JP2020510588A - 化学強化後に低膨張を示すリチウム含有アルミノケイ酸ガラス - Google Patents

化学強化後に低膨張を示すリチウム含有アルミノケイ酸ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP2020510588A
JP2020510588A JP2019541455A JP2019541455A JP2020510588A JP 2020510588 A JP2020510588 A JP 2020510588A JP 2019541455 A JP2019541455 A JP 2019541455A JP 2019541455 A JP2019541455 A JP 2019541455A JP 2020510588 A JP2020510588 A JP 2020510588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
mol
ion exchange
chemical strengthening
strengthening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019541455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7477296B2 (ja
Inventor
シュエ ジュンミン
シュエ ジュンミン
ホー フオン
ホー フオン
ツィマー ホセ
ツィマー ホセ
ダー ニン
ダー ニン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott Glass Technologies Suzhou Co Ltd
Original Assignee
Schott Glass Technologies Suzhou Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott Glass Technologies Suzhou Co Ltd filed Critical Schott Glass Technologies Suzhou Co Ltd
Publication of JP2020510588A publication Critical patent/JP2020510588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7477296B2 publication Critical patent/JP7477296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • C03C21/001Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions
    • C03C21/002Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions to perform ion-exchange between alkali ions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/078Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing an oxide of a divalent metal, e.g. an oxide of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/097Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing phosphorus, niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/50After-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

化学強化後に低膨張を示す、化学強化可能なまたは化学強化されたリチウム含有アルミノケイ酸薄板ガラス。該ガラスの製造方法および使用方法。該ガラスは、高精度機器、電子デバイスまたは家庭用品の分野における用途に使用される。

Description

本発明は、化学強化後に低膨張を示す、化学強化可能なまたは化学強化されたリチウム含有アルミノケイ酸薄板ガラスに関する。また、本発明は、本発明のガラスの製造方法および該ガラスの使用に関する。該ガラスは、好ましくは指紋センサ(FPS)および/またはディスプレイカバーの分野における用途、特に、高精度機器、電子デバイスまたは家庭用品の分野の用途で使用される。
背景技術
ガラス製造時、ガラス製品は、高温での溶融した液状から室温での固体状に冷却することにより形成される。この過程において、原子は、無秩序に急速に凍結される。製造されたガラスを別の後熱処理に供すると、製造冷却プロセス中に凍結された原子は、より密度の高い位置に緩和される機会を得ることになる。このようにして、幾何学圧縮が生じる。
この現象は、ドロー法またはオーバーフロー法により製造された薄板ガラスにも当てはまる。後処理、例えば、ファインアニーリングまたは低温多結晶シリコン(LTPS)処理の間に板ガラスが再加熱されると、ガラス寸法は、その元の幾何学的形状と比較して圧縮されるであろう。
欧州特許出願公開第2189424号明細書(EP 2189424 A2)の文献には、TFT用途、特に、LTPSに使用される低圧縮比を有するガラスの製造方法が開示されている。言及されたガラスは、765℃以上の徐冷点および4.2ppm/K以下のCTEを有する。このガラスは、リチウム含有アルミノケイ酸ガラスに関する本発明のガラスとは対照的に、無アルカリガラスである。
アルミノケイ酸(AS)ガラス、リチウムアルミノケイ酸(LAS)ガラスおよびソーダ石灰ガラスは、指紋センサ(FPS)用のカバー、保護カバーおよびディスプレイカバー等の用途に広く使用されている。これらの用途では、ガラスは、通常、3点曲げ(3PB)、球落下、耐引掻き等により測定されるような、高い機械強度を達成するために化学強化される。
特に、非常に高い表面品質、例えば、5nm未満のRa粗さを有する薄板ガラスを、研削および研磨により効果的に製造することはできない。したがって、薄く、かつ表面粗さが低いガラスは、板ガラス法、例えば、ダウンドロー法またはオーバーフローフュージョン法または特別なフロート法またはリドロー法により製造されなければならない。
しかしながら、上記で言及されたように、ガラスが後熱処理に供されると、幾何学的変動が生じるであろう。重要なことに、化学強化プロセスは、このような後熱処理である。一方では、化学強化は、一般的には、数分から数時間の期間にわたる、高温、例えば、350℃超または380℃超、さらには400℃超を必要とする。したがって、化学強化プロセスは、元のガラスと比較して、ガラスの幾何学的形状を圧縮に向わせる力に関連する。なぜならば、製造冷却プロセス中に固定された原子が、より密度の高い位置に緩和される機会を得るであろうためである。一方で、化学強化は、イオン交換によって、ガラス表面上の比較的小さなイオン(例えば、Li、Na)を比較的大きなイオン(例えば、K)に置き換えることを対象とし、これにより、幾何学的膨張が生じる。このため、化学強化の間に2つの反対の効果が起こり、1つは、ガラスの圧縮(熱処理)を対象とし、もう1つは、ガラスの膨張(イオン交換)を対象とする。結局のところ、正味の全体的な幾何学的変動は、双方の態様からの寄与の程度により決まる。
現在、薄板ガラスのプロセスにより製造された薄板ガラスは、化学強化後に大きい膨張比を有する。膨張比は、化学強化前後のサンプルの長さの差を、化学強化前の元の長さで除すことにより求められる。このため、膨張比は、次の式:膨張比=(長さ強化後−長さ強化前)/長さ強化前に従って算出される。サンプルの長さは、通常、投影測定システム、特に、2.5Dビデオ測定システムにより視覚的に測定される。特に、ガラスが薄くなるほど、化学強化プロセスによる膨張は大きくなるであろう。さらに、化学強化により生じる膨張は、ガラスの熱履歴によっても決まる。製造時に高い冷却速度が適用された場合、化学強化時の膨張は、より大きくなる。
この膨張により、非常に高い精度を有する製品寸法の設計および制御に関して、産業用処理装置に困難が生じる。したがって、今日の高精度デバイスの要件を満たすために、幾何学的変動の小さいガラスを提供することが極めて重要である。
本発明の説明
その結果として、本発明の目的は、従来技術の問題を克服することである。特に、本発明の目的は、化学強化可能なまたは強化され、化学強化後に低膨張を示す薄板ガラスを提供することである。
典型的には、ガラスサンプルの三次元空間範囲は、サンプルの長さ、幅および厚さを示すことにより表される。典型的には、サンプルの長さは、サンプルの幅よりも長く、サンプルの幅は、サンプルの厚さより広い。本発明によれば、化学強化後の膨張は、サンプルの長さの膨張により表される。
例えば、サンプルが化学強化前に100cmの長さを有し、化学強化後に100.1cmの長さを有する場合、(100.1cm−100cm)/100cmとして算出される化学強化後の膨張は、0.1cm/100cm=0.1%となる。より一般的には、化学強化後の膨張は、(長さ強化後−長さ強化前)/長さ強化前として算出される。好ましくはサンプルの長さは、投影測定システムにより、より好ましくは自動画像測定機器により、特に、2.5Dビデオ測定システムにより視覚的に測定される。
「膨張比」、「化学強化後の膨張」、「相対幾何学的膨張」および「線形寸法変動」という用語は、本明細書において互換的に使用される。
本発明によれば、低膨張とは、化学強化前のガラス寸法と比較して、化学強化後にガラスの長さが比較的わずかな程度でしか膨張しないことを意味する。好ましくは化学強化後の膨張は、0.4%未満、より好ましくは0.3%未満、より好ましくは0.2%未満、より好ましくは0.15%未満、さらにより好ましくは0.1%未満、さらにより好ましくは0.05%未満である。
この目的は、本発明により解決される。特に、この目的は、化学強化可能なまたは化学強化されたガラスであって、化学強化前に最大1100μmの厚さtを有し、下記成分(モル%):
SiO 45〜75
Al 10〜25
LiO 1超11以下
0〜15
0〜8
TiO 0〜5
を含み、
4−2(cmol(O)/(cmol(Si)+cmol(Al)+cmol(B)+cmol(P)+cmol(Ti)))として算出される多面体1つあたりの平均架橋酸素数(BO)は、3.55より大きく、化学強化に際して、パーセント単位での線形寸法変動(V)は、(DoL/t)/Vとして算出される全幾何学的変動(OGV)が0.8より大きくなるような低さであり、ここで、DoLは、前記ガラスの片面の全てのイオン交換層の全深さであり、ガラスがNaNOのみ、KNOのみまたはKNOとNaNOとの双方で化学強化された場合に、DoLは、1μm超である、化学強化可能なまたは化学強化されたガラスにより解決される。
KNOとNaNOとの双方による化学強化を、KNOとNaNOとの少なくとも1つの混合物を使用することにより、または純NaNOおよび純KNOによる別々の強化工程を行うことにより行うことができる。また、KNOとNaNOとの混合物によりガラスを化学強化する実施形態では、好ましくは2つの別個の連続する強化工程を行う。好ましくは第2の強化工程に使用される混合物中のKNOの比率は、第1の強化工程に使用される混合物中のKNOの比率より高い。
本発明によれば、線形寸法変動Vは、式(長さ強化後−長さ強化前)/長さ強化前により算出される。好ましくはサンプルの長さは、投影測定システムにより、より好ましくは自動画像測定機器により、特に、2.5Dビデオ測定システムにより視覚的に測定される。本発明によれば、Vは、常に%の単位で使用される。例えば、Vが0.1%であれば、上記で示された式で使用されるVの値は、0.1である。
本発明によれば、「DoL」という用語は、イオン交換層の全深さを示す。本発明のガラスが外部イオン交換層および内部イオン交換層を含む実施形態では、「DoL」という用語は、両層の全深さを示す。例えば、ガラスが深さ10μmの外部イオン交換層と深さ20μmの内部イオン交換層とを含む場合、このようなガラスのDoLは両深さの合計を示すため、30μmである。深さは、好ましくは表面応力計、特に、Orihara製のFSM 6000表面応力計により測定される。
本発明は、図1に例示的に示されたように、ガラスが2つ以上の面、特に、2つの対向する面にイオン交換層を含む実施形態を含む。ただし、「DoL」という用語は、ガラスの各面のイオン交換層の深さの合計を指すわけではない。そうではなく、このような実施形態では、「DoL」という用語は、ガラスの片面の層の全深さ(例えば、外部イオン交換層の深さと内部イオン交換層の深さとの合計)を指し、すなわち、イオン交換領域の厚さは、ガラスの片面の全てのイオン交換層の厚さの合計である。例えば、図1の実施形態では、「DoL」という用語は、層1aおよび2aの全深さまたは層1bおよび2bの全深さを示す。好ましくはガラスの各面の内部および外部イオン交換層の全深さは同一である。例えば、図1を参照すると、層1aおよび2aの全深さは、好ましくは層1bおよび2bの全深さと同一である。本明細書によれば、「同一」という用語は、ガラスの片面の内部および外部イオン交換層の全深さが、ガラスの他方の面の内部および外部イオン交換層の全深さの±5%に相当することを意味する。
本発明によれば、化学強化時の幾何学的変動が小さい薄板ガラスが提供される。これは、2通りの手段により達成される。一方では、多面体1つあたりに多数の架橋酸素の存在により緻密なガラス網目が生成されるように、ガラス組成が選択される。他方では、ガラスの熱履歴が、小さい幾何学的変動を支持するように、ガラスが製造される。したがって、特に、製造時の冷却速度は、化学強化時の膨張がさらに小さくなるように選択される。
一般的には、強化後に特定の組成を有する薄板ガラス物品の最終的な正味の幾何学的変動は、主に3つの要因:すなわち、ヤング率、高い強化温度による圧縮、およびDoL(層の深さ)とガラスの厚さとの比により決定される。
ヤング率は、特定の力が材料に加えられた時の材料の膨張を反映する。ヤング率が大きいほど、幾何学的変動はより困難になるであろう。したがって、ガラスは、幾何学的変動に抵抗し、化学強化後の膨張を低く維持するために、合理的に高いヤング率を有するべきである。好ましくは本発明のガラスは、少なくとも60GPa、より好ましくは少なくとも65GPa、より好ましくは少なくとも70GPa、より好ましくは少なくとも75GPa、より好ましくは少なくとも80GPaのヤング率を有する。ただし、ある程度の弾性が維持されるようにするため、ヤング率を異常に高くすべきではない。好ましくは本発明のガラスは、最大120GPa、より好ましくは最大115GPa、より好ましくは最大110GPa、より好ましくは最大105GPa、より好ましくは最大100GPaのヤング率を有する。ヤング率は、当技術分野において公知の標準的な方法により測定することができる。好ましくはヤング率は、DIN 13316:1980−09に従って測定される。
高温での処理により化学強化の間に生じる収縮力の程度は、ガラスの熱履歴およびその組成により決まる。製造時にガラスが速く冷却されるほど、ガラスの密度がより低くなるため、例えば、化学強化中の再加熱時の収縮力がより高くなる。ただし、他方では、化学強化は、ガラスの膨張に寄与する。なぜならば、イオン交換によって、ガラス表面上の比較的小さなイオン(Li、Na)が、比較的大きなイオン(K)に置き換えられるためである。本発明者らは、膨張効果が圧縮効果より大きいことを見出した。すなわち、化学強化により、ガラス膨張が引き起こされる。製造時のガラスの冷却速度が高いほど、化学強化時のガラスの膨張は大きくなる。このため、化学強化時のガラス膨張を制限するために、製造時の冷却速度を制限すべきである。しかしながら、冷却速度を非常に低くすべきではない。さもなくば、非常に緻密なガラスが得られ、イオン交換による化学強化が非常に困難になるためである。したがって、非常に良好に化学強化可能であって、それにもかかわらず化学強化時に中程度にしか膨張しないガラスが得られるように、冷却速度を最適化する必要がある。
本発明のガラスの上記で示された特性、特に、ガラスの徐冷点付近の温度領域、特に、1010dPas〜1015dPasのガラス粘度に対応する温度領域における冷却速度に関連する。好ましくは1010dPas〜1015dPasのガラス粘度に対応する温度領域における平均冷却速度は、5℃/sより高く、より好ましくは10℃/sより高く、より好ましくは30℃/sより高く、より好ましくは50℃/sより高く、より好ましくは100℃/sより高い。好ましくは1010dPas〜1015dPasのガラス粘度に対応する温度領域における平均冷却速度は、200℃/sより低い。
さらに、DoL(層の深さ)とガラスの厚さとの比も、化学強化時のガラスの膨張の程度に重要な影響を与える。本発明者らは、この比が高いほど、化学強化後の膨張がより大きいことを見出した。
冷却速度および後熱処理(すなわち、化学強化)により生じる幾何学的変動のこの問題を解決するために、高いヤング率および低い圧縮率を有する化学強化可能なガラスが開発されてきた。驚くべきことに、高いヤング率とともに高いBO(多面体1つあたりの平均架橋酸素数)を有する化学強化可能なガラスは、より小さい幾何学的変動に関連することが見出された。BO値は、幾何学的変動に対するガラス網目の固有の抵抗の指標である。このため、BOが高いほど、化学強化時の幾何学的変動は小さくなる。
本発明によれば、BOとヤング率との積は、「化学強化後の幾何学的変動」(GVACT)と呼ばれる。
GVACT=BOヤング率 (式1)
本発明者らは、ガラスのGVACTが高いほど、化学強化後のガラスの幾何学的膨張が小さくなることを見出した。
ガラスの網目構造は、4つのパラメータX、Y、ZおよびRにより特徴付けることができ、これらのパラメータは、以下のように定義される。
X=多面体1つあたりの平均非架橋酸素数、すなわち、NBO;
Y=多面体1つあたりの平均架橋酸素数、すなわち、BO;
Z=多面体1つあたりの酸素の総平均数;および
R=網目形成体の総数に対する酸素の総数の比。
Rは、ホウケイ酸ガラスのモル組成から推定することができる。4つのパラメータX、Y、ZおよびRは、以下に記載されたように算出することができる。Rは、式2に従って算出することができ、式中、cmol(X)という用語は、ガラス中の成分Xのモル含有率を示す。
R=cmol(O)/(cmol(Si)+cmol(Al)+cmol(B)+cmol(P)+cmol(Ti)) (式2)
すなわち、Rは、ガラス中の酸素のモル含有率を、ガラス中の全ての網目形成体の合計のモル含有率で除したものとして求められ、ここで、網目形成体は、本発明によれば、ケイ素、アルミニウム、ホウ素、リンおよびチタンである。
Zは、多面体1つあたりの酸素の総平均数である。酸素は、非架橋酸素または架橋酸素のいずれでもよい。架橋酸素は、2つの網目形成体同士を連結し、一方、非架橋酸素は、1つの網目形成体にのみ結合するため、網目修飾体とともにイオン結合を形成することができる。本発明によれば、網目修飾体は、網目形成体でも酸素でもない原子である。本発明の好ましい網目修飾体は、Li、Na、K、Mg、ZnおよびZrからなる群から選択される。
酸素は非架橋酸素または架橋酸素のいずれでもよいため、多面体1つあたりの酸素の総平均数(Z)は、式3に従って、多面体1つあたりの平均非架橋酸素数(NBOまたはX)と、多面体1つあたりの平均架橋酸素数(BOまたはY)との合計として算出することができる。
X+Y=Z (式3)
X、YおよびR間の相関を、式4に示す。
X+Y/2=R (式4)
ケイ酸塩の場合、多面体1つあたりの酸素の総平均数は、5である。
Z=4 (式5)
上記式から、
Y=BO=2Z−2R=24−2(cmol(O)/(cmol(Si)+cmol(Al)+cmol(B)+cmol(P)+cmol(Ti))) (式6)
と、結論づけることができる。
上記のように、本発明者らは、ガラスのGVACTが大きいほど、化学強化後のガラスの幾何学的膨張がより小さいことを見出した。このため、GVACTが高ければ有利である。GVACTは、式1によれば、BOとヤング率との積であるため、BOおよび/またはヤング率が高ければ有利である。BOは、式6に従って、2Z−2Rとして算出され得るため、Rが小さければ有利であることが理解される。
好ましくはBOは、3.55超、より好ましくは3.6超、より好ましくは3.7超、より好ましくは3.75超、より好ましくは3.8超、より好ましくは3.85超、より好ましくは3.9超、より好ましくは3.95超、より好ましくは3.97超、より好ましくは3.99超である。ただし、BOも、極端に高くすべきではない。BOが非常に高いと、粘度が増大し、溶融性が損なわれる場合がある。好ましくはBOは、最高で4.00である。
好ましくはガラスのGVACTは、200GPa超、より好ましくは250GPa超、より好ましくは270GPa超、より好ましくは280GPa超、より好ましくは290GPa超、より好ましくは300GPa超、より好ましくは310GPa超、より好ましくは315GPa超、より好ましくは320GPa超、より好ましくは330GPa超、より好ましくは340GPa超である。ただし、GVACTを、非常に高くすべきではない。GVACTが非常に高いと、粘度が増大し、溶融性が損なわれる場合がある。好ましくはGVACTは、500GPa未満、より好ましくは480GPa未満、より好ましくは450GPa未満、より好ましくは400GPa未満、より好ましくは375GPa未満、より好ましくは350GPa未満である。
GVACTは、化学強化プロセスにより誘発される幾何学的膨張に耐えるガラスの能力を表すパラメータであると理解されたい。GVACTは、BOとヤング率との積である(式1)。BOは、特定の化学組成から生じるガラスの網目構造を反映するパラメータとみなすことができる。驚くべきことに、本明細書に記載されたケイ酸ガラスのBOにより示される網目構造は、ガラスの網目の緻密化に影響を及ぼすため、化学強化前後のガラスの幾何学的変動および強化性能に影響を及ぼすことが見出された。すなわち、本明細書に記載されたガラスの膨張変動を、ガラス内部のBO含有率の調節によって顕著に改善することができる。高いBOは、高度に結合された網目構造を反映するため、比較的緻密な網目をも反映する。まとめると、高いY(=BO)値と、高いヤング率とが相まって、高いGVACT、したがって、化学強化後の低い幾何学的変動がもたらされる。
さらに、BOは、ガラスの粘度およびダウンドロー加工性にも影響を及ぼす。高いBOは、ガラス溶融物の粘度増大に関連する。さらに、高いBOは、TとTOEGとの差異の増大に関連しており、したがって、以下に記載されるようにダウンドロー加工性の改善に関連する。
本発明による重要な別のパラメータは、本明細書において全幾何学的変動(OGV)と呼ばれる。OGVは、下記式7に従って算出することができる。
OGV=(DoL/t)/V (式7)
式中、DoLは、層の深さであり、tは、化学強化前のガラスの厚さであり、Vは、パーセント単位での線形寸法変動である。
このため、OGVでは、化学強化後の本発明の薄板ガラスの最終的な正味の幾何学的変動に重要な、DoL(層の深さ)とガラス厚さとの比が考慮される。さらに、OGVでは、パラメータVによる化学強化時のガラスの膨張が考慮される。Vは、化学強化前のガラスの寸法と比較した、化学強化後のガラスの相対的な幾何学的膨張を表す。例えば、化学強化が1000ppmの幾何学的膨張をもたらす場合、Vは、0.1である。1000ppm=0.1%であり、Vは、常に、パーセント単位で提供されるためである。
OGVは、一方では、製造プロセスに関連するパラメータ、例えば、冷却速度およびガラスの厚さにより影響を受け、他方では、より固有のパラメータ、例えば、ガラス組成およびガラスの網目構造により影響を受ける。本発明によれば、高いOGVを達成するために、製造パラメータと固有パラメータとの双方が選択される。高いOGVは、化学強化時の低膨張に関連する。好ましくは本発明のガラスのOGVは、0.8超、より好ましくは1.0超、より好ましくは1.2超、より好ましくは1.5超、より好ましくは1.8超、より好ましくは2.0超、より好ましくは2.2超、より好ましくは2.4超、より好ましくは2.5超である。ただし、OGVも極端に高くすべきではない。OGVが非常に高いと、ガラスは、自己破壊を生じ易くなる場合がある。好ましくはOGVは、10.0未満、より好ましくは8.0未満、より好ましくは6.0未満、より好ましくは5.0未満、より好ましくは4.5未満である。
本発明のガラスは、薄板ガラスである。好ましくは本発明のガラスは、化学強化前に、1100μm以下、より好ましくは800μm以下、より好ましくは500μm以下、より好ましくは400μm以下、より好ましくは350μm以下、より好ましくは300μm以下、より好ましくは200μm以下、より好ましくは150μm以下、より好ましくは100μm以下、より好ましくは75μm以下、より好ましくは50μm以下、より好ましくは30μm以下、より好ましくは25μm以下、より好ましくは15μm以下の厚さを有する。ただし、ガラスの厚さを、極端に薄くすべきではない。なぜならば、ガラスが過度に容易に破損するおそれがあるためである。さらに、極薄ガラスは、加工性に限界がある場合があり、取扱いが困難である場合がある。好ましくは化学強化前のガラスの厚さは、1μm超、より好ましくは2μm超である。
好ましくは本発明のガラスは、5nm未満、より好ましくは2nm未満、より好ましくは1nm未満、より好ましくは0.5nm未満の粗さRaを有する少なくとも1つの表面を有する。粗さは、原子間力顕微鏡により測定することができる。
ドロー法により容易に製造可能なガラスについて、加工温度T(ガラスの粘度が10dPasである温度)と最高結晶化温度TOEGとの温度差ΔTは、50Kより大きく、より好ましくは100Kより大きく、より好ましくは150Kより大きく、より好ましくは200Kより大きく、より好ましくは250Kより大きいことが好ましい。TOEGは、勾配炉により容易に測定することができる。
本明細書において、「dPas」および「dPa・s」という用語は、互換的に使用される。
好ましくは本発明のガラスは、900℃〜1300℃、より好ましくは950℃〜1250℃、より好ましくは1000℃〜1200℃、より好ましくは1050℃〜1150℃の最高結晶化温度TOEGを有する。
好ましくは本発明のガラスは、1000℃〜1500℃、より好ましくは1100℃〜1400℃、より好ましくは1200℃〜1375℃、より好ましくは1225℃〜1350℃の加工温度Tを有する。
線熱膨張係数(CTE)は、特定の温度変化を受けた時のガラスの膨張挙動を特徴付ける指標である。CTEが小さいほど、温度変化に伴う膨張は小さくなる。したがって、20℃〜300℃の温度範囲において、本発明のガラスは、好ましくは12ppm/K未満、より好ましくは10.0ppm/K未満、より好ましくは9.0ppm/K未満、より好ましくは8.0ppm/K未満、より好ましくは7ppm/K未満、より好ましくは6.5ppm/K未満のCTEを有する。ただし、CTEも非常に低くすべきではない。好ましくは20℃〜300℃の温度範囲において、本発明のガラスのCTEは、3ppm/K超、より好ましくは4ppm/K超、より好ましくは5ppm/K超、より好ましくは6ppm/K超である。
本発明のガラスは、化学強化可能であるかまたは化学強化されている。圧縮応力(CS)および層の深さ(DoL)は、ガラスの化学強化性を表すために一般的に使用されるパラメータである。ある程度までは、最高のCSおよびDoLを達成する可能性が極めて高いガラスが種々の用途分野から期待されている。ただし、特定の厚さを有するサンプルについては、CSおよびDoLが合理的なレベルに制御されなければならない。さもなくば、ガラスにおけるCT(中心引張応力)が高すぎるためにガラスが破損するか、またはCSもしくはDoLが低すぎる場合には、ガラスは、機械的性能上の利点を有しなくなる。化学強化により達成されるCSDoLの特定の値は、塩浴組成、強化工程、強化温度および時間を含む化学強化プロセス条件の反映または記録である。温度および時間を設定する様々な可能性によって使用可能なCSおよびDoLが達成され得る場合、より低い温度およびより短い時間が好ましいであろう。これにより、板ガラスの幾何学的変動だけでなく、製造コストにも有益性がもたらされ得る。
本発明のガラスを、1回以上の強化プロセスによって、特に異なる強化剤を使用する2つの連続する強化プロセスによって、化学強化することができる。強化ガラスは、板ガラスの断面に沿って1つのイオン交換層または複数のイオン交換層を有することができる。非イオン交換バルクガラス(3)と、2つの外部イオン交換層(1a、1b)と、2つの内部イオン交換層(2a、2b)とを含む例示的なガラスを、図1に示す。内部イオン交換層2aは、バルクガラス3と外部イオン交換層1aとの間に位置している。内部イオン交換層2bは、バルクガラス3と外部イオン交換層1bとの間に位置している。
層の深さ(DoL)は、上記のようにガラスの片面におけるイオン交換層の全深さを示し、好ましくは1μm超、より好ましくは3μm超、より好ましくは5μm超、より好ましくは15μm超、より好ましくは50μm超、より好ましくは70μm超、より好ましくは75μm超、より好ましくは100μm超である。ただし、DoLを、ガラスの厚さと比較して、非常に大きくすべきではない。好ましくはDoLは、0.5t未満、より好ましくは0.3t未満、より好ましくは0.2t未満、より好ましくは0.1t未満であり、ここで、tは、ガラスの厚さである。
表面圧縮応力(CS)は、好ましくは0MPa超、より好ましくは50MPa超、より好ましくは100MPa超、より好ましくは200MPa超、より好ましくは300MPa超、より好ましくは400MPa超、より好ましくは500MPa超、より好ましくは600MPa超、より好ましくは700MPa超、より好ましくは800MPa超、より好ましくは900MPa超である。ただし、CSを、非常に高くすべきではない。なぜならば、ガラスが何らかの方法で自己破壊を受けやすい場合があるためである。好ましくはCSは、1500MPa未満、より好ましくは1250MPa未満である。
イオン交換層の深さおよび表面圧縮応力は、表面応力計、特に、FSM 6000により測定することができる。
本発明は、本発明の化学強化ガラスの両面にイオン交換層が1つのみ存在する実施形態を含む。ただし、特に好ましい実施形態では、本発明の化学強化ガラスは、外部イオン交換層および内部イオン交換層を含む。内部イオン交換層は、外部イオン交換層とバルクガラスとの間に位置している。バルクガラスとは、イオン交換されていないガラスの部分である(図1における参照符号3)。このような実施形態の例を、図1に示す。図1に示されたガラスは、2つの外部イオン交換層(1aおよび1b)と、2つの内部イオン交換層(2aおよび2b)とを含む。ただし、本発明は、ガラスが厳密に1つの外部イオン交換層と厳密に1つの内部イオン交換層とを含むようにガラスの片面のみがイオン交換されている実施形態も含む。
好ましくは内部イオン交換層におけるNaのモル濃度は、外部イオン交換層におけるNaのモル濃度より高い。好ましくは内部イオン交換層におけるKのモル濃度は、外部イオン交換層におけるKのモル濃度より低い。好ましくは内部イオン交換層におけるKのモル濃度は、内部イオン交換層におけるNaのモル濃度より低い。好ましくは外部イオン交換層におけるKのモル濃度は、外部イオン交換層におけるNaのモル濃度より高い。
好ましくは内部イオン交換層の深さ(厚さ)は、外部イオン交換層の深さ(厚さ)と少なくとも同じである。より好ましくは内部イオン交換層の深さ(厚さ)と外部イオン交換層の深さ(厚さ)との比は、少なくとも1.3、より好ましくは少なくとも1.5、より好ましくは少なくとも2、より好ましくは少なくとも4である。
外部イオン交換層および内部イオン交換層を含むガラスは、好ましくは異なる強化剤を使用する2つの連続する強化工程においてガラスを化学強化することにより得られる。第1の工程で使用される強化剤により、内部イオン交換層が決定され、第2の工程で使用される強化剤により、外部イオン交換層が決定される。好ましくは第1の工程は、LiイオンをNaイオンと交換することを含む。第1の工程は、より大きいDoLを生成するのに役立ち得る。好ましくは第2の工程は、NaイオンをKイオンと交換することを含む。第2の工程は、より高いCSを構築するのに役立ち得る。したがって、第1の強化工程では、より高いNa濃度を有し、第2の強化工程では、より高いK濃度を有することが好ましい。好ましくは第1の工程で使用される強化剤中のNaのモル濃度は、第2の工程で使用される強化剤中のNaのモル濃度より高い。好ましくは第1の工程で使用される強化剤中のKのモル濃度は、第2の工程で使用される強化剤中のKのモル濃度より低い。好ましくは第1の工程で使用される強化剤中のKのモル濃度は、第1の工程で使用される強化剤中のNaのモル濃度より低い。好ましくは第2の工程で使用される強化剤中のKのモル濃度は、第2の工程で使用される強化剤中のNaのモル濃度より高い。
本発明において、BOの有利な設計を有する以下のガラス組成物が、上記の目的を実現するために選択される。
ガラスにおいて[SiO]四面体を形成するSiOは、本発明のガラスにおいて、最も重要な網目形成体である。ガラス中にSiOが含まれなければ、本発明のガラスの高い機械強度および化学安定性を達成することができない。したがって本発明のガラスは、SiOを、少なくとも45モル%の量で含む。より好ましくは該ガラスは、SiOを、少なくとも50モル%、より好ましくは少なくとも55モル%、より好ましくは少なくとも60モル%、より好ましくは63モル%超、さらにより好ましくは65モル%超の量で含む。ただし、ガラス中のSiOの含有率も、極端に高くすべきではない。さもなくば、溶融性能が損なわれる場合があるためである。ガラス中のSiOの量は、最高で75モル%、好ましくは最高で70モル%である。特に好ましい実施形態では、ガラス中のSiOの含有率は、45〜75モル%、より好ましくは63モル%超75モル%以下である。
を使用して、[BO]四面体の形態を通じてガラス中の架橋酸化物を増加させることにより網目を増強することができる。また、Bは、ガラスの耐損傷性を改善するのにも役立つ。ただし、化学強化可能なガラス中でBを多量に使用すべきではない。なぜならば、イオン交換性能を低下させる場合があるためである。さらに、Bの添加により、ヤング率が著しく低下する場合がある。したがって、幾何学的変動に対するBを添加することの全影響は、通常、中立的である。本発明のガラスは、Bを、0〜8モル%、好ましくは1〜5モル%の量で含む。本発明の一部の実施形態では、該ガラスは、好ましくは少なくとも0.5モル%、より好ましくは少なくとも1モル%、より好ましくは少なくとも2モル%のBを含む。
は、[PO]四面体を形成することにより溶融粘度を低下させるのに役立つために、本発明のケイ酸ガラスに使用することができ、これによって、耐結晶化特性を犠牲にすることなく、融点を顕著に低下させることができる。限られた量のPでは、幾何学的変動はあまり増大しないものの、ガラスの溶融および成形性能を顕著に改善することができる。ただし、多量のPが使用される場合には、化学強化時の幾何学的膨張が著しく大きくなるおそれがある。したがって本発明のガラスは、Pを、0〜15モル%、好ましくは0〜10モル%、より好ましくは1〜5モル%の量で含む。本発明の一部の実施形態では、該ガラスは、好ましくは少なくとも0.5モル%、より好ましくは少なくとも1モル%、より好ましくは少なくとも2モル%のPを含む。
Alは、アルカリ酸化物含有比がAlの含有比以上であれば、四面体配位を容易に形成することができると考えられる。[AlO]四面体配位は、[SiO]四面体とともに、より小型の網目を構築するのに役立つことができ、その結果、ガラスの幾何学的変動を小さくすることができる。また、[AlO]四面体により、化学強化時のイオン交換プロセスを劇的に増強することができる。さらに、ガラス中のSiOの一部の置換えにAlを使用した場合、ガラスは、より高い誘電損失を有することができ、これは、FPS(figure print sensor)用途に多くの有益性をもたらすことができる。したがって、Alは、好ましくは本発明のガラスに、少なくとも10モル%、より好ましくは11モル%超、より好ましくは12モル%超の量で含まれる。ただし、Alの量もまた、非常に多くすべきではない。さもなくば、粘度が非常に増大する場合があり、これにより、溶融性が損なわれる場合があるためである。したがって、本発明のガラス中のAl含有率は、好ましくは最高で25モル%、より好ましくは最高で22モル%、より好ましくは最高で18モル%である。特に好ましい実施形態では、本発明のガラス中のAl含有率は、10〜25モル%、より好ましくは11モル%超25モル%以下、より好ましくは12モル%超25モル%以下、より好ましくは12モル%超22モル%以下、より好ましくは12モル%超18モル%以下である。
TiOも、[TiO]を形成することができるため、ガラスの網目の構築に役立つことができ、また、ガラスの耐酸性を改善するのにも有利である場合がある。ただし、ガラス中のTiOの量を、非常に多くすべきではない。高濃度で存在するTiOは、核形成剤として作用する場合があるため、製造時に結晶化を招く場合がある。好ましくは本発明のガラス中のTiO含有率は、0〜5モル%である。本発明の一部の実施形態では、該ガラスは、好ましくは少なくとも0.5モル%、より好ましくは少なくとも1モル%、より好ましくは少なくとも2モル%のTiOを含む。
ZrOは、ガラスのCTEを低下させ、ガラスの耐塩基性を改善する作用を有する。ZrOは、溶融粘度を増大させる場合があり、この増大は、Pを使用することにより抑制することができる。アルカリ金属と同様に、Zr4+も網目修飾体である。さらに、ZrOは、ヤング率を向上させるための重要な寄与因子である。好ましくは本発明のガラス中のZrO含有率は、0〜5モル%である。本発明の一部の実施形態では、該ガラスは、好ましくは少なくとも0.5モル%、より好ましくは少なくとも1モル%、より好ましくは少なくとも2モル%のZrOを含む。
アルカリ金属酸化物RO(LiO+NaO+KO+CsO)は、十分な酸素アニオンを供給して、ガラス網目を形成するための網目修飾体として使用される。好ましくは本発明のガラス中のRO含有率は、10モル%超、より好ましくは15モル%超である。ただし、本発明のガラス中のRO含有率を、非常に高くすべきではない。さもなくば、化学安定性および化学強化性が損なわれるおそれがあるためである。好ましくは本発明のガラスは、ROを、最高で30モル%、より好ましくは最高で25モル%、より好ましくは最高で20モル%の量で含む。
LiOは、ガラスのヤング率を向上させ、ガラスのCTEを低下させるのに役立ち得る。またLiOは、イオン交換にも大きな影響を及ぼす。さらに驚くべきことに、DoL/tが同じである場合、Li含有ガラスは、幾何学的変動が比較的小さいことが見出された。したがって本発明のガラス中のLiO含有率は、1モル%超、好ましくは2.5モル%超である。ただし、LiO含有率を、非常に多くすべきではない。さもなくば、化学安定性および化学強化性が損なわれるおそれがあるためである。好ましくは本発明のガラス中のLiO含有率は、最高で11モル%、より好ましくは8モル%未満である。
NaOは、網目修飾体として使用することができる。ただし、NaO含有率を、非常に高くすべきではない。さもなくば、化学安定性および化学強化性が損なわれるおそれがあるためである。好ましくは本発明のガラス中のNaO含有率は、0〜15モル%である。好ましい実施形態では、本発明のガラス中のNaO含有率は、少なくとも1モル%、より好ましくは少なくとも3モル%、より好ましくは少なくとも5モル%である。
Oは、網目修飾体として使用することができる。ただし、KO含有率を、非常に多くすべきではない。さもなくば、化学安定性および化学強化性が損なわれるおそれがあるためである。好ましくは本発明のガラス中のKO含有率は、0〜5モル%、より好ましくは0.5モル%超5モル%以下である。
好ましくは本発明のガラスは、NaOをKOより多く含む。このため、好ましくはモル比NaO/(NaO+KO)は、好ましくは0.5超1.0以下、より好ましくは0.6超1.0以下、より好ましくは0.7超1.0以下、より好ましくは0.8超1.0以下である。
好ましくは本発明のガラス中のLiOとNaOとの合計含有率は、10モル%超、より好ましくは15モル%超である。ただし、本発明のガラス中のLiOとNaOとの合計含有率を、非常に高くすべきではない。好ましくは本発明のガラス中のLiOとNaOとの合計含有率は、最高で25モル%、より好ましくは最高で20モル%である。
アルカリ酸化物中のLiO含有率(LiO/(LiO+NaO+KO))を調節することにより、ヤング率およびCTEの材料特性の操作に役立てることができる。LiO比率を向上させることは、ガラスのヤング率を改善し、ガラスのCTEを低下させるのに役立つことができる。LiOもイオン交換に大きな影響を及ぼす。さらに驚くべきことに、DoL/tが同じである場合、Li含有ガラスは、幾何学的変動が比較的小さいことが見出された。したがって、モル比LiO/(LiO+NaO+KO)は、好ましくは0.1超、より好ましくは0.2超、より好ましくは0.3超、より好ましくは0.4超である。ただし、アルカリ酸化物中のLiO含有率を、非常に高くすべきではない。さもなくば、イオン交換プロセスが損なわれるおそれがあるためである。好ましくはモル比LiO/(LiO+NaO+KO)は、最高で0.6、より好ましくは最高で0.5である。
好ましくはモル比NaO/(LiO+NaO+KO)は、0.3〜0.9、より好ましくは0.4〜0.8、より好ましくは0.5超0.7以下である。
また、本発明のガラスは、アルカリ土類金属酸化物およびZnO(これらは、本明細書においてまとめて「RO」と呼ばれる)も含むことができる。アルカリ土類金属およびZnは、網目修飾体として作用することができる。好ましくは本発明のガラスは、ROを、0〜10モル%の量で含む。本発明の一部の実施形態では、該ガラスは、好ましくは少なくとも0.5モル%、より好ましくは少なくとも1モル%、より好ましくは少なくとも2モル%のROを含む。
好ましいアルカリ土類金属酸化物は、MgO、CaO、SrOおよびBaOからなる群から選択される。より好ましくはアルカリ土類金属は、MgOおよびCaOからなる群から選択される。より好ましくはアルカリ土類金属は、MgOである。
好ましくは本発明のガラスは、MgOを、0〜5モル%の量で含む。本発明の一部の実施形態では、該ガラスは、好ましくは少なくとも0.5モル%、より好ましくは少なくとも1モル%、より好ましくは少なくとも2モル%のMgOを含む。
好ましくは本発明のガラスは、ZnOを、0〜5モル%の量で含む。本発明の一部の実施形態では、該ガラスは、好ましくは少なくとも0.5モル%、より好ましくは少なくとも1モル%、より好ましくは少なくとも2モル%のZnOを含む。
好ましくは本発明のガラス中のMgOとZnOとの合計含有率は、0〜10モル%である。本発明の一部の実施形態では、本発明のガラス中のMgOとZnOとの合計含有率は、少なくとも0.5モル%、より好ましくは少なくとも1モル%、より好ましくは少なくとも2モル%である。
最後に、異なる種類の酸化物を混合することによりガラスを形成する場合、一体化された効果によって低膨張を示すガラスが達成されると考えられるべきであり、この低膨張には、ガラス網目の高緻密化が必要とされる。これは、[SiO]四面体に加えて、[BO]四面体、[AlO]四面体、[PO]四面体が、他の種類の多面体よりも[SiO]を効果的に連結するのに役立つと期待されることを意味する。すなわち、例えば、[BO]三角体および[AlO]八面体は好ましくない。これは、適量の金属酸化物、例えば、ROおよびROを添加することにより、充分な酸素アニオンを提供することが好ましいことを意味する。
好ましくは本発明のガラス中のSnO含有率は、0〜3モル%である。より好ましくは本発明のガラスは、SnOを含まない。
好ましくは本発明のガラス中のSb含有率は、0〜3モル%である。より好ましくは本発明のガラスは、Sbを含まない。
好ましくは本発明のガラス中のCeO含有率は、0〜3モル%である。高含有率のCeOは、CeOが着色作用を有するため不利である。したがって、より好ましくは本発明のガラスは、CeOを含まない。
好ましくは本発明のガラス中のFe含有率は、0〜3モル%である。より好ましくは本発明のガラスは、Feを含まない。
好ましい実施形態では、該ガラスは、少なくとも95%、より好ましくは少なくとも97%、最も好ましくは少なくとも99%の程度まで、本明細書で言及された成分からなる。最も好ましい実施形態では、ガラスは実質的に、本明細書で言及された成分からなる。
本明細書で使用する場合、「Xを含まない」および「成分Xを含まない」という用語はそれぞれ、好ましくは前記成分Xを実質的に含まないガラスを指し、すなわち、このような成分は、多くとも不純物または汚染物質としてガラス中に存在する場合があるものの、個々の成分としてガラス組成物に添加されることはない。これは、成分Xが必須量で添加されないことを意味する。本発明によれば、非必須量は、100ppm未満、好ましくは50ppm未満、より好ましくは10ppm未満の量である。好ましくは本明細書で記載されたガラスは、本明細書で言及されていない成分を実質的に含有しない。
本発明によれば、
a)組成物を提供する工程と、
b)前記組成物を溶融する工程と、
c)ガラスを製造する工程とを含む、本発明のガラスの製造方法でもある。
工程a)に従って提供されるガラス組成物は、本発明のガラスを得るのに適した組成物である。
この方法は、場合により、さらなる工程を含んでもよい。さらなる工程は、例えば、ガラスの化学強化であってもよい。好ましくは化学強化を、塩浴、特に、溶融塩浴中で行う。本発明のガラスを、好ましくは強化剤としての、Na、KもしくはCsの硝酸塩、硫酸塩もしくは塩化物塩またはそれらの1つ以上の混合物により強化する。より好ましくは本発明のガラスを、強化剤としてのNaNO、KNOまたはKNOとNaNOとの双方により強化する。より好ましくは化学強化は、KNOを含む強化剤での強化を含む少なくとも1つの強化工程を含む。より好ましくは本発明のガラスを、強化剤としてのKNOのみまたはKNOとNaNOとの双方により強化する。化学強化をKNOのみで行う実施形態では、化学強化を、好ましくは単一の工程で行う。
好ましい実施形態では、化学強化は、複数の強化工程を含み、最初の工程は、第1の強化剤による強化を含み、次の1つまたは複数の工程は、第2またはそれ以上の強化剤による強化を含む。より好ましい化学強化は、2つの連続する強化工程を含み、第1の工程は、第1の強化剤による強化を含み、第2の工程は、第2の強化剤による強化を含む。
KNOとNaNOとの双方による化学強化を、強化剤としてのKNOとNaNOとの混合物を使用することにより、または強化剤としての純NaNOおよび純KNOによる別々の強化工程を行うことにより実施することができる。化学強化を強化剤としての純NaNOおよび純KNOにより行う場合、NaNOによる化学強化を、好ましくはKNOによる化学強化の前に行う。すなわち、このような実施形態では、NaNOを、第1の強化剤として使用し、KNOを、第2の強化剤として使用することが好ましい。
ガラスを強化剤としてのKNOとNaNOとの混合物により化学強化する実施形態では、好ましくは複数の連続する強化工程を行い、第1の工程は、第1の強化剤により強化することを含み、次の1つまたは複数の工程は、異なる強化剤により強化することを含む。より好ましくは厳密に2つの連続する強化工程を行い、第1の工程は、第1の強化剤により強化することを含み、第2の工程は、第2の強化剤により強化することを含む。好ましくは第1および第2の強化剤としてそれぞれ使用されるKNOとNaNOとの混合物は、KNOおよびNaNOからなる。すなわち、各混合物中のNaNOおよびKNOの含有率は、好ましくは合計で100%である。好ましくは第2の強化剤中のKNOの比率は、第1の強化剤中のKNOの比率より高い。好ましくは第2の強化剤中のNaNOの比率は、第1の強化剤中のNaNOの比率より低い。
KNO、NaNOおよび/またはそれらの混合物による化学強化に関して本明細書に記載された実施形態は、本発明の例示のために提示される特に好ましい実施形態を表すことに留意されたい。ただし、上記で言及されたように、カリウムおよび/またはナトリウムの他の塩、特に、カリウムおよび/またはナトリウムの硫酸塩または塩化物塩も使用することができる。
カリウム塩とナトリウム塩との双方による化学強化を、強化剤としてのカリウム塩とナトリウム塩との混合物を使用することにより、または強化剤としての純ナトリウム塩および純カリウム塩による別々の強化工程を行うことにより実施することができる。化学強化を強化剤としての純ナトリウム塩および純カリウム塩により行う場合、ナトリウム塩による化学強化を、好ましくはカリウム塩による化学強化の前に行う。すなわち、このような実施形態では、ナトリウム塩を、第1の強化剤として使用し、カリウム塩を、第2の強化剤として使用することが好ましい。
ガラスを強化剤としてのカリウム塩とナトリウム塩との混合物により化学強化する実施形態では、好ましくは複数の連続する強化工程を行い、第1の工程は、第1の強化剤により強化することを含み、次の1つまたは複数の工程は、異なる強化剤により強化することを含む。より好ましくは厳密に2つの連続する強化工程を行い、第1の工程は、第1の強化剤により強化することを含み、第2の工程は、第2の強化剤により強化することを含む。好ましくは第1および第2の強化剤としてそれぞれ使用されるカリウム塩とナトリウム塩との混合物は、カリウム塩およびナトリウム塩からなる。すなわち、各混合物中のナトリウム塩およびカリウム塩の含有率は、好ましくは合計で100%である。好ましくは第2の強化剤中のカリウム塩の比率は、第1の強化剤中のカリウム塩の比率より高い。好ましくは第2の強化剤中のナトリウム塩の比率は、第1の強化剤中のナトリウム塩の比率より低い。
好ましくは第1の強化剤として使用されるKNOとNaNOとの混合物は、KNOを、1〜60重量%の量で、NaNOを、40〜99重量%の量で、より好ましくはKNOを、20〜60重量%の量で、NaNOを、40〜80重量%の量で含む。好ましくは第2の強化剤として使用されるKNOとNaNOとの混合物は、NaNOを、1〜40重量%の量で、KNOを、60〜99重量%の量で、より好ましくはNaNOを、5〜35重量%の量で、KNOを、65〜95重量%の量で含む。
上記のように、異なる強化剤による2つの連続する強化工程においてガラスを化学強化することにより、外部イオン交換層および内部イオン交換層を含むガラスを得ることができる。
強化温度が非常に低い場合、強化速度は遅くなるであろう。したがって、化学強化を、好ましくは320℃超、より好ましくは350℃超、より好ましくは380℃超、より好ましくは400℃超の温度で行う。ただし、強化温度を、非常に高くすべきではない。なぜならば、非常に高い温度によって、強度のCS緩和および低度のCSが生じる場合があるためである。好ましくは化学強化を、500℃未満、より好ましくは450℃未満の温度で行う。
上述されたように、化学強化を、好ましくは単一の工程で、または複数の工程、特に、2つの工程において行う。強化の持続時間が非常に短い場合、得られるDoLが非常に低くなる場合がある。強化の持続時間が非常に長い場合、CSが非常に強く緩和される場合がある。各強化工程の持続時間は、好ましくは0.05〜15時間、より好ましくは0.2〜10時間、より好ましくは0.5〜6時間、より好ましくは1〜4時間である。化学強化の全持続時間、特に、2つの別々の強化工程の持続時間の合計は、好ましくは0.01〜20時間、より好ましくは0.2〜20時間、より好ましくは0.5〜15時間、より好ましくは1〜10時間、より好ましくは1.5〜8.5時間である。
好ましくは該ガラスは、板ガラス法で製造される。板ガラス法により、極薄板ガラスを得ることができる。したがって本発明のガラスの利点は、それらを板ガラス法により得られることである。板ガラス法は、当業者に周知である。本発明によれば、板ガラス法は、好ましくは圧延法、ダウンドロー法、リドロー法、オーバーフローフュージョン法、フロート法およびロール法からなる群から選択される。
該ガラスは、あらゆる種類のセンサ、例えば、タッチセンサ、虹彩センサ、ヘルスセンサ、ToFセンサ、照明センサ、距離センサ、近接センサ、特に、モバイルデバイス内のこのようなセンサに使用することができる。また該ガラスは、あらゆる種類のフラッシュライトおよび照明、特に、モバイルデバイスにも使用することができる。また該ガラスは、OLEDのカバーガラスおよび/または封止ガラスとしても、ディスプレイ上のデバイスカバーとしても、非ディスプレイカバーとしても、特に、指紋センサのためのカバーガラスとしても使用することができる。
本発明の化学強化ガラス(5)の断面を示す図。
実施例
例示的なガラス基板および例示的なフィルタを作製し、幾つかの特性を測定した。試験したガラス組成を、以下の表1に示す。
組成例
下記表1および2に、例示的なガラス組成をモル%で示す。ガラスS1〜S15は、本発明の代表例である。ガラスS16は、リチウムを含まない比較例である。
表1
Figure 2020510588
上記組成は、ガラス中で測定された最終的な組成である。当業者であれば、必要な原料を溶融することにより、これらのガラスを得る方法を知っている。
表2
Figure 2020510588
上記組成は、ガラス中で測定された最終的な組成である。当業者であれば、必要な原料を溶融することにより、これらのガラスを得る方法を知っている。
ガラスの製造および化学強化
適切な原料を使用してダウンドロー法によりガラスを製造し、表1および2に示す最終的な組成を得た。1010dPas〜1015dPasのガラス粘度に対応する温度領域における平均冷却速度は、50℃/sであった。これらのガラスは、下記表3および4に示す特性を有していた。
これらのガラスを、化学強化した。化学強化の条件を、下記表3および4に示す。特に、ガラスS1〜S9、S11、S13およびS14は、異なる強化剤による2つの別々の強化工程において強化した。ガラスS10、S12、S15およびS16は、単一の強化工程において強化した。イオン交換層の深さ(DoL)、CSおよび化学強化後の膨張を測定した。結果を、下記表3および4に示す。
表3
Figure 2020510588
表4
Figure 2020510588
これらの結果から、高いBO値を有する、したがって緻密なガラス網目を有する本発明のガラス組成物を提供し、かつ本発明の適切な製造パラメータ、特に、上記で示された適切な冷却速度によりそれぞれのガラスを製造することによって、化学強化後に低膨張を示す薄板ガラスが得られたことが確認される。
図面の説明
図1は、本発明の化学強化ガラス(5)の断面を示す。該ガラスは、イオン交換されていない中央のバルクガラス(3)により分離された2つのイオン交換領域(4a、4b)を有する。ガラス(5)の厚さtは、バルクガラス(3)の厚さと、イオン交換領域4aの厚さ(層の深さ、DoL)と、イオン交換領域4bの厚さ(層の深さ、DoL)との合計である。各イオン交換領域は、外部イオン交換層(1a、1b)および内部イオン交換層(2a、2b)からなる。
1a 外部イオン交換層
1b 外部イオン交換層
2a 内部イオン交換層
2b 内部イオン交換層
3 バルクガラス
4a イオン交換領域
4b イオン交換領域
5 ガラス

Claims (49)

  1. 化学強化可能なまたは化学強化されたガラスであって、
    化学強化前に最大1100μmの厚さtを有し、
    下記成分(モル%):
    SiO 45〜75
    Al 10〜25
    LiO 1超11以下
    0〜15
    0〜8
    TiO 0〜5
    を含み、
    4−2(cmol(O)/(cmol(Si)+cmol(Al)+cmol(B)+cmol(P)+cmol(Ti)))として算出される多面体1つあたりの平均架橋酸素数(BO)は、3.55より大きく、化学強化に際して、パーセント単位での線形寸法変動(V)は、(DoL/t)/Vとして算出される全幾何学的変動(OGV)が0.8より大きくなるような低さであり、ここで、DoLは、前記ガラスの片面の全てのイオン交換層の全深さであり、前記ガラスがNaNOのみ、KNOのみまたはKNOとNaNOとの双方で化学強化された場合に、DoLは、1μm超である、
    化学強化可能なまたは化学強化されたガラス。
  2. 60〜120GPaのヤング率を有する、請求項1記載のガラス。
  3. 化学強化後の幾何学的変動(GVACT)が、250GPa超500GPa未満であり、ここで、GVACT=BOヤング率として算出される、請求項1または2記載のガラス。
  4. BOが、3.6超4.0以下である、請求項1から3までのいずれか1項記載のガラス。
  5. OGVが、1.0超10.0未満である、請求項1から4までのいずれか1項記載のガラス。
  6. 化学強化前の前記ガラスの厚さが、1μm超800μm未満である、請求項1から5までのいずれか1項記載のガラス。
  7. 前記ガラスが、5nm未満の粗さRaを有する少なくとも1つの表面を有する、請求項1から6までのいずれか1項記載のガラス。
  8. 加工温度Tと最高結晶化温度TOEGとの温度差ΔTが、50Kより大きい、請求項1から7までのいずれか1項記載のガラス。
  9. 20〜300℃の温度範囲で3〜12ppm/KのCTEを有する、請求項1から8までのいずれか1項記載のガラス。
  10. 化学強化後のDoLが、3μm超0.5t未満である、請求項1から9までのいずれか1項記載のガラス。
  11. 化学強化後の表面圧縮応力(CS)が、0MPa超1500MPa未満である、請求項1から10までのいずれか1項記載のガラス。
  12. 前記ガラスが、化学強化後に外部イオン交換層と内部イオン交換層とを含み、前記内部イオン交換層が、前記外部イオン交換層とバルクガラスとの間に位置し、前記バルクガラスが、イオン交換されていない前記ガラスの一部である、請求項1から11までのいずれか1項記載のガラス。
  13. 前記内部イオン交換層中のNaのモル濃度が、前記外部イオン交換層中のNaのモル濃度より高い、請求項12記載のガラス。
  14. 前記内部イオン交換層中のKのモル濃度が、前記外部イオン交換層中のKのモル濃度より低い、請求項12または13記載のガラス。
  15. 前記内部イオン交換層中のKのモル濃度が、前記内部イオン交換層中のNaのモル濃度より低い、請求項12から14までのいずれか1項記載のガラス。
  16. 前記外部イオン交換層中のKのモル濃度が、前記外部イオン交換層中のNaのモル濃度より高い、請求項12から15までのいずれか1項記載のガラス。
  17. 前記内部イオン交換層の厚さが、前記外部イオン交換層の厚さと少なくとも同じである、請求項12から16までのいずれか1項記載のガラス。
  18. 前記ガラス中のZrO含有率が、0〜5モル%である、請求項1から17までのいずれか1項記載のガラス。
  19. 前記ガラス中のアルカリ金属酸化物ROの含有率が、10〜30モル%である、請求項1から18までのいずれか1項記載のガラス。
  20. 前記ガラス中のNaO含有率が、0〜15モル%である、請求項1から19までのいずれか1項記載のガラス。
  21. 前記ガラス中のKO含有率が、0〜5モル%である、請求項1から20までのいずれか1項記載のガラス。
  22. 本発明のガラス中のLiOとNaOとの合計含有率が、10〜25モル%である、請求項1から21までのいずれか1項記載のガラス。
  23. NaO/(NaO+KO)のモル比が、0.5超1.0以下である、請求項1から22までのいずれか1項記載のガラス。
  24. LiO/(LiO+NaO+KO)のモル比が、0.1超0.6以下である、請求項1から23までのいずれか1項記載のガラス。
  25. 前記ガラスが、MgOを0〜5モル%の量で含む、請求項1から24までのいずれか1項記載のガラス。
  26. 前記ガラスが、ZnOを0〜5モル%の量で含む、請求項1から25までのいずれか1項記載のガラス。
  27. 前記ガラス中のMgOとZnOとの合計含有率が、0〜10モル%である、請求項1から26までのいずれか1項記載のガラス。
  28. 前記ガラス中のSnO、SbO、CeOおよび/またはFeの含有率が、0〜3モル%である、請求項1から27までのいずれか1項記載のガラス。
  29. 下記成分(モル%):
    Figure 2020510588
    を含む、請求項1から28までのいずれか1項記載のガラス。
  30. 下記成分(モル%):
    Figure 2020510588
    を含む、請求項1から29までのいずれか1項記載のガラス。
  31. 前記ガラスが、SiOを65モル%超75モル%以下の量で、Alを12モル%超25モル%以下の量で、Pを1〜5モル%の量で含む、請求項1から30までのいずれか1項記載のガラス。
  32. Alを12モル%超22モル%以下の量で含む、請求項1から31までのいずれか1項記載のガラス。
  33. Alを12モル%超18モル%以下の量で含む、請求項1から32までのいずれか1項記載のガラス。
  34. 請求項1から33までのいずれか1項記載のガラスの製造方法であって、
    a)組成物を提供する工程と、
    b)前記組成物を溶融する工程と、
    c)ガラスを製造する工程とを含む、
    方法。
  35. 前記ガラスを、板ガラス法で製造する、請求項34記載の方法。
  36. 工程c)において、1010dPas〜1015dPasのガラス粘度に対応する温度領域における平均冷却速度が、5℃/s超200℃/s未満である、請求項34または35記載の方法。
  37. 前記方法が、前記ガラスを化学的に強化する工程d)をさらに含む、請求項34から36までのいずれか1項記載の方法。
  38. 化学強化が、KNOを含む強化剤での強化を含む少なくとも1つの強化工程を含む、請求項37記載の方法。
  39. 前記ガラスを、KNOとNaNOとの双方で強化する、請求項37または38記載の方法。
  40. 化学強化が、2つの連続する強化工程を含み、第1の工程が、第1の強化剤による強化を含み、第2の工程が、第2の強化剤による強化を含む、請求項37から39までのいずれか1項記載の方法。
  41. 前記第1の強化剤および前記第2の強化剤が、KNO、NaNOまたはそれらの混合物からなる、請求項40記載の方法。
  42. 第1の強化剤が、KNOを1〜60重量%の量で含み、NaNOを40〜99重量%の量で含む、請求項40または41記載の方法。
  43. 第1の強化剤が、KNOを20〜60重量%の量で含み、NaNOを40〜80重量%の量で含む、請求項40から42までのいずれか1項記載の方法。
  44. 前記第2の強化剤が、NaNOを1〜40重量%の量で含み、KNOを60〜99重量%の量で含む、請求項40から43までのいずれか1項記載の方法。
  45. 前記第2の強化剤が、NaNOを5〜35重量%の量で含み、KNOを65〜95重量%の量で含む、請求項40から44までのいずれか1項記載の方法。
  46. 化学強化を、320℃超500℃未満の温度で行う、請求項37から45までのいずれか1項記載の方法。
  47. 化学強化の全持続時間が、0.01〜20時間である、請求項37から46までのいずれか1項記載の方法。
  48. カバーガラスおよび/または封止ガラスとしての、請求項1から33までのいずれか1項記載のガラスの使用。
  49. 指紋センサ、保護カバーフィルム、カメラモジュール、OLED、折り畳み式ディスプレイおよび他の電子デバイスの用途での、請求項1から33までのいずれか1項記載のガラスの使用。
JP2019541455A 2017-02-27 2017-02-27 化学強化後に低膨張を示すリチウム含有アルミノケイ酸ガラス Active JP7477296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/075041 WO2018152845A1 (en) 2017-02-27 2017-02-27 Lithium containing aluminosilicate glass with low expansion after chemical toughening

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020510588A true JP2020510588A (ja) 2020-04-09
JP7477296B2 JP7477296B2 (ja) 2024-05-01

Family

ID=63254092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541455A Active JP7477296B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 化学強化後に低膨張を示すリチウム含有アルミノケイ酸ガラス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US12006255B2 (ja)
JP (1) JP7477296B2 (ja)
KR (1) KR102332388B1 (ja)
CN (1) CN110352180A (ja)
DE (1) DE112017007131T5 (ja)
WO (1) WO2018152845A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112512981A (zh) * 2018-07-27 2021-03-16 日本电气硝子株式会社 强化玻璃及强化用玻璃
DE102018124785A1 (de) * 2018-10-08 2020-04-09 Schott Ag Glas mit vorzugsweise erhöhter speicherbarer Zugspannung, chemisch vorgespannter Glasartikel mit vorzugsweise erhöhter speicherbarer Zugspannung, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung
CN109279787A (zh) * 2018-11-22 2019-01-29 科立视材料科技有限公司 一种可快速离子交换的高铝玻璃
US20220002186A1 (en) * 2018-11-30 2022-01-06 Corning Incorporated Glass articles exhibiting high compressive stress, automotive interior systems that include such glass articles and methods for making the same
CN113227005A (zh) 2018-12-25 2021-08-06 日本电气硝子株式会社 强化玻璃板及其制造方法
CN112645589B (zh) * 2019-11-01 2022-12-27 重庆鑫景特种玻璃有限公司 一种化学强化玻璃、化学强化玻璃的制备方法及原料玻璃
CN112645609B (zh) * 2019-11-01 2023-07-04 重庆鑫景特种玻璃有限公司 一种化学强化玻璃的制备方法、化学强化玻璃及原料玻璃
CN112645588B (zh) * 2019-11-01 2022-12-27 重庆鑫景特种玻璃有限公司 一种钠玻璃、化学强化玻璃及化学强化玻璃的制备方法
TW202124308A (zh) * 2019-11-26 2021-07-01 美商康寧公司 具有高斷裂韌性的鋁矽酸鹽玻璃
CN110981187B (zh) * 2019-12-05 2022-05-31 四川虹科创新科技有限公司 一种含碱玻璃及其强化方法
KR20220003694A (ko) 2020-07-01 2022-01-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조방법
KR20230058646A (ko) * 2020-08-26 2023-05-03 코닝 인코포레이티드 개선된 기계적 내구성을 갖는 튜닝 가능한 유리 조성물
CN112110646B (zh) * 2020-09-25 2022-02-11 成都光明光电股份有限公司 玻璃材料、梯度折射率玻璃及其制造方法
CN112441741A (zh) * 2020-12-24 2021-03-05 沙河市禾木新能源有限公司 一种超薄铝硅酸盐玻璃及其制备方法、应用
KR102585577B1 (ko) * 2021-02-09 2023-10-06 공주대학교 산학협력단 화학강화용 유리 조성물과 이로부터 제조된 화학강화 유리 박판 및 이의 제조 방법
US12024465B2 (en) * 2021-06-11 2024-07-02 Corning Incorporated Glass compositions having improved mechanical durability and low characteristic temperatures
DE102021130331A1 (de) 2021-11-19 2023-05-25 Schott Ag Scheibenförmiger Glasartikel, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
US20230303423A1 (en) * 2022-03-18 2023-09-28 Samsung Display Co., Ltd. Glass composition, glass article prepared therefrom, and display device
KR20240007557A (ko) * 2022-07-08 2024-01-16 삼성전자주식회사 조리기기 상판, 유리 세라믹 기판의 가공 방법 및 이를 포함하는 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007372A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Asahi Techno Glass Corp 化学強化用ガラス及び磁気記録媒体用ガラス基板
CN102336521A (zh) * 2011-06-14 2012-02-01 吴艺菲 铝硅酸盐玻璃及其制备方法
CN102690059A (zh) * 2011-03-23 2012-09-26 肖特玻璃科技(苏州)有限公司 用于化学钢化的铝硅酸盐玻璃和玻璃陶瓷
WO2013183716A1 (ja) * 2012-06-08 2013-12-12 日本電気硝子株式会社 強化ガラス及び強化ガラス板並びに強化用ガラス
WO2015162845A1 (ja) * 2014-04-24 2015-10-29 日本板硝子株式会社 ガラス組成物、化学強化用ガラス板、強化ガラス板およびディスプレイ用強化ガラス基板
WO2016037589A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Schott Glass Technologies (Suzhou) Co. Ltd. Ultrathin chemically toughened glass article and method for the production of such a glass article
US20160102011A1 (en) * 2014-10-08 2016-04-14 Corning Incorporated Glasses and glass ceramics including a metal oxide concentration gradient

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195602A (ja) 2007-01-16 2008-08-28 Nippon Electric Glass Co Ltd 強化ガラス基板の製造方法及び強化ガラス基板
US8232218B2 (en) * 2008-02-29 2012-07-31 Corning Incorporated Ion exchanged, fast cooled glasses
WO2010021746A1 (en) 2008-08-21 2010-02-25 Corning Incorporated Durable glass housings/enclosures for electronic devices
US8713967B2 (en) 2008-11-21 2014-05-06 Corning Incorporated Stable glass sheet and method for making same
DE102010009585B4 (de) 2010-02-26 2012-04-19 Schott Ag Lithium-Aluminosilicatglas mit hohen E-Modul, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
DE102010009584B4 (de) * 2010-02-26 2015-01-08 Schott Ag Chemisch vorgespanntes Glas, Verfahren zu seiner Herstellung sowie Verwendung desselben
EP2762461B1 (en) * 2011-09-29 2018-11-21 Central Glass Company, Limited Chemically strengthened glass and method for producing same
KR101825276B1 (ko) 2013-03-15 2018-02-02 쇼오트 글라스 테크놀로지스 (쑤저우) 코퍼레이션 리미티드. 화학 강인화 가요성 초박형 유리
CN104230165A (zh) 2013-06-21 2014-12-24 肖特玻璃科技(苏州)有限公司 可钢化无色变的硼铝硅酸盐玻璃
CN107108333B (zh) 2015-01-20 2021-09-21 肖特玻璃科技(苏州)有限公司 具有高的紫外线透射率和耐晒性的低cte玻璃
CN107250072B (zh) 2015-02-24 2020-02-21 Agc株式会社 玻璃和化学强化玻璃以及化学强化玻璃的制造方法
WO2018074335A1 (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 旭硝子株式会社 化学強化用ガラス、化学強化ガラスおよび化学強化ガラスの製造方法
CN115072991A (zh) * 2016-11-14 2022-09-20 Hoya株式会社 磁记录介质基板用玻璃、磁记录介质基板、磁记录介质和磁记录再生装置用玻璃间隔物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007372A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Asahi Techno Glass Corp 化学強化用ガラス及び磁気記録媒体用ガラス基板
CN102690059A (zh) * 2011-03-23 2012-09-26 肖特玻璃科技(苏州)有限公司 用于化学钢化的铝硅酸盐玻璃和玻璃陶瓷
CN102336521A (zh) * 2011-06-14 2012-02-01 吴艺菲 铝硅酸盐玻璃及其制备方法
WO2013183716A1 (ja) * 2012-06-08 2013-12-12 日本電気硝子株式会社 強化ガラス及び強化ガラス板並びに強化用ガラス
WO2015162845A1 (ja) * 2014-04-24 2015-10-29 日本板硝子株式会社 ガラス組成物、化学強化用ガラス板、強化ガラス板およびディスプレイ用強化ガラス基板
WO2016037589A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Schott Glass Technologies (Suzhou) Co. Ltd. Ultrathin chemically toughened glass article and method for the production of such a glass article
US20160102011A1 (en) * 2014-10-08 2016-04-14 Corning Incorporated Glasses and glass ceramics including a metal oxide concentration gradient

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018152845A1 (en) 2018-08-30
US20190382302A1 (en) 2019-12-19
KR20190121367A (ko) 2019-10-25
JP7477296B2 (ja) 2024-05-01
US12006255B2 (en) 2024-06-11
KR102332388B1 (ko) 2021-11-29
DE112017007131T5 (de) 2019-11-07
CN110352180A (zh) 2019-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7477296B2 (ja) 化学強化後に低膨張を示すリチウム含有アルミノケイ酸ガラス
JP6701273B2 (ja) 極薄強化ガラス
KR102341851B1 (ko) 하이브리드 소다-라임 실리케이트 및 알루미노실리케이트 유리 제품
JP7258555B2 (ja) 高強度の超薄ガラスおよびその製造方法
TWI529150B (zh) 用於化學強化之玻璃(二)
JP6850074B2 (ja) フィクチベートされた(Fictivated)ガラス及び作製方法
WO2019150654A1 (ja) 化学強化用ガラス
JP7431872B2 (ja) 改善された曲げ性および化学強化性を有する薄板ガラス
WO2018199046A1 (ja) 化学強化ガラスおよび化学強化用ガラス
JP2017509575A (ja) 化学強化可能なガラス板
JP6776128B2 (ja) アルカリ添加および無アルカリアルミノホウケイ酸塩ガラス
TW201609589A (zh) 化學強化用玻璃及化學強化玻璃
JP7248020B2 (ja) 化学強化用ガラス
JP2001236634A (ja) 化学強化用ガラス組成物からなる磁気ディスク基板および磁気ディスク媒体。
JP2001229526A (ja) 化学強化用ガラス組成物からなる磁気ディスク基板および磁気ディスク媒体。
JP2018509366A (ja) 軟化点が低い、高速イオン交換可能な無ホウ素ガラス
TW201630839A (zh) 玻璃及化學強化玻璃
JP6222390B2 (ja) 化学強化用ガラス
WO2016138329A1 (en) Ion exchangeable soft glasses for three-dimensional shapes
JP7335557B2 (ja) 強化ガラス及び強化用ガラス
JP7499180B2 (ja) 高い破壊靭性を有するガラス
JP2001226137A (ja) 化学強化用のガラス素板の製造方法およびそれを用いて得られる化学強化ガラス物品
CN108689598A (zh) 化学钢化后具有低膨胀的铝硅酸盐玻璃
EP3740457B1 (en) Optical boroaluminate glasses
WO2018003802A1 (ja) 化学強化ガラス板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220909

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220909

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220916

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220927

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221104

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221108

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7477296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150