JP5990947B2 - 車両制御装置 - Google Patents

車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5990947B2
JP5990947B2 JP2012055211A JP2012055211A JP5990947B2 JP 5990947 B2 JP5990947 B2 JP 5990947B2 JP 2012055211 A JP2012055211 A JP 2012055211A JP 2012055211 A JP2012055211 A JP 2012055211A JP 5990947 B2 JP5990947 B2 JP 5990947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
vehicle
predetermined
vehicle control
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012055211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013189041A (ja
Inventor
松田 隆
隆 松田
将太 濱根
将太 濱根
元之 服部
元之 服部
森 浩一
浩一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2012055211A priority Critical patent/JP5990947B2/ja
Priority to US13/795,440 priority patent/US9365110B2/en
Priority to CN201310080040.7A priority patent/CN103303315B/zh
Publication of JP2013189041A publication Critical patent/JP2013189041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5990947B2 publication Critical patent/JP5990947B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • B60W2030/1809Without torque flow between driveshaft and engine, e.g. with clutch disengaged or transmission in neutral
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

本発明は、車両制御装置に関する。
車両制御装置として、燃費向上を目的とし、停車前の減速中にエンジンを自動停止させる技術が知られている。この技術では、坂路における車両のずり下がりを回避するために、走行中の路面勾配を推定し、エンジンの自動停止を実施するか否かを判定している。
ここで、走行中の路面勾配推定値を求める方法として、特許文献1には、加速度センサにより検出された車両の前後加速度から、車輪速センサから得られた車輪速を元に推定した前後加速度を減じる手法が開示されている。
特開昭60−70307号公報
上記従来技術では、ブレーキの踏み込み、ロックアップクラッチの解放、走行中のフューエルカットによるエンジン停止等のトルク変動によりギヤのバックラッシュや捩じれ振動が発生することで、路面勾配の推定精度が悪化することがある。
このため、路面勾配推定値がエンジンの自動停止を許可する勾配を跨いで変動することで、不要なエンジンの再始動、エンジンが自動停止と再始動とを繰り返す制御ハンチング等、不適切な実施および実施の解除が行われるおそれがある。
本発明の目的は、路面勾配の誤推定に伴う車両制御の不適切な実施および実施解除を抑制できる車両制御装置を提供することにある。
本発明では、車速が第1所定車速から第1所定車速よりも小さくゼロよりも大きな第2所定車速までの間、路面勾配推定値に応じた条件を除く条件に基づき車両制御を実施するか否かを判定し、車速が第2所定車速からゼロまでの間、所定条件に基づき車両制御を実施するか否かを判定する。
よって、本発明にあっては、路面勾配の誤推定に伴う車両制御の不適切な実施および実施解除を抑制できる。
実施例1の車両制御装置を示すシステム図である。 実施例1のエンジンコントロールユニット10で実行されるコーストストップ制御実施判定処理の流れを示すフローチャートである。 実施例1のコーストストップ制御実施判定作用を示すタイムチャートである。
以下、本発明の車両制御装置を実施するための形態を、図面に示す実施例に基づいて説明する。
〔実施例1〕
まず、実施例1の構成を説明する。
図1は、実施例1の車両制御装置を示すシステム図である。エンジン1から入力された回転駆動力は、トルクコンバータ2を介してベルト式無段変速機3に入力され、所望の変速比によって変速された後、駆動輪4に伝達される。
エンジン1は、エンジン始動を行う始動装置1aを有する。具体的には、スタータモータが備えられ、エンジン始動指令に基づいてエンジンクランキングを行うと共に、燃料を噴射し、エンジン1が自立回転可能になると、スタータモータを停止する。
エンジン1の出力側には、停車速域でトルク増幅を行うと共に、所定車速(例えば、14km/h程度)以上では、相対回転を禁止するロックアップクラッチを有するトルクコンバータ2が設けられている。トルクコンバータ2の出力側にはベルト式無段変速機3が接続されている。
ベルト式無段変速機3は、発進クラッチと、プライマリプーリおよびセカンダリプーリと、これら両プーリに掛け渡されたベルトとから構成され、プーリ溝幅を油圧制御によって変更することで所望の変速比を達成する。また、ベルト式無段変速機3内には、エンジン1によって駆動されるオイルポンプが設けられ、エンジン作動時には、オイルポンプを油圧源としてトルクコンバータ2のコンバータ圧やロックアップクラッチ圧を供給し、また、ベルト式無段変速機3のプーリ圧やクラッチ締結圧を供給する。
さらに、ベルト式無段変速機3には電動オイルポンプ3aが設けられており、エンジン自動停止によってオイルポンプによる油圧供給ができない場合には、電動オイルポンプ3aが作動し、必要な油圧を各アクチュエータに供給可能に構成されている。よって、エンジン停止時であっても、所望の変速比を達成し、また、クラッチ締結圧を維持することができる。
エンジン1は、エンジンコントロールユニット(車両制御手段)10によって作動状態が制御される。エンジンコントロールユニット10には、車両の前後方向加速度を検出する前後Gセンサ(加速度検出手段)11からの前後G信号、ドライバのアクセルペダル操作量を検出するアクセル開度センサ12からのアクセル信号、ブレーキペダル操作量に基づいて生じるマスタシリンダ圧検出するマスタシリンダ圧センサ13からのブレーキ操作量信号(マスタシリンダ圧)、各輪に備えられた車輪速センサ14からの車輪速信号、後述するCVTコントロールユニット15からのCVT状態信号、エンジン水温、クランク角やエンジン回転数等の信号を入力する。エンジンコントロールユニット10は、上記各種信号に基づいてエンジン1の始動もしくは自動停止を実施する。なお、マスタシリンダ圧センサ13に代えてブレーキペダルストローク量やブレーキペダル踏力を検出する踏力センサ、もしくはホイルシリンダ圧を検出するセンサ等の用い、これによりブレーキペダル操作量を検出しても良い。
CVTコントロールユニット15は、エンジンコントロールユニット10との間でエンジン作動状態とCVT状態の信号を送受信し、これら信号に基づいてベルト式無段変速機3の変速比等を制御する。具体的には、走行レンジが選択されているときには、発進クラッチの締結を行うと共に、アクセルペダル開度と車速とに基づいて変速比マップから変速比を決定し、各プーリ油圧を制御する。また、車速が所定車速未満のときは、ロックアップクラッチを解放し、所定車速以上のときはロックアップクラッチを締結し、エンジン1とベルト式無段変速機3とを直結状態とする。さらに、走行レンジ選択中におけるエンジン自動停止時には、電動オイルポンプ3aを作動させ、必要な油圧を確保する。
[コーストストップ制御]
実施例1では、車両走行中であっても、減速中であり、このまま車両停止する可能性が高いと判断したときは、エンジン1を停止するコーストストップ制御を行う。
コーストストップ制御の開始条件は、以下の5条件がすべて成立している場合であり、終了条件は、5条件のうちいずれか1つが不成立の場合とする。
1.ブレーキ操作量が所定操作量以上(ブレーキ条件)
2.アクセルペダル操作量がゼロ(アクセル条件)
3.走行レンジが選択されている(レンジ位置条件)
4.車速が基準車速(ロックアップクラッチを解放する車速)以下(車速条件)
5.路面勾配が勾配しきい値(所定勾配)以下(勾配条件)
エンジンコントロールユニット10は、車両の前後Gを推定する前後G推定部(加速度検出手段)10aと、路面勾配および不整地を検出するための路面勾配推定部(路面勾配推定手段)10bを備える。
前後G推定部10aは、前後Gセンサ11により検出された前後G(検出前後G)と車輪速センサ14により検出された各車輪速とを入力し、各車輪速から車速を演算してこれを微分することで前後加速度の推定値(推定前後G)を求める。
路面勾配推定部10bは、推定前後Gを検出前後Gから減じた演算値を路面勾配推定値として出力する。
[コーストストップ制御実施判定処理]
図2は、実施例1のエンジンコントロールユニット10で実行されるコーストストップ制御実施判定処理の流れを示すフローチャートで、以下、各ステップについて説明する。
ステップS1では、前後G推定部10aにより演算された車速が第1所定車速以下、かつ、第2所定車速(<第1所定車速)以上であるか否かを判定し、YESの場合はステップS2へ進み、NOの場合はステップS3へ進む。
ここで、第1所定車速は、エンジン1を自動停止したときに車両のずり下がりが発生しない車速領域であって、車速が第1所定車速から第2所定車速まで低下する時間と、当該時間中にコーストストップ制御が非実施である場合に想定される車両の減速度と、第2所定車速とに基づいて設定する。
また、第2所定車速は、エンジン1を自動停止したときに車両のずり下がりが発生する低車速領域の上限値とする。
ステップS2では、コーストストップの開始条件(1〜5)のうち、勾配条件以外の各条件(ブレーキ条件、アクセル条件、レンジ位置条件、車速条件)がすべて成立しているか否かを判定し、YESの場合はステップS4へ進み、NOの場合はステップS5へ進む。
ステップS3では、コーストストップの開始条件(1〜5)がすべて成立しているか否かを判定し、YESの場合はステップS6へ進み、NOの場合はステップS7へ進む。
ステップS4では、コーストストップ制御を実施する。実施中である場合は実施を継続する。
ステップS5では、コーストストップ制御を非実施とする。実施中である場合は実施を解除する。
ステップS6では、コーストストップ制御を実施する。実施中である場合は実施を継続する。
ステップS7では、コーストストップ制御を非実施とする。実施中である場合は実施を解除する。
次に、作用を説明する。
図3は、実施例1のコーストストップ制御実施判定作用を示すタイムチャートである。
時点t1よりも前の区間では、車速が第1所定車速よりも高いため、図2のフローチャートでは、ステップS1→ステップS3へと進み、勾配条件を含む全ての開始条件に基づいてコーストストップ制御を実施するか否かが判定される。図3のシーンでは、車速条件が不成立であるため、ステップS7へ進み、コーストストップ制御は非実施とされる。
時点t1では、車速が第1所定車速以下となったため、図2のフローチャートでは、ステップS1→ステップS2へと進み、ステップS2では、コーストストップの開始条件のうち、勾配条件以外の各条件に基づいてコーストストップ制御を実施するか否かが判定される。図3のシーンでは、各条件(1〜4)のすべてが成立しているため、ステップS4へ進み、コーストストップ制御が実施され、エンジン1が自動停止される。
時点t1からt2までの区間において、エンジン停止に伴うエンジントルク低下により前後Gセンサ11および車輪速センサ14の検出値が変動するため、これら検出値に基づき演算される路面勾配推定値も変動が生じる。このとき、実施例1では、勾配条件を除く各条件に基づいてコーストストップ制御を実施するか否かが判定される。つまり、勾配条件による判定を非実施としているため、路面勾配推定値の誤推定による影響、すなわち、路面勾配推定値が勾配しきい値を跨いで変動することでエンジン1が不要に再始動されること、およびエンジン1が自動停止と再始動とを繰り返す制御ハンチングを回避できる。
時点t2では、車速が第2所定車速未満となったため、図2のフローチャートでは、ステップS1→ステップS3へと進み、ステップS3では、勾配条件を含む全ての開始条件に基づいてコーストストップ制御を実施するか否かが判定される。図3のシーンでは、各条件のすべてが成立しているため、ステップS6へ進み、コーストストップ制御も実施が継続される。
[第2所定車速設定作用]
コーストストップ制御等の燃費向上のための車両制御の多くは、エンジン出力を減じることにより燃料消費の抑制を図っている。これらの車両制御は、結果としてエンジントルクを小さくするものであるため、特に路面勾配の大きな坂路においては、車両のずり下がりを回避すべく非実施とされることが一般的である。
一方で、車速が十分に出ており、エンジントルクを小さくしても車両のずり下がりの心配のないシーンにおいては、路面勾配の推定に高い精度は要求されない。
よって、実施例1では、第2所定車速を、エンジン1を自動停止したときに車両のずり下がりが発生する低車速領域の上限値に設定する。
これにより、路面勾配の推定に高い精度が要求される低車速域では推定路面勾配に基づくコーストストップ制御の実施判定により車両のずり下がりを抑制でき、路面勾配の推定に高い精度が要求されない車速域では不要な実施解除や制御ハンチングを回避できる。
[第1所定車速設定作用]
コーストストップ制御のようにエンジンを停止する制御では、制御開始が路面勾配の推定精度を低下させる要因となる。制御開始時にエンジントルクがゼロまで低下することで、トルク変動によりギヤのバックラッシュや捩じれ振動が加速度センサや車輪速センサの検出値に影響を及ぼすからである。
このため、路面勾配の推定精度が低下した状態で第2所定車速以下の車速領域に踏み込まないようにする必要がある。
よって、実施例1では、第1所定車速を、エンジン1を自動停止したときに車両のずり下がりが発生しない車速領域であって、車速が第1所定車速から第2所定車速まで低下する時間と、当該時間中にコーストストップ制御が非実施である場合に想定される車両の減速度と、第2所定車速とに基づいて設定する。
上記のように第1所定車速を設計し、コーストストップ制御開始車速を第1所定車速の近傍に設定することで、コーストストップ制御実施後における路面勾配の推定精度低下を要因とした不要な実施解除を回避できる。
なお、この考え方はエンジンの停止シーンのみならず、ロックアップクラッチの解放および締結等、路面勾配の推定精度が低下する動作全般に適用可能である。
次に、効果を説明する。
実施例1にあっては、以下に列挙する効果を奏する。
(1) 検出前後Gを出力する前後Gセンサ11と、推定前後Gを演算する前後G推定部10aと、検出前後Gと推定前後Gとに基づき推定路面勾配を演算する路面勾配推定部10bと、推定路面勾配に応じた条件を含む所定の開始条件(ブレーキ条件、アクセル条件、レンジ位置条件、車速条件、勾配条件)が成立している間、エンジン1を自動停止させるコーストストップ制御を実施するエンジンコントロールユニット10と、を備えた車両制御装置において、エンジンコントロールユニット10は、推定路面勾配が第1所定車速から第1所定車速よりも小さな第2所定車速までの間、勾配条件を除く各条件(ブレーキ条件、アクセル条件、レンジ位置条件、車速条件)に基づきコーストストップ制御を実施するか否かを判定する。
これにより、路面勾配の誤推定に伴うコーストストップ制御の不要な実施解除および制御ハンチングを回避できる。
(2) 第2所定車速は、コーストストップ制御が実施されたとき車両のずり下がりが発生する可能性のある低車速領域の上限値に設定される。
これにより、路面勾配の推定に高い精度が要求される低車速域では推定路面勾配に基づくコーストストップ制御の実施判定により車両のずり下がりを抑制でき、路面勾配の推定に高い精度が要求されない車速域では不要な実施解除や制御ハンチングを回避できる。
(3) 第1所定車速は、コーストストップが実施されたとき車両のずり下がりが発生しない車速領域に設定される。
これにより、勾配条件を除く各条件(ブレーキ条件、アクセル条件、レンジ位置条件、車速条件)に基づいてコーストストップ制御の実施判定を行った場合であっても、車両のずり下がりを回避できる。
(4) 第1所定車速は、車速が第1所定車速から第2所定車速まで低下する時間と、当該時間中にコーストストップが非実施である場合に想定される車両の減速度と、第2所定車速とに基づいて設定される。
これにより、コーストストップ制御実施後における路面勾配の推定精度低下を要因とした不要な実施解除を回避できる。
(他の実施例)
以上、本発明に係るエンジンの自動停止再始動制御装置を、各実施例に基づいて説明したが、上記構成に限られず本発明の範囲を逸脱しない範囲で他の構成を取り得る。
コーストストップ制御の開始条件は、勾配条件を含んでいれば実施例に示した5条件に限られない。
本発明は、コーストストップ制御のみならず、推定路面勾配に応じた条件を含む所定条件が成立している間、車両の駆動力を低下させる車両制御であれば適用可能であり、実施例と同様の作用効果を奏する。
1 エンジン
1a 始動装置
2 トルクコンバータ
3 ベルト式無段変速機
3a 電動オイルポンプ
4 駆動輪
10 エンジンコントロールユニット(車両制御手段)
10a 前後G推定部(加速度検出手段)
10b 路面勾配推定部(路面勾配推定手段)
11 前後Gセンサ(加速度検出手段)
12 アクセル開度センサ
13 マスタシリンダ圧センサ
14 車輪速センサ
15 コントロールユニット

Claims (4)

  1. 車両の前後加速度を検出する加速度検出手段と、
    前記検出された前後加速度に基づき路面勾配推定値を演算する路面勾配推定手段と、
    前記路面勾配推定値に応じた条件を含む所定条件が成立している間、車両の駆動力を低下させる所定の車両制御を実施する車両制御手段と、
    を備えた車両制御装置において、
    前記車両制御手段は、車速が第1所定車速から前記第1所定車速よりも小さくゼロよりも大きな第2所定車速までの間、前記所定条件のうち前記路面勾配推定値に応じた条件を除く条件に基づき前記車両制御を実施するか否かを判定し、車速が前記第2所定車速からゼロまでの間、前記所定条件に基づき前記車両制御を実施するか否かを判定することを特徴とする車両制御装置。
  2. 請求項1に記載の車両制御装置において、
    前記第2所定車速は、前記車両制御が実施されたとき車両のずり下がりが発生する可能性のある低車速領域に設定されることを特徴とする車両制御装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の車両制御装置において、
    前記第1所定車速は、前記車両制御が実施されたとき車両のずり下がりが発生しない車速領域に設定されることを特徴とする車両制御装置。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の車両制御装置において、
    前記第1所定車速は、車速が第1所定車速から前記第2所定車速まで低下する時間と、当該時間中に前記車両制御が非実施である場合に想定される車両の減速度と、前記第2所定車速とに基づいて設定されることを特徴とする車両制御装置。
JP2012055211A 2012-03-13 2012-03-13 車両制御装置 Expired - Fee Related JP5990947B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012055211A JP5990947B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 車両制御装置
US13/795,440 US9365110B2 (en) 2012-03-13 2013-03-12 Vehicle control apparatus for controlling the drive force of the vehicle
CN201310080040.7A CN103303315B (zh) 2012-03-13 2013-03-13 车辆控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012055211A JP5990947B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 車両制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013189041A JP2013189041A (ja) 2013-09-26
JP5990947B2 true JP5990947B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=49129147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012055211A Expired - Fee Related JP5990947B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 車両制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9365110B2 (ja)
JP (1) JP5990947B2 (ja)
CN (1) CN103303315B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5740336B2 (ja) * 2012-03-28 2015-06-24 ジヤトコ株式会社 無段変速機の変速制御装置
CN104583039B (zh) * 2012-08-16 2019-05-17 捷豹路虎有限公司 用于控制车辆速度以提高乘员舒适度的系统和方法
GB2519158A (en) * 2013-10-14 2015-04-15 Gm Global Tech Operations Inc Method of controlling an automatic engine stop during coasting phase
KR20160071011A (ko) * 2014-12-11 2016-06-21 현대자동차주식회사 급선회 여부에 따른 ssc 제어방법 및 제어장치
JP6252505B2 (ja) * 2015-02-06 2017-12-27 トヨタ自動車株式会社 車両駆動装置
KR101795182B1 (ko) * 2015-12-14 2017-11-07 현대자동차주식회사 급경사로에서 차량의 시동 꺼짐 방지를 위한 엔진 제어 방법
US10408937B2 (en) * 2016-09-20 2019-09-10 Ford Global Technologies, Llc Metal bridge detection systems and methods
JP6589894B2 (ja) * 2017-01-18 2019-10-16 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN111102085A (zh) * 2020-01-14 2020-05-05 河北工业大学 一种提高发动机燃油经济性的方法与装置
CN112172542A (zh) * 2020-10-12 2021-01-05 东风汽车有限公司 车辆坡道滑行停机控制方法及电子设备

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070307A (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 Agency Of Ind Science & Technol 道路勾配測定方法
KR100207106B1 (ko) * 1994-04-06 1999-07-15 정몽규 자동차 주행도로의 기울기 측정장치 및 그 방법
JP3675281B2 (ja) * 2000-02-15 2005-07-27 日産自動車株式会社 車両のエンジン自動停止再始動装置
US6728311B1 (en) * 2000-04-04 2004-04-27 Thomas Eugene Waschura Apparatus and method for creating eye diagram
JP4552365B2 (ja) * 2001-06-27 2010-09-29 株式会社デンソー エンジン自動停止再始動装置
US6411881B1 (en) * 2001-08-10 2002-06-25 Ford Global Technologies, Inc. System and method for controlling neutral idle operation of a vehicle
US6748311B1 (en) * 2003-05-08 2004-06-08 General Motors Corporation Methods and apparatus for inhibiting movement of an automobile in a pitched position
JP2005119467A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Denso Corp 車両処理システム
JP2005201107A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Nissan Motor Co Ltd アイドルストップ制御装置
KR100774649B1 (ko) * 2005-11-02 2007-11-08 현대자동차주식회사 차량의 아이들링 정지 시스템
JP4983002B2 (ja) * 2005-11-04 2012-07-25 トヨタ自動車株式会社 傾斜角推定装置
US8086384B2 (en) * 2006-01-06 2011-12-27 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Stop determination apparatus, inclination determination apparatus, and electric parking brake controller
JP4696918B2 (ja) * 2006-01-10 2011-06-08 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2008265602A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Xanavi Informatics Corp 車両の速度制御システム、及び速度制御方法
JP4938542B2 (ja) * 2007-04-27 2012-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両の車速制御装置
JP2009040308A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Denso Corp 路面勾配推定装置、車両用制御装置、及び車両用制御システム
US8131442B2 (en) * 2007-11-28 2012-03-06 GM Global Technology Operations LLC Method for operating a cruise control system for a vehicle
JP5157415B2 (ja) * 2007-12-19 2013-03-06 日産自動車株式会社 車両の走行制御装置
KR20090096036A (ko) * 2008-03-07 2009-09-10 주식회사 만도 노면경사 판단방법
JP5359036B2 (ja) * 2008-06-03 2013-12-04 日産自動車株式会社 エンジン自動停止制御装置付き車両の変速機に用いる電動オイルポンプの故障判定装置
WO2010100761A1 (ja) 2009-03-06 2010-09-10 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
KR20110069331A (ko) * 2009-12-17 2011-06-23 한국전자통신연구원 고도 정보를 이용한 차량 엔진 제어 장치 및 그 방법
DE102011001533B4 (de) * 2010-03-30 2022-02-17 Subaru Corporation Fahrunterstützungsvorrichtung für ein Fahrzeug
KR20110125128A (ko) * 2010-05-12 2011-11-18 주식회사 만도 경사로의 적응 순항 제어 방법
JP5471811B2 (ja) * 2010-05-18 2014-04-16 株式会社デンソー 制動制御装置
JP5625515B2 (ja) * 2010-06-10 2014-11-19 株式会社デンソー 車両制駆動制御装置
JP5652090B2 (ja) * 2010-09-30 2015-01-14 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US9921589B2 (en) * 2011-09-23 2018-03-20 Ford Global Technologies, Llc Method and device for controlling a coasting operating mode in a motor vehicle with an internal combustion engine
JP5853690B2 (ja) * 2011-12-28 2016-02-09 日産自動車株式会社 車両のエンジン自動停止制御装置
JP6019630B2 (ja) * 2012-03-12 2016-11-02 日産自動車株式会社 路面勾配推定装置
JP5990946B2 (ja) * 2012-03-13 2016-09-14 日産自動車株式会社 エンジン制御装置
JP5723312B2 (ja) * 2012-03-23 2015-05-27 富士重工業株式会社 四輪自動車用のシフトバイワイヤ制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20130245923A1 (en) 2013-09-19
CN103303315B (zh) 2016-08-24
CN103303315A (zh) 2013-09-18
US9365110B2 (en) 2016-06-14
JP2013189041A (ja) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5990947B2 (ja) 車両制御装置
JP6019630B2 (ja) 路面勾配推定装置
JP5853690B2 (ja) 車両のエンジン自動停止制御装置
JP5652090B2 (ja) 車両制御装置
JP5990946B2 (ja) エンジン制御装置
JP5870660B2 (ja) 車両のエンジン自動制御装置
EP3179125B1 (en) Vehicle control device, and vehicle control method
JP5857672B2 (ja) 車両のエンジン自動停止制御装置
JP2014134275A (ja) 車両の制御装置
US20160052520A1 (en) Vehicle control device and vehicle control method
JP5843833B2 (ja) 車両の制御装置
WO2013125327A1 (ja) エンジンの自動停止再始動制御装置
JP6071066B2 (ja) エンジン自動停止車両の制御装置
JP5708185B2 (ja) 車両制御装置
JP5728421B2 (ja) ロックアップ制御装置及びロックアップ制御方法
JP2014238101A (ja) 車両制御装置
WO2012132119A1 (ja) 車両のエンジン自動停止制御装置
JP2010031980A (ja) 勾配推定装置
JP5355164B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP5429206B2 (ja) 車載内燃機関制御装置
JP6481536B2 (ja) エンジン制御方法及びエンジン制御装置
JP2017048706A (ja) 車両用駆動制御装置及び車両用駆動制御装置の制御方法
JP5935549B2 (ja) 車両のエンジン自動停止制御装置
JP2021003980A (ja) 車両制御装置、車両、および制御方法
JP2020125823A (ja) 車両用自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160801

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5990947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees