JP5774066B2 - エレベーター群管理装置 - Google Patents

エレベーター群管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5774066B2
JP5774066B2 JP2013168010A JP2013168010A JP5774066B2 JP 5774066 B2 JP5774066 B2 JP 5774066B2 JP 2013168010 A JP2013168010 A JP 2013168010A JP 2013168010 A JP2013168010 A JP 2013168010A JP 5774066 B2 JP5774066 B2 JP 5774066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
allocation
destination floor
temporary
assigned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013168010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013227159A (ja
Inventor
直彦 鈴木
直彦 鈴木
岩田 雅史
雅史 岩田
真吾 小堀
真吾 小堀
桜子 戸倉
桜子 戸倉
由雅 小場
由雅 小場
武島 功児
功児 武島
将之 光田
将之 光田
慶矩 野波
慶矩 野波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013168010A priority Critical patent/JP5774066B2/ja
Publication of JP2013227159A publication Critical patent/JP2013227159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5774066B2 publication Critical patent/JP5774066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • B66B1/18Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements with means for storing pulses controlling the movements of several cars or cages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • B66B1/2458For elevator systems with multiple shafts and a single car per shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/468Call registering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/10Details with respect to the type of call input
    • B66B2201/103Destination call input before entering the elevator car
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/211Waiting time, i.e. response time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/212Travel time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/233Periodic re-allocation of call inputs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4615Wherein the destination is registered before boarding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/463Wherein the call is registered through physical contact with the elevator system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4661Call registering systems for priority users

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

この発明は、乗場または乗場階に設置された乗場行先階登録装置を用いて行先階呼び入力し、行先階別に割当かごを報知するエレベーター群管理装置に関するものである。
従来の乗場行先階登録装置を用いたエレベーター群管理装置では、乗場で行先階を登録後すぐに割当かごの決定を行い、行先階別の割当号機(割当かご)の報知を行っていた。このような、エレベーター群管理装置としては例えば特許文献1に開示されたエレベーター群管理装置がある。
特許文献2(図3)で述べられている仮割当とは、1つのシャフトに独立して昇降可能な2つのかごが走行するエレベーターシステムにおいて、かご稼動範囲算出手段によってあるかごに対して新規行先呼びが仮割当され、その後、同一シャフトの他のかごの稼動範囲を算出し、この算出されたかご稼動範囲に基づいて新規行先呼びに対する割当候補かごを選択し、その後それぞれの割当候補かごに対して各種評価指標値を算出し、算出された各種評価指標値を総合的に判断して、新規行先呼びを割り当てるかごを決定する。つまり、特許文献2における仮割当とは、割当かご決定演算における割当候補かごの選択ならびに評価値演算のためのものである。
また、特許文献3、特許文献4等で述べられている仮割当とは、特に特許文献3(第3図)で示されるように、呼び登録を行なったときに、瞬時に割当かごを決める際、割当かごを仮決めして評価関数を演算し、最も評価関数がよい値となったときの仮決めした割当かごを、割当かごとして選択するためのものであり、割当かご決定直後に割当かごを乗客に対して、表示する。つまり、特許文献3及び特許文献4で開示された仮割当とは、割当かご決定演算における評価値演算のためのものである。
また、特許文献5に開示された割当変更とは、一旦割当かごを表示した後、かごが満員になった場合に、割当変更し、そのときの表示形態を通常とは変えるものである。
加えて、特許文献6は、割当かご以外のかごが先に到着した場合に、呼びをキャンセルすることを開示している。
特開2000−272850号公報 国際公開第2005/092762号パンフレット(図3) 特開平3−272979号公報(第3図) 特公昭54−014382号公報 特開2003−012249号公報 特開平6−183652号公報
このような従来のエレベーター群管理装置にあっては、乗場で行先階登録後すぐに割当かごを決定するため、割当かご決定後に発生した乗客の乗車階情報および降車階情報を考慮した待時間評価および停止数評価を行うことができずに運行効率が向上しないという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、乗場で行先階登録後に発生した乗客の乗車階情報等の状況変化を考慮して、運行効率の良いエレベーター群管理装置を得ることを目的とする。
この発明に係るエレベーター群管理装置は、複数のかごからなるエレベーター群において、乗場における乗客の要望に応えて前記複数のかごから割当最終決定かごを管理し、エレベーター乗場または当該階に設置され、乗客が行先階を登録する乗場行先階呼びの登録が可能な乗場行先階登録装置を備え、前記乗場行先階呼びの登録内容は乗車階及び前記乗客が登録した行先階の組合せを含み、仮割当かご登録情報を格納、管理する登録行先階乗場呼び管理部と、前記乗場行先階呼びの登録毎に、前記乗場行先階呼びの登録の登録内容に基づき、前記複数のかごから仮割当かごを決定し、前記仮割当かご登録情報を前記登録行先階乗場呼び管理部に格納する仮割当かご決定手段と、所定の見直し期間において、前記登録行先階乗場呼び管理部から、少なくとも一つの前記仮割当かご登録情報を見直し登録情報セットとして抽出し、前記仮割当かごの乗車階到着までの待ち時間及び停止回数に関する指標の少なくともいずれか一方の割当評価指標に基づき、割当かご見直し処理を行い、前記複数のかごから新割当かごを新たに決定し、当該新割当かごを前記登録行先階乗場呼び管理部に再登録する割当かご見直し手段とをさらに備え、前記割当かご見直し手段は、前記所定の見直し期間が完了すると前記仮割当かごを割当最終決定かごとする割当最終決定かご決定処理をさらに実行し、前記エレベーター乗場またはその近辺に設置された行先階別割当かご報知装置を用いて、前記割当最終決定かごと前記割当最終決定かごが担当する行先階の対応付け情報を表示する割当最終決定かご表示部をさらに備え、前記所定の見直し期間は、前記乗場行先呼びの登録が行われてから、前記乗場行先階登録装置からエレベーター乗場までの歩行時間、前記歩行時間に一定時間を加算した時間、前記歩行時間に一定時間を減算した時間のいずれかである。
この発明におけるエレベーター群管理装置は、所定の見直し期間において、割当かご見直し処理を行うことにより、乗客による行先階呼びの登録後において、仮割当かごの乗車階到着までの待ち時間及び停止回数に関する指標の少なくともいずれか一方の割当評価指標に基づき、仮割当かごを見直し変更することができる。このため、エレベーター全体の平均待時間削減及び停止数削減のうち少なくとも一方が達成でき、エレベーター全体の運行効率を向上させることができる効果を奏する。
また、乗客は行先階別割当かご報知装置を参照し、割当最終決定かごに乗車すれば良いので、混乱することなく乗車すべきかご(エレベーター)に乗車することができる。
この発明の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
この発明の実施の形態1である、乗場行先階登録装置を含む複数かごの運行管理を行うエレベーター群管理装置の構成を示すブロック図である。 乗場行先階登録装置および行先階別割当かご報知装置を含むエレベーター群管理装置に関わるエレベーター乗場周辺を模式的に示す説明図である。 「仮割当かご」の決定から「割当最終決定かご」の決定に至るプロセスを模式的に示すフローチャートである。 図1で示した乗場行先階呼び仮登録手段における仮割当かご決定方式を示すフローチャートである。 図1で示した割当かご見直し手段における割当かご見直し処理及び割当最終決定かご決定処理内容を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2であるエレベーター群管理装置における行先階別割当かご報知装置の第1の態様を示す説明図である。 この発明の実施の形態2であるエレベーター群管理装置における行先階別割当かご報知装置の第2の態様を示す説明図である。 この発明の実施の形態3であるエレベーター群管理装置における行先階別割当かご報知装置の具体例を示す説明図である。
<実施の形態1>
図1はこの発明の実施の形態1である、複数かごの運行管理を行うエレベーター群管理装置の構成を示すブロック図である。
図2は乗場行先階登録装置および行先階別割当かご報知装置を含むエレベーター群管理装置に関わるエレベーター乗場周辺を模式的に示す説明図である。
図2に示すように、エレベーターフロア5内のエレベーター乗り場6から利用可能な複数のエレベーター2(4つのかごA〜かごD)が運行されている。
エレベーターフロア5には少なくとも一つの乗場行先階登録装置11(図2では2台)が設置されており、乗客1は乗場行先階登録装置11を操作して目的とする行先階を入力することができる。以下、エレベーターフロア5にて乗客1が乗場行先階登録装置11を操作して行先階を入力することを、「乗場行先階呼びの登録」と称して説明する。なお、乗場行先階登録装置11はエレベーター乗り場6に設置されることが一般に考えられるが、少なくともエレベーターフロア5に設置されておれば良い。
さらに、エレベーター乗り場6の奥方向の側壁に行先階別割当かご報知装置23が設置されている。乗客1は行先階別割当かご報知装置23を参照して、目的とする行先階に運ぶエレベーター2を認識し、当該エレベーター2用の三方枠3付近でエレベーター2の到着を待つことになる。そして、割当最終決定かごとなったエレベーター2が到着すると三方枠3が開き、乗客1は当該エレベーター2に搭乗することができる。
以下、図1を参照して、実施の形態1のエレベーター群管理装置について説明する。乗場行先階登録装置11は、前述したように、乗客1による、乗場行先階呼びの登録が可能である。なお、乗場行先階登録装置11は、その設置階に応じて乗車階についての情報を固有の情報として有している。したがって、乗場行先階登録装置11は、乗場行先階呼びの登録処理が行われると、乗車階及び行先階のセットを登録する。
仮割当かご決定手段12は、乗場行先階登録装置11を用いて登録された乗場行先階呼びにおける乗車階と降車階とに基づいて仮割当かごを決定して、決定した仮割当かごを規定した仮割当かご登録情報を登録行先階乗場呼び管理部13に登録する。したがって、仮割当かご登録情報は、「仮割当かご」,「行先階」及び「乗車階」の組合せ情報を意味する。例えば、1階のエレベーターフロア5のある乗客1が乗場行先階登録装置11を用いて行先階として5階を登録して、仮割当かご決定手段12にて仮割当かごとしてA号機が割当られた場合、「1F→5F,A号機」が仮割当かご登録情報となる。
なお、仮割当かごは従来の割当時と同様に登録された乗場行先階呼びの乗車階に乗場呼びがあるものとして走行するよう制御される。すなわち、「仮割当かご」に基づく「運転指令」がなされる。
図3は本願明細書で述べる「仮割当かご」の決定から「割当最終決定かご」の決定に至るプロセスを模式的に示すフローチャートである。なお、図3は基本概念としてのプロセスについて示しており後述する種々の例外処理についての図示は省略している。
図3に示すように、ステップS1で行先階呼びの登録が行われると、ステップS2で「仮割当かご」を決定する。ここでの決定内容は従来技術を利用しても良い。その後、運転指令を行い、ステップS4で一定時間の経過が確認されるまでは、ステップS4がNOを維持するため、ステップS5〜S7の見直し関連処理が行われる。
以下、見直し関連処理について説明する。ステップS5において状況変化が確認されると(YES)、ステップS6で仮割当かごについての見直し処理を行い、必要に応じて「仮割当かご」を変更する。そして、ステップS7において、ステップS6で行われた仮割当かごの変更内容に基づき運転指令内容の変更を行い、ステップS3の運転指令処理に戻る。一方、ステップS5で状況変化が確認されない場合(NO)は速やかにステップS4に戻る。以降、ステップS4で一定時間の経過が確認される(YES)まで、ステップS3〜S7が繰り返される。
そして、ステップS4で一定時間の経過が確認されると(YES)、ステップS8において、その時点における「仮割かご」を「割当最終決定かご」として決定し、ステップS9において「割当最終決定かご」のかご表示指令を出力する。
本願明細書において述べる「仮割当」とは、図3を用いて説明した処理を行うためのものである。すなわち、一旦割当かごを「仮割当かご」として決定した(S2)直後に「運転指令」(S3)を行ない、一定時間経過までの期間(S4でNOとなる期間)は、仮割当かごの見直しを行い続け(S5〜S7)、ステップS5における状況の変化(他の呼びの登録や、乗降者時間が予想より長い、予想より重い人が乗ったなど)にしたがって、最適な仮割当かごに変化があった場合には、割当かごの変更を行なう(S6)とともに「運転指令変更」(S7)を行なう。そして、一定時間経過時点(S4でYES)での仮割当かごを、「割当最終決定かご」として決定し(S8)、その後、初めて割当かご(割当最終決定かご)を乗客に対して表示する(S9)。
上述したように、本願明細書でのべる「仮割当」とは、「運転指令」は行いながら、乗客に対する表示を保留するためのものであり、本質的に、背景技術の欄で述べた「仮割当」とは異なる。したがって、背景技術の欄で述べた特許文献1〜特許文献6に開示された先行技術には、本願明細書において述べる「仮割当かご決定手段」、「割当かご見直し手段」及び「割当かご最終決定手段」に相当する手段が備わっていない。
上述したように、運転指令の際、乗場行先階登録装置11および行先階別割当かご報知装置23において、仮割当かご登録情報によって規定された「仮割当かご」を特定する表示は行われない。仮割当かご決定手段12によって登録される仮割当かご登録情報は内容変更の可能性があるからである。
ただし、仮割当かご決定手段12は、仮割当かごの乗車階到着予定時刻が現時刻から所定時間以内に該当する場合、仮割当かご決定手段12はただちに仮割当かご登録情報を割当かご最終決定手段22に送信する。これを受けた割当かご最終決定手段22は、仮割当かご登録情報が規定する仮割当かごを割当最終決定かごとして最終決定する。
登録行先階乗場呼び管理部13は、現在登録済みである仮割当かご登録情報、及びサービス完了していない割当最終決定かご登録情報(仮割当かごが割当最終決定かごに設定された後の仮割当かご登録情報に相当する情報)を格納し、管理する。登録行先階乗場呼び管理部13で管理された情報に基づき、図示しないかご運行制御手段によって複数のかごがそれぞれ運行制御される。また、サービス完了後、割当最終決定かご登録情報は登録行先階乗場呼び管理部13から消去される。
割当かご見直し手段21は、見直し期間中において登録行先階乗場呼び管理部13で管理している少なくとも一つの仮割当かご登録情報からなる見直し登録情報セット単位に割当かご見直し処理を実行する。以下、割当かご見直し手段21による割当かご見直し処理について詳述する。
割当かご見直し手段21は、まず、登録行先階乗場呼び管理部13に格納された仮割当かご登録情報の全体情報である乗場行先階呼びリストから、同一乗車階、同一方向及び同一割当かごを規定する仮割当かご登録情報の組合せを一括りとした見直し登録情報セットを取り出す。
そして、割当かご見直し手段21は、取り出した見直し登録情報セットの内容を見直し、この見直し登録情報セットで規定されている仮割当かごを含め、複数のかごのうち適切な割当かごを新割当として改めて決定し、上記見直し登録情報セットの仮割当かごを新割当かごに修正する。この一連の処理が割当かご見直し処理(図3のステップS6)となる。
割当かご見直し手段21は、割当かご見直し処理を終了すると、修正後の見直し登録情報セットの内容に基づき、登録行先階乗場呼び管理部13内における仮割当かご登録情報の内容を修正する。この仮割当かご登録情報の内容を修正する処理は、図3のステップS7で述べた「運転指令変更」処理に相当し、以降、ステップS3の「運転指令」はステップS7の「運転指令変更」の内容に基づき行われる。
ただし、割当かご見直し手段21は、例外的に、仮割当かごの当該乗車階における当該方向での到着予定時刻が現時刻から所定時間以内に接近している場合、見直し期間外とする。すなわち、割当かご見直し手段21は、見直し期間外においては、割当かご見直し処理を実施せず、ただちに見直し登録情報セットの情報を割当かご最終決定手段22に送信する。これを受けた割当かご最終決定手段22は、見直し登録情報セット内における少なくとも一つの仮割当かご登録情報が規定する仮割当かごを割当最終決定かごとして最終決定する。一般に、割当かご見直し手段21が割当かご見直し処理の打ち切りを行う上記所定時間の値は、5秒〜20秒程度の値であることが望ましい。すなわち、仮割当かごが当該階への到着前5秒〜20秒程度前のタイミングでは、見直し期間外として割当かご見直し手段21は割当かごの見直し処理は実施しない。
割当かご最終決定手段22は、仮割当かご決定手段12および割当かご見直し手段21から送信される仮割当かご登録情報および見直し登録情報セットに基づいて、各乗場の行先階別の割当かごの最終決定処理を行い、最終決定情報(行き先階,割当最終決定かご)を該当する乗車階の行先階別割当かご報知装置23に通知する。
行先階別割当かご報知装置23は、当該階の乗場内または乗場入口付近に設置され、割当かご最終決定手段22から得られる最終決定情報に基づいて、所定の表示部に割当最終決定かご及びその行先階の表示を行う。すなわち、行先階別割当かご報知装置23は、割当最終決定かごとこの割当最終決定かごが担当する行先階の対応付け情報を表示する。
図4は、図1で示した仮割当かご決定手段12における仮割当かご決定方式を示すフローチャートである。以下、同図を参照して、仮割当かご決定方式の内容を説明する。なお、仮割当かご決定方式は、乗場行先階登録装置11によって乗客1が行先階を登録した直後において、仮割当かご決定手段12おいて行われる処理である。ここで、乗車階Xのエレベーターフロア5において、乗客1が乗場行先階登録装置11を用いて行先階Yを登録した場合を例に挙げて説明する。
まず、ステップS11において、既に登録行先階乗場呼び管理部13に登録された乗場行先階呼びリストから、乗車階X及び行先階Yと同一乗車階及び同一行先階の組合せを規定した仮割当かご登録情報の有無をチェックする。
乗車階X及び行先階Yと同一乗車階及び同一行先階の組合せを規定した仮割当かご登録情報が存在した場合(ステップS11でYES)、ステップS21において、当該仮割当かご登録情報が規定する仮割当かご(該当かご)を、乗車階X及び行先階Yに対する新割当かごとし、ステップS24に移行する。
乗車階X及び行先階Yと同一乗車階及び同一行先階の組合せを規定した仮割当かご登録情報が存在しない場合(ステップS11でNO)、ステップS12において、第1条件として既に登録行先階乗場呼び管理部13に登録された乗場行先階呼びリストから、乗車階X及び乗車階Xから行先階Yへの運行方向と同一乗車階及び同一方向の組合せを規定した仮割当かご登録情報が存在することの是非をチェックする。
さらに、上記第1条件を満足した仮割当かご登録情報が存在した場合、この仮割当かご登録情報の規定する仮割当かご(該当かご)がその運行方向における停止予定数が停止制限値LS以下である第2条件を満足するか否かをチェックする。
そして、ステップS12の第1及び第2条件を満足する(ステップS12でYES)と、ステップS22において、当該仮割当かご登録情報が規定する仮割当かご(該当かご)を、乗車階Xおよび行先階Yに対する新割当かごとし、ステップS24に移行する。
一方、ステップS12の第1あるいは第2条件を満足しない場合(ステップS12でNO)、ステップS13において、既に登録行先階乗場呼び管理部13に登録された仮割当かご登録情報において、乗車階Xから行先階Yへの運行方向と同一方向で運行されるかごが存在し、そのかごの運行方向における停止予定数が停止制限値LS以下であるか否かをチェックする。
上述したステップS13のチェックは、乗場行先階呼びの登録があった階での乗車予定は無かったが、当該階を乗車階として利用可能なかごで、かつ停止数制限値LS以下のかごの存在の有無をチェックしている。
そして、ステップS13の条件を満足する(ステップS13でYES)と、ステップS23において、当該仮割当かご登録情報それぞれが規定する仮割当かご(該当かご)を、乗車階X及び行先階Yに対して割当てた場合に想定される割当評価指標を算出し、算出した割当評価指標の増分が最も小さい仮割当かごを、乗車階X及び行先階Yに対する新割当かごとする。ステップS23の実行後、ステップS24に移行する。
なお、上述したステップS23は、ステップS13の条件を満足する該当かごが複数存在することを前提とした処理である。したがって、ステップS13の条件を満足する該当かごが1つのみの場合、この該当かごが、乗車階Xおよび行先階Yに対する新割当かごとなる。
一方、ステップS13の条件を満足しない場合(ステップS13でNO)と、ステップS14において、停止制限値LSを“1”増加させ、ステップS12に戻る。
以降、ステップS12あるいはステップS13でYESとされるまで、ステップS12〜S14が繰り返される。
ステップS21〜S23それぞれの後に実行されるステップS24において、ステップS21〜S23で設定した新割当かごの当該乗車階へ同一運行方向での到着予定時間TAiに対し、現在時刻が所定時間TP以上前であるか(YES)否か(NO)をチェックする。すなわち、ステップS24でYESの場合は仮割当かご決定手段12により割当かご見直し処理の見直し期間内と判断し、ステップS24でNOの場合は上記見直し期間外と判断する。
ステップS24でYESの場合(見直し期間内)に実行されるステップS25において、ステップS21〜S23のいずれかで設定された新割当かごを乗車階X及び行先階Yに対する仮割当かごとして関連づけた情報を新たな仮割当かご登録情報として登録行先階乗場呼び管理部13に登録する。
一方、ステップS24でNOの場合(見直し期間外)に実行されるステップS26において、ステップS21〜S23のいずれかで設定された新割当かごを乗車階X及び行先階Yに対する割当最終決定かごとして関連づけた情報を割当最終決定かご登録情報として、登録行先階乗場呼び管理部13に登録するとともに、行先階別割当かご報知装置23に送信する。
このように、ステップS24で見直し期間外(NO)と判定された場合は、ステップS26で速やかに割当最終決定かごを決定することができるため、仮割当かご決定手段12は複数のかごの運行に支障を来すことなく仮割当かごを決定することができる。
図5は図1で示した割当かご見直し手段21における割当かご見直し処理及び割当最終決定かご決定処理を示すフローチャートである。以下、同図を参照して、これらの処理の手順を説明する。
まず、ステップS31において、単位時間毎に登録行先階乗場呼び管理部13で管理している仮割当かご登録情報に関する全体情報である乗場行先階呼びリストから、同一乗車階,同一方向及び同一割当かごに該当する仮割当かご登録情報の組合せを一括りとした見直し登録情報セットを1セット取り出す。
例えば、登録行先階乗場呼び管理部13において、「1F(乗車階)→5F(降車階),かごA」「1F→6F,かごA」,「1F→8F かごA」の3つの仮割当かご登録情報が管理されており、割当かご見直し手段21は、これら3つの情報を1セットの見直し登録情報セットとして取り出す。なぜなら、これら3つの仮割当かご登録情報は、すべて同一乗車階(1F)、同一方向(上昇方向)及び同一割当かご(かごA)を規定しているからである。
また、同一内容の仮割当かご登録情報が繰り返し選択される事象および選択されない同一内容の仮割当かご登録情報の出現を回避するため、例えば、登録行先階乗場呼び管理部13において、1単位の仮割当かご情報ごとに異なるID(identification)を付記して管理し、ID順に仮割当かご登録情報を選択する等の処理が考えられる。
次に、ステップS32において、見直し登録情報セットにおける仮割当かごの当該乗車階における当該運行方向での到着予定時間TAiに対し、現在時刻が所定時間TP以上前であるか(YES)否か(NO)をチェックする。すなわち、実施の形態1では仮割当かご登録情報の登録後、対応する仮割当かごの到着予定時間TAiの所定時間TP前までの期間を見直し期間としている。すなわち、ステップS32のYES/NOが図3で示したステップS4のNO/YESに相当する。
ステップS32において、選択された見直し登録情報セットの到着予定時間TAiが現在時刻から所定時間TP以内の場合(NO)、見直し期間外とみなしステップS34に移行する。
ステップS34おいて、見直し登録情報セットで規定されている仮割当かごを、見直し登録情報セットで規定される乗車階から各行先階に運行する割当最終決定かごとして関連づけた情報を割当最終決定かご登録情報として、登録行先階乗場呼び管理部13に登録するとともに、行先階別割当かご報知装置23に送信する割当最終決定かご決定処理を実行する。そして、処理を終了する。このステップS34の処理が図3で示したステップS8の処理に相当する。
一方、ステップS32において、選択された見直し登録情報セットの到着予定時間TAiが現在時刻から所定時間TP以上前の場合(YES)、見直し期間であると判断し、ステップS33,S35〜S38の割当かご見直し処理を実行する(図3のステップS6に相当)。
ステップS33において、選択された見直し登録情報セットが規定する仮割当かごへの登録を仮消去する。この仮消去後は、割当かご見直し処理において、見直し登録情報セット内容が登録されていないとして扱われる。ただし、仮消去状態の仮割当かごについての運行制御は続行される。
その後、ステップS35において、選択された見直し登録情報セットが規定する運行方向と同一方向における停止予定数NSiが停止数制限値LS以下のかごが有るか(YES)否か(NO)をチェックする。
ステップS35で停止予定数NSiが停止数制限値LSより大きいと判定された(NO)場合、ステップS36において、停止数制限値LSを“1”増加させ、ステップS35に戻る。以降、ステップS35でYESとされるまで、ステップS35,S36が繰り返される。
一方、ステップS35で停止予定数NSiが停止数制限値LS以下であると判定された(YES)場合、ステップS37に移行する。以下、ステップS35で停止予定数NSiが停止数制限値LS以下であると判定されたかごを「割当候補かご」と呼ぶ。
ステップS37おいて、割当候補かごそれぞれを、見直し登録情報セットに規定するかごに割当てた場合に想定される割当評価指標を算出し、算出した割当評価指標の増分が最も小さい割当候補かごを、新割当かごとする。
その後、ステップS38において、ステップS37で選択された新割当かごを、見直し登録情報セットで規定された新たな仮割当かごとして改めて、登録乗場行先階呼び管理部13に登録する。このとき、ステップS33で仮消去状態の仮割当かごが本消去され、本消去された仮割当かごについての運行制御は停止され、新たな仮割当かごについての運行制御が行われる。
例えば、上述した見直し登録情報セット{「1F→5F,かごA」「1F→6F,かごA」,「1F→8F かごA」}に関し、ステップS37で「かごB」が新割当かごに設定された場合、ステップS38において、3つの仮割当かご登録情報の内容は、「1F→5F,かごB」「1F→6F,かごB」,「1F→8F かごB」として登録されることになる。このように、割当かご見直し手段21は、見直し後の新たな仮割当かご登録情報の登録及び見直し前の仮割当かご登録情報の消去とを併せて行っている。
次に、図4のステップS23及び図5のステップS37の処理で用いた割当評価指標について説明する。ここで、ステップS23における該当かご及びステップS37の割当候補かごがかごCであるとする。さらに、ステップS23における乗車階X及び行先階Yとかごとの組合せ、ステップS37における見直し登録情報セットで規定された乗車階と行先階(複数の場合有り)それぞれとかごとの組合せを「対象となる乗り場行先階呼び」とする。
対象となる乗場行先階呼びをかごCに割り当てる前と割り当てた際における、かごCの乗場呼び停止階(乗車階)それぞれにおける待時間の二乗の和をそれぞれWbef(C)、Waft(C)とする。また、対象となる乗場行先階呼びをかごCに割り当てる前と割り当てた際におけるかごCの停止数をそれぞれSbef(C)、Saft(C)とする。同様に対象となる乗場行先階呼びをかごCに割り当てる前と割り当てた際におけるかごCのその他の評価値をAbef(C)、Aaft(C)とする。その他の評価値はかご内乗車予定時間の和、かごの走行距離等が含まれる。かご内乗車予定時間の和とは、当該かごの乗客がかご内にいると想定される時間の和を意味する。この時、対象となる乗場行先階呼びをかごCに割り当てる前と割り当てた際におけるかごCの割当評価指標Vbef(C)、Vaft(C)は以下の式(1)および式(2)で示される。k1、k2、k3はそれぞれ重み係数である。このとき対象となる乗場行先階呼びの割当かごは、「Vaft(C)-Vbef(C)」の値を最も小さくするかごCとなる。
Vbef(C)= k1*Wbef(C)+ k2*Sbef(C)+ k3*Abef(C)…(1)
Vaft(C)= k1*Waft(C)+ k2*Saft(C)+ k3*Aaft(C)…(2)
したがって、ステップS23及び図5のステップS37の処理で用いた割当評価指標は、例えば、上述した「Vaft(C)-Vbef(C)」を意味する。
なお、割当かご見直し手段21は、同一乗車階同一方向同一割当かごを規定する仮割当かご登録情報の組合せからなる見直し登録情報セットとして割当かご見直し処理を行っている。
このため、実施の形態1のエレベーター群管理装置は、同一乗車階、同一の運行方向及び同一仮割当かごを規定する仮割当かご登録情報を一括りとした情報群毎に割当かご見直し処理を行うため、割当かご見直し処理に要する時間の簡略化を図ることができる。
しかし、これに限定されず、同一乗車階同一行先階同一割当かごを規定する仮割当かご登録情報の組合せを見直し登録情報セットとしても良い。
この場合、実施の形態1のエレベーター群管理装置は、同一乗車階、同一行先階及び同一仮割当かごを規定する仮割当かご登録情報一括りした情報群毎に割当かご見直し処理を行うため、割当を見直す演算を簡素化できる。さらに、同一乗車階、同一の運行方向及び同一仮割当かごを規定する仮割当かご登録情報を一括りする場合に比べ、一括りする内容が細かい分、かごの一周回における停止数をより考慮した割当見直しが可能となる効果を奏する。
さらに、乗客個人単位、すなわち、乗場行先階登録装置11で行先階が入力され、仮割当かご決定手段12により登録された1単位の仮割当かご登録情報をそのまま見直し登録情報セットにしても良い。
この場合、実施の形態1のエレベーター群管理装置は、エレベーターを利用する乗客個々に対するより細やかな割当かご見直し処理が可能となる。
また、図5のステップS31において、登録行先階乗場呼び管理部13から同一乗車階同一方向同一割当かごを規定する仮割当かご登録情報の組合せを1単位の見直し登録情報セットして選択するとしたが、複数単位の見直し登録情報セットを同時に選択し、ステップS32以降の割当かご見直し処理を行っても良い。この場合、ステップS33の仮消去処理も複数単位の見直し登録情報セット同時に行われることになる。
なお、図5のステップS31において、登録行先階乗場呼び管理部13から同一乗車階同一方向同一割当かごを規定する仮割当かご登録情報をID順に選択するとしたが、疑似乱数を用いてランダムに仮割当かご登録情報を選択しても良い。要は、同一内容の仮割当かご登録情報が繰り返し選択される事象および選択されない同一内容の仮割当かご登録情報の出現を回避できれば良い。
なお、割当かご見直し手段21は、仮割当かご登録情報に規定される仮割当かごの当該同一方向での乗車階への到着予定時間TAiの所定時間TP前までの見直し期間において、割当かご見直し処理を行っている。
これに対し、乗場行先階登録装置11での乗場行先階呼びの登録後、予め定められた一律の所定時間の間を見直し期間として割当かご見直し処理を行うようにしても良い。
この場合、実施の形態1のエレベーター群管理装置は、乗場行先階呼びの登録後から所定時間経過後は、必ず割当最終決定かごを決定することができるため、乗客は混乱することなく乗車すべきかごに乗車することが可能となる。
さらに、図2に示すように、エレベーター乗り場6から少し離れた場所に乗場行先階登録装置11が設けられている場合、乗場行先階登録装置11の設置場所からエレベーター乗り場6までの歩行時間に所定時間を加減算した値を乗場行先階呼びの登録後からの上記一律の所定期間として設定しても良い。
この場合、実施の形態1のエレベーター群管理装置は、乗場行先階登録装置11からエレベーター乗り場6まで、乗客1が歩いて移動するタイミングで、割当最終決定かごが決定されるため、乗客1は行先階別割当かご報知装置23から割当最終決定かごを参照することにより混乱することなく乗車すべきかごに乗車することができる。
なお、乗場行先階登録装置11は、10キー型・タッチパネル型の形式で行先階を登録する装置だけでなく、カードリーダー・セキュリティゲートなどの個人認証装置と連動し、行先階を登録する装置であっても良い。
また、乗場行先階登録装置11は、全階床に設置されている場合だけでなく、ロビー階などの特定階床のみ設置し、他階は単純なUPDN(アップダウン)ボタンを用いて、行先階方向のみ入力可能にするようにしても良い。
なお、本実施の形態では、乗場行先階登録装置11で行先階呼びが登録され、仮割当かご決定手段12により登録された仮割当かご登録情報は、行先階呼びの登録後、仮割当かごの当該乗車階、当該方向への到着予定時間TAiの所定時間TP前までの見直し期間において、割当かご見直し手段21にて割当かご見直し処理を行うようにしている。
これに代えて、乗場行先階登録装置11で身障者指定、VIP(Very Important Person)指定などの特殊なタイプの乗客情報が併せて登録された場合は、割当かご見直し手段21による割当かご見直し処理を実行することなく、仮割当かご決定手段12により割当られた仮割当かごをすぐに割当最終決定かごとして最終決定するようにしても良い。この場合、乗場行先階登録装置11に付随した表示装置、エレベーター乗り場内または乗場入口に設置した表示装置の少なくとも一方に、行先階及び割当最終決定かごを表示するようにしても良い。
また、仮割当かご決定手段12による登録時において、乗場行先階登録装置11、および行先階別割当かご報知装置23への仮割当かごに関する情報の表示を行わないとしたが、乗場行先階登録装置11、または行先階別割当かご報知装置23の少なくとも一方に仮割当かごの情報を一旦表示するようにしても良い。
そして、割当かご最終決定手段22において割当最終決定かごが決定した後、行先階別割当かご報知装置23において割当最終決定かごを変更可能に表示するようにしても良い。
例えば、行先階別割当かご報知装置23は、割当最終決定かごについて行先階を表示する場合と同様、登録行先階乗場呼び管理部13に登録済みの仮割当かごについても行先階を表示するようにしても良い。
すなわち、乗場行先階登録装置11及び行先階別割当かご報知装置23のうち少なくとも一つは、仮割当かご登録情報で規定された仮割当かごを表示する仮割当かご表示機能をさらに備えるようにしても良い。
この場合、実施の形態1のエレベーター群管理装置は、上記仮割当かご表示機能により仮割当かごを事前に表示することができるため、乗客1は自分の乗るべきかごが表示されないという不安感を解消することができる。
このような構成の実施の形態1によれば、乗場行先階登録装置11で乗場行先階呼びの登録がされ、仮割当かご決定手段12において仮割当かごが登録されても、その後すぐに行先階別に割当かごを決定してしまうのでなく、上述したように、割当かご見直し手段21によって、見直し登録情報セットに基づく割当かご見直し処理を行っている。
その結果、割当かご見直し手段21により、見直し登録情報セットを用いて、上述した割当評価指標の増分が最も小さくなるように割当て見直し処理を行うことが可能なため、各かごの停止数削減、仮割当かご登録情報の登録後の新たな乗客発生およびかご移動による状況変化への追従が可能となり、実施の形態1のエレベーター群管理装置の運行効率を向上させることが可能となる効果を奏する。
このように、本実施の形態のエレベーター群管理装置の割当かご見直し手段21は、仮割当かご登録情報の登録後、対応する仮割当かごの到着予定時間TAiの所定時間TP前までの見直し期間において、割当かごの見直し処理を行っている。したがって、本実施の形態のエレベーター群管理装置は、乗客による乗場行先階呼びの登録後において、仮割当かごの到着予定時間TAiまでの待ち時間及び停止回数に関する指標を含む割当評価指標に基づき、仮割当かごを見直し変更することができる。このため、エレベーター全体の平均待時間削減及び停止数削減ができ、エレベーター全体の運行効率を向上させることができる効果を奏する。
なお、仮割当かごの到着予定時間TAiまでの待ち時間及び停止回数に関する指標のいずれか一方の割当評価指標に基づき仮割当かごを見直し変更するようにしても良い。この場合、エレベーター全体の平均待時間削減及び停止数削減のうち一方が達成できる効果を奏する。
また、乗客は行先階別割当かご報知装置23を参照し、割当最終決定かごに乗車すれば良いので、混乱することなく乗車すべきかごに乗車することができる。
<実施の形態2>
図6はこの発明の実施の形態2であるエレベーター群管理装置における行先階別割当かご報知装置23の第1の態様を示す説明図である。
同図に示すように、第1の態様である行先階別割当かご報知装置23aは、エレベーター乗り場6における乗場入口の奥方向の側壁に設置されている。行先階別割当かご報知装置23aは各かごに対して最終決定した行先階を表示する方式を採用している。
行先階別割当かご報知装置23aは、主として割当号機表示部41、最終決定行先階表示部42及びメッセージ表示部43から構成される。
割当号機表示部41は、エレベーター乗り場6に対するかご(エレベーター)A〜かごDの配置に合わせて地図形式でかご配置を「A〜D」で表示する。
行先階別割当かご報知装置23aは、割当かご最終決定手段22から最終決定情報を受信すると、当該最終決定情報で規定する割当最終決定かごを示す割当号機表示部41のかご表示に隣接した最終決定行先階表示部42において、上記最終決定情報で規定された行先階を表示する。図6の例では、割当最終決定かごが「かごA」で、行先階が「12F」「17F」及び「19F」の例を示している。すなわち、「かごA」に隣接した位置の最終決定行先階表示部42において行先階「12F」等を表示している。
また、行先階別割当かご報知装置23aは、割当号機(割当最終決定かご)が当該乗車階に当該方向への到着予定時間が所定時間内に迫った場合、メッセージ表示部43において、「間もなくA号機(かごA)が到着します」等のメッセージを表示する。
この際、割当号機表示部41の割当号機の四角枠を太枠に変更(図6参照)、または四角枠の点滅、または四角枠内の表示色変更により、乗客1に間もなくかごAが到着することを報知する。また、この報知の際にチャイム鳴動・対象号機の三方枠横の到着灯を同時に点灯するようにしても良い。
さらに、行先階別割当かご報知装置23aにおいて、受付中行先階表示部44に、最終決定情報では規定されていないが、乗場行先階登録装置11で乗場行先階呼びの登録された行先階を表示するようにしても良い。例えば、図6の例では、現在受付中行先階が5F,6F,8Fであることが受付中行先階表示部44によって示される。ただし、この場合、行先階別割当かご報知装置23aは、登録行先階乗場呼び管理部13より仮割当かご登録情報を取得するように構成する必要がある(図1の破線で示す)。
この場合、実施の形態2のエレベーター群管理装置は、受付中行先階表示部44を参照することにより、乗場行先階登録装置11による乗場行先階呼びの登録が受付られたことを認識し、まだ割当かごが最終決定されていないことを容易に認識することができる。
なお、最終決定行先階表示部42において、割当号機横に行先階を表示するとしたが、割当号機の四角枠の中、もしくは割当号機の上または下に行先階を表示するようにしても良い。
実施の形態2の第1の態様のような構成によれば、割当号機の配置地図に対応して行先階が一つの行先階別割当かご報知装置23a内に一括表示されているため、乗客1が行先階別割当かご報知装置23aを参照することにより、各自所望の行先階に行くにはどの割当号機に乗車すれば良いかを簡単に認識することが可能となる。
また、エレベーター乗り場6内または乗場入口周辺に設置された行先階別割当かご報知装置23aの代わりに、各かごの三方枠3の近辺に設置された各号機行先階表示装置を用いて自号機の行先階情報を表示する構成が第2の態様として考えられる。
図7はこの発明の実施の形態2であるエレベーター群管理装置における行先階別割当かご報知装置23の第2の態様を示す説明図である。
同図に示すように、行先階別割当かご報知装置23の第2の態様である各号機行先階表示装置24A〜24D(複数の行先階表示装置)は、かごA〜かごDに対応する三方枠3の上方に配置され、対応するかごの行先階情報および自号機番号を表示する。このように、各号機行先階表示装置24A〜24Dは、かごA〜かごDに対応し、エレベーター乗り場6においてかごA〜Dの近傍に配置される。
図7の例では、かごBの三方枠3の上方に配置された各号機行先階表示装置24Bが、割当号機表示部41において自号機番号を表示し、最終決定行先階表示部42において、行先階「12F」「17F」及び「19F」を表示している。
実施の形態2の第2の態様のような構成によれば、割当号機それぞれ対応して設けられた各号機行先階表示装置24A〜24Dに行先階が表示されているため、乗客が各自の所望する行先階に行くにはどの割当号機に乗車すれば良いか簡単に誤りなく認識することが可能となる。
<実施の形態3>
図8はこの発明の実施の形態3であるエレベーター群管理装置における行先階別割当かご報知装置23の具体例を示す説明図である。
同図に示すように、行先階別割当かご報知装置23bは、実施の形態2の第1の態様の行先階別割当かご報知装置23aと同様、エレベーター乗り場6における乗場入口の奥方向の側壁に設置されている。行先階別割当かご報知装置23bは行先階別に割当かごを表示する形式を採用している。
行先階別割当かご報知装置23bは、主として行先階別割当号機表示部51及び最終決定行先階表示部52から構成される。実施の形態3は、最終決定行先階表示部52毎に対応させて行先階別割当号機表示部51を設けている点を特徴としている。
行先階別割当かご報知装置23bは、最終決定行先階表示部52において、最終決定して行先階を表示する。
行先階別割当かご報知装置23bは、当該最終決定情報で規定する行先階を示す最終決定行先階表示部52の行先階の表示に隣接した行先階別割当号機表示部51において、エレベーター乗り場6に対するかご配置に合わせて地図形式で割当最終決定かごを表示する。そして、行先階別割当号機表示部51は割当最終決定かご以外の非割当かごは、枠を細くし、号機番号を表示しない。
図8で示す例では、各最終決定行先階表示部52において「12F」,「17F」及び「B1F」が示され、「12F」,「17F」及び「B1F」を表示する最終決定行先階表示部52に近接した行先階別割当号機表示部51それぞれにおいて、それぞれ「A号機」が割当最終決定かごであることを表示している。
なお、行先階別割当号機表示部51において、行先階別の割当号機をかご配置の地図方式で表示するとしたが、「A」などの割当号機番号のみを行先階と組み合わせて表示しても良い。
このような構成の実施の形態3によれば、各行先階に対応した割当号機が一つの行先階別割当かご報知装置23b内に一括して表示されているため、乗客が各自所望の行先階に行くにはどの割当号機に乗車すれば良いか簡単に認識することが可能となる。
この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。

Claims (7)

  1. 複数のかごからなるエレベーター群において、乗場における乗客の要望に応えて前記複数のかごから割当最終決定かごを管理するエレベーター群管理装置であって、
    エレベーター乗場または当該階に設置され、乗客が行先階を登録する乗場行先階呼びの登録が可能な乗場行先階登録装置を備え、前記乗場行先階呼びの登録内容は乗車階及び前記乗客が登録した行先階の組合せを含み、
    仮割当かご登録情報を格納、管理する登録行先階乗場呼び管理部と、
    前記乗場行先階呼びの登録毎に、前記乗場行先階呼びの登録の登録内容に基づき、前記複数のかごから仮割当かごを決定し、前記仮割当かご登録情報を前記登録行先階乗場呼び管理部に格納する仮割当かご決定手段と、
    所定の見直し期間において、前記登録行先階乗場呼び管理部から、少なくとも一つの前記仮割当かご登録情報を見直し登録情報セットとして抽出し、前記仮割当かごの乗車階到着までの待ち時間及び停止回数に関する指標の少なくともいずれか一方の割当評価指標に基づき、割当かご見直し処理を行い、前記複数のかごから新割当かごを新たに決定し、当該新割当かごを前記登録行先階乗場呼び管理部に再登録する割当かご見直し手段とをさらに備え、前記割当かご見直し手段は、前記所定の見直し期間が完了すると前記仮割当かごを割当最終決定かごとする割当最終決定かご決定処理をさらに実行し、
    前記エレベーター乗場またはその近辺に設置された行先階別割当かご報知装置を用いて、前記割当最終決定かごと前記割当最終決定かごが担当する行先階の対応付け情報を表示する割当最終決定かご表示部をさらに備え、
    前記所定の見直し期間は、前記乗場行先呼びの登録が行われてから、前記乗場行先階登録装置からエレベーター乗場までの歩行時間、前記歩行時間に一定時間を加算した時間、前記歩行時間に一定時間を減算した時間のいずれかであることを特徴とする、
    エレベーター群管理装置。
  2. 請求項1記載のエレベーター群管理装置であって、
    前記見直し登録情報セットは、同一乗車階、同一の運行方向及び同一仮割当かごを指示する前記仮割当かご登録情報を一括りとした情報群を含み、前記割当かご見直し手段は、前記仮割当かご登録情報毎に異なるIDを付与し、ID順に前記仮割当かご登録情報を選択して前記割当かご見直し処理を行うことを特徴とする、
    エレベーター群管理装置。
  3. 請求項1記載のエレベーター群管理装置であって、
    前記見直し登録情報セットは、同一乗車階、同一行先階及び同一仮割当かごを指示する前記仮割当かご登録情報を一括りとした情報群を含み、前記割当かご見直し手段は、前記仮割当かご登録情報毎に異なるIDを付与し、ID順に前記仮割当かご登録情報を選択して前記割当かご見直し処理を行うことを特徴とする、
    エレベーター群管理装置。
  4. 請求項1記載のエレベーター群管理装置であって、
    前記割当最終決定かご表示部は、前記複数のかごそれぞれについて、割当最終決定かごの場合における行先階を表示する形式で前記行先階別割当かご報知装置に表示する、
    エレベーター群管理装置。
  5. 請求項1記載のエレベーター群管理装置であって、
    前記割当最終決定かご表示部は、前記行き先階それぞれについて、割当最終決定かごを表示する形式で前記行先階別割当かご報知装置に表示する、
    エレベーター群管理装置。
  6. 請求項4または請求項5に記載のエレベーター群管理装置において、
    前記割当最終決定かご表示部は、仮割当かご登録情報に基づき、前記仮割当かご登録情報が規定する行先階を表示する受付中行先階表示部をさらに備える、
    エレベーター群管理装置。
  7. 請求項1記載のエレベータ群管理装置であって、
    前記割当かご見直し手段は、前記乗場行先階登録装置で特殊タイプの乗客情報が併せて登録された場合、前記割当かご見直し処理を行うことなく、前記仮割当かご決定手段により割当られた前記仮割当かごを直ちに前記割当最終決定かごとする前記割当最終決定かご決定処理を実行することを特徴とする、
    エレベータ群管理装置。
JP2013168010A 2008-09-19 2013-08-13 エレベーター群管理装置 Active JP5774066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013168010A JP5774066B2 (ja) 2008-09-19 2013-08-13 エレベーター群管理装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008240105 2008-09-19
JP2008240105 2008-09-19
JP2013168010A JP5774066B2 (ja) 2008-09-19 2013-08-13 エレベーター群管理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529714A Division JPWO2010032623A1 (ja) 2008-09-19 2009-09-03 エレベーター群管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013227159A JP2013227159A (ja) 2013-11-07
JP5774066B2 true JP5774066B2 (ja) 2015-09-02

Family

ID=42039454

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529714A Pending JPWO2010032623A1 (ja) 2008-09-19 2009-09-03 エレベーター群管理装置
JP2013168010A Active JP5774066B2 (ja) 2008-09-19 2013-08-13 エレベーター群管理装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529714A Pending JPWO2010032623A1 (ja) 2008-09-19 2009-09-03 エレベーター群管理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8567569B2 (ja)
JP (2) JPWO2010032623A1 (ja)
KR (1) KR101260144B1 (ja)
CN (1) CN102159482B (ja)
DE (1) DE112009002239T5 (ja)
WO (1) WO2010032623A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101903273B (zh) * 2007-12-20 2013-08-21 三菱电机株式会社 电梯组群管理系统
US9116513B2 (en) * 2008-03-28 2015-08-25 Securitypoint Holdings, Inc. Methods and systems for efficient security screening
US9407306B2 (en) * 2014-04-25 2016-08-02 Origin Wireless, Inc. Quadrature amplitude modulation for time-reversal systems
JP5347492B2 (ja) * 2008-12-25 2013-11-20 フジテック株式会社 エレベータの群管理制御方法及び装置
EP2505539B1 (en) 2009-11-27 2016-01-13 Mitsubishi Electric Corporation Elevator group management system
JP2012121718A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corp エレベータ群管理制御装置
JP5522272B2 (ja) * 2011-01-26 2014-06-18 三菱電機株式会社 エレベータの群管理制御装置
WO2013012410A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-24 Otis Elevator Company Elevator car assignment strategy that limits a number of stops per passenger
JP5696792B2 (ja) * 2011-11-28 2015-04-08 三菱電機株式会社 エレベーターシステム
CN103183262B (zh) * 2011-12-27 2016-04-20 日立电梯(中国)有限公司 一种群控用厅外呼梯引导系统
JP5560307B2 (ja) * 2012-08-06 2014-07-23 株式会社日立製作所 エレベータシステム
CN104854011B (zh) * 2012-12-17 2017-05-17 三菱电机株式会社 电梯的显示控制装置
JP2014118263A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Hitachi Ltd 乗場行先階予約方式のエレベータ群管理システム
JP2014231427A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 三菱電機株式会社 エレベータの乗場表示システムおよび乗場表示方法
WO2014195564A1 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Kone Corporation A method in allocation of an elevator and an elevator system
JP6156032B2 (ja) * 2013-09-30 2017-07-05 フジテック株式会社 エレベータの群管理システム
JP6317176B2 (ja) * 2014-05-19 2018-04-25 株式会社日立製作所 エレベータ群管理システム及びその方法
EP2949613A1 (en) * 2014-05-26 2015-12-02 ThyssenKrupp Elevator AG Control system for an elevator system, elevator system and method of operating an elevator systems
EP3152145B1 (en) * 2014-06-04 2022-07-27 Otis Elevator Company Variable elevator assignment
WO2016077520A1 (en) * 2014-11-13 2016-05-19 Otis Elevator Company Elevator control system overlay system
JP6333711B2 (ja) * 2014-12-12 2018-05-30 株式会社日立製作所 エレベーターシステム及びエレベーターシステムの管理方法
JP6334435B2 (ja) * 2015-02-27 2018-05-30 株式会社日立製作所 エレベータ装置
JP6058759B1 (ja) * 2015-07-27 2017-01-11 東芝エレベータ株式会社 エレベータの群管理システム
JP6459846B2 (ja) * 2015-08-18 2019-01-30 フジテック株式会社 エレベータの群管理システム及び群管理方法
JP6645206B2 (ja) * 2016-01-20 2020-02-14 フジテック株式会社 エレベータの群管理制御装置及び群管理システム、並びにエレベータシステム
JP6611685B2 (ja) * 2016-08-22 2019-11-27 株式会社日立製作所 エレベーターシステム
CN109843770B (zh) * 2016-10-24 2020-07-17 三菱电机株式会社 电梯的组群管理装置
CN107673146A (zh) * 2017-11-15 2018-02-09 安徽瑞隆机电设备有限公司 一种基于楼层分析的电梯自动化运行控制方法
JP6773068B2 (ja) * 2018-03-28 2020-10-21 フジテック株式会社 エレベータの制御システム
AU2019204807A1 (en) 2018-07-31 2020-02-20 Otis Elevator Company Super group architecture with advanced building wide dispatching logic - distributed group architecture
JP6781283B2 (ja) * 2019-02-05 2020-11-04 東芝エレベータ株式会社 エレベータの群管理システム
JP7014839B2 (ja) * 2020-03-06 2022-02-01 東芝エレベータ株式会社 群管理制御装置及びエレベータ制御システム
JP7488173B2 (ja) 2020-10-30 2024-05-21 株式会社日立製作所 エレベーターシステム及びエレベーター制御方法
KR102432693B1 (ko) * 2020-12-21 2022-08-16 현대엘리베이터주식회사 엘리베이터 군관리 제어 방법
CN117295674A (zh) * 2021-03-24 2023-12-26 三菱电机株式会社 电梯的组群管理装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3851733A (en) 1973-03-12 1974-12-03 Westinghouse Electric Corp Elevator system
JPS5414382A (en) 1977-07-05 1979-02-02 Kiyoshi Fukui Reducing and decoloring agent
JPH03272979A (ja) 1990-03-22 1991-12-04 Mitsubishi Electric Corp エレベータの群管理装置
JPH04169484A (ja) * 1990-10-15 1992-06-17 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータの行先階表示装置
JPH06183652A (ja) 1992-12-22 1994-07-05 Mitsubishi Electric Corp エレベータの呼登録装置
US5865274A (en) * 1995-10-24 1999-02-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Elevator group management control apparatus and elevator group management control method
JP4278763B2 (ja) 1999-03-25 2009-06-17 三菱電機株式会社 エレベーターの乗場表示装置
JP2001048431A (ja) 1999-08-06 2001-02-20 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置およびかご割当て制御方法
CN1236986C (zh) 2001-06-25 2006-01-18 三菱电机株式会社 电梯系统
JP4717271B2 (ja) 2001-06-27 2011-07-06 三菱電機株式会社 エレベータの乗場表示装置
FI112793B (fi) * 2002-04-22 2004-01-15 Kone Corp Matkustajien opastusjärjestelmä sekä näyttöväline
CN1668521A (zh) 2002-11-26 2005-09-14 蒂森克虏伯电梯股份有限公司 用于控制电梯装置的方法及用于执行该方法的电梯装置
JP2004250191A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの運転システム及びエレベータの運転切替え方法
US7014015B2 (en) * 2003-06-24 2006-03-21 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for scheduling cars in elevator systems considering existing and future passengers
KR101024799B1 (ko) 2003-10-08 2011-03-24 오티스 엘리베이터 컴파니 승강기 통행 제어
US7374020B2 (en) 2004-02-27 2008-05-20 Thyssenkrupp Elevator Capital Corporation Energy efficient elevator system
WO2005092762A1 (ja) 2004-03-26 2005-10-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの群管理制御装置
JP2006016098A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの制御装置
CN100567118C (zh) * 2004-08-26 2009-12-09 三菱电机株式会社 电梯群管理控制装置
JP2006264842A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理制御装置
EP1873106A4 (en) 2005-04-21 2012-11-07 Mitsubishi Electric Corp DEVICE FOR MANAGING AND CONTROLLING A GROUP OF ELEVATORS
JP4847714B2 (ja) * 2005-05-09 2011-12-28 三菱電機株式会社 身障者兼用エレベータ装置及びその運転方法
GB2446760B (en) * 2005-12-15 2011-05-18 Otis Elevator Co Call related elevator car identification
JP4189013B2 (ja) * 2006-10-16 2008-12-03 株式会社エレベータ研究所 エレベータの制御装置
KR101153086B1 (ko) * 2007-05-23 2012-06-04 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 군 관리 제어 장치
WO2009024853A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 De Groot Pieter J Intelligent destination elevator control system
CA2696913C (en) * 2007-08-28 2014-08-12 Thyssenkrupp Elevator Capital Corporation Method and apparatus to reduce waiting times for destination based dispatching systems
CA2696940C (en) * 2007-08-28 2013-05-28 Thyssen Elevator Capital Corp. Saturation control for destination dispatch systems
EP2261160B1 (en) 2008-04-03 2018-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Group management device of elevator
WO2010047201A1 (ja) * 2008-10-20 2010-04-29 三菱電機株式会社 エレベーター群管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013227159A (ja) 2013-11-07
KR101260144B1 (ko) 2013-05-02
WO2010032623A1 (ja) 2010-03-25
KR20110042373A (ko) 2011-04-26
DE112009002239T5 (de) 2011-07-14
CN102159482A (zh) 2011-08-17
US20110155515A1 (en) 2011-06-30
CN102159482B (zh) 2014-04-16
US8567569B2 (en) 2013-10-29
JPWO2010032623A1 (ja) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5774066B2 (ja) エレベーター群管理装置
JP5495871B2 (ja) エレベータの制御装置
JP5477387B2 (ja) ダブルデッキエレベータ群管理装置
KR101596184B1 (ko) 엘리베이터 그룹 관리 장치
CN104229570B (zh) 电梯系统的群管理控制方法
CN104271481B (zh) 电梯系统
JP5882090B2 (ja) エレベータの群管理制御システム
JP2013010590A (ja) エレベータシステム
KR20110054017A (ko) 엘리베이터 그룹 관리 장치
CN104627754A (zh) 目的地楼层预约式群管理电梯的控制装置
JP4784509B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP5969074B1 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2014172719A (ja) エレベータシステム
JP2012180156A (ja) 行先階制御システム
JP5879781B2 (ja) エレベータの群管理システム
JP5738634B2 (ja) エレベータシステム
US20140216858A1 (en) Elevator group control system
JP5665078B2 (ja) エレベータ
JP6880291B1 (ja) 群管理制御装置、配車制御方法及びエレベーター
JP4177627B2 (ja) エレベータ群管理システム及び方法
JP6445669B1 (ja) エレベータの遠隔診断運転方法、エレベータ群管理装置、及びエレベータの遠隔診断運転プログラム
JP2002060149A (ja) ダブルデッキエレベーターの群管理制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5774066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250