JP5719629B2 - 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置 - Google Patents

熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5719629B2
JP5719629B2 JP2011036602A JP2011036602A JP5719629B2 JP 5719629 B2 JP5719629 B2 JP 5719629B2 JP 2011036602 A JP2011036602 A JP 2011036602A JP 2011036602 A JP2011036602 A JP 2011036602A JP 5719629 B2 JP5719629 B2 JP 5719629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
magnetic
mgo
magnetic recording
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011036602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011198455A (ja
Inventor
神邊 哲也
哲也 神邊
篤志 橋本
篤志 橋本
福島 隆之
隆之 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2011036602A priority Critical patent/JP5719629B2/ja
Publication of JP2011198455A publication Critical patent/JP2011198455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5719629B2 publication Critical patent/JP5719629B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • G11B5/658Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition containing oxygen, e.g. molecular oxygen or magnetic oxide
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • G11B5/7369Two or more non-magnetic underlayers, e.g. seed layers or barrier layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • G11B5/7369Two or more non-magnetic underlayers, e.g. seed layers or barrier layers
    • G11B5/737Physical structure of underlayer, e.g. texture
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/0021Thermally assisted recording using an auxiliary energy source for heating the recording layer locally to assist the magnetization reversal

Description

本発明は熱アシスト磁気記録媒体、およびそれを用いた磁気記憶装置に関する。
媒体に近接場光等を照射して表面を局所的に加熱し、媒体の保磁力を低下させて書き込みを行う熱アシスト記録は、約1Tbit/inchまたはそれ以上の面記録密度を実現できる次世代記録方式として注目されている。熱アシスト記録を用いた場合、室温における保磁力が数十kOeの記録媒体でも、現状ヘッドの記録磁界により容易に書き込みを行うことができる。このため、記録層に約10J/mまたはそれ以上の高い結晶磁気異方性Kuを有する材料を使用することが可能となり、熱安定性を維持したまま、磁性粒径を6nm以下まで微細化できる。このような高Ku材料としては、L1型結晶構造を有するFePt合金(Ku〜7×10J/m)や、CoPt合金(Ku〜5×10J/m)等が知られている。
磁性層に、L1型結晶構造を有するFePt合金を用いる場合、該FePt合金結晶は(001)配向をとっている必要がある。このため、下地層には(100)配向したMgOを用いるのが望ましい。MgOの(100)面は、L1型FePtの(001)面と格子整合性が良いため、(100)配向したMgO下地層上にL1型FePt磁性層を形成することにより、該磁性層に(001)配向をとらせることができる。
一方、熱アシスト記録媒体においても、媒体ノイズを低減しSN比を向上させるためには、磁性粒径の微細化が必須である。磁性粒径を微細化するには、磁性層にSiOやTiO等の酸化物を粒界偏析材料として添加することが効果的である。これは、磁性層中のFePt結晶が、SiOで囲まれたグラニュラー構造となるためである。
磁性結晶の粒径は、粒界偏析材料の添加量を増やすことによって微細化できる。例えば、非特許文献1には、FePtに20体積%のTiOを添加することにより、磁性粒径を5nmまで低減できることが記載されている。また、非特許文献2には、FePtに50vol%のSiOを添加することにより、磁性粒径を2.9nmまで低減できることが記載されている。
J. Appl. Phys. 104, 023904, 2008 IEEE. Trans. Magn., vol.45, 839, 2008
熱アシスト記録媒体の磁性層には、高いKuを有するL1構造のFePt合金等が用いるのが望ましい。熱アシスト記録媒体の媒体ノイズを低減するには、上記FePt合金結晶粒を微細化する必要がある。このため、SiO、TiO等の酸化物や、C等の添加材料(粒界偏析材料)を磁性層に添加することが望ましい。但し、粒界偏析材料の添加は、磁性結晶粒の微細化には効果的であるが、粒径分散を低減するのは困難である。
上述のように、L1構造のFePt合金からなる磁性層は、通常、MgO下地層上に形成される。MgO下地層の結晶粒径が大きい場合、一つのMgO結晶粒の上に、複数のFePt結晶粒が成長する。この場合、個々のFePt結晶粒の粒径が不均一となり、粒径分散が大きくなる。粒径均一化は、媒体SNRを向上させる上で必須であるため、高い媒体SNRを実現するには、磁性結晶粒の微細化と同時に、MgO下地層の粒径を微細化する必要がある。
上記の背景技術に鑑みて、本発明の目的は、磁性結晶粒が均一であり、かつ、反転磁界分散(SFD:Switching Field Distribution)の狭い熱アシスト記録媒体を提供することにある。
本発明の他の目的は、上記の特性を有する熱アシスト記録媒体を具え、高いSN比を示す磁気記憶装置を提供することにある。
かくして、本発明によれば、以下の熱アシスト記録媒体が提供される。
(1)基板と、該基板上に形成された複数の下地層と、L1構造を有する合金を主成分とする磁性層からなる磁気記録媒体において、該下地層の少なくとも一つが、MgOを主成分として含有し、かつ、融点が2000℃以上の金属元素を少なくとも一種含有していることを特徴とする熱アシスト磁気記録媒体。
(2)融点が2000℃以上の金属元素が、Nb、Mo、Ru、Ta、Wからなる群から選択される少なくとも一種である上記(1)に記載の熱アシスト磁気記録媒体。
(3)MgOを主成分として含有する下地層に含有される融点が2000℃以上の金属元素の含有量が、該MgO含有下地層に基づき、2原子%以上、40原子%以下である上記(1)または(2)に記載の熱アシスト磁気記録媒体。
(4)MgOを主成分として含有する下地層が、Crからなる、またはCrを主成分として含有するBCC構造を有する下地層上に形成されている上記(1)〜(3)のいずれかに記載の熱アシスト磁気記録媒体。
(5)MgOを主成分として含有する下地層が、Taからなる下地層上に形成されている上記(1)〜(3)のいずれかに記載の熱アシスト磁気記録媒体。
(6)MgOを主成分として含有する下地層の平均粒径が10nm以下である上記(1)〜(5)のいずれかに記載の熱アシスト磁気記録媒体。
(7)磁性層がL1構造を有するFePtまたはCoPt合金を主成分として含有し、かつ、SiO、TiO、Cr、Al、Ta、ZrO、Y、CeO、MnO、TiO、ZnO、およびCからなる群から選択される少なくとも一種の酸化物または元素を含有している上記(1)〜(6)のいずれかに記載の熱アシスト磁気記録媒体。
(8)磁性層に含まれる該酸化物の量が、磁性層全体に基づき、10mol%以上、40mol%以下の範囲内である上記(7)に記載の熱アシスト磁気記録媒体。
(9)磁性層に含まれるCの量が、磁性層全体に基づき、10at%以上、70at%以下の範囲内である上記(7)に記載の熱アシスト磁気記録媒体。
さらに、本発明によれば、以下の磁気記憶装置が提供される。
(10)
(イ)磁気記録媒体と、
(ロ)該磁気記録媒体を回転させるための駆動部と、
(ハ)記録ヘッドと再生ヘッドを有する磁気ヘッドであって、該記録ヘッドが、該磁気記録媒体を加熱するためのレーザー発生部と、該レーザー発生部から発生したレーザー光をヘッド先端まで導く導波路と、ヘッド先端に取り付けられた近接場光発生部を備えてなる磁気ヘッドと、
(二)該磁気ヘッドを移動させるための駆動部と、
(ホ)記録再生信号処理系を
含んで構成される磁気記憶装置であって;該磁気記録媒体(イ)が上記(1)〜(9)のいずれかに記載の熱アシスト磁気記録媒体であることを特徴とする磁気記憶装置。
本発明の熱アシスト磁気記録媒体は、磁性結晶粒が均一であり、かつ、反転磁界分散(SFD:Switching Field Distribution)が狭いという特性を有する。このような特性を有する磁気記憶装置は高いSNRを示す。
本発明の磁気記録媒体の層構成の一例を表す拡大断面図 本発明の磁気記録媒体の層構成の他の一例を表す拡大断面図 本発明に係わる磁気記憶装置の一例を表す傾視図 本発明に係わる磁気記憶装置が具える磁気ヘッドの一例を表す図
上記課題は、基板と、該基板上に形成された複数の下地層と、L1構造を有する合金を主成分とする磁性層からなる磁気記録媒体において、該下地層の少なくとも一つが、MgOを主成分として含有し、かつ、融点が2000℃以上の金属元素を少なくとも1種含有していることを特徴とする熱アシスト磁気記録媒体を用いることによって解決できる。
MgOを主成分として含有する下地層(以下、「MgO含有下地層」ということがある)に融点が2000℃以上の金属元素を添加することによって、該MgO含有下地層の粒径を微細化できる。MgO含有下地層の粒径を微細化することによって、一つのMgO結晶粒の上に一つの磁性結晶粒が成長する“One by one 成長”が促進される。これにより、磁性粒径を均一化できるため、反転磁界分散(SFD:Switching Field Distribution)を低減できる。よって、媒体SNRを向上できる。
前記高融点元素としては、Nb、Mo、Ru、Ta、Wを用いるのが好ましい。MgOへ添加する高融点元素の添加量は、2原子%以上、40原子%以下が好ましい。2原子%未満であると粒径微細化効果が不十分であり、40原子%を超えるとNaCl構造が劣化するので好ましくない。
約1Tbit/inchまたはそれ以上の面記録密度を実現するには、磁性粒径を6nm以下に微細化する必要がある。よって、MgO含有下地層の粒径も6nm以下とすることが望ましい。但し、MgO結晶の粒径が概ね10nm以下であれば、磁性結晶粒の分離を促進する効果が得られるため、特に問題はない。
磁性層には、L1構造を有するFePt合金、またはL1構造を有するCoPt合金を用いることができる。また、磁性層に添加する粒界偏析材料としては、SiO、TiO、Cr、Al、Ta、ZrO、Y、CeO、MnO、TiO、ZnOの中から選らばれる酸化物、炭素、またはこれらの混合物を用いることができる。
磁性層の上に、キャップ層を形成してもよい。キャップ層を形成することにより、書き込み特性を改善できる。キャップ層には、Fe、Ni、もしくはCoも主成分とし、磁性層に用いるL1構造を有するFePt合金、もしくはCoPt合金よりも結晶磁気異方性が低い材料を用いるのが望ましい。
L1構造を有するFePt合金またはCoPt合金に(001)配向をとらせるため、MgO含有下地層は、(100)配向をとっていることが好ましい。MgO含有下地層に(100)配向をとらせるには、例えば、ガラス基板上にTa下地層を形成し、該Ta下地層の上にMgO含有下地層を形成すればよい。また、加熱したガラス基板上にCrからなる、またはCrを主成分として含有するBCC構造の合金層を形成した場合、該Cr、またはCr合金層は(100)配向を示す。この上にMgO含有下地層を形成することによっても、該MgO含有下地層に(100)配向をとらせることができる。
上記配向制御層以外にも、Cu、AgもしくはAlからなる、またはこれらを主成分として含有する熱伝導率の高い合金材料をヒートシンク層として形成してもよい。また、書き込み特性を改善するため、Coからなる、またはCoを主成分として含有する軟磁性下地層を設けてもよい。更に、基板との密着性を改善するための密着層を形成することもできる。
本発明の磁気記録媒体の層構成の一例を図1に示し、また、層構成の他の一例を図2に示す。
図1に例示する磁気記録媒体は、ガラス基板(101)上に、NiTi合金下地層(102)、CrMo下地層(103)、MgO含有下地層(104)、磁性層(105)およびカーボン保護膜(106)が、この順に形成されている。
図2に例示する磁気記録媒体は、ガラス基板(201)上に、NiTa接着層(202)、Agヒートシンク層(203)、Ta下地層(204)、MgO含有下地層(205)、磁性層(206)、キャップ層(207)、カーボン保護膜(208)が、この順に形成されている。
本発明に係る磁気記憶装置は、その一例を図3(傾視図)に示すように、磁気記録媒体(301)と、磁気記録媒体(301)を回転させるための駆動部(302)と、磁気ヘッド(303)と、磁気ヘッドを移動させるための駆動部(304)と、記録再生信号処理系(305)とを含んで構成される。
さらに、その磁気ヘッド(303)は、図4に例示するように、記録ヘッド(401)と再生ヘッド(411)とから構成され、そして、その記録ヘッド(401)は、磁気記録媒体を加熱するためのレーザー発生部(407)と、該レーザー発生部(407)から発生したレーザー光をヘッド先端まで導く導波路(404)と、ヘッド先端に取り付けられた近接場光発生部(405)を備えている。
上記のような構成を有する本発明の磁気記憶装置は、その磁気記録媒体(図3、301)が、上記の本発明に係る熱アシスト媒体であることを特徴としている。
図4を参照して、本発明に係る磁気記憶装置で用いる磁気ヘッド(図3、303)を、より具体的に説明する。磁気ヘッドは、記録ヘッド(401)と再生ヘッド(411)とから構成される。記録ヘッド(401)は、上部磁極(402)、下部磁極(403)、及び両者の間に挟まれたPSIM(Planar Solid Immersion Mirror)(404)から構成される。PSIMは、例えば、Jpn.,J.Appl.Phys.,vol45,no.2B,pp1314−1320(2006)に記載されているような構造のものを用いることができる。PSIMの先端部には、近接場光発生部(405)が形成されている。PSIMは、レーザー発生部(光源)(407)から発生したレーザをヘッド先端まで導く導波路を構成する。すなわち、レーザー光源(407)から、PSIMの Grating部(406)に照射された例えば波長650nmの半導体レーザー(408)を、PSIM先端部の近接場光発生部(405)に集光させ、近接場光発生部(405)から発生した近接場光(409)により媒体(410)を加熱することができる。
再生ヘッド(411)は、上部シールド(412)と下部シールド(413)、およびこれら両シールド(412、413)で挟まれたTMR素子(414)で構成されている。
(実施例1−1〜1−7、比較例1)
図1に本実施例で作製した磁気記録媒体の層構成の一例を示す。ガラス基板(101)上に50nmのNi−50原子%Ti合金下地層(102)を形成し、250℃まで加熱したのち、10nmのCr−15原子%Mo下地層(103)を形成した。その後、MgO含有下地層(104)を4nm形成し、基板を420℃まで加熱した後、6nmの(Fe−50原子%Pt)−45原子%C磁性層(105)、3nmのカーボン保護膜(106)を形成した。
ここで、MgO含有下地層としては、MgO−15原子%Nb、MgO−12原子%Mo、MgO−3原子%Ru、MgO−5原子%Ta、MgO−30原子%W、MgO−2原子%Nb−2原子%Ru、MgO−5原子%Mo−2原子%Taを使用した(実施例1−1〜1−7)。また、比較例1として、元素添加なしのMgO含有下地層を使用した媒体を作製した。
実施例媒体、及び比較例媒体のX線回折測定を行ったところ、何れの媒体においても、磁性層からの強いL1−FePt(001)回折ピークと、L1−FePt(002)ピークとFCC−FePt(200)ピークの混合ピークが観測された。後者の混合ピークに対する前者のピークの積分強度比は1.5〜1.7で、規則度の高いL1型FePt合金結晶が形成されていることがわかった。
表1に本実施例媒体、及び比較例媒体の、磁性結晶粒の平均粒径<D>と、平均粒径で規格化した標準偏差σ/<D>を示す。ここで、磁性粒径の平均粒径と標準偏差は、磁性層の平面TEM像より見積もった。<D>は、実施例媒体、比較例媒体共に概ね5−6nm程度であった。一方、σ/<D>は、実施例媒体が0.23以下であったのに対し、比較例媒体は、0.32と著しく高かった。よって、MgOに融点が2000℃以上の元素(Nb、Mo、Ru、Ta、W)を添加することによって、磁性層の粒径を均一化できることがわかった。
Figure 0005719629
本実施例媒体において用いたMgO含有下地層、すなわち、MgO-15原子%Nb、MgO−12原子%Mo、MgO−3原子%Ru、MgO−5原子%Ta、MgO−30原子%W、MgO−2原子%Nb−2原子%Ru、MgO−5原子%Mo−2原子%Ta、およびMgO下地層の平均粒径を見積もるため、磁性層を形成しないサンプルを作製した。上記MgO含有下地層の平面TEM観察を行ったところ、平均粒径はいずれも10nm以下であった。一方、添加元素を含まないMgO含有下地層の平均粒径は、30nm以上であった。よって、本実施例媒体の磁性粒径が均一であったのは、MgO下地層の粒径が微細化されたためと考えられる。
(実施例2−1〜2−8、比較例2)
図2に示す層構成を有する熱アシスト磁気記録媒体を次のように作成した。ガラス基板(201)に、10nmのNi−40原子%Ta接着層(202)、100nmのAgヒートシンク層(203)、5nmのTa下地層(204)、5nmのMgO含有下地層(205)をこの順に順次形成した。その後、380℃まで基板加熱を行い、10nmの(Co−50原子%Pt)−6mol%SiO−4mol%TiO磁性層(206)、4nmのCo−6原子%Cr−10原子%B合金キャップ層(207)、3nmのカーボン保護膜(208)を順次形成した。
MgO含有下地層には、MgO−28原子%Nb、MgO−15原子%Nb−3原子%Mo、MgO−16原子%Mo、MgO−25原子%Ru、MgO−5原子%Ta−2原子%W、MgO−22原子%W、MgO−12原子%W−2原子%Mo、MgO−5原子%Mo−2原子%Taをそれぞれ使用した(実施例2−1〜2−8)。また、比較例2として、元素添加なしのMgO下地層を使用した媒体を作製した。
実施例媒体、及び比較例媒体のX線回折測定を行ったところ、何れの媒体においても、磁性層からの強いL1−FePt(001)回折ピークと、L1−FePt(002)ピークとFCC−FePt(200)ピークの混合ピークが観測された。後者の混合ピークに対する前者のピークの積分強度比は1.5〜1.7で、規則度の高いL1型FePt合金結晶が形成されていることがわかった。
表2に本実施例媒体、及び比較例媒体の保磁力、及び保磁力分散ΔHc/Hcを示す。ここで、ΔHc/Hcは、IEEE Trans. Magn., vol. 27, pp4975−4977, 1991に記載の方法を用いて室温で測定した。具体的には、メジャーループ及びマイナーループにおいて、磁化の値が飽和値の50%となるときの磁界を測定し、両者の差分から、Hc分布がガウス分布であると仮定してΔHc/Hcを算出した。ΔHc/Hcは、反転磁界分散(SFD:Switching Field Distribution)を表す指標であり、ΔHc/Hcが低いほど、SFDが狭くなるので好ましい。
Hcは、実施例媒体、比較例媒体共に、概ね13.5−15.5kOe(1Oeは約79A/mである。)程度であった。一方、ΔHc/Hcは、実施例媒体が全て0.22以下であったのに対し、比較例媒体は、0.31と著しく高かった。これより、MgOにNb、Mo、Ru、Ta、Wから選択させる少なくとも1種以上の元素を添加することによって、ΔHc/Hcを低減できることがわかった。
Figure 0005719629
(実施例3−1〜3−6、比較例3−1〜3−3)
実施例2と同一膜構造で、MgO含有下地層として、MgOに2.5〜38原子%のWを添加したMgO−W下地層を用いた媒体を作製した。また、比較例として、MgO含有下地層に、添加元素なしのMgO、MgO−1原子%W、MgO−42原子%Wを用いた媒体を作製した。MgO含有下地層以外の層構成、成膜プロセスは、実施例2と同一である。
X線回折測定を行ったところ、本実施例媒体の磁性層からは、強いL1−FePt(001)回折ピークと、L1−FePt(002)ピークとFCC−FePt(200)ピークの混合ピークが観測された。一方、MgO−42原子%W下地層を用いた比較例媒体からは、L1−FePt(001)回折ピークが観察されなかった。これは、MgO−42原子%W下地層のNaCl構造が劣化し、FePt結晶のエピタキシャル成長が阻害されたためと考えられる。
表3に本実施例媒体、及び比較例媒体の保磁力、及び保磁力分散ΔHc/Hcを示す。
W添加量が2.5〜38原子%の本実施例媒体のΔHc/Hcはいずれも0.24以下であったのに対し、MgO含有下地層を用いた比較例媒体のΔHc/Hcは、0.28と高かった。また、MgO−1原子%W下地層を用いた比較例媒体のΔHc/Hcも0.27と、MgO下地層を用いた比較例媒体とほぼ同程度に高かった。このことは、MgOへのWの添加量が1原子%の場合、保磁力分散を効果的に低減できないことを示している。
MgO−42原子%W下地層を用いた比較例媒体のΔHc/Hcは、0.31と著しく高かった。これは、過剰なW添加により、MgO−42原子%W下地層のNaCl構造が劣化し、磁性層中のFePt結晶の配向性が著しく劣化したためと考えられる。以上より、MgOへのW添加量は2原子%以上、40原子%以下が望ましいことがわかった。
MgOへのW添加量が、6原子%、12原子%、24原子%の媒体(実施例3−2、実施例3−3、実施例3−4)のΔHc/Hcが0.19以下と特に低かった。よって、MgOへの添加量を概ね5原子%以上、25原子%以下とすることにより、特にΔHc/Hcの低い(SFDの狭い)熱アシスト媒体が得られることがわかった。
Figure 0005719629
(実施例4)
上記実施例2で示した媒体(実施例2−1〜実施例2−8)にパーフルオルポリエーテル系の潤滑剤を塗布したのち、図3に示した磁気記憶装置に組み込んだ。本磁気記憶装置は、磁気記録媒体(301)と、磁気記録媒体を回転させるための駆動部(302)と、磁気ヘッド(303)と、ヘッドを移動させるための駆動部(304)と、記録再生信号処理系(305)を含んで構成される。
磁気ヘッドとして、図4に示す構成を有するものを使用した。記録用ヘッド(401)は、上部磁極(402)、下部磁極(403)、及び両者の間に挟まれたPSIM(Planar Solid Immersion Mirror)(404)から構成される。PSIMの先端部には、近接場光発生部(405)が形成されている。レーザー光源(407)から、PSIMの Grating部(406)に照射された波長650nmの半導体レーザー(408)を、PSIM先端部の近接場光発生部(405)に集光させ、近接場光発生部から発生した近接場光(409)により媒体(410)を加熱した。
再生ヘッドは(411)、上部シールド(412)と下部シールド(413)で挟まれたTMR素子(414)で構成される。
上記ヘッドで、実施例2−1〜実施例2−8の媒体を加熱し、線記録密度1600kFCI(kilo Flux Changes per Inch)で記録し、電磁変換特性を測定したところ、何れの媒体においても15dB以上の高い媒体SN比が得られた。これに対し、MgO下地層を用いた比較例2の媒体の媒体SN比は、12.3dBであった。
以上より、MgOにNb、Mo、Ru、Ta、Wから選択させる少なくとも1種の金属元素を添加した下地層を用いることにより、高い媒体SN比を有する熱アシスト媒体が得られることがわかった。
101…ガラス基板
102…NiTi下地層
103…CrMo下地層
104…MgOを主成分とする下地層
105…磁性層
106…カーボン保護膜
201…基板
202…NiTa接着層
203…Agヒートシンク層
204…Ta下地層
205…MgOを主成分とする下地層
206…磁性層
207…キャップ層
208…カーボン保護膜
301…磁気記録媒体
302…媒体駆動部
303…磁気ヘッド
304…ヘッド駆動部
305…記録再生信号処理系
401…記録ヘッド
402…上部磁極
403…下部磁極
404…PSIM(Planar Solid Immersion Mirror)
405…近接場光発生部
406…Grating部
407…レーザー発生部(光源)
408…半導体レーザー
409…近接場光
410…媒体
411…再生ヘッド
412…上部シールド
413…下部シールド
414…TMR素子
本発明の熱アシスト磁気記録媒体は、磁性結晶粒が均一であり、かつ、反転磁界分散(SFD)が狭いという特性を有する。このような特性を有する磁気記憶装置は高いSNRを示す。
上記熱アシスト磁気記録媒体は、媒体に近接場光等を照射して表面を局所的に加熱し、媒体の保磁力を低下させて書き込みを行う熱アシスト記録として、非常に高い面記録密度を実現できる次世代記録方式として期待される。

Claims (9)

  1. 基板と、該基板上に形成された複数の下地層と、L1構造を有する合金を主成分とする磁性層からなる磁気記録媒体において、該下地層の少なくとも一つが、MgOを主成分として含有し、かつ、融点が2000℃以上の金属元素としてNb、Mo、Ru、Ta、Wからなる群から選択される少なくとも一種含有していることを特徴とする熱アシスト磁気記録媒体。
  2. MgOを主成分として含有する下地層に含有される融点が2000℃以上の金属元素の含有量が、該MgO含有下地層に基づき、2原子%以上、40原子%以下である請求項1に記載の熱アシスト磁気記録媒体。
  3. MgOを主成分として含有する下地層が、Crからなる、またはCrを主成分として含有するBCC構造を有する下地層上に形成されている請求項1または2に記載の熱アシスト磁気記録媒体。
  4. MgOを主成分として含有する下地層が、Taからなる下地層上に形成されている請求項1または2に記載の熱アシスト磁気記録媒体。
  5. MgOを主成分として含有する下地層の平均粒径が10nm以下である請求項1〜のいずれか1項に記載の熱アシスト磁気記録媒体。
  6. 磁性層がL1構造を有するFePtまたはCoPt合金を主成分として含有し、かつ、SiO、TiO、Cr、Al、Ta、ZrO、Y、CeO、MnO、TiO、ZnO、およびCからなる群から選択される少なくとも一種の酸化物または元素を含有している請求項1〜のいずれか1項に記載の熱アシスト磁気記録媒体。
  7. 磁性層に含まれる該酸化物の量が、磁性層全体に基づき、10mol%以上、40mol%以下の範囲内である請求項に記載の熱アシスト磁気記録媒体。
  8. 磁性層に含まれるCの量が、磁性層全体に基づき、10at%以上、70at%以下の範囲内である請求項に記載の熱アシスト磁気記録媒体。
  9. (イ)磁気記録媒体と、
    (ロ)該磁気記録媒体を回転させるための駆動部と、
    (ハ)記録ヘッドと再生ヘッドを有する磁気ヘッドであって、該記録ヘッドが、該磁気記録媒体を加熱するためのレーザー発生部と、該レーザー発生部から発生したレーザー光をヘッド先端まで導く導波路と、ヘッド先端に取り付けられた近接場光発生部を備えてなる磁気ヘッドと、
    (二)該磁気ヘッドを移動させるための駆動部と、
    (ホ)記録再生信号処理系を
    含んで構成される磁気記憶装置であって;
    該磁気記録媒体(イ)が請求項1〜のいずれか1項に記載の熱アシスト磁気記録媒体であることを特徴とする磁気記憶装置。
JP2011036602A 2010-02-23 2011-02-23 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置 Active JP5719629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011036602A JP5719629B2 (ja) 2010-02-23 2011-02-23 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010037509 2010-02-23
JP2010037509 2010-02-23
JP2011036602A JP5719629B2 (ja) 2010-02-23 2011-02-23 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011198455A JP2011198455A (ja) 2011-10-06
JP5719629B2 true JP5719629B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=44464627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011036602A Active JP5719629B2 (ja) 2010-02-23 2011-02-23 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8351309B2 (ja)
JP (1) JP5719629B2 (ja)
CN (1) CN102163433B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8374060B2 (en) * 2011-03-11 2013-02-12 Tdk Corporation Thermally-assisted magnetic recording method for writing data on a hard disk medium
JP5776119B2 (ja) * 2011-12-28 2015-09-09 宇部マテリアルズ株式会社 磁気記録媒体及びその製造方法
JP5923324B2 (ja) * 2012-01-31 2016-05-24 昭和電工株式会社 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
US9269480B1 (en) * 2012-03-30 2016-02-23 WD Media, LLC Systems and methods for forming magnetic recording media with improved grain columnar growth for energy assisted magnetic recording
US8605555B1 (en) * 2012-04-19 2013-12-10 WD Media, LLC Recording media with multiple bi-layers of heatsink layer and amorphous layer for energy assisted magnetic recording system and methods for fabricating the same
JP5961439B2 (ja) 2012-05-01 2016-08-02 昭和電工株式会社 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP6014385B2 (ja) * 2012-05-14 2016-10-25 昭和電工株式会社 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
US8509039B1 (en) * 2012-06-28 2013-08-13 HGST Netherlands B.V. Thermally-assisted recording (TAR) disk with low thermal-conductivity underlayer
US8623670B1 (en) 2012-07-15 2014-01-07 HGST Netherlands B.V. Method for making a perpendicular thermally-assisted recording (TAR) magnetic recording disk having a carbon segregant
US8765273B1 (en) 2012-08-21 2014-07-01 Seagate Technology Llc Tuned heatsink layers
JP5961490B2 (ja) * 2012-08-29 2016-08-02 昭和電工株式会社 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
US9034492B1 (en) * 2013-01-11 2015-05-19 WD Media, LLC Systems and methods for controlling damping of magnetic media for heat assisted magnetic recording
US10115428B1 (en) 2013-02-15 2018-10-30 Wd Media, Inc. HAMR media structure having an anisotropic thermal barrier layer
US20140272470A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Seagate Technology Llc Energy Assisted Segregation Material
US8947987B1 (en) 2013-05-03 2015-02-03 WD Media, LLC Systems and methods for providing capping layers for heat assisted magnetic recording media
US9472228B2 (en) 2013-05-28 2016-10-18 HGST Netherlands B.V. Perpendicular magnetic recording media having novel magnetic under-layer structure
JP6145350B2 (ja) * 2013-07-31 2017-06-07 昭和電工株式会社 磁気記録媒体、磁気記憶装置
US9177585B1 (en) 2013-10-23 2015-11-03 WD Media, LLC Magnetic media capable of improving magnetic properties and thermal management for heat-assisted magnetic recording
JP2015088197A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 昭和電工株式会社 磁気記録媒体および磁気記憶装置
US20160293199A1 (en) * 2014-04-24 2016-10-06 Fuji Electric Co., Ltd. Method for manufacturing magnetic recording medium
US9822441B2 (en) 2015-03-31 2017-11-21 WD Media, LLC Iridium underlayer for heat assisted magnetic recording media
JP6832189B2 (ja) * 2017-02-21 2021-02-24 昭和電工株式会社 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP7244721B2 (ja) * 2019-04-09 2023-03-23 株式会社レゾナック 磁気記録媒体および磁気記憶装置
JP2022150658A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 昭和電工株式会社 磁気記録媒体及び磁気記憶装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3370720B2 (ja) * 1993-03-10 2003-01-27 株式会社日立製作所 磁気記録媒体及び磁気記録装置
JP2986096B2 (ja) * 1998-02-17 1999-12-06 財団法人韓国科学技術研究院 チタン系合金薄膜からなる高密度磁気記録媒体用下地層
US6383667B1 (en) * 1998-10-09 2002-05-07 Hitachi, Ltd. Magnetic recording medium
JP2002541671A (ja) * 1999-03-30 2002-12-03 ドイッチェ テレコム アーゲー 制御キャビネット
JP2000298824A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Toshiba Corp 磁気記録媒体
JP2001195736A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JP2001291230A (ja) * 2000-03-31 2001-10-19 Sony Corp 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2001351226A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Hitachi Ltd 磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記録装置
JP4074181B2 (ja) * 2002-11-28 2008-04-09 株式会社東芝 垂直磁気記録媒体
JP2004206806A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Sharp Corp 磁気記録媒体、磁気記録装置および磁気記録媒体の製造方法
US20040191578A1 (en) * 2003-03-24 2004-09-30 Jingsheng Chen Method of fabricating L10 ordered fePt or FePtX thin film with (001) orientation
SG120182A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-28 Agency Science Tech & Res A recording medium
JP2007299492A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Canon Inc 構造体の製造方法
US8153189B2 (en) * 2005-03-31 2012-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Structure and process for production thereof
TWI312151B (en) * 2005-06-14 2009-07-11 Chang Ching Ra Tunable magnetic recording medium and its fabricating method
CN1892828A (zh) * 2005-07-01 2007-01-10 张庆瑞 可调整式磁记录媒体及其制作方法
US7862914B2 (en) * 2005-07-26 2011-01-04 Seagate Technology Llc Heatsink films for magnetic recording media
JP4444182B2 (ja) * 2005-07-26 2010-03-31 株式会社東芝 磁化容易軸方向を傾斜させた垂直磁気記録媒体、その製造法、及びそれを含む磁気記録再生装置
JP2007059008A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 熱アシスト磁気記録媒体、及び磁気記録再生装置
JP4444241B2 (ja) * 2005-10-19 2010-03-31 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ランダムアクセスメモリ、電子カード及び電子装置
JP2007164836A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体及び磁気記録装置
JP2008098523A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子および磁気メモリ
US7892664B2 (en) * 2007-11-28 2011-02-22 Seagate Technology Llc Magnetic recording media having a chemically ordered magnetic layer
JP5128930B2 (ja) * 2007-12-27 2013-01-23 エイチジーエスティーネザーランドビーブイ 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
US8652659B2 (en) * 2008-07-14 2014-02-18 Konica Minolta Opto, Inc. Glass substrate for information recording medium and information recording medium
JP4468469B2 (ja) * 2008-07-25 2010-05-26 株式会社東芝 磁気記録媒体の製造方法
JP5067739B2 (ja) * 2008-07-28 2012-11-07 国立大学法人東北大学 磁性薄膜とその成膜方法並びに磁性薄膜の応用デバイス
US9311948B2 (en) * 2008-12-31 2016-04-12 Seagate Technology Llc Magnetic layering for bit-patterned stack
JP5570270B2 (ja) * 2010-03-29 2014-08-13 昭和電工株式会社 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110205862A1 (en) 2011-08-25
JP2011198455A (ja) 2011-10-06
CN102163433B (zh) 2013-12-25
CN102163433A (zh) 2011-08-24
US8351309B2 (en) 2013-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719629B2 (ja) 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP5561766B2 (ja) 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP5616893B2 (ja) 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP5015901B2 (ja) 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP5570270B2 (ja) 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP6199618B2 (ja) 磁気記録媒体、磁気記憶装置
JP5961490B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP5923324B2 (ja) 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP6317896B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記憶装置
JP6014385B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP6145350B2 (ja) 磁気記録媒体、磁気記憶装置
JP5412216B2 (ja) 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP2015088197A (ja) 磁気記録媒体および磁気記憶装置
JP5938224B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP5506604B2 (ja) 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP2015015061A (ja) 磁気記録媒体、磁気記憶装置
JP7011477B2 (ja) アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置
WO2013165002A1 (ja) 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP5730047B2 (ja) 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP2020004464A (ja) アシスト磁気記録媒体および磁気記憶装置
JP2013149328A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP2013149316A (ja) 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131122

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140730

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5719629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350