JP5696460B2 - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5696460B2
JP5696460B2 JP2010275927A JP2010275927A JP5696460B2 JP 5696460 B2 JP5696460 B2 JP 5696460B2 JP 2010275927 A JP2010275927 A JP 2010275927A JP 2010275927 A JP2010275927 A JP 2010275927A JP 5696460 B2 JP5696460 B2 JP 5696460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
feeding
recording medium
detected
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010275927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012121725A (ja
Inventor
敏兼 西井
敏兼 西井
藤原 宏
宏 藤原
知善 山崎
知善 山崎
春之 本多
春之 本多
瑞来 田中
瑞来 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2010275927A priority Critical patent/JP5696460B2/ja
Priority to US13/313,786 priority patent/US9187280B2/en
Publication of JP2012121725A publication Critical patent/JP2012121725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5696460B2 publication Critical patent/JP5696460B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/004Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
    • B65H9/006Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet the stop being formed by forwarding means in stand-by
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/04Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to absence of articles, e.g. exhaustion of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/18Modifying or stopping actuation of separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/514Particular portion of element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/515Absence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/51Sequence of process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/512Starting; Stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/52Age; Duration; Life time or chronology of event
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/412Photoelectric detectors in barrier arrangements, i.e. emitter facing a receptor element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1313Edges trailing edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

本発明は、シートを給送するシート給送装置、及びシート給送装置を備えた画像形成装置に関する。
例えば、特許文献1には、複写機、プリンタ、ファクシミリ、あるいはこれらの複合機等の画像形成装置に搭載される給紙装置として、通紙経路に用紙が供給されないことによって生じる不給紙ジャムを、レジストセンサを用いて検知するように構成したものが提案されている。レジストセンサは、給送された用紙の斜行の補正及び画像との位置合わせを行うためのレジストローラの近傍に配設されている。この給紙装置では、給紙動作開始後、所定時間内にレジストセンサが用紙を検知しない場合、用紙が正常に給送されていないと判断するようにしている。
近年、画像形成装置の高速化、生産性の向上に対応して、連続印刷時における用紙間隔を狭める技術が要求されている。他方、先行用紙の後端に後行用紙の先端が追いついてしまうと、用紙が連なって搬送されることによりレジストセンサが所定のタイミングでオフとならないため、用紙ジャムが生じる。従って、先行用紙の後端に後行用紙の先端が追いつかないようにするために、給紙動作を開始する前に、先行用紙の状態(位置や有無等)を確認する必要がある。
しかしながら、上記特許文献1に記載のレジストセンサで不給紙ジャムを検知する給紙装置においては、給紙動作を開始する前に、先行用紙の状態を確認する制御は行われていない。このため、先行用紙と後行用紙の連なりを防止しつつ、用紙間隔を狭めて給紙することができず、高速化及び生産性の向上に対応できていなかった。
本発明は、斯かる事情に鑑み、先行シートと後行シートの連なりを防止しつつ、シート間隔を狭めて給送することが可能なシート給送装置、及びそのシート給送装置を備えた画像形成装置を提供しようとするものである。
請求項1の発明は、給送するためのシートを積載する積載部と、シートを給送する給送手段と、前記積載部でシートの有無を検知するためにシート幅方向において中央からW1の距離に配置された第一の検知手段と、前記給送手段にて給送された先にてシートの有無を検知するためにシート幅方向において中央から前記W1よりも近いW2の距離に配置された第二の検知手段と、前記給送手段の給送動作開始のタイミングから所定の時間内に前記第二の検知手段によってシートが検知されない場合は、シートが正常に給送されていないと判断する判断手段と、を備え、前記第二の検知手段によって給送先でのシートの待機の有無を検知し、その検知結果に応じて、シートの給送開始タイミングを可変するように構成したものである。
給送開始のタイミングを、給送先でのシートの待機の有無に応じて可変することで、先行シートに後行シートが追いつくことによるジャムの発生を防止しつつ、給送開始のタイミングを早めることができる。また、給送開始のタイミングが早まることにより、その後の第二の検知手段によるシートが正常に給送されているか否かの検知も早いタイミングで行うことが可能となる。
請求項2の発明は、請求項1に記載のシート給送装置において、給送先でのシートの待機が検知された場合は、給送先でのシートの待機が検知されない場合に比べて、シートの給送開始タイミングを遅く設定したものである。
このようにシートの給送開始タイミングを設定することにより、給送先でシートの待機が検知されない場合は、早いタイミングでシートの給送を開始することができると共に、給送先でのシートの待機が検知された場合は、先行シートに後行シートが追いつかないタイミングでシートの給送を開始することができる。
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載のシート給送装置において、給送先でシートの待機が検知された場合のシートの給送準備動作開始のタイミングを、給送先で検知されたシートの後端が前記第二の検知手段の検知位置を通過後としたものである。
このようにシートの給送準備動作開始のタイミングを設定することにより、先行シートに後行シートが追いつかないタイミングでシートの給送を開始することができる。
請求項4の発明は、請求項1又は2に記載のシート給送装置において、給送先でシートの待機が検知された場合のシートの給送準備動作開始のタイミングを、給送先で検知されたシートの後端が前記第二の検知手段の検知位置を通過する前であって、そのシートの後端にそれの1つ後に給送されるシートの先端が追いつかないタイミングとしたものである。
このようにシートの給送準備動作開始のタイミングを設定することにより、先行シートへの追いつきを回避しつつ早いタイミングでシートの給送を開始することができる。
請求項5の発明は、請求項1から4のいずれか1項に記載のシート給送装置において、前記第二の検知手段として、反射型センサを用いたものである。
第二の検知手段として、反射型センサを用いた場合は、センサフィラーを有する検知手段に比べて、シート検知のON/OFFに要するセンサフィラーの動きの所要時間分を短縮できるため、先行シートの後端の検知タイミングが早まり、より早くに給送動作を開始することが可能となる。
請求項の発明は、請求項1からのいずれか1項に記載のシート給送装置において、給送するためのシートを積載する載置部を駆動して当該積載部上のシートを前記給送手段に接触させて、シートの給送準備を行うシート給送装置であって、前記積載部を専用の駆動手段で駆動させるように構成したものである。
専用の駆動手段で載置部を駆動させることにより、駆動に伴う連結時の衝撃音などの騒音を低減することができる。
請求項の発明は、請求項1からのいずれか1項に記載のシート給送装置を備えた画像形成装置である。
画像形成装置が、請求項1からのいずれか1項に記載のシート給送装置を備えているので、これらのシート給送装置の上記効果が得られる。
本発明によれば、給送動作開始のタイミングを、給送先でのシートの待機の有無に応じて可変することで、先行シートに後行シートが追いつくことによるジャムの発生を防止できると共に、従来に比べて給送動作開始のタイミングを早めることができるので、高速化及び生産性の向上に対応した装置を提供できる。また、給送動作開始のタイミングが早まることにより、その後の検知手段によるシートが正常に給送されているか否かの検知も早いタイミングで行うことが可能となる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の概略構成図である。 手差し給紙装置の概略構成を示す側面図である。 手差し給紙装置の平面図である。 画像形成開始から転写終了までの動作のタイミングチャートを示す図である。 別のタイミングチャートを示す図である。 さらに別のタイミングチャートを示す図である。 画像形成開始から転写終了までの動作のフローチャートを示す図である。
以下、添付の図面に基づき、本発明について説明する。なお、本発明を説明するための各図面において、同一の機能もしくは形状を有する部材や構成部品等の構成要素については、判別が可能な限り同一符号を付すことにより一度説明した後ではその説明を省略する。
まず、図1を参照して、本発明を適用する画像形成装置の全体構成及び動作について説明する。
図1に示す画像形成装置は、カラー画像形成装置であり、カラー画像の色分解成分に対応するイエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(Bk)の4つの画像形成部1Y,1C,1M,1Bkを備える。各画像形成部1Y,1C,1M,1Bkは、異なる色のトナーを収容している以外は同様の構成となっている。
具体的には、各画像形成部1Y,1C,1M,1Bkは、像担持体としての感光体2と、感光体2の表面を帯電させる帯電ローラ3等を備えた帯電装置と、感光体2の表面にトナー(現像剤)を供給する現像ローラ4等を備えた現像装置と、感光体2の表面をクリーニングするクリーニングブレード5等を備えたクリーニング装置などで構成されている。なお、図1では、イエローの画像形成部1Yが備える感光体2、帯電ローラ3、現像ローラ4、クリーニングブレード5のみに符号を付しており、その他の画像形成部1C,1M,1Bkにおいては符号を省略している。
各画像形成部1Y,1C,1M,1Bkの上方には、感光体2の表面を露光する露光手段としての露光装置6が配設されている。露光装置6は、光源、ポリゴンミラー、f−θレンズ、反射ミラー等を有し、画像データに基づいて各感光体2の表面へレーザ光Lを照射するようになっている。
また、各画像形成部1Y,1C,1M,1Bkの下方には、転写装置7が配設されている。転写装置7は、転写体としての無端状のベルトから構成される中間転写ベルト8を有する。中間転写ベルト8は、支持部材としての駆動ローラ9と従動ローラ10に巻き掛けられ張架されている。駆動ローラ9は、図示しない駆動源によって回転駆動されるようになっており、駆動ローラ9が図の反時計回りに回転することによって、中間転写ベルト8は図の矢印に示す方向に周回走行(回転)する。
4つの感光体2に対向した位置に、一次転写手段としての4つの一次転写ローラ11が配設されている。各一次転写ローラ11はそれぞれの位置で中間転写ベルト8の内周面を押圧しており、中間転写ベルト8の押圧された部分と各感光体2とが接触する箇所に一次転写ニップが形成されている。各一次転写ローラ11は、図示しない電源に接続されており、所定の直流電圧(DC)及び/又は交流電圧(AC)が一次転写ローラ11に印加されるようになっている。
また、駆動ローラ9に対向した位置に、二次転写手段としての二次転写ローラ12が配設されている。二次転写ローラ12は中間転写ベルト8の外周面を押圧しており、二次転写ローラ12と中間転写ベルト8とが接触する箇所に二次転写ニップが形成されている。また、二次転写ローラ12には、一次転写ローラ11と同様に、図示しない電源が接続されており、所定の直流電圧(DC)及び/又は交流電圧(AC)が二次転写ローラ12に印加されるようになっている。
画像形成装置の下部には、シート給送装置としての給紙装置13と手差し給紙装置14とが配設されている。給紙装置13は、紙やOHP等のシート状の記録媒体Pを収容したシート収容部としての給紙カセット15と、給紙カセット15から記録媒体Pを給送する給送手段としての給紙ローラ16等を有する。また、手差し給紙装置14は、記録媒体Pを積載する積載部としての手差しトレイ17と、手差しトレイから記録媒体Pを給送する給送手段としてのピックアップローラ18及び給紙ローラ19等を有している。
また、給紙カセット15又は手差しトレイ17から、二次転写ローラ12と中間転写ベルト8との間の二次転写ニップまでの、記録媒体搬送経路の途中には、記録媒体Pの斜行の補正と搬送タイミングの調整を行う一対のレジストローラ22が配設されている。さらに、二次転写ニップよりも記録媒体搬送方向の下流側には、記録媒体P上の画像を定着するための定着装置23と、排紙トレイ21に記録媒体Pを排出するための一対の排紙ローラ20とが順に配設されている。ここでは、定着装置23は、内部に加熱源を有する定着ローラ24と、定着ローラ24に圧接される加圧ローラ25とを有している。
以下、図1を参照して上記画像形成装置の基本的動作について説明する。
作像動作が開始されると、各画像形成部1Y,1C,1M,1Bkの感光体2が図の時計回りに回転駆動され、帯電ローラ3によって各感光体2の表面が所定の極性に一様に帯電される。図示しない読取装置によって読み取られた原稿の画像情報に基づいて、露光装置6から各感光体2の帯電面にレーザ光Lが照射されて、各感光体2の表面に静電潜像が形成される。このとき、各感光体2に露光する画像情報は所望のフルカラー画像をイエロー、シアン、マゼンタ及びブラックの色情報に分解した単色の画像情報である。このように感光体2上に形成された静電潜像に、各現像ローラ4によってトナーが供給されることにより、静電潜像はトナー画像として顕像化(可視像化)される。
中間転写ベルト8を張架する駆動ローラ9が回転駆動し、中間転写ベルト8が図の矢印の方向に周回走行する。また、各一次転写ローラ11に、トナーの帯電極性と逆極性の定電圧又は定電流制御された電圧が印加されることによって、各一次転写ローラ11と各感光体2との間の一次転写ニップにおいて転写電界が形成される。そして、各感光体2上の各色のトナー画像が、上記一次転写ニップにおいて形成された転写電界によって、中間転写ベルト8上に順次重ね合わせて転写される。かくして中間転写ベルト8はその表面にフルカラーのトナー画像を担持する。また、中間転写ベルト8に転写しきれなかった各感光体2上のトナーは、クリーニングブレード5によって除去される。
また、作像動作が開始されると、給紙カセット15又は手差しトレイ17から記録媒体Pが給送される。給送された記録媒体Pは、レジストローラ22によってタイミングを計られて、二次転写ローラ12と中間転写ベルト8との間の二次転写ニップに送られる。このとき二次転写ローラ12には、中間転写ベルト8上のトナー画像のトナー帯電極性と逆極性の転写電圧が印加されており、これにより、二次転写ニップに転写電界が形成されている。そして、二次転写ニップに形成された転写電界によって、中間転写ベルト8上のトナー画像が記録媒体P上に一括して転写される。なお、画像転写後の中間転写ベルト8上に残留するトナーは、図示しないベルトクリーニング装置によって除去される。その後、記録媒体Pは定着装置23に送り込まれ、記録媒体Pが定着ローラ24と加圧ローラ25とが圧接して形成された定着ニップを通過する際に、トナー画像が加熱及び加圧されて記録媒体P上に定着される。そして、記録媒体Pは一対の排出ローラ20によって排紙トレイ21に排出される。
以上の説明は、記録媒体にフルカラー画像を形成するときの画像形成動作であるが、4つの画像形成部1Y,1C,1M,1Bkのいずれか1つを使用して単色画像を形成したり、2つ又は3つの画像形成部を使用して、2色又は3色の画像を形成したりすることも可能である。
次に、上記手差し給紙装置の構成及び動作について詳しく説明する。
図2は、手差し給紙装置14の概略構成を示す側面図、図3は手差し給紙装置14の平面図である。
図2に示すように、手差しトレイ17は、支点26を中心に回動可能に構成されており、図示しないソレノイドやギア、カム機構等から成る駆動手段により、手差しトレイ17を選択的に昇降できるようになっている。また、手差しトレイ17を、図示しないソレノイド、ギア、カム機構等から成る駆動手段ではなく、専用の駆動手段(モータ)で昇降させるように構成した場合は、駆動に伴う連結時の衝撃音などの騒音を低減することができる。
また、手差しトレイ17は、付勢手段としての加圧バネ27により、ピックアップローラ18の方向に常時付勢されている。手差しトレイ17上に記録媒体が載置された状態で画像形成が開始されると、上記図示しない駆動手段により手差しトレイ17が上昇し、記録媒体をピックアップローラ18に接触させる。この状態で、ピックアップローラ18が回転を開始することにより、記録媒体が給紙ローラ19側へ給送される。そして、記録媒体は、回転する給紙ローラ19とそれに対向する分離部材28によって一枚ずつ分離されレジストローラ22側へと給送される。
レジストローラ22の記録媒体搬送方向の上流側(給紙ローラ19側)には、記録媒体を検知する検知手段としてのレジストセンサ30が配設されている。レジストセンサ30は、センサフィラー31と図示しない透過型フォトインタラプタによって構成されている。給紙ローラ19によって給送された記録媒体がレジストフィラー31に当接すると、レジストフィラー31の先端が揺動して透過型フォトインタラプタを遮光することにより、記録媒体の先端の到達を検知できる仕組みとなっている。そして、レジストセンサ30の検知結果に基づいて、レジストローラ22の回転が制御され、タイミングを調整して記録媒体を二次転写ニップへと搬送する。
また、手差しトレイ17上に、記録媒体の有無を検知する検知手段としてのセンサフィラー32が配設されている。図3に示すように、このセンサフィラー32は、手差しトレイ17上の記録媒体幅方向中心Qから幅方向に距離W1だけ離れた位置に配設されている。従って、この場合、手差しトレイ17上のセンサフィラー32が検知可能な記録媒体の幅は、2×W1以上、記録媒体の最大幅Wmax以下である。一方、上記レジストセンサ30のセンサフィラー31は、記録媒体幅方向中心Qから幅方向に距離W2だけ離れた位置、すなわち、手差しトレイ17上のセンサフィラー32よりも記録媒体幅方向中心Qに近い位置に配設されている。このように、本実施形態におけるレジストセンサ30のセンサフィラー31は、手差しトレイ17上のセンサフィラー32が検知できない幅(2×W2以上、2×W1未満の幅)の記録媒体も検知可能な位置に配設されている。
図4〜図6は、本実施形態における画像形成開始から転写終了までの動作のタイミングチャートを示す図である。
まず、図4に示すタイミングチャートについて説明する。
図4では、(a)に示す画像形成部でのN枚目の画像形成動作が開始された時点t0で、(d)に示すレジストセンサが先行する(N−1枚目の)記録媒体を検知していない状態である。この場合、N枚目の記録媒体の先端が先行する記録媒体の後端に追いつく虞はないので、t0の時点で即座に(b)に示す手差しトレイの上昇動作を開始する。手差しトレイの上昇動作を開始して手差しトレイ上の記録媒体がピックアップローラに接触した後、t1の時点で(c)に示すピックアップローラの回転を開始して記録媒体の給送を開始する。そして、t2の時点で(d)に示すレジストセンサがONとなることによって記録媒体が検知され、t3の時点で(e)に示すように記録媒体がレジストローラに接触する。その後、形成された画像とタイミングを合わせてレジストローラの回転を開始し、記録媒体を転写位置(二次転写ニップ)へ搬送し、t4の時点で(f)に示すように画像転写動作を開始する。
また、上記図4に基づき説明したタイミングチャートにおいて、(b)に示す手差しトレイの上昇動作の開始のタイミング(t0)から一定時間(Tx)後にレジストセンサがONとならなかった場合、それが印刷ジョブの1枚目であれば、手差しトレイ上に記録媒体がセットされていないと判断し、連続印刷中であれば、記録媒体が途中で無くなったと判断して、「記録媒体無し」である旨を報知する。
上記「記録媒体無し」かどうかを判断するための一定時間(Tx)は、下記式(1)により設定している。
Tx=Ta+Tb+Tk1・・・(1)
上記式(1)中のTaは手差しトレイの上昇動作開始(t0)からピックアップローラの回転開始(t1)までの理論上の時間であり、上記Tbはピックアップローラの回転開始(t1)から記録媒体がレジストセンサに検知される(t2)までの理論上の時間である。また、上記Tk1は給送開始(t1)から記録媒体がレジストセンサに検知される(t2)までにスリップが生じて記録媒体の給送が遅れた場合の余裕時間である。
次に、図5に示すタイミングチャートについて説明する。
図5では、図4とは異なり、(a)に示す画像形成部でのN枚目の画像形成動作が開始された時点t0で、(d)に示すレジストセンサが先行する(N−1枚目の)記録媒体を検知している。この場合は、N枚目の記録媒体の先端が先行する記録媒体の後端に追いつかないようにするために、先行する記録媒体の後端がレジストセンサの検知位置を通過して、レジストセンサがOFFとなったt0'のタイミングで、(b)に示す手差しトレイの上昇動作を開始する。その後の各種動作のタイミングについては基本的に図4と同様である。ただし、手差しトレイの上昇動作を開始するタイミングをt0からt0'に遅らせた時間だけ、ピックアップローラによる給送開始のタイミング(t1)、及びそれ以降の動作タイミング(t2〜t4)も遅らせている。
また、この場合も、(b)に示す手差しトレイの上昇動作の開始のタイミング(t0')から一定時間(Tx)後にレジストセンサがONとならなかった場合は、手差しトレイ上に記録媒体がセットされていない、あるいは、記録媒体が途中で無くなったと判断して、「記録媒体無し」である旨を報知する。
上記「記録媒体無し」かどうかを判断するための一定時間(Tx)は、下記式(2)により設定している。
Tx=Ty+Ta+Tb+Tk1・・・(2)
上記式(2)中のTyは、N枚目の画像形成動作開始(t0)からN−1枚目の記録媒体がレジストセンサに検知されなくなる(t0')までの時間であり、すなわち、N枚目の記録媒体の先端が先行する記録媒体の後端に追いつかないようにするための待ち時間である。また、上記と同様に、上記Taは手差しトレイの上昇動作開始(t0')からピックアップローラの回転開始(t1)までの理論上の時間、上記Tbはピックアップローラの回転開始(t1)から記録媒体がレジストセンサに検知される(t2)までの理論上の時間、上記Tk1は給送開始(t1)から記録媒体がレジストセンサに検知される(t2)までにスリップが生じて遅れた場合の余裕時間である。
上記のように、図5に示すタイミングチャートでは、先行する記録媒体がレジストセンサで検知されている場合に、そのレジストセンサの検知OFFを待ってから、それの1つ後に給送する記録媒体の給送動作を開始するようにしているが、レジストセンサの検知OFFを待たずに記録媒体の給送動作を開始することも可能である。その場合のタイミングチャートを図6に示す。
図6では、レジストセンサが先行する記録媒体を検知しているt0からt0"の間であっても、画像形成動作の開始時点t0から時間Tz後のt0'時点でピックアップローラの回転を開始して記録媒体の給送を開始するようにしている。この時間Tzは、N枚目の記録媒体の先端が、先行するN−1枚目の記録媒体の後端に追いつくことのない十分な時間である。理論上、N枚目の記録媒体が先行するN−1枚目の記録媒体に追いつかないようにするための待ち時間Tzは下記式(3)で求められる。
Tz≧Tr−Td+L/V−(Tb+Tc+Tk2)・・・(3)
上記式(3)中のTrはN枚目の画像形成開始(t0)からレジストセンサに検知される(t2)までの時間、上記TdはレジストセンサによってN−1枚目の記録媒体が検知されてからN枚目の記録媒体が検知される(t2)までの時間、上記Lは記録媒体の搬送方向の長さ、上記Vは記録媒体搬送速度である。また、上記Tb+TcはN−1枚目の記録媒体がピックアップローラによって給送が開始されてからレジストローラへ到達するまでの時間、上記Tk2はN−1枚目のスリップを考慮した余裕時間である。
上記のように設定された式(3)を用いることにより、N枚目の画像形成開始から先行するN−1枚目の記録媒体後端がピックアップローラを通過するまでの時間が計算され、その時間よりも後にN枚目の記録媒体の給送を開始することで、N−1枚目の記録媒体の後端とN枚目の記録媒体の先端との間隔を確保できる。
また、この場合も、(b)に示す手差しトレイの上昇動作の開始のタイミング(t0')から一定時間(Tx)後にレジストセンサがONとならなかった場合は、手差しトレイ上に記録媒体がセットされていない、あるいは、記録媒体が途中で無くなったと判断して、「記録媒体無し」である旨を報知する。
この場合の上記一定時間(Tx)は、下記式(4)により設定される。
Tx=Tz+Ta+Tb+Tk1・・・(4)
なお、ここでのTz、Ta、Tb、Tk1は上記と同様である。
また、この式(4)中のTzを上記式(3)を用いて表すと、式(4)は下記式(5)のようになる。
Tx=Tr−Td+L/V−(Tb+Tc+Tk2)+Ta+Tb+Tk1
=Tr+Ta−Tc−Td+L/V+Tk1−Tk2・・・(5)
また、図7は、本実施形態における画像形成開始から転写終了までの動作のフローチャートを示す図である。
図7に示すように、本実施形態では、印刷要求があった場合、画像書き込み動作の開始後、記録媒体の給送を開始する前に、レジストセンサによって給送先での先行記録媒体の待機の有無を検知する。その結果、給送先での先行記録媒体の待機が検知されなかった場合は、これから給送する記録媒体の先端が先行する記録媒体の後端に追いつく虞はないので、即座に給送動作を開始する。一方、給送先での先行記録媒体の待機が検知された場合は、先行記録媒体への追いつきを回避するために、上記待ち時間Ty(図5参照)又はTz(図6参照)が経過してから給送動作を開始する。
そして、給送動作開始のタイミングから上記所定の時間Tx内にレジストセンサによって記録媒体が検知されない場合は、手差しトレイ上に記録媒体が無いと判断して、その旨の報知が行われる。一方、所定の時間Tx内に記録媒体がレジストセンサで検知された場合は、給送動作を停止し、その後、レジストローラの駆動を開始して記録媒体を転写位置(二次転写ニップ)へ搬送し、画像を転写する。
以上のように、本実施形態では、レジストセンサによって給送先での先行記録媒体の待機の有無を検知し、先行記録媒体の待機が検知されない場合は、即座に給送準備動作(手差しトレイの上昇動作)を開始することにより、早いタイミングで給送動作を開始することができる。また、給送先での先行記録媒体の待機が検知された場合は、先行記録媒体の後端がレジストセンサの検知位置を通過してから、給送準備動作を開始することにより、先行記録媒体への追いつきを回避することができる。さらに、先行記録媒体への追いつきを回避するための待ち時間を最低限の時間(Tz)に設定することで、先行記録媒体の後端がレジストセンサの検知位置を通過する前であっても給送動作を開始でき、先行記録媒体への追いつきを回避しつつ給送開始時間を早めることが可能となる。
このように、本発明によれば、給送動作開始のタイミングを、給送先での先行記録媒体の待機の有無に応じて可変することで、先行記録媒体に後行記録媒体が追いつくことによるジャムの発生を防止できると共に、従来に比べて給送動作開始のタイミングを早めることができるので、高速化及び生産性の向上に対応した装置を提供できる。また、給送動作開始のタイミングが早まることにより、その後のレジストセンサによる記録媒体の有無の検知、あるいはジャムの検知等の記録媒体が正常に給送されているか否かの検知も早いタイミングで行うことが可能となる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加え得ることは勿論である。上述の実施形態では、低コスト化を考慮して、センサフィラーと透過型フォトインタラプタから成るレジストセンサを用いているが、代わりに反射型センサを用いることも可能である。その場合は、記録媒体検知のON/OFFに要するセンサフィラーの動きの所要時間分を短縮できるため、先行紙の後端検知タイミングが早まり、より早くに給紙動作を開始することが可能である。また、レジストセンサ以外の検知手段を用いて、記録媒体が正常に給送されているか否かを検知することも可能である。
また、本発明に係る構成及び制御手段は、記録媒体を給送する給送装置だけでなく、原稿を給送する原稿給送装置や、その他のシートを給送するシート給送装置にも適用することができる。また、本発明に係るシート給送装置を搭載する画像形成装置は、図1に示すものに限らず、その他の複写機、プリンタ、ファクシミリ、あるいはこれらの複合機等であってもよい。
14 手差し給紙装置(シート給送装置)
17 手差しトレイ(載置部)
18 ピックアップローラ(給送手段)
30 レジストセンサ(検知手段)
P 記録媒体(シート)
特開平10−153893号公報

Claims (7)

  1. 給送するためのシートを積載する積載部と、
    シートを給送する給送手段と、
    前記積載部でシートの有無を検知するためにシート幅方向において中央からW1の距離に配置された第一の検知手段と、
    前記給送手段にて給送された先にてシートの有無を検知するためにシート幅方向において中央から前記W1よりも近いW2の距離に配置された第二の検知手段と、
    前記給送手段の給送動作開始のタイミングから所定の時間内に前記第二の検知手段によってシートが検知されない場合は、シートが正常に給送されていないと判断する判断手段と、
    を備え、
    前記第二の検知手段によって給送先でのシートの待機の有無を検知し、その検知結果に応じて、シートの給送開始タイミングを可変するように構成したことを特徴とするシート給送装置。
  2. 給送先でのシートの待機が検知された場合は、給送先でのシートの待機が検知されない場合に比べて、シートの給送開始タイミングを遅く設定した請求項1に記載のシート給送装置。
  3. 給送先でシートの待機が検知された場合のシートの給送準備動作開始のタイミングを、給送先で検知されたシートの後端が前記第二の検知手段の検知位置を通過後とした請求項1又は2に記載のシート給送装置。
  4. 給送先でシートの待機が検知された場合のシートの給送準備動作開始のタイミングを、給送先で検知されたシートの後端が前記第二の検知手段の検知位置を通過する前であって、そのシートの後端にそれの1つ後に給送されるシートの先端が追いつかないタイミングとした請求項1又は2に記載のシート給送装置。
  5. 前記第二の検知手段として、反射型センサを用いた請求項1から4のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  6. 給送するためのシートを積載する載置部を駆動して当該積載部上のシートを前記給送手段に接触させて、シートの給送準備を行うシート給送装置であって、
    前記積載部を専用の駆動手段で駆動させるように構成した請求項1から5のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載のシート給送装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2010275927A 2010-12-10 2010-12-10 シート給送装置及び画像形成装置 Active JP5696460B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010275927A JP5696460B2 (ja) 2010-12-10 2010-12-10 シート給送装置及び画像形成装置
US13/313,786 US9187280B2 (en) 2010-12-10 2011-12-07 Sheet feeding device, control method for the sheet feeding device, and image forming apparatus incorporating the sheet feeding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010275927A JP5696460B2 (ja) 2010-12-10 2010-12-10 シート給送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012121725A JP2012121725A (ja) 2012-06-28
JP5696460B2 true JP5696460B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=46198555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010275927A Active JP5696460B2 (ja) 2010-12-10 2010-12-10 シート給送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9187280B2 (ja)
JP (1) JP5696460B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5879979B2 (ja) * 2011-11-30 2016-03-08 ブラザー工業株式会社 分離片ユニットおよびシート搬送装置
JP2013195613A (ja) 2012-03-19 2013-09-30 Ricoh Co Ltd 定着装置、及び、画像形成装置
JP6056258B2 (ja) 2012-08-17 2017-01-11 株式会社リコー シート状体搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP6083501B2 (ja) 2012-10-01 2017-02-22 株式会社リコー シート搬送装置、シート排出装置及び画像形成装置
JP6440086B2 (ja) 2014-03-17 2018-12-19 株式会社リコー シート給送装置及び画像形成装置
JP5979389B2 (ja) * 2014-03-20 2016-08-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP6287470B2 (ja) 2014-03-28 2018-03-07 株式会社リコー シート給送装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP5928532B2 (ja) * 2014-06-19 2016-06-01 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2016078983A (ja) 2014-10-16 2016-05-16 株式会社リコー シート給送装置及び画像形成装置
JP6575749B2 (ja) 2015-06-26 2019-09-18 株式会社リコー シート給送装置及び画像形成装置
JP7454127B2 (ja) 2019-07-26 2024-03-22 株式会社リコー シート材搬送装置及び画像形成装置
JP7320190B2 (ja) 2019-07-31 2023-08-03 株式会社リコー シート案内装置及び画像形成装置
JP2021195208A (ja) 2020-06-12 2021-12-27 株式会社リコー シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178732U (ja) * 1984-12-10 1986-11-07
JPS61178732A (ja) 1985-02-04 1986-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスクの複製防止装置
JPH06271151A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 Ricoh Co Ltd 複写装置
JPH10153893A (ja) 1996-09-25 1998-06-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6105954A (en) * 1997-10-15 2000-08-22 Howtek, Inc. Sheet feeder for digitizing scanner
JPH11322131A (ja) * 1998-05-14 1999-11-24 Minolta Co Ltd 手差し給紙装置
JP3961154B2 (ja) 1999-05-21 2007-08-22 株式会社リコー 画像形成装置
JP3715842B2 (ja) * 1999-07-30 2005-11-16 キヤノン株式会社 プリント装置および当該プリント装置におけるプリント媒体の給送方法
KR100341323B1 (ko) * 1999-11-20 2002-06-21 윤종용 습식 전자사진방식 칼라 인쇄기의 용지 이송 제어방법
US6923437B2 (en) * 2002-11-27 2005-08-02 Vidar Systems Corporation Apparatus and methods for feeding sheets of media to a media processor
JP2005047697A (ja) 2003-07-31 2005-02-24 Canon Inc 画像形成装置
JP2005200133A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Oki Data Corp 画像形成装置
US7178914B2 (en) * 2004-03-03 2007-02-20 Lexmark International, Inc. Media pre-feed in intermittent printer
JP4789633B2 (ja) 2005-11-15 2011-10-12 株式会社リコー 給紙搬送制御方法及び画像形成装置
JP4442640B2 (ja) * 2007-05-31 2010-03-31 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US8018604B2 (en) * 2007-12-14 2011-09-13 Lexmark International, Inc. Multifunction sensor for an image forming device
JP4483941B2 (ja) * 2007-12-26 2010-06-16 セイコーエプソン株式会社 記録装置における媒体給送方法及び記録装置
JP4502004B2 (ja) * 2007-12-26 2010-07-14 セイコーエプソン株式会社 記録装置における媒体給送方法及び記録装置
JP4513908B2 (ja) * 2008-07-01 2010-07-28 ブラザー工業株式会社 シート供給装置および画像形成装置
JP5258598B2 (ja) * 2009-01-28 2013-08-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2012001365A (ja) * 2010-05-20 2012-01-05 Ricoh Co Ltd シート反転装置および画像形成装置
JP5482493B2 (ja) * 2010-06-17 2014-05-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012121725A (ja) 2012-06-28
US9187280B2 (en) 2015-11-17
US20120146281A1 (en) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5696460B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5195121B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP4697320B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP5377684B2 (ja) 画像形成装置
JP4789750B2 (ja) 画像形成装置
JP5910142B2 (ja) 供給装置および画像形成装置
JP2012096880A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2010215374A (ja) 画像形成装置
US9348289B2 (en) Image forming apparatus to control recording material feeding based on when an image is formed on an image bearing member
JP2004021101A (ja) 画像形成装置および方法
JP2014182294A (ja) 画像形成装置
JP4926526B2 (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP6326331B2 (ja) 転写装置およびそれを備える画像形成装置
JP5854820B2 (ja) 画像形成装置
JP2011013381A (ja) 画像形成装置
JP6205694B2 (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
JP4211302B2 (ja) 画像形成装置
JP2009003095A (ja) カラー画像形成装置
JP4075401B2 (ja) 画像形成装置および方法
JP2007108361A (ja) 画像形成装置
JP5409574B2 (ja) 画像形成装置
US8606134B2 (en) Image forming apparatus
JP6123255B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5197163B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2007076812A (ja) シート供給装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5696460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151