JP4926526B2 - 画像形成装置およびその制御方法 - Google Patents
画像形成装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4926526B2 JP4926526B2 JP2006106599A JP2006106599A JP4926526B2 JP 4926526 B2 JP4926526 B2 JP 4926526B2 JP 2006106599 A JP2006106599 A JP 2006106599A JP 2006106599 A JP2006106599 A JP 2006106599A JP 4926526 B2 JP4926526 B2 JP 4926526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording paper
- image forming
- sheet
- image
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
[実施例1]
図1は本実施形態に係る画像形成装置の全体構成図である。本実施形態においては画像形成装置として多色画像を形成しうるカラーレーザープリンタを例に用いる。まず画像形成装置の全体構成について説明し、続いて各部について説明する。
図1に示す画像形成装置は、4個の像担持体である感光体ドラム1(1a〜1d)を有している。それぞれの感光体ドラム1の周囲には回転方向に従って以下のような構成要素が記載順に配設されることによって、画像形成手段が構成されている。感光体ドラム1表面を一様に帯電する帯電手段2(2a〜2d)。画像情報に基づいてレーザービームを照射し感光体ドラム1上に静電潜像を形成する露光手段3(3a〜3d)。静電潜像にトナーを付着させてトナー像として顕像化する現像手段4(4a〜4d)。感光体ドラム1上のトナー像をシート(記録紙)に転写させる転写部材5(5a〜5d)。転写後の感光体ドラム1表面に残留した転写後トナーを除去するクリーニング手段6(6a〜6d)。
給送部8は、給送カセット8aおよびレジストローラ8dから構成されている。給送カセット8aは複数枚のシートを収納し、装置本体内底部に装填される。給送カセット8aから画像形成する際には、カセットピックアップローラ8d1によって一枚ずつシートが分離給送され、カセット搬送ローラ8d2およびレジストローラ8dによって搬送手段9に搬送される。
像担持体としての感光体ドラム1は、アルミニウム製シリンダの外周面に有機光導電体層(OPC)を塗布して構成したものである。感光体ドラム1はその両端部をフランジによって回転自在に支持しており、一方の端部に図示しない駆動モータから駆動力を伝達することにより、図に対して反時計回りに回転駆動される。
定着手段10は、シート上に形成した画像に熱及び圧力を加えてトナー像を定着させるものであり、定着ベルト10aと弾性加圧ローラ10bとを有している。弾性加圧ローラ10bは定着ベルト10aを挟み、ベルトガイド部材10cと所定の圧接力をもって所定幅の定着ニップ部Nを形成している。
給送部8より給送されたシートは、搬送手段9によって画像形成領域に搬送される。搬送手段9を構成する記録材担持体としての転写搬送ベルト9aは、駆動ローラ9bと従動コロ9c、9dの3本のローラで張架支持され、すべての感光体ドラム1a〜1dに対向して配設されている。
図2に示すように、画像形成装置はプリンタコントローラ302と主にメカニカル制御を行うエンジンコントローラ303とで構成される。プリンタコントローラ302は、ホストコンピュータ301から送られて来た所定の記述言語の画像情報を受信して展開し、これを各色成分がブラック、シアン、マゼンタ、イエローの画像信号として出力する。
図3では、交互両面プリント中3枚目の記録紙の用紙長不一致により画像形成不良が発生した場合の用紙搬送シーケンスについて説明する。図3は図2の構成の概略とシート(太い矢印で示す)との間の関係を示すものである(後述の図7も同様)。なお、プリンタコントローラ302からのプリント信号は、図4に示すように用紙サイズはすべてA4であり、プリント指示は次の通りとする。即ち、1枚目-表(1−1)、2枚目-表(2−1)、1枚目-裏(1−2)、3枚目-表(3−1)、2枚目-裏(2−2)、4枚目-表(4−1)、3枚目-裏(3−2)・・・の順のプリント指示とする。また、給紙される用紙は図5に示すようにA4、A4、B5、A4とする。
第2の実施例も、第1の実施例と同様に図1、図2に示す構成の画像形成装置に適用されるものであり、この第2の実施例では第1の実施例で説明した内容については詳細な説明を省略し、図表も同一の番号を付すものとする。
図7では、交互両面プリント中の記録紙の用紙種不一致により画像形成不良が発生した場合の用紙搬送シーケンスについて説明する。
2 帯電装置
3 露光手段
4 現像手段
5 転写部材
6 クリーニング手段
7 プロセスカートリッジ
8 給送部
8d レジストローラ
8e レジストセンサ
9 搬送手段
10 定着手段
13 排紙部
20 給紙部
100 記録紙判別センサ
101 LED
102 CMOSセンサ
103 演算部
104 記憶部
301 ホストコンピュータ
302 プリンタコントローラ
303 エンジンコントローラ
Claims (4)
- 複数の記録紙の両面に画像形成を行う画像形成装置であって、
記録紙に画像形成する画像形成部と、
記録紙の第2面に画像形成するために、記録紙の第1面に画像形成を行った後、記録紙を反転して前記画像形成部に再給紙するための両面搬送部と、
画像形成後の記録紙が排出される排出部と、
記録紙の搬送方向の長さを検出する検出手段と、
複数の記録紙の両面に画像形成を行う場合に、複数の記録紙を前記画像形成部に給紙する順番を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記画像形成部により第1の記録紙の第1面に画像形成を行った後、前記第1の記録紙の第1面の次に第2の記録紙の第1面に画像形成を行うために、前記第2の記録紙を前記画像形成部に給紙し、
前記検出手段によって検出された前記第2の記録紙の搬送方向の長さが予め指定された前記第2の記録紙の前記搬送方向の長さと異なる紙サイズ不一致が検知されると、前記第2の記録紙を前記両面搬送部により反転させ、前記画像形成部により前記第1の記録紙の第2面に画像形成を行った後、前記第2の記録紙の第2面には画像形成を行わずに前記第1の記録紙に続いて前記第2の記録紙を前記排出部に排出するように制御することを特徴とする画像形成装置。
- 前記検出手段は、前記画像形成部に向かって搬送されている記録紙の搬送方向の長さを検出する記録紙検出センサを有し、
前記記録紙検出センサによる記録紙の検出時間と記録紙の搬送速度とから記録紙の搬送方向の長さを求める計算手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記両面搬送部は、前記画像形成部により第1面に画像形成された記録紙を反転させる反転ローラを有し、
前記制御部は、前記計算手段により求められた記録紙の搬送方向の長さと記録紙の予め指定された長さとの差分情報に基づいて、前記反転ローラによる記録紙の反転タイミングを制御することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 記録紙の両面に画像形成を行う画像形成部を有する画像形成装置の制御方法であって、
記録紙の第1面を画像形成するために、前記画像形成部に向かって搬送中の記録紙の搬送方向の長さを検出する工程と、
前記画像形成部により、記録紙に画像形成を行う工程と、
前記画像形成部により、記録紙の第1面に画像形成を行った後、記録紙の第2面に画像形成を行うために記録紙を反転させ、前記画像形成部に再給紙する工程と、
前記画像形成部により、第1の記録紙の第1面に画像形成を行った後、前記第1の記録紙の第1面の次に第2の記録紙の第1面に画像形成を行う工程と、
前記検出した前記第2の記録紙の搬送方向の長さが予め指定された前記第2の記録紙の前記搬送方向の長さと異なる紙サイズ不一致が検知されると、前記第2の記録紙を反転させ前記画像形成部に再給紙した際に、前記画像形成部による前記第1の記録紙の第2面に画像形成を行った後、前記画像形成部による前記第2の記録紙の第2面への画像形成を行わずに前記第1の記録紙に続いて前記第2の記録紙を排出部に排出する工程と
を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006106599A JP4926526B2 (ja) | 2005-04-08 | 2006-04-07 | 画像形成装置およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005112469 | 2005-04-08 | ||
JP2005112469 | 2005-04-08 | ||
JP2006106599A JP4926526B2 (ja) | 2005-04-08 | 2006-04-07 | 画像形成装置およびその制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006313341A JP2006313341A (ja) | 2006-11-16 |
JP2006313341A5 JP2006313341A5 (ja) | 2009-05-21 |
JP4926526B2 true JP4926526B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=37534838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006106599A Expired - Fee Related JP4926526B2 (ja) | 2005-04-08 | 2006-04-07 | 画像形成装置およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4926526B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101273593B1 (ko) | 2007-02-01 | 2013-06-11 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치와 인쇄매체 이송방법 |
JP5119694B2 (ja) * | 2007-03-20 | 2013-01-16 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4968354B2 (ja) * | 2009-09-28 | 2012-07-04 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
JP6551158B2 (ja) * | 2015-10-29 | 2019-07-31 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0553393A (ja) * | 1991-08-28 | 1993-03-05 | Ricoh Co Ltd | 両面画像形成方法 |
JPH09216434A (ja) * | 1996-02-15 | 1997-08-19 | Fuji Xerox Co Ltd | プリンタ制御装置 |
JP2000321827A (ja) * | 1999-05-10 | 2000-11-24 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002244493A (ja) * | 2001-02-14 | 2002-08-30 | Canon Inc | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法および記憶媒体 |
JP2003223022A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-08 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2003241614A (ja) * | 2002-02-22 | 2003-08-29 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP4227367B2 (ja) * | 2002-07-09 | 2009-02-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4071607B2 (ja) * | 2002-11-28 | 2008-04-02 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2006
- 2006-04-07 JP JP2006106599A patent/JP4926526B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006313341A (ja) | 2006-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7570897B2 (en) | Duplex image forming apparatus and method with control for ejecting different size recording sheet | |
JP5696460B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP6938287B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN110647019B (zh) | 成像装置 | |
JP7200753B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4942151B2 (ja) | 画像形成システム及び画像形成装置 | |
JP4926526B2 (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP5303241B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009256069A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017207648A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4232324B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4585903B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9989918B2 (en) | Image forming apparatus having defined arrangement of heat discharge duct | |
JP4447700B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5332154B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4425752B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5464139B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005084307A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6980463B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007093930A (ja) | 画像形成装置とその制御方法 | |
US20240012355A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004219680A (ja) | 画像形成装置およびジャム検出方法 | |
JP2006290582A (ja) | 画像形成装置および方法 | |
JP2009294556A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6123255B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090407 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090407 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110729 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4926526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |