JPH09216434A - プリンタ制御装置 - Google Patents

プリンタ制御装置

Info

Publication number
JPH09216434A
JPH09216434A JP8028348A JP2834896A JPH09216434A JP H09216434 A JPH09216434 A JP H09216434A JP 8028348 A JP8028348 A JP 8028348A JP 2834896 A JP2834896 A JP 2834896A JP H09216434 A JPH09216434 A JP H09216434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printer
mismatching
double
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8028348A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichiro Oya
隆一郎 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP8028348A priority Critical patent/JPH09216434A/ja
Publication of JPH09216434A publication Critical patent/JPH09216434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 両面印刷を行う場合において、表面と裏面の
印刷条件が不一致であると、ユーザーが指定した通りの
忠実な印刷を実現できず、場合によってはイメージが用
紙からはみ出す。 【解決手段】 不整合判定部21は、用紙の表面の印刷
条件と裏面の印刷条件を比較し、不整合を判定する。不
整合調整部28は、印刷ジョブの内容を修正することに
より、その不整合を防止する。不整合が生じる裏面は白
紙印刷がなされ、それにより先送りされたイメージは次
の用紙の表面に印刷される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリンタ制御装置、
特に、両面印刷を行えるプリンタの制御を行う装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】印刷システムは、出力装置としてのプリ
ンタと、そのプリンタを制御するプリンタ制御装置と、
で構成される。そのプリンタにおいて両面印刷が行われ
る場合、それに対応して、プリンタ制御装置は各印刷用
紙の表面の印刷データ及び裏面の印刷データをプリンタ
へ供給する。なお、印刷用紙の表面が先に印刷されるか
裏面が先に印刷されるかはプリンタ固有の動作シーケン
スに依存するが、以下の説明では、先印刷面を「表面」
と定義し、後印刷面を「裏面」と定義することにする。
【0003】ユーザーの多様な印刷ニーズに対応して、
ワードプロセッサなどのドキュメント作成装置では、様
々な印刷条件の指定を行えるようになってきている。例
えば、「用紙サイズ」(A4、A3、B4、B5な
ど)、「用紙タイプ」(普通紙、タブ紙、OHPシート
など)、「用紙色」(白、赤、黄など)を任意に指定で
き、しかも各頁毎にそのような指定がなされることが考
えられる。一方、ドキュメント全体の印刷条件として、
例えば「両面印刷/片面印刷」、「給紙トレイ」、「排
出トレイ」などを指定できるようになっている。
【0004】ドキュメント作成装置からプリンタ制御装
置へ送られる印刷ジョブは、作成されたドキュメントの
印刷データ(イメージデータ)とその印刷条件(印刷パ
ラメータあるいは印刷属性)とからなるもので、プリン
タ制御装置は、そのジョブ内容を解析し、印刷データを
プリンタへ送出すると共に、印刷条件に従った制御コマ
ンドを作成してそれをプリンタへ送出する。ここで、両
面印刷を行う場合、先に印刷される面(上記定義によれ
ば表面)の印刷条件が両面の印刷を支配することにな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】両面印刷を行う場合に
おいて、表面と裏面の印刷条件が不一致であると、ユー
ザーが指定した通りの忠実な印刷を実現できず、場合に
よっては印刷不良となる。例えば、表面の印刷条件に従
って用紙サイズを選択して表面の印刷を行った後に、印
刷用紙をリターンフィードにより裏返して裏面の印刷を
行う場合、裏面の用紙サイズが表面の用紙サイズよりも
大きければ、裏面の印刷イメージがその印刷用紙からは
み出る可能性がある。また、せっかく用紙タイプを指定
しても、表面の用紙タイプと裏面の用紙タイプが異なる
と、その裏面の用紙タイプの指定が事実上意味をなさな
いことになる。
【0006】もちろん、両面印刷を最初から念頭におい
て各頁の印刷条件の指定を行えばよいが、ユーザーにそ
の管理を委ねるのは困難であり、また操作性の低下とい
う問題が生じる。近年のプリンタの高機能化を背景とし
て、ますます両面印刷が活用されつつあり、以上のよう
な問題を解消できる手法が切望されていた。
【0007】なお、特開平4−85064号公報には、
両面印刷を行う際に、画像のサイズが給紙される用紙サ
イズよりも小さい場合に、空白位置を調整して見やすい
印刷画像を得ることが開示されている。また、特開平6
−189043号公報には、ファクシミリ装置で両面印
刷を行う際において、受信データの個数が奇数頁に相当
するものであれば、最後の用紙の裏面に白紙イメージを
挿入すること及び片面のみの用紙搬送を行うことが開示
されている。しかしながら、いずれの文献にも上記問題
を解決する手法は開示されていない。
【0008】本発明は、上記従来の課題に鑑みなされた
ものであり、その目的は、両面印刷時における印刷条件
の不整合に対処できるプリンタ制御装置を提供すること
にある。
【0009】また、本発明の目的は、不整合判定の条件
をユーザーが修正設定できるプリンタ制御装置を提供す
ることにある。
【0010】また、本発明の目的は、プリンタにおける
両面印刷シーケンスに則して不整合調整を行うことがで
き、あるいは、プリンタ動作を切り替えて不整合調整を
行えるプリンタ制御装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、両面印刷を行う機能を備えたプリンタに
対し、印刷ジョブを与えるプリンタ制御装置において、
前記印刷ジョブにおける各頁の印刷条件を読取り、両面
印刷を行った場合の先印刷面と後印刷面とで印刷条件の
不整合が生じるか否かを判定する不整合判定手段と、前
記不整合が判定された場合に、前記印刷ジョブの内容を
修正して前記不整合を解消する制御を行う不整合調整手
段と、を含むことを特徴とする。
【0012】上記構成によれば、印刷ジョブが入力され
ると、各頁の印刷条件が読み取られ、不整合判定手段が
不整合を生じる頁あるいは印刷用紙を判定する。これに
より、不整合状態が事前に確認される。不整合が判定さ
れた場合、不整合調整手段がジョブ内容を修正して不整
合を回避するための処理を行う。その不整合調整は、例
えば、不整合が生じた頁を白紙にし、あるいは、その頁
については両面印刷を行わなず片面印刷のみを行わせる
ようにするものである。いずれにしても、不整合が生じ
た頁の印刷イメージは他の用紙に印刷され、印刷イメー
ジの欠落は生じない。本発明によれば、プリンタ制御装
置が自動的に不整合を判定しそれを調整するので、印刷
条件の指定を行う際に、ユーザーは不整合を考慮する必
要はなく、その意味で操作性を向上できる。
【0013】本発明の好適な態様では、前記不整合判定
手段は、前記先印刷面及び前記後印刷面の印刷条件を読
取る読取り手段と、前記先印刷面及び前記後印刷面の印
刷条件を比較する比較手段と、前記比較結果に基づいて
不整合を判定する判定手段と、を含む。
【0014】また、本発明の好適な態様では、前記不整
合判定手段は、さらに、前記比較手段により参照される
テーブルであって各頁の印刷条件が格納される管理テー
ブルを有する。
【0015】また、本発明の好適な態様では、前記不整
合判定手段は、さらに、不整合判定条件を修正設定する
ための判定条件修正部を有する。この構成によれば、印
刷の目的などに応じて、不整合判定条件を修正でき、あ
るいはその条件を切り替えることができる。ここで判定
条件の修正は、望ましくは、前記先印刷面の用紙サイズ
よりも前記後印刷面の用紙サイズが小さい場合には整合
と判定するようなものが挙げられる。
【0016】本発明の好適な態様では、前記不整合調整
手段は、不整合が発生した頁のイメージを次の用紙に印
刷させる処理を行う。その場合、前記不整合調整手段
は、前記印刷ジョブにおける不整合が発生した頁に白紙
イメージを挿入する処理を行うか、あるいは、前記プリ
ンタに対し不整合が発生した印刷用紙についての印刷動
作を片面印刷動作に切り替える制御を行う。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
図面に基づいて説明する。
【0018】図1には、本発明に係るプリンタ制御装置
10が示されている。図1の印刷システムは、プリンタ
制御装置10と両面印刷機能を備えたプリンタ20とで
構成される。
【0019】例えばドキュメント作成装置などの上位モ
ジュールから印刷指示として送られた印刷ジョブは、ジ
ョブ受付け部12を介してジョブ実行制御部14へ入力
される。ジョブ実行制御部14が有するジョブ解析部1
6は、印刷ジョブを解析して、各頁のイメージデータを
生成し、また印刷属性(印刷条件)を読み出す。印刷属
性には、各頁毎に付与されているもの(例えば、用紙サ
イズ、用紙タイプ、用紙色など)とジョブ全体に渡って
付与されているもの(例えば、両面印刷/片面印刷の指
定など)とがある。
【0020】ジョブ実行制御部14は、ジョブ解析結果
に基づいて制御コマンドを作成し、その制御コマンドと
各頁のイメージデータとを後述の不整合調整部18を介
してプリンタ20に向けて転送する。プリンタ20は、
制御コマンドに従った動作を行い、各イメージデータの
印刷を行う。
【0021】不整合判定部21は、ジョブに従って両面
印刷を実行した時に不整合が発生するか否かを判定する
ものである。具体的には、ジョブ解析部で取り出された
印刷属性が属性読取り部22で読取られ、属性管理テー
ブル24にそれが登録される。
【0022】図2の上段には、入力されるジョブの内容
属性管理テーブル24内に格納された属性情報とが示さ
れている。すなわち、属性管理テーブル24は、本実施
形態において、各プレート番号毎に用紙サイズ、用紙タ
イプ、用紙色をリスト化したものである。なお、両面印
刷はジョブ全体に対して指定されている。
【0023】ちなみに、プレート番号は、頁番号と同じ
で印刷面のシリアル番号を示すものであるが、説明の都
合上、後述する白紙イメージの挿入が行われても(すな
わちプレートが追加されても)、プレート番号とイメー
ジデータの対応関係は変らないものとする。ここで、プ
レートは、白黒印刷では各印刷面のイメージに相当す
る。カラー印刷の場合、プレートは各印刷面での各色ご
とのイメージに相当し、本発明を同様に適用できる。
【0024】図1に示す比較判定部26は、まず、属性
管理テーブル24の各プレートの印刷属性を印刷順序で
参照し、同じ印刷用紙の表面及び裏面に相当する2つの
プレート番号を順次特定していく。本実施形態では、ジ
ョブ実行に先立ってすべてのプレートについて不整合判
定を一括して行っている。ジョブ進行に従って順次各プ
レートについて不整合判定を行ってもよい。
【0025】比較判定部26は、特定されたプレートペ
アの印刷属性を相互に比較し、印刷属性が不一致となる
ペアを不整合ペアとして判定する。その判定結果は不整
合調整部18に送られる。不整合調整部18は、不整合
が生じたプレートの前に、すなわち不整合が生じた印刷
用紙の表面及び裏面のイメージデータの間に、白紙イメ
ージのデータを挿入する。この白紙イメージは、文字通
り、無印刷に相当するイメージである。これにより、当
該印刷用紙は、その表面のみが印刷されることになり、
その裏面の印刷は実質的に行われない。印刷されなかっ
たイメージデータは次の印刷用紙の表面に印刷される。
【0026】次に、図2を用いて、図1に示したプリン
タ制御装置10の動作例について説明する。
【0027】図2において、比較判定部26は属性管理
テーブル24を参照して、各プレート毎に不整合判定を
行う。図2では判定結果が30で示されている。図2に
示す属性管理テーブル24では、第4プレートの用紙タ
イプが第3プレートと異なっており、比較判定部26
は、第4プレートにつき不整合を判定する。このように
不整合が判定されると、不整合調整部18は、第3プレ
ートのイメージCと第4プレートのイメージDの間に白
紙イメージを挿入する。
【0028】このように修正されたジョブについて印刷
を実行すると、図2の下段に示すように、1枚目の印刷
用紙(#1)の表面及び裏面にはそれぞれイメージA及
びイメージBが印刷され、次に、2枚目の印刷用紙(#
2)の表面にはイメージCが印刷されるが、2枚目の印
刷用紙の裏面には実質的に何も印刷されない。
【0029】3枚目の印刷用紙(#3)(OHPシー
ト)の表面には、印刷が飛ばされたイメージDの印刷が
行われる。なお、不整合調整部18は、イメージDの直
後にも白紙イメージを挿入しており、3枚目の印刷用紙
の裏面には何も印刷されない。もちろん、3枚目の印刷
用紙の表面と裏面とで印刷条件が一致する場合には、3
枚目の印刷用紙の裏面を白紙とすることなく、次のイメ
ージEが印刷されるようにしてもよい。
【0030】両面印刷シーケンスでは、1枚の印刷用紙
の表面に対する印刷が完了した時点で、その印刷用紙が
裏返しでフィード(すなわちリターンフィード)され、
引き続いてその裏面の印刷が行われるが、白紙イメージ
挿入によれば、そのような両面印刷シーケンスを崩すこ
となく不整合を解消できる利点がある。すなわち、図2
の例では、プリンタ20内における1枚目及び2枚目の
用紙の搬送には、普通紙のトレイからの給紙後に両面印
刷による搬送方式が適用され、また、3枚目の用紙の搬
送には、OHPシートのトレイからの給紙後に両面印刷
による搬送方式が適用され、いずれの用紙についても同
様の搬送方式を適用できる。なお、必要に応じて、3枚
目の用紙については片面印刷の方式を適用することもで
きる。
【0031】以上の説明においては、発明説明のため、
属性管理テーブル24が不整合判定のためのみに利用さ
れていたが、ジョブ実行制御においても利用することが
できる。その場合には、属性管理テーブル24内に白紙
イメージの属性を書き込んで、その白紙イメージ以後の
各イメージについてのプレート番号を付け直すことが望
ましい。
【0032】次に、図3には、第2プレートの用紙サイ
ズ(A5)が第1プレートの用紙サイズ(A4)の指定
と異なるため、不整合判定部18が第2プレートについ
て不整合判定を行った場合が示されている。この場合、
その不整合判定に基づいて不整合調整部が自動的に第1
プレートと第2プレートとの間に白紙イメージを挿入
し、また、第2プレートと第3プレートの間にも白紙イ
メージを挿入する。その結果、図3の下段に示すよう
に、第1枚目の用紙(A4)にはその表面にイメージA
が印刷され、その裏面は白紙とされる。同様に、第2枚
目の用紙(A5)にはその表面にイメージBが印刷さ
れ、その裏面は白紙とされる。これにより用紙サイズの
不整合に起因する問題を解消できる。
【0033】図4には、他の実施形態が示されている。
なお、図1と同様の構成には同一符号を付してその説明
を省略する。図4に示す印刷システムでは、比較判定部
26に、判定条件修正部32が接続されている。
【0034】図5には、不整合判定条件が修正された場
合の動作が示されている。この判定条件の修正は、表面
と裏面との間で用紙サイズのみが不一致で、かつ、表面
の用紙サイズよりも裏面の用紙サイズが小さい場合に、
それを不整合とせずに整合として取り扱うことを内容と
するものである。すなわち、そのような場合、裏面の印
刷データは欠落することなく印刷できるため、それを不
整合とするか否かをユーザーの判断に委ねるものであ
る。
【0035】図5の上段に示す印刷ジョブの内容自体
は、図3に示したものと同じである。しかし、上記のよ
うに判定条件修正モードが設定され、つまり不整合判定
条件が一部修正されているため、図5の30に示すよう
に、比較判定部26の判定結果は図3のものと相違す
る。すなわち、第1プレートと第2プレートとの間では
用紙サイズの不一致のみが存在し、かつ裏面の用紙サイ
ズの方が小さいので、上記の判定修正条件に従って、第
2プレートにつき整合の判定がなされている。その結
果、白紙イメージ挿入などの処理はなされず、通常の両
面印刷が実行されている。この場合、2枚目の用紙の裏
面には、その面積に対し若干小さめのイメージが印刷さ
れることになる。
【0036】以上の構成によれば、印刷の目的、用紙節
約の必要性などの諸条件に基づいて、ユーザー選択によ
り、用紙サイズの不整合に対する対処を切り替えられ
る。
【0037】以上のような不整合判定条件の修正は、上
記のものに限られず各種の要請に応じて適宜その内容を
変更できる。例えば、用紙色については特定の色関係の
み不整合と判定することなどを修正内容とすることがで
きる。なお、判定条件の修正モードが設定されているこ
とを示すフラグを設け、それを判定処理に利用してもよ
い。
【0038】次に、図6には更に他の実施形態が示され
ている。なお、図1に示した構成と同様の構成には同一
符号を付しその説明を省略する。
【0039】図6において、属性設定部34は、比較判
定部26の判定結果に従って、不整合調整のための属性
設定を行うものである。具体的には、不整合が生じたプ
レートについて、プリンタにおける両面印刷動作を片面
印刷動作に切り替えるような属性設定を行っている。す
なわち、印刷面の数及びプリンタ内での用紙の搬送方式
を修正して、上記の白紙イメージの挿入と同等の結果を
得るものである。
【0040】それを実現するため、属性設定部34は、
プリンタへ送る制御コマンドの内容を修正しており、す
なわち、ジョブ全体に対し付与された両面/片面の属性
指定に代えて、新たに各プレート毎に印刷方式の属性指
定を行っている。
【0041】この属性には、この実施形態において「両
面1」、「両面2」、「片面」の3つがある。「両面
1」はそれに対応付けられたイメージを印刷用紙の表面
に印刷させる指示である。「両面2」はそれに対応付け
られたイメージを両面印刷方式の下で印刷用紙の裏面に
印刷させる指示である。「片面」は片面印刷方式の下で
表面のみの印刷を指示するものである。
【0042】なお、基本的には、奇数のプレート番号に
ついては「両面1」が設定され、偶数のプレート番号に
ついては「両面2」が設定されるが、不整合が判定され
た用紙の表面については「片面」が設定される。また、
その次の用紙の表面については「片面」が設定される。
ただし、その表面に対し、不整合が生じずかつ最終頁で
ない限りにおいて「両面1」の設定を行うことも可能で
ある。
【0043】図7には、属性設定による不整合調整の具
体的な例が示されている。なお、図7の上段に示す印刷
ジョブの内容自体は図2に示したものと基本的に同じで
ある。
【0044】図7において、プレート1とプレート2は
整合関係にあり、このため符号36で示すように、プレ
ート1については「両面1」、プレート2については
「両面2」が指定される。図7の下段に示すように、そ
の制御パラメータに従ってプリンタが両面印刷動作を行
うと、1枚目の用紙の表面にはイメージAが印刷され、
その裏面にはイメージBが印刷される。一方、プレート
3とプレート4は不整合関係にあり、かつ、プレート4
が最終プレートであるため、符号36で示すように、プ
レート3について「片面」が指定され、プレート4につ
いても「片面」が指定される。これに従ってプリンタが
動作すると、図7の下段に示すように、2枚目の用紙に
はその表面にイメージCが片面印刷方式で印刷され、3
枚目の用紙(OHPシート)にはその表面にイメージD
が片面印刷方式で印刷される。すなわち、2枚目及び3
枚目の用紙には両面印刷のための用紙搬送がなされず、
片面印刷時の用紙搬送のみがなされる。
【0045】この実施形態では、図1に示した実施形態
と比較して、不要なイメージの挿入をなくすことができ
る。なお、図1の実施形態では、図2に示したジョブ内
容で用紙の搬送方式が2通りとなるのに対し、この実施
形態では、同じジョブ内容で用紙の搬送方式が3通りと
なる。すなわち、この実施形態では、1枚目の用紙は普
通紙のトレイから給紙されて両面印刷用の搬送が行わ
れ、2枚目の用紙は普通紙のトレイから給紙されて片面
印刷用の搬送が行われ、3枚目の用紙はOHPシートの
トレイから給紙されて片面印刷用の搬送が行われるた
め、トレイと搬送経路の組み合わせが図1の実施形態よ
りも増加する面がある。
【0046】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、両面印
刷時における印刷条件の不整合に対処でき、ユーザー指
定された印刷条件に従った忠実な印刷を行え、すなわち
信頼性の高い印刷を実現できる。よって、本発明によれ
ば、イメージの欠落などの印刷ミスを解消でき、再プリ
ントによる用紙の無駄を防止できる。また、本発明によ
れば、不整合判定の条件をユーザーが修正設定でき、シ
ステムの自由度を高められる。さらに、本発明によれ
ば、プリンタにおける両面印刷シーケンスに則して不整
合調整を行うことができ、あるいは、不要なデータの挿
入などを行うことなく不整合調整を行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るプリンタ制御装置の第1の実施
形態を示す図である。
【図2】 図1に示す装置の動作例を示す図である。
【図3】 図1に示す装置の動作例を示す図である。
【図4】 本発明に係るプリンタ制御装置の第2の実施
形態を示す図である。
【図5】 図4に示す装置の動作例を示す図である。
【図6】 本発明に係るプリンタ制御装置の第3の実施
形態を示す図である。
【図7】 図6に示す装置の動作例を示す図である。
【符号の説明】
10 プリンタ制御装置、12 ジョブ受付部、14
ジョブ実行制御部、16 ジョブ解析部、18 不整合
調整部、20 プリンタ、21 不整合判定部、24
属性管理テーブル、26 比較判定部。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷指示に応じて両面印刷を行う機能を
    備えたプリンタに印刷をおこなわせるプリンタ制御装置
    において、 前記印刷指示における各頁の印刷条件を読取り、両面印
    刷を行った場合の先印刷面と後印刷面とで印刷条件の不
    整合が生じるか否かを判定する不整合判定手段と、 前記不整合が判定された場合に、前記印刷指示の内容を
    修正して前記不整合を解消する制御を行う不整合調整手
    段と、 を含むことを特徴とするプリンタ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、 前記不整合判定手段は、 前記先印刷面及び前記後印刷面の印刷条件を読取る読取
    り手段と、 前記先印刷面及び前記後印刷面の印刷条件を比較する比
    較手段と、 前記比較結果に基づいて不整合を判定する判定手段と、 を含むことを特徴とするプリンタ制御措置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の装置において、 前記不整合判定手段は、さらに、前記比較手段により参
    照されるテーブルであって各頁の印刷条件が格納される
    管理テーブルを有することを特徴とするプリンタ制御装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の装置において、 前記不整合判定手段は、さらに、不整合判定条件を修正
    設定するための判定条件修正部を有することを特徴とす
    るプリンタ制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の装置において、 前記不整合調整手段は、不整合が発生した頁のイメージ
    を別の用紙に印刷させる処理を行うことを特徴とするプ
    リンタ制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の装置において、 前記不整合調整手段は、前記印刷ジョブにおける不整合
    が発生した頁に白紙イメージを挿入する処理を行うこと
    を特徴とするプリンタ制御装置。
  7. 【請求項7】 請求項5記載の装置において、 前記不整合調整手段は、前記プリンタに対し、不整合が
    発生した印刷用紙についての印刷動作を片面印刷動作に
    切り替える制御を行うこと特徴とするプリンタ制御装
    置。
JP8028348A 1996-02-15 1996-02-15 プリンタ制御装置 Pending JPH09216434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028348A JPH09216434A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 プリンタ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028348A JPH09216434A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 プリンタ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09216434A true JPH09216434A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12246105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8028348A Pending JPH09216434A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 プリンタ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09216434A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313341A (ja) * 2005-04-08 2006-11-16 Canon Inc 画像形成装置およびその制御方法
JP2008123042A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2014139782A (ja) * 2010-12-30 2014-07-31 Toshiba Corp リライタブルプリントとパーマネントプリント機能を有する画像形成方法、及びそれを備える画像形成装置
JP2016078356A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 株式会社東芝 画像形成装置、画像形成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313341A (ja) * 2005-04-08 2006-11-16 Canon Inc 画像形成装置およびその制御方法
JP2008123042A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2014139782A (ja) * 2010-12-30 2014-07-31 Toshiba Corp リライタブルプリントとパーマネントプリント機能を有する画像形成方法、及びそれを備える画像形成装置
JP2016078356A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 株式会社東芝 画像形成装置、画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7450650B2 (ja) 画像形成装置
JP5237245B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP7006163B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
US20120049434A1 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and recording medium
JP5294660B2 (ja) 印刷システム及びその制御方法、並びにプログラム
JP6769239B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび制御プログラム
US7213988B2 (en) Image forming device
JPH09216434A (ja) プリンタ制御装置
US8970895B2 (en) Image forming apparatus for printing on front and back of paper
US7372585B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US8976394B2 (en) Printing system and control method using first and second user interfaces
JP2001100487A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2003276285A (ja) 画像形成装置、その制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JPH0485064A (ja) 両面プリンタ
JP2016126185A (ja) 画像形成装置
JP2005169934A (ja) 画像形成装置
JP5216297B2 (ja) 画像形成装置
JP2000184155A (ja) 画像形成装置および方法
JP2005323059A (ja) 画像形成装置
JP5418094B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム及び記録媒体
JP4476841B2 (ja) 画像形成装置
JP4105462B2 (ja) 印刷方法
JPH10202978A (ja) 画像形成システム
JP2002262002A (ja) 画像読み取り装置および画像処理装置
JP2005059374A (ja) 画像処理装置