JP5615358B2 - ファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部 - Google Patents

ファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部 Download PDF

Info

Publication number
JP5615358B2
JP5615358B2 JP2012520026A JP2012520026A JP5615358B2 JP 5615358 B2 JP5615358 B2 JP 5615358B2 JP 2012520026 A JP2012520026 A JP 2012520026A JP 2012520026 A JP2012520026 A JP 2012520026A JP 5615358 B2 JP5615358 B2 JP 5615358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
motor
safety
main
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012520026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012533161A5 (ja
JP2012533161A (ja
Inventor
ヒレ アーミン
ヒレ アーミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dewert Antriebs und Systemtechnik GmbH and Co KG
Original Assignee
Dewert Antriebs und Systemtechnik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dewert Antriebs und Systemtechnik GmbH and Co KG filed Critical Dewert Antriebs und Systemtechnik GmbH and Co KG
Publication of JP2012533161A publication Critical patent/JP2012533161A/ja
Publication of JP2012533161A5 publication Critical patent/JP2012533161A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5615358B2 publication Critical patent/JP5615358B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/002Monitoring or fail-safe circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C20/00Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like
    • A47C20/04Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like with adjustable inclination
    • A47C20/041Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like with adjustable inclination by electric motors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/002Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame
    • A61G7/018Control or drive mechanisms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念によるファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部に関する。
この種の電動家具駆動部は、種々の家具を調整するための種々の実施形態で公知である。これらの家具にはとりわけ、ソファーベッド、椅子、たとえばベッド、簀の子、アームチェアがある。とりわけ家庭介護および病人介護の領域や病院では、電動家具駆動部がたとえば介護ベッドや病人ベッドに使用される。これらの使用領域では安全性に関連する規則、基準および法律があり、いわゆるファーストフェイルセーフが大きな意味を持つ。
ファーストフェイルセーフとは、たとえば構成部材に最初にエラーが発生しても、使用者に対する危険性が発生せず、危険を引き起こすような不所望の機能および/または意図しない機能、および/または可動家具エレメントの意図しない運動が生じないことを意味する。
特許文献1には、レリースリレーを供える家具用の電動調整装置が記載されている。このレリースリレーの接点を介して全モータ電流が流れ、このモータ電流が、調整機能に作用する駆動モータに印加するための別のリレー装置に供給される。このレリースリレーには機能監視部材が設けられており、機能監視部材がレリースリレーの機能性をコントロールする。
特許文献2には、電気調整可能な椅子家具および/またはソファーベッドを駆動するための装置が記載されており、この装置はリレーを備える無電流回路のための機構を有している。この装置はモータ用のスイッチ手段と、無電流回路のためのリレー用のスイッチ手段とを有し、これらのスイッチ手段は互いに独立しており、同時に操作可能なスイッチ接点を有している。
EP1341201A2 DE10341705A1
本発明の課題は、改善されたファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部を提供することである。
この課題は本発明により、請求項1の特徴を備える家具駆動部によって解決される。
これによれば、ファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部が、少なくとも1つのモータを備える少なくとも1つの駆動ユニットと、それぞれモータ接点と安全接点を有する少なくとも2つの操作ユニットを備える少なくとも1つの操作装置と、少なくとも1つの給電ユニットと、少なくとも1つの安全装置を有する。家具駆動部は、少なくとも2つの操作ユニットの機能表示およびエラー表示のための通報装置と安全装置とによって構成されている。
さらなる有利な構成は従属請求項の対象であり、以下の説明から明らかとなる。
これによりファーストフェイルセーフ機能付き家具駆動部が、たとえばファーストフェイルセーフに対する要求のある病院および/または介護領域で提供される。通報装置は機能ユニットの正しい機能を通報するだけでなく、機能ユニットにおけるエラーの発生も通報する。その際に、安全装置だけでなく操作ユニットの機能表示およびエラー表示も有利に簡単に行われる。
さらなる利点は、いわゆるダイレクト回路を備える家具駆動部も本発明の使用分野に含まれることである。ダイレクト回路とは、駆動モータのモータ電流が操作装置を通って直接流れる回路を意味し、操作装置のスイッチ接点は、リレー回路での小さい制御電流(たとえば数mAから0.5Aの範囲)に対して大きいモータ電流(たとえば1から10Aの範囲)のために構成されている。この種のダイレクト回路付き駆動部はたとえば低価格商品で定着しており、そのために本発明を簡単な構造で、同様に安価に使用することができる。もちろん本発明の使用領域は、小さな制御電流で制御され、大きなモータ電流を切り換えるリレー、半導体等を有する回路増幅装置の制御を含むものである。この場合は、小さな制御電流しか操作装置に流れない。それらの組み合わせも可能である。
それぞれ1つのモータ接点エレメントと安全接点エレメントが機械的に相互に結合されている。ここでこれらの結合は、接点エレメントの1つが先行して操作可能であるように構成することができる。同時の操作ももちろん可能である。
操作ユニットの安全接点エレメントは、少なくとも1つの安全装置と関連してその安全スイッチエレメントを切り換える。したがって安全接点エレメントは小さな制御電流に対して設計することができる。
別の実施形態では、安全装置が操作装置内に配置されている。ここで安全装置の安全スイッチエレメントは、リレーおよび/または半導体スイッチとすることができる。安全装置はまた、給電ユニットまたは電圧源またはそれらの組み合わせで配置することもできる。ここで組み合わせとは安全装置の構成部材が、たとえば給電ユニットと電圧源に配置されていることを意味する。
択一的な実施形態では、少なくとも2つの操作ユニットの安全接点エレメントが少なくとも1つの安全装置を形成する。ここで安全接点エレメントは大きなモータ電流に対して設計されており、モータ接点エレメントと直列に接続されている。ここでの利点は、付加的なリレーまたは半導体スイッチの形の安全スイッチエレメントを省略できることである。さらに給電ユニットのハウジングを小型にすることができる。もちろん安全スイッチエレメントは、制御接点エレメント付きの半導体スイッチとして構成することもできる。
通報装置は光学的および/または音響的通報エレメントを有することができる。触覚的な通報器を使用することも可能である。通報を外部表示器または外部監視装置にさらに伝達する装置を設けることも考えられる。ここで伝達は、たとえば電話線、電源線またはインターネットを介して有線で行うことができる。たとえばWLANまたは無線網を介して通報を無線で行うことももちろん可能である。
通報装置は好ましくは発光ダイオードを光学的通報エレメントとして有することができる。ここでは少なくとも1つのダイオードユニットを、構成部材の節約のために、または論理結合を簡単に構成するために使用することができる。もちろん電流線路上の特定の状態の論理結合を、評価ユニット、たとえばダイオードゲート、ダイオード論理回路、論理ゲート、コントローラ等により評価することもできる。そしてその結果は通報エレメントによる表示のために通報エレメントに導かされる。
別の構成では、通報装置が高抵抗の発光ダイオードを少なくとも1つ有する。これにより、モータの内部抵抗を介して流れる小さな電流を、最初のエラーの検知のために通報装置により取り出すことができる。
別の実施形態では、安全装置が補助電圧源を有する電源スイッチユニットの構成部材である。この補助電圧源は、対応する充電回路を備えるバッテリーもしくは電池、または電源に接続された補助電圧トランスとすることができる。補助電圧トランスにより、バッテリー交換が不要になる。
本発明を、実施例に基づき添付図面を参照して詳細に説明する。
本発明の家具駆動部の第1の実施形態の概略的ブロック回路図である。 図1の第1の実施形態の回路図である。 本発明の家具駆動部の第2の実施形態の回路図である。 本発明の家具駆動部の第3の実施形態の回路図である。 本発明の家具駆動部の第4の実施形態の回路図である。
同じまたは類似の機能を有する構成部材、機能エレメントおよび機能群には、図面中で同じ参照符合が付してある。
図1は、本発明の家具駆動部1の第1の実施形態の概略的ブロック回路図である。
電動家具駆動部1は、この実施例では操作装置2、給電ユニット3、および調整可能な部材または図示しない家具を調整するための駆動ユニット4を有する。
ここで給電ユニット3は電圧源8を有し、この電圧源はたとえばトランスおよび/または電池である。電圧源8の電源端子5は給電網に接続することができる。さらにここで給電ユニット3には、電動各駆動部1のファーストフェイルセーフ機能のための安全装置89が装備されている。この安全装置については後で詳細に説明する。電源端子5は成型で継ぎ足されたプラグ部分および/または差込み可能なプラグ部分として、給電ユニット3のハウジングに取り付けることができる(たとえば電源部プラグとしての構成)。
操作装置2は接続線路6およびT型分配器18を介して給電ユニット3と接続されている。この分配器18には駆動ユニット4もモータ線路7を介して接続されており、モータ線路は操作装置2にさらに導かれている。分配器18が給電ユニット3に存在する別に構成も可能である。そのような場合、接続線路6はモータ線路7も含む。分配器18はまた、たとえば駆動ユニットに設けることもできる。
ここで操作装置2は2つの第1の操作ユニット12と、2つの第2の操作ユニット13をそれぞれの駆動ユニット4の操作のために有する。この実施例では、1つの駆動ユニット4だけが設けられているので、1つの群12,13だけが使用される。もちろん2つ以上の駆動ユニット4を使用することもでき、対応して適合された操作装置2が使用され、さらなる操作ユニット12,13を有する。
家具駆動部1は、モータ線路7を流れる駆動ユニット4のモータ電流が給電ユニット3から操作装置2へ導かれるように構成されており、ここでモータ電流は操作可能な操作ユニット12,13により、適切な極性で駆動ユニット9に給電するためモータ線路7に給電することができる。これはいわゆるダイレクトに接続された各駆動部1である。
さらに操作装置2には通報装置10が設けられており、この通報装置は機能表示とエラー表示、すなわちファーストフェイルセーフ機能に用いられる。通報装置10は光学的および/または音響的に構成することができる。ここで通報装置は、さらに下で説明する光学的通報エレメント11を有する。
この図1による第1の実施例の回路が図2に示されている。簡単にするため分配器18は図示されていないが、容易に想像できる。
ここで給電ユニット3は電圧源8としてトランス8.1を有し、トランス8.1の一次巻線は一次フューズ22、たとえば一次巻線内の溶融フューズを介して電源端子5と接続されている。トランス8.1の二次巻線はリセット可能な安全エレメント21を介して直流電圧を形成するための整流ブリッジ19に接続されている。一次フューズ22および/または安全エレメント21には、それぞれ付加的な溶融フューズを設けることもできる。一次フューズ22および/または安全エレメント21自体が溶融フューズであっても良い。整流ブリッジ19には平滑化コンデンサ20が後置接続されている。直流電圧の負極は接続線路6の主マイナス線路6.1と接続されている。整流ブリッジ19の正極には接続線路6の主プラス線路6.2が接続されている。さらに正極は安全スイッチエレメント、たとえばリレーの第1の安全スイッチ接点15.1と接続されている。この第1の安全スイッチ接点15.1は、安全スイッチエレメント15が励磁されないときには開放している。安全スイッチ接点15.1の閉成接点端子はモータプラス線路6.3に接続されており、安全スイッチエレメント15、ここではリレーの制御入力端は接続線路6の制御線路6.4に接続されている。さらに安全スイッチエレメント15は、二次直流電圧の負極(主マイナス線路6.1)に接続されている。ここで安全スイッチエレメント15は安全装置9を形成する。
これらの線路6.1〜6.4は接続線路6として操作装置2に至り、操作装置2の操作ユニット12,13と接続されている。これについては後で詳細に説明する。
ここで操作装置2(いわゆるハンドスイッチとして示されている)は、第1の操作ユニット12と第2の操作ユニット13を有する。操作ユニット12はこの実施例では、操作ヘッドを備えるキーであり、2つの接点エレメントに作用する。すなわち第1のモータ接点エレメント12.1と第1の安全接点エレメント12.2に作用する。第1のモータ接点エレメント12.1は切換器として、第1の安全接点エレメント12.2は閉成器として構成されている。同じように第2の操作ユニット13は第2のモータ接点エレメント13.1(切換器)と第2の安全接点エレメント13.2(閉成器)により構成されている。それぞれの操作ヘッド(図示せず)により、モータ接点エレメント12.1と13.1ならびに安全接点エレメント12.2と13.2をともに操作することができる。この操作性は、2つの接点エレメント12.1/12.2および13.1/13.2が同時にまたは時間的に連続して操作可能であるように構成することができる。後者の場合、まず安全接点エレメント12.2/13.2が操作可能であり(先行する接点エレメント)、その後にモータ接点エレメント12.1/13.1が操作可能になる。開放の場合は反対である。両方の接点エレメント12.1/12.2と13.1/13.2はそれぞれ共通の操作エレメント、たとえばプランジャを有する。しかしこれらの接点はシーソーの形で同時に、または連続して操作することもでき、この場合キー操作は1回しか必要ない。もちろん両接点エレメント12.1/12.2と13.1/13.2は個別にも操作可能である。しかし駆動ユニット4の運動に作用するためには両方とも操作しなければならない。
接点エレメント12.1、13.2は、半導体スイッチまたはリレー切換接点を有する切換出力端を有するよう構成することもできる。この切換出力端はタッチスイッチ、近接スイッチ、タッチスクリーン等として所定のパラメータにより制御される。
モータ接点エレメント12.1/13.1のそれぞれの切換接点の端子aはモータ線路7を介して駆動ユニット4のモータ4.1と接続されている。静止状態では各切換接点は端子aをノーマリクローズ接点bと接続する。操作の際に、各切換接点は端子aをノーマリオープン接点cと接続する。ノーマリクローズ接点bはそれぞれ主マイナス線路6.1と接続されており、ノーマリオープン端子cはそれぞれモータプラス線路6.3と接続されている。安全接点エレメント12.2と13.2の端子dは制御線路6.4と接続されており、端子eは主プラス線路6.2に接続されている。
さらに操作装置2には通報装置10が装備されており、通報装置はここでは発光ダイオード(LED)の形の3つの表示灯11.1,11.2,11.3を有する。ここで第1の表示灯11.1は前置抵抗R1を介して制御線路6.4と接続されており、LEDのカソードは主マイナス線路6.1に接続されている。第2の表示灯11.2のカソードは前置抵抗R2を介して主マイナス線路6.1に接続されており、アノードはモータプラス線路6.3に接続されている。第3の表示灯11.3はアノードは前置抵抗R3を介して主プラス線路6.2に接続されており、カソードはモータプラス線路6.3に接続されている。
モータ4.1を所望の運動方向でスイッチオンするために第1または第2の操作ユニット12,13が操作されると、それぞれの安全接点エレメント12.2,13.2は安全スイッチエレメント15をスイッチオンし、その安全切換接点15.1は主プラス線路6.2をモータプラス線路6.3と接続する。これによりモータ接点エレメント12.1,13.1のノーマリオープン端子は主プラス線路6.2の電位になり、モータ4.1がスイッチオンされ、それぞれの安全接点エレメント12.2,13.2が操作されている間、第1の表示灯11.1が点灯する。したがって第1の表示灯11.1は安全接点エレメントの機能性を通知する。押した操作ユニット12,13が開放されると、第1の表示灯11.1は消灯しなければならない。消灯しない場合、第1の表示灯は、操作された安全接点エレメント12.2,13.2がスイッチオフされていないことを通知する。第1の表示灯11.1がまったく点灯しない場合、これは、操作された安全接点エレメント12.2,13.2が機能していないことを通知する。したがって第1の表示灯11.1は安全接点エレメント12.2,13.2の機能とエラーの表示に用いられ、ファーストフェイルセーフ機能に貢献する。
モータプラス線路6.3が主プラス線路6.2の電位になると直ちに、第2の表示灯11.2が点灯する。したがって第2の表示灯11.2は、安全スイッチエレメント15の機能性の表示に用いられる。安全接点エレメント12.2,13.2が操作されたにもかかわらず第2の表示灯11.2が点灯しないと、第2の表示灯11.2は安全スイッチエレメント15の最初のエラーを通知し、同様にファーストフェイルセーフ機能に貢献する。
第3の表示灯11.3の前置抵抗R3はとくに高抵抗である。第3の表示灯11.3は点灯の際にモータ接点エレメント12.1,13.1の故障と通知する。これはたとえば、モータ接点エレメント12.1,13.1のそれぞれの切換器が焼き付きまたは溶着し、開放しない場合である。この場合操作装置2が操作されない状態でも、モータプラス線路6.3が故障のため閉鎖されたモータ接点エレメント12.1,13.1を介して、モータ線路7を介して接続されたモータ4.1に接続され、別のモータ接点エレメントが主マイナス線路に(モータ4.1の内部抵抗を介して)接続される。このようにして第3の表示灯11.3がスイッチオンされ、最初のエラーを表示する。この場合、モータを流れる電流はモータを起動できないほど小さい。
図3は本発明の家具駆動部1の第2の実施例の回路図を示す。図2の第1の実施例との相違は、ここでは安全スイッチエレメント15が電源端子5を基準にして電圧源8に前置接続された電源スイッチユニット16内に配置されており、安全スイッチエレメント15の励磁の際に、電圧源8が第2の安全切換接点15.2により電源端子と接続されることである。安全切換接点15.2はここでは2極に構成されている。安全スイッチエレメント15はここでも安全装置9を形成する。電源スイッチユニット16は分離回路として図示されている。電源端子5が電圧源8から分離されると、安全スイッチエレメント15を励磁するためのエネルギーが存在しないから、電源端子5と常時接続された補助電圧トランス17.1を備える補助電圧源17が配置されている。しかし補助電圧源17はバッテリーおよび/または電池とすることもできる。補助電圧源17は直流電圧(ここではブリッジ整流器と平滑化コンデンサにより)を送出し、その負極は安全スイッチエレメント15、第2の表示灯11.2のLEDのカソード、および接続線路6の補助マイナス線路6.5に接続されている。第2の表示灯11.2はここでは電源スイッチユニット16内に配置されているが、操作装置2に配置することもできる。補助電圧源17のプラス極は、補助プラス線路6.6を介して接続線路6の主プラス線路6.2に接続されている。したがって主プラス線路6.2は補助プラス線路6.6の電位を常に導く。安全スイッチエレメント15の励磁端子または制御端子は制御線路6.4と接続されている。モータプラス線路6.3は設けられていない。主プラス線路6.2と主マイナス線路6.1は安全スイッチエレメント15により接続可能だからである。
操作装置2の操作ユニット12,13は、第1の実施例のように構成されている。それらの端子は接続ケーブル6に以下のように接続されている。モータ接点エレメント12.1,13.1の端子aはモータ線路7と接続されている(図2と同様)。端子bも第1の実施例と同じように主マイナス線路6.1に接続されている。しかし端子cは主プラス線路6.2に接続されている。安全接点エレメント12.2,13.2の端子dはともに制御線路6.4に接続されており、端子eは主プラス線路6.2と補助プラス線路6.6に接続されている。
操作ユニット12,13が操作されると、それぞれの安全接点エレメント12.2,13.2が主プラス線路6.2上の補助プラス線路6.6の電位によって安全スイッチエレメント15をスイッチオンし、安全スイッチエレメント15は電圧源8を電源端子5に接続する。すると主プラス線路6.2が電圧源8の電位を導き、この電位がそれぞれ操作されたモータ接点エレメント12.1,12.2によりモータ4.1に導かれ、モータを運動させる。
第1の表示灯11.1(LEDとして構成された表示灯)のカソードは、第2の実施例では主マイナス線路6.1に接続されており、アノードは前置抵抗R1を介して主プラス線路6.2に接続されている。この表示灯は、安全スイッチエレメント15が操作されてスイッチオンされると点灯する。この表示灯が操作の際に点灯しないと、安全スイッチエレメント15の最初のエラーが通知される。
第2の表示灯11.2も操作の際に点灯し、操作の際に点灯しないことは安全接点エレメント12.2,13.2の故障を指示する。
第3の表示灯11.3のアノードは、モータ線路7の間に接続されたダイオードユニット14に前置抵抗R4を介して接続されており、カソードは補助マイナス線路6.5に接続されている。ダイオードユニット14は第1のダイオード14.1と第2のダイオード14.2を有し、それらのカソードがともに接続されており、それらのアノードはそれぞれモータ線路7に接続されている。カソードは第3の表示灯11.3に接続されている。モータ4.1のスイッチオンの際、すなわち操作されると、第3の表示灯11.3が点灯する。操作したにもかかわらずこれが点灯しないと、これにおりモータ接点エレメントの最初のエラーが通知される。第3の表示灯11.3が操作ユニット12,13のリリース後にも点灯し続けると、これによって以前に操作されたモータ接点エレメント12.1,13.1のノーマリオープン接点a/cが固着していることを通知する。
図4は本発明の家具駆動部1の第3の実施例を示す。ここではファーストフェイルセーフ機能付き家具駆動部1がダイレクト回路により有利で簡単な構造を有している。
第1および第2の実施例との相違は、接続線路6が主マイナス線路6.1と主プラス線路6.2だけを有していることであり、これらは(図2で説明した)電圧源8から給電される。
第1および第2の実施例とのさらなる相違は、安全装置9が操作ユニット12,13の安全接点エレメント12.2,13.2によってそれぞれ形成されていることである。
第1および第2の実施例では、モータ4.1のモータ電流がモータ接点エレメント12.1,13.1を介して流れ、安全接点エレメント12.2,13.2には安全スイッチエレメント15のための制御電流しか印加されないが、第3の実施例では、安全接点エレメント12.2,13.2にもモータ電流が印加される。なぜなら安全接点エレメントはそれぞれ対応するモータ接点エレメント12.1,13.1のノーマリオープン接点a/cと直列に接続されているからである。ここで端子aは、第1および第2の実施例と同じようにモータ線路7と接続されており、ノーマリクローズ端子bは主マイナス線路6.1と接続されている。モータ接点エレメント12.1,13.1のノーマリオープン端子cは、対応する安全接点エレメント12.2,13.2の端子dとそれぞれ接続されており、ノーマリオープン端子eは主プラス線路6.2に接続されている。
第1の表示灯11.1(LED)のカソードは、ダイオードユニット14の第3のダイオード14.3のアノードに直列に接続されており、第3のダイオード14.3のカソードは第1の安全接点エレメント12.2の端子dと、第2の安全接点エレメント13.2の端子dに接続されている。第1の表示灯11.1のアノードは、供給電圧の半分の電圧に高抵抗の分圧器R5,R6を介して接続されており、この分圧器は主マイナス線路6.1と主プラス線路6.2の間に接続されている。
第2の表示灯11.2(LED)のアノードは、ダイオードユニット14の第4のダイオード14.4のカソードに直列に接続されており、第4のダイオード14.4のアノードは第1の安全接点エレメント12.2の端子dと、第2の安全接点エレメント13.2の端子dに接続されている。第1の表示灯11.1のカソードも同じように供給電圧の半分に高抵抗の分圧器R5,R6を介して接続されている。
操作ユニット12,13を操作すると、操作が継続する限り第2の表示灯11.2が機能監視のために点灯する。モータ接点エレメント12.1,13.1が故障すると(ノーマリオープン器a/cの固着、溶着等)、操作のリリース後もモータ4.1の内部抵抗を介して負の電位が第3のダイオード14.3のカソードに印加され、これにより第1の表示灯11.1がモータ接点エレメント12.1,13.1の最初のエラーを通知する。安全接点エレメント12.2,13.2が故障すると(ノーマリオープン器d/eの固着、溶着等)、操作のリリース後も主プラス線路6.2の正の電位が閉鎖された接点を介して第4のダイオード14.4のアノードに印加される。そして第2の表示灯11.2が点灯し、安全接点エレメント12.2,13.2の最初のエラーを通知する。ここでモータを流れる電流は、モータを回転させる剥離トルクを形成できないほど小さく、したがってモータは運動しない。
モータ接点エレメント12.1,13.1、安全接点エレメント12.2,13.2、安全スイッチエレメント15および/または安全スイッチ接点15.1の最初のエラーが家具駆動部の制御できない運動を引き起こすようなことはなく、エラーは直ちに通知される。これにより、ダイレクト回路でのファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部1が達成される。
図5には、本発明の家具駆動部1の第4の実施例の回路図が示されている。
この例では安全スイッチエレメント15が、図3の第2の実施例と同じように、電源端子5を基準にして電圧源8に前置接続された電源スイッチユニット16内に配置されている。第2の実施例との相違は、ここでは補助電圧源17が、たとえば再充電可能なバッテリー(アキュムレータ)および/または大容量のコンデンサとして構成されていることである。補助電圧源17のプラス極は第1の保護ダイオード23を介して補助プラス線路6.6に接続されており、マイナス極は主マイナス線路6.1と接続されている。保護ダイオード23は、一方では誤極性の保護のために、他方では一般的に補助電圧より高い主プラス線路6.2の電圧から保護するために用いられる。第2の実施例とのさらなる相違は、主プラス線路6.2が第2の保護ダイオード24を介して補助プラス線路6.6に接続されていることであり、第2の保護ダイオード24のアノードが主プラス線路6.2に接続されている。したがって補助プラス線路6.6は補助電圧の電位を常に導く。電圧源8がスイッチオンされると、補助プラス線路6.6が第1の保護ダイオード23のカソードまで補助電圧の電位を導き、カソードの後方では第2の保護ダイオード24の通過電圧だけ主プラス線路6.2の電位が低減される。
第4の実施例でも、電源スイッチユニット16に配置された第2の表示灯11.2のLEDのカソードは補助マイナス線路6.5および主マイナス線路6.1と接続されている。安全スイッチエレメント15は第2の実施例と同じように、励磁端子および制御端子、ならびに制御線路6.4と接続されている。ここでもモータプラス線路6.3は設けられていない。主プラス線路6.2と主マイナス線路6.1が安全スイッチエレメント15により接続可能だからである。
操作装置2の操作ユニット12,13は、第2の実施例のように構成されている。それらの端子は接続ケーブル6に以下のように接続されている。モータ接点エレメント12.1,13.1の端子aはモータ線路7と接続されている(図2および図3と同様)。端子bは第1および第2の実施例と同じように、主マイナス線路6.1に接続され、端子cは主プラス線路6.2に接続されている。安全接点エレメント12.2,13.2の端子dはともに制御線路6.4に接続されており、端子eは第2の実施例とは異なり補助プラス線路6.6に接続されている。
操作ユニット12,13が操作されると、それぞれの安全接点エレメント12.2,13.2が補助プラス線路6.6上の電位によって安全スイッチエレメント15をスイッチオンし、この安全スイッチエレメント15が電圧源8を電源端子5に接続する。すると主プラス線路6.2が電圧源8の電位を導き、この電位がそれぞれ操作されたモータ接点エレメント12.1,13.1によりモータ4.1に導かれ、モータを運動させる。同時に主プラス線路6.2の電位が第2の保護ダイオード24を介して補助プラス線路6.6に印加され、それぞれ閉成された安全接点エレメント12.2,13.2を介して安全スイッチエレメント15に導かれる。このことは、補助電圧源17が安全スイッチエレメント15のスイッチオン状態を投入するのに十分なわずかな容量を有していれば良く、スイッチオン状態を維持するまでの容量を必要としない点で有利である。したがって構造空間の小さい補助電圧源17を使用することができる。
第1の表示灯11.1(LEDとして構成された表示灯)のカソードは、この第4の実施例では主マイナス線路6.1に接続されており、アノードは前置抵抗R1を介して主プラス線路6.2に接続されている。この表示灯は、安全スイッチエレメント15が操作されてスイッチオンされると点灯する。この表示灯が操作の際に点灯しないと、安全スイッチエレメント15の最初のエラーが通知される。
第2の表示灯11.2も操作の際に点灯し、操作の際に点灯しないことは安全接点エレメント12.2,13.2の故障を指示する。
本発明は、上記の実施例に基づく説明によって限定されるものではない。本発明は従属請求項の範囲で変形することができる。
たとえば第4の表示灯は供給電圧表示部として操作装置2内に配置することができ、電源に接続されたときに点灯しないことによって安全エレメント21,22の故障を指示する。
通報装置10の表示灯11.1〜11.3は多色LEDとして構成することもできる。たとえば点滅回路が集積されたLEDを使用すれば、点滅機能をエラー表示のために使用することができる。
第1の実施例の安全スイッチエレメント15を操作装置2に配置することも考えられる。この場合、電圧供給部はプラグ電源部である。このようにして給電ユニット3のハウジングが別個になるのを回避できる。
操作装置2に、過負荷の際にモータを遮断する過電流遮断器を配置することもできる。もちろんこのような過電流遮断器は、給電ユニット3および/またはモータの運転時にモータ電流を導く電流線路中の他の適切な個所に配置することもできる。
安全接点エレメント12.2,13.2も切換器として構成することができ、これにより調整機能を同時に操作した場合に危険となる個々の駆動部4を互いにロックすることができる。
操作装置2にロックキーまたは適切なロック機能を設けることも考えられ、これにより安全接点エレメント12.2,13.2の電圧供給を遮断することができる。
もちろん操作装置2の照明を、たとえば発光ダイオードにより行うこともできる。
安全スイッチエレメント15はリレーではなく半導体スイッチであっても良い。第3の実施例(図4参照)の安全装置9として安全接点エレメント12.2,13.2が、制御bのための機械的ノーマリオープン接点とモータ電流のための電力半導体スイッチとの組み合わせであることも考えられる。
もちろん操作装置2にバッテリーまたはアキュムレータの形態のさらなる電圧源を設けることもでき、これにより前記の非常停止機能が得られる。
ベッド下照明のような付加的照明のためにさらなる端子を、たとえばX接続器により接続線路6に設けることができる。
いわゆるケアLEDを給電ユニット3に組み込むこともでき、これにより操作装置2への線路を節約することができる。このケアLEDは、操作装置の操作の際に点灯するか、点灯しないか、点滅するか、またはその色を変化する等によりエラーを指示する。
さらに通報装置10の通報エレメント11を評価ユニットによって制御することも可能である。この評価ユニットは、ダイオードゲート(ダイオードユニット14参照)、論理ゲート、コントローラ等として構成することができ、種々の線路の電圧状態および/または電流状態を評価し、前もって設定可能な目標値または目標状態等と比較し、結果に対応して通報エレメント11をスイッチオン/オフ、点滅および/または色変化させる。
安全接点エレメント12.2,13.2の実施形態ではこれが可動の炭素接点、可動の金属接点、または可能のフォイル接点を有し、これが操作ユニットと機械的に結合していて、手動で操作することができる。それぞれの可動の接点は固定の接点と接続することができ、固定の接点は炭素接点または金メッキ接点であり、導体路基板またはフレキシブル基板またはフレキシブルシートに結合している。
冒頭に述べた安全装置9または通報装置10は一般的に見て家具駆動部1の構成部分であり、安全装置9および/または通報装置10は好ましい実施形態では家具駆動部1のただ1つのコンポーネントに、または異なるコンポーネントに別個に配置することができる。いくつかの構成はすでに冒頭に詳細に述べたが、まとめると安全装置9および/または通報装置10は家具駆動部1のコンポーネントに組み込むことができ、コンポーネントの少なくとも1つと導電接続することができ、家具駆動部1のコンポーネントは給電ユニット3、分配器18、操作装置2および/または駆動ユニット4から形成されている。
冒頭に述べた過電流遮断器は、別の実施形態によれば安全装置9と接続された電気出力端を有する。各駆動ユニット4が1つの過電流遮断器と接続することができるが、1つの過電流遮断器が複数の駆動ユニット4または好ましくは1つの駆動ユニット4だけに接続することもできる。駆動ユニット4の電流消費が過剰の場合または給電ユニット3の電流取り出しが過剰の場合、家具の機械的故障、または家具駆動部1の電気的および/または機械的故障が存在している。過電流遮断器は、測定抵抗およびこれに接続された閾値スイッチと増幅器の形で電流測定部を有しており、過剰の電流を識別し、電気信号を安全装置9および/または通報装置10に送出する。ここでは通報装置10が前に述べたケアLEDと電気接続しているか、またはケアLEDによって形成されている。
安全装置9の別の実施形態では、安全装置が遮断器接点を制御する。この制御される遮断器接点は電気機械的リレーまたは電子半導体スイッチとして構成することができ、制御される遮断器接点の接点または半導体層を介して給電ユニット3の入力または出力のエネルギー伝達を行い、各駆動ユニットの入力のエネルギー伝達を行うことができる。安全装置9が故障を検知すると、安全装置は制御される遮断器接点を開放または非導通状態に切り換え、少なくとも1つの駆動ユニット4への電流を遮断するかまたは最小にする。別の実施形態では、制御される遮断器接点が手動操作可能な遮断器接点として構成されており、別の実施形態によれば操作装置2のハウジングまたはケーブルによって操作装置と接続された別個のハウジングに組み込まれている。この場合、手動操作可能な遮断器接点は非常スイッチ/キーの形態でノーマリクローズ器として構成されている。制御される遮断器接点は、手動で可逆的、電気的に可逆的、または非可逆的な遮断器接点として構成することができる。これにより故障が発生し検知されると、少なくとも1つの駆動ユニット4が始動しないことが保証される。上に述べた故障発生のための表示形式に加えて、モータ4.2または調整ユニットまたは駆動ユニット4が始動しないことを故障の指示または通知と理解することもできる。
上に述べた分配ユニット18は、前の実施例ではT型分配器として記述された。このT型分配器は、もっとも簡単な場合には3つの電気端子を有し、これらは固定のケーブル端子および/または差込み可能なプラグ端子として構成することができる。ここで端子は、給電ユニット3、操作装置2、および駆動ユニット4と電気的に接続されている。別の実施形態によれば、家具駆動部1は複数の駆動ユニット4および/または複数の給電ユニット3および/または複数の操作装置2を有することができる。すべての駆動ユニット4、給電ユニット3および操作装置2は、ただ1つの分配ユニット8により電気的に互いに接続することができる。別の実施形態によれば複数の分配ユニット18が設けられており、これらは複数の駆動ユニット4、給電ユニット3および操作装置2と電気的に接続されている。もっとも簡単な実施形態では少なくとも1つの分配ユニット18が設けられており、これが家具または家具駆動部1のコンポーネントに設置されるかまたはその中に組み込まれている。別の実施形態では少なくとも1つの分配ユニット18を、給電ユニット3、電圧源8、操作装置2または駆動ユニット4内に配置することができる。
別の実施形態によれば、安全装置9および/または通報装置10が、給電ユニット3、電圧源8、操作装置2および/または駆動ユニット1内に配置されるか、またはこれらと電気的に接続されている。
すでに述べたように、種々の実施形態で家具駆動部1に複数の操作装置2を設けることができる。操作装置2は、ハンドスイッチまたは家具に固定的に取り付けられたスイッチパネル、または介護者だけがアクセスすることのできるスイッチ機器として構成することができる。ここで少なくとも1つの操作装置2が要介護人または病人に対して使用され、別の操作装置2は介護者だけに使用される。なぜならこの操作装置は、別の操作装置2とは空間的に別個に家具に配置されているからである。別の実施形態では、複数またはすべての操作装置2が機械的および/または電気的なキーロックを有することができる。機械的キーロックでは、機械的鍵を挿入することにより機器を電気的に接続することができる。電子的キーロックでは、キー操作の組み合わせにより、または磁気的キーカードを使用することによりロック機能を解除することができる。
冒頭に述べた給電ユニット3または電圧源8は、別の実施形態によれば電源網に依存する給電ユニット3または電源網に依存しない給電ユニット3として構成することができる。電源網に依存しない給電ユニット3は、前置接続された充電回路と接続されたバッテリーまたはアキュムレータを有する。電源網に依存する給電ユニット3は、いわゆるElコアトランス、リングコアトランス、または高周波トランスを備えるスイッチング電源の形の電子トランスを有することができる。給電ユニット3は別の実施形態ではコンセントに直接取り付けることができ、別の実施形態では気密なハウジングを有することができ、床に設置される据置機器として、および/または家具に取り付けるための組み込み機器として構成することができる。
1 家具駆動部
2 操作装置
3 給電ユニット
4 駆動ユニット
4.1 モータ
5 電源端子
6 接続線路
6.1 主マイナス線路
6.2 主プラス線路
6.3 モータプラス線路
6.4 制御線路
6.5 補助マイナス線路
6.6 補助プラス線路
7 モータ線路
8 電圧源
8.1 主トランス
9 安全装置
10 通報装置
11 通報エレメント
11.1 第1の表示灯
11.2 第2の表示灯
11.3 第3の表示灯
12 第1の操作ユニット
12.1 第1のモータ接点エレメント
12.2 第1の安全接点エレメント
13 第2の操作ユニット
13.1 第2のモータ接点エレメント
13.2 第2の安全接点エレメント
14 ダイオードユニット
14.1 第1のダイオード
14.2 第2のダイオード
14.3 第3のダイオード
14.4 第4のダイオード
15 安全スイッチエレメント
15.1 第1の安全スイッチ接点
15.2 第2の安全スイッチ接点
16 電源スイッチユニット
17 補助電圧源
17.1 補助電圧トランス
18 分配ユニット
19 整流ブリッジ
20 平滑化コンデンサ
21 安全エレメント
22 一次フューズ
23 第1の保護ダイオード
24 第2の保護ダイオード
a/b ノーマリクローズ端子
a/c ノーマリオープン端子
d/e ノーマリオープン端子
R1〜R6 抵抗

Claims (19)

  1. 少なくとも1つのモータ(4.1)を備える少なくとも1つの駆動ユニット(4)と、
    それぞれモータ接点エレメント(12.1;13.1)および安全接点エレメント(12.2;13.2)を有する少なくとも2つの操作ユニット(12,13)を備える少なくとも1つの操作装置(2)と、
    少なくとも1つの給電ユニット(3)と、
    前記安全接点エレメント(12.2;13.2)の閉成により励磁される安全スイッチエレメント(15)および前記安全スイッチエレメント(15)の励磁により閉成される安全スイッチ接点(15.1)を有する少なくとも1つの安全装置(9)と
    前記安全スイッチエレメント(15)および前記少なくとも2つの操作ユニット(12,13)の機能表示およびエラー表示のための、第1の表示灯(11.1)と第2の表示灯(11.2)と第3の表示灯(11.3)とを有する通報装置(10)と、
    前記操作装置(2)と前記給電ユニット(3)とを接続し、主マイナス線路(6.1)と主プラス線路(6.2)とモータプラス線路(6.3)と制御線路(6.4)とを有する接続線路(6)と、
    前記駆動ユニット(4)と前記操作装置(2)とを接続するモータ線路(7)と、
    を有し、
    前記モータ接点エレメント(12.1;13.1)は、操作時に前記モータプラス線路(6.3)と前記モータ線路(7)とを接続し、静止時に前記主マイナス線路(6.1)と前記モータ線路(7)とを接続し、
    前記安全接点エレメント(12.2;13.2)は、操作時に前記モータプラス線路(6.3)と前記制御線路(6.4)とを接続し、
    前記安全スイッチエレメント(15)は、前記主マイナス線路(6.1)および前記制御線路(6.4)に接続され、
    前記安全スイッチ接点(15.1)は、前記主プラス線路(6.2)および前記モータプラス線路(6.3)に接続され、
    前記第1の表示灯(11.1)は、前記主マイナス線路(6.1)および前記制御線路(6.4)に接続され、
    前記第2の表示灯(11.2)は、前記主マイナス線路(6.1)および前記モータプラス線路(6.3)に接続され、
    前記第3の表示灯(11.3)は、前記主プラス線路(6.2)および前記モータプラス線路(6.3)に接続されている、
    ことを特徴とするファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  2. 少なくとも2つの操作ユニット(12,13)のモータ接点エレメント(12.1;13.1)は、モータ電流を切り換えるため少なくとも1つのモータ(4.1)と接続可能である
    求項1に記載のファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  3. それぞれ1つのモータ接点エレメント(12.1;13.1)と安全接点エレメント(12.2;13.2)が機械的に相互に結合されている
    求項1または2に記載のファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  4. それぞれ1つのモータ接点エレメント(12.1;13.1)と安全接点エレメント(12.2;13.2)が同時にまたは連続して操作される
    求項3に記載のファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  5. 少なくとも2つの操作ユニット(12,13)の安全接点エレメント(12.2;13.2)は、安全スイッチエレメント(15)を操作するために少なくとも1つの安全装置(9)と結合されている
    求項1から4までのいずれか1項に記載のファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  6. 少なくとも1つの安全装置(9)は、操作装置(2)、給電ユニット(3)、電圧源(8)、またはそれらの組み合わせの中に配置されている
    求項2から5までのいずれか1項に記載のファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  7. 少なくとも2つの操作ユニット(12、13)の安全接点エレメント(12.2;13.2)は、少なくとも1つの安全装置(9)を形成する
    求項6に記載のファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  8. 安全接点エレメント(12.2;13.2)はそれぞれ対応するモータ接点エレメント(12.1;13.1)と電気的に直列に接続されている
    求項6に記載のファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  9. 通報装置(10)は光学的および/または音響的通報エレメント(11)を有する
    求項1から8までのいずれか1項に記載のファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  10. 通報装置(10)は光学的通報エレメント(11)として発光ダイオードを有する
    求項8に記載のファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  11. 通報装置(10)は、通報エレメント(11)を制御する少なくとも1つの論理回路および/またはコントローラの形で少なくとも1つの評価ユニットを有する
    求項9に記載のファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  12. 通報装置(10)は評価ユニットとして少なくとも1つのダイオードユニット(14)を有する
    求項11に記載のファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  13. 通報装置(10)は、高抵抗の抵抗(R3,R5,R6)を備える少なくとも1つの発光ダイオードを有する
    求項8または9に記載のファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  14. 安全装置(9)は、補助電圧源(17)を備える電源スイッチユニット(16)の構成部分である
    求項1から13までのいずれか1項に記載のファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  15. 補助電圧源(17)は、電源に接続された補助電圧トランス(17.1)である
    求項14に記載のファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  16. 補助電圧源(17)は、バッテリー、再充電可能なバッテリーおよび/または大容量のコンデンサである
    求項14に記載のファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  17. 少なくとも1つのモータ(4.1)を備える少なくとも1つの駆動ユニット(4)と、
    それぞれモータ接点エレメント(12.1;13.1)および安全接点エレメント(12.2;13.2)を有する少なくとも2つの操作ユニット(12,13)を備える少なくとも1つの操作装置(2)と、
    少なくとも1つの給電ユニット(3)と、
    前記安全接点エレメント(12.2;13.2)の閉成により励磁される安全スイッチエレメント(15)および前記安全スイッチエレメント(15)の励磁により閉成される安全スイッチ接点(15.2)を有する少なくとも1つの安全装置(9)と、
    前記安全スイッチエレメント(15)および前記少なくとも2つの操作ユニット(12,13)の機能表示およびエラー表示のための、第1の表示灯(11.1)と第2の表示灯(11.2)と第3の表示灯(11.3)とを有する通報装置(10)と、
    前記操作装置(2)と前記給電ユニット(3)とを接続し、主マイナス線路(6.1)と主プラス線路(6.2)と制御線路(6.4)と補助マイナス線路(6.5)と補助プラス線路(6.6)とを有する接続線路(6)と、
    前記駆動ユニット(4)と前記操作装置(2)とを接続するモータ線路(7)と、
    を有し、
    前記安全スイッチエレメント(15)は、電源端子(5)を基準にして電圧源(8)に前置接続された電源スイッチユニット(16)内に配置されており、
    前記モータ接点エレメント(12.1;13.1)は、操作時に前記主プラス線路(6.2)と前記モータ線路(7)とを接続し、静止時に前記主マイナス線路(6.1)と前記モータ線路(7)とを接続し、
    前記安全接点エレメント(12.2;13.2)は、操作時に前記主プラス線路(6.2)と前記制御線路(6.4)とを接続し、
    前記安全スイッチエレメント(15)は、前記補助マイナス線路(6.5)および前記制御線路(6.4)に接続され、
    前記安全スイッチ接点(15.2)は、前記電圧源(8)および前記電源端子(5)に接続され、
    前記第1の表示灯(11.1)は、前記主マイナス線路(6.1)および前記主プラス線路(6.2)に接続され、
    前記第2の表示灯(11.2)は、前記補助マイナス線路(6.5)および前記制御線路(6.4)に接続され、
    前記第3の表示灯(11.3)のカソードは、前記補助マイナス線路(6.5)に接続され、
    前記第3の表示灯(11.3)のアノードは、前置抵抗(R4)を介して、第1のダイオード(14.1)および第2のダイオード(14.2)のカソードに接続され、
    前記第1のダイオード(14.1)および前記第2のダイオード(14.2)のアノードは、前記モータ線路(7)に接続されている、
    ことを特徴とするファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  18. 少なくとも1つのモータ(4.1)を備える少なくとも1つの駆動ユニット(4)と、
    それぞれモータ接点エレメント(12.1;13.1)および安全接点エレメント(12.2;13.2)を有する少なくとも2つの操作ユニット(12,13)を備える少なくとも1つの操作装置(2)と、
    少なくとも1つの給電ユニット(3)と、
    前記少なくとも2つの操作ユニット(12,13)の機能表示およびエラー表示のための、第1の表示灯(11.1)と第2の表示灯(11.2)とを有する通報装置(10)と、
    前記操作装置(2)と前記給電ユニット(3)とを接続し、主マイナス線路(6.1)と主プラス線路(6.2)とを有する接続線路(6)と、
    前記駆動ユニット(4)と前記操作装置(2)とを接続するモータ線路(7)と、
    を有し、
    前記モータ接点エレメント(12.1;13.1)は、操作時に前記安全接点エレメント(12.2;13.2)の端子(d)と前記モータ線路(7)とを接続し、静止時に前記主マイナス線路(6.1)と前記モータ線路(7)とを接続し、
    前記安全接点エレメント(12.2;13.2)は、操作時に前記主プラス線路(6.2)と前記端子(d)とを接続し、
    前記第1の表示灯(11.1)のカソードは、第3のダイオード(14.3)のアノードに接続され、
    前記第3のダイオード(14.3)のカソードは、前記端子(d)に接続され、
    前記第1の表示灯(11.1)のアノードは、第1の分圧器(R5)を介して前記主マイナス線路(6.1)に接続されるとともに、第2の分圧器(R6)を介して前記主プラス線路(6.2)に接続され、
    前記第2の表示灯(11.2)のアノードは、第4のダイオード(14.4)のカソードに接続され、
    前記第4のダイオード(14.4)のアノードは、前記端子(d)に接続され、
    前記第2の表示灯(11.2)のカソードは、前記第1の分圧器(R5)を介して前記主マイナス線路(6.1)に接続されるとともに、前記第2の分圧器(R6)を介して前記主プラス線路(6.2)に接続されている、
    ことを特徴とするファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
  19. 少なくとも1つのモータ(4.1)を備える少なくとも1つの駆動ユニット(4)と、
    それぞれモータ接点エレメント(12.1;13.1)および安全接点エレメント(12.2;13.2)を有する少なくとも2つの操作ユニット(12,13)を備える少なくとも1つの操作装置(2)と、
    少なくとも1つの給電ユニット(3)と、
    前記安全接点エレメント(12.2;13.2)の閉成により励磁される安全スイッチエレメント(15)および前記安全スイッチエレメント(15)の励磁により閉成される安全スイッチ接点(15.2)を有する少なくとも1つの安全装置(9)と、
    前記安全スイッチエレメント(15)および前記少なくとも2つの操作ユニット(12,13)の機能表示およびエラー表示のための、第1の表示灯(11.1)と第2の表示灯(11.2)とを有する通報装置(10)と、
    前記操作装置(2)と前記給電ユニット(3)とを接続し、主マイナス線路(6.1)と主プラス線路(6.2)と制御線路(6.4)と補助プラス線路(6.6)とを有する接続線路(6)と、
    前記駆動ユニット(4)と前記操作装置(2)とを接続するモータ線路(7)と、
    補助電力源(17)と、
    を有し、
    前記安全スイッチエレメント(15)は、電源端子(5)を基準にして電圧源(8)に前置接続された電源スイッチユニット(16)内に配置されており、
    前記モータ接点エレメント(12.1;13.1)は、操作時に前記主プラス線路(6.2)と前記モータ線路(7)とを接続し、静止時に前記主マイナス線路(6.1)と前記モータ線路(7)とを接続し、
    前記安全接点エレメント(12.2;13.2)は、操作時に前記補助プラス線路(6.6)と前記制御線路(6.4)とを接続し、
    前記安全スイッチエレメント(15)は、前記主マイナス線路(6.1)および前記制御線路(6.4)に接続され、
    前記安全スイッチ接点(15.2)は、前記電圧源(8)および前記電源端子(5)に接続され、
    前記第1の表示灯(11.1)は、前記主マイナス線路(6.1)および前記主プラス線路(6.2)に接続され、
    前記第2の表示灯(11.2)は、前記主マイナス線路(6.1)および前記制御線路(6.4)に接続され、
    前記補助電力源(17)のプラス極は第1の保護ダイオード(23)を介して前記補助プラス線路(6.6)に接続されており、マイナス極は前記主マイナス線路(6.1)に接続されおり、
    前記主プラス線路(6.2)の電位は、第2の保護ダイオード(24)を介して前記補助プラス線路(6.6)に印加される、
    ことを特徴とするファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部(1)。
JP2012520026A 2009-07-14 2010-07-14 ファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部 Expired - Fee Related JP5615358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202009005020U DE202009005020U1 (de) 2009-07-14 2009-07-14 Erstfehlersicherer elektromotorischer Möbelantrieb
DE202009005020.3 2009-07-14
PCT/EP2010/060144 WO2011006931A1 (de) 2009-07-14 2010-07-14 Erstfehlersicherer elektromotorischer möbelantrieb

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012533161A JP2012533161A (ja) 2012-12-20
JP2012533161A5 JP2012533161A5 (ja) 2013-06-27
JP5615358B2 true JP5615358B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=42790917

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520025A Expired - Fee Related JP5896899B2 (ja) 2009-07-14 2010-07-14 ファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部
JP2012520026A Expired - Fee Related JP5615358B2 (ja) 2009-07-14 2010-07-14 ファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520025A Expired - Fee Related JP5896899B2 (ja) 2009-07-14 2010-07-14 ファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8981679B2 (ja)
EP (2) EP2454747B1 (ja)
JP (2) JP5896899B2 (ja)
CN (2) CN102498537B (ja)
AU (2) AU2010272519B2 (ja)
DE (1) DE202009005020U1 (ja)
DK (2) DK2454747T3 (ja)
WO (2) WO2011006930A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202011001008U1 (de) * 2011-04-29 2012-07-31 Dewertokin Gmbh Elektromotorischer Möbelantrieb
DE102011050194A1 (de) * 2011-05-06 2012-11-08 Dewert Antriebs- Und Systemtechnik Gmbh Elektromotorischer Möbelantrieb mit einer Energieversorgungseinrichtung
DE202011051662U1 (de) 2011-10-18 2013-01-21 Dewert Antriebs-Und Systemtechnik Gmbh Elektromotorischer Möbelantrieb
DK2819552T3 (da) 2012-02-28 2021-04-12 Dewertokin Tech Group Co Ltd Elektromotorisk møbeldrev til et møbel, fremgangsmåde til overvågning af et pulsbreddeforhold for et elektro-motorisk møbeldrev, og et tilsvarende møbel
CN104271002B (zh) * 2012-02-28 2018-01-16 德沃特奥金有限公司 用于家具的电动家具驱动器的应急电源装置、电动家具驱动器及相应的家具
WO2013128035A2 (de) * 2012-03-02 2013-09-06 Dewertokin Gmbh Notstromversorgungsschaltung, notabsenkungseinheit und steuereinrichtung für einen elektromotorischen verstellantrieb eines möbels
DE102012105227A1 (de) 2012-06-15 2013-12-19 Dewertokin Gmbh Elektromotorische Möbelantriebsanordnung
JP6206788B2 (ja) * 2012-12-21 2017-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 点滅器
CN105208897B (zh) 2013-05-10 2018-06-01 德沃特奥金有限公司 用于电动家具驱动器的手持控制器、用于检测手持控制器的致动的方法以及电动家具驱动器
DE202013104924U1 (de) 2013-11-04 2015-02-05 Dewertokin Gmbh Handfernbedienung für elektrische Geräte
EP3649896B8 (de) 2014-08-27 2021-05-12 DewertOkin Technology Group Co., Ltd. Elektromotorischer möbelantrieb und funktionsmöbel mit einem elektromotorischen möbelantrieb
USD767511S1 (en) * 2015-07-21 2016-09-27 Qingdao Richriver Electrics Co., Ltd. Hand control
USD766845S1 (en) * 2015-07-21 2016-09-20 Qingdao Richriver Electronics Co., Ltd. Hand control
USD766847S1 (en) * 2015-07-21 2016-09-20 Qingdao Richriver Electronics Co., Ltd. Hand control
USD766848S1 (en) * 2015-07-21 2016-09-20 Qingdao Richriver Electrics Co., Ltd. Hand control
USD766846S1 (en) * 2015-07-21 2016-09-20 Qingdao Richriver Electrics Co., Ltd. Hand control
DE102016109524A1 (de) 2015-12-30 2017-07-06 Dewertokin Gmbh Schlaf-oder Ruhemöbel und elektromotorischer Möbelantrieb für ein solches Möbel sowie Verfahren zum Bereitstellen eines Informations und/oder Warnsignals durch einen elektromotorischen Möbelantrieb
USD797058S1 (en) * 2016-07-29 2017-09-12 Qingdao Richriver Electrics Co., Ltd. Hand control
USD797059S1 (en) * 2016-07-29 2017-09-12 Qingdao Richriver Electrics Co., Ltd. Hand control
US20180316213A1 (en) * 2017-03-28 2018-11-01 Theatre FX, LLC Systems and methods for integrating power supply for cinema seats with battery backup
EP3525224A1 (en) * 2018-02-08 2019-08-14 General Electric Technology GmbH Electrical assembly
TWI803397B (zh) * 2022-07-21 2023-05-21 施權航 電動床

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728783B2 (ja) * 1986-04-23 1995-04-05 三和シヤツタ−工業株式会社 昇降ベッドの調整装置
JPH042427U (ja) * 1990-04-19 1992-01-10
JP3166513B2 (ja) * 1994-04-21 2001-05-14 富士電機株式会社 回転形スイッチ
DE19603318A1 (de) 1996-01-31 1997-08-14 Dewert Antriebs Systemtech Steuerungssystem für elektromotorisch betätigbare Verstelleinrichtungen für Krankenhausbetten
JP2874038B1 (ja) * 1998-03-20 1999-03-24 パラマウントベッド株式会社 自己診断表示機能を備えた電動式ベッド
DE10012050B4 (de) * 2000-03-14 2004-02-26 OKIN Gesellschaft für Antriebstechnik mbH & Co. KG Anordnung zum Verstellen von beweglichen Möbelteilen
US20010053963A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-20 Lg Electronics Inc. Refrigerator and method for controlling the same
DE20019583U1 (de) * 2000-11-17 2001-02-01 Dewert Antriebs- und Systemtechnik GmbH & Co KG, 32278 Kirchlengern Elektromotorischer Antrieb
DE20113125U1 (de) * 2001-08-14 2002-02-14 Dewert Antriebs- und Systemtechnik GmbH & Co KG, 32278 Kirchlengern Netzfreischaltung für Sitz- und Schlafmöbel
DE20119899U1 (de) * 2001-12-07 2002-02-28 Dewert Antriebs- Und Systemtechnik Gmbh & Co. Kg, 32278 Kirchlengern Elektromotorischer Möbelantrieb
DE20203165U1 (de) 2002-03-01 2002-06-27 Dewert Antriebs- Und Systemtechnik Gmbh & Co. Kg, 32278 Kirchlengern Elektromotorische Verstellanordnung
DE20205249U1 (de) * 2002-04-05 2002-08-01 Dewert Antriebs- und Systemtechnik GmbH & Co KG, 32278 Kirchlengern Elektromotorische Antriebsanordnung mit Erstfehlersicherheitssystem
JP2003325590A (ja) * 2002-05-17 2003-11-18 Hitachi Home & Life Solutions Inc 電動ベッド
DE10341705B4 (de) 2003-09-10 2016-06-09 Dewertokin Gmbh Anordnung zum Betrieb eines elektrisch verstellbaren Sitz- und/oder Liegemöbels
DE20319312U1 (de) * 2003-12-12 2005-05-04 Dewert Antriebs- Und Systemtechnik Gmbh & Co. Kg Möbel
JP2005253805A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Paramount Bed Co Ltd 電動ベッドの動作制御装置
DE102004023245A1 (de) * 2004-05-07 2005-12-01 Dewert Antriebs- Und Systemtechnik Gmbh & Co Kg Elektromotorischer Linearantrieb
JP2006000320A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Showa Denko Kk ベッド、ベッド用マットの加熱方法及びベッドの寝床板部構成部材
EP1791716A1 (de) * 2004-09-21 2007-06-06 Siemens Aktiengesellschaft Stromversorgungseinrichtung für den motor eines magnetschwebebahn-systems
JP4535818B2 (ja) * 2004-09-22 2010-09-01 パラマウントベッド株式会社 ベッド電動搬送装置
JP2006136635A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Paramount Bed Co Ltd 複数機能を有するベッド及びその制御方法
FR2892250B1 (fr) * 2005-10-19 2008-01-11 Somfy Sas Procede de commande d'un actionneur de volet roulant
JP2007202245A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両の発進制御装置及び発進制御装置付き車両
DE202006010135U1 (de) * 2006-06-28 2007-12-27 Dewert Antriebs- Und Systemtechnik Gmbh Elektromotorischer Möbelantrieb
JP2008200434A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Paramount Bed Co Ltd 電動ベッドの床昇降制御機構
US7952316B2 (en) * 2007-04-27 2011-05-31 Honeywell International, Inc. Variable frequency reduced speed variation electric drive
CN101335136A (zh) * 2007-06-30 2008-12-31 丘映 电动家具驱动装置
FI121493B (fi) * 2007-07-26 2010-11-30 Kone Corp Sähkömoottorikäyttö
JP5014916B2 (ja) * 2007-08-10 2012-08-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置
DE102007054421A1 (de) * 2007-11-13 2009-05-14 Dewert Antriebs- Und Systemtechnik Gmbh Elektromotorische Antriebsanordnung
DE102007054422A1 (de) * 2007-11-13 2009-05-14 Dewert Antriebs- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Erzeugen von erstfehlersicheren und fehlerfesten Steuersignalen einer Bedienungseinheit und eine entsprechende Sicherheitsvorrichtung eines elektromotorischen Möbelantriebs
US20120195078A1 (en) * 2011-02-01 2012-08-02 Michael Levin Prevention of safety hazards due to leakage current

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011006931A1 (de) 2011-01-20
AU2010272518A1 (en) 2012-03-01
EP2454747A1 (de) 2012-05-23
DK2454747T3 (en) 2018-02-26
AU2010272518B2 (en) 2015-06-11
EP2454746B1 (de) 2016-11-02
US8981679B2 (en) 2015-03-17
EP2454747B1 (de) 2017-11-29
CN102498537A (zh) 2012-06-13
CN102498537B (zh) 2014-12-17
US20120206070A1 (en) 2012-08-16
AU2010272519B2 (en) 2015-11-19
DK2454746T3 (en) 2017-02-13
DE202009005020U1 (de) 2010-12-16
CN102484017A (zh) 2012-05-30
US9230764B2 (en) 2016-01-05
JP5896899B2 (ja) 2016-03-30
US20120194106A1 (en) 2012-08-02
JP2012533283A (ja) 2012-12-20
CN102484017B (zh) 2015-12-02
WO2011006930A1 (de) 2011-01-20
EP2454746A1 (de) 2012-05-23
JP2012533161A (ja) 2012-12-20
AU2010272519A1 (en) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5615358B2 (ja) ファーストフェイルセーフ機能付き電動家具駆動部
US6608403B2 (en) Power supply system with AC redundant power sources and DC redundant power supplies
US20140159618A1 (en) Electric-motor furniture drive having a power supply device
JP6316923B2 (ja) 発光ダイオード灯具
GB2541470A (en) Controlled mains changeover in an emergency LED converter
KR101647610B1 (ko) 복수 개의 전원공급부를 통해 교차구동이 가능한 엘이디 조명장치
TWM569965U (zh) Automatic switch monitoring device
CN220382933U (zh) 一种变频器控制中枢
JP2017158307A (ja) 入力保護回路
JP2000173383A (ja) 負荷駆動回路
JP2009158196A (ja) 回路遮断器
JPH1169599A (ja) ヒューズ断通報装置
CN106961093B (zh) 洗衣机和用于其的短路保护电路
TW201220646A (en) Uninterrupted power supply device for electrical appliance
CN116846194A (zh) 一种变频器控制中枢
JP2004048824A (ja) 電力制御装置
CN116742925A (zh) 一种变频器控制中枢
JP3690573B2 (ja) 異常検出機能付き電子装置
CN102759890B (zh) 开关装置以及具备该开关装置的设备
JP5038806B2 (ja) プローブを有する治療器
JP2019032204A (ja) トランス異常検知装置及び電位治療装置
JP2009158186A (ja) 回路遮断器
JPH0765961A (ja) 直列負荷制御装置、空港用標識灯制御装置および空港用標識灯装置
JPH02226628A (ja) 通電監視装置
JPH08328652A (ja) 出力回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5615358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees