JP5549586B2 - 口腔内崩壊性被覆錠剤 - Google Patents

口腔内崩壊性被覆錠剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5549586B2
JP5549586B2 JP2010515310A JP2010515310A JP5549586B2 JP 5549586 B2 JP5549586 B2 JP 5549586B2 JP 2010515310 A JP2010515310 A JP 2010515310A JP 2010515310 A JP2010515310 A JP 2010515310A JP 5549586 B2 JP5549586 B2 JP 5549586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orally disintegrating
coating layer
parts
tablet
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010515310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010113841A1 (ja
Inventor
高木  卓
琴恵 太田
保秀 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2010515310A priority Critical patent/JP5549586B2/ja
Publication of JPWO2010113841A1 publication Critical patent/JPWO2010113841A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5549586B2 publication Critical patent/JP5549586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/133Amines having hydroxy groups, e.g. sphingosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/44221,4-Dihydropyridines, e.g. nifedipine, nicardipine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4515Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a butyrophenone group in position 1, e.g. haloperidol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • A61K31/55171,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine condensed with five-membered rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. imidazobenzodiazepines, triazolam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/284Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/282Organic compounds, e.g. fats
    • A61K9/2826Sugars or sugar alcohols, e.g. sucrose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、安定な口腔内崩壊性被覆錠剤に関する。更に詳しくは、20℃において10mL未満の水に1g以上溶け、かつ分子内にヒドロキシ基を有し単位ヒドロキシ基当たりの分子量が200以下の水溶性物質と、被覆層重量に対して5重量%以上のポリビニルアルコール系樹脂とを含有する被覆層により被覆された、薬物を含有する安定な口腔内崩壊性被覆錠剤に関する。
錠剤被覆とは、錠剤表面に薄い膜状の物質を形成させる処理の一つであり、被覆組成物に応じて、外観の改善、耐水性の付与、摩損性の改善、光安定化、識別性の付与などの様々な機能を付与する目的で実施される。
現在、疾患、加齢、唾液分泌量の低下など様々な原因から、嚥下機能の低下した患者に対して、服用しやすい剤型として、口腔内で迅速に崩壊する口腔内崩壊性錠剤の開発が進められている。口腔内崩壊性錠剤は、患者の服用性の観点から、一般的な錠剤と比較して求められる崩壊速度が圧倒的に速く、崩壊速度を追求した特殊剤型である。しかしながら一般的に、速崩壊性と高い錠剤硬度は相反する特性であるため、口腔内崩壊性錠剤は錠剤硬度不足や高い摩損性のために、分包時の錠剤の欠け、割れを生じ、調剤現場での取り扱い面で課題が指摘されている。さらに、錠剤は、自動分包前の分包機内では無包装形態で保存され、また分包後は簡易包装形態で保存されるため、光、温度、湿度などの保存環境の影響を受けやすく、これら外的環境に弱い薬物は適応できない欠点があった。これは、例えば光に不安定な薬物を錠剤化する場合、一般的に錠剤に遮光剤を添加した被覆層により被覆され安定化を図るが、口腔内崩壊性錠剤の場合には、被覆層による崩壊遅延が懸念され、錠剤自体への遮光被覆による安定化は困難である。
さらに、口腔内崩壊性錠剤は、吸湿性の賦形剤や強力な崩壊剤を添加し速崩壊性能を付与しているため、高湿度下では口腔内崩壊性錠剤の多くは体積膨張が生じる。そのため、口腔内崩壊性錠剤を被覆錠剤とするためには、速崩壊性のみならず被覆層に伸びが必要となるが、従来知られている被覆組成物では、口腔内崩壊性能を維持しつつ錠剤の膨張に耐え得る性能のものは知られていないのが現状である。
一方、一般的な錠剤にポリビニルアルコールを被覆ポリマーとして使用することは従来から知られている。また、膨張性錠剤に対してポリビニルアルコールを被覆することで、保存時の被覆層の亀裂発生を防止することが開示されている(例えば、特許文献1)。また、ポリビニルアルコールに糖類、粘着性低下剤を添加して、膨張性錠剤を被覆することで、保存時の被覆層の亀裂発生を防止することも開示されている(例えば、特許文献2)。さらに、糖衣錠の中間層として水溶性高分子と糖類の被覆層を設けることで錠剤の割れが軽減することが開示されている(例えば、特許文献3)。しかし、いずれの報告もポリビニルアルコールフィルムが優れた伸びを示すことが開示されているに留まり、口腔内崩壊性錠剤に被覆した際に口腔内での服用性が良いほどに優れた速溶解性を示すことはなんら開示されていない。
一方、上記目的の服用しやすい別の剤型として、口腔内で崩壊する口腔内崩壊性フィルム製剤がある。フィルム製剤としてはヒドロキシプロピルメチルセルロースなど水溶性高分子に糖類を添加した組成物が開示されている(例えば、特許文献4)が、これらは主に崩壊性に着目しており、フィルムの伸びについては記載されていない。むしろ、フィルム製剤におけるフィルムの伸びは、フィルムの軟化など好ましくない形態をもたらすなど、口腔内崩壊性錠剤の被覆層に必要な条件とは本質的に異なる。
さらに、口腔内崩壊性錠剤の錠剤硬度不足や高い摩損性を改善するため、低融点ポリマーなどの可溶性粉末を溶融させ被覆層を形成する手法が開示されている(例えば、特許文献5)。しかし、溶融技術では錠剤全体に均一に被覆層を形成することは難しく、光に対する安定化方法としては不十分である。また、口腔粘膜吸収薬物の投与製剤として、口腔内で崩壊可能な核に、ジェランガムからなる組成物で被覆された製剤が開示されている(例えば、特許文献6)。しかしながら、被覆層の伸びについて一切報告されていない。
一方、ナルフラフィン塩酸塩の安定化手法としては、チオ硫酸ナトリウム、糖または糖アルコール類、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを含有する固形製剤が開示され、被覆錠剤とすることも記載されている(例えば、特許文献7、特許文献8)。しかし、一般的な被覆組成物が被覆可能であることが開示されるに留まり、口腔内崩壊性錠剤として必要な優れた速崩壊性や、保存時の被覆層の亀裂防止効果について全く記載されておらず、これらの報告から本発明を容易に類推することは出来ない。
特開2007−091620号公報 特開昭54−28812号公報 特開2000−169365号公報 特開平11−116469号公報 特表2005−524654号公報 特表2005−519924号公報 国際公開第2008/133330号パンフレット 国際公開第99/02158号パンフレット
本発明は、口腔内での速崩壊性を確保しながら、口腔内崩壊性錠剤が高湿度下において吸湿により膨潤した場合においても、被覆層に亀裂が生じることが無い安定な口腔内崩壊性被覆錠剤を提供することを目的とする。また、光に不安定な薬物を含有する口腔内崩壊性錠剤においては、被覆層に遮光剤を配合することで、薬物の分解を抑制することも目的とする。
錠剤被覆は、外観の改善、耐水性の付与、摩損性の改善、光安定化、識別性の付与などを目的として実施される。しかし、一般に口腔内崩壊錠剤は速崩壊性を有するという性質上、特に高湿度下において吸湿により錠剤が膨張するため、汎用されているヒドロキシプロピルメチルセルロースなどの被覆ポリマーでは、保存時に被覆層に亀裂が発生することが明らかとなった。また、錠剤を被覆することで、被覆層の崩壊が律速となり、速崩壊特性を維持することが困難であることも明らかとなった。
そこで、発明者らは、速崩壊性を有し、さらに高湿度下でも亀裂が生じない安定な口腔内崩壊性被覆錠剤を開発すべく鋭意検討を行った結果、錠剤の被覆に使用されるポリマーの中でもポリビニルアルコール系樹脂と20℃において10mL未満の水に1g以上溶け、かつ分子内にヒドロキシ基を有し単位ヒドロキシ基当たりの分子量が200以下の水溶性物質(以下、本発明水溶性物質と略記することがある。)の組み合わせに限っては、優れた速崩壊性を有し、さらに高湿度下においても亀裂が生じない安定な口腔内崩壊被覆錠剤が得られることを見出した。また、光に不安定な薬物を含有する錠剤においては、被覆層に遮光剤を配合することで、薬物の分解を抑制することもあわせて見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、下記の発明に関するものである。
〔1〕20℃において10mL未満の水に1g以上溶け、かつ分子内にヒドロキシ基を有し単位ヒドロキシ基当たりの分子量が200以下の水溶性物質と、被覆層重量に対して5重量%以上のポリビニルアルコール系樹脂とを含有する被覆層により被覆された、薬物を含有する安定な口腔内崩壊性被覆錠剤。
〔2〕前記水溶性物質が、糖、糖アルコールおよび多価アルコールの少なくとも1種である、〔1〕記載の安定な口腔内崩壊性被覆錠剤。
〔3〕前記水溶性物質が、マルトース、マルチトール、ソルビトール、キシリトール、グリセリン、フルクトース、ブドウ糖、ラクチトール、イソマルトース、乳糖、エリスリトール、マンニトール、トレハロース、ショ糖および平均分子量が400以下のポリエチレングリコールの少なくとも1種である、〔1〕記載の安定な口腔内崩壊性被覆錠剤。
〔4〕被覆層中のポリビニルアルコール系樹脂の配合量が、被覆層重量に対して、10〜60重量%である、〔1〕記載の安定な口腔内崩壊性被覆錠剤。
〔5〕被覆層中のポリビニルアルコール系樹脂と、前記水溶性物質の重量比が1:0.1〜1:9であることを特徴とする、〔1〕記載の安定な口腔内崩壊性被覆錠剤。
〔6〕被覆層が口腔内で18秒未満に崩壊し、かつ口腔内崩壊性被覆錠剤が口腔内で60秒未満に崩壊することを特徴とする、〔1〕記載の安定な口腔内崩壊性被覆錠剤。
〔7〕被覆層に遮光剤を含有することを特徴とする、〔1〕記載の安定な口腔内崩壊性被覆錠剤。
〔8〕遮光剤が、酸化チタン、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄、黒酸化鉄、タルクおよびカオリンの少なくとも1種である、〔7〕記載の安定な口腔内崩壊性被覆錠剤
〔9〕被覆層中の遮光剤の配合量が、被覆層重量に対して、0.1〜40重量%であることを特徴とする、〔7〕記載の安定な口腔内崩壊性被覆錠剤。
〔10〕薬物が、ナルフラフィン、アムロジピン、ドネペジル、エバスチン、セレギリン、ファモチジン、イルソグラジン、ブロチゾラム、オランザピン、ランソプラゾール、ベポタスチン、ラモセトロン、タムスロシン、ナフトピジル、ポラプレジンク、ボグリボース、リザトリプタン、ミドドリン、リスペリドン、オンダンセトロン、ロラタジン、モンテルカスト、アズレンスルホン酸、エチゾラム、エナラプリル、カプトプリル、グリベンクラミド、クロルマジノン酢酸エステル、ドキサゾシン、トリアゾラム、ドンペリドン、ケトチフェン、ブロムペリドール、プラバスタチン、シンバスタチン、ロペラミド、リシノプリル、リルマザホン、沈降炭酸カルシウム、酸化マグネシウム、メコバラミン、アルファカルシドール、ブロモクリプチンおよびプラミペキソールならびにその薬理学的に許容される塩および溶媒和物の少なくとも1種である、〔1〕記載の安定な口腔内崩壊性被覆錠剤。
本発明によれば、錠剤の硬度不足、高い摩損性の改善、または光などの外的環境要因による分解の改善された口腔内崩壊性被覆錠剤を提供することができる。より詳細には、本発明は、口腔内での速崩壊性を確保しながら、口腔内崩壊性錠剤が高湿度下において吸湿により膨潤した場合においても、被覆層に亀裂が生じることが無い安定な口腔内崩壊性被覆錠剤を提供することができる。また、光に不安定な薬物を含有する口腔内崩壊性錠剤においては、被覆層に遮光剤を配合することで、薬物の分解を抑制することもできる。これらの効果により、これまで一包化包装ができなかった口腔内崩壊錠に対しても、一包化包装が可能となり、患者の服薬コンプライアンスを改善し、治療効果を向上させることができる。
本発明の口腔内崩壊性被覆錠剤について、以下に説明する。
本発明に用いられるポリビニルアルコール系樹脂とは、ポリビニルアルコール(PVA)およびその誘導体もしくは共重合体を指し、一般に市販されているものを用いればよい。ポリビニルアルコールの具体的な商品として例えば、日本合成化学製のゴーセノール(R)EG05、EG25、EG30、EG40、メルク製のポリビニルアルコール4−88、5−88、8−88、26−88、40−88、クラレ製のPVA−102、103、105、110、117、120、124、HC、203、205、210、217、220、224、235、L−8,L−9、L−9−78、L−10、PVA−505などが挙げられる。ポリビニルアルコールの共重合体の具体的な商品として例えば、BASF製のポリビニルアルコール・ポリエチレングリコール・グラフトコポリマー、Kollicoat(R) IRなどが挙げられる。ポリビニルアルコールの誘導体の具体的な商品として例えば、ポリビニルアルコールコポリマーの大同化成工業製のPOVACOAT(R) Type F、Type R、Type Lなどが挙げられる。また、ポリビニルアルコールの側鎖にグリセリンなどの多価アルコール基を導入し、ポリビニルアルコールの分子内相互作用を低下させ、当該ポリマーを用いて形成したフィルムの溶解性または伸度などの特性を向上させたものも用いることができる。なお、これらの具体例のうち1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明の20℃において10mL未満の水に1g以上溶ける水溶性物質とは、第15改正日本薬局方通則第A−13頁の溶解性に関する記載に従い20±5℃で5分ごとに強く30秒間振り混ぜるとき、1gを30分以内に溶かすのに、10mL未満の水で十分な、速やかな溶解性を示す水溶性物質を示す。表1に第15改正日本薬局方通則第A−13頁記載の溶解性を示す用語に関する一覧表を示す。表1中の「極めて溶けやすい」、または「溶けやすい」に分類されるものが好適に用いられる。
Figure 0005549586
また、分子内にヒドロキシ基を有し、単位ヒドロキシ基当たりの分子量が200以下の水溶性物質とは、分子量を分子内のヒドロキシ基の数で割った値が200以下であることを意味する。200超過であると、ポリビニルアルコール系樹脂に対して十分な相互作用が期待できず、被覆層に伸びを与えることができない。
本発明水溶性物質としては、糖、糖アルコール、多価アルコールが好適である。例えば、マルトース、マルチトール、ソルビトール、キシリトール、グリセリン、フルクトース、ブドウ糖、ラクチトール、イソマルトース、乳糖、エリスリトール、マンニトール、トレハロース、ショ糖、および平均分子量400以下のポリエチレングリコールなどが挙げられ、低吸湿性の点からマルトース、マルチトール、ラクチトール、乳糖、エリスリトール、マンニトール、トレハロース、イソマルトースが好ましく、乳糖、マンニトール、マルチトール、ラクチトールがさらに好ましい。これらの具体例のうち1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明の被覆層中のポリビニルアルコール系樹脂の配合量は、被覆層重量に対して、5重量%以上であればよく、10〜60重量%であることが好ましく、10〜40重量%であることがさらに好ましい。ポリビニルアルコール系樹脂の配合量が被覆層重量に対して、5重量%未満になるとポリビニルアルコールの成膜性が失われ、製造時の錠剤同士の付着や、高湿度下で被覆層に亀裂が発生する。
本発明の被覆層中のポリビニルアルコール系樹脂と、本発明水溶性物質の重量比は特に制限はないが、崩壊性とポリビニルアルコール系樹脂による成膜性の点から、1:0.1〜1:9であることが好ましく、1:0.2〜1:6であることがより好ましく、1:0.4〜1:4であることがさらに好ましい。
本発明の安定な口腔内崩壊性被覆錠剤とは、口腔内崩壊性錠剤が高湿度下において吸湿により膨潤した場合においても、被覆層に亀裂が生じにくいことを意味する。被覆層の亀裂の生じにくさは、口腔内崩壊性被覆錠剤を40℃、75%RH(Relative Humidity)の雰囲気下に24時間放置し、被覆層の外観を確認することで評価することが出来る。そのような被覆層の伸び率は1%以上であればよく、2%以上であることが好ましく、4%以上であることがさらに好ましい。被覆層の伸び率は、被覆組成物の固形分が約30重量%の溶液もしくは懸濁液をガラス面にアプリケーター(YBA型ベーカーアプリケーター0〜1 mm)にて、0.5mmでキャスティングし、乾燥して得られた幅10mm×厚さ約0.075mmのフィルムを引張試験器(テンシロン)で25℃、60%RH雰囲気下、引張速度100mm/minで測定することができる。
本発明の被覆層は、上述の成分のほか、必要に応じて遮光剤を含有することも可能である。遮光剤として例えば、酸化チタン、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄、黒酸化鉄、タルク、およびカオリンなどが挙げられ、好ましくは酸化チタン、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄を添加することで十分な遮光効果が得られる。これらの具体例のうち1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。これら遮光剤は多量に配合するとフィルムの伸びが失われ、配合量が少なすぎると十分な添加効果が得られないため、遮光剤の配合量は被覆層重量に対して、0.1〜40重量%であればよく、1〜35重量%であることが好ましく、5〜30重量%であることがさらに好ましい。
本発明の被覆層には、上述の成分のほか、必要に応じて薬学的に許容される添加剤を本発明の効果を損なわない範囲内で加えることが可能である。当該添加剤として例えば、賦形剤、崩壊剤、結合剤、矯味剤、香料、着色剤または滑沢剤などが挙げられる。例えば賦形剤として、コーンスターチ、ポテトスターチなどのデンプン類、微結晶セルロース、軽質無水ケイ酸などを挙げることができる。例えば崩壊剤として、部分アルファー化デンプン、カルメロースカルシウム、クロスポビドン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウムなどを挙げることができる。例えば結合剤として、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、アラビアゴム末、ゼラチン、プルラン、カルメロースナトリウム、エチルセルロース、アミノアルキルメタルリレートコポリマーなどを挙げることができる。例えば矯味剤として、アスパルテーム、スクラロース、サッカリンナトリウム、グリチルリチン二カリウム、ステビア、ソーマチン、クエン酸などを挙げることができる。例えば香料として、メントール、ペパーミント、レモン、レモンライム、オレンジ、ハッカ油、各種フレーバーを挙げることができる。例えば着色剤として、タール系色素、ウコン抽出液、カラメル、カロチン液、β―カロテン、銅クロロフィル、リボフラビンなどを挙げることができる。例えば滑沢剤として、ポリエチレングリコール、流動パラフィン、シリコーン、長鎖脂肪酸エステルなどの界面活性剤類、ミツロウ、カルナウバロウ、パラフィンなどのワックス類などが挙げられる。これら添加剤は例示されたものであり、何ら限定するものではない。また、本発明の被覆層の内外表面に、当該添加剤を添加することも可能である。
本発明の安定な口腔内崩壊性被覆錠剤の被覆操作は、乾式被覆法もしくは湿式被覆法を用いることが可能である。乾式被覆法としては、例えば特表2005−529645号公報に記載されるように、打錠時に被覆層を介在させ被覆する方法などが挙げられる。また、湿式被覆法としては、被覆液を錠剤の表面に噴霧、乾燥することにより被覆する方法などが挙げられる。被覆液は、本発明水溶性物質と、被覆層重量に対して5重量%以上のポリビニルアルコール系樹脂とを含有する被覆層組成物を、水またはエタノール、メタノール等の溶媒に溶解もしくは懸濁して調製される。これらの溶媒は単独もしくは混合して用いることが可能である。口腔内崩壊性錠剤の表面に被覆する工程は、一般的に使用される装置が用いられ、例えばパンコーティング装置などを使用することができる。運転条件は特に制限はないが、摩損性が高い口腔内崩壊性錠剤の場合は、パンの回転数は通常より低速に設定することで、錠剤のエッジ部分にも均一に被覆層を形成することができる。形成される被覆層の厚さは、製剤の形状や大きさによって異なるが、速崩壊性である観点から、200μm以下であればよく、100μm以下であることが好ましく、50μm以下であることがさらに好ましい。
口腔内崩壊性錠剤の口腔内崩壊時間は、健康な成人男性および女性の口腔内で、水を服用せず、錠剤を噛まずに唾液により錠剤が完全に崩壊するまでの時間を測定し、3名以上の測定者の平均値とすることで客観的な値が得られる。ここで、錠剤が完全に崩壊するとは、口腔内で異物感を感じなくなった時点を意味する。口腔内崩壊性錠剤は、Patricia Van Arnum, “Advancing ODT Technology,” Pharmaceutical Technology, Vol.3,No.10 pp.66−76,2007(ファルマシューティカル・テクノロジー「アドバンシング・オーディーティー・テクノロジー」アルナム著、3巻10号66〜76頁、発行日2007年[平成19年]10月2日。)に記載されているように、一般に口腔内で水無しで60秒以内に崩壊するように設計される。そのため、口腔内崩壊性被覆錠剤の口腔内崩壊時間は、60秒未満であればよく、50秒未満であることが好ましく、40秒未満であることがさらに好ましい。
被覆層の口腔内崩壊時間は、まず口腔内崩壊性被覆錠剤の口腔内崩壊時間を測定し、別に口腔内崩壊性被覆錠剤の被覆層を切削した内核部分の口腔内崩壊時間を測定し、口腔内崩壊性被覆錠剤の崩壊時間から内核部分の崩壊時間を差し引いた時間で求めることができる。沖本著、「月刊薬事」、じほう出版、第50巻11号47〜55頁(発行日2008年[平成20年]10月1日。)に記載されるように、市販品の口腔内崩壊性錠剤の口腔内崩壊時間は10秒から42秒程度であることから、口腔内崩壊性被覆錠剤の口腔内崩壊時間を60秒未満とするためには、被覆層の口腔内崩壊時間は18秒未満であればよく、15秒未満であることが好ましく、12秒未満であることがさらに好ましい。なお、本発明の口腔内崩壊性被覆錠剤は、水なしで服用することを限定したものではなく、水とともに服用してもよい。
本発明における内核つまり、口腔内崩壊性錠剤は、口腔内での崩壊時間が1〜42秒程度であれば、製法、組成に関して特に制限はされない。例えば、直接打錠法、間接打錠法、鋳型成形法など製剤分野における慣用の方法により製造されるものを用いることができる。このような製法として、例えば湿潤した粒子を打錠して多孔性錠剤を得る製法や、糖類の結晶化など物理化学的性質を利用する製法、凍結乾燥技術を用いた製法、クロスポビドンなどの崩壊剤を利用した製法、外部滑沢剤法を用いた製法などが挙げられる。
本発明における安定な口腔内崩壊性被覆錠剤の薬物は特に限定する必要はなく、薬理活性を有する薬物であれば制限されない。例えば、薬物が、ナルフラフィン、アムロジピン、ドネペジル、エバスチン、セレギリン、ファモチジン、イルソグラジン、ブロチゾラム、オランザピン、ランソプラゾール、ベポタスチン、ラモセトロン、タムスロシン、ナフトピジル、ポラプレジンク、ボグリボース、リザトリプタン、ミドドリン、リスペリドン、オンダンセトロン、ロラタジン、モンテルカスト、アズレンスルホン酸、エチゾラム、エナラプリル、カプトプリル、グリベンクラミド、クロルマジノン酢酸エステル、ドキサゾシン、トリアゾラム、ドンペリドン、ケトチフェン、ブロムペリドール、プラバスタチン、シンバスタチン、ロペラミド、リシノプリル、リルマザホン、沈降炭酸カルシウム、酸化マグネシウム、メコバラミン、アルファカルシドール、ブロモクリプチンおよびプラミペキソールならびにその薬理学的に許容される塩および溶媒和物の少なくとも1種を薬物として含有することができる。なかでも、ナルフラフィン、アムロジピン、エバスチン、セレギリン、ブロチゾラム、ラモセトロン、ミドドリン、モンテルカスト、アズレンスルホン酸、エチゾラム、ブロムペリドール、メコバラミン、アルファカルシドール、ブロモクリプチンおよびプラミペキソールならびにその薬理学的に許容される塩および溶媒和物の少なくとも1種を薬物として含有する場合、光に対して不安定であるので本被覆層に遮光剤を添加することが好ましい。
ナルフラフィンまたはその薬理学的に許容される塩および/もしくは溶媒和物を含有する口腔内崩壊性錠剤の製造方法として、例えば、粉末のマンニトール(ロケットジャパン製PEARLITOL(登録商標)50C等)とクロスポビドン(BASF製Kollidon CL等)を造粒し、別に造粒顆粒マンニトール(ロケットジャパン製PEARLITOL(登録商標)300DC等)にナルフラフィンまたはその薬理学的に許容される塩および/もしくは溶媒和物を造粒した造粒顆粒と混合し打錠することで口腔内崩壊性錠剤とすることができる。粉末マンニトールと、造粒顆粒マンニトールとの配合比は、1:9〜1:1程度の重量比に設定することで、打錠性および崩壊性の優れた口腔内崩壊性錠剤とすることができる。さらに、製剤中でのナルフラフィンまたはその薬理学的に許容される塩および/もしくは溶媒和物の安定性を確保するための安定化剤などを配合することができ、チオ硫酸ナトリウムなどを配合することもできる。ナルフラフィンまたはその薬理学的に許容される塩および/もしくは溶媒和物と造粒マンニトールの造粒顆粒は、例えばナルフラフィンまたはその薬理学的に許容される塩および/もしくは溶媒和物とチオ硫酸ナトリウムを共に水または薬理学的に許容される溶媒に溶解または懸濁して、造粒マンニトールに添加する工程を含む湿式造粒法により製造することができる。湿式造粒には、一般的に使用される装置が用いられ、例えば流動層造粒機、転動流動層造粒機、攪拌造粒機、円筒押出造粒機、湿式押出造粒機などを使用することができる。打錠工程は、一般的に使用される装置が用いられ、例えば単発式打錠機、ロータリー式打錠機などを使用することができる。打錠の際の成型圧力は、被覆操作上問題とならない程度の錠剤硬度を有するように設定すればよい。また、錠剤の形状も特に制限は無いが、WR錠とすることで摩損性が改善する傾向にある。
以下、本発明の優れた効果を明らかにするために、実施例を用いて説明するが、本発明はこれにより制限されるものではない。
参考例1
マンニトール(ペアリトール300DC、ロケットジャパン)を96.745重量部(以下「部」と略記する。以下も特に断らない場合には同様とする。)秤り目開き1mmのMeshで篩過し、流動層造粒機(FLO−5、フロイント産業)に投入した。次にこの顆粒に対しナルフラフィン塩酸塩を0.005部、チオ硫酸ナトリウム水和物0.1部を蒸留水に溶解したスプレー液を噴霧し、造粒顆粒を製造した。次にマンニトール(ペアリトール50C、ロケットジャパン)を25.87部秤りとり目開き1mmのMeshで篩過し、クロスポビドン(Kollidon CL、BASF)6.5部と共に攪拌造粒機(NMG−3L、奈良機械)に投入した。次に三二酸化鉄(癸巳化成)を0.13部分散させた蒸留水を加えながら造粒し、造粒物を製造した。流動層造粒機にて製造した造粒顆粒および攪拌造粒機にて製造した造粒顆粒を、それぞれコーミルを使用して処理し整粒顆粒を得た。整粒顆粒129.35部に対してステアリン酸マグネシウム(大平化学産業)、0.65部添加して5分間混合した。得られた顆粒を、打錠機(Correct19、菊水製作所)を用いて130mgのWR錠剤とした。
実施例1
PVA(ポリビニルアルコール4−88、メルク)10部、マルチトール(MALTISORBP200、ロケットジャパン)90部を蒸留水に溶解し、固形分10重量%の被覆液を調製した。参考例1により製造した口腔内崩壊性錠剤200gをフィルムコーティング機(DRC−200、パウレック)に投入し、被覆液を噴霧し130mgの錠剤に対して1.95mgの被覆層を有する131.95mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例2
実施例1の被覆液が、ポリビニルアルコール系樹脂であるPOVACOAT(TYPEF、大同化成工業)60部、グリセリン(日本局方濃グリセリン、旭電化工業)5部、乳糖(Pharmtose200M、DMV)35部からなる固形分10重量%水溶液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例3
実施例1の被覆液が、PVA60部、グリセリン6部、クロスポビドン(Kollidon CLSF、BASF)34部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
比較例1
実施例1の被覆液が、PVA60部、PEG6000(日本油脂)40部からなる固形分10重量%水溶液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの被覆錠剤とした。
比較例2
実施例1の被覆液が、PVA60部、ラウリル硫酸ナトリウム(日光ケミカル)40部からなる固形分10重量%水溶液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの被覆錠剤とした。
比較例3
実施例1の被覆液が、PVA60部、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(L−HPC)(LH−31、 信越化学)40部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの被覆錠剤とした。
比較例4
実施例1の被覆液が、PVA60部、結晶セルロース(セオラスPH−101、旭化成ケミカルズ)40部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの被覆錠剤とした。
比較例5
実施例1の被覆液が、PVA60部、タルク(クラウンタルク局方PP、松村産業)40部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの被覆錠剤とした。
比較例6
実施例1の被覆液が、PVA60部、クロスポビドン40部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの被覆錠剤とした。
比較例7
実施例1の被覆液が、PVA3部、マルチトール97部からなる固形分10重量%水溶液であること以外は同様の操作で被覆を行った。
実施例4
実施例1の被覆液が、PVA60部、グリセリン2.5部、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(L−HPC)(LH−31、信越化学)37.5部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例5
実施例1の被覆液が、PVA70部、マルチトール30部からなる固形分10重量%水溶液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例6
実施例1の被覆液が、PVA20部、マルチトール50部、酸化チタン(HA−R、フロイント産業)27部、三二酸化鉄3部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して2.6mgの被覆層を有する132.6mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例7
実施例1の被覆液が、PVA30部、マルチトール40部、酸化チタン27部、三二酸化鉄3部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例8
実施例1の被覆液が、PVA40部、マルチトール30部、酸化チタン27部、三二酸化鉄3部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例9
実施例1の被覆液が、PVA30部、マルチトール38部、酸化チタン27部、三二酸化鉄3部、シリコーン(SH200C FLUID100CS 、東レダウコーニング)2部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例10
実施例1の被覆液が、PVA30部、マルチトール20部、ラクチトール(ラクチトールMC、ダニスコジャパン)20部、酸化チタン27部、三二酸化鉄3部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例11
実施例1の被覆液が、PVA30部、ラクチトール40部、酸化チタン27部、三二酸化鉄3部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例12
実施例1の被覆液が、PVA20部、ラクチトール45部、酸化チタン27部、三二酸化鉄3部、ポリシングワックス(103、フロイント産業)5部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例13
実施例1の被覆液が、PVA30部、トレハロース(トレハロースG、旭化成ケミカルズ)40部、酸化チタン27部、三二酸化鉄3部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例14
実施例1の被覆液が、PVA30部、マンニトール(ペアリトール50C、ロケットジャパン)40部、酸化チタン27部、三二酸化鉄3部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例15
実施例1の被覆液が、PVA30部、マルトース(精製マルトース、林原)40部、酸化チタン27部、三二酸化鉄3部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例16
実施例1の被覆液が、PVA30部、エリスリトール(日研化成)40部、酸化チタン27部、三二酸化鉄3部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例17
実施例1の被覆液が、PVA30部、乳糖35部、グリセリン5部、酸化チタン27部、三二酸化鉄3部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
比較例8
実施例1の被覆液が、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)(TC−5R、信越化学)30部、乳糖35部、グリセリン5部、酸化チタン27部、三二酸化鉄3部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例18
実施例1の被覆液が、PVA30部、マルチトール5部、ラクチトール10部、乳糖25部、酸化チタン27部、三二酸化鉄3部からなる固形分10重量%水分散液であること以外は同様の操作で被覆を行い、130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例19
PVA30部、マルチトール5部、ラクチトール10部、乳糖25部、酸化チタン27部、三二酸化鉄3部からなる固形分10重量%水分散液を調製した。薬物としてアムロジピンベシル酸塩を含有するアムロジン(R)OD錠2.5mg(大日本住友製薬)200gをフィルムコーティング機(DRC−200、パウレック)に投入し、被覆液を噴霧し85mgの錠剤に対して1.3mgの被覆層を有する86.3mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
比較例9
特開昭54−28812号公報(特許文献2)記載の手法により固形製剤を製造した。乳糖(Pharmatose 200M、DMV)を47.2部、結晶セルロース(セオラス PH−101、旭化成ケミカルズ)を35.4部、コーンスターチ(W、日本食品化工)35.4部秤りとり、攪拌造粒機(NMG−3L、奈良機械)に投入した。メチルセルロース(SH−15、信越化学)1.2部を溶解させた蒸留水を加えながら造粒し、造粒物を製造した。得られた造粒物、コーミル(197S、パウレック)を使用して処理し整粒顆粒を得た。整粒顆粒119.2部に対してステアリン酸マグネシウム(太平化学産業)0.8部を添加し5分間混合した。得られた顆粒を打錠機(correct19、菊水製作所)を用いて120mgの錠剤とした(内核)。
次に本錠剤200gをフィルムコーティング機(DRC−200、パウレック)に投入し、PVA45.2部、流動パラフィン(国産化学)5.65部、マンニトール45.2部、Span80(和光純薬工業)1.69部、Tween80(関東化学)2.26部を分散した液を噴霧し、120mgの錠剤に対して3mgの被覆層を有する123mgの被覆錠とした。
参考例2
マンニトール(ペアリトール300DC)を96.745重量部秤り目開き1mmのMeshで篩過し、流動層造粒機に投入した。次にこの顆粒に対しナルフラフィン塩酸塩を0.005部、チオ硫酸ナトリウム水和物0.1部を蒸留水に溶解したスプレー液を噴霧し、造粒顆粒を製造した。次にマンニトール(ペアリトール50C)を25.9675部秤りとり目開き1mmのMeshで篩過し、クロスポビドン6.5部と共に攪拌造粒機(NMG−3L)に投入した。次に三二酸化鉄を0.0325部分散させた蒸留水を加えながら造粒し、造粒物を製造した。流動層造粒機にて製造した造粒顆粒および攪拌造粒機にて製造した造粒顆粒を、それぞれコーミルを使用して処理し整粒顆粒を得た。整粒顆粒129.35部に対してステアリン酸マグネシウム(大平化学産業)、0.65部添加して5分間混合した。得られた顆粒を、打錠機(Correct19、菊水製作所)を用いて130mgのWR錠剤とした。
実施例20
PVA30部、乳糖40部、酸化チタン27部、三二酸化鉄3部を蒸留水に分散し、固形分10重量%の被覆液を調製した。参考例2により製造した口腔内崩壊性錠剤200gをフィルムコーティング機に投入し、被覆液を噴霧し130mgの錠剤に対して3.9mgの被覆層を有する133.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例21
実施例20と同様に被覆液を調製し、薬物としてタムスロシン塩酸塩を含有するハルナール(R)D錠0.1mg(アステラス製薬)に、被覆液を噴霧し、119.2mgの錠剤に対して3.7mgの被覆層を有する122.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例22
実施例20と同様に被覆液を調製し、薬物としてファモチジンを含有するガモファー(R)D錠10mg(サンド)に、被覆液を噴霧し、128.0mgの錠剤に対して3.6mgの被覆層を有する131.6mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例23
実施例20と同様に被覆液を調製し、薬物としてエバスチンを含有するエバステル(R)OD錠 5mg(大日本住友製薬)に、被覆液を噴霧し、101.0mgの錠剤に対して2.9mgの被覆層を有する103.9mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例24
実施例20と同様に被覆液を調製し、薬物としてランソプラゾールを含有するタケプロン(R)OD錠15(武田薬品工業)に、被覆液を噴霧し、283.6mgの錠剤に対して13.0mgの被覆層を有する296.6mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例25
実施例20と同様に被覆液を調製し、薬物としてボグリボースを含有するボグリボースOD錠0.2mg「トーワ」(東和薬品)に、被覆液を噴霧し、135.6mgの錠剤に対して1.8mgの被覆層を有する137.4mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例26
実施例20と同様に被覆液を調製し、薬物としてブロチゾラムを含有するレンドルミン(R)D錠0.25mg(ベイリンガーインゲルハイム)に、被覆液を噴霧し、167.4mgの錠剤に対して4.9mgの被覆層を有する172.3mgの口腔内崩壊性被覆錠剤とした。
実施例27
1.口腔内崩壊時間の測定
実施例1〜26および比較例1〜6、比較例8、比較例9のそれぞれで得られる口腔内崩壊性被覆錠剤について、健康な成人男性および女性からなる3名の測定者により口腔内崩壊時間を測定した。口腔内崩壊性被覆錠剤の口腔内崩壊時間から、内核錠の口腔内崩壊時間を差し引いた時間を被覆層の口腔内崩壊時間として算出した(表2)。
2.高湿度下の被覆層の亀裂
実施例1〜26および比較例1〜6、比較例8、比較例9のそれぞれで得られる口腔内崩壊性被覆錠剤について、40℃、75%RHに1日間保存後、錠剤を目視で観察し被覆層の亀裂の有無を評価した(表2)。
3.光安定性試験
実施例7で用いた内核(参考例1)と、実施例7の口腔内崩壊性被覆錠剤をシャーレ上に重ならないように広げ、白色蛍光灯2000Lux、累積60万Lux・hr照射した後、下記の条件のHPLC法により薬物残存率(%)を測定することで安定性を評価した(表3)。
カラム:Inertsil ODS−3(内径3.0mm×長さ150mm、粒径5μm)
ガードカラム:カートリッジカラムE(内径3.0mm×長さ10mm、粒径5μm)
移動相:25mmolリン酸緩衝液(pH4.5)/アセトニトリル混液(77.5:22.5)(v/v)
流量:0.5mL/min
検出波長:280nm
4.錠剤硬度測定
実施例7で用いた内核(参考例1)と、実施例7の口腔内崩壊性被覆錠剤を硬度計(TABLET TESTER6D、Schleuniger)を用いて測定した(表4)。
5.摩損度測定
アムロジン(R)OD錠2.5mgと実施例19で得られたアムロジン(R)OD錠2.5mg被覆錠剤の製造直後および40℃、75%RH条件下で2時間保存した後の摩損度を第15改正日本薬局方通則第F−131頁記載の摩損度試験法に従い測定した(表5)。
Figure 0005549586
Figure 0005549586
Figure 0005549586
Figure 0005549586
Figure 0005549586
表2に示されるように、20℃において10mL未満の水に1g以上溶け、かつ分子内にヒドロキシ基を有し単位ヒドロキシ基当たりの分子量が200以下の水溶性物質と、被覆層重量に対して5重量%以上のポリビニルアルコール系樹脂とを含有する被覆層により被覆された、薬物を含有する安定な口腔内崩壊性被覆錠剤は、比較例処方に比べ優れた口腔内崩壊性を有するとともに、40℃、75%RH条件の高湿度下で保存した場合も被覆層に亀裂を生じないことが示された。また表3に示されるように、顕著な光安定化効果を示し、光に不安定な薬物も医薬品を取り扱う際に十分な安定性を確保できることが明らかとなった。さらに表4、表5で示されるように、錠剤の硬度を向上するとともに摩損性も顕著に改善し、これらの効果により、これまで一包化包装不可であった口腔内崩壊錠に対しても、一包化包装が可能となり、患者の服薬コンプライアンスを改善し、治療効果を向上させることができる。
本発明は、種々の薬物に対しても適応が可能である。特に、これまで適応が困難であった光に不安定な薬物の口腔内崩壊性錠剤化を達成することができる。また錠剤の硬度を向上するとともに摩損性も顕著に改善し、これらの効果により、これまで一包化包装不可であった口腔内崩壊錠に対しても、一包化包装が可能となり、患者の服薬コンプライアンスを改善し、治療効果を向上させることができる。

Claims (4)

  1. マルトース、マルチトール、ソルビトール、キシリトール、フルクトース、ブドウ糖、ラクチトール、イソマルトース、乳糖、エリスリトール、マンニトール、トレハロースおよびショ糖の少なくとも1種である水溶性物質と、被覆層重量に対して10〜60重量%のポリビニルアルコール系樹脂とを含有し、被覆層中のポリビニルアルコール系樹脂と前記水溶性物質の重量比が1:0.2〜1:6であり、遮光剤を含有した被覆層により被覆された、被覆層が口腔内で18秒未満に崩壊し、かつ口腔内崩壊性被覆錠剤が口腔内で60秒未満に崩壊することを特徴とする、ナルフラフィンまたはその薬理学的に許容される塩を含有する安定な口腔内崩壊性被覆錠剤。
  2. 遮光剤が、酸化チタン、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄、黒酸化鉄、タルクおよびカオリンの少なくとも1種である、請求項1記載の安定な口腔内崩壊性被覆錠剤
  3. 被覆層中の遮光剤の配合量が、被覆層重量に対して、0.1〜40重量%であることを特徴とする、請求項1記載の安定な口腔内崩壊性被覆錠剤。
  4. 口腔内崩壊性被覆錠剤の内核である口腔内崩壊性錠剤がナルフラフィン塩酸塩、マンニトール、クロスポビドン、チオ硫酸ナトリウム水和物およびステアリン酸マグネシウムを含む請求項1記載の安定な口腔内崩壊性被覆錠剤。
JP2010515310A 2009-03-30 2010-03-29 口腔内崩壊性被覆錠剤 Active JP5549586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010515310A JP5549586B2 (ja) 2009-03-30 2010-03-29 口腔内崩壊性被覆錠剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009081916 2009-03-30
JP2009081916 2009-03-30
JP2010515310A JP5549586B2 (ja) 2009-03-30 2010-03-29 口腔内崩壊性被覆錠剤
PCT/JP2010/055517 WO2010113841A1 (ja) 2009-03-30 2010-03-29 口腔内崩壊性被覆錠剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115262A Division JP5696742B2 (ja) 2009-03-30 2013-05-31 口腔内崩壊性被覆錠剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010113841A1 JPWO2010113841A1 (ja) 2012-10-11
JP5549586B2 true JP5549586B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=42828131

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010515310A Active JP5549586B2 (ja) 2009-03-30 2010-03-29 口腔内崩壊性被覆錠剤
JP2013115262A Active JP5696742B2 (ja) 2009-03-30 2013-05-31 口腔内崩壊性被覆錠剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115262A Active JP5696742B2 (ja) 2009-03-30 2013-05-31 口腔内崩壊性被覆錠剤

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8715730B2 (ja)
EP (1) EP2415466B1 (ja)
JP (2) JP5549586B2 (ja)
KR (1) KR101682965B1 (ja)
CN (1) CN102448445B (ja)
AU (1) AU2010231701B2 (ja)
BR (1) BRPI1014085B1 (ja)
CA (1) CA2756877C (ja)
ES (1) ES2572761T3 (ja)
HU (1) HUE028195T2 (ja)
MX (1) MX2011010324A (ja)
PL (1) PL2415466T3 (ja)
PT (1) PT2415466T (ja)
TW (1) TWI455733B (ja)
WO (1) WO2010113841A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102300563A (zh) * 2009-01-29 2011-12-28 大日本住友制药株式会社 具有内核的口腔崩解片剂
JP5782312B2 (ja) * 2011-07-01 2015-09-24 日新化成株式会社 コーティング用組成物
JP5916091B2 (ja) * 2012-01-31 2016-05-11 大原薬品工業株式会社 口腔内崩壊錠のuvレーザー印刷方法
EP2830606A4 (en) * 2012-03-30 2015-08-12 Takeda Pharmaceuticals Usa Inc FORMULATIONS OF COLCHICINE; MANUFACTURING PROCESSES ; AND ASSOCIATED METHODS OF USE
ES2784134T3 (es) * 2012-04-27 2020-09-22 Merck Patent Gmbh Comprimidos con cubierta y producción de los mismos
EP2674149B1 (en) * 2012-06-15 2017-10-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of preparing composite granule comprising low-substituted hydroxypropyl cellulose and rapid release preparation
JP6107226B2 (ja) * 2013-02-26 2017-04-05 ニプロ株式会社 医薬組成物
WO2014157264A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 Meiji Seikaファルマ株式会社 口腔内崩壊性フィルムコーティング錠
JP6182744B2 (ja) * 2013-03-29 2017-08-23 三笠製薬株式会社 ナルフラフィン含有経皮吸収貼付剤
JP6521874B2 (ja) * 2014-02-12 2019-05-29 沢井製薬株式会社 フィルムコーティングされた口腔内崩壊錠
TWI658842B (zh) 2014-03-31 2019-05-11 日商東麗股份有限公司 固體製劑用之被覆劑以及由其所形成之被膜及被覆固體製劑
CN104473882B (zh) * 2014-12-25 2018-10-02 北京华禧联合科技发展有限公司 一种甲钴胺颗粒
US20170348243A1 (en) 2015-01-01 2017-12-07 Ideal Cures Pvt. Ltd. Novel film coating composition
EP3281625B1 (en) * 2015-04-07 2020-02-26 Nipro Corporation Oral film preparation
US20170042806A1 (en) 2015-04-29 2017-02-16 Dexcel Pharma Technologies Ltd. Orally disintegrating compositions
TW201707703A (zh) * 2015-06-04 2017-03-01 Tokai Capsule Co Ltd 軟膠囊劑
US10076494B2 (en) 2016-06-16 2018-09-18 Dexcel Pharma Technologies Ltd. Stable orally disintegrating pharmaceutical compositions
CA3030392C (en) * 2016-07-29 2023-12-12 Toray Industries, Inc. Solid preparation having improved light stability
CN107865827B (zh) * 2016-09-28 2022-04-05 四川海思科制药有限公司 一种聚普瑞锌口腔崩解片药物组合物及其制备方法
CN110314149B (zh) * 2016-10-17 2021-04-02 吉林省博大伟业制药有限公司 一种聚普瑞锌片及其制备工艺
JP7153197B2 (ja) * 2017-03-31 2022-10-14 東レ株式会社 ナルフラフィンを含有する錠剤化された医薬組成物
US11013702B2 (en) 2017-10-10 2021-05-25 Vertice Pharma, Llc Midodrine hydrochloride oral solution and uses thereof
WO2019171333A1 (en) 2018-03-08 2019-09-12 Victoria Link Ltd Treatment of demyelinating diseases
KR102120720B1 (ko) * 2018-07-16 2020-06-10 연성정밀화학(주) 날푸라핀 함유 구강붕해정
JP2021536467A (ja) 2018-09-06 2021-12-27 インノファーマスクリーン インコーポレイテッド 喘息またはパーキンソン病の処置のための方法および組成物
MX2018011699A (es) 2018-09-26 2019-07-24 Federico Amezcua Amezcua Composicion farmaceutica sinergica de un antagonista de los receptores de leucotrienos y un agonista inverso de la histamina h1.
JP7219979B2 (ja) * 2020-02-26 2023-02-09 日新製薬株式会社 被覆層を有する口腔内崩壊錠

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428812A (en) * 1977-08-09 1979-03-03 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Preparation of coated tablet
JPH0859512A (ja) * 1994-08-25 1996-03-05 Morishita Roussel Kk フィルムコーティング組成物およびそれを用いた固形製剤
JPH09511489A (ja) * 1994-01-27 1997-11-18 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ オクラホマ 迅速溶解経口投与剤
JP2003509339A (ja) * 1999-07-09 2003-03-11 バーウィンド・ファーマスーティカル・サーヴィスィーズ・インコーポレーテッド フィルムコーティングおよびポリビニルアルコールをベースとするフィルムコーティング組成物
JP2005524654A (ja) * 2002-02-28 2005-08-18 フォークス ファーマシューティカルズ リミテッド 38N/cm2以下の抗張力を持った核錠と軟質の核錠を保護する被膜を持った投薬物
JP2008261849A (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Nippon Shinyaku Co Ltd 鎮痒物質のスクリーニング方法及び評価方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207199B1 (en) 1994-01-27 2001-03-27 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Process for making a particulate support matrix for making a rapidly dissolving dosage form
EP0948965B1 (en) 1997-07-11 2004-06-02 Toray Industries, Inc. Stable medicinal compositions containing 4,5-epoxymorphinane derivatives
JP3460538B2 (ja) 1997-10-08 2003-10-27 救急薬品工業株式会社 速溶性フィルム製剤
JP4465728B2 (ja) 1998-12-10 2010-05-19 大正製薬株式会社 糖衣錠
US6801919B2 (en) 2001-07-27 2004-10-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Object oriented database interface encapsulation that allows for chronologically overlapping transactions in a multi-threaded environment
PL372290A1 (en) * 2002-02-07 2005-07-11 Pharmacia Corporation Pharmaceutical dosage form for mucosal delivery
GB0211620D0 (en) 2002-05-21 2002-07-03 Bioprogress Technology Ltd Powder compaction and enrobing
JP2006076971A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Basf Ag 口腔内崩壊錠
KR101465803B1 (ko) * 2005-08-10 2014-11-26 시오노기세이야쿠가부시키가이샤 구강내 붕괴 정제
JP4879542B2 (ja) 2005-09-28 2012-02-22 京都薬品工業株式会社 フィルムコーティング錠剤
US20080085310A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Maria Oksana Bachynsky Capecitabine rapidly disintegrating tablets
ES2381056T3 (es) 2007-04-26 2012-05-22 Toray Industries, Inc. Preparación sólida estable que contiene un derivado de 4,5-epoximorfinano
CN101707930B (zh) * 2007-06-06 2013-10-30 巴斯夫欧洲公司 用于制备快速崩解的片剂的药物配制剂

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428812A (en) * 1977-08-09 1979-03-03 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Preparation of coated tablet
JPH09511489A (ja) * 1994-01-27 1997-11-18 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ オクラホマ 迅速溶解経口投与剤
JPH0859512A (ja) * 1994-08-25 1996-03-05 Morishita Roussel Kk フィルムコーティング組成物およびそれを用いた固形製剤
JP2003509339A (ja) * 1999-07-09 2003-03-11 バーウィンド・ファーマスーティカル・サーヴィスィーズ・インコーポレーテッド フィルムコーティングおよびポリビニルアルコールをベースとするフィルムコーティング組成物
JP2005524654A (ja) * 2002-02-28 2005-08-18 フォークス ファーマシューティカルズ リミテッド 38N/cm2以下の抗張力を持った核錠と軟質の核錠を保護する被膜を持った投薬物
JP2008261849A (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Nippon Shinyaku Co Ltd 鎮痒物質のスクリーニング方法及び評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102448445A (zh) 2012-05-09
MX2011010324A (es) 2011-12-16
AU2010231701A1 (en) 2011-11-17
BRPI1014085B1 (pt) 2020-03-10
PT2415466T (pt) 2016-07-14
KR101682965B1 (ko) 2016-12-06
CN102448445B (zh) 2014-03-05
TW201038298A (en) 2010-11-01
CA2756877C (en) 2016-08-16
US20120058186A1 (en) 2012-03-08
AU2010231701B2 (en) 2015-04-09
ES2572761T3 (es) 2016-06-02
BRPI1014085A2 (pt) 2016-04-19
KR20110135870A (ko) 2011-12-19
US8715730B2 (en) 2014-05-06
JP5696742B2 (ja) 2015-04-08
EP2415466A4 (en) 2012-08-29
EP2415466B1 (en) 2016-05-11
TWI455733B (zh) 2014-10-11
PL2415466T3 (pl) 2016-10-31
CA2756877A1 (en) 2010-10-07
JPWO2010113841A1 (ja) 2012-10-11
EP2415466A1 (en) 2012-02-08
JP2013177438A (ja) 2013-09-09
WO2010113841A1 (ja) 2010-10-07
HUE028195T2 (en) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5549586B2 (ja) 口腔内崩壊性被覆錠剤
EP2842549B1 (en) Orally disintegrating tablet and method for producing same
JP6037840B2 (ja) 口腔内崩壊錠
US10588856B2 (en) Orally disintegrating tablet coated with film
JP2010248106A (ja) フィルムコーティング錠
JP2019534887A (ja) レナリドミドの経口用錠剤組成物
EP2591781B1 (en) Particle coating preparation
JP6258920B2 (ja) 口腔内崩壊性フィルムコーティング錠
JP5818219B2 (ja) 6,7−不飽和−7−カルバモイルモルヒナン誘導体含有製剤
JP4549609B2 (ja) 被覆固形催眠製剤
JP7219979B2 (ja) 被覆層を有する口腔内崩壊錠
RU2018137590A (ru) Фармацевтические композиции для производного n-пропаргиламина
JP6443332B2 (ja) 固形製剤用のコーティング剤並びにこれから形成された被膜及び被覆固形製剤
TWI606847B (zh) 口腔內崩解錠
JP6150564B2 (ja) 口腔内速崩壊性錠剤
JP5690972B2 (ja) 酸化チタンの変色が抑制された組成物
WO2013161103A1 (ja) 酸化チタンの変色が抑制された組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130328

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140505

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5549586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250