JP6150564B2 - 口腔内速崩壊性錠剤 - Google Patents
口腔内速崩壊性錠剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6150564B2 JP6150564B2 JP2013046327A JP2013046327A JP6150564B2 JP 6150564 B2 JP6150564 B2 JP 6150564B2 JP 2013046327 A JP2013046327 A JP 2013046327A JP 2013046327 A JP2013046327 A JP 2013046327A JP 6150564 B2 JP6150564 B2 JP 6150564B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- water
- drug
- disintegrating tablet
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
〔1〕不快な官能的性質を有する薬物を含有する粒子の外側に(A)〜(D)の成分を含有する皮膜を有する薬物含有顆粒、
を含有する口腔内速崩壊性錠剤であり、
(A)と(B)の合計重量が、不快な官能的性質を有する薬物を含有する粒子1重量部に対し、0.25重量部以上であることを特徴とする、口腔内速崩壊性錠剤。
(A)水不溶性セルロースエーテル
(B)水不溶性アクリル酸系ポリマー
(C)陰イオン性界面活性剤
(D)非イオン性界面活性剤
〔2〕(A)と(B)の合計重量が、不快な官能的性質を有する薬物を含有する粒子1重量部に対し、0.25重量部以上0.50重量部以下であることを特徴とする薬物含有顆粒、を含有する〔1〕に記載の口腔内速崩壊性錠剤。
〔3〕(C)陰イオン性界面活性剤がラウリル硫酸ナトリウムである、〔1〕又は〔2〕に記載の口腔内速崩壊性錠剤。
〔4〕(D)非イオン性界面活性剤がポリソルベートである〔1〕乃至〔3〕のいずれか一項に記載の口腔内速崩壊性錠剤。
〔5〕(A)水不溶性セルロースエーテル1重量部に対し、(B)水不溶性アクリル酸系ポリマーを、0.8重量部以上1.5重量部以下含有する〔1〕乃至〔4〕のいずれか一項に記載の口腔内速崩壊性錠剤。
〔6〕(A)水不溶性セルロースエーテル1重量部に対し、(C)陰イオン性界面活性剤を、0.09重量部以上含有する、〔1〕乃至〔5〕のいずれか一項に記載の口腔内速崩壊性錠剤。
〔7〕(B)水不溶性アクリル酸系ポリマーがアクリル酸エチル・メタアクリル酸メチル・メタアクリル酸塩化トリメチルアンモニウムエチルコポリマーである、〔1〕乃至〔6〕のいずれか一項に記載の口腔内速崩壊性錠剤。
〔8〕(A)水不溶性セルロースエーテルがエチルセルロースである、〔1〕乃至〔7〕のいずれか一項に記載の口腔内速崩壊性錠剤。
〔9〕不快な官能的性質を有する薬物1g又は1mLを溶かすに要する水の量が6mL未満である、〔1〕乃至〔8〕のいずれか一項に記載の口腔内速崩壊性錠剤。
〔10〕不快な官能的性質を有する薬物を含有する粒子に、(A)水不溶性セルロースエーテル、(B)水不溶性アクリル酸系ポリマー、(C)陰イオン性界面活性剤及び(D)ポリソルベートを含有するコーティング成分を被覆して得られた顆粒を打錠することにより、口腔内速崩壊性錠剤を製造する方法であり、
(A)と(B)の合計重量が不快な官能的性質を有する薬物を含有する粒子1重量部に対し0.25重量部以上である、口腔内速崩壊性錠剤の製造方法。
〔11〕前記製造方法中に、前記顆粒又は前記口腔内速崩壊性錠剤を加温する工程を含む、〔10〕に記載の製造方法。
〔12〕不快な官能的性質を有する薬物を含有する粒子の外側に(A)〜(D)の成分を含有する皮膜を有する薬物含有顆粒であり、
(A)と(B)の合計重量が、不快な官能的性質を有する薬物を含有する粒子1重量部に対し、0.25重量部以上であることを特徴とする、薬物含有顆粒。
(A)水不溶性セルロースエーテル
(B)水不溶性アクリル酸系ポリマー
(C)陰イオン性界面活性剤
(D)非イオン性界面活性剤
本明細書において、「水への溶解度の低い賦形剤」とは「水に溶けにくい賦形剤」「水に極めて溶けにくい賦形剤」又は「水にほとんど溶けない賦形剤」を意味し、「水に溶けにくい」「水に極めて溶けにくい」及び「水にほとんど溶けない」の用語は、第16改正日本薬局方通則に拠る。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
2.ヒドロキシプロピルセルロース(日本曹達)商品名:HPC-SSL
3.水酸化ナトリウム(関東化学)商品名:水酸化ナトリウム
4.タルク(松村産業)商品名:クラウンタルク
5.エチルセルロース(ダウケミカル)商品名:ETHOCEL STANDARD 4 PREMIUM
6.アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS(エボニック)商品名:オイドラギットRL100、オイドラギットRSPO
7.ポリソルベート 80(関東化学)商品名:Tween80
8.ラウリル硫酸ナトリウム(メルク)商品名:Dodecyl sulfate sodium salt
9.D-マンニトール(ロケット、三菱フードテック)商品名:PEARITOL、球形マンニット
10.結晶セルロース・無水ケイ酸(木村産業)商品名:Prosolv SMCC 90
11.クロスポビドン(BASF)商品名:コリドンCL-F
12.含水二酸化ケイ素(DSLジャパン)商品名:カープレックス#67
13.ステアリン酸マグネシウム(太平化学産業)商品名:ステアリン酸マグネシウム植物性
薬物の溶出率[%]は富山産業(株)製、自動溶出試験機NTR−6100Aを用い、回転バスケット法(100rpm)にて測定した。試験液は第十六改正日本薬局方 溶出性<6.10>の溶出試験 第一液及び第二液900mLを用いた。測定は3回行い、その平均値をとった。
(実施例1)
インジセトロン塩酸塩48g、ヒドロキシプロピルセルロース6g、水酸化ナトリウム6gを精製水226.9g、エタノール372.6gの混液に溶解した。結晶セルロース(粒)240gを流動層造粒機(ダルトン製、ニューマルメライザー NQ-160)に仕込み、トップスプレー法にてこの溶液をコーティングしインジセトロン塩酸塩含有顆粒を得た。別に、ヒドロキシプロピルセルロース16g、タルク8gを精製水97.1g、エタノール145.6gの混液に溶解した。インジセトロン塩酸塩含有顆粒200gを流動層造粒機(ダルトン製、ニューマルメライザー NQ-160)に仕込み、サイドスプレー法にてこの溶液をコーティングしアンダーコーティング顆粒を得た。
別に、エチルセルロース5g、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS(オイドラギットRL100)5g、ポリソルベート80 1g、ラウリル硫酸ナトリウム1gを精製水15.4g、エタノール139.2gの混液に溶解した。インジセトロン塩酸塩含有顆粒25gを微小量流動層(ダルトン製)に仕込み、ボトムスプレー法にてこの溶液をコーティングし、理論値として82.88mg中にインジセトロン塩酸塩を8mg含有するコーティング顆粒を得た。得られたコーティング顆粒の溶出率の結果を図1に示す。
さらに、このコーティング顆粒82.88mg、D-マンニトール170.4mg、結晶セルロース・無水ケイ酸30mg、クロスポビドン12mg、含水二酸化ケイ素0.6mg、ステアリン酸マグネシウム3mg、アスパルテーム1mg及びl−メントール0.2mgを加え混合後、打錠機を用いて1錠あたりインジセトロン塩酸塩8mgを含む約300mgの錠剤を製した。得られた錠剤は硬度5.5kg、口腔内崩壊時間16秒を示した。得られた錠剤の溶出率の結果を図8に示す。
(実施例2)
インジセトロン塩酸塩48g、ヒドロキシプロピルセルロース6g、水酸化ナトリウム6gを精製水226.9g、エタノール372.6gの混液に溶解した。結晶セルロース(粒)240gを流動層造粒機(ダルトン製、ニューマルメライザー NQ-160)に仕込み、トップスプレー法にてこの溶液をコーティングしインジセトロン塩酸塩含有顆粒を得た。別に、ヒドロキシプロピルセルロース16g、タルク8gを精製水97.1g、エタノール145.6gの混液に溶解した。インジセトロン塩酸塩含有顆粒200gを流動層造粒機(ダルトン製、ニューマルメライザー NQ-160)に仕込み、サイドスプレー法にてこの溶液をコーティングしアンダーコーティング顆粒を得た。
別に、エチルセルロース5g、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS(オイドラギットRSPO)5g、ポリソルベート80 1g、ラウリル硫酸ナトリウム1gを精製水15.4g、エタノール139.2gの混液に溶解した。インジセトロン塩酸塩含有顆粒25gを微小量流動層(ダルトン製)に仕込み、ボトムスプレー法にてこの溶液をコーティングし、理論値として82.88mg中にインジセトロン塩酸塩を8mg含有するコーティング顆粒を得た。得られたコーティング顆粒の溶出率の結果を図2に示す。
(実施例3)
インジセトロン塩酸塩48g、ヒドロキシプロピルセルロース6g、水酸化ナトリウム6gを精製水226.9g、エタノール372.6gの混液に溶解した。結晶セルロース(粒)240gを流動層造粒機(ダルトン製、ニューマルメライザー NQ-160)に仕込み、トップスプレー法にてこの溶液をコーティングしインジセトロン塩酸塩含有顆粒を得た。別に、ヒドロキシプロピルセルロース16g、タルク8gを精製水97.1g、エタノール145.6gの混液に溶解した。インジセトロン塩酸塩含有顆粒200gを流動層造粒機(ダルトン製、ニューマルメライザー NQ-160)に仕込み、サイドスプレー法にてこの溶液をコーティングしアンダーコーティング顆粒を得た。
別に、エチルセルロース3.75g、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS(オイドラギットRSPO)3.75g、ポリソルベート80 0.375g、ラウリル硫酸ナトリウム0.375gを精製水11.7g、エタノール105gの混液に溶解した。インジセトロン塩酸塩含有顆粒25gを微小量流動層(ダルトン製)に仕込み、ボトムスプレー法にてこの溶液をコーティングし、理論値として74.48mg中にインジセトロン塩酸塩を8mg含有するコーティング顆粒を得た。得られたコーティング顆粒の溶出率の結果を図3に示す。
(比較例1)
インジセトロン塩酸塩48g、ヒドロキシプロピルセルロース6g、水酸化ナトリウム6gを精製水226.9g、エタノール372.6gの混液に溶解した。結晶セルロース(粒)240gを流動層造粒機(ダルトン製、ニューマルメライザー NQ-160)に仕込み、トップスプレー法にてこの溶液をコーティングしインジセトロン塩酸塩含有顆粒を得た。別に、ヒドロキシプロピルセルロース16g、タルク8gを精製水97.1g、エタノール145.6gの混液に溶解した。インジセトロン塩酸塩含有顆粒200gを流動層造粒機(ダルトン製、ニューマルメライザー NQ-160)に仕込み、サイドスプレー法にてこの溶液をコーティングしアンダーコーティング顆粒を得た。
別に、エチルセルロース2.5g、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS(オイドラギットRL100)2.5g、ポリソルベート80 0.5g、ラウリル硫酸ナトリウム 0.5gを精製水7.7g、エタノール69.6gの混液に溶解した。インジセトロン塩酸塩含有顆粒25gを微小量流動層(ダルトン製)に仕込み、ボトムスプレー法にてこの溶液をコーティングし、理論値として69.44mg中にインジセトロン塩酸塩を8mg含有するコーティング顆粒を得た。得られたコーティング顆粒の溶出率の結果を図4に示す。
(比較例2)
インジセトロン塩酸塩48g、ヒドロキシプロピルセルロース6g、水酸化ナトリウム6gを精製水226.9g、エタノール372.6gの混液に溶解した。結晶セルロース(粒)240gを流動層造粒機(ダルトン製、ニューマルメライザー NQ-160)に仕込み、トップスプレー法にてこの溶液をコーティングしインジセトロン塩酸塩含有顆粒を得た。別に、ヒドロキシプロピルセルロース16g、タルク8gを精製水97.1g、エタノール145.6gの混液に溶解した。インジセトロン塩酸塩含有顆粒200gを流動層造粒機(ダルトン製、ニューマルメライザー NQ-160)に仕込み、サイドスプレー法にてこの溶液をコーティングしアンダーコーティング顆粒を得た。
別に、エチルセルロース2.5g、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS(オイドラギットRSPO)2.5g、ポリソルベート80 0.5g、ラウリル硫酸ナトリウム 0.5gを精製水7.7g、エタノール69.6gの混液に溶解した。インジセトロン塩酸塩含有顆粒25gを微小量流動層(ダルトン製)に仕込み、ボトムスプレー法にてこの溶液をコーティングし、理論値として69.44mg中にインジセトロン塩酸塩を8mg含有するコーティング顆粒を得た。得られたコーティング顆粒の溶出率の結果を図5に示す。
(比較例3)
インジセトロン塩酸塩48g、ヒドロキシプロピルセルロース6g、水酸化ナトリウム6gを精製水226.9g、エタノール372.6gの混液に溶解した。結晶セルロース(粒)240gを流動層造粒機(ダルトン製、ニューマルメライザー NQ-160)に仕込み、トップスプレー法にてこの溶液をコーティングしインジセトロン塩酸塩含有顆粒を得た。別に、ヒドロキシプロピルセルロース16g、タルク8gを精製水97.1g、エタノール145.6gの混液に溶解した。インジセトロン塩酸塩含有顆粒200gを流動層造粒機(ダルトン製、ニューマルメライザー NQ-160)に仕込み、サイドスプレー法にてこの溶液をコーティングしアンダーコーティング顆粒を得た。
別に、エチルセルロース 2.5g、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS(オイドラギットRSPO) 2.5g、ポリソルベート80 0.25g、ラウリル硫酸ナトリウム 0.25gを精製水7.7g、エタノール69.6gの混液に溶解した。インジセトロン塩酸塩含有顆粒25gを微小量流動層(ダルトン製)に仕込み、ボトムスプレー法にてこの溶液をコーティングし、理論値として68.32mg中にインジセトロン塩酸塩を8mg含有するコーティング顆粒を得た。得られたコーティング顆粒の溶出率の結果を図6に示す。
(比較例4)
インジセトロン塩酸塩48g、ヒドロキシプロピルセルロース6g、水酸化ナトリウム6gを精製水226.9g、エタノール372.6gの混液に溶解した。結晶セルロース(粒)240gを流動層造粒機(ダルトン製、ニューマルメライザー NQ-160)に仕込み、トップスプレー法にてこの溶液をコーティングしインジセトロン塩酸塩含有顆粒を得た。別に、ヒドロキシプロピルセルロース16g、タルク8gを精製水97.1g、エタノール145.6gの混液に溶解した。インジセトロン塩酸塩含有顆粒200gを流動層造粒機(ダルトン製、ニューマルメライザー NQ-160)に仕込み、サイドスプレー法にてこの溶液をコーティングしアンダーコーティング顆粒を得た。
別に、エチルセルロース5g、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS(オイドラギットRL100)5g、ポリソルベート80 1gを精製水15.6g、エタノール140.1gの混液に溶解した。インジセトロン塩酸塩含有顆粒25gを微小量流動層(ダルトン製)に仕込み、ボトムスプレー法にてこの溶液をコーティングし、理論値として80.64mg中にインジセトロン塩酸塩を8mg含有するコーティング顆粒を得た。得られたコーティング顆粒の溶出率の結果を図7に示す。
比較例4は、ラウリル硫酸ナトリウムを使用していない顆粒である(ポリマーコート率は0.4)。この場合、第二液(pH6.8)の溶出率(1分値)は23%と高く、不快な官能的性質を抑えることはできていない。ラウリル硫酸ナトリウム等の陰イオン性界面活性剤が第二液(pH6.8)の溶出率(1分値)を抑え、マスキング効果に寄与していることが分かる。
Claims (12)
- 不快な官能的性質を有する薬物を含有する粒子の外側に(A)〜(D)の成分を含有する皮膜を有する薬物含有顆粒、
を含有する口腔内速崩壊性錠剤であり、
(A)と(B)の合計重量が、不快な官能的性質を有する薬物を含有する粒子1重量部に対し、0.25重量部以上であること、及び第16改正日本薬局方溶出試験法に準じて試験を行った場合、第二液の溶出率1分値が5%以下であること、を特徴とする、口腔内速崩壊性錠剤。
(A)水不溶性セルロースエーテル
(B)水不溶性アクリル酸系ポリマー
(C)陰イオン性界面活性剤
(D)非イオン性界面活性剤 - (A)と(B)の合計重量が、不快な官能的性質を有する薬物を含有する粒子1重量部に対し、0.25重量部以上0.50重量部以下であることを特徴とする薬物含有顆粒、
を含有する請求項1に記載の口腔内速崩壊性錠剤。 - (C)陰イオン性界面活性剤がラウリル硫酸ナトリウムである、請求項1又は2に記載の口腔内速崩壊性錠剤。
- (D)非イオン性界面活性剤がポリソルベートである請求項1乃至3のいずれか一項に記載の口腔内速崩壊性錠剤。
- (A)水不溶性セルロースエーテル1重量部に対し、(B)水不溶性アクリル酸系ポリマーを、0.8重量部以上1.5重量部以下含有する請求項1乃至4のいずれか一項に記載の口腔内速崩壊性錠剤。
- (A)水不溶性セルロースエーテル1重量部に対し、(C)陰イオン性界面活性剤を、0.09重量部以上含有する、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の口腔内速崩壊性錠剤。
- (B)水不溶性アクリル酸系ポリマーがアクリル酸エチル・メタアクリル酸メチル・メタアクリル酸塩化トリメチルアンモニウムエチルコポリマーである、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の口腔内速崩壊性錠剤。
- (A)水不溶性セルロースエーテルがエチルセルロースである、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の口腔内速崩壊性錠剤。
- 不快な官能的性質を有する薬物1g又は1mLを溶かすに要する水の量が6mL未満である、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の口腔内速崩壊性錠剤。
- 不快な官能的性質を有する薬物を含有する粒子に、(A)水不溶性セルロースエーテル、(B)水不溶性アクリル酸系ポリマー、(C)陰イオン性界面活性剤及び(D)ポリソルベートを含有するコーティング成分を被覆して得られた顆粒を打錠することにより、口腔内速崩壊性錠剤を製造する方法であり、
(A)と(B)の合計重量が不快な官能的性質を有する薬物を含有する粒子1重量部に対し0.25重量部以上である、口腔内速崩壊性錠剤の製造方法。 - 前記製造方法中に、前記顆粒又は前記口腔内速崩壊性錠剤を加温する工程を含む、請求項10に記載の製造方法。
- 不快な官能的性質を有する薬物を含有する粒子の外側に(A)〜(D)の成分を含有する皮膜を有する薬物含有顆粒であり、
(A)と(B)の合計重量が、不快な官能的性質を有する薬物を含有する粒子1重量部に対し、0.25重量部以上であること、及び第16改正日本薬局方溶出試験法に準じて試験を行った場合、第二液の溶出率1分値が5%以下であること、を特徴とする、薬物含有顆粒。
(A)水不溶性セルロースエーテル
(B)水不溶性アクリル酸系ポリマー
(C)陰イオン性界面活性剤
(D)非イオン性界面活性剤
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013046327A JP6150564B2 (ja) | 2013-03-08 | 2013-03-08 | 口腔内速崩壊性錠剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013046327A JP6150564B2 (ja) | 2013-03-08 | 2013-03-08 | 口腔内速崩壊性錠剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014172854A JP2014172854A (ja) | 2014-09-22 |
JP6150564B2 true JP6150564B2 (ja) | 2017-06-21 |
Family
ID=51694467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013046327A Active JP6150564B2 (ja) | 2013-03-08 | 2013-03-08 | 口腔内速崩壊性錠剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6150564B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0289900A1 (en) * | 1987-04-30 | 1988-11-09 | Abbott Laboratories | Topical antibacterial compositions |
JP2000007556A (ja) * | 1998-06-22 | 2000-01-11 | Lion Corp | チュアブル錠 |
JP2000128776A (ja) * | 1998-10-19 | 2000-05-09 | Asahi Chem Ind Co Ltd | フィルムコーティング顆粒およびその製造方法 |
US6270805B1 (en) * | 1998-11-06 | 2001-08-07 | Andrx Pharmaceuticals, Inc. | Two pellet controlled release formulation for water soluble drugs which contains an alkaline metal stearate |
JP4691925B2 (ja) * | 2004-08-05 | 2011-06-01 | 田辺三菱製薬株式会社 | 圧縮成型製剤の製造方法 |
JP4439499B2 (ja) * | 2005-08-01 | 2010-03-24 | 大日本住友製薬株式会社 | アムロジピン含有粒子およびそれからなる口腔内崩壊錠 |
BRPI0924427A2 (pt) * | 2009-03-18 | 2016-01-26 | Evonik Roehm Gmbh | composição farmacêutica de liberação controlada, seu processo de preparação e uso da mesma |
-
2013
- 2013-03-08 JP JP2013046327A patent/JP6150564B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014172854A (ja) | 2014-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6545839B2 (ja) | 口腔内崩壊錠及びその製造方法 | |
JP5680898B2 (ja) | 苦味を抑制した速崩壊錠 | |
JP4740740B2 (ja) | 薬物含有粒子および該粒子を含む固形製剤 | |
JPWO2002024166A1 (ja) | 崩壊性が良好な経口製剤 | |
JP7096164B2 (ja) | ジアミン誘導体を含む口腔内崩壊錠 | |
WO2010113841A1 (ja) | 口腔内崩壊性被覆錠剤 | |
JP7336388B2 (ja) | 錠剤及びその製造方法 | |
JP6919119B2 (ja) | 3位が置換されたγ−アミノ酪酸誘導体を含有する圧縮固形医薬組成物。 | |
JP5405752B2 (ja) | 被覆された薬物含有粒子および該粒子を含む固形製剤 | |
JP5000017B2 (ja) | 微粒子コーティング製剤 | |
JP6866153B2 (ja) | 圧縮成型製剤 | |
JP6186139B2 (ja) | 口腔内速崩壊性錠剤 | |
JP5828280B2 (ja) | 錠剤及びその製造方法 | |
JP2015110663A (ja) | 溶出が良好なイルベサルタン含有医薬組成物および口腔内崩壊錠 | |
JP4716063B2 (ja) | 不快味マスキング粒子及びこれを含有する経口製剤 | |
JP5275815B2 (ja) | リスペリドンを含有する口腔内崩壊錠剤および苦味抑制製剤 | |
KR20140076998A (ko) | 에스오메프라졸 유리염기 또는 그의 알칼리염을 포함하는 고미가 차폐된 약학 제제 및 이의 제조방법 | |
JP7148319B2 (ja) | プラスグレルを含む口腔内崩壊錠 | |
JP6150564B2 (ja) | 口腔内速崩壊性錠剤 | |
JP2005139086A (ja) | 速崩壊製剤 | |
JP7404828B2 (ja) | 経口医薬製剤およびその製造方法 | |
JP7023186B2 (ja) | 認知症治療薬を含有する口腔内崩壊性錠剤 | |
JP2020105173A (ja) | 2種以上の薬物を含有する口腔内崩壊錠及びその製造方法 | |
CN115803020A (zh) | 含有苯磺酸米洛巴林的口腔崩解片剂 | |
JP2022072050A (ja) | エドキサバンを含有する口腔内崩壊錠 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6150564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |