JP2000007556A - チュアブル錠 - Google Patents

チュアブル錠

Info

Publication number
JP2000007556A
JP2000007556A JP17424398A JP17424398A JP2000007556A JP 2000007556 A JP2000007556 A JP 2000007556A JP 17424398 A JP17424398 A JP 17424398A JP 17424398 A JP17424398 A JP 17424398A JP 2000007556 A JP2000007556 A JP 2000007556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unpleasant taste
ingredient
average particle
chewable tablet
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17424398A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Kizu
典生 木津
Shigeo Ogasawara
榮男 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP17424398A priority Critical patent/JP2000007556A/ja
Publication of JP2000007556A publication Critical patent/JP2000007556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 平均粒子径が100μm以下の不快な味
を有する成分を打錠してなることを特徴とするチュアブ
ル錠。 【効果】 本発明のチュアブル錠は、それ自体不快な味
を有する成分が配合されているにも拘らず、この不快な
味が抑制されて、良好な使用感を与えるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、口中で舐めたり、
かみ砕いて用いるチュアブル錠に関し、更に詳述する
と、医薬品などの有効成分が強い苦味、酸味、渋味等を
有する場合において、その不快な味が効果的にマスキン
グされたチュアブル錠に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】生理活
性成分を固形製剤とする場合、生理活性成分特有の不快
な味が当該製剤の服用性を悪くする場合が少なくない。
特に小児に対しては、苦味、酸味、渋味等の不快な味を
もつ生理活性成分が配合されている場合、投薬を拒否し
たり、大量の水とともに服用しなければならないなどの
問題がある。
【0003】一般に内服用の固形製剤は、生理活性成分
と賦形剤を予め混合あるいは適当に造粒した後、顆粒剤
として調製したり、更に結合剤、崩壊剤、崩壊助剤、賦
形剤、滑沢剤等を加えて圧縮成形し、錠剤として調製さ
れる。
【0004】これらの汎用製剤は、その携帯性における
小型化、安全性面の配慮から種々の添加剤の添加量の低
減が望まれているところであり、少量の添加剤の配合で
生理活性成分の効果を発揮させることはもとより、使用
性や嗜好性にまで踏み込んだ製剤が望まれている。
【0005】これらの要請に対し、生理活性成分の表面
を被覆し、口中での生理活性成分の溶出を抑制して不快
な味を低減する方法が、特開昭63−301815号公
報、特開昭61−152623号公報、特公昭64−5
004号公報等に提案されている。しかし、特開昭63
−301815号公報に記載のスプレードライ法による
マスキング方法は、咀嚼した場合には不快な味がしてし
まい、他の方法も、活性成分の生体内での放出がばらつ
くこともあり、緻密な溶出性能を必要とする製剤への応
用に問題がある上、これらの調製に煩雑な工程を必要と
したり、有機溶剤を使用しなければならない等の課題が
あった。
【0006】また、硫酸マグネシウムを添加してマスキ
ングする方法が特開平2−25428号公報等に提案さ
れているが、硫酸マグネシウムの添加による効果は少量
では必ずしも充分な矯味効果を期待できるものではな
い。一方、特開昭61−69729号公報には、生理活
性成分を包接する方法が提案されているが、生理活性成
分の配合量が多い場合については生理活性成分に対して
更に大量のホスト成分となるシクロデキストリンが必要
となる。このことは製剤の合計量を増加させ、服用性を
悪化させることにつながる。更に、包接された活性成分
の溶出速度が遅延する等、根本的な問題点も残されてお
り、特に速効性を要求されるような活性成分については
重大な問題がある。
【0007】近年、解熱薬、鎮痛薬、感冒薬などを錠
剤、顆粒剤に製剤して使用することは広く知られている
ことであるが、これら製剤には、望ましい物性を与える
ためにデンプン、乳糖、マンニトール等の賦形剤、カル
ボキシメチルセルロース、結晶セルロース等の崩壊剤等
が配合添加される。特に咀嚼製剤等の口腔中での崩壊性
が早い製剤については、活性成分の味が直接口中に広が
るため、例えば苦味等の不快な味を弱めるために甘味剤
を配合することが少なくない。この場合、甘味剤として
は、白糖が最も汎用されているが、その他にもマンニト
ール、果糖等の糖類やグリチルリチン酸ジカリウム、合
成甘味料としてサッカリン、サッカリンナトリウム、ア
スパルテーム等が配合されている。しかし、白糖、マン
ニトール、果糖、キシリット、ブドウ糖等は、増量して
も効果が不十分であり、また、アスパルテーム、グリチ
ルリチン酸ジカリウム、サッカリン、サッカリンナトリ
ウム等の合成甘味料は、増量することにより逆に苦味を
増加させてしまうものであり、上記甘味剤の配合は、満
足できる方法とは言い難いものであった。
【0008】特に、口中で舐めたり、かみ砕いて用いる
チュアブル錠においては、上記の点は解決を必要とする
重要な課題であった。
【0009】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、口中で感じる不快な味の抑制効果に優れ、良好な矯
味を有し、しかも簡単かつ安価な設備及び工程で調製す
ることができるチュアブル錠を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意研究を重ねた結
果、平均粒子径が100μm以下である不快な味を有す
る成分を打錠すること、特にこの平均粒子径が100μ
m以下の不快な味を有する成分を水難溶性高分子物質を
用いて造粒した造粒物を用いて打錠することにより、上
記不快な味を有する成分の該不快な味(苦味、酸味、渋
味等)が効果的にマスキングされて、矯味の良好なチュ
アブル錠が得られることを知見した。
【0011】即ち、本発明者は、不快な味を有する成分
として平均粒子径が100μm以下のものを使用し、好
ましくはこれを水難溶性高分子物質で造粒した造粒物
を、後述する実施例、比較例に示したように、平均粒子
径が100μmを超える不快な味を有する成分を水難溶
性高分子物質で造粒した造粒物と比較した場合、これら
造粒物自体における不快な味のマスキング効果はいずれ
にも認められるものであり、しかもこれら造粒物間にお
けるマスキング効果は実質的に同等である。ところが、
これら造粒物を打錠してチュアブル錠を調製した場合、
平均粒子径が100μmを超える成分の造粒物では、該
成分の不快な味がチュアブル錠に再度発現し、使用感が
著しく低下するようになるにも拘らず、平均粒子径が1
00μm以下の成分を用いた造粒物では、意外にもこれ
を打錠して得たチュアブル錠に上記成分による不快な味
が発現することがなく、不快な味が効果的にマスキング
された使用感の良好なチュアブル錠が得られることを見
いだし、本発明をなすに至ったものである。
【0012】なお、本発明のチュアブル錠において、上
記の特異的な効果が得られる理由は明らかではなく、例
えば平均粒子径が100μm以下の成分に水難溶性高分
子物質を水に分散させた液を細かい霧状で噴霧しながら
流動層造粒等で造粒を行うと、不快な味を有する成分の
粒子同士の結合及び粒子表面への皮膜が形成し、不快な
味を抑制できること、更に、この同一系内において造粒
後に乾燥、更に加熱を行うことにより、粒子表面に形成
された水難溶性高分子物質の皮膜が熟成し、個別粒子に
更に強固な皮膜が形成され、活性成分の不快な味が抑制
されるとも考えられるが、平均粒子径が100μmを超
える成分を用いた場合でも同様のことが生じると考えら
れるため、上記理論は十分には妥当しないとも考えられ
る。
【0013】以下、本発明につき更に詳細に説明する
と、本発明のチュアブル錠は、平均粒子径が100μm
以下の不快な味を有する成分、特にこの成分を水難溶性
高分子物質で造粒した成分を打錠してなるものである。
【0014】ここで、不快な味を有する成分としては、
例えば生理活性成分等の薬物、食品添加物などを挙げる
ことができる。
【0015】生理活性成分としては、例えばフルスルチ
アミン、塩酸ラニチジン、シメチジン、ナプロキセン、
ジクロフェナックナトリウム、ピロキシカム、ファモチ
ジン、アズレン、インドメタシン、サリチル酸、アスピ
リン、ケトプロフェン、イブプロフェン、硝酸イソソル
バイド、リン酸ジヒドロコデイン、エフェドリン、塩酸
フェニルプロパノールアミン、マレイン酸クロルフェニ
ラミン、アセトアミノフェン、テオフィリン、カフェイ
ン、セファレキシン、アンピシリン、スルフィソキサゾ
ール、スクラルファート、リボフラビンやアスコルビン
酸などの各種ビタミン類、ミネラル類、アミノ酸類、ペ
プタイドやタンパク質(例えば、インスリン、バゾプレ
ッシン、インターフェロン、1L−2、ウロキナーゼ、
セラチオペプチダーゼ、ソマトスタチン、成長ホルモ
ン、成長因子)などが挙げられる。
【0016】また、食品添加物としては、硝酸チアミ
ン、リボフラビン、塩酸ピリドキシン、アスコルビン
酸、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸カルシウム、塩
化カリウム、蠣殻末、ナイアシンアミド、ビオチン、海
藻粉末、ニコチン酸アミド、シアノコバラミン、沈降炭
酸カルシウム、無水リン酸水素カルシウム、炭酸マグネ
シウム、ビール酵母の他、春菊、ふきのとう、しめじ、
ほうれん草由来の植物繊維、補助食品(錠、ゼリー、バ
ー、フレーク、粒状)用配合成分などが挙げられる。
【0017】上記した不快な味を有する成分は、その形
状に特に制限はなく、その平均粒子径は、不快な味を有
する成分の粒子の形状や不快な味の強さにより適宜調整
できるが、100μm以下、特に1〜100μm、好ま
しくは1〜50μm、より好ましくは1〜30μm、更
に好ましくは1〜20μmの範囲とする。平均粒子径が
100μmを超えると、不快な味の抑制効果が十分でな
いばかりでなく、溶解速度が制限されるため効果が明確
でなくなったり、製剤系の中での均一性が保たれないた
め、顆粒あるいは錠剤とした場合の効果にばらつきを生
ずる。
【0018】ここで、本発明における平均粒子径は、レ
ーザー光散乱方式の粒度分布測定で得られた値である。
【0019】本発明において、水難溶性高分子物質とし
ては、例えばエチルセルロース、アミノアルキルメタク
リレートコポリマーE、アミノアルキルメタクリレート
コポリマーRS、カルボキシメチルエチルセルロース、
カルボキシビニルポリマー、酢酸フタル酸セルロース、
セラック、精製セラック、メタクリル酸コポリマーL
D、メタクリル酸コポリマーL、メタクリル酸コポリマ
ーS、アクリル酸エステル・メタクリル酸メチル共重合
体乳濁液等の日本薬局方、日本局方外医薬品、食品添加
物等の収載品を使用できる。これらはその1種を単独
で、又は2種以上を併用して使用することができるが、
これらの中では特にエチルセルロースが好適に使用され
る。
【0020】上記不快な味を有する成分と水難溶性高分
子物質とから造粒物を得る場合、水難溶性高分子物質の
水分散液を使用し、流動層造粒法等の公知の方法により
常法にて行うことができる。
【0021】この場合、水難溶性高分子物質の水分散液
の濃度は、固形分が5〜40重量%、特に10〜30重
量%であることが好ましく、5重量%未満では造粒に時
間を要し、40重量%を超えると均一な造粒がされにく
くなる。
【0022】水難溶性高分子物質の水分散液は、その分
散状態を維持するために、例えばソルビタントリオレー
ト、POE(20)ソルビタンモノオレート、POE
(40)モノステアレート、POE(60)硬化ヒマシ
油等の非イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、
ラウリル硫酸ナトリウム等の陰イオン性界面活性剤など
の各種界面活性剤、セタノール(セチルアルコール)、
ステアリルアルコール等の高級アルコール類、グリセリ
ン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル等の
脂肪酸のエステル類などを本発明の効果を妨げない範囲
で配合することができる。
【0023】本発明において、水難溶性高分子物質の水
分散液の配合量は、不快な味を有する成分に対して水難
溶性高分子物質の水分散液中の固形成分量が8〜55重
量%、特に8〜40重量%、とりわけ10〜35重量%
となる範囲が好ましく、8重量%に満たないと不快な味
の抑制効果があまり期待できない場合があり、55重量
%を超えると生理活性成分の溶出が著しく悪くなり、効
果が期待できない場合がある。
【0024】なお、不快な味を有する成分と、水難溶性
高分子物質の水分散液とを配合して造粒するに際して
は、これらの両成分のみを配合して造粒してもよいが、
必要に応じて下記に示すような適当な賦形剤や、可塑剤
としてアセチル化モノグリセリド、クエン酸トリエチ
ル、トリアセチン等の日本薬局方、日本局方外医薬品等
の収載品、食品添加物などを添加して練合し、造粒して
もよい。
【0025】本発明においては、造粒後に水分除去を行
うことが好ましく、この水分除去により、より有効に不
快な味を抑制することができる。この場合、水分除去
は、加熱・乾燥するなどして行うことができ、加熱方法
については特に制約はなく、棚式乾燥機、流動層乾燥機
等の設備を用いて通常の方法で処理することができる。
また、加熱温度は、配合する不快な味を有する成分の熱
安定性に応じて調整することが好ましいが、通常70〜
90℃、特に75〜85℃が好ましい。加熱時間は、加
熱温度に応じて多少調整する必要があるが、十分に水分
が除去された後に更に熟成時間を保持することが望まし
く、このため通常1〜2時間程度が好適である。
【0026】本発明のチュアブル錠(咀嚼錠)は、上記
造粒物、更に必要に応じて通常用いられる添加剤、例え
ば滑沢剤、甘味剤、矯味剤、結合剤、コーティング剤、
賦形剤、崩壊剤、崩壊助剤などを単独あるいは複数の種
類を自由に配合して打錠することにより、製造すること
ができる。この場合、打錠は常法によって行うことがで
きる。
【0027】なお、任意の添加剤として具体的には、下
記成分を挙げることができる。これら添加剤は、本発明
の効果を妨げない範囲で適宜添加することができる。 滑沢剤:アラビアゴム、カカオ脂、カルナバロウ、含水
二酸化ケイ素、乾燥水酸化アルミニウムゲル、グリセリ
ン、ケイ酸マグネシウム、流動パラフィン、結晶セルロ
ース、ショ糖脂肪酸エステル、ステアリルアルコール、
ステアリン酸、ゼラチン、乳糖、白糖、ヒドロキシプロ
ピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス、フマル酸、ミツロウ等 甘味剤:アスパルテーム、果糖、還元麦芽糖、水アメ、
カンゾウ、キシリトール、ソルビトール、ブドウ糖、マ
ルトース等 矯味剤:アスコルビン酸、アスパラギン酸、アスパルテ
ーム、アミノ酢酸、液糖、エタノール、グリチルリチン
酸又はその塩、L−グルタミン酸、ケイヒ末、サッカリ
ン、酒石酸、ステアリン酸等 結合剤:ヒドロキシプロピルセルロース(置換度53.
4〜77.5%)、メチルセルロース、ゼラチン、ビニ
ルピロリドン、部分α化デンプン等 コーティング剤:グリセリン、流動パラフィン、シリコ
ーン樹脂、ステアリン酸、ゼラチン、ソルビトール、ト
ウモロコシ油、乳糖、ポリビニルアルコール、マクロゴ
ール、メタクリル酸コポリマー、リン酸水素カルシウ
ム、リン酸水素ナトリウム等 賦形剤:アラビアゴム、エチルセルロース、カオリン、
カカオ脂、果糖、二酸化ケイ素、キシリトール、クエン
酸又はその塩、結晶セルロース、ステアリン酸又はその
塩、デキストラン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリ
ドン、マクロゴール、リン酸水素カルシウム、リン酸水
素ナトリウム等 崩壊剤:セルロース又はその誘導体、デンプン又はその
誘導体等 崩壊助剤:セルロース又はその誘導体、ステアリン酸、
炭酸水素ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース
等。
【0028】
【発明の効果】本発明のチュアブル錠は、それ自体不快
な味を有する成分が配合されているにも拘らず、この不
快な味が抑制されて、良好な使用感を与えるものであ
る。
【0029】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限される
ものではない。なお、下記の例において%はいずれも重
量%である。
【0030】また、下記実施例にて使用した不快な味を
有する成分は、必要に応じて適切な粉砕器で粉砕した
後、予め日本薬局方で定められた篩を用いて粒度を調べ
て使用した。なお、下記例で平均粒子径は、東日コンピ
ュータアプリケーションズ株式会社製レーザー光散乱方
式・粒度分布測定装置LDSA−3400A型で3回測
定した平均値である。
【0031】〔実施例、比較例〕不快な味を有する成分
としてアセトアミノフェン(目開き100μmの篩を全
通し、75μmの篩を90%以上通過するもの、平均粒
子径約40μm)を使用し、このアセトアミノフェンに
対して下記組成の噴霧液を表1に示す配合割合となるよ
うに流動層造粒法で造粒し、顆粒(実施例1〜7)を調
製した。
【0032】また、不快な味を有する成分としてアセト
アミノフェン(目開き500μmの篩を全通し、100
μmの篩に80%以上残留するもの、平均粒子径約35
0μm)を使用する以外は上記実施例と同様にして顆粒
(比較例1〜7)を調製した。
【0033】 噴霧液の組成: エチルセルロース水分散液 50% 固形分内訳 エチルセルロース 87% セタノール 9% ラウリル硫酸ナトリウム 4% クエン酸トリエチル 4.5% 精製水 45.5% 合計 100.0%
【0034】更に、得られた顆粒を用いて下記組成の錠
剤(直径10mmの円形錠剤)を打錠圧1.5tで打錠
し、錠剤を得た。
【0035】 錠剤の組成: アセトアミノフェン造粒物 アセトアミノフェンが 150mgとなる量 D−マンニトール 適量 結晶セルロース 15mg カルメロース 6mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 合計 375mg
【0036】得られた製剤について、評価者7人で下記
方法で嗜好性を評価した。結果を表2〜4に示す。 嗜好性の評価方法:評価者7人で下記方法で嗜好性を評
価した。 A:造粒した粒子を舐める。 B:造粒した錠剤を1回に2錠服用し、舐める。 C:造粒した錠剤を1回に2錠服用し、口中でかみ砕
く。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】 *固形分:アセトアミノフェンに対するエチルセルロー
ス水分散液中固形分量(%)
【0039】
【表3】 *固形分:アセトアミノフェンに対するエチルセルロー
ス水分散液中固形分量(%)
【0040】
【表4】 *固形分:アセトアミノフェンに対するエチルセルロー
ス水分散液中固形分量(%)
【0041】表2〜4の結果より、本発明品(実施例)
は、口中で舐めたり、かみ砕いたりしても不快な味を満
足に抑制し得ることが確認された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C076 AA37 BB01 CC01 CC03 CC04 CC11 CC16 CC17 CC21 CC23 CC24 CC27 CC30 CC33 DD05 DD37 DD38T DD41C DD47 EE09T EE10T EE11T EE12T EE31A EE32T EE33T EE51T EE55T FF52 GG12 GG14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒子径が100μm以下の不快な味
    を有する成分を打錠してなることを特徴とするチュアブ
    ル錠。
  2. 【請求項2】 平均粒子径が100μm以下の不快な味
    を有する成分を水難溶性高分子物質を用いて造粒した造
    粒物を打錠してなる請求項1記載のチュアブル錠。
JP17424398A 1998-06-22 1998-06-22 チュアブル錠 Pending JP2000007556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17424398A JP2000007556A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 チュアブル錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17424398A JP2000007556A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 チュアブル錠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000007556A true JP2000007556A (ja) 2000-01-11

Family

ID=15975228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17424398A Pending JP2000007556A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 チュアブル錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000007556A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004016262A1 (ja) * 2002-08-12 2005-12-02 協和醗酵工業株式会社 アミノ酸含有チュアブル錠
JP2007063263A (ja) * 2005-08-01 2007-03-15 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd アムロジピン含有粒子およびそれからなる口腔内崩壊錠
JP2010013481A (ja) * 2005-08-01 2010-01-21 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd アムロジピン含有粒子およびそれからなる口腔内崩壊錠
KR20130076712A (ko) 2011-12-28 2013-07-08 라이온 가부시키가이샤 정제 및 그 제조 방법
JP2014172855A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Kyorin Pharmaceutical Co Ltd 口腔内速崩壊性錠剤
JP2014172854A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Kyorin Pharmaceutical Co Ltd 口腔内速崩壊性錠剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004016262A1 (ja) * 2002-08-12 2005-12-02 協和醗酵工業株式会社 アミノ酸含有チュアブル錠
JP2007063263A (ja) * 2005-08-01 2007-03-15 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd アムロジピン含有粒子およびそれからなる口腔内崩壊錠
JP2010013481A (ja) * 2005-08-01 2010-01-21 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd アムロジピン含有粒子およびそれからなる口腔内崩壊錠
JP2013047284A (ja) * 2005-08-01 2013-03-07 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd アムロジピン含有粒子およびそれからなる口腔内崩壊錠
KR20130076712A (ko) 2011-12-28 2013-07-08 라이온 가부시키가이샤 정제 및 그 제조 방법
JP2014172855A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Kyorin Pharmaceutical Co Ltd 口腔内速崩壊性錠剤
JP2014172854A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Kyorin Pharmaceutical Co Ltd 口腔内速崩壊性錠剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6092936B2 (ja) 口腔内崩壊錠の製造方法
EP1523974B1 (en) Composition for rapid disintegrating tablet in oral cavity
RU2184570C2 (ru) Препараты для орального введения
JP5680898B2 (ja) 苦味を抑制した速崩壊錠
AU2002238848B2 (en) Use of a spray-dried powder comprising a sugar alcohol
JP5074190B2 (ja) 口腔内速崩壊性錠剤
JP3415835B2 (ja) 口腔内速崩壊錠およびその製造法
JP2016174616A (ja) 崩壊性組成物及び易崩壊性圧縮成型物
US20060159759A1 (en) Tablet containing water-absorbing amino acid
JP5835875B2 (ja) 口腔内速崩壊錠の製造方法
JP2000007556A (ja) チュアブル錠
JP2002029964A (ja) 固形医薬組成物
JP3778240B2 (ja) 不快な味がマスキングされた造粒組成物及びその製造方法
JPH1135486A (ja) 薬用固形製剤
JP5828280B2 (ja) 錠剤及びその製造方法
WO2010119851A1 (ja) 口腔内崩壊錠
JP5527921B2 (ja) 苦味を隠蔽した経口固形組成物
JP2000191517A (ja) 不快な味がマスキングされた造粒組成物及びその製造方法
JP2010120872A (ja) 口腔内速崩錠の製造方法
JP5275815B2 (ja) リスペリドンを含有する口腔内崩壊錠剤および苦味抑制製剤
EP3960161A1 (en) Polyvinyl alcohol-containing granulated product and solid preparation
JP4847862B2 (ja) 分岐鎖アミノ酸を含有する錠剤およびその製造方法
JP2002154949A (ja) 内服用固形製剤
JP2005023058A (ja) 咀嚼型医薬製剤用薬物粒子及びその製造方法、並びに薬物粒子を含有する咀嚼型医薬固形製剤及びその製造方法
JP2000336026A (ja) 造粒組成物及び錠剤