JP5511185B2 - 被覆された炭素粒子の製造法およびリチウムイオン電池のためのアノード材料における該炭素粒子の使用 - Google Patents

被覆された炭素粒子の製造法およびリチウムイオン電池のためのアノード材料における該炭素粒子の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5511185B2
JP5511185B2 JP2008501254A JP2008501254A JP5511185B2 JP 5511185 B2 JP5511185 B2 JP 5511185B2 JP 2008501254 A JP2008501254 A JP 2008501254A JP 2008501254 A JP2008501254 A JP 2008501254A JP 5511185 B2 JP5511185 B2 JP 5511185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon particles
coated
weight
anode material
coated carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008501254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008532912A5 (ja
JP2008532912A (ja
Inventor
ペトラート フランク−マルティン
ヴィッガース ハルトムート
レーケン ブルクハルト
ホルツアプフェル ミヒャエル
ブークァ ヒルミ
ノヴァク ペトゥル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2008532912A publication Critical patent/JP2008532912A/ja
Publication of JP2008532912A5 publication Critical patent/JP2008532912A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5511185B2 publication Critical patent/JP5511185B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4417Methods specially adapted for coating powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、被覆された炭素粒子の製造法、被覆された炭素粒子ならびにリチウムイオン電池のためのアノード材料を製造するための該炭素粒子の使用に関する。
リチウムイオン電池は技術的に非常に興味深いエネルギー貯蔵システムである。それというのも、該リチウムイオン電池は、公知の実際に使用可能な化学的および電気化学的なエネルギー貯蔵装置下で180Wh/kgまでの最大エネルギー密度を有するからである。リチウムイオンバッテリーは、特にポータブル電子機器、例えばラップトップまたは移動電話、いわゆる携帯電話の領域において使用される。移動媒体、例えば自転車または自動車の領域におけるリチウムイオン電池の使用もまたすでに議論されている。
負電極材料("アノード")として、特にグラファイトの炭素が使用される。グラファイトの炭素は、その安定したサイクル特性および、いわゆる"リチウム電池"において使用されるリチウム金属と比較してかなり高い取扱安全性により特徴づけられる。負電極材料においてグラファイトの炭素を使用することに関する本質的な根拠は、リチウムの吸蔵および放出(Ein- und Auslagerung)と結びついているホスト材料のわずかな体積変化という点、すなわち電極がほぼ安定しているという点にある。例えば、グラファイトの炭素におけるリチウム吸蔵に関して、LiCの限界化学量論に関して約10%の体積増加しか測定されえない。それとは逆に、グラファイトの炭素の欠点は、理論上:372mAh/グラファイト1gのその比較的低い電気化学容量であり、これはリチウム金属により理論上到達可能な3862mAh/リチウム1gの電気化学容量の約10分の1にしか相当しない。
それゆえ、久しい以前から代替材料が探し求められており、特に合金の領域において、アルミニウム(Lindsay他、J. Power Sources 119 (2003), 84)、錫(Winter他、Electrochim. Acta 45 (1999), 31; Tirado Mater. Sci. Eng. R-Rep.40 (2003), 103)またはアンチモン(Tirado Mater. Sci. Eng. R-Rep. 40 (2003), 103)をベースとする二元合金、銅−錫(Kelper他、Electrochem Solid-State Lett 2 (1999), 307)または銅−アンチモン(Yang他、Electrochem. Solid State Lett.2 (1999), 161)をベースとする三元合金または酸化錫(Huggins Solid State Ion.152 (2002), 61)をベースとする金属酸化物が探し求められている。これらの材料は、例えば錫の場合に994mAh/gの高い理論上の比容量を有する。これらの高い理論上の容量が可逆的に利用されうる場合、リチウムイオン電池のエネルギー密度の明らかな上昇が可能であると考えられる。
合金をベースとするアノード材料は、金属リチウムと比較して、リチウム析出に際して樹枝結晶が形成されないという利点を有する。グラファイト材料とは対照的に、合金をベースとするアノード材料は、プロピレンカーボネートをベースとする電解質と一緒に使用するために適している。これにより低い温度にてリチウムイオン電池の使用が可能になる。しかしながら、これらの合金の欠点は、サイクル中−つまりリチウムの吸蔵および放出中の大きい体積膨張であり、これは200%を超え、部分的にはそれどころか300%までに達する(Besenhard他、J. Power Sources 68 (1997), 87)。
ケイ素も同様に研究されてきた。なぜなら、それは錫と同じようにリチウムと電気化学的に活性である二元化合物を形成するからである(Weydanz他、Journal of Power Sources 82 (1999), 237; Seefurth他、J. Electrochem. Soc. 124 (1977), 1207; Lai J. Electrochem. Soc. 123 (1976), 1196)。リチウムおよびケイ素のこれらの二元化合物は、非常に高いリチウム含有率を有する。リチウム含有率の理論上の最大値はLi4.2Siにて見られ、これは約4400mAh/ケイ素1gの非常に高い理論上の比容量に相当する(Lupu他、Inorg. Chem. 42 (2003), 3765)。これらの二元化合物は、グラファイトにおけるリチウムの侵入型化合物と同じ低い電位にて、Li/Liに対して(すなわち比較参照に役立つ金属リチウムの電位に比べて)<500mVにて形成される。上記の二元合金の場合と同じように、ケイ素の場合においてもリチウムの吸蔵および放出は、最大323%である非常に強い体積膨張と結びついている。この体積膨張により、結晶子の機械的な負荷が強くなりかつ、それにより粒子は電気的な接触の損失下で非晶質化しかつ分裂する(Winter他、Adv. Master. 10 (1998), 725; Yang他、Solid State Ion. 90 (1996), 281; Bourderau他、J. Power Sources 82 (1999), 233)。この機械的な負荷は初回のサイクルにとりわけ強い作用を及ぼし、該サイクル中に非常に高い不可逆容量が発生し(50%を超えるまで)、このことが負電極としての材料の使用をこれまで不可能にしてきた。
担体材料へのケイ素の付着を改善するために、例えば何時間にもわたる集中的な粉砕(Dimov他、Electrochim. Acta 48 (2003), 1579; Niu他、Electrochem. Solid State Lett.5 (2002), A107)、気相からの炭素被覆(Wilson他、J. Electrochem. Soc. 142 (1995), 326)、およびそのつどの前駆体の完全混合物の熱分解(Larcher他、Solid State Ion. 122 (1999), 71; Wen他、Electrochem. Commun 5 (2003), 165)のような種々の技術が使用される。その際、ケイ素が富化された(Si60〜80質量%)組成物を用いてのみならず、またケイ素に乏しい(Si5〜20質量%)組成物を用いても実施される。
ナノスケールの材料、すなわち約100nmの粒度による実験は、Graetz他、 Electrochem. Solid State Lett. 6 (2003), A194; Li他、Electrochem. Solid State Lett. 2 (1999), 547, Yang他、Electrochem. Solid State Lett. 6 (2003), A154およびGao他、Adv. Mater. 13 (2001), 816に記載されている。Graetz他は、ナノスケールのケイ素皮膜の製造を記載し、これらは2300mAh/g(化学気相堆積により堆積させられた皮膜の場合)もしくは1100mAh/g(粒子上に構成される皮膜の場合)を上回る可逆容量を示すが、しかしながらフェーディングは比較的高い。Li他は、ナノスケールのケイ素とカーボンブラックとからなる混合物を使用し、これも同様に初めに2000mAh/gを超えるまでの非常に高い容量を示すが、しかしながらサイクルを通して明らかに低下しかつ示されるサイクルは25未満である。Yang他は、活性材料の製造のためにナノ−ケイ素−含有の出発混合物の熱分解を用いかつ30サイクル中に700mAh/gを超える可逆容量を得るが、しかしこの場合もまたフェーディングは回避されえなかった。Gao他は、レーザーアブレーションにより得られるケイ素とリチウムとの電気化学反応を記載するが、しかし初めに700mAh/gの可逆容量を得る。
それゆえ本発明の課題は、サイクル中および高い比容量のあいだの高められた機械的安定性を特徴とする、リチウムイオン電池のためのアノード材料を提供することであった。
意想外にも、元素状のケイ素で被覆された電気伝導性の炭素粒子を有するアノード材料がサイクル中に、従来技術に従うケイ素を含有するアノード材料より高い機械的安定性を有することが見つけ出された。本発明によるアノード材料は、初回のサイクルにおいて比較的低い不可逆容量損失を示す。さらに、本発明によるアノード材料は比較的低いフェーディングを示し、そのことによりサイクル時間が増やされる。それにより、ケイ素の利点、すなわちその非常に高い比容量を、通常観察される体積膨張に基づく機械的破壊による劣化なしに利用することが可能である。本発明により被覆された炭素粒子の使用により、リチウムイオン電池の容量を明らかに増やすことができる。これによりリチウムイオン電池におけるセルの同じ形状にて2つの充電プロセスのあいだの電気器具の運転時間を延ばすことが可能になる。本発明によるアノード材料を有する、リチウムイオン電池を有するそのような器具の利用者にとって、電気網により大きく依存しないことによって生じるより高い快適性が直接もたらされる。さらに他の一利点は、例えばより小さい電気器具を達成するために、リチウムイオン電池のセルの一定容量にてこれらを小さくすることができる点にある。それにより、これまでリチウムイオン電池の相応するセルの大きさに基づき閉ざされていた適用範囲が開かれる。
本発明の対象は、電気伝導性の炭素粒子を、反応室中で酸素不含のガス雰囲気における少なくとも1つのガス状のシランからの化学気相堆積により元素状のドープされたまたは非ドープのケイ素で被覆することを特徴とする、被覆された炭素粒子の製造法であって、その際、電気伝導性の炭素粒子は気相堆積のあいだ常に移動している。
この発明のさらに他の対象は、電気伝導性の炭素核が、元素状のドープされたまたは非ドープのケイ素で被覆されていることを特徴とする被覆された炭素粒子、ならびにリチウムイオン電池のためのアノード材料を製造するための該炭素粒子の使用である。
さらに、本発明の対象は、アノード材料が本発明により被覆された炭素粒子を有することを特徴とするリチウムイオン電池のためのアノード材料、ならびに本発明によるアノード材料からなるアノードを有するリチウムイオン電池である。
被覆された炭素粒子を製造するための本発明による方法は、電気伝導性の炭素粒子を、反応室中で酸素不含のガス雰囲気における少なくとも1つのガス状のシランからの化学気相堆積により元素状のドープされたまたは非ドープのケイ素で被覆し、その際、電気伝導性の炭素粒子は気相堆積のあいだ常に移動していることにより特徴づけられる。
電気伝導性の炭素粒子は、本発明による方法において反応室中で常に移動しており、このようにしてこれらの炭素粒子の均一な被覆が達成される。これは、例えば反応室中に導かれるガス流により達成されうる。この場合、反応器形状、殊にガス流の供給路の配置、および導入されるガス流の体積流は、電気伝導性の炭素粒子が移動するように選択される。そのため、例えば本発明による方法は流動層反応器中で実施してよい。さらに他の一可能性は、回転管炉中での気相堆積の実施であり、このようにして炭素粒子は移動もしくは混合させられる。
被覆されるべき炭素粒子は、反応室中で回分的にまたは連続的に供給されえ、さらにまた被覆された炭素粒子も、回分的にまたは連続的に反応室から連行されうる。そのため、本発明による方法は回分的にまたは連続的に実施されうる。
本発明による方法において、有利には非晶質および/または結晶質のグラファイトの形においてある電気伝導性の炭素粒子が使用されるが、しかしながら有利にはグラファイト粒子が使用される。本発明による方法において決定的であることは、有利には最大10−2Ωcmの比抵抗を有する電気伝導性の炭素粒子の使用である。
有利には、本発明による方法において、少なくとも97%の純度を有する、有利には少なくとも98%およびとりわけ有利には99%の純度を有する炭素粒子が使用される。殊に、本発明による方法において、10nm〜44μm、有利には20nm〜15μmの平均粒径を有する炭素粒子が使用される。有利には、本発明による方法において、4〜10μmの平均粒径を有するグラファイト粒子が使用される。本発明による方法において、カーボンブラック粒子もまた炭素粒子として使用されえ、これらは一次粒子からアグリゲート(Aggregaten)および/またはアグロメレート(Agglomeraten)へと結合し、その際、一次粒子はこの場合、有利には20〜60nmの平均粒径を有する。
この発明の範囲内においてアグリゲートとは、例えばまずカーボンブラック粒子を製造するための反応において形成される球状のまたはほぼ球状の一次粒子が、さらなる反応経過においてアグリゲートへと合一することと理解されるべきである。アグリゲートの結合度は、カーボンブラック粒子の製造の処理パラメータによって影響を及ぼされうる。これらのアグリゲートは、さらなる反応経過においてアグロメレートを形成しうる。一般に一次粒子に分離しえないかまたは部分的にしか分離しえないアグリゲートとは対照的に、この発明の範囲内においてアグロメレートとは、容易にアグリゲートに分解しうる、アグリゲートの単に結合力が弱い塊状集積物と理解される。
この発明の意味において平均粒径はd50値と理解され、すなわち5μmの平均粒径は、全粒子の50%が5μmより小さいかまたは5μmに等しい粒径を有することを意味する。本発明による方法において、有利には、5〜700m/g、有利には6〜140m/gおよびとりわけ有利には10〜50m/gのBET表面積を有する炭素粒子が使用される。BET表面積は、この発明に従ってDIN66131の代用をするISO9277(1995)により算出される。
有利には、本発明による方法においてグラファイトは炭素粒子として使用され、例えばそれはTimcal社から商標名TIMREXで販売されている。
本発明による方法の有利な一実施態様において、その表面があらかじめ適切な方法によって変性されている炭素粒子が使用される。これは、例えばプラズマにより、オゾン処理によりまたは湿式化学法により行われうる。本発明による方法において使用される炭素粒子の変性は、さらに他の一反応器中で本発明による方法の実施前に実施してもよくまたは前接続された処理工程おいて、本発明による方法と同じ被覆装置中で実施してもよい。
本発明による方法において反応室中に導かれるガス流は、有利には、ガス状のシランおよび場合によりドープ元素のガス状の化合物の他に担体ガスを有する。担体ガスとして、本発明による方法においてヘリウム、ネオン、水素、窒素またはアルゴン、有利には水素、窒素またはアルゴンおよびとりわけ有利にはアルゴンが使用されうる。酸素不含のガス雰囲気は、有利には担体ガス、シランならびにドープ元素のガス状の化合物を有する。
有利には、本発明による方法において、少なくとも1つのガス状のシランおよびアルゴンを含有するガス流が反応室中に導かれる。有利には、本発明による方法において、SiH、Si、ClSiH、ClSiH、ClSiHおよび/またはSiClから選択された少なくとも1つのシランが使用され、とりわけ有利には、ガス状のシランとしてモノシランSiHのみを有するガス流が使用される。本発明による方法の特別な一実施態様において、使用されるガス流は複数のガス状のシランの混合物を有する。この発明の意味において、シランはケイ素−水素化合物、また同様にケイ素−塩素−水素化合物およびケイ素−塩素化合物と理解される。本発明による方法において使用されるガス流は、有利には、反応室中に導かれるガス流に対して0.5〜100体積%の、有利には1〜90体積%のおよびとりわけ有利には5〜50体積%のガス状のシランを有する。
本発明による方法の特別な一実施態様において、反応室中に導かれるガス流はガス状のシランの他に、リン、ヒ素、アンチモン、ホウ素、アルミニウム、ガリウムおよび/または、インジウムから選択されたドープ元素のガス状の化合物を有する。とりわけ有利には、ジボランおよびホスファンまたは置換ホスファン、例えばtBuPH、tBuP、tBuPhPまたはtBuPhPおよびトリスメチルアミノホスファン((CHN)Pが使用される。有利には、反応室中に導かれるガス流は最大で1体積%、有利には最大で0.1体積%のドープ元素のガス状の化合物を有する。
本発明による方法のさらに他の一実施態様において、シランに加えて気化可能なリチウム有機化合物、殊にブチルリチウムが反応室中に導入される。有利には、導入されるガス流は少なくとも1体積%のリチウム有機化合物を有する。
本発明による方法の有利な一実施態様において、シラン、とりわけ有利にはモノシラン、および不活性ガス、とりわけ有利にはアルゴンからなるガス流が反応室中に導入される。さらに他の一実施態様において、シランおよび不活性ガスの他に付加的にさらにドープ元素のガス状の化合物を有するガス流が使用される。
反応室中に導入されるガス流の滞留時間は、有利には、可能な限りシランの定量反応が起こるように選択される。それゆえ、滞留時間は本発明による方法において、有利には0.1〜10秒および有利には1〜5秒である。
使用されるガス状のシランおよび場合によりドープ元素のガス状の化合物および/またはリチウム有機化合物を分解して元素状のドープされたまたは非ドープのケイ素をつくる気相堆積は、本発明による方法の場合、有利には500℃〜1400℃の、有利には600℃〜1200℃のおよびとりわけ有利には630℃〜1000℃の温度にて実施される。本発明による方法は、有利には100〜1200mbarの圧力にておよび有利には500〜1200mbarの圧力にて実施される。
本発明による方法におけるシランの分解のために必要とされるエネルギーは、一方では反応室の壁面加熱を介して行われえ、他方ではこれはまたマイクロウェーブ加熱を介してかまたはレーザー光を用いた照射により行われうる。
本発明により被覆された炭素粒子は、電気伝導性の炭素核が、元素状のドープされたまたは非ドープのケイ素で被覆されていることを特徴とする。有利には、本発明により被覆された炭素粒子は、本発明による方法によって得られる。
本発明により被覆された炭素粒子の電気伝導性の炭素核は、有利には、非晶質および/または結晶質のグラファイトの形においてあり、有利にはこれは結晶質のグラファイトの形においてある。本発明により被覆された炭素粒子の電気伝導性の炭素核の比抵抗は、有利には最大10−2Ωcmである。
本発明により被覆された炭素粒子は、有利には、10nm〜65μmの、有利には20nm〜25μmの平均粒径を有する。
とりわけ有利には、電気伝導性のカーボンブラックからの炭素核を有する、本発明により被覆された炭素粒子は20〜90nmの一次粒子の平均粒径を有する。電気伝導性のグラファイトからの炭素核を有する本発明により被覆された炭素粒子は、とりわけ有利には5〜15μmの平均粒径を有する。本発明により被覆された炭素粒子のBET表面積は、有利には、5〜700m/g、有利には6〜140m/gおよびとりわけ有利には10〜50m/gである。BET表面積は、この発明に従ってDIN66131の代用をするISO9277(1995)により算出される。
本発明により被覆された炭素粒子は、有利には、被覆された炭素粒子に対して4〜60質量%の、有利には5〜50質量%のおよびとりわけ有利には6〜40質量%のケイ素を有する。ケイ素の質量パーセントは重量によって測定され、この場合、含まれる炭素の燃焼分析によって遊離する二酸化炭素を介して測定される。
本発明により被覆された炭素粒子の元素状のケイ素からの被覆は、有利には、リン、ヒ素、アンチモン、ホウ素、アルミニウム、ガリウムおよび/またはインジウムから選択されたドープ元素を有する。これらのドープ元素の割合は、被覆において最大1原子%までであってよい。一般に、被覆はppmまたはそれどころかppb範囲におけるドープ元素を含有する。有利なのはドープ元素1015〜1019原子/cmの範囲である。
同様に、本発明により被覆された炭素粒子の被覆がリチウムを添加元素として有することも可能である。被覆におけるリチウムの割合は、最大にリチオ化されたケイ素化合物に相応して50質量%までであってよい。とりわけ有利には、被覆において20〜40質量%までリチウムが含有されていてよい。
その際、ドープ元素および/または添加元素は、本発明による炭素粒子の被覆において均一に分布されていてよく、または炭素核において富化されているかまたは挿入されていてよい。有利には、ドープ元素はケイ素の格子サイトに組み込まれていてよい。これは本質的に、ドープ元素のガス状の化合物の種類および被覆された炭素粒子の製造に際しての反応操作に依存している。
本発明のさらに他の対象は、リチウムイオン電池のためのアノード材料を製造するための、本発明により被覆された炭素粒子のまたは本発明による方法を用いて製造された被覆された炭素粒子の使用である。このために有利には、本発明により被覆された炭素粒子はバインダーと溶媒中で懸濁され、その際、該バインダーは有利には溶解する。このために有利でありうるのは、懸濁液がバインダーの分解点を下回るおよび溶媒の沸点を下回る温度に加熱される場合である。
電極材料は、この発明の意味において、酸化反応および/または還元反応によって電気化学エネルギーを電池内に蓄えることができる物質または2つ以上の物質からなる混合物と理解される。(充電された)電池内にエネルギーを供給する電気化学反応が酸化または還元であるかどうかに応じて、負または正の電極材料とまたはアノード材料またはカソード材料とも呼ばれる。
懸濁液は、1μm〜500μmの、有利には2μm〜100μmの層厚において集電体(Stromsammler)に、殊に銅箔(Kupferfolie)にナイフ塗布されうる。他の被覆法も同様に用いてよい。懸濁液による集電体の被覆前に、ポリマー樹脂をベースとする市販のプライマーによる集電体の処理を行ってよい。それは集電体へのアノード材料の付着を高めるが、しかしそれ自体は実際に電気化学活性を有さない。しかしながら他の接着促進剤も使用してもよいしまたは接着促進剤の使用を全く省いてもよい。有利な一実施態様において、この懸濁液は直接、集電体に施与される。
本発明による使用の特別な一実施態様において、
−本発明により被覆された炭素粒子5〜86質量%、
−バインダー4〜20質量%、
−導電性改善剤(Leitfaehigkeitsverbessers)0〜10質量%および
−1μm〜100μmの平均粒径を有するグラファイト0〜40質量%
を含有するかまたはそれらからなる組成物(その際、成分の割合は合計で最大100質量%である)は、溶媒中で懸濁されかつ集電体にナイフ塗布される。有利には、
−本発明により被覆された炭素粒子5〜86質量%、
−バインダー4〜20質量%および
−導電性改善剤0〜10質量%、
を含有するかまたはそれらからなる組成物が、しかしながら有利には、
−本発明により被覆された炭素粒子5〜86質量%および
−バインダー4〜20質量%
を含有するかまたはそれらからなる組成物が、本発明による使用において用いられる。
導電性改善剤として、本発明による使用において、有利には導電性カーボンブラック(Leitruss)が使用される。有利でありうるのは、組成物が本発明による使用において0〜5質量%の、有利には0.5〜4質量%の導電性カーボンブラックを有する場合である。有利には、この組成物は導電性カーボンブラックとして高純度の合成カーボンブラックを有する。有利には、これは20〜60nmの、とりわけ有利には30〜50nmの平均粒径を有する。さらに、この組成物中に含まれる導電性カーボンブラックが50〜80m/gの、有利には55〜70m/gのBET表面積を有することが有利である。本発明による使用の特別な一実施態様において、この組成物は導電性カーボンブラックとして35〜45nmの平均粒径および57〜67m/gのBET表面積を有する高純度の合成カーボンブラックを有する。
同様に有利でありうるのは、この組成物が4〜20質量%の、有利には5〜10質量およびとりわけ有利には10質量%のバインダーを有する場合である。この発明の意味におけるバインダーは、成分の本発明により被覆された炭素粒子、グラファイトおよび場合により導電性カーボンブラックを互いにかつ、有利には銅、ニッケルまたはステンレス鋼からなる集電体と結合することができる化学的な化合物と理解される。有利には、この組成物はポリマーバインダー、有利にはポリビニリデンフルオリド、ポリテトラフルオロエチレンまたはポリオレフィン、とりわけ有利にはしかしながら熱可塑性エラストマー、殊にエチレン/プロピレン−ジエン−ターポリマーを有する。本発明による使用の特別な一実施態様において、この組成物はゼラチンまたは変性セルロースをバインダーとして有する。
有利には本発明による使用における組成物は、有利には、1〜100μmの、有利には2〜50μmの平均粒径を有するグラファイト0〜40質量%を有する。この組成物に含まれるグラファイトは、有利には5〜10μmのd90値を有する。この発明の意味において6μmのd90値は、全粒子の90%が6μmより小さいかまたは6μmに等しい粒径を有することと理解される。有利には組成物中に存在するグラファイトは、有利には5〜30m/gの、有利には10〜20m/gのBET表面積を有する。
本発明によるアノード材料は、該アノード材料が本発明により被覆された炭素粒子を有することを特徴とする。有利には本発明によるアノード材料は、
−本発明により被覆された炭素粒子5〜86質量%、
−バインダー4〜20質量%
−導電性改善剤0〜10質量%および
−1μm〜100μmの平均粒径を有するグラファイト0〜40質量%
を有し、その際、成分の割合は合計で最大100質量%である。
導電性改善剤として、本発明によるアノード材料は、有利には導電性カーボンブラックを有する。有利でありうるのは、本発明によるアノード材料が0〜5質量%の、有利には0.5〜4質量%の導電性カーボンブラックを有する場合である。有利には本発明によるアノード材料は、導電性カーボンブラックとして高純度の合成カーボンブラックを有する。有利には、これは20〜60nmの、とりわけ有利には30〜50nmの平均粒径を有する。さらに、本発明によるアノード材料に含まれる導電性カーボンブラックが5〜80m/gの、有利には55〜70m/gのBET表面積を有することが有利である。本発明によるアノード材料の特別な一実施態様において、これは導電性カーボンブラックとして35〜45nmの平均粒径および57〜67m/gのBET表面積を有する高純度の合成カーボンブラックを有する。
同様に有利でありうるのは、本発明によるアノード材料が4〜20質量%の、有利には5〜10質量およびとりわけ有利には10質量%のバインダーを有する場合である。この発明の意味におけるバインダーは、成分の本発明により被覆された炭素粒子、グラファイトおよび場合により導電性カーボンブラックを互いにかつ、有利には銅、ニッケルまたはステンレス鋼からなる集電体と結合することができる化学的な化合物と理解される。有利には、本発明によるアノード材料はポリマーバインダー、有利にはポリビニリデンフルオリド、ポリテトラフルオロエチレンまたはポリオレフィン、とりわけ有利には、しかしながら熱可塑性エラストマー、殊にエチレン/プロピレン−ジエン−ターポリマーを有する。本発明によるアノード材料の特別な一実施態様において、本発明によるアノード材料はゼラチンまたは変性セルロースをバインダーとして有する。
有利には本発明によるアノード材料は、有利には、1〜100μmの、有利には2〜50μmの平均粒径を有するグラファイト0〜40質量%を有する。本発明によるアノード材料に含まれるグラファイトは、有利には5〜10μmのd90値を有する。この発明の意味において6μmのd90値は、全粒子の90%が6μmより小さいかまたは6μmに等しい粒径を有することと理解される。有利には組成物中に存在するグラファイトは、有利には5〜30m/gの、有利には10〜20m/gのBET表面積を有する。
本発明によるアノード材料のとりわけ有利な一実施態様において、これは
−本発明により被覆された炭素粒子5〜86質量%、
−バインダー4〜20質量%および
−導電性カーボンブラック0〜10質量%
を有し、極めて有利には本発明によるアノード材料は、
−本発明により被覆された炭素粒子5〜86質量%および
−バインダー4〜20質量%
を有し、その際、成分の割合は合計で最大100質量%である。
さらに、この発明の対象は、本発明によるアノード材料からなるアノードを有することを特徴とするリチウムイオン電池である。
有利には、この本発明によるリチウムイオン電池は、電解質として、エチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネート、メチルプロピルカーボネート、ブチルメチルカーボネートおよびその異性体、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジエチレングリコールジアルキルエステル、ジオキソラン、プロピレンオキシド、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ホルムアミド、ニトロメタン、γ−ブチロラクトン、カルボン酸アルキルエステルおよび/またはメチルラクテートから選択された少なくとも1つの有機溶媒、およびLiPF、LiClO、LiAsF、LiBF、LiCFSO、LiN(CFSO、LiN(SOCFCF、LiSbF、LiAlCl、LiGaCl、LiCl、LiNO、LiSCN、LiOSCFCF、LiCSO、LiOCCF、LiFSO、LiB(C、LiB(C、リチウムフルオロアルキルホスフェートから選択された支持塩(Leitsalz)としての少なくとも1つのアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩からの電解質組成物を有する。有利には、支持塩の濃度は0.5モル/lから相応する塩の溶解限度までであるが、しかしながら有利には1モル/lである。本発明によるリチウムイオンバッテリーの特別な一実施態様において、これは少なくとも50質量%、有利には少なくとも80質量%のイオン性液体を有する電解質を有する。とりわけ有利には、この電解質は、例えばビニレンカーボネートのような皮膜形成剤0.5〜10質量%を有する。イオン性液体とは、この発明の意味において、最大100℃の融点を有する塩と理解される。
しかしながら、本発明によるリチウムイオン電池は、0.5〜10質量%の、有利には2〜5質量%のビニレンカーボネートを有する電解質もまた有してよい。
有利には、本発明によるリチウムイオン電池は、エチレンカーボネート20〜70体積%および/またはジメチルカーボネート20〜70体積%、0.5〜2モル/l LiPFおよびビニレンカーボネート0.5〜5質量%の添加物を有する電解質を有する。とりわけ有利には、本発明によるリチウムイオン電池は、0.5〜2モル/l LiPFのプロピレンカーボネートおよびビニレンカーボネート0.5〜5質量%の添加物を有する電解質を有する。
カソードとして、本発明によるリチウムイオンバッテリーは、従来技術に従うカソードを有する。
以下の例は、本発明により被覆された炭素粒子ならびにアノード材料における該炭素粒子の本発明による使用を詳細に説明するが、ただし本発明はこの実施態様に制限されているべきではない。
例1−本発明により被覆された炭素粒子の製造
加熱可能な回転管炉にグラファイト(Timcal社のTIMREX KS6)20gを装入した。該炉を700℃の温度に加熱した。グラファイトが装入された管状の反応室を、毎分5回転の回転速度で回転させた。回転管炉の反応室に、担体ガスとしてのアルゴンおよびモノシラン(SiH)10体積%からなるガス流を50sccm(標準立方センチメートル/分;1sccmは、0℃および大気圧に対してガス1cm/分に相当する)の流量で貫流させた。4時間の反応時間後、元素状のケイ素からの被覆を有する、被覆された炭素粒子が得られる。
重量分析により、被覆された炭素粒子が、被覆された炭素粒子に対して7質量%のケイ素を有することがわかった。被覆された炭素粒子の反射電子顕微鏡法(REM)による写真を図1が示す。
例2−本発明によるアノード材料の製造
−例1に従って製造された被覆された炭素粒子90gおよび
−バインダーのポリビニリデンフルオリド(PVdF)10g
をまず機械的に混合し、引き続きN−メチル−2−ピロリドン−懸濁液(その際、PVdFは、5質量%の溶液としてN−メチル−2−ピロリドン中に存在する)中で、高速攪拌機を用いてさらにもう一度混合しかつ引き続きプライマーにより前処理された20μmの厚さの市販の銅箔上に、有利には250μmの厚みにおいてナイフ塗布した。このようにして被覆された銅箔を、引き続き80℃にて真空下で乾燥させかつ引き続き約80℃にてローラー塗布する。電極を引き続き円形に、この被覆された銅箔から打抜いた。
本発明による電極材料を用いて被覆する前の銅箔の処理は、ポリマー樹脂をベースとする市販のプライマーにより行った。それは銅への付着を高めるが、しかしそれ自体は実際に電気化学活性を有さない。プライマーとしてContiTech社の"接着促進剤 Conti Plus"を使用した。それはポリクロロプレンをベースとする重金属不含のポリマー接着剤である。それを5〜30μmの層厚において施与する。
例3−電気化学試験の実施
電気化学サイクルは、いわゆる半電池配置において行った。半電池配置の場合、本発明によるアノード材料は作用電極として、サンドイッチ配置の作用電極−セパレータ/電解質−対向電極/参照電極において測定し、その際、対向電極/参照電極としてリチウムガラスを使用した。電位限界としてLi/Liに対して100mVおよび1.0Vを使用した。サイクル速度は、アノード材料の活性組成物−これは被覆された炭素粒子の全質量に相当する−毎の電流密度により示される。
10mA/gに相当する値を下回るまでの電圧限界に達した場合に電流低減により充電を行った。この電流低減を用いることにより、電極の効率(定電流モードにおいて流れる電流の割合、またはガルバノスタティック割合)を、場合によって生じる不可逆的損傷(全体の、つまり定電位ステップで流れるものを含んだ容量の減少において)から分離することが可能になる(これについて、H. Buqa他、ITE Battery Letters, 4 (2003), 38を参照のこと)。
電気化学試験は、古典的に、すなわち上位のおよび下位の電位限界のみに基づく個々の半サイクルのための遮断モード(Abschaltmodus)により実施した。これは、通常用いられる全ての電池にて使用されるモードである。
電気化学試験の場合、
−エチレンカーボネート50質量%と、混合物に対して1モル/l LiPFを有するジメチルカーボネート50質量%とからなる混合物98質量%、および
−ビニレンカーボネート2質量%
とから構成されている電解質0.5mLを使用した。
図2は、電気化学試験の結果を示す(50mAh/gでサイクルさせた)。いわゆる不可逆容量損失はサイクルの開始時に約21%となりかつその後は非常に低い。フェーディングは、例えば11〜20サイクル中に1.6%となる。フェーディングとは、この本発明の範囲にて、増大するサイクル数による可逆(使用可能な)容量の減少と理解される。不可逆容量は即座に0.2〜0.3%の値をとる。電気化学容量は約2000mAh/gとなる。初回の10サイクルの積み重なった不可逆容量損失は単に29%に過ぎない。本発明により被覆された炭素粒子のアノード材料中での使用により、サイクル特性が改善されえかつ度重なるサイクル後のアノード材料の機械的安定性も改善される。
被覆された炭素粒子の反射電子顕微鏡法(REM)による写真を示す図 電気化学試験の結果を示す図

Claims (19)

  1. 被覆された炭素粒子の製造法において、電気伝導性の炭素粒子を、反応室中で酸素不含のガス雰囲気における少なくとも1つのガス状のシランからの化学気相堆積により元素状のドープされたまたは非ドープのケイ素で被覆し、その際、電気伝導性の炭素粒子は気相堆積のあいだ常に移動していることを特徴とする、被覆された炭素粒子の製造法。
  2. 炭素粒子が、非晶質および/または結晶質のグラファイトの形においてあることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 10nm〜44μmの平均粒径を有する炭素粒子を使用することを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
  4. 5〜700m/gのBET表面積を有する炭素粒子を使用することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 炭素粒子としてグラファイト粒子を使用することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 少なくとも1つのガス状のシランおよびアルゴンを含有するガス流を反応室中に導くことを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. ガス流が、ガス状のシラン5〜50体積%を有することを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. ガス流が、ガス状のシランの他に、リン、ヒ素、アンチモン、ホウ素、アルミニウム、ガリウムおよび/またはインジウムから選択されたドープ元素のガス状の化合物を有することを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. ガス流が、ガス状のシランとしてモノシランSiHのみを有することを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 元素状のドープされたまたは非ドープのケイ素をつくるために、ガス状のシランおよびドープ元素のガス状の化合物の分解を500〜1400℃の温度にて実施することを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 被覆された炭素粒子において、電気伝導性の炭素核が元素状のドープされたケイ素で被覆されており、元素状のケイ素からの被覆が、リン、ヒ素、アンチモン、ホウ素、アルミニウム、ガリウムおよび/またはインジウムから選択されたドープ元素を有することを特徴とする、被覆された炭素粒子。
  12. 電気伝導性の炭素核が、非晶質および/または結晶質のグラファイトの形においてあることを特徴とする、請求項11記載の被覆された炭素粒子。
  13. 被覆された粒子が、10nm〜65μmの平均粒径を有することを特徴とする、請求項12記載の被覆された炭素粒子。
  14. 被覆された粒子が、被覆された炭素粒子に対して4〜60質量%のケイ素を有することを特徴とする、請求項11または13記載の被覆された炭素粒子。
  15. リチウムイオン電池のためのアノード材料を製造するための、請求項11から14までのいずれか1項記載の被覆された炭素粒子の使用。
  16. アノード材料が、請求項11から14までのいずれか1項記載の被覆された炭素粒子を有することを特徴とする、リチウムイオン電池のためのアノード材料。
  17. アノード材料が、
    −請求項11から14までのいずれか1項記載の被覆された炭素粒子5〜86質量%、
    −バインダー4〜20質量%、
    −導電性改善剤0〜10質量%および
    −1μm〜100μmの平均粒径を有するグラファイト0〜40質量%
    を有し、その際、成分の割合が合計で最大100質量%であることを特徴とする、請求項16記載のアノード材料。
  18. アノード材料が、
    −請求項11から14までのいずれか1項記載の被覆された炭素粒子5〜86質量%、
    −バインダー4〜20質量%および
    −導電性改善剤0〜10質量%
    を有し、その際、成分の割合が合計で最大100質量%であることを特徴とする、請求項16または17記載のアノード材料。
  19. リチウムイオン電池が、請求項16から18までのいずれか1項記載のアノード材料からなるアノードを有することを特徴とする、リチウムイオン電池。
JP2008501254A 2005-03-14 2006-01-25 被覆された炭素粒子の製造法およびリチウムイオン電池のためのアノード材料における該炭素粒子の使用 Active JP5511185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005011940.9 2005-03-14
DE102005011940A DE102005011940A1 (de) 2005-03-14 2005-03-14 Verfahren zur Herstellung von beschichteten Kohlenstoffpartikel und deren Verwendung in Anodenmaterialien für Lithium-Ionenbatterien
PCT/EP2006/050438 WO2006097380A1 (de) 2005-03-14 2006-01-25 Verfahren zur herstellung von beschichteten kohlenstoffpartikel und deren verwendung in anodenmaterialien für lithium-ionenbatterien

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008532912A JP2008532912A (ja) 2008-08-21
JP2008532912A5 JP2008532912A5 (ja) 2012-05-10
JP5511185B2 true JP5511185B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=36090796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008501254A Active JP5511185B2 (ja) 2005-03-14 2006-01-25 被覆された炭素粒子の製造法およびリチウムイオン電池のためのアノード材料における該炭素粒子の使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8673502B2 (ja)
EP (1) EP1859073B1 (ja)
JP (1) JP5511185B2 (ja)
KR (1) KR101361893B1 (ja)
CN (2) CN104789936A (ja)
DE (1) DE102005011940A1 (ja)
ES (1) ES2694499T3 (ja)
PT (1) PT1859073T (ja)
WO (1) WO2006097380A1 (ja)

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100907621B1 (ko) * 2006-08-28 2009-07-15 주식회사 엘지화학 두 성분의 도전재를 포함하는 양극 합제 및 그것으로구성된 리튬 이차전지
JP5039956B2 (ja) * 2006-09-07 2012-10-03 トヨタ自動車株式会社 負極活物質、負極およびリチウム二次電池
CN101681722B (zh) 2006-11-15 2012-08-15 EnerG2股份有限公司 双电层电容装置
US8828481B2 (en) * 2007-04-23 2014-09-09 Applied Sciences, Inc. Method of depositing silicon on carbon materials and forming an anode for use in lithium ion batteries
US7745047B2 (en) 2007-11-05 2010-06-29 Nanotek Instruments, Inc. Nano graphene platelet-base composite anode compositions for lithium ion batteries
JP5196149B2 (ja) * 2008-02-07 2013-05-15 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ
DE102008002390A1 (de) * 2008-06-12 2009-12-17 Robert Bosch Gmbh Elektrode für ein galvanisches Element
US8057900B2 (en) * 2008-06-20 2011-11-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Material with core-shell structure
DE102009033251A1 (de) 2008-08-30 2010-09-23 Universität Duisburg-Essen Einlagerung von Silizium und/oder Zinn in poröse Kohlenstoffsubstrate
JP2010097696A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Nec Tokin Corp リチウムイオン電池
DE102008063552A1 (de) * 2008-12-05 2010-06-10 Varta Microbattery Gmbh Neues Elektrodenaktivmaterial für elektrochemische Elemente
US20140370380A9 (en) * 2009-05-07 2014-12-18 Yi Cui Core-shell high capacity nanowires for battery electrodes
US8450012B2 (en) * 2009-05-27 2013-05-28 Amprius, Inc. Interconnected hollow nanostructures containing high capacity active materials for use in rechargeable batteries
WO2011003033A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Energ2, Inc. Ultrapure synthetic carbon materials
US20110020701A1 (en) 2009-07-16 2011-01-27 Carbon Micro Battery Corporation Carbon electrode structures for batteries
JP5752696B2 (ja) 2009-09-29 2015-07-22 ジョージア テック リサーチ コーポレイション 電極、リチウムイオン電池ならびにこれらを作製する方法および使用する方法
US9061902B2 (en) 2009-12-18 2015-06-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Crystalline-amorphous nanowires for battery electrodes
US11380890B2 (en) 2010-01-18 2022-07-05 Enevate Corporation Surface modification of silicon particles for electrochemical storage
US20170040598A1 (en) 2015-08-07 2017-02-09 Enevate Corporation Surface modification of silicon particles for electrochemical storage
HUE042715T2 (hu) * 2010-01-18 2019-07-29 Enevate Corp Kompozit anyagok elektorkémiai tároláshoz
US9553303B2 (en) 2010-01-18 2017-01-24 Enevate Corporation Silicon particles for battery electrodes
US10461366B1 (en) 2010-01-18 2019-10-29 Enevate Corporation Electrolyte compositions for batteries
EP2958181B1 (en) * 2010-02-12 2017-06-14 Mitsubishi Chemical Corporation Non-aqueous electrolytic solution and non-aqueous electrolyte secondary battery
US9780365B2 (en) 2010-03-03 2017-10-03 Amprius, Inc. High-capacity electrodes with active material coatings on multilayered nanostructured templates
US9172088B2 (en) 2010-05-24 2015-10-27 Amprius, Inc. Multidimensional electrochemically active structures for battery electrodes
JP2013522859A (ja) * 2010-03-22 2013-06-13 アンプリウス、インコーポレイテッド 電気化学的活物質のナノ構造の相互接続
JP5604234B2 (ja) * 2010-09-07 2014-10-08 アルバック理工株式会社 微粒子形成装置およびその方法
KR20120029314A (ko) * 2010-09-16 2012-03-26 전자부품연구원 음극 활물질, 그를 갖는 비수계 리튬이차전지 및 그의 제조 방법
US8654507B2 (en) 2010-09-30 2014-02-18 Energ2 Technologies, Inc. Enhanced packing of energy storage particles
US20120264020A1 (en) * 2010-10-07 2012-10-18 Applied Sciences, Inc. Method of depositing silicon on carbon nanomaterials
US10388943B2 (en) 2010-12-22 2019-08-20 Enevate Corporation Methods of reducing occurrences of short circuits and/or lithium plating in batteries
US9583757B2 (en) 2010-12-22 2017-02-28 Enevate Corporation Electrodes, electrochemical cells, and methods of forming electrodes and electrochemical cells
US9397338B2 (en) 2010-12-22 2016-07-19 Enevate Corporation Electrodes, electrochemical cells, and methods of forming electrodes and electrochemical cells
US20120262127A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Energ2 Technologies, Inc. Flow ultracapacitor
WO2012167117A2 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Energ2 Technologies, Inc. Carbon-lead blends for use in hybrid energy storage devices
US8951673B2 (en) 2011-06-22 2015-02-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University High rate, long cycle life battery electrode materials with an open framework structure
US9029015B2 (en) 2011-08-31 2015-05-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University High rate, long cycle life electrochemical energy storage devices
GB2492167C (en) 2011-06-24 2018-12-05 Nexeon Ltd Structured particles
FR2981643B1 (fr) * 2011-10-25 2013-12-27 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation d'un materiau composite silicium/carbone, materiau ainsi prepare, et electrode notamment electrode negative, comprenant ce materiau.
KR20130056668A (ko) * 2011-11-22 2013-05-30 삼성전자주식회사 복합 음극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN103947095A (zh) * 2011-12-05 2014-07-23 富士电机株式会社 功率转换装置
CN103931094A (zh) * 2011-12-13 2014-07-16 富士电机株式会社 功率转换装置
JP2015510666A (ja) 2012-01-30 2015-04-09 ネクソン リミテッドNexeon Limited Si/C電気活性材料組成物
US9409777B2 (en) 2012-02-09 2016-08-09 Basf Se Preparation of polymeric resins and carbon materials
GB2499984B (en) 2012-02-28 2014-08-06 Nexeon Ltd Composite particles comprising a removable filler
JP5936406B2 (ja) * 2012-03-26 2016-06-22 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 リチウムイオン二次電池
GB2502625B (en) 2012-06-06 2015-07-29 Nexeon Ltd Method of forming silicon
US10374221B2 (en) 2012-08-24 2019-08-06 Sila Nanotechnologies, Inc. Scaffolding matrix with internal nanoparticles
PL2892093T3 (pl) * 2012-08-29 2018-08-31 Nippon Power Graphite Company, Limited Urządzenie do wytwarzania materiału węglowego na elektrody ujemne i sposobu wytwarzania materiału węglowego na elektrody ujemne z użyciem tego urządzenia
GB2507535B (en) 2012-11-02 2015-07-15 Nexeon Ltd Multilayer electrode
KR101583216B1 (ko) * 2013-02-05 2016-01-07 주식회사 케이씨씨 실리콘 나노 입자의 연속 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬이차전지용 음극활물질
JP5796587B2 (ja) 2013-02-22 2015-10-21 株式会社豊田自動織機 負極活物質、非水電解質二次電池用負極ならびに非水電解質二次電池
CN105190948B (zh) 2013-03-14 2019-04-26 14族科技公司 包含锂合金化的电化学改性剂的复合碳材料
KR101497330B1 (ko) * 2013-06-03 2015-03-02 주식회사 엘지화학 황-리튬 이온 전지용 전극 조립체 및 이를 포함하는 황-리튬 이온 전지
DE102013211388A1 (de) 2013-06-18 2014-12-18 Wacker Chemie Ag Elektrodenmaterial und dessen Verwendung in Lithium-Ionen-Batterien
EP2838139B1 (de) * 2013-08-12 2017-01-11 VARTA Micro Innovation GmbH Elektrochemisches Aktivmaterial und seine Herstellung
US10195583B2 (en) 2013-11-05 2019-02-05 Group 14 Technologies, Inc. Carbon-based compositions with highly efficient volumetric gas sorption
JP6665121B2 (ja) 2014-03-14 2020-03-13 グループ14・テクノロジーズ・インコーポレイテッドGroup14 Technologies, Inc. 無溶媒中におけるゾル−ゲル重合のための新規方法、及びゾル−ゲル重合由来の可変炭素構造の作製
KR101567203B1 (ko) 2014-04-09 2015-11-09 (주)오렌지파워 이차 전지용 음극 활물질 및 이의 방법
JP5923547B2 (ja) * 2014-04-21 2016-05-24 アドバンス理工株式会社 微粒子形成装置およびその方法
KR101593079B1 (ko) * 2014-04-22 2016-02-11 주식회사 씨엠파트너 이차전지 전극활물질의 제조방법
KR101604352B1 (ko) 2014-04-22 2016-03-18 (주)오렌지파워 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN105098185B (zh) * 2014-04-29 2018-08-14 华为技术有限公司 复合负极材料及其制备方法、锂离子二次电池负极极片和锂离子二次电池
US11038165B2 (en) * 2014-05-29 2021-06-15 Sila Nanotechnologies, Inc. Ion permeable composite current collectors for metal-ion batteries and cell design using the same
GB2533161C (en) 2014-12-12 2019-07-24 Nexeon Ltd Electrodes for metal-ion batteries
KR101614016B1 (ko) 2014-12-31 2016-04-20 (주)오렌지파워 실리콘계 음극 활물질 및 이의 제조 방법
JP6268112B2 (ja) * 2015-02-17 2018-01-24 信越化学工業株式会社 炭素被覆処理装置、非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池の製造方法、並びに電気化学キャパシタの製造方法
JP6748120B2 (ja) * 2015-06-15 2020-08-26 ユニスト(ウルサン ナショナル インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー) リチウム二次電池用負極活物質、その製造方法、及びそれを含むリチウム二次電池
WO2017031006A1 (en) 2015-08-14 2017-02-23 Energ2 Technologies, Inc. Composites of porous nano-featured silicon materials and carbon materials
US10147950B2 (en) 2015-08-28 2018-12-04 Group 14 Technologies, Inc. Materials with extremely durable intercalation of lithium and manufacturing methods thereof
DE102015217809A1 (de) * 2015-09-17 2017-03-23 Robert Bosch Gmbh Vorlithiiertes, kohlenstoffbeschichtetes Anodenaktivmaterial
WO2017065586A1 (ko) * 2015-10-15 2017-04-20 주식회사 엘지화학 음극 활물질 및 이를 포함하는 이차 전지
KR101931143B1 (ko) 2015-10-15 2018-12-20 주식회사 엘지화학 음극 활물질 및 이를 포함하는 이차 전지
DE102015121103A1 (de) * 2015-12-03 2017-06-08 Technische Universität Darmstadt Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung auf einer Oberfläche eines Substrats
KR101977931B1 (ko) * 2015-12-10 2019-05-13 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 음극활물질의 제조 방법 및 이를 적용한 리튬 이차전지
CN109417163B (zh) 2016-06-14 2022-06-17 奈克松有限公司 用于金属离子电池的电极
DE102016221782A1 (de) * 2016-11-07 2018-05-09 Wacker Chemie Ag Kohlenstoff-beschichtete Siliciumpartikel für Lithiumionen-Batterien
CN110582823A (zh) * 2017-03-09 2019-12-17 14集团技术公司 含硅前体在多孔支架材料上的分解
CN107820645B (zh) * 2017-04-27 2020-02-14 太克万株式会社 碳硅复合材料、负极、二次电池
GB2563455B (en) 2017-06-16 2019-06-19 Nexeon Ltd Particulate electroactive materials for use in metal-ion batteries
US11133498B2 (en) 2017-12-07 2021-09-28 Enevate Corporation Binding agents for electrochemically active materials and methods of forming the same
US10707478B2 (en) 2017-12-07 2020-07-07 Enevate Corporation Silicon particles for battery electrodes
US10686214B2 (en) 2017-12-07 2020-06-16 Enevate Corporation Sandwich electrodes and methods of making the same
GB2580033B (en) 2018-12-19 2021-03-10 Nexeon Ltd Electroactive materials for metal-Ion batteries
GB201818235D0 (en) 2018-11-08 2018-12-26 Nexeon Ltd Electroactive materials for metal-ion batteries
GB201818232D0 (en) 2018-11-08 2018-12-26 Nexeon Ltd Electroactive materials for metal-ion batteries
US11905593B2 (en) * 2018-12-21 2024-02-20 Nexeon Limited Process for preparing electroactive materials for metal-ion batteries
US10508335B1 (en) * 2019-02-13 2019-12-17 Nexeon Limited Process for preparing electroactive materials for metal-ion batteries
US10964940B1 (en) 2020-09-17 2021-03-30 Nexeon Limited Electroactive materials for metal-ion batteries
DE102020203927A1 (de) * 2020-03-26 2021-09-30 Sgl Carbon Se Herstellung von Kohlenstoff umfassenden Partikeln
CN112331817B (zh) * 2020-08-14 2022-08-23 安徽德亚电池有限公司 一种电极材料的制备方法
US11174167B1 (en) 2020-08-18 2021-11-16 Group14 Technologies, Inc. Silicon carbon composites comprising ultra low Z
US11335903B2 (en) 2020-08-18 2022-05-17 Group14 Technologies, Inc. Highly efficient manufacturing of silicon-carbon composites materials comprising ultra low z
US11639292B2 (en) 2020-08-18 2023-05-02 Group14 Technologies, Inc. Particulate composite materials
CN112752496B (zh) * 2021-01-15 2022-01-14 西北工业大学 空心状氮掺杂氧化镍/镍/碳复合材料、制备方法及应用
WO2022218550A1 (de) * 2021-04-16 2022-10-20 Wacker Chemie Ag Silicium-kohlenstoff-kompositpartikel
CN113725413A (zh) * 2021-08-27 2021-11-30 湖南立方新能源科技有限责任公司 一种负极片、一种负极片的制备方法及锂离子电池
US20230163309A1 (en) 2021-11-22 2023-05-25 Enevate Corporation Silicon based lithium ion battery and improved cycle life of same
CN116259726A (zh) * 2021-12-10 2023-06-13 溧阳天目先导电池材料科技有限公司 用于二次锂离子电池的多层次复合材料及制备方法和应用
CN114497476B (zh) * 2021-12-24 2023-08-04 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种锂离子电池用膨胀石墨纳米硅复合负极材料及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3520667A (en) * 1967-08-15 1970-07-14 Carborundum Co Silicon carbide coated diamond abrasive grains
JPS4810368B1 (ja) * 1968-11-19 1973-04-03
US5164220A (en) * 1990-10-29 1992-11-17 Diamond Technologies Company Method for treating diamonds to produce bondable diamonds for depositing same on a substrate
JP3367060B2 (ja) * 1993-09-30 2003-01-14 住友化学工業株式会社 リチウム二次電池用負極
JP4137350B2 (ja) * 2000-06-16 2008-08-20 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池用の負極材料及びリチウム二次電池用の電極及びリチウム二次電池並びにリチウム二次電池用の負極材料の製造方法
JP3714665B2 (ja) * 2002-01-25 2005-11-09 Necトーキン栃木株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法
JP4298988B2 (ja) * 2002-12-02 2009-07-22 昭和電工株式会社 炭素材料の製造方法
JP4785341B2 (ja) * 2003-12-02 2011-10-05 Jfeケミカル株式会社 リチウムイオン二次電池用負極材料、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
JP3954001B2 (ja) * 2003-10-01 2007-08-08 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池用負極活物質及びリチウム二次電池及びリチウム二次電池用負極活物質の製造方法
DE10353995A1 (de) * 2003-11-19 2005-06-09 Degussa Ag Nanoskaliges, kristallines Siliciumpulver
DE102004016766A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Degussa Nanoskalige Siliziumpartikel in negativen Elektrodenmaterialien für Lithium-Ionen-Batterien

Also Published As

Publication number Publication date
EP1859073B1 (de) 2018-07-11
US20080145761A1 (en) 2008-06-19
CN101137765A (zh) 2008-03-05
KR101361893B1 (ko) 2014-02-12
ES2694499T3 (es) 2018-12-21
CN104789936A (zh) 2015-07-22
US8673502B2 (en) 2014-03-18
JP2008532912A (ja) 2008-08-21
KR20070111521A (ko) 2007-11-21
WO2006097380A1 (de) 2006-09-21
PT1859073T (pt) 2018-11-23
EP1859073A1 (de) 2007-11-28
DE102005011940A1 (de) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5511185B2 (ja) 被覆された炭素粒子の製造法およびリチウムイオン電池のためのアノード材料における該炭素粒子の使用
KR101265340B1 (ko) 리튬 이온 배터리용 음극 물질의 나노스케일 규소 입자
US20200373570A1 (en) Li4Ti5O12, Li(4-a)ZaTi5O12 OR Li4ZßTi(5-ß)O12, PARTICLES, PROCESSES FOR OBTAINING SAME AND USE AS ELECTROCHEMICAL GENERATORS
EP3291338B1 (en) Cathode for lithium-sulfur battery, manufacturing method therefor, and lithium-sulfur battery containing same
US9527748B2 (en) Production process for nanometer-size silicon material
EP4123760A1 (en) Negative electrode active material, electrochemical device using same, and electronic apparatus
US10403885B2 (en) Active material for batteries
JP3304267B2 (ja) 非水系二次電池及び負極活物質の製造方法
US10164255B2 (en) Silicon material and negative electrode of secondary battery
CN112349894B (zh) 一种锂电池电极材料的制备方法及快速锂离子传导界面的构筑方法
CN116072961B (zh) 一种核壳硫化物固体电解质、制备方法及全固态电池
WO2011111227A1 (ja) 電極活物質及び電極活物質の製造方法
US10217990B2 (en) Silicon material and negative electrode of secondary battery
US11848446B2 (en) Anode-free rechargeable lithium battery including transition metal dichalcogenide layer and method of manufacturing same
CN116264268A (zh) 二次电池用负极、制造该负极的方法及包括该负极的锂二次电池
CN117525406A (zh) 电化学装置和电子设备
CN115020669A (zh) 阴极材料、制备方法以及锂离子电池
CN117293270A (zh) 锂二次电池用负极及其制造方法、包括其的锂二次电池
CN116487542A (zh) 碳涂布的锂化硅基电活性材料及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080827

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120223

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5511185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250