JP5752696B2 - 電極、リチウムイオン電池ならびにこれらを作製する方法および使用する方法 - Google Patents

電極、リチウムイオン電池ならびにこれらを作製する方法および使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5752696B2
JP5752696B2 JP2012532289A JP2012532289A JP5752696B2 JP 5752696 B2 JP5752696 B2 JP 5752696B2 JP 2012532289 A JP2012532289 A JP 2012532289A JP 2012532289 A JP2012532289 A JP 2012532289A JP 5752696 B2 JP5752696 B2 JP 5752696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
nanocomposite
particles
nanoparticles
dendritic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012532289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013506264A (ja
Inventor
ユシン,グレブ
マガジンスキー,オレクサンドル
ディクソン,パトリック
ハーツバーグ,ベンジャミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Georgia Tech Research Corp
Original Assignee
Georgia Tech Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Georgia Tech Research Corp filed Critical Georgia Tech Research Corp
Publication of JP2013506264A publication Critical patent/JP2013506264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5752696B2 publication Critical patent/JP5752696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/137Electrodes based on electro-active polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • H01M4/602Polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/14Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material
    • H01B1/18Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/387Tin or alloys based on tin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less

Description

関連出願の相互参照
本願は、2009年9月29日出願の米国特許仮出願第61/246,741号の優先権を主張する国際特許出願である。
連邦政府の資金提供による研究開発の記載
本発明は、アメリカ航空宇宙局に認定されたSBIR認可第NNX09CD29P 2008−1号の下で米国政府支援を受けて発明されたもので、米国政府は本発明について一定の権利を有する。
本発明のさまざまな実施形態は、一般にはエネルギー蓄積装置、具体的には、リチウムイオン電池ならびにそのような装置を作製する方法および使用する方法に関する。
比較的電流密度が高く、軽量であり、寿命が長いこともあって、リチウムイオン(Liイオン)電池は家庭用電化製品に広く利用されている。実際には、Liイオン電池が、多くの用途で、ニッケルカドミウム電池やニッケル水素電池に実質的に取って代わっている。広く商用に普及しつつあるものの、特に低排出または排出ゼロのハイブリッド電気自動車または電気自動車、エネルギー効率の良い貨物船や機関車、航空機および送電網における潜在的用途に対して、Liイオン電池は更に開発する必要がある。そのような高電力用途は、現存のLiイオン電池に使用するものよりも高比容量の電極が必要となる。
現在、炭素系材料(たとえばグラファイト)は、主にアノード材としてLiイオン電池に使用されている。炭素(C)は、グラファイトの形態で最大比容量、すなわち理論比容量が約372ミリアンペア時/グラム(mAh/g)であるが、サイクル中に大幅な容量損失を被る。特に、初回の充電サイクル時には、グラファイトは不可逆性が高くなり、つまり相当量のリチウムイオンがグラファイトアノードにインターカレートするが、電池放電時にアノードからデインターカレートしない。
シリコン系材料は、従来のグラファイトのものに比して1桁大きい比容量を示すため、アノードの候補として大いに注目されている。たとえば、シリコン(Si)は全金属のなかでも理論比容量が最も高く、最大約4200mAh/gである。ただし、シリコンは特有の重大な短所がある。
Si系アノード材料の主な短所は、電池の充電サイクル中にそれぞれ発生するリチウムイオンのインターカレーションおよびデインターカレーションに起因する容量の増減である。場合によっては、シリコン系アノードは、容量が最大約400%の増加、及びそれに続く減少を示すことがある。アノード材料による歪みが大きくなると、アノードに不可逆的な機械的損傷を引き起こしかねない。最終的には、アノードと下部の集電体との接触性が失われることにもなる。Si系アノード材料による別の短所は、炭素系アノード材料に比して導電性が低いことである。
純Si系アノード材料の制限を回避するシリコン炭素複合材料の利用が調査されてきた。そのような複合材料は、熱分解、機械的混合および機械的粉砕またはそれらの組み合わせによって調整され、一般に高密度の炭素母材中または上に埋め込まれるSi粒子を含む。しかし、リチウムインターカレーション時のSi粒子の大きな容量の変化は、炭素によってある程度までしか適合させることができず、したがって、純Si系アノードに比して制限された安定性および容量増大しか提供できない。
したがって、アノード材料が改良されても、Liイオン電池はその用途が依然として多少制限される部分がある。したがって、Liイオン電池に使用するためには、アノードを改良する必要性が依然としてある。このようにアノードおよび最終的にはLiイオン電池が改良されれば、上で想定したいわゆる高電力用途などの新しい用途が広がると考えられる。本発明のさまざまな実施形態の目的は、そのような装置の提供である。
本発明のさまざまな実施形態は、改良されたLiイオン電池の複合材料、それから作製される改良されたLiイオン電池ならびにそのような複合材料および装置を作製する方法および使用する方法を提供する。
本発明のいくつかの実施形態によれば、アノードは複数の凝集されたナノ複合材料を含む多孔性複合材料を含む。複数のナノ複合材料の少なくとも1つから全ては、導電材料のナノ粒子の3次元かつランダムに配置された集合体から形成される樹枝状粒子と、複数の樹枝状粒子の表面に付着する、炭素を除く第14族元素またはその混合物(すなわち、シリコン、ゲルマニウム、スズ、鉛およびそれらの合金または固溶体)の孤立した無孔性ナノ粒子とを含む。複数の凝集されたナノ複合材料の少なくとも1つのナノ複合材料は、複数の凝集されたナノ複合材料中の隣接するナノ複合材料の樹枝状粒子の少なくとも一部に電気を伝導する、樹枝状粒子の少なくとも一部を有する。
場合によっては、樹枝状粒子の導電材料は、非晶質炭素またはグラファイトカーボンでありうる。たとえば、非晶質炭素はカーボンブラックでありうる。炭素を除く第14族元素またはその混合物はシリコンである。
また、特定の状況では、多孔性複合材料は複数の凝集されたナノ複合材料の少なくとも1つの樹枝状粒子の表面の少なくとも一部に付着する導電性コーティングを含む。導電性コーティングは炭素からも形成することができる。
複数の凝集されたナノ複合材料を、導電性添加剤を使用して共に凝集することが可能である。同じように、導電性添加剤は炭素でありうる。
いくつかの実施形態では、樹枝状粒子の表面の孤立した無孔性ナノ粒子の少なくとも一部は、互いに接触することが可能である。
特定の実施形態では、複数の孤立した無孔性ナノ粒子は約5〜約200ナノメートルの平均最大寸法を有する。
複数の孤立した無孔性ナノ粒子は、各ナノ複合材料の約15〜約90重量パーセントを構成することができる。
多孔性複合材料は、要望に応じて球状顆粒または実質的に球状顆粒でありうる。
多孔性複合材料の総細孔容積は、多孔性複合材料中の全ナノ粒子が占める容積の少なくとも約3倍でありうる。その一方で、多孔性複合材料の総細孔容積は、多孔性複合材料中の全ナノ粒子が占める容積の約20倍未満でありうる。
本発明の他の実施形態によれば、アノードは複数の球状または実質的に球状の多孔性複合材料顆粒の母材を含むことができる。複数の顆粒のうち少なくとも1つ、またその全部は、複数の凝集されたナノ複合材料を含む。複数の凝集されたナノ複合材料の少なくとも1つのナノ複合材料は、焼鈍されたカーボンブラックナノ粒子の3次元かつランダムに配置された集合体から形成される樹枝状粒子と、樹枝状粒子の表面に付着する複数の孤立した無孔性シリコンナノ粒子とを含む。複数の凝集されたナノ複合材料のうちの少なくとも1つ、またその全部は、複数の凝集されたナノ複合材料中の隣接するナノ複合材料の樹枝状粒子の少なくとも一部に電気を伝導する、樹枝状粒子の少なくとも一部を有する。
リチウムイオン電池は、本願明細書に記載するアノードのいずれかを含むことができる。
本発明のいくつかの実施形態によれば、アノードを作製する方法は、導電材料の複数の孤立したナノ粒子から、3次元かつランダムに配置された樹枝状粒子を形成することを含みうる。この方法は、炭素を除く第14族元素またはその混合物の複数の孤立した無孔性ナノ粒子を、樹枝状粒子の表面に付着させて、ナノ複合材料粒子を形成することも含みうる。この方法は、複数のナノ複合材料粒子を集合させて、バルク単体または球状顆粒もしくは実質的に球状顆粒を形成することをさらに含みうる。複数のナノ複合材料粒子の各ナノ複合材料粒子は、複数の凝集されたナノ複合材料粒子中の隣接するナノ複合材料粒子の樹枝状粒子の少なくとも一部に電気を伝導する、樹枝状粒子の少なくとも一部を有することができる。
場合によっては、この方法は、複数の顆粒を集合させてアノード母材を形成することをさらに含み、各顆粒の少なくとも1つのナノ複合材料粒子の少なくとも一部は、隣接する顆粒の少なくとも1つのナノ複合材料粒子の少なくとも一部の樹枝状粒子に電気を伝導する樹枝状粒子を有する。
炭素を除く第14族元素またはその混合物がシリコンである場合、複数の孤立した無孔性シリコンナノ粒子を付着させることは、シランまたはクロロシランの分解生成物の化学蒸着を含むことができる。
複数のナノ複合材料粒子を集合させて、バルク単体または球状もしくは実質的に球状の顆粒を形成することは、複数のナノ複合材料粒子の造粒を含むことができる。造粒ステップは、最終的には炭化する高分子結合剤を使用する湿式造粒法を含むことができる。
場合によっては、この方法は、集合した複数のナノ複合材料粒子の少なくとも一部に導電性コーティングを塗布することをさらに含む。
場合によっては、この方法は、導電性添加剤を加えて電気伝導性を高めることも含む。
本発明の実施形態の他の態様および特徴は、添付の図面と共に以下の詳細な記載を検討することによって当業者には明らかとなる。
本発明のいくつかの実施形態に従ってアノードを作製するための、例示的なナノ複合材料の構成単位の概略図である。 本発明のいくつかの実施形態に従ってアノードを作製するための、例示的な顆粒の概略図である。 本発明のいくつかの実施形態に従ってアノードを作製するための、例示的なプロセスの概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による複合材料顆粒に対してさまざまな倍率で得られた透過電子顕微鏡(TEM)像を含む図であり、黒色矢印は球体の非晶質Siナノ粒子を、白色矢印は樹枝状粒子のグラファイトカーボンブラックの主鎖端を示し、差し込み図の大きさは800×800ナノメートルである。 本発明のいくつかの実施形態に従ってさまざまな倍率で得られた複合材料顆粒の透過電子顕微鏡(TEM)像を含む図である。 本発明のいくつかの実施形態に従ってさまざまな倍率で得られた複合材料顆粒の透過電子顕微鏡(TEM)像を含む図であり、(002)格子面間隔が約3.34オングストロームのカーボンブラック表面の高秩序のグラファイト組織と、Siナノ粒子の非晶質構造を示す。 C線、Si−Kα線、OおよびCu試料ホルダ線を表すSi−C複合材料顆粒のEDXスペクトルを示す図である。 約700℃で約30分間の炭素蒸着前後のSiコーティングを施したカーボンブラックのXRDスペクトルを示す図である。 約700℃に曝露した後に結晶化したSiナノ粒子のTEM像を示す図である。 炭素蒸着中に、シリコンでコーティングを施した焼鈍されたカーボンブラック粒子上に自己集合させたSi−C複合材料顆粒の構造をさまざまな倍率で記録した走査型電子顕微鏡(SEM)像を含む図である。 炭素蒸着中に、シリコンでコーティングを施した焼鈍されたカーボンブラック粒子上に自己集合させたSi−C複合材料顆粒の構造をさまざまな倍率で記録した走査型電子顕微鏡(SEM)像を含む図である。 炭素蒸着中に、シリコンでコーティングを施した焼鈍されたカーボンブラック粒子上に自己集合させたSi−C複合材料顆粒の構造をさまざまな倍率で記録した走査型電子顕微鏡(SEM)像を含む図である。 炭素蒸着中に、シリコンでコーティングを施した焼鈍されたカーボンブラック粒子上に自己集合させたSi−C複合材料顆粒の構造をさまざまな倍率で記録した走査型電子顕微鏡(SEM)像を含む図であり、白色矢印は、顆粒の表面に視認可能な炭素コーティングを施したSiナノ粒子を示す。 約700℃で合成された球状顆粒の累積粒度分布を示す図である。 炭素化学蒸着の前後のシリコンでコーティングを施した焼鈍されたカーボンブラック表面上のN2吸着等温線を示す図である。 炭素化学蒸着の前後にSiコーティングを施した焼鈍されたカーボンブラックのBarrett Joyner Halenda(BJH)法による累積比表面積を示す図である。 純カーボンブラックの炭素コーティング中に生成した球状顆粒の表面の高倍率SEM像を示し、図4(d)との比較のために示す図である。 2電極2016コイン型半電池で室温で測定した、コイン電池のアノードとしてのSi−C顆粒の電気化学的性能に関する情報を示す図であり、特に、サイクル数に対する可逆的なリチウムデインターカレーション容量および粒状電極のクーロン効率をグラファイトの理論容量と比較した図である。 2電極2016コイン型半電池で室温で測定した、コイン電池のアノードとしてのSi−C顆粒の電気化学的性能に関する情報を示す図であり、速度約C/20、1Cおよび8C、0〜1.1Vの範囲における粒状電極のガルバノスタテイック充放電プロフィールを、焼鈍されたカーボンブラックおよび市販のグラファイト系電極と比較した図である。 2電極2016コイン型半電池で室温で測定した、コイン電池のアノードとしてのSi−C顆粒の電気化学的性能に関する情報を示す図であり、速度0.025mV/sで得られた0〜1.1Vの電位窓の粒状電極の微分容量曲線を示す図である。 2電極2016コイン型半電池で室温で測定した、コイン電池のアノードとしてのSi−C顆粒の電気化学的性能に関する情報を示す図であり、電気化学サイクル後の顆粒のSEM像である。 約700〜約730℃で合成したさまざまな球状顆粒の粒度分布を示す図である。 サイクル数に対する可逆的なリチウムデインターカレーション容量および焼鈍されたカーボンブラック電極のクーロン効率をグラファイトの理論容量と比較した図である。
図面(複数の図面を通じて、同じ符号は同じ部分を表す)を参照して、本発明の例示的実施形態を詳細に記載する。この記載を通して、さまざまな構成要素は、特定の値や特定のパラメータを有することが特定されている場合もあるが、これらの項目は例示的実施形態として与えられる。実際、多くの類似のパラメータ、寸法、範囲および/または値を実施してもよいため、例示的実施形態は本発明のさまざまな態様および概念を限定しない。「第1」、「第2」などや「一次」、「二次」などの用語は、順序、数量または重要度を示すものではなく、それぞれの要素を区別するのに使用する。さらに、冠詞「a」、「an」および「the」は、その数量を限定するものではなく、参照項目が1つ以上存在することを示している。
上に示す通り、本発明のさまざまな実施形態は、Liイオン電池で使用するために改良されたアノードおよびこのアノードから作製されるLiイオン電池を対象とする。また、改良されたアノードおよび電池を作製する方法ならびに使用する方法も、本願明細書に開示する。
一般に、改良されたアノードは、炭素を除く第14族元素またはそれらの混合物(たとえばシリコン)と、導電材料(たとえば炭素)との複合材料を含む。しかし、従来技術とは異なり、本願明細書に記載の改良された複合材料アノードは、高多孔性であり、通常炭素を除く第14族元素またはその混合物へのリチウムインターカレーションによって生じる大きな容量変化に適合させることができる。以下にさらに詳細に記載するように、複合材料アノードの既存の細孔は、膨張に対して十分な容量を備え、リチウムイオンの高速な移動を可能にし、導電材料の存在によって、固体/電解質界面形成、構造統合性、および高導電性が改善される。その結果、多孔性複合材料アノードは、充放電サイクル時にその大きさおよび形状を一定に保つことができ、産業上の利用に対して重要であり、これは、商用電池にはアノードの膨張に対して、たとえあったとしてもほとんど容量がないことによる。
構造的には、本願明細書に記載するアノードのいわゆる「構成単位」は、たとえば図1(a)に示す個々のナノ複合材料であり、その上に付着する炭素を除く第14族元素またはその混合物の複数の孤立した無孔性ナノ粒子を有する導電性の樹枝状粒子から形成される。
図1(a)に示すように、ナノ複合材料102は樹枝状粒子104を含み、この樹枝状粒子自体は、導電材料のナノ粒子(個々に示さず)の3次元かつランダムに配置された集合体または凝集体である。一般に、樹枝状粒子104を形成する個々のナノ粒子は、約5〜約100ナノメートルの平均最大寸法を有する。その結果、樹枝状粒子104は、一般に、約100ナノメートル(nm)〜約5マイクロメートル(μm)の平均最大寸法を有する。
例示的実施形態では、樹枝状粒子104を形成するのに使用される導電材料は、その非晶体(たとえば、石炭、すす、カーボンブラックなど)または黒鉛の同素体の1つの元素状炭素である。バックミンスターフラーレンやカーボンナノチューブは、十分な導電性があるが、これらの同素体が容積変化を受ける程度によっては本発明のアノードに使用することが不適切となる。元素状炭素のほかには、曝露される条件下で安定性のある(つまり、アノードの作製中および使用中に、シリコンと反応しない、またはシリコンを実質的に溶解する)他の導電材料を施すことができる。そのような材料は、本開示が関係する当業者には容易に明らかである。実例として、ニッケルはそのような材料の1つである。
図1(a)のナノ複合材料102を参照して、樹枝状粒子104に付着するのは、シリコン、スズ(Sn)、ゲルマニウム(Ge)、鉛(Pb)、またはシリコン、スズ、ゲルマニウムおよび/もしくは鉛の合金もしくは固溶体の複数の孤立した無孔性ナノ粒子106である。便宜上、例示目的のためにのみ、炭素を除く第14族元素としてシリコンが関わる実施形態に言及する。
一般に、複数の孤立した無孔性シリコンナノ粒子106は、約5〜約200ナノメートルの平均最大寸法を有する。シリコンナノ粒子の表面に形成される自然酸化物は、厚さ約0.5〜約1ナノメートルであるため、平均最大寸法約1〜約3ナノメートルの粒子は小さすぎて本発明のアノードには使用することができない。
複数のシリコンナノ粒子106は、ナノ複合材料102の総重量の約15〜約90重量パーセント(wt%)を構成することができる。一般に、炭素は欠陥なく数多くの充電/放電サイクルを実行することができるため、特に炭素が樹枝状粒子104の導電材料として使用される場合、シリコン含有量を少なくすることによってアノードの長期安定性が得られる。その一方で、シリコン含有量を多くすると、得られるアノードは重量あたりの容量が改善される。したがって、Liイオン電池の長期安定性が、重量あたりの容量より要求される用途では、本開示が関係する当業者はさらに少量のシリコン含有量が使用されることを理解するであろう。同じように、Liイオン電池の容量が長期安定性よりも重要となる用途では、さらに多量のシリコン含有量を使用してナノ複合材料102を形成する。
一般に、本発明のアノードは、共に凝集させるかまたは集合させた、複数のナノ複合材料の構成単位102を含む。図2のプロセスフロー図の最後に示すように、これらの凝集体または集合体は、アノードの最終形状となるバルク単体100の形態でありうる。あるいは、これらの凝集体は、粒子または顆粒(たとえば図1(b)に示し、符号100を付与した実質的に球状の顆粒)の形態であることができ、他のそのような粒子または顆粒と共に密接に近接するように充填して母材を形成する。
凝集体100中の個々のナノ複合材料102は、少なくとも1つの他のナノ複合材料の構成単位102と電気を伝導するように集合している。一般に、これは、別のナノ複合材料102の樹枝状粒子104の表面の少なくとも一部に接触する1つのナノ複合材料102の樹枝状粒子104の表面の少なくとも一部を有することによって達成される。このように、アノードの導電性は、ナノ複合材料間の境界における表面抵抗によって不必要には低下しない。同じように、図1(b)に示すように、アノードが複数の凝集された粒子または顆粒100を含む場合、粒子または顆粒100は、各粒子100が少なくとも1つの他の粒子100に電気を伝導するように母材に充填されるか、または配置される。
ナノ複合材料102のシリコン量が多い実施形態では、さまざまなナノ複合材料102の樹枝状粒子100を確実に互いに十分密接に接触させることは、さらに困難であることに留意する必要がある。そのような場合、ナノ複合材料102の少なくとも一部に導電材料(図示せず)の任意の層またはコーティングを施すことによって、個々のナノ複合材料102間の電気伝導性を改善することができる。この任意のコーティングは、個別のナノ複合材料が互いに十分接近して集合体または凝集体100を形成する前、その間または後に、ナノ複合材料102に直接施すことができる。任意のコーティングの導電材料は、樹枝状粒子104の導電材料と同じ材料でも異なる材料でもよい。この任意のコーティングは、シリコンナノ粒子に直接施すことができるが、材料から成る必要があり、リチウムイオンがそのコーティングを通して拡散することを可能にする厚みを有する必要がある。また、任意の導電性コーティングは、電解質の分解を妨げるのに有用であり、固体電解質界面(SEI)層の形成をもたらす。
あるいは、導電性コーティングまたは導電性層の代わりに、導電性添加剤を使用して、さまざまなナノ複合材料102の樹枝状粒子100を確実に互いに十分密接に接触することができる。そのような添加剤の一例は、アノードの作製中および実装前に主に炭化する有機結合剤である。典型的な結合剤は、ポリマーを形成するのに使用するモノマー単位で、少なくとも約20原子百分率の炭素を有するポリマー材料を含む。好適なポリマーは、ポリエーテル、ポリエステル、メタクリル酸メチル系ポリマー、アクリロニトリル系ポリマー、ビニリデンフルオリド系ポリマーなどを含む。そのような目的の他の添加剤は、本開示が関係する当業者に知られている。
図1(b)および図2の凝集されたナノ複合材料100が示すように、ナノ複合材料102が集合する方法にかかわらず、アノードは、高レベルの多孔性を有する。しかし、アノードの正確な多孔率は、個々のナノ複合材料102のシリコン含有量に依存する。一般に、充電サイクル時のシリコン伸縮のために有用な細孔容積は、シリコンナノ粒子の容積の少なくとも約3倍になる。この閾値の細孔空間は、アノードのシリコンの膨張による歪みを最小限にするか、または完全に防ぐ。アノードの容積変化のあらゆる悪影響を最小限に抑えるためには、細孔容積はシリコンナノ粒子の総容積の約20倍以下に抑える必要がある。すなわち、細孔容積がシリコンナノ粒子の容積の約20倍以上である場合、アノードの体積あたりの容量は悪影響を受けるようになる。
上に示すアノードは、さまざまな技法を使用して作製することができる。図2は、アノードを作製するための一般的なプロセスを示す典型的な図である。図2のプロセスフロー図の第1ステップに示すように、これらのプロセスは、導電材料の複数の孤立したナノ粒子から、3次元かつランダムに配置された樹枝状粒子104を形成することを含む。次に、複数の孤立した無孔性シリコンナノ粒子106は、樹枝状粒子に付着して、ナノ複合材料粒子102を形成する。最終的には、複数のナノ複合材料粒子102を共に集合させて、バルク材料100または顆粒100(図1(b)に示す)を形成する。顆粒の場合は、複数の顆粒100を固めて、アノードとして機能する母材とすることができる。
導電材料の複数の孤立したナノ粒子は、多くの方法で樹枝状粒子104に集合させることができる。これらは、単に熱処理(たとえば粒子を共に焼結するか、あるいは、焼鈍する)、超音波処理、自然発生的に(たとえば隣接するナノ粒子の界面エネルギーの減少により)ナノ粒子を化学反応させることなどを使用することを含む。ナノ複合材料102をバルク材料または顆粒100に集合させる場合、表面積を最大にし、密度を最小にするために、凝集したナノ粒子がランダムな配置となることを確実にするように留意する必要がある。それ以外には、ナノ複合材料102をバルク材料または顆粒100に集合させる場合、ナノ粒子を秩序のある配置にすることによって最密充填にし、これにより、多孔率(最終的には表面積)を低下させ、バルク材料または顆粒100の凝集したナノ複合材料の密度を増大させる。
樹枝状粒子104が形成されると、シリコンナノ粒子106はその上に付着することができる。いくつかの実施形態では、樹枝状粒子104の表面でシリコンナノ粒子106を直接成長させることができる。これを実施するためには多くの蒸着法を使用することができ、物理蒸着およびその変形例の全て、化学蒸着およびその変形例の全て、スパッタリングおよびその変形例の全て、アブレーション蒸着およびその変形例の全て、分子ビームエピタクシおよびその変形例の全て、電子噴霧イオン化およびその変形例の全てなどを含むが、これに限定されない。他の実施形態では、シリコンナノ粒子106を単独で調製し、物理的手段または化学的手段を使用して、樹枝状粒子104の表面に結合させることができる。そのような方法は、本開示が関係する当業者に知られている。
シリコンナノ粒子106は、連続フィルムまたは実質的に連続するフィルムを樹枝状粒子104の表面に形成しないように、孤立した粒子であることが重要である。孤立した粒子として残ることによって、シリコンは、アノードに最小限の歪みで、あるいは全く歪みを与えることなく、充電サイクル中に伸縮することができる。その一方では、シリコンが連続フィルムまたは連続層として樹枝状粒子104に付着した場合、アノード全体では細孔の空間は少なくなると考えられる。これにより、充電サイクル中のアノードへの/からのリチウムイオンの移動が遅くなるか、減少する。また、充電サイクル時、アノードはさらにかなりの伸縮を受けるため、さらに大きく歪む可能性がある。
同じように、シリコンナノ粒子106は、多孔性であるというよりむしろ密度が十分に高い(すなわち、ナノ粒子の総表面積に対して細孔壁が約5パーセント以下である)必要がある。シリコン自体の多孔性によって、リチウムイオンが細孔壁内に捕捉されることになり、これにより、アノードに対して容量損失を引き起こす。
シリコンナノ粒子106が樹枝状粒子104に付着すると、ナノ複合材料の構成単位102が形成され、アノード構造全体を形成することができる。すなわち、複数のナノ複合材料の構成単位102を共に集合させて、アノードを形成することができる。場合によっては、ナノ複合材料の構成単位102を集合させて、さらに大きな粒子または顆粒100を形成することができる。次に、複数の顆粒は、固めて母材にすることができ、これはアノードとして機能するようになる。あるいは、ナノ複合材料の構成単位102を集合させてバルク構造体100を形成することができ、これがアノードとして機能するようになる。
ナノ複合材料の構成単位102は、さまざまな方法を使用して凝集させることができる。これらの方法は、自己集合化学、圧力、熱、造粒、結合剤、それらの組み合わせなどの使用を含む。そのような方法は、本開示が関係する当業者に知られている。
任意の導電性コーティングを使用する場合、ナノ複合材料の構成単位102の生成後、ナノ複合材料の構成単位102を凝集させるステップ前または中にコーティングを施すことができる。あるいは、ナノ複合材料の構成単位102を凝集させた後に、凝集したナノ複合材料の構成単位102に任意の導電性コーティングを塗布することができる。このコーティングは、シリコンナノ粒子106を成長させるために、上に記載した方法のいずれかを使用してナノ複合材料の構成単位102に塗布することができる。
しかし、導電性添加剤を任意に使用する場合、ナノ複合材料の構成単位102を凝集させるステップ中または後に添加剤を組み込むことができる。そのような添加剤は、添加剤を導入するための既知の方法を使用して、組み込むことができる。
ナノ複合材料の構成単位102が顆粒または粒子100に凝集されると、複数の顆粒または粒子100は、互いに近接して配置され、母材を形成し、これはアノードとして機能することができる。
アノードが形成されると、Liイオン電池の作製において実装することができる。そのような電池は、本願明細書に記載するアノード、カソードおよび電解質セパレータを含み、電解質セパレータはアノードとカソードとの間に挿入される。本開示が関係する当業者に理解されるように、本願明細書に記載するアノードを使用することによって、あらゆる種類のLiイオン電池を形成することができる。
Liイオン電池の動作時には、本開示が関係する当業者に理解されるように、電池は充電したり、および放電したりすることができる。実例として、電池が使用中(すなわち放電時)の場合、リチウムイオンはアノードのシリコンナノ粒子106からデインターカレートし(シリコンナノ粒子106の収縮を引き起こし)、イオン伝導性電解質を移動して、カソードにインターカレートする。Liイオン電池の内部回路の各リチウムイオンの運動は、外部回路の電子の運動によって補償され、これにより、電流を発生させる。これらの反応で放出される重量エネルギー密度は、2つの電極間の電位差と、カソードにインターカレートされるリチウムの量とに比例する。
一方では、バッテリーの充電時または再充電時には、逆方向のプロセスが発生する。すなわち、電子が外部回路で(電池を充電する電源から)逆方向に移動する場合、リチウムイオンはカソードからデインターカレートし、イオン伝導性電解質を移動し、アノードのシリコンナノ粒子106にインターカレートし、シリコンナノ粒子106の膨張または拡大を引き起こす。
さらに、本願明細書に記載するアノードの構造により、アノードに最小限しか、または全く歪みを与えずに、充電サイクルプロセスを数多く繰り返すことが可能である。
典型的なアノード構造およびアノード構造を作製するプロセスを記載する。この特定の実施形態では、樹枝状粒子104は、共に焼鈍されたカーボンブラックナノ粒子から形成される。カーボンブラックナノ粒子を焼鈍すると、炭素の純度が増大し、アノードのサイクル寿命が増大するようになる。カーボンブラックナノ粒子は、他の炭素の同素体に比してコストおよび初期の純度が比較的低いことから本実施形態に使用される。
焼鈍されたカーボンブラックナノ粒子を含む樹枝状粒子104が形成されると、シリコンナノ粒子106は、化学蒸着法(CVD)を使用して表面で成長する。特に、シランまたはクロロシランの前躯体組成物は、カーボンブラック樹枝状粒子104の表面にシリコンを蒸着させるように分解する。カーボンブラック樹枝状粒子104の表面のあらゆる欠陥が、シリコンナノ粒子の成長のための核形成部位として機能する。シリコンナノ粒子106の表面に多量の自然酸化物が形成されないように、成長時に酸素の存在を最小限に抑えるよう注意する必要がある。シリコンナノ粒子CVDステップが完了すると、ナノSi−C複合材料の構成単位102が形成される。
次に、複数のナノSi−C複合材料102を顆粒100の形態に共に圧縮することができる。複数の圧縮されたナノSi−C複合材料102を、炭素の層が炭化水素の前駆体の分解によって顆粒100のさまざまな表面の少なくとも一部で成長する炭素CVDステップに曝されることによって、顆粒100の形状を維持することができる。複数のナノSi−C複合材料102は、造粒方法によって圧縮させることができる。
場合によっては、複数の圧縮ナノSi−C複合材料102と犠牲結合剤とを混合することによって顆粒100の形状を維持することができる。顆粒100は、無酸素環境の熱処理に曝して犠牲結合剤を炭化することができる。
次に、複数の顆粒100を共に集合させて、アノードの所望の形状を有する母材を形成することができる。母材の形状は、複数のナノSi−C複合材料102から顆粒100を形成するための記載した方法のいずれかを使用して維持することができる。
他の状況では、顆粒100の代わりに、アノードの最終的に望ましい形状に複数のナノSi−C複合材料102を共に圧縮することができる。同じように、そのようなバルク圧縮したアノード体100の形状は、複数のナノSi−C複合材料102から顆粒100を形成するための記載された方法のいずれかを使用して維持することができる。
本発明のさまざまな実施形態を、以下の非限定的な実施例によってさらに説明する。
実施例1:Si−C複合材料アノード材の作製および特徴づけ
本実施例では、高容量、安定性能および、粉砕したグラファイト(すなわち約15〜約30マイクロメータ)に匹敵する粒度を有するSi−C多孔性複合材料顆粒を形成するために、階層的な「ボトムアップ」法を使用した。この粒度は、Liイオン電池電極の作製に一般に使用され、ナノ粒子と同じ吸入リスクはない。この「ボトムアップ」法は、急速充電能力を有する高容量の安定した複合材料アノードの作製を可能にした。
簡潔には、化学蒸着法(CVB)合成プロセスは、カーボンブラック(CB)ナノ粒子の表面にSiナノ粒子が蒸着するように設計されており、CBナノ粒子は、高温での予備焼鈍中に短い樹状鎖を形成する。約500nm〜約1μmの多分岐鎖状のナノ複合材料は、(図2に示す概略図のように)炭素の常圧CVD蒸着中に自己集合して、大きな多孔性の球状顆粒となった。SiCVD蒸着の蒸着時間ならびに蒸着システムの圧力および温度によって、蒸着されるSiナノ粒子の大きさが決定された。樹枝状粒子の分岐鎖の大きさと蒸着されたシリコンナノ粒子の大きさによって、顆粒の孔径が決定された。複合材料顆粒の直径は、炭素CVDプロセスパラメータおよび最初の分鎖状炭素の樹枝状粒子の大きさに影響を受けた。したがって、開発したプロセスにより、複合材料顆粒の粒度、孔径および組成の制御が可能となった。
焼鈍された鎖状のCB粒子は、その構造が開放され、見掛け密度がきわめて低く、比表面積が大きい(約80m2/g)ことから、Si蒸着のために複数の接触可能部位を備えることから、Si球体集合体の基材として選択された。カーボンブラックのコストがきわめて低く(精製した天然グラファイトのコストの約10〜約20%)、生産量がきわめて大きい(天然グラファイトの約9倍)ことは、合成した複合材料顆粒のコストを低く維持するのに有用である。炭素電極の不純物は、電池の動作に弊害をもたらし、寄生的な副作用、電池内での気泡発生、自己放電および電池の貯蔵寿命の劣化の一因となる。約2000℃超でのCBの焼鈍は、グラファイト化、隣接粒子の結合、および、最も重要なことには、きわめて高度な精製(約99.9%以上)をもたらし、特性の一貫性を促進し、これらはLiイオン電池システムには望ましく、酸による化学精製では達成できない。
シリコンナノ粒子の蒸着を、約500℃、約1時間の低圧力(約1トル)シラン(SiH4)分解によって実施した。透過電子顕微法(TEM)によって、ナノ粒子が直径約10〜約30nmの球形を有し、図1(a)に示すように、焼鈍されたCB(図3(a))の表面に蒸着することが明らかになった。図3(b)に示すように、ほとんどのナノ粒子が、非晶質の微細構造を示すか、または無秩序性が高かった。ナノ粒子は、カーボン表面で高密度にコーティングされ、グラファイト組織の縁に十分付着した。安定した核が形成されると、核表面の気体種の吸着によって成長が起こった。粒子の球形によって、シリコンとCB表面との間の接触面積が最小となるが、これは恐らく、Siとグラファイト化したCB粒子の均一面(無視できる程度の表面官能性濃度しか有しない)との間の界面エネルギーによる。合成温度が低いことによって、シリコン原子の表面移動が最小限に抑えられ、シリコン表面の滑らかな形態をもたらしたと考えられる。図3(d)に示すように、エネルギー分散X線分光分析(EDX)により、不純物は試料中に検出されなかった。
湿式造粒法では、液体結合剤は、攪拌されると小さい一次粒子を湿潤し、一次粒子は、粘性力および毛細管力の組み合わせによって、さらに大きな球粒子に自己集合した。乾燥処理または焼鈍処理により、結合剤は顆粒の形状を保つ高密度固体に変形する。電極粒子に関しては、固形の顆粒は理想的には、リチウムイオンに対して高導電性、高機械的安定性および高透過性を有する必要がある。グラファイトカーボンは、これらの属性の特有の組み合わせを示す。Siナノ粒子の酸化を防ぐために、造粒のための炭素の前駆体結合剤として炭化水素を選定した。従来の湿式造粒プロセスでは、液体結合剤は通常、液滴として導入される。液滴は粉体表面の細孔に浸透し、初期核を形成し、初期核は経時的に成長する。液滴の寸法が比較的小さい場合、核形成は、粒子およびその後粒子合体の表面で液滴が広まることによって発生する。プロセスは、溶融凝集と同じであり、結合剤溶融物および溶融コーティングを施した粒子は共に密着して顆粒を形成する。しかし、顆粒を制御して均一に形成するために必要となる均一な結合剤の蒸着を実現することは、通常困難である。したがって、この試験では結合剤は気体状で導入した。
造粒および炭素蒸着の同時プロセスは、約700℃、約30分のプロピレン(C36)の分解によって行った。この高温ステップによって、蒸着されたシリコンナノ粒子が十分結晶化された。図3(e)に示すように、生成した試料をX線回折(XRD)による分析によって、シリコンナノ粒子の平均粒径は約30nmであることが示された。透過型電子顕微鏡による試験によって、約700℃への曝露後、Siナノ粒子の結晶構造が確認された(図3(f))。
図4(a)および4(b)のSEMマイクログラフは、炭素蒸着の間に形成された球状顆粒を示す。図4(b)および4(c)に示すように、約500nm〜約1μmの表面凹凸により、粒子表面は粗面であった。炭素コーティングを施したものの、図4(d)で明らかなように小さいシリコンナノ粒子が表面に現われた。顆粒球の直径は、約15〜約35μmであり、平均直径約26μmの狭粒度分布を示した(図4(e))。図6に示すように、顆粒粒度分布は、造粒プロセス条件によって制御され、特定用途に最適化することができた。プロピレン分解は複数の中間ステップを介して行った。C36分解の中間ステップの炭化水素生成物は、CVD反応時に、基板の表面に吸着するトルエン、エチルベンゼン、スチレン、ナフタレン、ビフェニルなどのさらに分子量が大きい化合物を形成することが知られている。吸着状態では、最終的に炭化する前に、液体凝集結合剤として作用した。初めに、ナノ粒子を攪拌するために試料管を振動させた。しかし、さらに実験を重ねた結果、顆粒の密度がきわめて小さいことから振動させる必要がないことがわかった。人工攪拌しないで簡易な水平チューブで顆粒全てを合成した。
ボトムアップ型集合体は、一次粒子の表面積の大部分を維持した。実際には、図4(f)に示すように、N2ガス吸着測定によって、炭素蒸着後の比表面積(SSA)の減少がかなり少ないことが示されたが、Si−C自己集合体顆粒のBrunauer Emmett Teller(BET)比表面積は約24m2/gであり、シリコンでコーティングを施したCB(約33m2/g)に近かった。球状粒子の孔径分布は、約30〜約100nmの細孔の存在を示した(図4(g))。これらの細孔は、図4(c)および4(d)に示す走査型電子顕微鏡マイクログラフにも現われた。純CBの表面の炭素コーティングによって、表面特徴がさらに大きく、直径約10〜約30nmの目に見えない粒子を有する多孔性顆粒が形成した(図4(h))。
実施例2:Si−C複合材料アノードを使用するコイン電池の作製および特徴づけ
実施例1で作製したアノードの電気化学性能を評価するために、Li金属対電極を有するコイン電池(2016)を使用した。図5(a)に示すように、約50重量パーセントのSiを含む試料の特定の可逆的なデインターカレーション容量は、C/20で約1950mAh/gに達した。この重量あたりの容量は、グラファイトの理論容量の約5倍、高性能グラファイトアノードの理論容量の約6倍、焼鈍されたカーボンブラックの理論容量の約16倍であった(図5(a)、5(b)および図7)。シリコンナノ粒子単独の理論比容量は、C/20で約3670mAh/gとなると推定され、ナノ粒子に関してこれまでに報告された中で最も高い値である。それはシリコンの理論容量に接近した(Li22Si5を実施した場合、約4200mAh/g)。そのような高い理論比容量値は、設計した複合構造にリチウム挿入のための活性Siの近接性が高いことを示す。全炭素の寄与度は、約230mAh/g(115mAh/0.5g)と推定された。体積あたりの容量は、C/20で約1270mAh/ccと測定され、これはグラファイトアノードの約620mAh/gより高くなった。第1のサイクルの不可逆的容量損失(図5(a))は、固体電解質の相間形成に関係し、カーボンブラック(図5(b)および図7)とは異なり、電極容量が高いため(図4(g))、かなり小さくなる(約15%)。
シリコンアノードは、反応速度の低下を引き起こすことが知られているが、実施例1の自己集合体電極は、きわめて高い速度能力を示した。急速放電速度が1Cおよび8Cの複合材料アノードの理論比容量は、それぞれ1590mAh/gおよび870mAh/gであり、C/20の約82%および約45%であった(図5(a)および5(b))。リチウム拡散係数が高く、総容量が低いグラファイトでさえ、速度8C(2.98A/g)でそのような容量保持を果たすことができず、約40mAh/gのデインターカレーション容量を示し、これはC/20理論比容量の13%であった(図5(b))。同じ電流密度値(2.98A/g)に関しては、実施例1の複合Si−C電極は容量1500mAh/g超を示し、これは焼鈍されたカーボンブラックの37倍超であった。粒度は大きいものの(図4(a)および4(b))、Liイオンは各顆粒内の活性アノード材へ急速に到達することができるのは明らかである。
図5(c)の微分容量曲線は、0.21Vおよび0.06Vでリチウム化(リチウム挿入)のピークが広く、0.5Vで脱リチウム化(リチウム抽出)のピークが狭いことを示す。0.2Vで一般に観察される炭素脱リチウム化のピークは、アノード容量全体への炭素の寄与度がきわめて低いため、目に見えないほど小さかった。ミクロン単位のSi粉体およびSiナノワイヤー電池で報告されることが多い0.3Vの脱リチウム化のピークは存在しなかった。第1のサイクル後の0.5Vのピーク高さの増大は、Li抽出反応速度が改善したことを示す。ワイヤー電池に関する前の試験に従って、第1のサイクルでの結晶SiへのLi挿入による非晶質Si−Li合金の形成は、0.1Vで開始された。以降のサイクルは、0.21Vでさらなるリチウム化のピークを示し、これは非晶質Si−Li相のさらに高電圧でのリチウム化に対応する。
Li挿入中に、Si膨張に対して複合材料顆粒で利用可能な細孔(図4(c)、4(d)、44(f)および4(g))は、アノード性能が効率的かつ安定的なものとなる(図5(a))。高速混合、カレンダおよび充放電サイクル後のアノード粒子のSEM試験では、顆粒のきわめて優れたロバスト性が示された(図5(d))。Si−C粉体のタップ密度は、約0.49g/ccであると評価され、グラファイトよりも低い(約1.3g/cc)が、焼鈍されたカーボンブラックよりも高い(約0.22g/cc)。Siナノ粉体(10〜30nm)単独では、タップ密度はさらに低くなると予想された。
良好な試料安定性および高い速度能力と共に観測された高容量(図5(a))は、Si−C複合材料粉体では前例のないものであった。通常、高い秩序性が要求される多くのフォトニック用途、電子用途または膜用途とは異なり、実施例1に従って集合した顆粒は、その構造の無秩序性から便益を受けると考えられる。Liイオンの経路は、拡大したシリコンリチウム合金粒子によって、もしくは不均一に形成された固体電解質界面(SEI)の領域によって、1つの狭チャネルで阻害されるか、または妨害される場合、相互接続した非同期的な多孔性ネットワークは、これらの顆粒の急速充電能力を維持しつつ、イオンの流れの方向を変えることを可能にする。したがって、顆粒の無秩序性は、いくつかのフォニック結晶および触媒構造などに見られるように、複合材料アノードの官能性を高めると考えられる。
したがって、これらの2つの実施例は、エネルギー貯蔵用途に使用するための桁違いの特性を備えるナノ複合材料粉体の合理的設計のための階層的なボトムアップ型集合方法の用途を示した。ナノ粒子またはナノウィスカーは、吸入リスクおよび多くの場合に爆発リスクがあり、フローおよび取扱性が不十分であり、計測および制御が難しいことが知られているが、これらの実施例のナノSi−C複合材料顆粒は、取扱性を改善し、粉塵量を減少させて損失を最小にし、バルク密度を増大させ、他にも優れた点を備えている。
本発明の実施形態は、本願明細書に開示する特定の製剤、プロセスステップおよび材料に限定されず、多少変更することができる。さらに、本願明細書で使用する用語は、例示的実施形態のみを説明する目的で使用され、限定することを意図したものではなく、本発明のさまざまな実施形態の範囲は、本願の特許請求の範囲およびその均等物によってのみ限定される。
したがって、本開示の実施形態は、例示的実施形態を特に参照して詳細に記載しているが、本願の特許請求の範囲に定義するように、変形や改変が開示の範囲内で実施することができることを当業者は理解されよう。したがって、本発明のさまざまな実施形態の範囲は、上記の実施形態に限定されるべきでなく、本願の特許請求の範囲およびその均等物によってのみ定義されるべきである。

Claims (26)

  1. 複数の凝集されたナノ複合材料を有する多孔性複合材料を含むアノードであって、前記複数のナノ複合材料はそれぞれ、
    導電材料のナノ粒子の、3次元かつランダムに配置された集合体を含む樹枝状粒子と、
    前記樹枝状粒子の表面に付着する炭素を除く第14族元素またはその混合物の複数の孤立した無孔性ナノ粒子と、を含み、
    前記複数の凝集されたナノ複合材料の各ナノ複合材料は、前記複数の凝集されたナノ複合材料中の隣接するナノ複合材料の樹枝状粒子の少なくとも一部に電気を伝導する、前記樹枝状粒子の少なくとも一部を有する、アノード。
  2. 前記樹枝状粒子の前記導電材料は、非晶質炭素またはグラファイトカーボンである、請求項1に記載のアノード。
  3. 前記非晶質炭素はカーボンブラックである、請求項2に記載のアノード。
  4. 前記炭素を除く第14族元素またはその混合物はシリコンを含む、請求項1に記載のアノード。
  5. 前記多孔性複合材料は、前記複数の凝集されたナノ複合材料の少なくとも1つの樹枝状粒子の表面の少なくとも一部に付着する導電性コーティングをさらに含む、請求項1に記載のアノード。
  6. 前記導電性コーティングは炭素から形成される、請求項5に記載のアノード。
  7. 前記複数の凝集されたナノ複合材料は、導電性添加剤を使用して共に凝集される、請求項1に記載のアノード。
  8. 前記導電性添加剤は炭素である、請求項7に記載のアノード。
  9. 前記複数の孤立した無孔性ナノ粒子は、5〜200ナノメートルの平均最大寸法を有する、請求項1に記載のアノード。
  10. 前記複数の孤立した無孔性ナノ粒子は、各ナノ複合材料の15〜90重量パーセントを構成する、請求項1に記載のアノード。
  11. 前記多孔性複合材料は、球状の顆粒である、請求項1に記載のアノード。
  12. 前記多孔性複合材料中の総細孔容積は、前記多孔性複合材料中の前記ナノ粒子全てによって占められる容積の少なくとも倍である、請求項1に記載のアノード。
  13. 前記多孔性複合材料中の前記総細孔容積は、前記多孔性複合材料中の前記ナノ粒子全てによって占められる前記容積の20倍未満である、請求項12に記載のアノード。
  14. 前記樹枝状粒子の前記表面上の前記孤立した無孔性ナノ粒子の少なくとも一部は、互いに接触する、請求項1に記載のアノード。
  15. 複数の球状の多孔性複合材料顆粒を含む母材を有するアノードであって、前記複数の顆粒の少なくとも1つは、 複数の凝集されたナノ複合材料を含み、前記複数の凝集されたナノ複合材料の少なくとも1つのナノ複合材料は、
    焼鈍されたカーボンブラックナノ粒子の、3次元かつランダムに配置された集合体を含む樹枝状粒子と、
    前記樹枝状粒子の表面に付着する複数の孤立した無孔性シリコンナノ粒子と、を含み、
    前記少なくとも1つのナノ複合材料は、前記複数の凝集されたナノ複合材料中の隣接するナノ複合材料の樹枝状粒子の少なくとも一部に電気を伝導する、前記樹枝状粒子の少なくとも一部を有する、アノード。
  16. 請求項1または15に記載のアノードを含む電池。
  17. アノードを作製する方法であって、
    複数の導電材料の孤立したナノ粒子から、3次元かつランダムに配置された樹枝状粒子を形成することと、
    炭素を除く第14族元素またはその混合物の複数の孤立した無孔性ナノ粒子を前記樹枝状粒子の表面に付着させてナノ複合材料粒子を形成することと、を含む方法。
  18. 複数のナノ複合材料粒子を集合させて、バルク単体または球状の顆粒を形成することをさらに含み、前記複数のナノ複合材料粒子の各ナノ複合材料粒子は、前記複数の凝集されたナノ複合材料粒子中の隣接するナノ複合材料粒子の樹枝状粒子の少なくとも一部に電気を伝導する、前記樹枝状粒子の一部を有する、請求項17に記載の方法。
  19. 複数の顆粒を集合させて、アノード母材を形成することをさらに含み、各顆粒の少なくとも1つのナノ複合材料粒子の少なくとも一部は、隣接する顆粒の少なくとも1つのナノ複合材料粒子の少なくとも一部の樹枝状粒子に電気を伝導する、樹枝状粒子を有する請求項18に記載の方法。
  20. 前記樹枝状粒子の前記導電材料の前記ナノ粒子は、カーボンブラックのナノ粒子である、請求項17に記載の方法。
  21. 前記炭素を除く第14族元素またはその混合物はシリコンである、請求項17に記載の方法。
  22. 前記複数の孤立した無孔性シリコンナノ粒子を付着させることは、シランまたはクロロシランの分解生成物の化学蒸着を含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記複数のナノ複合材料粒子を集合させて前記バルク単体または前記球状の顆粒を形成することは、前記複数のナノ複合材料粒子の造粒を含む、請求項18に記載の方法。
  24. 前記造粒は、最終的には炭化する高分子結合剤を使用する湿式造粒法を含む、請求項23に記載の方法。
  25. 集合させた前記複数のナノ複合材料粒子の少なくとも一部に導電性コーティングを塗布することをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  26. 電気の伝導を高めるために導電性添加剤を加えることをさらに含む、請求項17に記載の方法。
JP2012532289A 2009-09-29 2010-09-29 電極、リチウムイオン電池ならびにこれらを作製する方法および使用する方法 Active JP5752696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24674109P 2009-09-29 2009-09-29
US61/246,741 2009-09-29
PCT/US2010/050794 WO2011041468A1 (en) 2009-09-29 2010-09-29 Electrodes, lithium-ion batteries, and methods of making and using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013506264A JP2013506264A (ja) 2013-02-21
JP5752696B2 true JP5752696B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=43826640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012532289A Active JP5752696B2 (ja) 2009-09-29 2010-09-29 電極、リチウムイオン電池ならびにこれらを作製する方法および使用する方法

Country Status (5)

Country Link
US (8) US9373838B2 (ja)
EP (2) EP2483956B1 (ja)
JP (1) JP5752696B2 (ja)
CN (1) CN102598373B (ja)
WO (1) WO2011041468A1 (ja)

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2007319213B2 (en) 2006-11-15 2014-06-12 Basf Se Electric double layer capacitance device
US9966197B2 (en) 2009-02-25 2018-05-08 Cf Traverse Llc Energy storage devices including support filaments
US10727481B2 (en) 2009-02-25 2020-07-28 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US9362549B2 (en) 2011-12-21 2016-06-07 Cpt Ip Holdings, Llc Lithium-ion battery anode including core-shell heterostructure of silicon coated vertically aligned carbon nanofibers
US9349544B2 (en) 2009-02-25 2016-05-24 Ronald A Rojeski Hybrid energy storage devices including support filaments
US9917300B2 (en) 2009-02-25 2018-03-13 Cf Traverse Llc Hybrid energy storage devices including surface effect dominant sites
US10193142B2 (en) 2008-02-25 2019-01-29 Cf Traverse Llc Lithium-ion battery anode including preloaded lithium
US10056602B2 (en) 2009-02-25 2018-08-21 Cf Traverse Llc Hybrid energy storage device production
US11233234B2 (en) 2008-02-25 2022-01-25 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US9412998B2 (en) 2009-02-25 2016-08-09 Ronald A. Rojeski Energy storage devices
US9941709B2 (en) 2009-02-25 2018-04-10 Cf Traverse Llc Hybrid energy storage device charging
US9705136B2 (en) 2008-02-25 2017-07-11 Traverse Technologies Corp. High capacity energy storage
US10205166B2 (en) 2008-02-25 2019-02-12 Cf Traverse Llc Energy storage devices including stabilized silicon
US9431181B2 (en) 2009-02-25 2016-08-30 Catalyst Power Technologies Energy storage devices including silicon and graphite
US9979017B2 (en) 2009-02-25 2018-05-22 Cf Traverse Llc Energy storage devices
KR102139269B1 (ko) 2009-07-01 2020-08-11 바스프 에스이 초고순도의 합성 탄소 물질
EP2483956B1 (en) 2009-09-29 2018-12-19 Georgia Tech Research Corporation Electrodes, lithium-ion batteries, and methods of making and using same
SG10201500763XA (en) * 2009-10-30 2015-04-29 Univ Rice William M Structured silicon battery anodes
WO2012045002A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Energ2 Technologies, Inc. Enhanced packing of energy storage particles
US10256458B2 (en) 2011-04-01 2019-04-09 Georgia Tech Research Corporation Curved two-dimensional nanocomposites for battery electrodes
US20120262127A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Energ2 Technologies, Inc. Flow ultracapacitor
JP2012229146A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Hikari Kobayashi シリコン微細粒子の製造方法及びそれを用いたSiインク、太陽電池並びに半導体装置
CN103947017B (zh) 2011-06-03 2017-11-17 巴斯福股份公司 用于混合能量存储装置中的碳‑铅共混物
JP2014525651A (ja) * 2011-08-19 2014-09-29 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ アノード電池材料およびその製造方法
JP5857614B2 (ja) 2011-10-17 2016-02-10 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質
US20150171426A1 (en) * 2011-12-02 2015-06-18 Brookhaven Science Associates, Llc POROUS AMORPHOUS GeOx AND ITS APPLICATION AS AN ANODE MATERIAL IN LI-ION BATTERIES
US9409777B2 (en) 2012-02-09 2016-08-09 Basf Se Preparation of polymeric resins and carbon materials
KR102350496B1 (ko) * 2012-02-27 2022-01-11 로날드 앤쏘니 로제스키 하이브리드 에너지 저장 장치
US9401511B2 (en) * 2012-08-08 2016-07-26 Robert Bosch Gmbh Metal/oxygen battery with modified electrode
US10374221B2 (en) 2012-08-24 2019-08-06 Sila Nanotechnologies, Inc. Scaffolding matrix with internal nanoparticles
US10263279B2 (en) 2012-12-14 2019-04-16 Sila Nanotechnologies Inc. Electrodes for energy storage devices with solid electrolytes and methods of fabricating the same
WO2014110136A1 (en) 2013-01-08 2014-07-17 Sion Power Corporation Passivation of electrodes in electrochemical cells
US9559348B2 (en) 2013-01-08 2017-01-31 Sion Power Corporation Conductivity control in electrochemical cells
KR101749505B1 (ko) * 2013-02-15 2017-06-21 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질 및 이를 채용한 음극과 리튬 전지
WO2014143213A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Energ2 Technologies, Inc. Composite carbon materials comprising lithium alloying electrochemical modifiers
JP6106870B2 (ja) * 2013-03-15 2017-04-05 国立研究開発法人物質・材料研究機構 リチウム電池用電極活物質
US10797310B2 (en) 2013-03-21 2020-10-06 Sila Nanotechnologies Inc. Electrochemical energy storage devices and components
KR20160018717A (ko) * 2013-07-23 2016-02-17 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 복합 입자 및 그 제조 방법과 전극 및 비수 전해질 이차 전지
WO2015029128A1 (ja) * 2013-08-27 2015-03-05 株式会社日立製作所 負極活物質並びにこれを用いた負極合剤、負極及びリチウムイオン二次電池
US9431651B2 (en) 2013-08-30 2016-08-30 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Composite material for a lithium ion battery anode and a method of producing the same
US11721831B2 (en) 2013-08-30 2023-08-08 Sila Nanotechnologies, Inc. Electrolyte or electrode additives for increasing metal content in metal-ion batteries
US10873074B2 (en) * 2013-10-04 2020-12-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Large-volume-change lithium battery electrodes
US10195583B2 (en) 2013-11-05 2019-02-05 Group 14 Technologies, Inc. Carbon-based compositions with highly efficient volumetric gas sorption
US10224537B2 (en) 2013-11-29 2019-03-05 Sila Nanotechnologies, Inc. Fluorides in nanoporous, electrically-conductive scaffolding matrix for metal and metal-ion batteries
US9882198B2 (en) 2014-02-04 2018-01-30 The Regents Of The University Of Michigan High performance lithium battery electrodes by self-assembly processing
US10147966B2 (en) 2014-02-20 2018-12-04 Sila Nanotechnologies, Inc. Metal sulfide composite materials for batteries
KR102546284B1 (ko) 2014-03-14 2023-06-21 그룹14 테크놀로지스, 인코포레이티드 용매의 부재하의 졸-겔 중합을 위한 신규한 방법 및 그러한 방법으로부터의 가변형 탄소 구조의 생성
US10109885B2 (en) 2014-05-07 2018-10-23 Sila Nanotechnologies, Inc. Complex electrolytes and other compositions for metal-ion batteries
US11038165B2 (en) 2014-05-29 2021-06-15 Sila Nanotechnologies, Inc. Ion permeable composite current collectors for metal-ion batteries and cell design using the same
JP6367652B2 (ja) * 2014-08-27 2018-08-01 国立研究開発法人物質・材料研究機構 シリコン(Si)系ナノ構造材料及びその製造方法
US9966598B2 (en) 2014-09-30 2018-05-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University High capacity prelithiation reagents and lithium-rich anode materials
KR101766535B1 (ko) * 2014-10-02 2017-08-10 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 음극활물질, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US10340520B2 (en) * 2014-10-14 2019-07-02 Sila Nanotechnologies, Inc. Nanocomposite battery electrode particles with changing properties
WO2016137024A1 (ko) * 2015-02-24 2016-09-01 (주)오렌지파워 실리콘 음극 활물질 및 이의 제조 방법
WO2016160703A1 (en) 2015-03-27 2016-10-06 Harrup Mason K All-inorganic solvents for electrolytes
TWI623138B (zh) * 2015-04-28 2018-05-01 烏明克公司 用於鋰離子電池組之陽極中的複合物粉末、用於製造複合物粉末的方法、及鋰離子電池組
DE102015207814A1 (de) * 2015-04-28 2016-11-03 Benecke-Kaliko Ag Elektrisch leitfähige Materialzusammensetzung
WO2017011594A1 (en) 2015-07-13 2017-01-19 Sila Nanotechnologies Inc. Stable lithium fluoride-based cathodes for metal and metal-ion batteries
WO2017031006A1 (en) * 2015-08-14 2017-02-23 Energ2 Technologies, Inc. Composites of porous nano-featured silicon materials and carbon materials
EP3836261A1 (en) 2015-08-28 2021-06-16 Group14 Technologies, Inc. Novel materials with extremely durable intercalation of lithium and manufacturing methods thereof
CN108140817B (zh) 2015-10-05 2021-10-29 新罗纳米技术有限公司 电池、含复合材料颗粒的电池电极成分及其制造方法
JP6995786B2 (ja) * 2016-06-14 2022-01-17 ネクシオン リミテッド 金属イオン電池用電極
CN107528048B (zh) * 2016-06-15 2022-02-01 罗伯特·博世有限公司 硅碳复合物、制备该复合物的方法、包含该复合物的电极材料及电池
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
WO2018071469A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-19 Princeton University Membrane-free minimal architecture zinc bromine battery with bromine-trapping composite carbon foam electrode
CN106505190B (zh) * 2016-10-18 2019-03-22 惠州市德广隆能源科技有限公司 一种三维枝状硅负极电极材料及制备方法
KR20190086548A (ko) * 2016-11-28 2019-07-22 실라 나노테크놀로지스 인코포레이티드 개선된 바인더, 구조 및 성능을 갖는 고용량 배터리 전극
CN117198764A (zh) 2016-12-02 2023-12-08 快帽系统公司 能量存储装置及制备电极活性层的方法
WO2018165610A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 Group 14 Technologies, Inc. Decomposition of silicon-containing precursors on porous scaffold materials
US11581523B2 (en) 2017-10-19 2023-02-14 Sila Nanotechnologies, Inc. Anode electrode composition of Li-ion battery cell
FR3075826B1 (fr) 2017-12-22 2019-12-20 Nanomakers Procede de fabrication incorporant des particules a base de silicium
GB2580033B (en) 2018-12-19 2021-03-10 Nexeon Ltd Electroactive materials for metal-Ion batteries
GB201818232D0 (en) 2018-11-08 2018-12-26 Nexeon Ltd Electroactive materials for metal-ion batteries
GB201818235D0 (en) 2018-11-08 2018-12-26 Nexeon Ltd Electroactive materials for metal-ion batteries
CN113508474A (zh) 2018-12-21 2021-10-15 奈克松有限公司 用于制备金属离子电池用的电活性材料的方法
US10508335B1 (en) 2019-02-13 2019-12-17 Nexeon Limited Process for preparing electroactive materials for metal-ion batteries
US11245134B2 (en) 2019-01-02 2022-02-08 International Business Machines Corporation Lithium energy storage device with composite anode
US11961958B2 (en) 2019-05-27 2024-04-16 International Business Machines Corporation 3D textured composite silicon anode and fluorinated lithium compound electrochemical cell
US11489219B2 (en) 2019-06-18 2022-11-01 International Business Machines Corporation Encapsulating in-situ energy storage device with electrode contact
US11557765B2 (en) 2019-07-05 2023-01-17 Fastcap Systems Corporation Electrodes for energy storage devices
US11322787B2 (en) 2019-11-18 2022-05-03 International Business Machines Corporation Encapsulating in-situ energy storage device with cathode contact
US11876233B2 (en) 2020-02-20 2024-01-16 International Business Machines Corporation Thin film battery stacking
US10964940B1 (en) 2020-09-17 2021-03-30 Nexeon Limited Electroactive materials for metal-ion batteries
US10964935B1 (en) 2020-04-28 2021-03-30 Nanostar, Inc. Amorphous silicon-carbon composites and improved first coulombic efficiency
US10916802B1 (en) 2020-04-29 2021-02-09 Nanostar Inc. Ionic conductivity in silicon electrolyte composite particles
US11411211B2 (en) 2020-05-07 2022-08-09 Advano, Inc. Solid electrolyte-secondary particle composites
JP7150283B2 (ja) * 2020-06-15 2022-10-11 ネクシオン リミテッド シリコン負極活物質及びその製造方法
US11721801B2 (en) 2020-08-17 2023-08-08 International Business Machines Corporation, Armonk Low resistance composite silicon-based electrode
US11639292B2 (en) 2020-08-18 2023-05-02 Group14 Technologies, Inc. Particulate composite materials
US11335903B2 (en) 2020-08-18 2022-05-17 Group14 Technologies, Inc. Highly efficient manufacturing of silicon-carbon composites materials comprising ultra low z
US11174167B1 (en) 2020-08-18 2021-11-16 Group14 Technologies, Inc. Silicon carbon composites comprising ultra low Z
WO2022225930A1 (en) * 2021-04-19 2022-10-27 West Virginia University Board of Governors on behalf of West Virginia University Methods and compositions for electrocatalytic surface nanoionics for enhancing durability and performance of solid oxide cells
US11728486B1 (en) 2022-07-27 2023-08-15 Jing Wang Electrode materials prepared by nanoporous carbon composite technology
EP4317062A1 (en) 2022-08-02 2024-02-07 Alexander Lygin Optimized process for silicon deposition

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578762B2 (ja) * 1974-05-16 1982-02-18
JPH05101818A (ja) 1991-08-07 1993-04-23 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 負極用炭素成形体及びリチウム二次電池
US6406817B2 (en) 1998-07-01 2002-06-18 Ube Industries, Ltd. Crosslinked polymer, electrolyte using the polymer, and nonaqueous secondary battery using the electrolyte
US6420071B1 (en) * 2000-03-21 2002-07-16 Midwest Research Institute Method for improving the durability of ion insertion materials
CN1275346C (zh) 2000-08-18 2006-09-13 三洋电机株式会社 生产碱性蓄电池的方法
JP3466576B2 (ja) * 2000-11-14 2003-11-10 三井鉱山株式会社 リチウム二次電池負極用複合材料及びリチウム二次電池
TW583153B (en) * 2001-09-25 2004-04-11 Showa Denko Kk Carbon material, production method and use thereof
NO20014746D0 (no) 2001-09-28 2001-09-28 Clas M Kjoelberg Smertelindrende middel
JP2003257480A (ja) 2002-02-27 2003-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd 電解質組成物及び非水二次電池
US7320845B2 (en) 2002-05-24 2008-01-22 The Intertech Group, Inc. Printed battery
WO2004027822A2 (en) 2002-09-05 2004-04-01 Nanosys, Inc. Oriented nanostructures and methods of preparing
US7068898B2 (en) 2002-09-05 2006-06-27 Nanosys, Inc. Nanocomposites
EP1576678A2 (en) * 2002-09-10 2005-09-21 California Institute Of Technology High-capacity nanostructured silicon and lithium alloys thereof
JP2004220911A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Mitsubishi Materials Corp リチウムポリマー電池用負極材料及びこれを用いた負極、並びにこの負極を用いたリチウムイオン電池及びリチウムポリマー電池
US20050063892A1 (en) 2003-09-18 2005-03-24 Deepak Tandon Thermally modified carbon blacks for various type applications and a process for producing same
JP4785341B2 (ja) * 2003-12-02 2011-10-05 Jfeケミカル株式会社 リチウムイオン二次電池用負極材料、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
US7618678B2 (en) 2003-12-19 2009-11-17 Conocophillips Company Carbon-coated silicon particle powders as the anode material for lithium ion batteries and the method of making the same
JP4752508B2 (ja) 2003-12-26 2011-08-17 日本電気株式会社 二次電池用負極材料、二次電池用負極およびそれを用いた二次電池
DE102004016766A1 (de) 2004-04-01 2005-10-20 Degussa Nanoskalige Siliziumpartikel in negativen Elektrodenmaterialien für Lithium-Ionen-Batterien
JP5061417B2 (ja) 2004-04-23 2012-10-31 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池
US20060008706A1 (en) 2004-07-09 2006-01-12 Takitaro Yamaguchi Rechargeable lithium battery
US7625198B2 (en) 2004-08-11 2009-12-01 Cornell Research Foundation, Inc. Modular fabrication systems and methods
US8414805B2 (en) * 2004-08-16 2013-04-09 Electromaterials, Inc. Porous carbon foam composites, applications, and processes of making
US7582387B2 (en) * 2004-10-29 2009-09-01 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
KR100639889B1 (ko) * 2004-12-30 2006-10-31 주식회사 소디프신소재 비탄소재료 함유 소구체 탄소분말 및 그 제조방법
TWI263702B (en) 2004-12-31 2006-10-11 Ind Tech Res Inst Anode materials of secondary lithium-ion battery
JP5112853B2 (ja) 2005-03-02 2013-01-09 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池およびその製造法
DE102005011940A1 (de) 2005-03-14 2006-09-21 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von beschichteten Kohlenstoffpartikel und deren Verwendung in Anodenmaterialien für Lithium-Ionenbatterien
JP2007042602A (ja) * 2005-07-06 2007-02-15 Bridgestone Corp ポリマー電池
CN100422112C (zh) 2005-07-08 2008-10-01 中国科学院物理研究所 一种具有球形核壳结构的碳硅复合材料及其制法和用途
CN101213703B (zh) 2005-07-13 2010-06-09 株式会社Lg化学 含有用于控释添加剂的胶囊的锂二次电池
US20080020923A1 (en) * 2005-09-13 2008-01-24 Debe Mark K Multilayered nanostructured films
KR100759556B1 (ko) * 2005-10-17 2007-09-18 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 음극과 리튬전지
AU2006320362A1 (en) 2005-11-30 2007-06-07 Energ2, Inc. Carbon-based foam nanocomposite hydrogen storage material
US8329136B2 (en) * 2005-12-14 2012-12-11 Nippon Coke & Engineering Company, Limited Graphite particle, carbon-graphite composite particle and their production processes
FR2895572B1 (fr) * 2005-12-23 2008-02-15 Commissariat Energie Atomique Materiau a base de nanotubes de carbone et de silicium utilisable dans des electrodes negatives pour accumulateur au lithium
GB0601319D0 (en) 2006-01-23 2006-03-01 Imp Innovations Ltd A method of fabricating pillars composed of silicon-based material
US7722991B2 (en) * 2006-08-09 2010-05-25 Toyota Motor Corporation High performance anode material for lithium-ion battery
US8828481B2 (en) * 2007-04-23 2014-09-09 Applied Sciences, Inc. Method of depositing silicon on carbon materials and forming an anode for use in lithium ion batteries
GB0713898D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silcon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
CN102945963B (zh) 2007-07-26 2016-08-10 株式会社Lg化学 具有核-壳结构的电极活性材料
EP2204867A4 (en) * 2007-09-06 2012-06-06 Canon Kk METHOD FOR PRODUCING LITHIUM ION STORAGE / RELEASE MATERIAL, LITHIUM ION STORAGE / RELEASE MATERIAL, ELECTRODE STRUCTURE USING THE MATERIAL, AND ELECTRICITY STORAGE DEVICE THEREOF
CA2697846A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Inorganic Specialists, Inc. Silicon modified nanofiber paper as an anode material for a lithium secondary battery
US20090087731A1 (en) 2007-09-27 2009-04-02 Atsushi Fukui Lithium secondary battery
WO2009075264A1 (ja) * 2007-12-12 2009-06-18 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. 金属内包樹状炭素ナノ構造物、炭素ナノ構造体、金属内包樹状炭素ナノ構造物の作製方法、炭素ナノ構造体の作製方法、及びキャパシタ
EP2082755A1 (de) 2008-01-16 2009-07-29 CellMed AG Monolithische in-situ vernetzte Alginatimplantate
US7760488B2 (en) 2008-01-22 2010-07-20 Avx Corporation Sintered anode pellet treated with a surfactant for use in an electrolytic capacitor
US8105718B2 (en) 2008-03-17 2012-01-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery, negative electrode material, and making method
CN101510602B (zh) * 2009-02-19 2010-11-03 上海交通大学 一种锂离子电池用硅复合负极材料的制备方法
US20100255376A1 (en) 2009-03-19 2010-10-07 Carbon Micro Battery Corporation Gas phase deposition of battery separators
JP5448555B2 (ja) * 2009-04-30 2014-03-19 古河電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池用負極、それを用いたリチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用の負極作製用のスラリー、リチウムイオン二次電池用負極の製造方法
JP5456392B2 (ja) * 2009-07-09 2014-03-26 国立大学法人三重大学 リチウムイオン二次電池用の負極材料及びリチウムイオン二次電池
US20110020701A1 (en) 2009-07-16 2011-01-27 Carbon Micro Battery Corporation Carbon electrode structures for batteries
EP2483956B1 (en) 2009-09-29 2018-12-19 Georgia Tech Research Corporation Electrodes, lithium-ion batteries, and methods of making and using same
WO2011072256A1 (en) 2009-12-11 2011-06-16 Energ2, Inc. Carbon materials comprising an electrochemical modifier
US20140170498A1 (en) 2010-01-18 2014-06-19 Enevate Corporation Silicon particles for battery electrodes
US9553303B2 (en) 2010-01-18 2017-01-24 Enevate Corporation Silicon particles for battery electrodes
US10461366B1 (en) 2010-01-18 2019-10-29 Enevate Corporation Electrolyte compositions for batteries
KR102098547B1 (ko) 2010-01-18 2020-04-08 에네베이트 코포레이션 전기화학적 축전지용 복합재 박막
WO2011112992A1 (en) 2010-03-12 2011-09-15 Energ2, Inc. Mesoporous carbon materials comprising bifunctional catalysts
GB201009519D0 (en) 2010-06-07 2010-07-21 Nexeon Ltd An additive for lithium ion rechargeable battery cells
WO2012045002A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Energ2 Technologies, Inc. Enhanced packing of energy storage particles
WO2012054766A2 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Amprius Inc. Composite structures containing high capacity porous active materials constrained in shells
CN108538625B (zh) 2010-12-28 2020-12-08 巴斯福股份公司 包含增强的电化学特性的碳材料
US20120262127A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Energ2 Technologies, Inc. Flow ultracapacitor
WO2013106782A2 (en) 2012-01-11 2013-07-18 Energ2 Technologies, Inc. Hard carbon materials
WO2013120009A1 (en) 2012-02-09 2013-08-15 Georgia-Pacific Chemicals Llc Preparation of polymeric resins and carbon materials
KR101949229B1 (ko) 2012-02-09 2019-02-18 조지아-퍼시픽 케미칼즈 엘엘씨 겔 형태의 폴리머 미립자를 제조하는 방법
US9409777B2 (en) 2012-02-09 2016-08-09 Basf Se Preparation of polymeric resins and carbon materials
GB2499984B (en) 2012-02-28 2014-08-06 Nexeon Ltd Composite particles comprising a removable filler
WO2014082086A1 (en) 2012-11-26 2014-05-30 Georgia-Pacific Chemicals Llc Preparation of polymeric resins and carbon materials

Also Published As

Publication number Publication date
US20220166010A1 (en) 2022-05-26
US20220199987A1 (en) 2022-06-23
US20220166011A1 (en) 2022-05-26
US8889295B2 (en) 2014-11-18
EP3439082A1 (en) 2019-02-06
CN102598373A (zh) 2012-07-18
US11557757B2 (en) 2023-01-17
EP2483956A1 (en) 2012-08-08
US20220013767A1 (en) 2022-01-13
US20150162603A1 (en) 2015-06-11
US10629898B2 (en) 2020-04-21
US11522176B2 (en) 2022-12-06
US11715825B2 (en) 2023-08-01
US20200251729A1 (en) 2020-08-06
US11515528B2 (en) 2022-11-29
US20170271659A1 (en) 2017-09-21
EP2483956A4 (en) 2014-02-26
EP2483956B1 (en) 2018-12-19
WO2011041468A1 (en) 2011-04-07
US9673448B2 (en) 2017-06-06
US20120321959A1 (en) 2012-12-20
CN102598373B (zh) 2015-04-08
JP2013506264A (ja) 2013-02-21
US20120328952A1 (en) 2012-12-27
US9373838B2 (en) 2016-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5752696B2 (ja) 電極、リチウムイオン電池ならびにこれらを作製する方法および使用する方法
Xiao et al. Nanostructured germanium anode materials for advanced rechargeable batteries
Hu et al. High performance germanium-based anode materials
JP2020177920A (ja) 電池に応用するためのナノ構造材料
Li et al. Carbon nanotube-enhanced growth of silicon nanowires as an anode for high-performance lithium-ion batteries
US8920970B2 (en) Anode materials for lithium-ion batteries
CN111902210A (zh) 硅-碳纳米材料、其制备方法及其用途
US20120025147A1 (en) Method for preparing unique composition high performance anode materials for lithium ion batteries
JP2012527735A5 (ja)
JP7228141B2 (ja) ナノ構造化材料及びその製造方法
Xia et al. Recent progress of Si-based anodes in the application of lithium-ion batteries
KR102247163B1 (ko) 전지의 전극으로 이용하기 위한 산화주석 나노입자 에어로젤 및 그의 제조 방법
Zhang et al. Silicon-based anodes for Li-ion batteries
US11984584B2 (en) Electrodes, lithium-ion batteries, and methods of making and using same
Zhong et al. Nanomaterials in Anodes for Lithium Ion Batteries: Science and Manufacturability
Fu et al. Nano Anode Materials for Lithium-Ion Batteries
Rahman Porous anode materials for high performance lithium-ion batteries
Ji Lithium Alloy-Carbon Composite Nanofibers for Energy Storage by Electrospinning and Carbonization

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5752696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250