JP5451366B2 - クリップ - Google Patents

クリップ Download PDF

Info

Publication number
JP5451366B2
JP5451366B2 JP2009292287A JP2009292287A JP5451366B2 JP 5451366 B2 JP5451366 B2 JP 5451366B2 JP 2009292287 A JP2009292287 A JP 2009292287A JP 2009292287 A JP2009292287 A JP 2009292287A JP 5451366 B2 JP5451366 B2 JP 5451366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
piece
clip
engagement
projecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009292287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011133014A (ja
Inventor
恵介 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009292287A priority Critical patent/JP5451366B2/ja
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to EP10838922.2A priority patent/EP2518338B1/en
Priority to BR112012015639-0A priority patent/BR112012015639B1/pt
Priority to MX2012007299A priority patent/MX2012007299A/es
Priority to CN201080058078.9A priority patent/CN102667183B/zh
Priority to KR1020127014572A priority patent/KR101379617B1/ko
Priority to PCT/JP2010/007335 priority patent/WO2011077682A1/ja
Priority to US13/518,221 priority patent/US9132789B2/en
Publication of JP2011133014A publication Critical patent/JP2011133014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5451366B2 publication Critical patent/JP5451366B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0206Arrangements of fasteners and clips specially adapted for attaching inner vehicle liners or mouldings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/213Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle roof frames or pillars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/04Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
    • F16B19/08Hollow rivets; Multi-part rivets
    • F16B19/10Hollow rivets; Multi-part rivets fastened by expanding mechanically
    • F16B19/1027Multi-part rivets
    • F16B19/1036Blind rivets
    • F16B19/1081Blind rivets fastened by a drive-pin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/20Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/22Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/07Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part
    • F16B21/073Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part the socket having a resilient part on its inside
    • F16B21/075Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part the socket having a resilient part on its inside the socket having resilient parts on its inside and outside
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0635Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship fastened over the edges of the sheets or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/065Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being one on top of the other and distanced from each other, e.g. by using protrusions to keep contact and distance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/30Trim molding fastener
    • Y10T24/309Plastic type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor

Description

本発明は、クリップに係り、詳しくは、車体パネルとガーニッシュとの間にエアバックを収納する構造において、ガーニッシュを車体フレームに取り付けるために使用され、エアバックの展開時に伸張してガーニッシュと車体フレームとの間に隙間を形成するクリップに関する。
フロントピラーやルーフパネル等の車体パネルとガーニッシュとの間にエアバックを収容した自動車用のエアバック装置において、エアバックの展開時に車体パネルとガーニッシュとの隙間を大きくしてエアバックの展開を円滑にするために、荷重が加わったときに変形(伸張)するクリップを用いて車体パネルとガーニッシュとを連結したものがある(例えば、特許文献1)。特許文献1に係るクリップは、車体パネルに形成された孔に係合する円筒部材と、円筒部材に摺動自在に支持されるとともに一端においてガーニッシュに係合する円柱部材とから構成され、円柱部材が円筒部材から突出する方向に所定の荷重が加えられたときに、円柱部材が円筒部材から突出して車体パネルとガーニッシュとを離間させることができる。
また、他の例として、車体パネルに係合する基部と、基部に突設された帯状部と、帯状部の基端部に設けられた幅広部と、帯状部の先端部に設けられた拡頭部とから構成されたクリップが公知になっている(例えば、特許文献2)。このクリップは、通常時には幅広部がガーニッシュに形成された孔に係合してガーニッシュを車体パネルに固定し、エアバッグの展開時には、幅広部とガーニッシュの孔との係合が解除されて拡頭部がガーニッシュの孔に引っ掛かるまで帯状部がガーニッシュの孔から引き出される。これにより、クリップは車体パネルとガーニッシュとを帯状部の長さだけ離間させることができる。
特開2002−37007号公報 特許3633537号公報
しかしながら、特許文献1に係るクリップでは、円筒部材および円柱部材の軸線に対して傾斜した方向に荷重が加わった際には、円筒部材と円柱部材との間でこじれが生じ、所期の荷重に対して車体パネルとガーニッシュとを円滑に離間させることができないという問題がある。また、特許文献2に係るクリップでは、幅広部とガーニッシュの孔との係合の解除によって、車体パネルとガーニッシュとを離間させるため、係合を解除させる荷重の大きさを一定させることが困難であるという問題がある。クリップとガーニッシュとは、異なる場所および製造工程において製造されることが一般的であるため、クリップの幅広部とガーニッシュの孔を精度良く対応させることが困難であるためである。
本発明は、以上の問題を鑑みてなされたものであって、ガーニッシュおよび車体パネルに加わる様々な方向の荷重に対して、所期の荷重が加わった場合にガーニッシュと車体パネルとを円滑に離間させることができるクリップを提供することを目的とする。すなわち、クリップの変位方向に対して傾斜した方向の荷重に対しても、円滑に変位することができるクリップを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、第1の発明は、第1被取付部材(100)に係合する第1部材(11)と、前記第1部材に支持されるとともに第2被取付部材(101)に係合する第2部材(12)とを有し、前記両被取付部材を互いに連結するともに、前記両被取付部材に互いに離反する方向の荷重が加わったときに、前記両被取付部材の互いの離反を所定距離だけ許容するクリップ(10)であって、前記第1部材は、前記第1被取付部材に係合する基部(15)と、前記基部に突設された可撓性を有する突片部(16)と、前記突片部の先端部に形成された前記突片部よりも幅広の拡頭部(17)とを備え、前記第2部材は、前記突片部が遊貫する貫通孔(52)を備え、前記突片部にその突出方向に変位可能に支持されるとともに、前記基部および前記拡頭部によって前記突片部からの抜け止めがなされた筒部(51)を備え、前記突片部は、屈曲可能な薄肉の板状に形成され、前記基部と前記筒部とは、前記基部と前記第1被取付部材との係合および前記筒部と前記第2被取付部材との係合よりも小さい荷重で係合を解除する係合部(35,64)によって結合され、前記係合部の係合が解除された状態では、前記筒部は、その軸線が前記突片部の突出方向に対して傾斜可能に前記突片部に支持されることを特徴とする。
この構成によれば、所定の荷重が第1部材および第2部材に加わったときに、基部と筒部との係合が解除され、筒部が突片部に沿って変位する。すなわち、第1部材と第2部材との相対位置が変位し、第1被取付部材と第2被取付部材との相対位置が変位する。このとき、簡部は突片部の突出方向に対して傾斜可能となっているため、第2部材に加わる荷重の方向が突片部の突出方向に対して傾斜している場合でも、第1部材と第2部材とがじれることなく、第2部材は第1部材に対して滑らかに変位することができる。また、突片部が屈曲可能となるため、第2部材に加わる荷重の方向が突片部の突出方向に対して傾斜している場合でも、第1部材と第2部材とがこじれることなく、第2部材は第1部材に対して滑らかに変位することができる。また、前記突片部は、屈曲可能な薄肉の板状に形成されていることが好ましい。
第2の発明は、第1の発明において、前記貫通孔は、その孔壁に当該貫通孔の軸線方向に対して直交する方向に変位可能な弾性片(54)を有し、前記弾性片は、当該貫通孔の中心側へと突出する突起(55)を有し、前記突起が前記拡頭部に当接することによって、前記筒部が前記突片部に対して抜け止めがなされていることを特徴とする。
この構成によれば、第1部材と第2部材との組み合わせを、簡素な構成で容易に行うことができる。
第4の発明は、第1〜第3のいずれかの発明において、前記係合部によって係合された状態で、前記筒部と前記基部とは互いの間に遊び(71,72)を有していることを特徴とする。
この構成によれば、遊びの分だけ第2部材が第1部材に対して変位することができるため、第2部材に加わる荷重の方向が突片部の突出方向に対して傾斜している場合でも、第1部材と第2部材とのこじれが防止され、基部と筒部との係合が所期の荷重で円滑に解除されるようになる。
以上の構成によれば、クリップは、所期の荷重に対して第1部材と第2部材とが相対変
位し、第1部材に係合する部材、(例えば、フロントピラー)と第2部材に係合する部材(例えば、ガーニッシュ)とを離間させることができる。
実施形態に係るクリップの初期状態を示す斜視図 実施形態に係る第1部材を示す斜視図 実施形態に係る第2部材を示す斜視図 実施形態に係る第2部材を示す平面図 図1のV−V断面図 図1のVI−VI断面図 実施形態に係るクリップの変位後状態を示す斜視図 図7のVIII−VIII断面図 第2部材が第1部材に対して傾斜した状態を示す断面図 実施形態に係るクリップが取り付けられた車体のピラー部分を示す断面図 エアバックが展開した際の車体のピラー部分を示す断面図
以下、図面を参照して、本発明を自動車のフロントピラーアッパにガーニッシュを取り付けるためのクリップに適用した実施形態について詳細に説明する。フロントピラーアッパとガーニッシュとの間に形成される空隙には、サイドカーテンエアバッグ装置のエアバッグが収納されている。実施形態に係るクリップは、エアバッグが膨張してフロントピラーアッパとガーニッシュとに互いに離間する方向の荷重(膨張圧)が加わったときに、フロントピラーアッパとガーニッシュとの離間を所定距離だけ許容し、フロントピラーアッパとガーニッシュとの間に隙間を形成する。以下、各図に示す座標軸に基づいて説明を行う。
図1に示すように、実施形態に係るクリップ10は、第1部材11と、第2部材12とから構成されている。第1部材11および第2部材12は、それぞれ樹脂材料を成形したものである。
図2、5、6に示すように、第1部材11は、基部15と、突片部16と、拡頭部17とを主要構成要素として備えている。基部15は、中空状の箱形状をなし、下方へと向けて開口している。基部15の下端部の外周部は面取りがなされている。
基部15の左右側面22のそれぞれには、基部15の内面と外面とを連通するスリット23が形成されている。各スリット23は、左右方向から見て下方側へと開いた逆U字型を呈し、そのU字形状の両側部によって挟まれた部分に上方へと延びる片持ち片24を形成している。各片持ち片24は、屈曲(弾性変形)することによって基部15の内方および外方へと傾倒可能となっている。
各片持ち片24の上下方向における中間部には基部15の外方へと突出する爪部25がそれぞれ形成されている。各爪部25は、上方を向く逆止面26を備えている。また、各片持ち片24の先端部(上端部)には、基部15の外方へと向けて突出する押圧部27が形成されている。
また、左右側面22のスリット23が形成された部分の前側および後側の部分には、上下方向において爪部25の逆止面26から上方に所定の距離をおいた位置に、爪部31,31が突設されている。各爪部31は、下方を向く衝止面32を備えている。基部15の前後側面34は、その上端かつ左右方向における中央部に凸部35を備えている。
突片部16は、左右方向を向く面を備えた板状に形成されており、基部15の上面36の左右方向における中央部から上方へと突設されている。図2および図5に示すように、突片部16の左右方向における幅(突片部16の厚み)は、基部15の左右方向における幅に対して明らかに小さく形成されており、突片部16の前後方向における幅も、基部15の前後方向の幅に対して若干小さく形成されている。突片部16の左右方向における幅は、基部15の左右方向における幅に対して1/2以下であることが好ましく、さらに1/5以下であることがより好ましい。突片部16は、薄肉化されることによって、可撓性を有し、左右方向に湾曲可能になっている。突片部16の基端部には、基部15の上面へと連続するリブ38が設けられている。また、基部15の上面36には、複数の突条39が形成されている。
突片部16の先端部における左右側面のそれぞれには、左方および右方に突出する拡頭部17が形成されている。各拡頭部17は、下端に下方を向く逆止面41を備え、逆止面41の上部に上方かつ左右側方を向く傾斜面42を備えている。すなわち、拡頭部17は、突片部16の先端に向かうにつれて先細となっている。
図3〜6に示すように、第2部材12は、軸線が上下方向に延在する断面四角形状の貫通孔52が形成された四角筒状の筒部51を備えている。筒部51の互いに対向する左右側面のそれぞれには、筒部51の外部と貫通孔52を連通するとともに上下方向に延在し、その上端が筒部51の上端に連続するスリット53が2つずつ形成されている。各左右側面の2つのスリット53,53に挟まれた部分には、基端が筒部51に連続するとともに上方へと延出し、筒部51の上端よりも上方に突出する片持ち片状の抜け止め片54がそれぞれ形成されている。各抜け止め片54は、下端部を基端として屈曲(弾性変形)することによって左右方向に傾倒可能になっている。各抜け止め片54の上端付近の互いに対向する部分には、貫通孔52の中心へと向けと突出する爪部(突起)55がそれぞれ形成されている。
各爪部55は、その上部に上方を向く逆止面56を備え、その下部に抜け止め片54に連続するリブ57を備えている。リブ57は、抜け止め片54から爪部55の突出端へと至る斜面を形成している。対向する各爪部55の突出端の間の距離は、突片部16の厚み(左右方向における幅)よりも大きく設定されている一方、拡頭部17の2つの突出端間の距離(拡頭部17の左右方向における幅)よりも小さく設定されている。
筒部51の左右側面の上部のそれぞれには、その前端部分から左右方向に突出した後、屈曲して後方へと延出し、その後さらに屈曲して左右側面の上部後端部分に連続する平面視でコ字状の鍔部59が設けられている。各鍔部59が、平面視でコ字状に形成されたことによって、各抜け止め片54の筒部51の外方への傾倒を阻害しないようになっている。
筒部51の下端には、外向きに延出する四角形状のフランジ部61が形成されている。フランジ部61の外周部には、下方へと延出する周壁部62がフランジ部61の外周部に沿って延設されている。また、フランジ部61の外周部には、その外周部に沿った四角環状の弾性押圧部63が形成されている。弾性押圧部63は、断面が上方側に突出するようにく字形に形成された環状部材であり、弾性変形が可能である。弾性押圧部63は、皿ばねと同様に機能する。
周壁部62の互いに対向する前側側面および後側側面には、周壁部62の内部と外部とを連通する貫通孔64がそれぞれ形成されている。貫通孔64は、前側側面および後側側面の左右方向における中央部に形成されている。なお、他の実施形態では、貫通孔64に代えて周壁部62の前側側面および後側側面の内面に凹部を設けてもよい。また、周壁部62の互いに対向する右側側面および左側側面には、周壁部62の下端に連続する切欠部65がそれぞれ形成されている。周壁部62の下端部には、下方かつ周壁部62の外方へと突出する舌片状の弾性片66が複数個形成されている。
第1部材11と第2部材12とは、第1部材11の突片部16の先端を第2部材12の下方側から貫通孔52に挿入することによって組み合わされる。このとき、突片部16は、その平面部が各抜け止め片54と対向するように、第2部材12に対して配置される。突片部16を貫通孔52に挿入する過程では、拡頭部17の傾斜面42が抜け止め片54の爪部55の下部およびリブ57を押圧し、抜け止め片54を貫通孔52の外方に傾倒させつつ挿入が行われる。拡頭部17が両爪部55の間を通過した後は、抜け止め片54は自身の弾性によって元の位置に復帰する。突片部16の貫通孔52への挿入は、図6に示すように、第1部材11の突条39が、第2部材12の筒部51の下端部に当接するまで行われる。この状態では、第1部材11の2つの凸部35のそれぞれが、第2部材12の対応する貫通孔64に嵌まり込み(凸部35が貫通孔64に引っ掛かり)、第1部材11と第2部材12とが互いに係止(係合)された状態となる。凸部35が貫通孔64に係止されることによって、第1部材11と第2部材12とは、突片部16が貫通孔52の上端から最も突出した状態に維持される。図1、5、6に示す状態をクリップ10の初期状態とする。この状態では、押圧部27は、切欠部65内に配置された状態となり、その先端部がクリップ10の外面へと露呈している。
図5に示すように、クリップ10の初期状態では、左右方向において基部15は周壁部62の内面との間に空隙(遊び)71を有し、突片部16は貫通孔52の内面および爪部55との間に空隙(遊び)72を有する。また、貫通孔64の内周部は、凸部35の外周部に対して大きく、凸部35は貫通孔64に遊嵌した状態となっている。そのため、第1部材11と第2部材12とは、互いに遊び(ガタ)を有して結合され、凸部35を中心として所定の範囲で相対回転することができる。また、貫通孔64と凸部35との大きさが概ね一致する場合でも、凸部35または貫通孔64が若干撓むことにより、第1部材11と第2部材12とは。所定の範囲で相対回転可能となっている。
クリップ10の初期状態において、第1部材11を固定し、第2部材12に突片部16を貫通孔52から抜き出す方向(すなわち、第2部材12を拡頭部17側に変位させる方向)に所定の荷重を加えると、凸部35および周壁部62が撓み、凸部35と貫通孔64との係止状態が解除され、第2部材12が拡頭部17側に変位する。初期状態において、第1部材11と第2部材12とは、凸部35を中心として少しだけ相対回転することが可能になっているため、第2部材12に加わる荷重の向きが突片部16の突出方向に対して若干傾斜していても、第1部材11と第2部材12とのこじれが防止され、凸部35と貫通孔64との係合は円滑に解除される。
また、凸部35と貫通孔64との係合が解除された後は、第1部材11と第2部材12とは、突片部16と爪部55との部分で相対位置関係が規制されるため、図9に示すように、第2部材12は、突片部16の突出方向に対して、その軸線を左右方向に大きく傾斜させることが可能になる。また、突片部16は、可撓性を有し、左右方向に屈曲可能であるため、第2部材12は第1部材11の基部15に対して比較的自由な方向に変位することができる。このため、第2部材12に加えられる荷重の向きが、初期状態における突片部16の突出方向と傾斜していても第2部材12は第1部材11に対して円滑に変位することができる。
第2部材12の第1部材11に対する変位は、図8に示すように、各爪部55の逆止面56が拡頭部17の逆止面41に当接するまで可能である。各爪部55の逆止面56が拡頭部17の逆止面41に当接した状態を変位後状態とする。なお、第1部材11と第2部材12とを分離させる場合には、変位後状態において、各抜け止め片54の先端を把持し、各抜け止め片54に互いに離間するように傾倒させればよい。
次に、クリップ10を用いて自動車のフロントピラーアッパ100にガーニッシュ101を固定した構造について説明する。図10は、自動車の左前側フロントピラーアッパ100周りの構造を示す水平断面図である。図10および図11の座標は、自動車の進行方向を前方として定める。
図10に示すように、フロントピラーアッパ100は、車室側に設けられたフロントインナアッパピラー111と、フロントインナアッパピラー111の車外側に設けられ、フロントインナアッパピラー111と閉構造を形成するフロントピラーアッパスチフナ112と、フロントピラーアッパスチフナ112の車外側に設けられ、フロントピラーアッパスチフナ112と閉構造を形成するアウタパネル113とから構成されている。フロントインナアッパピラー111には、クリップ10の基部15が嵌合するための貫通孔114が形成されている。貫通孔114は、四角形に形成され、基部15が所定の公差を有して嵌合可能な大きさに形成されている。
フロントピラーアッパ100の前面側には、フロントガラス115の左端が配置され、両部材の隙間がモール116によって隠蔽されている。フロントピラーアッパ100の後方には、サイドガラス121を備えたサイドドア120が設けられている。フロントピラーアッパ100とサイドドア120との隙間は、ウェザーストリップ122,123が配置されている。
フロントインナアッパピラー111の車室側には、車室側に膨出した形状を有する内装部材としてのガーニッシュ101が配置される。ガーニッシュ101は、裏面(車外側を向く面)にクリップ10が取り付けられるための座部125を備えている。座部125は、ガーニッシュ101の裏面に突設された1対の壁部126,126と、1対の壁部126,126の先端どうしを連結するように掛け渡された天板部127と、天板部127に形成されたスリット128とから構成されている。図1に示すように、スリット128は、一端が天板部127の端部へと連続している。スリット128の幅は、筒部51が所定の公差を有して嵌合可能な大きさに形成されるとともに、両鍔部59の突出端間の距離よりも小さく形成されている。スリット128の長さは、筒部51の前後方向長さと概ね一致する長さに形成されている。天板部127の厚さは、第2部材12の鍔部59とフランジ部61との間に天板部127が俵合可能な大きさに形成されている。
フロントインナアッパピラー111とガーニッシュ101との間に形成される空隙129には、サイドカーテンエアバッグ装置のエアバッグ130が折り畳まれた状態で収納されている。サイドカーテンエアバッグ装置は、図示しないインフレータを備え、車両の衝突が検出された際に、インフレータを起爆させ、エアバッグ130を膨張および展開させる。
クリップ10を用いてガーニッシュ101をフロントインナアッパピラー111に取り付ける方法について説明する。最初に、図1に示すように、クリップ10を矢印201の方向にスライドさせ、筒部51をスリット128に挿入する。クリップ10は、鍔部59とフランジ部61との間に天板部127を挟持する。このとき、弾性押圧部63は、天板部127を鍔部59側へと押圧し、第2部材12と天板部127との密着性を高める。
次に、基部15を矢印202の方向に移動させ、フロントインナアッパピラー111の貫通孔114に挿入する。このとき、片持ち片24が基部15の内方へと傾倒し、爪部25が貫通孔114を通過する。基部15の貫通孔114への挿入は、爪部31の衝止面32が貫通孔114の周縁部に当接するまで行われる。この状態では、片持ち片24が初期位置に復帰して爪部25の逆止面26がフロントインナアッパピラー111の裏面側に対向し、フロントインナアッパピラー111は爪部31と爪部25との間に扶持される。また、各弾性片66がフロントインナアッパピラー111と当接し、第2部材12のガタつきが防止される。以上のようにして、図11に示すように、ガーニッシュ101とフロントインナアッパピラー111とがクリップ10を介して連結される。なお、基部15を貫通孔114に挿入した後に、筒部51をスリット128に挿入するようにしてもよい。第1部材11とフロントインナアッパピラー111との係合および第2部材12とガーニッシュ101との係合は、凸部35と貫通孔64との係合よりも強固に行われている。
以上のようにして、クリップ10を介して、互いに結合されたフロントインナアッパピラー111とガーニッシュ101とは、車両の衝突が検出されエアバッグ130が膨張する際に、互いに離間する方向にエアバッグ130の膨張圧を受ける。エアバッグ130の膨張圧は、フロントインナアッパピラー111に結合された第1部材11と、ガーニッシュ101に結合された第2部材12とに伝達され、凸部35と貫通孔64との係合が解除される。そして、図11に示すように、第2部材12が突片部16に沿って、拡頭部17に衝当するまで変位する。これにより、フロントインナアッパピラー111とガーニッシュ101とは、第2部材12の第1部材11に対する変位長さだけ互いに離間し、フロントインナアッパピラー111とガーニッシュ101との間に隙間が形成される。この隙間を通過してエアバッグ130が車室内へと展開する。
図10および図11に示すように、エアバッグ130は、空隙129の一部に配置されているため、エアバッグ130が膨張することによって、第2部材12には突片部16の突出方向に対して傾斜した方向に荷重が加わる。本実施形態のクリップ10は、上述したように、凸部35と貫通孔64とが係合した状態で、第1部材11と第2部材12とは凸部35を中心として変位(回転)可能であり、凸部35と貫通孔64との係合が解除された状態で、第2部材12は突片部16の突出方向に対して傾斜可能に突片部16に支持され、突片部16が屈曲可能であるため、第2部材12に突片部16の突出方向に対して傾斜した方向の荷重が加わる場合にも、第2部材12が第1部材11に対して円滑に変位することができる。すなわち、第2部材12と第1部材11とのこじれが防止され、クリップ10は所期の荷重が加わった際に、第2部材12と第1部材11との相対位置を変化させることができる。これによって、クリップ10は、通常時においては、ガーニッシュ101をフロントインナアッパピラー111に安定的に固定することができるとともに、エアバッグ130が膨張する際には、エアバッグ130の膨張を妨げることないように、所期の荷重で変形(第1部材11に対する第2部材12の位置変化)することができる。また、第1部材と第2部材との係合が解除された状態では、第2部材が第1部材の基部に対してより大きく傾斜可能となるため、フロントインナアッパピラー111に対するガーニッシュ101の角度を変化させることができ、エアバッグ130を車室内に展開させるための開口をより大きく開くことができる。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。例えば、凸部35を第2部材12の周壁部62に設け、凸部35に係合する貫通孔(凹部)64を基部15に設けてもよい。また、突片部16は板形状や帯形状に限られず、屈曲可能なワイヤー状に形成してもよい。また、実施形態における第1部材11とフロントインナアッパピラー111との係合および第2部材12とガーニッシュ101との係合は一例であり、公知の様々な係合構造とすることができる。
10…クリップ、11…第1部材、12…第2部材、15…基部、16…突片部、17…拡頭部、35…凸部(係合部)、51…筒部、52…貫通孔、53…スリット、54…抜け止め片(弾性片)、55…爪部(突起)、59…鍔部、61…フランジ部、62…周壁部、64…貫通孔、71,72…空隙(遊び)、100…フロントピラーアッパ、101…ガーニッシュ、111…フロントインナアッパピラー、112…フロントピラーアッパスチフナ、113…アウタパネル、114…貫通孔、125…座部、126…壁部、127…天板部、128…スリット、130…エアバッグ

Claims (3)

  1. 第1被取付部材に係合する第1部材と、前記第1部材に支持されるとともに第2被取付部材に係合する第2部材とを有し、前記両被取付部材を互いに連結するともに、前記両被取付部材に互いに離反する方向の荷重が加わったときに、前記両被取付部材どうしの離反を所定距離だけ許容するクリップであって、
    前記第1部材は、前記第1被取付部材に係合する基部と、前記基部に突設された可撓性を有する突片部と、前記突片部の先端部に形成された前記突片部よりも幅広の拡頭部とを備え、
    前記第2部材は、前記突片部が遊貫する貫通孔を備え、前記突片部にその突出方向に変位可能に支持されるとともに、前記基部および前記拡頭部によって前記突片部からの抜け止めがなされた筒部を備え、
    前記突片部は、屈曲可能な薄肉の板状に形成され、
    前記基部と前記筒部とは、前記基部と前記第1被取付部材との係合および前記筒部と前記第2被取付部材との係合よりも小さい荷重で係合を解除する係合部によって結合され、
    前記係合部の係合が解除された状態では、前記筒部は、その軸線が前記突片部の突出方向に対して傾斜可能に前記突片部に支持されることを特徴とするクリップ。
  2. 前記貫通孔は、その孔壁に当該貫通孔の軸線方向に対して直交する方向に変位可能な弾性片を備え、
    前記弾性片は、前記貫通孔の中心側へと突出する突起を備え、
    前記突起が前記拡頭部に当接することによって、前記筒部が前記突片部に対して抜け止めがなされていることを特徴とする請求項1に記載のクリップ。
  3. 前記係合部によって係合された状態で、前記筒部と前記基部とは互いの間に遊びを有していることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載のクリップ。
JP2009292287A 2009-12-24 2009-12-24 クリップ Active JP5451366B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009292287A JP5451366B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 クリップ
BR112012015639-0A BR112012015639B1 (pt) 2009-12-24 2010-12-17 prendedor
MX2012007299A MX2012007299A (es) 2009-12-24 2010-12-17 Clip.
CN201080058078.9A CN102667183B (zh) 2009-12-24 2010-12-17 卡夹
EP10838922.2A EP2518338B1 (en) 2009-12-24 2010-12-17 Clip
KR1020127014572A KR101379617B1 (ko) 2009-12-24 2010-12-17 클립
PCT/JP2010/007335 WO2011077682A1 (ja) 2009-12-24 2010-12-17 クリップ
US13/518,221 US9132789B2 (en) 2009-12-24 2010-12-17 Clip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009292287A JP5451366B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 クリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011133014A JP2011133014A (ja) 2011-07-07
JP5451366B2 true JP5451366B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=44195236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009292287A Active JP5451366B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 クリップ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9132789B2 (ja)
EP (1) EP2518338B1 (ja)
JP (1) JP5451366B2 (ja)
KR (1) KR101379617B1 (ja)
CN (1) CN102667183B (ja)
BR (1) BR112012015639B1 (ja)
MX (1) MX2012007299A (ja)
WO (1) WO2011077682A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5783033B2 (ja) * 2011-12-28 2015-09-24 トヨタ自動車株式会社 ガーニッシュ取付装置およびテザークリップ
JP5776592B2 (ja) * 2012-03-05 2015-09-09 トヨタ自動車株式会社 クリップおよびそれを用いたピラーガーニッシュまたはカーテンエアバッグ取付装置
JP5776644B2 (ja) * 2012-07-13 2015-09-09 トヨタ自動車株式会社 固定具およびカーテンエアバッグ固定装置
JP5648756B2 (ja) 2012-07-30 2015-01-07 トヨタ自動車株式会社 固定具、固定具抜去構造およびカーテンエアバッグ固定装置
JP5849898B2 (ja) * 2012-08-23 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 固定具および被取付部材固定装置
US9592786B2 (en) 2013-06-06 2017-03-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Clip, curtain airbag mounting structure and pillar garnish mounting structure
JP6145338B2 (ja) * 2013-07-02 2017-06-07 矢崎総業株式会社 組付け部材の組付け構造
JP2015040572A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 北川工業株式会社 取付具
DE102013111400A1 (de) * 2013-10-16 2015-04-16 Newfrey Llc Befestigungsvorrichtung für zwei Befestigungszustände
CN105683592B (zh) * 2013-11-22 2018-08-24 伊利诺斯工具制品有限公司 锁定销和索环紧固件组件
EP2896036B1 (de) * 2013-12-02 2016-08-17 Aesculap AG Sicherheitsplombe für medizintechnischen sterilcontainer
JP6107629B2 (ja) * 2013-12-06 2017-04-05 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
JP5888615B2 (ja) * 2013-12-17 2016-03-22 ポップリベット・ファスナー株式会社 取付部材の取付構造
TWI548548B (zh) * 2014-01-16 2016-09-11 Ts Tech Co Ltd 安裝構件及裝備氣囊模組之座椅
JP5888346B2 (ja) 2014-01-20 2016-03-22 トヨタ自動車株式会社 クリップおよびピラーガーニッシュ取付構造
JP5967114B2 (ja) * 2014-01-29 2016-08-10 トヨタ自動車株式会社 テザークリップおよびピラーガーニッシュ取付構造
JP6111217B2 (ja) * 2014-04-02 2017-04-05 豊田鉄工株式会社 重ね合わせ複合部品
JP6241550B2 (ja) * 2014-07-30 2017-12-06 トヨタ自動車株式会社 テザークリップとテザークリップのピラーガーニッシュへの組付構造
US9475449B2 (en) * 2014-12-23 2016-10-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Headliner assemblies having tethered support structure
JP6459934B2 (ja) * 2015-11-30 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 テザークリップおよびピラーガーニッシュ取付構造
KR101738054B1 (ko) * 2016-01-12 2017-05-19 현대자동차주식회사 아웃벨트의 체결구조
EP3455509B1 (en) * 2016-10-26 2022-09-28 Illinois Tool Works Inc. Fluid-tight fastener assemblies
JP6817818B2 (ja) * 2017-01-10 2021-01-20 マツダ株式会社 クリップ及びドアトリムの取り付け構造
JP6650906B2 (ja) * 2017-05-17 2020-02-19 株式会社ニフコ クリップ
JP6629789B2 (ja) * 2017-05-17 2020-01-15 株式会社ニフコ クリップ
EP3687853B1 (de) * 2017-09-28 2022-02-23 KEIPER Seating Mechanisms Co., Ltd. Endkappe für eine schiene einer schienenverstellung
JP7024425B2 (ja) * 2018-01-17 2022-02-24 トヨタ紡織株式会社 係合構造
CN108253606B (zh) * 2018-03-19 2023-03-21 奥克斯空调股份有限公司 卡扣组件及空调器
CN110821926B (zh) * 2018-08-10 2022-11-22 康普技术有限责任公司 用于板状元件的紧固件以及板状元件系统
CN112739917B (zh) * 2018-09-18 2022-07-19 百乐仕株式会社 固定件
KR20210075740A (ko) * 2019-12-13 2021-06-23 현대자동차주식회사 인서트 타입의 확장형 가니쉬 및 그 설치 방법
DE102021101964A1 (de) * 2020-01-30 2021-08-05 Illinois Tool Works Inc. Befestigungsmittelanordnung
DE102020110407A1 (de) * 2020-04-16 2021-10-21 Illinois Tool Works Inc. Befestigungsvorrichtung zum Befestigen eines Bauteils an einem Trägerbauteil
CN114060374B (zh) * 2020-08-07 2023-10-03 光宝电子(广州)有限公司 固定装置
CN111902007B (zh) * 2020-09-18 2021-11-30 宜宾市极米光电有限公司 一种电子设备
TWI828005B (zh) * 2021-11-18 2024-01-01 達霆精密工業有限公司 扣件結構及其使用方法與組裝方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000142301A (ja) * 1998-11-04 2000-05-23 Tokai Rika Co Ltd エアバッグ装置
JP2000302002A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Inoac Corp エアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの構造
JP4127336B2 (ja) * 1999-06-04 2008-07-30 株式会社イノアックコーポレーション エアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの取付構造および取付方法
JP2001165134A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Inoac Corp 被固定部材の固定構造
JP4429492B2 (ja) 2000-07-25 2010-03-10 マツダ株式会社 エアバッグ装置
JP3465689B2 (ja) * 2001-01-19 2003-11-10 トヨタ自動車株式会社 頭部保護エアバッグ袋体を内臓したピラーガーニッシュ
JP2003072508A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Piolax Inc エアバック装置
JP3633537B2 (ja) 2001-09-27 2005-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両用内装部品の取付構造
US7073231B2 (en) * 2002-09-13 2006-07-11 Southco, Inc. Tether clip system
US6952863B2 (en) * 2002-09-13 2005-10-11 Southco, Inc. Tether clip system
DE10358683B4 (de) * 2003-12-12 2005-11-17 A. Raymond & Cie Vorrichtung zum Verbinden eines Trägerteils und eines Anbauteils
JP4619914B2 (ja) * 2005-09-30 2011-01-26 株式会社イノアックコーポレーション 車両内装部材
WO2010016982A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-11 Illinois Tool Works Inc. Fastener clip
WO2008141052A2 (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Illinois Tool Works Inc. Fastener clip and method of fabricating the same
JP4756219B2 (ja) 2007-09-21 2011-08-24 ポップリベット・ファスナー株式会社 カーテンサイドエアバッグ用トリムのためのトリムクリップ
CN101861259B (zh) * 2007-11-16 2012-06-13 百乐仕株式会社 气囊用卡具
JP5227200B2 (ja) * 2009-01-09 2013-07-03 株式会社パイオラックス エアバッグ用クリップの取付構造
KR101338745B1 (ko) * 2011-12-15 2013-12-06 현대자동차주식회사 테더 클립

Also Published As

Publication number Publication date
CN102667183A (zh) 2012-09-12
BR112012015639A2 (pt) 2020-09-29
US9132789B2 (en) 2015-09-15
BR112012015639B1 (pt) 2021-04-20
CN102667183B (zh) 2015-09-30
EP2518338A4 (en) 2015-06-10
EP2518338A1 (en) 2012-10-31
KR101379617B1 (ko) 2014-03-28
EP2518338B1 (en) 2017-11-22
US20120291240A1 (en) 2012-11-22
WO2011077682A1 (ja) 2011-06-30
JP2011133014A (ja) 2011-07-07
KR20120079484A (ko) 2012-07-12
MX2012007299A (es) 2012-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5451366B2 (ja) クリップ
JP5414052B2 (ja) エアバッグ用クリップ
JP5168090B2 (ja) ガーニッシュ
US8297676B2 (en) Vehicle interior trim panel
US9663056B2 (en) Pillar garnish
US9464647B2 (en) Pillar garnish mounting structure and tether clip
JP2009149135A (ja) カーテンエアバッグの展開規制部材及びカーテンエアバッグの配設部構造
JP2008230363A (ja) カーテンエアバッグ用クリップ、およびカーテンエアバッグ用クリップを用いたピラーガーニッシュの取付構造
US9302632B2 (en) Tether clip and pillar garnish mounting structure
JP5576307B2 (ja) 固定用クリップ
JP2009029329A (ja) カーテンサイドエアバッグ用トリムのトリムクリップ
JP5227200B2 (ja) エアバッグ用クリップの取付構造
JP5471531B2 (ja) Aピラーガーニッシュ取付け装置
JP2009113714A (ja) 自動車の内装トリム取付構造
JP2007309420A (ja) 自動車の内装部材と車体パネルとの連結構造
KR101725725B1 (ko) 클립
JP2009029328A (ja) カーテンサイドエアバッグ用トリムに適したトリムクリップ
JP6035960B2 (ja) ピラーガーニッシュ
JP5582767B2 (ja) 車両用ピラーガーニッシュ部材
JP2013248963A (ja) 車両内装部材
JP6143543B2 (ja) エアバッグ装置
JP6894198B2 (ja) ピラートリム取付構造
JP5895923B2 (ja) クリップおよびピラーガーニッシュ取付構造
JP6162476B2 (ja) エアバッグ装置
JP5071078B2 (ja) 内装部品

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5451366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250