JP5261863B2 - 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び潤滑剤ブロック - Google Patents

画像形成装置、プロセスカートリッジ及び潤滑剤ブロック Download PDF

Info

Publication number
JP5261863B2
JP5261863B2 JP2005179746A JP2005179746A JP5261863B2 JP 5261863 B2 JP5261863 B2 JP 5261863B2 JP 2005179746 A JP2005179746 A JP 2005179746A JP 2005179746 A JP2005179746 A JP 2005179746A JP 5261863 B2 JP5261863 B2 JP 5261863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
image carrier
image
forming apparatus
boron nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005179746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006350240A (ja
Inventor
健治 杉浦
卓弥 瀬下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005179746A priority Critical patent/JP5261863B2/ja
Priority to US11/424,777 priority patent/US7603071B2/en
Publication of JP2006350240A publication Critical patent/JP2006350240A/ja
Priority to US12/402,574 priority patent/US8242061B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5261863B2 publication Critical patent/JP5261863B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0094Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge fatigue treatment of the photoconductor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1609Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

本発明は、トナー像が形成される像担持体と、該像担持体表面に潤滑剤を供給する剤供給装置とを具備する画像形成装置、少なくとも、トナー像が形成される像担持体と、該像担持体表面に潤滑剤を供給する剤供給装置とを具備し、画像形成装置本体に対して着脱可能に装着されるプロセスカートリッジ、及びトナー像が形成される像担持体の表面の摩擦係数を下げるための潤滑剤ブロックに関するものである。
電子複写機、プリンタ、ファクシミリ或いはこれらの複合機などとして構成される上記形式の画像形成装置は従来より周知である(特許文献1)。像担持体は、感光体より成るか、又はその感光体上のトナー像が転写される中間転写体より成る。かかる像担持体表面に潤滑剤を塗布することによって、その表面の摩擦係数を下げ、該像担持体表面と、これに当接する部材との間に作用する摩擦力を軽減することができる。これによって像担持体表面の摩耗を抑え、像担持体の寿命を伸ばすことができる。
潤滑剤としては、ステアリン酸亜鉛などの脂肪酸金属塩が従来より広く用いられている。ところが、かかる潤滑剤は、像担持体近傍で行われる放電の影響を受けてその特性が変化し、比較的早期に潤滑性を失ってしまうことが明らかとなった。例えば、像担持体が感光体より成る場合、帯電装置と感光体との間に放電を生じさせて、その感光体を所定の極性に帯電させているが、この放電によって感光体表面に塗布された潤滑剤が劣化するのである。像担持体が中間転写体より成るときも、その中間転写体と転写装置との間に放電を生じさせて、中間転写体上のトナー像を転写材に転写しているが、かかる放電によって、中間転写体表面に塗布された潤滑剤の潤滑性が失われてしまう。
特開2002−91232号公報
本発明は、上述した新規な認識に基づきなされたものであって、その目的とするところは、長期に亘って像担持体表面の潤滑性を高く維持できる画像形成装置と、プロセスカートリッジと、潤滑剤ブロックを提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、トナー像が形成される像担持体と、該像担持体表面に潤滑剤を供給する剤供給装置とを具備する画像形成装置において、前記剤供給装置は、少なくとも、チッ化ホウ素と脂肪酸金属塩とを配合した粉体状の潤滑剤を型に入れ、該型内の潤滑剤に圧力をかけて成形した潤滑剤ブロックを有し、前記潤滑剤中のチッ化ホウ素の含有量は10乃至80体積%であり、前記潤滑剤ブロックから削り取った粉体状の潤滑剤を像担持体表面に供給するように構成されていることを特徴とする画像形成装置を提案する(請求項1)。
また、上記請求項1に記載の画像形成装置において、供給された潤滑剤を像担持体表面に擦り付けて、該像担持体表面に潤滑剤皮膜を形成する皮膜形成手段を有していると有利である(請求項2)。
さらに、上記請求項1又は2に記載の画像形成装置において、前記剤供給装置は、像担持体が回転しているとき、常時、該像担持体表面に潤滑剤を供給するか、又は間欠的に供給するように構成されていると有利である(請求項3)。
また、上記請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置において、結晶構造が六方晶系低圧相のチッ化ホウ素を用いると有利である(請求項4)
また、本発明は、上記目的を達成するため、少なくとも、トナー像が形成される像担持体と、該像担持体表面に潤滑剤を供給する剤供給装置とを具備し、画像形成装置本体に対して着脱可能に装着されるプロセスカートリッジにおいて、前記剤供給装置は、少なくとも、チッ化ホウ素と脂肪酸金属塩とを配合した粉体状の潤滑剤を型に入れ、該型内の潤滑剤に圧力をかけて成形した潤滑剤ブロックを有し、前記潤滑剤中のチッ化ホウ素の含有量は10乃至80体積%であり、前記潤滑剤ブロックから削り取った粉体状の潤滑剤を像担持体表面に供給するように構成されていることを特徴とするプロセスカートリッジを提案する(請求項)。
さらに、上記請求項に記載のプロセスカートリッジにおいて、供給された潤滑剤を像担持体表面に擦り付けて、該像担持体表面に潤滑剤皮膜を形成する皮膜形成手段を有していると有利である(請求項)。
また、上記請求項又はに記載のプロセスカートリッジにおいて、前記剤供給装置は、像担持体が回転しているとき、常時、該像担持体表面に潤滑剤を供給するか、又は間欠的に供給するように構成されていると有利である(請求項)。
さらに、上記請求項乃至のいずれかに記載のプロセスカートリッジにおいて、結晶構造が六方晶系低圧相のチッ化ホウ素を用いると有利である(請求項8)。
らに、本発明は、上記目的を達成するため、トナー像が形成される像担持体の表面の摩擦係数を下げるための潤滑剤ブロックであって、少なくとも、チッ化ホウ素と脂肪酸金属塩とを配合した粉体状の潤滑剤を型に入れ、該型内の潤滑剤に圧力をかけて成形して成り、前記潤滑剤中のチッ化ホウ素の含有量は10乃至80体積%である潤滑剤ブロックを提案する(請求項)。
また、上記請求項に記載の潤滑剤ブロックにおいて、結晶構造が六方晶系低圧相のチッ化ホウ素を用いると有利である(請求項10)。
本発明によれば、放電を受けても潤滑性が低下し難く、しかも像担持体表面全体に亘って潤滑剤の皮膜を形成して高い潤滑性を維持することができる。
以下、本発明の実施形態例を図面に従って詳細に説明する。
図1は画像形成装置の一例を示す概略図である。ここに示した画像形成装置は、図示していない画像形成装置本体内に配置されたドラム状の感光体より成る像担持体1を有し、この像担持体1は画像形成動作時に時計方向に回転駆動される。このとき、像担持体1は帯電装置の一例である帯電ローラ2によって所定の極性に帯電され、その帯電面に露光装置3から出射した光変調されたレーザ光Lが照射され、像担持体に静電潜像が形成される。この静電潜像は現像装置4を通るとき、粉体状のトナーによってトナー像として可視像化される。
一方、図示していない給紙装置から、例えば記録紙より成る転写材Pが矢印A方向に給送され、その転写材Pが、像担持体1と、これに対向配置された転写装置の一例である転写ローラ5との間に送り込まれる。このとき、転写ローラ5の作用によって、像担持体1上のトナー像が転写材Pに転写される。トナー像転写後の像担持体1上に残留する転写残トナーは、クリーニング装置6によって除去される。ここに示したクリーニング装置6は、像担持体1に圧接したクリーニングブレード7より成るクリーニング部材を有し、このクリーニングブレード7によって像担持体上の転写残トナーが掻き取り除去される。次いでその像担持体表面には除電ランプ8から光を照射されて、像担持体1の表面電位が初期化される。
像担持体1を離れた転写材Pは、図示していない定着装置を通り、このとき熱と圧力の作用によってトナー像が転写材上に定着される。定着装置を通過した転写材は、同じく図示していない排紙トレー上に排出される。
本例の帯電ローラ2の長手方向各端部には、図2に示すようにテープより成るスペーサ9が貼着され、その各スペーサ9が像担持体1に圧接し、帯電ローラ2と像担持体1との間に微小なギャップGが形成されている。かかる帯電ローラ2に帯電電圧が印加されて帯電ローラ2と像担持体との間に放電が生ぜしめられ、これによって像担持体1が所定の極性に帯電される。同様に、転写ローラ5にも、像担持体上のトナー像のトナー帯電極性と逆極性の転写電圧が印加され、これによって転写ローラ5と像担持体1との間に放電が生ぜしめられ、像担持体1上のトナー像が転写材P上に転写される。
図1に示した画像形成装置は、前述のようにしてトナー像が形成される像担持体1のほかに、その像担持体表面に潤滑剤を供給する剤供給装置10を有している。ここに示した剤供給装置10は、バー状に成形された潤滑剤ブロック11と、この潤滑剤ブロック11及び像担持体1の表面に摺擦しながら矢印B方向に回転駆動されるブラシローラ12とを有している。ブラシローラ12が回転することにより、潤滑剤ブロック11の潤滑剤が少量ずつ削り取られ、ブラシローラ12のブラシに付着した粉体状の潤滑剤が、回転する像担持体1の表面に供給される。潤滑剤ブロック11をローラ状に形成し、これを回転駆動することにより、その潤滑剤ブロック11とブラシローラ12とを摺擦させることもできる。
上述のように供給された像担持体1上の粉体状の潤滑剤は、クリーニングブレード7によって像担持体表面に擦り付けられて、像担持体表面に潤滑剤皮膜が形成される。図1に示した画像形成装置においては、クリーニングブレード7が、供給された潤滑剤を像担持体表面に擦り付けて、その像担持体表面に潤滑剤皮膜を形成する皮膜形成手段を構成している。このように、像担持体表面に潤滑剤皮膜を形成することによって、像担持体表面の摩擦係数を下げ、クリーニングブレード7と像担持体表面とに作用する摩擦力を低減することができる。これにより、像担持体1の寿命を伸ばすことができる。
像担持体表面に潤滑剤を供給しただけでは、その潤滑剤が粉体のままで像担持体上に存在することになり、この状態では潤滑剤が潤滑性を示すことはない。潤滑剤が潤滑性を示すには、粉体状の潤滑剤を像担持体表面に擦り付けて、潤滑剤の皮膜を形成する必要がある。図1に示した例では、上述のように、クリーニングブレード7が像担持体1上に供給された潤滑剤を像担持体表面に擦り付けるので、像担持体上に潤滑剤の皮膜を形成でき、潤滑剤の潤滑性を高めることができる。
図1に示した剤供給装置10においては、バー状に固まった潤滑剤ブロック11が用いられているが、後述するように、粉体のままの潤滑剤を用いることもできる。潤滑剤をバー状に固めるには、粉体状の潤滑剤を型に入れ、型内で圧力をかけて潤滑剤を成形する。或いは粉体状の潤滑剤を加熱して溶融し、これを型の中に流し込み、次いでこれを冷却して潤滑剤ブロックを成形することもできる。いずれの場合も、潤滑剤としては、少なくとも、チッ化ホウ素と脂肪酸金属塩とを配合して成る潤滑剤が使用される。
潤滑剤としてチッ化ホウ素を用いると、像担持体上に供給されて皮膜化された潤滑剤が、帯電ローラ2や転写ローラ5の作動時に発生する放電によって早期に劣化することはない。チッ化ホウ素は、放電により特性が変化し難く、放電を受けても、他の潤滑剤に比べて潤滑性が失われることがないのである。しかも、像担持体が放電により酸化、蒸発してしまうことを防止することもできる。
ところが、チッ化ホウ素だけから成る潤滑剤を用いると、その像担持体表面に供給された潤滑剤が像担持体表面全体に行き渡らずに、像担持体表面全体に均一な潤滑剤皮膜が形成されなくなるおそれがある。そこで、前述のように、本例の剤供給装置10において使用される潤滑剤には、チッ化ホウ素のほかに、脂肪酸金属塩が配合されており、これによって像担持体表面の全体に亘って潤滑剤の皮膜を効率よく形成することができ、長期に亘って高い潤滑性を維持することができる。脂肪酸金属塩を含む潤滑剤を用いることによって、潤滑剤の皮膜を像担持体表面全面に形成できるのである.
ところで、チッ化ホウ素の結晶構造としては、六方晶系グラファイト型構造に類似した低圧相のもの(h−BN)、立方晶系閃亜鉛鉱型構造(c−BN)、及び六方晶系ウルツ鉱型(w−BN)を挙げることができる。これらの構造のチッ化ホウ素のうち、六方晶系グラファイト型構造に類似した六方晶系低圧相のチッ化ホウ素の結晶は層状の構造を有している。かかる六方晶系低圧相のチッ化ホウ素は、層に対し垂直方向に僻開性を持つ物質であるため、摩擦係数は400℃近くまで約0.2以下を維持し、潤滑性に富み、特に放電の影響を受け難い潤滑剤であると言える。従って、チッ化ホウ素として、六方晶系低圧相のチッ化ホウ素を用いることが特に好適であり、かかるチッ化ホウ素を含む潤滑剤を像担持体表面に塗布し、これを皮膜化することによって、その皮膜が帯電ローラ2を通過するときに放電の影響を受けても、その潤滑剤が劣化することを効果的に抑え、潤滑性を維持することができる。
脂肪酸金属塩としては、例えば、フッ素系樹脂、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸マグネシウムなどのラメラ結晶構造を持つ脂肪酸金属塩や、ラウロイルリジン、モノセチルリン酸エステルナトリウム亜鉛塩、ラウロイルタウリンカルシウムなどの物質を使用することができる。また、これらの脂肪酸金属塩とチッ化ホウ素のほかに、シリコーンオイルやフッ素系オイル、天然ワックスなどの液状の材料、ガス状にした材料を外添法として添加することもできる。
上述した脂肪酸金属塩のうち、特にステアリン酸亜鉛を用いることが好ましい。これは、ステアリン酸亜鉛が、像担持体上での伸展性が非常によく、しかも吸湿性が低く、さらに湿度が変化しても潤滑性が損なわれ難い特性を有しているためである。
潤滑剤中のチッ化ホウ素の含有量は適宜設定できるが、10乃至80体積%であることが好ましい。チッ化ホウ素の含有量がこの範囲よりも少ないと、チッ化ホウ素による潤滑性向上の効果をあまり期待できないだけでなく、放電による潤滑剤の劣化効果を高めることもできない。また、チッ化ホウ素の含有量が上記範囲よりも多いと、像担持体表面に形成される潤滑剤の皮膜を効率よく形成できなくなり、好ましくない。
上述した潤滑剤の構成材料を前述のようにバー状に固めるには、必要に応じて、その構成材料中にバインダーを添加して成形する。
また、図1に示した剤供給装置10においては、ブラシローラ12より成る剤塗布部材を用いているが、スポンジパッドや弾性ローラなどの剤塗布部材を介して、像担持体表面に潤滑剤を塗布することもできる。或いは、潤滑剤ブロック又は粉体状の潤滑剤を直に像担持体に接触させて、潤滑剤を像担持体表面に直接供給することもできる。
次に、剤供給装置によって、潤滑剤を像担持体表面に供給する方法の他の具体例を明らかにする。
図3に示した画像形成装置においては、剤供給装置10が、潤滑剤ブロックではなく、容器13を有し、その容器13の底部が多数のメッシュ状の開口を有する網状体14により構成されている。かかる容器13に、チッ化ホウ素と脂肪酸金属塩を含有する粉体状の潤滑剤15が収容され、容器13の網状体14に接してブラシローラ12が設けられており、このブラシローラ12も像担持体表面に当接している。かかるブラシローラ12が回転することにより、容器13内の潤滑剤15がメッシュ状の開口を通してブラシローラ12に移行し、その潤滑剤が像担持体表面に供給される。このようにして像担持体表面に供給された粉体状の潤滑剤は、クリーニング装置6のクリーニングブレード7によって像担持体表面に擦り付けられ、像担持体表面に潤滑剤皮膜が形成される。図3に示した画像形成装置の他の構成は、図1及び図2に示したところと変りはない。
図4に示した剤供給装置10においては、図3に示した容器13の代りに、粉体状の潤滑剤が保持されたスポンジ部材16が設けられている。ブラシローラ12が回転することにより、スポンジ部材16に保持された潤滑剤が、ブラシローラ12を介して像担持体表面に供給される。スポンジ部材16をローラ状に形成し、これを回転させながら使用することもできる。図4に示した画像形成装置の他の構成は、図3に示した画像形成装置と変りはない。
図5に示した剤供給装置10においては、図3に示した容器13の代りに、粉体状の潤滑剤を保持した多孔質状の繊維より成るブラシを備えたブラシ部材17が設けられ、その繊維に保持された潤滑剤が、回転するブラシローラ12を介して像担持体表面に供給される。ブラシ部材17をローラ状に形成し、これを回転させながら使用することもできる。図5に示した画像形成装置の他の構成は、図3に示した画像形成装置と変りはない。
図6に示した剤供給装置10は、像担持体1の回転方向に関して、クリーニング装置6よりも下流側であって、帯電ローラ2よりも上流側に配置され、しかも図1に示したブラシローラ12の代りに弾性ローラ18が設けられている。この弾性ローラ18が矢印B方向に回転することにより、潤滑剤ブロック11から潤滑剤が削り取られ、その潤滑剤が像担持体表面に供給される。同時に、その弾性ローラ18によって、粉体状の潤滑剤が像担持体表面に擦り付けられ、像担持体表面に潤滑剤皮膜が形成される。このように、この例では、弾性ローラ18が剤塗布部材を構成していると共に、皮膜形成手段を構成している。
弾性ローラ18としては、ゴムローラ、ウレタンローラ、エラストマーローラなどを使用でき、そのローラ表面は、表面粗さRzで30μm以下、好ましくは10μm以下、さらに好ましくは2μm以下とする。ローラ硬度は、像担持体表面との圧接によりニップが得られれば問題ないが、JIS A硬度で40乃至80度、好ましくは40乃至65度、さらに好ましくは50乃至60度である。
また、弾性ローラ18として、チューブ被覆のローラを用いることもできる。例えば、ウレタンローラにチューブを被覆したもの、ブラシローラにチューブを被覆したものなどを採用することができる。チューブとしては、ポリイミド、フッ素系のシームレスチューブ(厚さ50乃至1000μm)などを用いることができる。特にフッ素系のPVDFなどがチューブの材料として好ましい。チューブの表面は滑らかなほうがよく、表面粗さRzで1μm以下、特に0.5μm以下が好ましい。
図1乃至図5に示した画像形成装置においては、像担持体上の転写残トナーをクリーニング装置6によってクリーニングする前に剤供給装置10によって潤滑剤を像担持体表面に塗布しているので、像担持体上の転写残トナーに邪魔されて、潤滑剤の塗布むらが発生するおそれがあるが、図6に示した画像形成装置においては、クリーニング装置6によって像担持体表面をクリーニングした後に、剤供給装置10によって、潤滑剤を像担持体表面に塗布するので、潤滑剤の塗布むらが発生することを阻止できる。しかも像担持体1の回転方向に関して、帯電ローラ2よりも上流側の部位において、像担持体表面に潤滑剤を塗布するので、放電による像担持体1の劣化を防止することができる。図6に示したクリーニング装置6には、クリーニングブレード7のほかにクリーニングブラシ19より成るクリーニング部材が設けられている。図6に示した画像形成装置の他の構成は、図1に示した画像形成装置と変りはない。
図7に示した画像形成装置においては、像担持体1の回転方向に関して、帯電ローラよりも上流側で、剤供給装置10よりも下流側の像担持体表面部分に圧接する弾性ブレード20が設けられ、剤供給装置10により像担持体表面に供給された潤滑剤を、弾性ブレード20によって、より一層確実に皮膜化できるように構成されている。図7に示した画像形成装置においては、弾性ローラ18と弾性ブレード20とによって、皮膜形成手段が構成されている。図7に示した画像形成装置の他の構成は、図6に示した画像形成装置と変りはない。
図8に示した剤供給装置10は、図6に示した剤供給装置10と同じく構成されているが、その剤供給装置10が、像担持体1の回転方向に関してクリーニング装置6よりも上流側に配置されている。ここに示した画像形成装置においても、像担持体表面に供給された潤滑剤が、弾性ローラ18とクリーニングブレード7によって像担持体表面に擦り付けられて皮膜化される。弾性ローラ18とクリーニングブレード7が、皮膜形成手段を構成しているのである。図8に示した画像形成装置の他の構成は、図1に示した画像形成装置と変りはない。
図9に示した画像形成装置においては、像担持体の回転方向に関して、帯電ローラ2よりも下流側の像担持体表面部分に圧接する弾性ローラ21が設けられている。この弾性ローラ21は、像担持体に供給された潤滑剤を像担持体表面に擦り付ける皮膜形成手段としての用をなすと共に、劣化した潤滑剤を除去する用をなす。すなわち、剤供給装置10によって像担持体表面に供給された潤滑剤が帯電ローラ2を通過するとき、放電の作用によって一部の潤滑剤が劣化するが、その劣化した潤滑剤を弾性ローラ21によって除去するのである。これにより、像担持体1の潤滑性をより一層高くすることができる。弾性ローラ21に代えてブレードを用いることもできる。図9に示した画像形成装置の他の構成は、図1に示した画像形成装置と変りはない。
図10に示した画像形成装置においては、剤供給装置10がクリーニング装置6よりも像担持体回転方向下流側に設けられていると共に、剤供給装置10よりも像担持体回転方向下流側に弾性ブレード20が設けられ、剤供給装置10により像担持体1に供給された潤滑剤を弾性ブレード20によって像担持体表面に擦り付けるように構成されている。図10に示した画像形成装置の他の構成は、図9に示した画像形成装置と変りはない。
図1乃至図10に示した画像形成装置においては、クリーニングブレード7や弾性ブレード20によって、像担持体上の潤滑剤をその表面に擦り付けているが、かかる弾性ブレードをカウンター向きではなくトレーリング向きに像担持体に圧接させることもできる。また、像担持体に圧接する弾性ブレードの先端コーナ部を面取り加工して、像担持体表面に対する弾性ブレードの当りむらをなくすようにすることもできる。さらに、ゴムなどから成る弾性ブレードだけであると、その腰が弱く、これによって像担持体表面に対する弾性ブレードの当りむらが生じるおそれがある。そこで、その弾性ブレードに金属などの剛体を張り合わせ、その全体の腰を強くして、像担持体表面に対する弾性ブレードの当りむらを防止することもできる。
また、剤供給装置10は、像担持体1が回転しているとき、常時、像担持体表面に潤滑剤を供給するように構成されていてもよいし、間欠的に潤滑剤を供給するように構成されていてもよい。潤滑剤を像担持体表面に間欠的に供給する場合には、剤供給装置10を、像担持体表面に対して接離可能に支持し、例えばカム、ソレノイド又はアクチュエータなどによって、剤供給装置10を像担持体表面に対して接離できるように構成すればよい。或いは、潤滑剤を像担持体1に供給しないとき、ブラシローラ12や弾性ローラ18などから成る剤塗布部材の回転を停止させるように構成することもできる。かかる剤供給装置10を用いて、例えば、50乃至200回の画像形成動作を行う毎に、潤滑剤を像担持体表面に供給するのである。
また、環境温度が低いと、剤供給装置10から像担持体1に供給される潤滑剤の量が増え、潤滑剤が過多に供給される結果、その潤滑剤が帯電ローラ2に付着して放電が不安定となるおそれがある。そこで、低温時には、ブラシローラ12などの剤塗布部材の像担持体表面に対する圧接力を弱めるなどして、像担持体表面に供給される潤滑剤の量を減らすように構成することもできる。
さらに、画像形成装置を長い時間停止させた後に、画像形成装置を作動させると、像担持体が放電によって酸化しやすくなるので、画像形成装置の停止時間を検知し、その時間が長いときは、像担持体1への潤滑剤の供給量を増やすように構成することもできる。
また、像担持体の軸トルクを検知して、像担持体表面の潤滑剤の塗布量を検出し、その量に応じて、像担持体表面への潤滑剤の供給量を増減させるように構成することもできる。さらに、図1に示した画像形成装置のように、帯電ローラ2にスペーサ9を貼着し、そのスペーサ9を像担持体に当接させるように構成した場合には、そのスペーサ9と像担持体との間にも多くの潤滑剤を供給して、両者間に作用する摩擦力を低減できるように構成することも有利である。
次に、像担持体の潤滑性能を調べるために行った実験例を紹介する。実験装置とその条件は次のとおりである。
コピー機:IPSiO color8200改造機(直接転写方式のフルカラープリンタ)
帯電装置:像担持体に対して非接触で、硬質タイプの帯電ローラ
帯電ローラへの印加バイアス:AC成分Vpp3.0kV、周波数4kHz、DC成分−700V
環境条件:温度25℃、湿度65%
出力画像:5%チャート
潤滑剤:図1に示したバー状の潤滑剤ブロック
潤滑剤の材料:1.ステアリン酸亜鉛
2.チッ化ホウ素
3.ステアリン酸亜鉛とチッ化ホウ素を混合したもの
評価方法:像担持体と転写材の間の摩擦係数をオイラーベルト法にて測定
結果は表1のとおりである。
Figure 0005261863
表1から次の点を理解できる。
ステアリン酸亜鉛だけから成る潤滑剤を用いた場合、1000枚プリントアウト後の摩擦係数が大幅に上昇した。チッ化ホウ素だけから成る潤滑剤を用いた場合には、初期と1000枚プリントアウト後の摩擦係数の変化が小さい。ステアリン酸亜鉛とチッ化ホウ素を混合して成る潤滑剤を用いた場合、初期と1000枚プリントアウト後の摩擦係数の変化が、チッ化ホウ素だけの潤滑剤を用いた場合よりも大きかったが、プリントアウト後の摩擦係数は、チッ化ホウ素だけの潤滑剤の場合よりも小さい。このことから、ステアリン酸亜鉛とチッ化ホウ素を混合して成る潤滑剤を用いることが最も好ましいことが判る。
以上、感光体より成る像担持体に潤滑剤を供給する画像形成装置について説明したが、感光体上に形成されたトナー像が転写される中間転写体より成る像担持体にも、前述したところと同様にして潤滑剤を塗布することができる。このように、本発明における像担持体には、感光体のほかに、トナー像が形成される中間転写体も含まれるものである。
また、少なくとも、トナー像が形成される像担持体と、その像担持体表面に潤滑剤を供給する剤供給装置を一体的に組み付けて、画像形成装置本体に対して着脱可能に装着されるプロセスカートリッジを構成することも従来より周知であるが、かかるプロセスカートリッジに前述の各構成をそれぞれ適用することができる。すなわち、プロセスカートリッジの像担持体に供給する潤滑剤として、少なくとも、チッ化ホウ素と脂肪酸金属塩とを配合して成る潤滑剤を用い、さらにそのプロセスカートリッジに、供給された潤滑剤を像担持体表面に擦り付けて、その像担持体表面に潤滑剤皮膜を形成する皮膜形成手段を設け、また剤供給装置を、像担持体が回転しているとき、常時、像担持体表面に潤滑剤を供給するか、又は間欠的に供給するように構成することができる。
画像形成装置の一例を示す概略図である。 帯電ローラと像担持体を示す概略図である。 画像形成装置の他の例を示す概略図である。 画像形成装置のさらに他の例を示す概略図である。 画像形成装置のさらに他の例を示す概略図である。 画像形成装置のさらに他の例を示す概略図である。 画像形成装置のさらに他の例を示す概略図である。 画像形成装置のさらに他の例を示す概略図である。 画像形成装置のさらに他の例を示す概略図である。 画像形成装置のさらに他の例を示す概略図である。
符号の説明
1 像担持体
10 剤供給装置
11 潤滑剤ブロック
15 潤滑剤

Claims (10)

  1. トナー像が形成される像担持体と、該像担持体表面に潤滑剤を供給する剤供給装置とを具備する画像形成装置において、前記剤供給装置は、少なくとも、チッ化ホウ素と脂肪酸金属塩とを配合した粉体状の潤滑剤を型に入れ、該型内の潤滑剤に圧力をかけて成形した潤滑剤ブロックを有し、前記潤滑剤中のチッ化ホウ素の含有量は10乃至80体積%であり、前記潤滑剤ブロックから削り取った粉体状の潤滑剤を像担持体表面に供給するように構成されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 供給された潤滑剤を像担持体表面に擦り付けて、該像担持体表面に潤滑剤皮膜を形成する皮膜形成手段を有する請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記剤供給装置は、像担持体が回転しているとき、常時、該像担持体表面に潤滑剤を供給するか、又は間欠的に供給するように構成されている請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 結晶構造が六方晶系低圧相のチッ化ホウ素を用いた請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 少なくとも、トナー像が形成される像担持体と、該像担持体表面に潤滑剤を供給する剤供給装置とを具備し、画像形成装置本体に対して着脱可能に装着されるプロセスカートリッジにおいて、前記剤供給装置は、少なくとも、チッ化ホウ素と脂肪酸金属塩とを配合した粉体状の潤滑剤を型に入れ、該型内の潤滑剤に圧力をかけて成形した潤滑剤ブロックを有し、前記潤滑剤中のチッ化ホウ素の含有量は10乃至80体積%であり、前記潤滑剤ブロックから削り取った粉体状の潤滑剤を像担持体表面に供給するように構成されていることを特徴とするプロセスカートリッジ。
  6. 供給された潤滑剤を像担持体表面に擦り付けて、該像担持体表面に潤滑剤皮膜を形成する皮膜形成手段を有する請求項5に記載のプロセスカートリッジ。
  7. 前記剤供給装置は、像担持体が回転しているとき、常時、該像担持体表面に潤滑剤を供給するか、又は間欠的に供給するように構成されている請求項5又は6に記載のプロセスカートリッジ。
  8. 結晶構造が六方晶系低圧相のチッ化ホウ素を用いた請求項5乃至7のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。
  9. トナー像が形成される像担持体の表面の摩擦係数を下げるための潤滑剤ブロックであって、少なくとも、チッ化ホウ素と脂肪酸金属塩とを配合した粉体状の潤滑剤を型に入れ、該型内の潤滑剤に圧力をかけて成形して成り、前記潤滑剤中のチッ化ホウ素の含有量は10乃至80体積%である潤滑剤ブロック。
  10. 結晶構造が六方晶系低圧相のチッ化ホウ素を用いた請求項9に記載の潤滑剤ブロック。
JP2005179746A 2005-06-20 2005-06-20 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び潤滑剤ブロック Active JP5261863B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005179746A JP5261863B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び潤滑剤ブロック
US11/424,777 US7603071B2 (en) 2005-06-20 2006-06-16 Lubricity maintaining image forming apparatus and process cartridge
US12/402,574 US8242061B2 (en) 2005-06-20 2009-03-12 Lubricity maintaining image forming apparatus and process cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005179746A JP5261863B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び潤滑剤ブロック

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011234923A Division JP5263369B2 (ja) 2011-10-26 2011-10-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006350240A JP2006350240A (ja) 2006-12-28
JP5261863B2 true JP5261863B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=37573474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005179746A Active JP5261863B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び潤滑剤ブロック

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7603071B2 (ja)
JP (1) JP5261863B2 (ja)

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5261863B2 (ja) 2005-06-20 2013-08-14 株式会社リコー 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び潤滑剤ブロック
JP2007248982A (ja) 2006-03-17 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びトナー
CN101038452B (zh) * 2006-03-17 2011-12-21 株式会社理光 色调剂
JP2007316602A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Sharp Corp 帯電ローラ、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US20080028969A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Jean Marie Massie Lubricant for an Image Forming Apparatus
US7824834B2 (en) * 2006-09-15 2010-11-02 Ricoh Company Limited Toner for developing electrostatic image, method for preparing the toner, and image forming method and apparatus using the toner
JP4980682B2 (ja) * 2006-09-19 2012-07-18 株式会社リコー トナー及び現像剤
JP5037951B2 (ja) * 2007-01-10 2012-10-03 株式会社リコー 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4928973B2 (ja) 2007-02-14 2012-05-09 株式会社リコー クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4928972B2 (ja) 2007-02-14 2012-05-09 株式会社リコー 画像形成装置
JP2008309902A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Ricoh Co Ltd クリーニング装置、並びに、これを備えた画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP5224114B2 (ja) * 2007-09-13 2013-07-03 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成方法
US20090142094A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Toyoshi Sawada Toner, developer, process cartridge, and image forming apparatus
JP5107079B2 (ja) 2008-02-04 2012-12-26 株式会社リコー 像担持体保護剤、保護層形成装置、画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US8374537B2 (en) 2008-03-13 2013-02-12 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, protectant applicator and process cartridge
JP2009222805A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、保護剤塗布装置及びプロセスカートリッジ
JP5055627B2 (ja) 2008-05-19 2012-10-24 株式会社リコー 像担持体保護剤、保護層形成装置およびこれを用いるプロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2009282160A (ja) 2008-05-20 2009-12-03 Ricoh Co Ltd 像担持体保護剤、保護層形成装置、画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US7979016B2 (en) 2008-05-23 2011-07-12 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and protective agent block
JP5169487B2 (ja) * 2008-05-27 2013-03-27 株式会社リコー 保護層形成装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置および画像形成方法
JP5272522B2 (ja) * 2008-05-30 2013-08-28 株式会社リコー 像担持体保護剤、保護層形成装置、画像形成方法、画像形成装置、プロセスカートリッジ
JP5239531B2 (ja) 2008-06-16 2013-07-17 株式会社リコー 像担持体保護剤、保護層形成装置、画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4572356B2 (ja) * 2008-07-25 2010-11-04 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP5277782B2 (ja) 2008-08-06 2013-08-28 株式会社リコー 像担持体保護剤、保護層形成装置、画像形成方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5277783B2 (ja) * 2008-08-06 2013-08-28 株式会社リコー 像担持体保護剤、保護層形成装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8340562B2 (en) 2008-08-07 2012-12-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, protective agent and process cartridge
JP5183367B2 (ja) * 2008-08-27 2013-04-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US20100054829A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 Ricoh Company, Ltd. Protective layer forming device, image forming apparatus and process cartridge
JP5445068B2 (ja) * 2008-11-27 2014-03-19 株式会社リコー 潤滑剤塗布装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
EP2219079B1 (en) 2009-01-19 2015-12-23 Ricoh Company, Ltd. Image-bearing member protecting agent, protective layer forming device, image forming method, image forming apparatus, and process cartridge
JP5272776B2 (ja) * 2009-02-12 2013-08-28 株式会社リコー 感光体用保護剤、及び保護層形成装置、並びに画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2010191213A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、保護層形成装置およびプロセスカートリッジ
JP5278061B2 (ja) * 2009-03-13 2013-09-04 株式会社リコー 潤滑剤塗布装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP5278070B2 (ja) * 2009-03-18 2013-09-04 株式会社リコー 像担持体保護剤、保護層形成装置、画像形成方法、画像形成装置およびプロセスカートリッジ
US8452222B2 (en) * 2009-03-18 2013-05-28 Ricoh Company, Ltd. Image-bearing member protecting agent, protective layer forming device, image forming method, image forming apparatus, and process cartridge
JP5327530B2 (ja) * 2009-05-11 2013-10-30 株式会社リコー 固形潤滑剤塗布装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP5369908B2 (ja) * 2009-06-04 2013-12-18 株式会社リコー 像担持体保護剤、像担持体保護剤の塗布方法、保護層形成装置、像担持体保護剤の製造方法、画像形成方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5617199B2 (ja) * 2009-07-13 2014-11-05 株式会社リコー 画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US8404422B2 (en) * 2009-08-10 2013-03-26 Xerox Corporation Photoreceptor outer layer and methods of making the same
JP5504746B2 (ja) * 2009-08-17 2014-05-28 株式会社リコー 保護剤供給装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP5617204B2 (ja) * 2009-08-25 2014-11-05 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成方法
EP2290448A1 (en) 2009-09-01 2011-03-02 Ricoh Company, Ltd. Protective layer forming device, image forming apparatus and process cartridge
JP5573472B2 (ja) * 2009-09-02 2014-08-20 株式会社リコー 像担持体保護剤、保護剤供給装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2011102958A (ja) * 2009-10-13 2011-05-26 Ricoh Co Ltd クリーニング装置及び画像形成装置
JP5610281B2 (ja) 2009-10-29 2014-10-22 株式会社リコー ベルト装置及び画像形成装置
JP2011138106A (ja) * 2009-12-01 2011-07-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びこれに用いるプロセスカートリッジ
JP5884261B2 (ja) * 2009-12-01 2016-03-15 株式会社リコー 画像形成装置及びこれに用いるプロセスカートリッジ
JP5621522B2 (ja) * 2010-03-04 2014-11-12 株式会社リコー 画像形成方法
US20110129270A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Kumiko Seo Protective sheet, image forming method, and image forming apparatus
JP5429628B2 (ja) * 2009-12-24 2014-02-26 株式会社リコー クリーニング装置および画像形成装置
JP2011145355A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Ricoh Co Ltd 潤滑剤供給装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2011170101A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Ricoh Co Ltd 清掃潤滑装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5712553B2 (ja) * 2010-02-22 2015-05-07 株式会社リコー 画像形成装置
JP5633386B2 (ja) 2010-03-10 2014-12-03 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP2011197183A (ja) 2010-03-18 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP5464487B2 (ja) 2010-03-18 2014-04-09 株式会社リコー クリーニング装置および画像形成装置
JP5605679B2 (ja) * 2010-03-18 2014-10-15 株式会社リコー クリーニング装置および画像形成装置
JP5557099B2 (ja) 2010-07-12 2014-07-23 株式会社リコー クリーニング装置および画像形成装置
US8404423B2 (en) * 2010-07-28 2013-03-26 Xerox Corporation Photoreceptor outer layer and methods of making the same
JP5641407B2 (ja) 2010-08-09 2014-12-17 株式会社リコー クリーニング装置及び画像形成装置
JP2012058430A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012058469A (ja) 2010-09-08 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 保護剤供給装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP5740876B2 (ja) * 2010-09-09 2015-07-01 株式会社リコー 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP5617536B2 (ja) 2010-09-09 2014-11-05 株式会社リコー 保護剤供給部材、並びに、保護層形成装置、画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP5621428B2 (ja) * 2010-09-09 2014-11-12 株式会社リコー 保護層形成装置、並びに、画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP5605697B2 (ja) * 2010-09-15 2014-10-15 株式会社リコー 画像形成装置
JP5620221B2 (ja) * 2010-10-15 2014-11-05 株式会社ブリヂストン 潤滑剤塗布ローラ
JP5803092B2 (ja) 2010-12-01 2015-11-04 株式会社リコー 保護剤供給装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP5724407B2 (ja) * 2011-01-27 2015-05-27 株式会社リコー 潤滑剤供給装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2012159742A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Fuji Xerox Co Ltd 像保持体ユニット、画像形成装置及び固形潤滑剤
JP5786532B2 (ja) * 2011-02-02 2015-09-30 株式会社リコー 保護剤供給部材、保護層形成装置、及び画像形成装置
JP5790986B2 (ja) 2011-03-04 2015-10-07 株式会社リコー 画像形成装置
JP6243101B2 (ja) * 2011-06-06 2017-12-06 株式会社リコー 保護剤ブロック及びその製造方法、並びにプロセスカートリッジ、画像形成装置
JP5874241B2 (ja) * 2011-08-25 2016-03-02 株式会社リコー 画像形成装置
JP6083199B2 (ja) 2012-01-11 2017-02-22 株式会社リコー 画像形成装置
JP2013174630A (ja) * 2012-01-23 2013-09-05 Ricoh Co Ltd トナー補給装置及び画像形成装置
JP5906795B2 (ja) 2012-02-21 2016-04-20 株式会社リコー 画像形成装置、保護剤供給部材及び保護層形成装置
JP5962136B2 (ja) 2012-03-29 2016-08-03 株式会社リコー 画像形成装置
JP6028501B2 (ja) 2012-10-03 2016-11-16 株式会社リコー 像担持体保護剤、保護層形成装置、及び画像形成装置
JP2015121761A (ja) 2013-03-07 2015-07-02 株式会社リコー 保護層形成装置及び画像形成装置
JP5807709B2 (ja) * 2014-09-17 2015-11-10 株式会社リコー 保護剤供給部材
US9753426B2 (en) 2015-09-30 2017-09-05 Ricoh Company, Ltd. Image bearer protective agent, protective layer forming device, image forming method, image forming apparatus, and process cartridge
JP6617616B2 (ja) * 2016-03-10 2019-12-11 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および潤滑剤排出制御方法
US9927762B2 (en) 2016-05-31 2018-03-27 Lexmark International, Inc. Biased lubricant applicator brush in imaging device
US10120324B2 (en) 2016-12-07 2018-11-06 Lexmark International, Inc. Lubricant metering for photoconductor in imaging device

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3201563A1 (de) * 1982-01-20 1983-07-28 Elektroschmelzwerk Kempten GmbH, 8000 München Dichte formkoerper aus polykristallinem, hexagonalem bornitrid und verfahren zu ihrer herstellung durch isostatisches heisspressen
JPH0759343B2 (ja) * 1991-03-06 1995-06-28 花野商事株式会社 ダイカスト用粉末離型剤
JP3478298B2 (ja) 1993-07-29 2003-12-15 株式会社リコー 画像形成装置
US5514480A (en) * 1993-08-06 1996-05-07 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Metal-based composite
US5898022A (en) * 1994-03-11 1999-04-27 Maples; Paul D. Dry lubricant
JP3473808B2 (ja) * 1995-05-16 2003-12-08 株式会社リコー 画像形成装置
US5898002A (en) * 1997-08-22 1999-04-27 Betzdearborn Inc. Method for removing ferric-ferrous oxides from a liquid
JP3719695B2 (ja) 1997-09-22 2005-11-24 株式会社リコー 画像形成装置
US6060205A (en) * 1998-04-17 2000-05-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2000098838A (ja) * 1998-07-22 2000-04-07 Ricoh Co Ltd 画像形成方法
JP2001068261A (ja) * 1999-08-24 2001-03-16 Canon Inc 加熱装置および画像形成装置
US6355783B1 (en) * 1999-09-24 2002-03-12 Ciba Specialty Chemicals Corporation Compounds for mass coloration of high temperature polymers
JP4063498B2 (ja) * 2000-03-02 2008-03-19 株式会社リコー 画像形成装置
JP3750509B2 (ja) * 2000-09-18 2006-03-01 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2002229241A (ja) * 2000-11-28 2002-08-14 Ricoh Co Ltd 非接触帯電部材を用いた画像形成方法及び画像形成装置
JP2002244516A (ja) * 2000-12-15 2002-08-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004126383A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005115311A (ja) * 2003-04-02 2005-04-28 Ricoh Co Ltd クリーニング装置、画像形成装置およびプロセスカートリッジ
US7209699B2 (en) * 2004-02-16 2007-04-24 Ricoh Company, Limited Lubricant applying unit, process cartridge, image forming apparatus, and image forming method
CA2597830C (en) * 2005-02-14 2015-06-02 Kelsan Technologies Corp. Solid stick compositions comprising thermosetting plastic
JP5261863B2 (ja) 2005-06-20 2013-08-14 株式会社リコー 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び潤滑剤ブロック

Also Published As

Publication number Publication date
US20090176669A1 (en) 2009-07-09
US7603071B2 (en) 2009-10-13
JP2006350240A (ja) 2006-12-28
US8242061B2 (en) 2012-08-14
US20060285897A1 (en) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5261863B2 (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び潤滑剤ブロック
US8107872B2 (en) Image forming apparatus and process cartridge
JP5386922B2 (ja) 潤滑剤塗布装置及び画像形成装置
US20140161501A1 (en) Image forming device
JP4621434B2 (ja) 画像形成装置
JP6598483B2 (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US20180373198A1 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JP5263369B2 (ja) 画像形成装置
JP2018136533A (ja) 画像形成装置
JP2006349735A (ja) 画像形成装置
JP2005315912A (ja) 画像形成装置
JP2012088517A (ja) 潤滑剤塗布装置、及び画像形成装置
JP2001005359A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP2007086321A (ja) 潤滑剤塗布・クリーニングユニット、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2014119508A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2005250346A (ja) 画像形成装置
JP2016024355A (ja) クリーニング装置、画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2020079851A (ja) ドラムカートリッジ及び画像形成装置
JP4451246B2 (ja) 画像形成装置
JP2019008276A (ja) プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP5333687B2 (ja) 潤滑剤塗布装置及び画像形成装置
JPH02304583A (ja) 画像形成装置
JP2009163025A (ja) 画像形成装置
JP2023127971A (ja) 潤滑剤固形物
JP2006064953A (ja) 汚れ防止部材、帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5261863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151