JP5253434B2 - 表示装置の駆動装置 - Google Patents

表示装置の駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5253434B2
JP5253434B2 JP2010035717A JP2010035717A JP5253434B2 JP 5253434 B2 JP5253434 B2 JP 5253434B2 JP 2010035717 A JP2010035717 A JP 2010035717A JP 2010035717 A JP2010035717 A JP 2010035717A JP 5253434 B2 JP5253434 B2 JP 5253434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
voltage
output
transistor
shift register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010035717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010164982A (ja
Inventor
勝 煥 文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2010164982A publication Critical patent/JP2010164982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5253434B2 publication Critical patent/JP5253434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/18Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages
    • G11C19/182Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages in combination with semiconductor elements, e.g. bipolar transistors, diodes
    • G11C19/184Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages in combination with semiconductor elements, e.g. bipolar transistors, diodes with field-effect transistors, e.g. MOS-FET
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0417Special arrangements specific to the use of low carrier mobility technology
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0267Details of drivers for scan electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は表示装置の駆動装置に関する。
液晶表示装置やエレクトロルミネセンス(EL)表示装置等は、行列状に配列された複数の画素を含む。各画素は画像信号を選択的に受け入れるスイッチング素子を含み、スイッチング素子としてはMOS型トランジスタなど主に三端子素子が使用される。このような表示装置は、スイッチング素子に連結された複数のゲート線と複数のデータ線を含む。各ゲート線はスイッチング素子を各々ターンオンさせるゲートオン電圧を伝達し、各データ線はターンオンされたスイッチング素子を通じて各画素に画像信号を伝達する。このような表示装置は、ゲート線にゲートオン電圧を印加するゲート駆動部とデータ線に画像信号を印加するデータ駆動部及びこれらを制御する信号制御部を含む。
ゲート駆動部は信号制御部からの垂直同期開始信号によりゲートオン電圧の出力を開始し、一列に配列されたゲート線に順次にゲートオン電圧を印加する。このように順次にゲートオン電圧を出力するために、従来のゲート駆動部はゲート線に各々連結される複数のシフトレジスタを含む。第1のシフトレジスタは垂直同期開始信号とクロック信号に同期してゲートオン電圧の出力を開始し、第2のシフトレジスタからは前段シフトレジスタの出力電圧とクロック信号に同期してゲートオン電圧の出力を開始する。各シフトレジスタのゲートオン電圧出力の終了は後段シフトレジスタの出力開始時点と密接な関係がある。
さらに詳細には、従来のゲート駆動部の各シフトレジスタは入力方向のSRラッチと出力方向のANDゲートを含む。SRラッチは前段ゲート出力、すなわち前段シフトレジスタの出力が入力されるセット入力端子と、後段ゲート出力、すなわち後段シフトレジスタの出力が入力されるリセット入力端子を有する。ANDゲートはSRラッチの出力とクロック信号を二つの入力としてゲート信号を生成して出力する。
セット端子に入力される前段ゲート出力とリセット端子に入力される後段ゲート出力が全てLow(“0”)である初期状態では、SRラッチの出力もLowである。後段ゲート出力がLowを維持する間、前段ゲート出力がHigh(“1”)に変われば、SRラッチの出力もHighに変わる。後段ゲート出力が継続してLowを維持する間、前段ゲート出力が再びLowに変わってもSRラッチの出力は変化しない。前段ゲート出力がLowを維持する間、後段ゲート出力がHighに変われば、SRラッチの出力はHighからLowに変わる。結局、SRラッチの出力は前段ゲート出力がLowからHighに変わる時点から後段ゲート出力がLowからHighに変わる時点までHighを維持し、そのとき以外はLowとなる。
ANDゲートは、SRラッチの出力とクロック信号の全てがHighの時のみにHighのゲート出力を生成する。詳しくは、ゲート出力はSRラッチの出力がHighの間、クロック信号がLowからHighに変わる時にHighとなり、クロック信号がLowになったりSRラッチの出力がLowになれば、Lowに変わる。
このような従来のゲート駆動部では言わばラッチアップ現象が生ずる。SRラッチの出力はセット入力とリセット入力が各々(0、0)、(1、0)、(0、1)である時はよく定義されているが、(1、1)である時は定義されていない。例えば、前段ゲート出力と後段ゲート出力が二つともHighの時はシフトレジスタがうまく作動しない問題がある。
特に、表示装置の特性上、表示装置には様々な画像モードが選択的に入力され、この画像モードの画像信号フォーマットが異なれば、画像モードが変更する遷移期間の間にこのような現象が生ずることがある。
例えば、有効データ区間を定義するデータイネーブルDE信号の周期が短くなったり、無効データ区間であるにもかかわらずデータイネーブル信号が有効データ区間であるかのように動作したり、それと逆の動作をする場合がある。前者の場合には、シフトレジスタのリセット時間が不十分だったり、後者の場合には垂直同期開始信号が多数発生することやその幅が長くなることがある。こうなると、二つ以上のシフトレジスタが同時にゲートオン電圧を出力する。その結果、画面異常の発生やクロック信号を開閉するスイッチとゲートオフ電圧を開閉するスイッチが同時にターンオンされて短絡される問題、そしてガラス基板上に形成される信号線または電力線が過負荷で配線が切断される現象が現れる。
本発明が目的とする技術的課題は、このようなラッチアップ現象が防止できる表示装置の駆動装置を提供することである。
このような技術的課題を解決するための本発明の特徴は、各々スイッチング素子を有する複数の画素を含む表示装置を駆動する装置である。本発明による表示装置の駆動装置は、各々スイッチング素子を有する複数の画素を含み、一列に配列された複数のシフトレジスタを有するゲート駆動部を含む。前記各シフトレジスタは蓄電器の充電及び放電により定まる出力を送出し、前記蓄電器の充電が後段シフトレジスタの出力またはこれに同期する信号によって遮断されたり、前記蓄電器の放電が前段シフトレジスタの出力またはこれに同期する信号によって遮断されることが好ましい。
また、前記各シフトレジスタは前記前段シフトレジスタの出力またはこれに同期する信号によって前記蓄電器に印加される第1電圧をスイッチングする第1スイッチング素子と、前記後段シフトレジスタの出力またはこれに同期する信号によって前記蓄電器に印加される第2電圧をスイッチングする第2スイッチング素子、そして前記第1電圧または前記第2電圧のいずれか一つを遮断する電圧遮断部を含むことが好ましい。
前記電圧遮断部は、前記後段シフトレジスタの出力またはこれに同期する信号によって前記第1スイッチング素子の制御端子の入力を前記第2電圧にプルダウンする。この時、前記電圧遮断部は前記前段シフトレジスタの出力と前記第1スイッチング素子との間に連結される抵抗性素子、そして前記抵抗性素子と前記第2電圧との間に連結され、前記後段シフトレジスタの出力またはこれに同期する信号が入力される制御端子を有する第3スイッチング素子を含む。
前記第1電圧はスイッチング素子のしきい電圧より大きく、前記第2電圧はスイッチング素子のしきい電圧より小さいことが好ましい。また、前記シフトレジスタは前記表示装置と同一な基板上に形成されることが好ましい。
本発明によれば、後段ゲート出力または前段ゲート出力を利用してゲートオン電圧をプルダウンしたり、バッファートランジスタまたは放電トランジスタを充分にターンオンさせないことにより、蓄電器で充電と放電が同時に起こる現象を防止できる。
本発明の一実施例による液晶表示装置のブロック図である。 本発明の一実施例による液晶表示装置の1画素の回路図である。 本発明の一実施例によるゲート駆動部のブロック図である。 本発明の一実施例によるゲート駆動部シフトレジスタ回路図である。 本発明の他の実施例によるゲート駆動部シフトレジスタ回路図である。 本発明の他の実施例によるゲート駆動部シフトレジスタ回路図である。 本発明の一実施例によるゲート駆動部シフトレジスタのタイミング図である(1)。 本発明の一実施例によるゲート駆動部シフトレジスタのタイミング図である(2)。 本発明の一実施例によるゲート駆動部の信号波形図である。 従来のゲート駆動部の信号波形図である。
添付した図面を参照して本発明の実施例に対して本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。まず、本発明の実施例による液晶表示装置に対して図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例による液晶表示装置のブロック図で、図2は本発明の一実施例による液晶表示装置の1画素に対する等価回路図である。図1に示すように、本発明の一実施例による液晶表示装置は、液晶表示板組立体300及びこれに連結されたゲート駆動部400、データ駆動部500、データ駆動部500に連結された階調電圧生成部800、そしてこれらを制御する信号制御部600を含む。
液晶表示板組立体300は等価回路から見て、複数の表示信号線(G−Gn、D−Dm)とこれに連結されて大略行列状に配列された複数の画素を含む。表示信号線(G−Gn、D−Dm)はゲート信号(“走査信号”ともいう。)を伝達する複数のゲート線(G−Gn)とデータ信号を伝達するデータ信号線またはデータ線(D−Dm)を含む。ゲート線(G−Gn)は大略行方向に延びて互いにほぼ平行で、データ線(D−Dm)は大略列方向に延びて互いにほぼ平行である。
各画素は、表示信号線(G−Gn、D−Dm)に連結されたスイッチング素子Qと、これに連結された液晶蓄電器Clc及び維持蓄電器Cstを含む。維持蓄電器Cstは必要によって省略できる。
スイッチング素子Qは下部表示板100に備えられた三端子素子として、その制御端子及び入力端子は各々ゲート線(G−Gn)及びデータ線(D−Dm)に連結され、出力端子は液晶蓄電器Clc及び維持蓄電器Cstに連結されている。
液晶蓄電器Clcは下部表示板100の画素電極190と上部表示板200の共通電極270を二つの端子として、二つの電極190、270間の液晶層3は誘電体として機能する。画素電極190はスイッチング素子Qに連結され、共通電極270は上部表示板200の前面に形成されて共通電圧Vcomの印加を受ける。図2とは異なって、共通電極270が下部表示板100に備えられる場合もあるが、この場合は二つの電極190、270が全て線形または棒形で形成される。
維持蓄電器Cstは下部表示板100に備えられた別個の信号線(図示せず)と画素電極190が重なって構成され、この別個の信号線には共通電圧Vcom等の定められた電圧が印加される。しかし、維持蓄電器Cstは画素電極190が絶縁体を媒介としてすぐ上に配置された前段ゲート線と重なって構成されることもできる。
一方、色表示を実現するためには各画素が色相を表出できなければならないが、これは画素電極190に対応する領域に赤色、緑色、または青色の色フィルター230を備えることにより可能となる。図2で、色フィルター230は上部表示板200の該当領域に形成されているが、下部表示板100の画素電極190上のまたは下に形成されても良い。
液晶分子は、画素電極190と共通電極270が生成する電場の変化によりその配列を変える。そして、これによって液晶層3を通過する光の偏光が変化する。このような偏光の変化は表示板100、200に付着された偏光子(図示せず)によって光の透過率変化として現れる。
階調電圧生成部800は液晶表示装置の輝度に係わる複数の正極性(+)、負極性(−)の階調電圧(V+、V−)を生成する。
ゲート駆動部400は液晶表示板組立体300のゲート線(G−Gn)に連結され、外部からのゲートオン電圧Vonとゲートオフ電圧Voffの組み合わせからなるゲート信号をゲート線(G−Gn)に印加する。
データ駆動部500は階調電圧生成部800からの階調電圧(V+、V−)を選択してデータ信号として画素に印加する。
信号制御部600はゲート駆動部400及びデータ駆動部500などの動作を制御する制御信号を生成し、各該当する制御信号をゲート駆動部400及びデータ駆動部500に提供する。
以下、このような液晶表示装置の表示動作についてさらに詳細に説明する。
信号制御部600は外部のグラフィック制御機(図示せず)からRGB映像信号R、G、B及びその表示を制御する入力制御信号、例えば垂直同期信号Vsyncと水平同期信号Hsync、メインクロックMCLK、データイネーブル信号DEなどの提供を受ける。信号制御部600は入力制御信号に基づいて、ゲート制御信号CONT1及びデータ制御信号CONT2などを生成し、映像信号R、G、Bを液晶表示板組立体300の動作条件に合わせて適合処理した後、ゲート制御信号CONT1をゲート駆動部400に送出し、データ制御信号CONT2及び処理した映像信号R’、G’、B’はデータ駆動部500に送出する。
ゲート制御信号CONT1はゲートオンパルス(ゲート信号のHigh区間)の出力開始を指示する垂直同期開始信号STVと、ゲートオンパルスの出力時期を制御するゲートクロック信号CPV及びゲートオンパルスの幅を限定する出力イネーブル信号OEなどを含む。
データ制御信号CONT2は映像データR’、G’、B’の入力開始を指示する水平同期開始信号STHとデータ線(D−Dm)に当該データ電圧の印加を指示するロード信号
LOAD、共通電圧Vcomに対するデータ電圧の極性(以下、“共通電圧に対するデータ電圧の極性”を単に“データ電圧の極性”と称する。)を反転させる反転信号RVS及びデータクロック信号HCLKなどを含む。
階調電圧生成部800は、液晶表示装置の輝度に係わる複数の階調電圧を生成してデータ駆動部500に印加する。
データ駆動部500は、信号制御部600からのデータ制御信号CONT2により一つの行の画素に対応する映像データR’、G’、B’を順次に受信する。そして、階調電圧生成部800からの階調電圧のうち各映像データR’、G’、B’に対応する階調電圧を選択することによって映像データR’、G’、B’を該当データ電圧に変換する。
ゲート駆動部400は信号制御部600からのゲート制御信号CONT1によりゲートオン電圧Vonをゲート線(G−Gn)に印加し、このゲート線(G1−Gn)に連結されたスイッチング素子Qをターンオンさせる。
一つのゲート線(G−Gn)にゲートオン電圧Vonが印加され、これに連結された一つの行のスイッチング素子Qがターンオンの間(この期間を“1H”または“1水平周期”といい、水平同期信号Hsync、データイネーブル信号DE、ゲートクロックCPVの一周期と同一である。)、データ駆動部400は各データ電圧を当該データ線(D−Dm)に供給する。データ線(D−Dm)に供給されたデータ電圧はターンオンされたスイッチング素子Qを通じて該当画素に印加される。
次は、ゲート駆動部の構造と動作について図3乃至図6を参照してさらに詳しく説明する。
図3は本発明の一実施例によるゲート駆動部のブロック図である。図3に示すように、ゲート駆動部400は一列に配列された複数のシフトレジスタ410を含み、シフトレジスタ410は画素のスイッチング素子と同一工程により形成され、同一な基板上に集積できる。
各シフトレジスタ410は前段ゲート出力Gout(N−1)と後段ゲート出力Gout(N+1)に基づき、クロック信号CK1、CK2に同期してゲート出力Gout(N)を生成する。隣接したシフトレジスタ410は互いに異なるクロック信号CK1、CK2を受信するが、二つのクロック信号CK1、CK2は位相が逆であって2Hの周期を有する。各クロック信号CK1、CK2は、画素のスイッチング素子Qを駆動することができるように、Highの場合はゲートオン電圧Vonで、Lowの場合はゲートオフ電圧Voffである。スイッチング素子Qが非晶質シリコンTFTであれば、ゲートオン電圧Vonの大きさは20V以上で、ゲートオフ電圧Voffの大きさは−10V以下である。
図4は本発明の一実施例によるゲート駆動部のシフトレジスタの詳細回路図で、図5及び図6は本発明の他の実施例によるゲート駆動部のシフトレジスタの詳細回路図である。
図4乃至図6に示したシフトレジスタ410は、N番目のシフトレジスタで、前段ゲート出力Gout(N−1)、後段ゲート出力Gout(N+1)、クロック信号CK1以外にもゲートオン電圧Von及びゲートオフ電圧Voffが入力される。図4の場合、ゲートオン電圧Vonが抵抗Rを通じて入力され、図5の場合には、前段ゲート出力Gout(N−1)が抵抗Rを通じて入力され、図6の場合には、後段ゲート出力Gout(N+1)が抵抗Rを通じて入力される。
本実施例によるシフトレジスタ410は、複数のNMOSトランジスタM1−M7、Mx、抵抗R及び蓄電器C1を含む。しかし、NMOSトランジスタの代わりにPMOSトランジスタを使用することもできる。また、蓄電器C1及び抵抗Rは説明を容易にするために等価回路で示したが、実際の蓄電器C1は、工程の時に形成されるゲートとドレーン/ソースとの間の寄生容量であり得、抵抗Rはトランジスタのような能動型抵抗性素子であり得る。
クロック信号CK1とゲートオフ電圧Voffとの間には、第1及び第2駆動トランジスタM2、M3が直列に連結されている。蓄電器C1は、二つの駆動トランジスタM2、M3間の接点と第1駆動トランジスタM2のゲートとの間に連結されている。第1駆動トランジスタM2のゲートとゲートオン電圧Vonとの間にはバッファートランジスタM1が連結されており、バッファートランジスタM1のゲートは前段ゲート出力Gout(N−1)に連結されている。ゲートオン電圧Vonとゲートオフ電圧Voffとの間には第1及び第2インバータトランジスタM5、M6が直列に連結されている。第1インバータトランジスタM5のゲートはソースと連結され、第2インバータトランジスタM6のゲートはバッファートランジスタM1の出力端に連結されている。第2駆動トランジスタM3のゲートは第1インバータトランジスタM5と第2インバータトランジスタM6との間の接点に連結されている。ゲートオフ電圧VoffとバッファートランジスタM1の出力端子との間には、放電トランジスタM4及びホールドトランジスタM7が並列に連結されており、放電トランジスタM4のゲートは後段ゲート出力Gout(N+1)に、ホールドトランジスタM7のゲートは第2駆動トランジスタM3のゲートに連結されている。
図4で、ゲートオン電圧Vonとゲートオフ電圧Voffとの間にプルダウントランジスタMxが連結され、プルダウントランジスタMxのゲートは後段ゲート出力Gout(N+1)に連結されている。
図5で、前段ゲート出力Gout(N−1)とゲートオフ電圧Voffとの間にプルダウントランジスタMxが連結され、プルダウントランジスタMxのゲートは後段ゲート出力Gout(N+1)に連結されている。その他の構成は、図4と同様である。
図6で、後段ゲート出力Gout(N+1)とゲートオフ電圧Voffとの間にプルダウントランジスタMxが連結され、プルダウントランジスタMxのゲートは前段ゲート出力Gout(N−1)に連結されている。また、前段ゲート出力Gout(N−1)が抵抗Rを通じて入力される。その他の構成は、図4と同様である。
このようなゲート駆動部の動作について図7a及び図7bを参照して詳細に説明する。図7は本発明の一実施例によるゲート駆動部シフトレジスタのタイミング図で、図7aは正常動作時のタイミング図で、図7bは異常動作時のタイミング図である。後段ゲート出力Gout(N+1)が抵抗Rを通じて入力される。その他の構成は、図4と同様である。
まず、第1及び第2インバータトランジスタM5、M6の動作について簡単に説明してから全体動作について説明する。図6に関しては別途説明する。
図4及び図5を参照すれば、プルダウントランジスタMxがOFF状態であれば、第1インバータトランジスタM5のゲートには常にゲートオン電圧Vonが印加されるのでターンオン状態が維持される。この状態で、第1インバータトランジスタM5と第2インバータトランジスタM6の接点電圧は、第2インバータトランジスタM6がOFF状態であれば、ゲートオン電圧Vonとほぼ同一である。そして、第2インバータトランジスタM6がON状態であれば、二つのトランジスタM5、M6のターンオン時の抵抗状態の抵抗値により分圧された電圧値を有する。つまり、二つのトランジスタM5、M6のターンオン時の抵抗値が同一であれば、ゲートオン電圧Vonとゲートオフ電圧Voffの中間程の電圧値を有する。よって、ホールドトランジスタM7と第2駆動トランジスタM3は、第2インバータトランジスタM6がOFFであればターンオンされ、その反対であればターンオフされる。
前段ゲート出力Gout(N−1)と後段ゲート出力Gout(N+1)が全てLowである初期状態では、バッファートランジスタM1はターンオフ状態である。また、バッファートランジスタM1、プルダウントランジスタMx及び第2インバータトランジスタM6はターンオフ状態である。一方、第2駆動トランジスタM3とホールドトランジスタM7はターンオン状態である。ホールドトランジスタM7がターンオンされれば、第1駆動トランジスタM2のゲートにゲートオフ電圧Voffが印加されて、第1駆動トランジスタM2はターンオフの状態となる。よって、ゲート出力Gout(N)はLow状態となる。
後段ゲート出力Gout(N+1)はLow状態を維持し、前段ゲート出力Gout(N−1)がHighになれば、バッファートランジスタM1がターンオンされる。これにより、第1駆動トランジスタM2と第2インバータトランジスタM6がターンオンされ、第2駆動トランジスタM3及びホールドトランジスタM7はターンオフされる。従って、クロック信号CK1が、ゲート出力Gout(N)として出力される。クロック信号CK1がLowであればゲート出力Gout(N)もLowである。よって、蓄電器C1に大略ゲートオン電圧Von程の電圧が印加されて、その分の電圧が充電される。このとき、蓄電器C1は、ゲートオン電圧Vonと“Low”のクロック信号CK1とが両端に印加されている。
後段ゲート出力Gout(N+1)はLow状態を維持し、前段ゲート出力Gout(N−1)が再びLowに変われば、蓄電器C1に充電された電圧のため第1駆動トランジスタM2は依然としてターンオン状態を維持する。ところが、クロック信号もHighに変わるためゲート出力Gout(N)はHigh状態となる。そして、蓄電器C1に充電された電圧を維持するためには、第1駆動トランジスタM2のゲートに印加される電圧はさらに高い状態を維持する。例えば、蓄電器C1にVonの電圧が充電されている場合、クロック信号CK1が“High”に変化することにより、第1駆動トランジスタM2のゲートに印加される電圧は、Von+Highとなる。これは、蓄電器C1に充電されている電圧Vonが維持されることにより、カップリングにより第1駆動トランジスタM2のゲートに印加される電圧が上昇するためである。
従って、第2インバータトランジスタM6がターンオンされ、これにより第2駆動トランジスタM3とホールドトランジスタM7はOFF状態をそのまま維持する。
前段ゲート出力Gout(N−1)はLow状態を維持し、後段ゲート出力Gout(N+1)がHighになれば放電トランジスタM4がターンオンされ、これにより第2インバータトランジスタM6がターンオフされ、第2駆動トランジスタM3とホールドトランジスタM7はターンオンされる。これにより、蓄電器C1の両端全部にゲートオフ電圧Voffが印加されるため、蓄電器C1に充電された電圧が放電されると同時に第1駆動トランジスタM2がターンオフされ、ゲート出力Gout(N)はLowとなる。
一方、前述のように、各ゲート出力Gout(N)は該当クロック信号の上昇面に同期してHighとなる。ところが、図7aのように現在シフトレジスタに入力されるクロック信号がCK1であれば、前段及び後段シフトレジスタに入力されるクロック信号はCK1の反転信号であるCK2であるので、前段及び後段ゲート出力Gout(N−1)、Gout(N+1)はクロック信号CK2の上昇面に同期してHighとなる。結局、前段及び後段ゲート出力Gout(N−1)、Gout(N+1)は、クロック信号CK1の下降面に同期してHighになるわけである。各ゲート出力のHigh区間は1Hであるので、結局前段、現在及び後段ゲート出力Gout(N−1)、Gout(N)、Gout(N+1)は連続してHigh状態に変わる。
前記の前段及び後段ゲート出力信号Gout(N−1)、Gout(N+1)の代わりに、これに各々同期する別の信号が入力されても良い。
一方、図7bに示すように、ある理由で垂直同期開始信号STVまたは前段ゲート出力Gout(N−1)のHigh区間が長くなって2Hを越えるとする。よって、Gout(N+1)がHighになった後、前段ゲート出力Goutが(N−1)Lowになるとする。後段ゲート出力Gout(N+1)がLowを維持する間は、バッファートランジスタM1は引続きターンオン状態を維持する。従って、ゲート出力Gout(N)はクロック信号CK1と同一状態になるので、1Hが経過してクロック信号CK1がHighに変わればゲート出力Gout(N)もHigh状態となる。2Hが経過してクロック信号CK1がLowになれば蓄電器C1は再び充電動作を開始する。同時に、後段ゲート出力Gout(N+1)がHighとなる。後段ゲート出力Gout(N+1)がHighであるため、プルダウントランジスタMxはターンオン状態となる。
図4に示した実施例の場合、前段ゲート出力Gout(N−1)が依然としてHigh状態であるときに、後段ゲート出力Gout(N+1)がHighになり、クロック信号CK1がLowになった時、、バッファートランジスタM1はターンオンされた状態を維持する。このとき、プルダウントランジスタMxが設けられていないと、N1ノードはVonに維持され、第1駆動トランジスタM2のゲートにVonが印加され続ける。よって、蓄電器C1は、クロック信号CK1がLowに変化するにもかかわらず充電動作を継続しようとする。しかし、プルダウントランジスタMxのターンオンによりゲートオン電圧Vonの入力側の接点N1にゲートオフ電圧Voffが印加される。このとき、クロック信号CK1がLowであるため、、蓄電器C1の両端にかかる電圧が同一になり電圧差が無くなる。これにより、蓄電器C1は充電動作を中止し、ゲート出力Gout(N)はLowとなる。以上より、クロック信号のLowへの変化に伴い、充電器C1の状態も充電から放電へと変化する。つまり、バッファートランジスタM1、プルダウントランジスタMx及び放電トランジスタM4がONするため、充電器C1における充電が阻止されて放電がなされる。
図5に示した実施例の場合、プルダウントランジスタMxのターンオンによりバッファートランジスタM1のゲートにゲートオフ電圧Voffがかかる。これにより、バッファートランジスタM1がターンオフされ、ゲート出力Gout(N)もLowとなる。
結局、プルダウントランジスタMxは、後段ゲート出力Gout(N+1)がHighになれば、蓄電器C1に供給されるゲートオン電圧Vonを遮断することによってこれ以上の充電を防止する。そして、第2駆動トランジスタM2をターンオフさせてクロック信号CK1の出力を防止すると同時にゲートオフ電圧Voffを出力させる役割をする。そのため、映像信号の異常発生により前段ゲート出力Gout(N−1)と後段ゲート出力Gout(N+1)が同時にHighになる場合でも、プルダウントランジスタMxを配置して、蓄電器C1で充電と放電が同時に起こる現象を防止し、ラッチアップを防止することができる。
ここで、蓄電器C1に供給されるゲートオン電圧Vonの遮断は、図4のようにゲートオン電圧Vonの代わりにゲートオフ電圧VoffをバッファートランジスタM1に供給したり、図5のようにゲートオン電圧Vonを伝達するスイッチング素子であるバッファートランジスタM1をターンオフさせる方法で実施される。
前記説明では、トランジスタがターンオン状態で抵抗を有しないものと記載したが、印加される電圧に応じてモストランジスタは抵抗としての役割もすることを考慮しなければならない。
プルダウントランジスタMxのターンオン時の抵抗Rxを考慮すれば、接点N1、N2の電圧は抵抗Rと抵抗Rxの比により決定されるため、抵抗Rの大きさを抵抗Rxの大きさより極めて大きくして、接点N1、N2にかかる電圧がゲートオフ電圧Voffに近似するようにすることが好ましい。
しかし、抵抗RはプルダウントランジスタMxがターンオフされている状態では、殆ど電圧降下なしにゲートオン電圧Vonを伝達しなければならないので、一般的な抵抗素子でなくトランジスタのような能動素子であることが好ましい。
また、図5に示した実施例の場合、プルダウントランジスタMxがターンオンされれば、バッファートランジスタM1は完全にターンオフされるのではなく接点N2の電圧によりプルダウン状態になると言える。この場合、蓄電器C1にかかる電圧V(C1)は、次の式(1)により決定される。
V(C1)=Ron/(Ron+Rdowm)×Von …(1)
ここで、Ronは放電トランジスタM4のターンオン時の抵抗値で、RdowmはバッファートランジスタM1のプルダウン時の電圧である。この電圧は、次式(2)に示すようにインバータトランジスタM6のしきい電圧Vthより小さく、第2駆動トランジスタM3がターンオン状態になることによりゲート出力Gout(N)はLowにならなければならない。つまり、インバータトランジスタM6がターンオンされて第2駆動トランジスタM3がターンオフされないようにしなければならない。
Ron/(Ron+Rdowm)×Von<Vth …(2)
従って、前記式(2)のように抵抗Rの大きさを決定する。この場合にも、接点N2の電位ができるだけゲートオフ電圧Voffに近似するように、抵抗R値をプルダウントランジスタMxの内部抵抗Rx値より極めて大きくすることが好ましい。
次に、図6を参照して本発明の他の実施例について説明する。
図示したように、プルダウントランジスタMxは後段ゲート出力Gout(N+1)とゲートオフ電圧Voffとの間に連結されており、その制御端子は前段ゲート出力Gout(N−1)に連結されている。
図4及び図5に示した実施例では、バッファートランジスタM1の入力端子と制御端子に各々連結されるプルダウントランジスタMxを連結し、蓄電器C1に供給されるゲートオン電圧Vonを遮断することにより充電を防止する。これとは異なって、図6に示した実施例では、放電トランジスタM4の制御端子にプルダウントランジスタMxを連結し、蓄電器C1に供給されるゲートオフ電圧Voffを遮断することによって蓄電器C1の放電を防止するものである。
バッファートランジスタM1と放電トランジスタM4以外のトランジスタに対する動作の説明は前述した内容と同様であるため省略する。
以下、二つのトランジスタの動作を中心に説明する。
前述のように、後段ゲート出力Gout(N+1)がHighの場合、放電トランジスタM4はターンオン状態であるので蓄電器C1が放電される。この時、前段ゲート出力Gout(N−1)がHighになればプルダウントランジスタMxがターンオンされ、これにより放電トランジスタM4の入力端子N3の電圧はゲートオフ電圧Voffにプルダウンされて、放電トランジスタM4がターンオフされる。
これと共に、バッファートランジスタM1の制御端子にもHigh電圧が入力されて、バッファートランジスタM1がターンオンされる。これにより蓄電器C1にゲートオン電圧Vonが印加され充電を開始する。つまり、バッファートランジスタM1がONし、プルダウントランジスタMxがONし、放電トランジスタM4がOFFするため、充電器C1における放電が阻止されて充電がなされる。
抵抗Rの値は、図4及び図5に示した実施例と同様に、プルダウントランジスタターンオンの時の抵抗Rxを考慮して、接点N3にかかる電圧がゲートオフ電圧Voffに近似するように、抵抗Rの値を抵抗Rxより極めて大きくすることが好ましい。
図8aは本発明の一つの実施例によるゲート駆動部の信号波形図で、図8bは従来のゲート駆動部の信号波形図である。図8には、垂直同期開始信号のHigh区間が2Hより大きい場合における、4種類のゲート出力(V(OUT2)、V(OUT3)、V(U795:3)、V(R368:2))の信号波形が示されている。
図8a及び8bに示すように、垂直同期開始信号のHigh区間が2Hより大きい場合、従来のゲート駆動部では信号が重複する等の異常信号が生成されるが、本発明の一実施例によるゲート駆動部においては、前記のような問題がなく正常なゲート出力が生成されることが分かる。
このような方式により、映像信号の異常発生により前段ゲート出力と後段ゲート出力が同時にHighになる場合でも、プルダウントランジスタMxを配置して、蓄電器C1で充電と放電が同時に起こる現象を防止することができる。
以上、本発明の好ましい実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属するものである。例えば、能動行列状の駆動方法を採択する場合は、有機電界発光表示装置のような平板表示装置にも適用することができる。
3 液晶層
100、200 表示板
190 画素電極
230 色フィルター
270 共通電極
300 液晶表示板組立体
400 ゲート駆動部
410 シフトレジスタ
500 データ駆動部
600 信号制御部
800 階調電圧生成部

Claims (3)

  1. スイッチング素子を各々有する複数の画素を含む表示装置の駆動装置であって、
    一列に配列された複数のシフトレジスタを有するゲート駆動部を含み、
    前記各シフトレジスタは蓄電器の充電及び放電により定まる出力を送出し、
    前記蓄電器の充電が後段シフトレジスタの出力またはこれに同期する信号によって遮断されたり、前記蓄電器の放電が前段シフトレジスタの出力またはこれに同期する信号によって遮断され、
    前記各シフトレジスタは、
    前記前段シフトレジスタの出力またはこれに同期する信号によって前記蓄電器に印加されるゲートオン電圧をスイッチングする第1スイッチング素子と、
    前記後段シフトレジスタの出力またはこれに同期する信号によって前記蓄電器に印加されるゲートオフ電圧をスイッチングする第2スイッチング素子と、
    前記前段シフトレジスタの出力と前記第1スイッチング素子の制御端子との間に連結されている抵抗性素子と、前記抵抗性素子と前記ゲートオフ電圧との間に連結され、前記後段シフトレジスタの出力またはこれに同期する信号が入力される制御端子を有する第3スイッチング素子と、を有する電圧遮断部と、
    を含み、
    前記電圧遮断部は、前記後段シフトレジスタの出力またはこれに同期する信号によって前記第1スイッチング素子の制御端子の入力を前記ゲートオフ電圧にプルダウンする、表示装置の駆動装置。
  2. 前記ゲートオン電圧はスイッチング素子のしきい電圧より大きく、前記ゲートオフ電圧はスイッチング素子のしきい電圧より小さい請求項1に記載の表示装置の駆動装置。
  3. 前記シフトレジスタは前記表示装置と同一な基板上に形成される請求項1に記載の表示装置の駆動装置。
JP2010035717A 2002-12-17 2010-02-22 表示装置の駆動装置 Expired - Fee Related JP5253434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020080815A KR100910562B1 (ko) 2002-12-17 2002-12-17 표시 장치의 구동 장치
KR2002-080815 2002-12-17

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003417594A Division JP4943630B2 (ja) 2002-12-17 2003-12-16 表示装置の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010164982A JP2010164982A (ja) 2010-07-29
JP5253434B2 true JP5253434B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=32388332

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003417594A Expired - Fee Related JP4943630B2 (ja) 2002-12-17 2003-12-16 表示装置の駆動装置
JP2010035717A Expired - Fee Related JP5253434B2 (ja) 2002-12-17 2010-02-22 表示装置の駆動装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003417594A Expired - Fee Related JP4943630B2 (ja) 2002-12-17 2003-12-16 表示装置の駆動装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7724232B2 (ja)
EP (1) EP1431953B1 (ja)
JP (2) JP4943630B2 (ja)
KR (1) KR100910562B1 (ja)
CN (1) CN100507985C (ja)
DE (1) DE60334675D1 (ja)
TW (1) TWI245255B (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100607513B1 (ko) * 2003-11-25 2006-08-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 일렉트로-루미네센스 표시장치 및 그 구동방법
KR101080352B1 (ko) * 2004-07-26 2011-11-04 삼성전자주식회사 표시 장치
KR20060010223A (ko) * 2004-07-27 2006-02-02 삼성전자주식회사 어레이 기판과, 이를 갖는 표시 장치와, 이의 구동 장치및 구동 방법
KR101044920B1 (ko) * 2004-07-28 2011-06-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 게이트 구동회로 및 이를 이용한액정표시장치
KR101050286B1 (ko) * 2004-08-25 2011-07-19 엘지디스플레이 주식회사 내장형 게이트 드라이버
KR100602363B1 (ko) * 2005-01-10 2006-07-18 삼성에스디아이 주식회사 발광제어구동부 및 그를 이용한 발광 표시장치
US20060187175A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Wintek Corporation Method of arranging embedded gate driver circuit for display panel
JP4826213B2 (ja) * 2005-03-02 2011-11-30 ソニー株式会社 レベルシフト回路およびシフトレジスタ並びに表示装置
KR101133768B1 (ko) * 2005-03-07 2012-04-09 삼성전자주식회사 표시 장치
JP4114668B2 (ja) * 2005-03-25 2008-07-09 エプソンイメージングデバイス株式会社 表示装置
JP4650056B2 (ja) * 2005-03-30 2011-03-16 エプソンイメージングデバイス株式会社 表示装置
KR101039983B1 (ko) * 2005-03-31 2011-06-09 엘지디스플레이 주식회사 게이트 드라이버 및 이를 구비한 표시장치
KR20070017600A (ko) * 2005-08-08 2007-02-13 삼성전자주식회사 쉬프트 레지스터 및 이를 갖는 표시장치
CN100397468C (zh) * 2005-08-31 2008-06-25 友达光电股份有限公司 移位寄存电路
KR101197057B1 (ko) * 2005-12-12 2012-11-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR101219043B1 (ko) * 2006-01-26 2013-01-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 장치
TWI834568B (zh) * 2006-09-29 2024-03-01 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
JP5116277B2 (ja) 2006-09-29 2013-01-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示装置、液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器
US20080165109A1 (en) * 2007-01-06 2008-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd Liquid crystal display and method for eliminating afterimage thereof
JP5312758B2 (ja) * 2007-06-13 2013-10-09 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN101145399B (zh) * 2007-11-09 2010-04-14 友达光电股份有限公司 栅极驱动电路及具有倍帧频率的液晶显示器
KR101427587B1 (ko) * 2008-01-25 2014-08-07 삼성디스플레이 주식회사 액정패널유닛, 디스플레이장치 및 그 제조방법
JP2009205706A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Sony Corp シフトレジスタ回路および表示装置ならびに電子機器
CN101556830B (zh) * 2008-04-10 2011-06-15 北京京东方光电科技有限公司 移位寄存器及其栅极驱动装置
US8174480B2 (en) * 2008-06-12 2012-05-08 Himax Technologies Limited Gate driver and display panel utilizing the same
JP2010026168A (ja) 2008-07-17 2010-02-04 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
KR101573460B1 (ko) * 2009-04-30 2015-12-02 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동회로
WO2010146743A1 (ja) * 2009-06-15 2010-12-23 シャープ株式会社 シフトレジスタおよび表示装置
TWI417861B (zh) * 2009-11-12 2013-12-01 Himax Tech Ltd 閘極驅動器與其驅動方法
KR20230145240A (ko) 2010-02-18 2023-10-17 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
JP4930616B2 (ja) * 2010-03-26 2012-05-16 エプソンイメージングデバイス株式会社 シフトレジスター、走査線駆動回路、データ線駆動回路、電気光学装置及び電子機器
TWI427587B (zh) 2010-05-11 2014-02-21 Innolux Corp 顯示器
CN102568406A (zh) * 2010-12-31 2012-07-11 北京京东方光电科技有限公司 液晶显示器栅线驱动方法和栅线驱动装置
KR102308441B1 (ko) * 2011-05-13 2021-10-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
CN102654982B (zh) * 2011-05-16 2013-12-04 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元电路、移位寄存器、阵列基板及液晶显示器
CN202905121U (zh) * 2012-09-13 2013-04-24 北京京东方光电科技有限公司 移位寄存器单元电路、移位寄存器、阵列基板及显示设备
JP5683048B2 (ja) * 2012-10-10 2015-03-11 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール及び電子機器
US9141851B2 (en) * 2013-06-28 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Deformable expression detector
CN104424876B (zh) * 2013-08-22 2018-07-20 北京京东方光电科技有限公司 一种goa单元、goa电路及显示装置
CN103500039B (zh) * 2013-09-29 2016-10-05 北京京东方光电科技有限公司 触摸显示屏及其驱动方法
KR20150115105A (ko) 2014-04-02 2015-10-14 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동 회로, 게이트 구동 회로의 구동방법 및 이를 이용한 표시장치
CN104599630B (zh) * 2014-12-16 2017-04-19 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种驱动电路及发光控制电路、显示面板、显示装置
US9824658B2 (en) * 2015-09-22 2017-11-21 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd GOA circuit and liquid crystal display device
CN105390086B (zh) * 2015-12-17 2018-03-02 武汉华星光电技术有限公司 栅极驱动电路和使用栅极驱动电路的显示器
US10403224B2 (en) 2016-08-10 2019-09-03 Novatek Microelectronics Corp. Control method and control device for charging time sharing
CN107967907B (zh) * 2018-01-18 2021-03-09 京东方科技集团股份有限公司 反相电路、驱动方法、阵列基板、检测方法及显示装置
JP7316034B2 (ja) * 2018-11-14 2023-07-27 ローム株式会社 ドライバ回路
CN110085160B (zh) * 2019-04-04 2020-09-01 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 Goa电路及显示面板

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4348597A (en) * 1980-05-27 1982-09-07 Weber Harold J Latchup resistant pseudorandom binary sequence generator
EP0487742B1 (en) 1990-06-18 1998-09-02 Seiko Epson Corporation Flat displaying device and device for driving displaying elements
JPH04165709A (ja) * 1990-10-29 1992-06-11 Nec Eng Ltd Rsフリップフロップ回路
US5410583A (en) 1993-10-28 1995-04-25 Rca Thomson Licensing Corporation Shift register useful as a select line scanner for a liquid crystal display
US5434899A (en) 1994-08-12 1995-07-18 Thomson Consumer Electronics, S.A. Phase clocked shift register with cross connecting between stages
US5517542A (en) 1995-03-06 1996-05-14 Thomson Consumer Electronics, S.A. Shift register with a transistor operating in a low duty cycle
JP3272209B2 (ja) * 1995-09-07 2002-04-08 アルプス電気株式会社 Lcd駆動回路
US5945970A (en) * 1996-09-06 1999-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display devices having improved screen clearing capability and methods of operating same
KR100262403B1 (ko) 1997-06-25 2000-08-01 김영환 액정표시소자의 주사라인 구동회로
KR100242244B1 (ko) 1997-08-09 2000-02-01 구본준 스캐닝 회로
JP4181710B2 (ja) 1998-10-21 2008-11-19 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド シフトレジスタ
KR20010087004A (ko) 2000-03-06 2001-09-15 구자홍 저전력 스캔 구동 회로를 가지는 표시(display) 소자
JP3611518B2 (ja) 2000-11-30 2005-01-19 松下電器産業株式会社 液晶表示パネル走査線ドライバ
KR100752602B1 (ko) * 2001-02-13 2007-08-29 삼성전자주식회사 쉬프트 레지스터와, 이를 이용한 액정 표시 장치
JP4310939B2 (ja) * 2001-06-29 2009-08-12 カシオ計算機株式会社 シフトレジスタ及び電子装置
JP3774678B2 (ja) * 2002-05-10 2006-05-17 アルプス電気株式会社 シフトレジスタ装置および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4943630B2 (ja) 2012-05-30
JP2004199066A (ja) 2004-07-15
KR20040053639A (ko) 2004-06-24
EP1431953A3 (en) 2006-04-26
KR100910562B1 (ko) 2009-08-03
EP1431953A2 (en) 2004-06-23
TW200501025A (en) 2005-01-01
JP2010164982A (ja) 2010-07-29
EP1431953B1 (en) 2010-10-27
CN100507985C (zh) 2009-07-01
CN1523553A (zh) 2004-08-25
US20040189584A1 (en) 2004-09-30
US7724232B2 (en) 2010-05-25
DE60334675D1 (de) 2010-12-09
TWI245255B (en) 2005-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5253434B2 (ja) 表示装置の駆動装置
KR101032945B1 (ko) 시프트 레지스터 및 이를 포함하는 표시 장치
KR100967745B1 (ko) 표시장치용 구동회로 및 표시장치
JP4829559B2 (ja) 表示装置
CN104766586B (zh) 移位寄存器单元、其驱动方法、栅极驱动电路及显示装置
US8120598B2 (en) Low-leakage gate lines driving circuit for display device
US7643003B2 (en) Liquid crystal display device having a shift register
US7948467B2 (en) Gate driver structure of TFT-LCD display
US20150310819A1 (en) Gate Driver for Narrow Bezel LCD
JP2008310317A (ja) 液晶表示装置の駆動装置とこれを含む液晶表示装置
US20100067646A1 (en) Shift register with embedded bidirectional scanning function
JP2004233526A (ja) 液晶表示装置
US10770018B2 (en) Scanning signal line drive circuit, display device including the same, and scanning signal line driving method
US10923064B2 (en) Scanning signal line drive circuit and display device equipped with same
JP2006201760A (ja) 表示装置の駆動回路及び駆動方法
KR101297241B1 (ko) 액정표시장치의 구동장치
US20120200549A1 (en) Display Device And Drive Method For Display Device
JP2007242129A (ja) シフトレジスタ回路およびそれを備える画像表示装置
TWI682219B (zh) 液晶顯示控制裝置
KR101385465B1 (ko) 쉬프트 레지스터 및 이를 포함하는 액정 표시 장치, 이의구동 방법
JPWO2014050719A1 (ja) 液晶表示装置
KR102297490B1 (ko) 표시 장치
JP4189427B2 (ja) 表示装置用駆動回路及び表示装置
KR100973821B1 (ko) 표시 장치의 구동 장치
KR20160043176A (ko) 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120920

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120920

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5253434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees