JP2010026168A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010026168A
JP2010026168A JP2008186263A JP2008186263A JP2010026168A JP 2010026168 A JP2010026168 A JP 2010026168A JP 2008186263 A JP2008186263 A JP 2008186263A JP 2008186263 A JP2008186263 A JP 2008186263A JP 2010026168 A JP2010026168 A JP 2010026168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary capacitance
supply line
end side
line
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008186263A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kimura
裕之 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mobile Display Co Ltd filed Critical Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority to JP2008186263A priority Critical patent/JP2010026168A/ja
Priority to US12/497,277 priority patent/US8456581B2/en
Priority to TW098122829A priority patent/TWI388911B/zh
Publication of JP2010026168A publication Critical patent/JP2010026168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】論理回路に伝達されるノイズを抑制することができ、論理回路の動作マージンを拡大することができる、表示品位に優れた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置はアレイ基板1を備えている。アレイ基板1は、アレイ基板1は、複数の信号線16、複数の走査線15、複数の補助容量線17、複数の画素18、補助容量線駆動回路14、論理回路12a、第1補助容量電圧供給線L1、第2補助容量電圧供給線L2、Hレベル電源線L3及びLレベル電源線L4を有している。画素18は、TFT22、画素電極21及び補助容量素子23を有している。第1補助容量電圧供給線L1若しくは第2補助容量電圧供給線L2の第1共通配線、並びにHレベル電源線L3若しくはLレベル電源線L4の第2共通配線は、一端側で互いに接続され、一端側以外で非接続状態にある。第1共通配線及び第2共通配線に、一端側から共通の電圧が供給される。
【選択図】 図2

Description

この発明は、液晶表示装置に関する。
一般に、画像表示を行う表示装置として、例えば液晶表示装置が用いられている。液晶表示装置は、アレイ基板と、このアレイ基板に隙間を置いて対向配置された対向基板と、アレイ基板及び対向基板間に挟持された液晶層と、アレイ基板及び対向基板間に設けられた複数の画素とを備えている。
アレイ基板は、ガラス基板を備えている。ガラス基板上には、画素を区画するように複数の信号線及び複数の走査線が交差して配設されている。各画素は、信号線及び走査線の各交差部近傍に設けられたTFT(薄膜トランジスタ)と、このTFTに接続された画素電極と、この画素電極に接続された補助容量素子とを有している。補助容量素子は、走査線に平行な補助容量線と、この補助容量線に絶縁膜を介して重なった補助容量電極とを有し、補助容量電極は画素電極と接続されている。アレイ基板は、補助容量線駆動回路及び論理回路も有している。
一方、対向基板は、他のガラス基板を備えている。他のガラス基板上には対向電極等が形成されている。アレイ基板及び対向基板は、所定の隙間を保持して対向配置されている。アレイ基板及び対向基板間には液晶層が形成されている。
液晶に対して、常に同一方向に電圧を印加すると、液晶の焼付けが起きるため、通常は、一定周期で液晶層の電圧印加極性を切り替える極性反転駆動を行う。極性反転駆動には、1画素毎に極性を切り替えるドット反転駆動、1ライン毎に極性を切り替えるライン反転駆動、1フレーム毎に極性を切り替えるフレーム反転駆動などがある。
極性反転駆動を行う場合、信号線の電圧と補助容量に接続された補助容量線の電圧の極性を周期的に変化させる必要がある。このため、補助容量線の電圧を設定するための第1基準電源及び第2基準電源を予め用意している(例えば、特許文献1参照)。第1基準電源は正の電圧であり、第2基準電源は0ボルトの電圧である。上記したように、ここでは、補助容量線に、1フレーム毎に、正の電圧と、0ボルトの電圧とを交互に印加している。
特開2005−49849号公報
ところで、補助容量線に、1フレーム毎に、第1基準電源及び第2基準電源を切替えた場合、画素への充放電時に補助容量線にノイズがのり、その結果、リップルとして電源にノイズが発生する。
さらに、近年、画素数の増加に伴い、QVGAの液晶表示装置からVGAの液晶表示装置又はWVGAの液晶表示装置の製造に移行されている。画素数が増加すると、画素書き込み時に補助容量線とのカップリングの影響で、ノイズが発生する。そして、このノイズによる影響で、論理回路の動作マージンの著しい低下が引き起こることとなる。
この発明は以上の点に鑑みなされたもので、その目的は、論理回路に伝達されるノイズを抑制することができ、論理回路の動作マージンを拡大することができる、表示品位に優れた液晶表示装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の態様に係る液晶表示装置は、
複数の信号線と、複数の走査線と、複数の補助容量線と、前記複数の信号線並びに前記複数の走査線及び前記複数の補助容量線が交差した表示領域内に設けられた複数の画素と、前記複数の補助容量線に接続され、一定周期毎に第1補助容量電圧及び前記第1補助容量電圧と電位の異なる第2補助容量電圧を交互に前記複数の補助容量線に与える補助容量線駆動回路と、前記複数の走査線及び前記複数の補助容量線を駆動する論理回路と、前記補助容量線駆動回路の内部を延出して前記補助容量線駆動回路を形成しているとともに一端側が前記補助容量線駆動回路から外れて位置し、前記一端側から前記第1補助容量電圧が供給される第1補助容量電圧供給線と、前記補助容量線駆動回路の内部を延出して前記補助容量線駆動回路を形成しているとともに一端側が前記補助容量線駆動回路から外れて位置し、前記一端側から前記第2補助容量電圧が供給される第2補助容量電圧供給線と、前記論理回路の内部を延出して前記論理回路を形成しているとともに一端側が前記論理回路から外れて位置し、前記一端側からハイレベルの電圧が供給されるハイレベル電源線と、前記論理回路の内部を延出して前記論理回路を形成しているとともに一端側が前記論理回路から外れて位置し、前記一端側からローレベルの電圧が供給されるローレベル電源線と、を有したアレイ基板と、
前記アレイ基板に隙間を置いて対向配置された対向基板と、
前記アレイ基板及び対向基板間に挟持された液晶層と、を備え、
前記複数の画素は、前記信号線及び走査線の交差部近傍に設けられたスイッチング素子と、前記スイッチング素子に電気的に接続され前記走査線に重なった画素電極と、前記補助容量線に絶縁膜を介して対向配置され前記画素電極に電気的に接続された補助容量電極を含んだ補助容量素子と、をそれぞれ有し、
前記第1補助容量電圧供給線若しくは前記第2補助容量電圧供給線の第1共通配線、並びに前記ハイレベル電源線若しくは前記ローレベル電源線の第2共通配線は、前記一端側で互いに接続され、前記一端側以外で非接続状態にあり、
前記第1共通配線及び前記第2共通配線に、前記一端側から共通の電圧が供給される。
この発明によれば、論理回路に伝達されるノイズを抑制することができ、論理回路の動作マージンを拡大することができる、表示品位に優れた液晶表示装置を提供することができる。
以下、図面を参照しながらこの発明の実施の形態に係る液晶表示装置について詳細に説明する。
図1に示すように、液晶表示装置は、液晶表示パネル10を備えている。液晶表示パネル10は、アレイ基板1と、アレイ基板に所定の隙間を置いて対向配置された対向基板2と、これら両基板間に挟持された液晶層3とを備えている。その他、液晶表示装置は、アレイ基板1の外表面に配置された第1光学部7と、対向基板2の外表面に配置された第2光学部8と、バックライトユニット9とを備えている。液晶表示装置は、後述する画素18がマトリクス状に配置された表示領域RAを有している。
図1及び図2に示すように、アレイ基板1は、透明な絶縁基板として、例えばガラス基板4aを備えている。表示領域RAにおいて、ガラス基板4a上には画素18が形成されている。表示領域RAの外側において、ガラス基板4a上に、走査線駆動回路12、信号線駆動回路13、補助容量線駆動回路14及びアウタリードボンディング(outer lead bonding)のパッド群(以下、OLBパッド群と称する)pGが形成されている。走査線駆動回路12は、論理回路12aを有している。補助容量線駆動回路14は、複数の補助容量電源選択回路14aを有している。
表示領域RAにおいて、ガラス基板4a上には、複数の走査線15及びこれら走査線に直交した複数の信号線16が配置されている。ガラス基板4a上には、走査線15に平行な複数の補助容量線17が形成されている。信号線16は、第1方向d1に延出している。走査線15及び補助容量線17は、第1方向d1に直交した第2方向d2に延出している。
この実施の形態において、隣合う2本の信号線16及び隣合う2本の補助容量線17で囲まれた各領域には画素18が形成されている。これらの画素18はマトリクス状に配置されている。
次に、画素18を1つ取り出して詳述する。
図2、図3及び図4に示すように、画素18は、画素電極21、この画素電極に接続されたスイッチング素子としてのTFT(薄膜トランジスタ)22及び補助容量素子23を有している。
ガラス基板4a上にはチャネル層31が成膜され、ガラス基板及びチャネル層上にはゲート絶縁膜32が形成されている。チャネル層31と重なった各々の領域において、ゲート絶縁膜32上には、走査線15の一部を延出したゲート電極33が形成されている。ゲート絶縁膜32及びゲート電極33上には層間絶縁膜35が成膜されている。
層間絶縁膜35上には、信号線16及びコンタクト配線38が形成され、これら信号線及びコンタクト配線は、ゲート絶縁膜32及び層間絶縁膜の一部を貫通してチャネル層31にそれぞれ接続されている。ここで、信号線16はチャネル層31のソース領域RSに接続され、コンタクト配線38は、チャネル層31のドレイン領域RDに接続されている。
次いで、補助容量素子23について説明する。図2、図3及び図5に示すように、補助容量線17及び補助容量電極41は補助容量素子23を形成している。
ガラス基板4a上に形成されたゲート絶縁膜32上には、導電材料として、例えばアルミニウムにより、補助容量線17が形成されている。ゲート絶縁膜32及び補助容量線17上には層間絶縁膜35が形成されている。
補助容量素子23において、層間絶縁膜35上には、補助容量線17に重なった補助容量電極41と、この補助容量電極に接続された接続配線44とが形成されている。接続配線44は、補助容量素子23及び画素電極21を接続している。
上記した補助容量電極41、接続配線44、コンタクト配線38及び信号線16は、同一の導電材料で形成されている。補助容量電極41、接続配線44及びコンタクト配線38は一体に形成されている。
図4及び図5に示すように、TFT22及び補助容量素子23が形成されたガラス基板4a上には、赤色、緑色及び青色の複数の着色層51が形成されている。着色層51上には複数の画素電極21が形成されている。画素電極21は、隣合う2本の信号線16及び隣合う2本の補助容量線17に周縁を重ねて形成されている。着色層51及び画素電極21上に、配向膜52が形成されアレイ基板1を形成している。
図1、図4及び図5に示すように、対向基板2は、透明な絶縁基板として、例えばガラス基板4bを備えている。ガラス基板4b上には、対向電極61及び配向膜62が順に形成され、対向基板2を形成している。
図1に示すように、アレイ基板1及び対向基板2間の隙間はスペーサとして、例えば柱状スペーサ5により保持されている。アレイ基板1及び対向基板2は、これら両基板の周縁部に配置されたシール材6により接合されている。
図1、図4及び図5に示すように、第1光学部7は、ガラス基板4aの外面に配置されている。この実施の形態において、第1光学部7は偏光板71で形成されている。第2光学部8は、ガラス基板4bの外面に配置されている。この実施の形態において、第2光学部8は偏光板81で形成されている。偏光板81の外面は表示面Sである。
第1光学部7の外面側には、バックライトユニット9が配置されている。このバックライトユニット9は、アレイ基板1に対向配置された導光板9aと、この導光板の一側縁に対向配置された光源9b及び反射板9cとを有している。
上記のように液晶表示装置が形成されている。
次に、走査線駆動回路12、信号線駆動回路13、補助容量線駆動回路14及びOLBパッド群pGについて説明する。
図2に示すように、OLBパッド群pGは、アレイ基板1(ガラス基板4a)の周縁に沿って列状に配置された複数のパッドで形成されている。対向電極61はパッドに接続され、パッドを介して所定の電圧が対向電極61に印加される。
信号線駆動回路13は、複数の信号線16に接続されている。また、信号線駆動回路13は、複数のパッドにも接続されている。複数のパッドを介して映像信号等が信号線駆動回路13に伝達される。
補助容量線駆動回路14は、複数の補助容量線17に接続され、一定周期毎に第1基準電源としての第1補助容量電圧Vcs1及び第2基準電源としての第2補助容量電圧Vcs2を交互に複数の補助容量線17に与えるものである。第2補助容量電圧Vcs2は、第1補助容量電圧Vcs1と電位の異なるものである。この実施の形態において、上記一定周期は、1フレームである。
走査線駆動回路12は、複数の走査線15に接続され、走査線信号を複数の走査線15に与えるものである。論理回路12aは、複数の走査線15及び複数の補助容量線17を駆動するものである。
また、アレイ基板1(ガラス基板4a)に、第1補助容量電圧供給線L1、第2補助容量電圧供給線L2、ハイ(H)レベル電源線L3及びロー(L)レベル電源線L4が形成されている。
第1補助容量電圧供給線L1は、補助容量線駆動回路14の内部を延出して補助容量線駆動回路を形成している。第1補助容量電圧供給線L1の一端側は、補助容量線駆動回路14から外れて位置し、パッドp1に接続されている。第1補助容量電圧供給線L1には、パッドp1を介し、この一端側から第1補助容量電圧Vcs1が供給される。
第2補助容量電圧供給線L2は、補助容量線駆動回路14の内部を延出して補助容量線駆動回路を形成している。第2補助容量電圧供給線L2の一端側は、補助容量線駆動回路14から外れて位置し、パッドp2に接続されている。第2補助容量電圧供給線L2には、パッドp2を介し、この一端側から第2補助容量電圧Vcs2が供給される。
Hレベル電源線L3は、論理回路12aの内部を延出して論理回路を形成している。Hレベル電源線L3の一端側は論理回路12aから外れて位置し、パッドp3に接続されている。Hレベル電源線L3には、パッドp3を介し、この一端側からHレベル電源としてハイ(H)レベルの電圧Vが供給される。
Lレベル電源線L4は、論理回路12aの内部を延出して論理回路を形成している。Lレベル電源線L4の一端側は論理回路12aから外れて位置し、パッドp1に接続されている。Lレベル電源線L4には、パッドp1を介し、この一端側からLレベル電源としてロー(L)レベルの電圧Vが供給される。
第1共通配線としての第1補助容量電圧供給線L1と、第2共通配線としてのLレベル電源線L4とは、上記一端側(パッドp1側)で互いに接続され、上記一端側以外で非接続状態にある。なお、論理回路12aは図示しない平滑コンデンサを備えているが、第1補助容量電圧供給線L1及びLレベル電源線L4は、上記平滑コンデンサに近い部分で接続されている。
第1補助容量電圧供給線L1及びLレベル電源線L4は、共通のパッドp1に接続されている。第1補助容量電圧供給線L1及びLレベル電源線L4に、パッドp1を介し、上記一端側から共通の電圧が供給される。このため、第1補助容量電圧Vcs1及びLレベルの電圧Vは、共通の電圧である。
この実施の形態において、第2補助容量電圧Vcs2及びHレベルの電圧Vは、正の電圧である。第1補助容量電圧Vcs1及びLレベルの電圧Vは、0ボルトである。第1補助容量電圧供給線L1及びLレベル電源線L4は、上記一端側で接地されている。パッドp1は接地されている。
より詳細に説明すると、図2及び図6に示すように、第1補助容量電圧供給線L1及びLレベル電源線L4は、接続配線L5を介してパッドp1に接続されている。接続配線L5は、パッドp1に接続されシール材6を越えて表示領域RA側に延出している。第1補助容量電圧供給線L1の一端側及びLレベル電源線L4の一端側は、表示領域RAの周縁及びシール材6間の領域で接続配線L5に接続されている。このため、第1補助容量電圧供給線L1及びLレベル電源線L4に、パッドp1及び接続配線L5を介して共通の電圧(0ボルト)が供給される。
また、図7に示すように、接地個所(パッドp1)から第1補助容量電圧供給線L1を介して補助容量線駆動回路14までの電気抵抗値は、接地個所(パッドp1)からLレベル電源線L4を介して論理回路12aまでの電気抵抗値より低く設定されている。このため、ここでの電気抵抗値R1、R2、R3の関係は、R1<R3かつ、R2<R3である。
図2及び図8に示すように、補助容量電源選択回路14aは、補助容量線17に対応して設けられている。補助容量電源選択回路14aは、補助容量線17に第1補助容量電圧Vcs1を与えるかどうか選択するスイッチング素子としてのNMOSトランジスタSW1と、補助容量線17に第2補助容量電圧Vcs2(>Vcs1)を与えるかどうか選択するスイッチング素子としてのPMOSトランジスタSW2とを有している。NMOSトランジスタSW1及びPMOSトランジスタSW2のオン・オフは、論理回路12aからの極性反転制御信号Sに基づいて切替えられる。
以上のように構成された液晶表示装置によれば、アレイ基板1は、複数の信号線16と、複数の走査線15と、複数の補助容量線17と、複数の画素18と、補助容量線駆動回路14と、論理回路12aと、第1補助容量電圧供給線L1と、第2補助容量電圧供給線L2と、Hレベル電源線L3と、Lレベル電源線L4とを有している。画素18は、TFT22、画素電極21及び補助容量素子23を有している。
第1補助容量電圧供給線L1と、Lレベル電源線L4とは、上記一端側(パッドp1側)で互いに接続され、上記一端側以外で非接続状態にある。パッドp1は接地されている。第1補助容量電圧供給線L1及びLレベル電源線L4に、パッドp1を介し、上記一端側から共通の0ボルトの電圧が供給される。
第1補助容量電圧供給線L1と、Lレベル電源線L4とは、上記一端側(パッドp1側)で互いに接続されているため、ライン(GNDライン)の強化、すなわち、第1補助容量電圧供給線L1及びLレベル電源線L4の電圧値の安定化を図ることができる。また、第1補助容量電圧供給線L1と、Lレベル電源線L4とは、上記一端側以外で非接続状態にあるため、論理回路12aの受ける補助容量線駆動回路14のノイズの影響を抑制することができる。
なお、第1補助容量電圧供給線L1及びLレベル電源線L4は、論理回路12aの平滑コンデンサに近い部分で接続されているため、論理回路12aの受けるノイズの影響を極力抑えることができる。
これにより、論理回路12aの動作マージンを拡大することができる。
接地個所から第1補助容量電圧供給線L1を介して補助容量線駆動回路14までの電気抵抗値は、接地個所からLレベル電源線L4を介して論理回路12aまでの電気抵抗値より低い。これにより、論理回路12aの受けるノイズの影響を一層抑制することができる。
また、第1補助容量電圧供給線L1及びLレベル電源線L4は、共通のパッドp1に接続されている。このため、互いに異なるパッドに接続されている場合に比べ、例えば、検査装置のプローブ数を低減することができる。これにより、検査装置のコストが低減され、ひいては製品価格の上昇を抑制することができる。
上記したことから、論理回路に伝達されるノイズを抑制することができ、論理回路の動作マージンを拡大することができる、表示品位に優れた液晶表示装置を得ることができる。
なお、この発明は上記実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化可能である。また、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。
例えば、図9に示すように、第2補助容量電圧Vcs2及びHレベルの電圧Vを共通の電圧とできる場合、第1共通配線としての第2補助容量電圧供給線L2と、第2共通配線としてのHレベル電源線L3とは、上記一端側(パッドp2側)で互いに接続され、上記一端側以外で非接続状態にあっても良い。第2補助容量電圧供給線L2及びHレベル電源線L3は、共通のパッドp2に接続されている。
より詳細に説明すると、第2補助容量電圧供給線L2及びHレベル電源線L3は、接続配線L6を介してパッドp2に接続されている。接続配線L6は、パッドp2に接続されシール材6を越えて表示領域RA側に延出している。第2補助容量電圧供給線L2の一端側及びHレベル電源線L3の一端側は、表示領域RAの周縁及びシール材6間の領域で接続配線L6に接続されている。このため、第2補助容量電圧供給線L2及びHレベル電源線L3に、パッドp2及び接続配線L6を介して共通の電圧(正の電圧)が供給される。
上記した場合、第2補助容量電圧供給線L2と、Hレベル電源線L3とは、上記一端側(パッドp2側)で互いに接続されているため、ライン(H電源ライン)の強化、すなわち、第2補助容量電圧供給線L2及びHレベル電源線L3の電圧値の安定化を図ることができる。また、第2補助容量電圧供給線L2と、Hレベル電源線L3とは、上記一端側以外で非接続状態にあるため、論理回路12aの受ける補助容量線駆動回路14のノイズの影響を一層抑制することができる。
第1補助容量電圧Vcs1及びLレベルの電圧Vは、0ボルトに限定されるものではなく、他の値であっても良い。そして、第1補助容量電圧Vcs1及びLレベルの電圧Vが共通の電圧値に設定可能であれば、上述したように、第1補助容量電圧供給線L1と、Lレベル電源線L4とを互いに接続すれば良い。
本発明の実施の形態に係る液晶表示装置を示す断面図。 図1に示したアレイ基板の概略構成を示す平面図。 図1及び図2に示したアレイ基板の一部を示す拡大平面図であり、特に、画素の配線構造を示す図。 図3に示した液晶表示装置の線A−A断面図。 図3に示した液晶表示装置の線B−B断面図。 上記液晶表示装置の周縁部を示す断面図であり、特に、第1補助容量電圧供給線、Lレベル電源線、接続配線及びパッドの接続関係を示す図。 上記パッドから補助容量線駆動回路までの電気抵抗値と、上記パッドから論理回路までの電気抵抗値との関係を示す説明図。 上記補助容量線駆動回路の補助容量電源選択回路を示す概略図。 上記液晶表示装置のアレイ基板の構成の変形例を示す平面図。
符号の説明
1…アレイ基板、2…対向基板、3…液晶層、4a…ガラス基板、4b…ガラス基板、5…柱状スペーサ、6…シール材、9…バックライトユニット、10…液晶表示パネル、12…走査線駆動回路、12a…論理回路、14…補助容量線駆動回路、14a…補助容量電源選択回路、15…走査線、16…信号線、17…補助容量線、18…画素、21…画素電極、22…TFT、23…補助容量素子、41…補助容量電極、51…着色層、61…対向電極、RA…表示領域、pG…パッド群、p1,p2,p3…パッド、L1…第1補助容量電圧供給線、L2…第2補助容量電圧供給線、L3…Hレベル電源線、L4…Lレベル電源線、L5…接続配線、L6…接続配線、SW1…NMOSトランジスタ、SW2…PMOSトランジスタ、Vcs1…第1補助容量電圧、Vcs2…第2補助容量電圧、V…Hレベルの電圧、V…Lレベルの電圧、R1,R2,R3…電気抵抗値、d1…第1方向、d2…第2方向。

Claims (6)

  1. 複数の信号線と、複数の走査線と、複数の補助容量線と、前記複数の信号線並びに前記複数の走査線及び前記複数の補助容量線が交差した表示領域内に設けられた複数の画素と、前記複数の補助容量線に接続され、一定周期毎に第1補助容量電圧及び前記第1補助容量電圧と電位の異なる第2補助容量電圧を交互に前記複数の補助容量線に与える補助容量線駆動回路と、前記複数の走査線及び前記複数の補助容量線を駆動する論理回路と、前記補助容量線駆動回路の内部を延出して前記補助容量線駆動回路を形成しているとともに一端側が前記補助容量線駆動回路から外れて位置し、前記一端側から前記第1補助容量電圧が供給される第1補助容量電圧供給線と、前記補助容量線駆動回路の内部を延出して前記補助容量線駆動回路を形成しているとともに一端側が前記補助容量線駆動回路から外れて位置し、前記一端側から前記第2補助容量電圧が供給される第2補助容量電圧供給線と、前記論理回路の内部を延出して前記論理回路を形成しているとともに一端側が前記論理回路から外れて位置し、前記一端側からハイレベルの電圧が供給されるハイレベル電源線と、前記論理回路の内部を延出して前記論理回路を形成しているとともに一端側が前記論理回路から外れて位置し、前記一端側からローレベルの電圧が供給されるローレベル電源線と、を有したアレイ基板と、
    前記アレイ基板に隙間を置いて対向配置された対向基板と、
    前記アレイ基板及び対向基板間に挟持された液晶層と、を備え、
    前記複数の画素は、前記信号線及び走査線の交差部近傍に設けられたスイッチング素子と、前記スイッチング素子に電気的に接続され前記走査線に重なった画素電極と、前記補助容量線に絶縁膜を介して対向配置され前記画素電極に電気的に接続された補助容量電極を含んだ補助容量素子と、をそれぞれ有し、
    前記第1補助容量電圧供給線若しくは前記第2補助容量電圧供給線の第1共通配線、並びに前記ハイレベル電源線若しくは前記ローレベル電源線の第2共通配線は、前記一端側で互いに接続され、前記一端側以外で非接続状態にあり、
    前記第1共通配線及び前記第2共通配線に、前記一端側から共通の電圧が供給される液晶表示装置。
  2. 前記第1補助容量電圧及び前記ハイレベルの電圧は、正の電圧であり、
    前記第2補助容量電圧及び前記ローレベルの電圧は、0ボルトであり、
    前記第2補助容量電圧供給線及び前記ローレベル電源線は、前記一端側で互いに接続され、前記一端側以外で非接続状態にあり、
    前記第2補助容量電圧供給線及び前記ローレベル電源線は、前記一端側で接地されている請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記第1補助容量電圧及び前記ハイレベルの電圧は、正の電圧であり、
    前記第2補助容量電圧及び前記ローレベルの電圧は、0ボルトであり、
    前記第1補助容量電圧供給線及び前記ハイレベル電源線は、前記一端側で互いに接続され、前記一端側以外で非接続状態にあり、
    前記第1補助容量電圧供給線及び前記ハイレベル電源線に、前記一端側から共通の正の電圧が供給され、
    前記第2補助容量電圧供給線及び前記ローレベル電源線は、前記一端側で互いに接続され、かつ、接地され、前記一端側以外で非接続状態にある請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記アレイ基板は、前記表示領域の外側に設けられた複数のパッドをさらに有し、
    前記第1共通配線及び前記第2共通配線は、前記一端側で共通のパッドに接続され、
    前記第1共通配線及び前記第2共通配線に、前記パッドを介して前記共通の電圧が供給される請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 接地個所から前記第2補助容量電圧供給線を介して前記補助容量線駆動回路までの電気抵抗値は、前記接地個所から前記ローレベル電源線を介して前記論理回路までの電気抵抗値より低い請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. 前記表示領域を囲んで設けられ、前記アレイ基板及び前記対向基板間に形成されたシール材をさらに備え、
    前記アレイ基板は、
    前記表示領域及び前記シール材の外側に設けられた複数のパッドと、
    前記複数のパッドの1つに接続され、前記シール材を越えて前記表示領域側に延出した接続配線と、をさらに有し、
    前記第1共通配線の一端側及び前記第2共通配線の一端側は、前記表示領域の周縁及び前記シール材間の領域で前記接続配線に接続され、
    前記第1共通配線及び前記第2共通配線に、前記パッド及び前記接続配線を介して前記共通の電圧が供給される請求項1に記載の液晶表示装置。
JP2008186263A 2008-07-17 2008-07-17 液晶表示装置 Pending JP2010026168A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008186263A JP2010026168A (ja) 2008-07-17 2008-07-17 液晶表示装置
US12/497,277 US8456581B2 (en) 2008-07-17 2009-07-02 Liquid crystal display
TW098122829A TWI388911B (zh) 2008-07-17 2009-07-06 液晶顯示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008186263A JP2010026168A (ja) 2008-07-17 2008-07-17 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010026168A true JP2010026168A (ja) 2010-02-04

Family

ID=41529925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008186263A Pending JP2010026168A (ja) 2008-07-17 2008-07-17 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8456581B2 (ja)
JP (1) JP2010026168A (ja)
TW (1) TWI388911B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011164329A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Sony Corp 電気光学表示パネル

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101887198B (zh) * 2010-07-07 2013-07-03 友达光电股份有限公司 像素阵列
JP5189149B2 (ja) * 2010-09-17 2013-04-24 奇美電子股▲ふん▼有限公司 アクティブマトリクス型ディスプレイ装置及びこれを有する電子機器
US9886899B2 (en) 2011-05-17 2018-02-06 Ignis Innovation Inc. Pixel Circuits for AMOLED displays
JP6104548B2 (ja) * 2011-11-08 2017-03-29 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CA2894717A1 (en) 2015-06-19 2016-12-19 Ignis Innovation Inc. Optoelectronic device characterization in array with shared sense line

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0187561U (ja) * 1987-12-01 1989-06-09
JP2001215892A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Casio Comput Co Ltd 表示装置
JP2001343912A (ja) * 2000-03-27 2001-12-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その製造方法および電子機器
JP2005049849A (ja) * 2003-07-11 2005-02-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
JP2006011405A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2006330711A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び液晶表示装置
JP2007171920A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Genta Kagi Kogyo Kofun Yugenkoshi 表示装置のゲート駆動回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487561A (en) 1987-09-30 1989-03-31 Ngk Insulators Ltd Sic-based composite sintered body and production thereof
KR100750061B1 (ko) 2000-10-12 2007-08-16 산요덴키가부시키가이샤 컬러 필터 형성 방법 또는 발광 소자층 형성 방법 또는이들을 이용한 컬러 표시 장치의 제조 방법 또는 컬러표시 장치
KR100910562B1 (ko) 2002-12-17 2009-08-03 삼성전자주식회사 표시 장치의 구동 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0187561U (ja) * 1987-12-01 1989-06-09
JP2001215892A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Casio Comput Co Ltd 表示装置
JP2001343912A (ja) * 2000-03-27 2001-12-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その製造方法および電子機器
JP2005049849A (ja) * 2003-07-11 2005-02-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
JP2006011405A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2006330711A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び液晶表示装置
JP2007171920A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Genta Kagi Kogyo Kofun Yugenkoshi 表示装置のゲート駆動回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011164329A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Sony Corp 電気光学表示パネル

Also Published As

Publication number Publication date
TW201007317A (en) 2010-02-16
TWI388911B (zh) 2013-03-11
US20100013815A1 (en) 2010-01-21
US8456581B2 (en) 2013-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2043084B1 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
US7564533B2 (en) Line on glass type liquid crystal display device
US9142178B2 (en) Liquid crystal display device
JP2001343666A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
WO2013179537A1 (ja) 液晶表示装置
US20170343868A1 (en) Display apparatus, method for manufacturing the same, and multi display apparatus
JP2010026168A (ja) 液晶表示装置
JP2007041265A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP5095547B2 (ja) 画像表示装置
JP4006012B2 (ja) 表示装置および液晶表示装置
KR100950228B1 (ko) 다중 실 라인 및 블랙매트릭스를 갖는 액정표시장치
KR20210083876A (ko) 터치 디스플레이 장치, 및 디스플레이 패널
US8446539B2 (en) Display panel and display apparatus
JP4163611B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007271804A (ja) 液晶パネル用アレイ基板および液晶パネル
JP2007272162A (ja) 電気光学装置、及びこれを備えた電子機器
JP2007271800A (ja) 液晶パネルおよび液晶表示装置
WO2016185642A1 (ja) 表示パネル
KR20110066749A (ko) 액정표시장치
JP4507676B2 (ja) 電荷除去回路、電気光学装置および電子機器
US20110187955A1 (en) Display device
JP2006171033A (ja) 液晶表示装置
US11347122B2 (en) Display apparatus
JP2011186239A (ja) 液晶表示装置
US20230092438A1 (en) Display panel and display device including the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140121