JP5246549B2 - 高密度nand不揮発性メモリデバイス - Google Patents

高密度nand不揮発性メモリデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5246549B2
JP5246549B2 JP2008521530A JP2008521530A JP5246549B2 JP 5246549 B2 JP5246549 B2 JP 5246549B2 JP 2008521530 A JP2008521530 A JP 2008521530A JP 2008521530 A JP2008521530 A JP 2008521530A JP 5246549 B2 JP5246549 B2 JP 5246549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
forming
memory cell
layer
trap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008521530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009501449A (ja
Inventor
バッタチャリヤ,アーラップ
Original Assignee
マイクロン テクノロジー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー, インク. filed Critical マイクロン テクノロジー, インク.
Publication of JP2009501449A publication Critical patent/JP2009501449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5246549B2 publication Critical patent/JP5246549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42336Gate electrodes for transistors with a floating gate with one gate at least partly formed in a trench
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • H01L29/513Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0466Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells with charge storage in an insulating layer, e.g. metal-nitride-oxide-silicon [MNOS], silicon-oxide-nitride-oxide-silicon [SONOS]
    • G11C16/0475Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells with charge storage in an insulating layer, e.g. metal-nitride-oxide-silicon [MNOS], silicon-oxide-nitride-oxide-silicon [SONOS] comprising two or more independent storage sites which store independent data

Description

本発明は広く集積回路に関し、特に本発明は不揮発性メモリデバイスに関する。
メモリデバイスは、典型的にはコンピュータにおける内部記憶エリアとして設けられる。メモリという語は、ICチップという形でもたらされるデータ記憶として特定される。現代電子工学において使用されるいくつかの異なるタイプのメモリが存在し、一つの一般的なタイプがRAM(ランダムアクセスメモリ)である。RAMは、特にコンピュータ環境におけるメインメモリとして使用される。RAMは、読み出し及び書き込みメモリとして機能し;即ち、RAMにデータを書き込むこと及びRAMからデータを読み出すことの両方が可能である。これは、データを読み出すことしか出来ない読み出し専用メモリ(ROM)とは対照的である。大抵のRAMは揮発性であり、それは、RAMがそのコンテンツを維持するための電気の定常的流れを必要とすることを意味する。電力が止まると直ぐに、RAMにあった全てのデータも失われる。
コンピュータは、ほとんどの場合、コンピュータを起動するための命令を保持する少量のROMを含有する。RAMとは違い、ROMは書き込まれることが出来ない。EEPROM(電気的消去・プログラム可能型読み出し専用メモリ)は、電荷に露出することによって消去されることが可能な特殊な不揮発性ROMである。EEPROMは、電気的に絶縁されたゲートを有する多数のメモリセルを含むメモリアレイからなる。データは、浮遊ゲートもしくはそのゲートに関連する浮遊ノード上に電荷という形でメモリセルに記憶される。EEPROMメモリアレイ内の各セルは、浮遊ノードを帯電することによってランダムに電気的にプログラム化されることが可能である。電荷は、消去操作によって浮遊ノードからランダムに取り除かれることも出来る。電荷は、特殊なプログラミング及び消去操作それぞれによって、個々の浮遊ノードへ搬送され又は個々の浮遊ノードから取り除かれる。
更にもう一つのタイプの不揮発性メモリは、フラッシュメモリである。フラッシュメモリは、一度にシングルビット又は1バイト(8又は9ビット)の代わりにブロック単位で典型的に消去及び再プログラミングされるEEPROMの一種である。典型的なフラッシュメモリは、多数のメモリセルを含むメモリアレイからなる。各メモリセルは、電荷を保持可能な浮遊ゲート電界効果トランジスタ(FET)を含む。セルにおけるデータは、浮遊ゲート/電荷トラップ層における電荷の存在又は不在によって決定される。セルは、通常、“消去ブロック”と呼ばれるセクションにグループ化される。消去ブロック内の各セルは、浮遊ゲートを荷電することによってランダムに電気的にプログラム化されることが出来る。電荷は、ブロック消去操作によって浮遊ゲートから取り除かれることが出来、消去ブロックにおける全ての浮遊ゲートメモリセルは、単一操作において消去される。
EEPROMメモリアレイ及びフラッシュメモリアレイの両方のメモリセルは、典型的に、“NOR”アーキテクチャ(各セルは直接的にビット線に結合される)又は“NAND”アーキテクチャ(セルは、セルの“ストリング”に結合され、各セルが間接的にビット線に結合されアクセスのためストリングのその他のセルを活性化することを要求するようにする)のどちらかに配列される。NANDストリングの浮遊ゲートトランジスタが、その他の近隣のメモリストリングの読み出し及び書き込み操作、又は共有されたビット線上の電流フローによって影響されることを防ぎ、従ってメモリストリング上に保持されたデータを破損する可能性を防止するため、各メモリストリングは、典型的に、NANDメモリストリングにアクセスして、そこへ及びそこから電圧及び電流信号を通過させるためにオンされなければならない選択ゲートトランジスタ(パストランジスタ又はアイソレーショントランジスタとしても知られる)によって、そのビット線及び/又はソース線から絶縁される。これらの選択トランジスタは、共有されたビット線及び/又はソース線からアクセスされていないNANDメモリストリングも絶縁してあるので、特に浮遊ノード又はゲートから多量の電荷が取り除かれ、従って過消去された(overerased)状態にあり、且つ低閾値電圧を有する浮遊ゲートメモリセルからの漏洩電流を介して、アクセスされたメモリストリングのメモリセルから読み出されたデータを破損する恐れがない。
浮遊ゲートメモリセルは、典型的に、チャネルホットキャリア注入(CHE)によって浮遊ゲートに電子を注入することによってプログラム化され、典型的にセルを高閾値電圧状態にする。浮遊ゲートメモリセルは、基板からホットホール注入によって消去されることも出来る。或いは、浮遊ゲートメモリセルは、プログラム化されて、ファウラノルドハイム(Fowler‐Nordheim)トンネリングによって基板へ及び基板からトンネルする電子によって消去され、セルをプログラム化された又は消去された閾値状態にする。両メカニズムは、メモリデバイスにおける高い正及び負の電圧の発生を要求し、ゲート絶縁高電界を印加する場合もあり得、その結果、デバイス特性及び信頼性に悪影響をもたらすことになる
CHE、ホットホール注入、及びファウラノルドハイムトンネリングに関連する問題は、それらの操作に必要な高エネルギーが酸化物と境界を接するシリコン基板を損傷し、これにより、メモリセル保持及び耐久性低減し、FETの相互コンダクタンス低下することである。特に、チャネルと浮遊ノード/チャージトラップ層との間に設けられたトンネル絶縁層は、典型的に、それを通してホットキャリアを注入させる又はトンネルさせることによるプログラミング過程によって損傷される。典型的に、メモリセルの制御ゲートへの電圧の印加によるトンネル絶縁層を介する書き込み及び消去中に、高い制御電界もチャネル上に加わるので、ホットキャリア注入又は高フルエンス(fluence)トンネリング過程によるトンネル絶縁体に対する損傷は、デバイス特性に大きな影響を及ぼし得る。ホットキャリア注入は、界面準位を発生し、デバイス相互コンダクタンスを低下し、強化された短チャネル効果を介してデバイス漏洩を増進し、加えて、電荷保持及び読み出し妨害に影響を与える。ホットホール注入は、トンネル絶縁体において固定した電荷トラップ中心、及びトラップ層に関連した欠陥を発生し、故に安定した結合を破壊し、最終的にはデバイスの絶縁体/誘電特性を低下する。従来のフラッシュ又はSONOS不揮発性メモリデバイスでは、同一の制御ゲートは、FETとして読み出し動作中にも使用され、メモリセルの状態を読み出す。トンネル絶縁体(トンネル酸化物としても知られる)が悪化した時、メモリセルの読み出し特性も相互コンダクタンスの低下及び増進された漏洩によって悪化される。これはメモリセルの読み出し速度に影響を与える。
フラッシュ及びSONOSメモリセルアレイにおける問題は、電圧スケーラビリティが最小セルサイズに影響を及ぼし、その結果、その結果として得られる任意のアレイの全体のメモリ密度に影響を及ぼす。高プログラミング電圧要求によって、アクティブセルのプログラミング中に容量結合効果によって妨害されないように、近接するセルは十分に(最小フィーチャサイズよりもかなり大きく)離間されなければならない。この問題は、セル密度に影響を及ぼすフィーチャサイズ能力のスケーリングに関してはより深刻である。集積回路処理技術が向上するにつれて、製造者は、作製されるデバイスのフィーチャサイズを縮小しようとし、故にIC回路及びメモリアレイの密度は増大する。加えて、特に浮遊ゲートメモリアレイにおいて、メモリアレイを作り出す浮遊ゲートメモリセルの最小形状及びストリングにおけるメモリセル同士間のスペーシングは、所与の面積に設置されることが出来るメモリセルの数に大きな効果を有し、故にアレイの密度及び結果として得られるメモリデバイスの大きさに直接の影響を有する。
上記の理由、及び、本明細書を読み理解することで当業者に明らかになる下記のその他の理由により、フィーチャサイズ及び電圧スケーリングを可能にし、保持力、速度、耐久性を向上しながら読み出し悪化を防止し、且つ更に高いデバイス集積性を示す、より近接状態で離間され、それ故により高密度のNAND浮遊ノードメモリセルストリング及びアレイを作製するためのデバイス、方法、及びアーキテクチャへの当技術分野における必要性が存在する。
本発明によれば、上述の問題及びその他の問題は、低電圧プログラミング、効率的消去、高電荷保持、強化された速度、及び信頼性を備える増進されたデバイスフィーチャスケーリングを可能にする不揮発性メモリセルストリングを作製することで解消され、以下の明細書を読み検討することによって理解される。
本発明の実施形態に従うフラッシュ及びEEPROMメモリデバイス及びアレイは、低電圧プログラミング/消去のためのフロントサイド又はバックサイド電荷トラップゲートスタック構成においてチャネル領域の上方又は下方に配置されたバンド操作されたゲートスタックを有するデュアルゲート(又はバックサイドゲート)不揮発性メモリセルを利用し、高密度NANDアーキテクチャメモリセルストリング、セグメント、及びアレイを形成する。本発明の実施形態の浮遊ノードメモリセルの非対称又はダイレクトトンネルバリアを有するバンドギャップ操作されたゲートスタックは、電子及びホールによる低電圧トンネリングプログラミング及び効率的な消去を可能にし、一方で、良好な電荷保持のための高電荷阻止バリア及び深いキャリアトラップサイトを維持する。ダイレクトトンネリングプログラム及び効率的消去能力は、高エネルギーキャリアからのゲートスタック及び結晶格子に対する損傷を減少し、書き込み疲労及び漏洩問題を減少してデバイス寿命を強化し、一方で向上するリソグラフィック及びフィーチャサイズスケーリングを利用することが出来るメモリセルを可能にする。一実施形態において、メモリセルアーキテクチャは、減少されたフィーチャサイズのワード線及び縦型の選択ゲートの利用による改良された高密度メモリデバイス又はアレイを可能にする。本発明のメモリセル実施形態は、単一メモリセルにおける多重レベルのビットストレージ、及びフロントサイド又はバックサイド制御ゲートからのホール注入による消去も可能にする。
一実施形態に関して、本発明は、基板上に形成された複数のデュアルゲート不揮発性メモリセルからなるNANDアーキテクチャメモリセルストリングを提供し、複数のデュアルゲート不揮発性メモリセルは、連続したストリングに結合され、これら複数のデュアルゲート不揮発性メモリセルの内の一つ以上の電荷トラップゲートスタックは、チャネル領域に隣接して形成された1つ以上の副層を含む非対称バンドギャップトンネル絶縁体層を含み、1つ以上の副層は、増加していく伝導オフセットの層、トンネル絶縁体層に隣接して形成されたトラップ層、トラップ層に隣接して形成された電荷阻止層、及び電荷阻止層に隣接して形成された制御ゲートを含む。
他の実施形態も記述され請求される。
好適な実施形態の以下の詳細な記述において、その一部を形成する添付の図面を参照し、図面には、実例として、特定の本発明が実践される好適な実施形態が示される。これらの実施形態は、十分に詳細に記述され、当業者が本発明を実施することを可能にし、他の実施形態が利用されてもよく、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく論理的、機械的、及び電気的変更が行われてもよいことが理解されるべきである。これまで及び以下の記述において使用されたウエハ及び基板という用語は、あらゆるベース半導体構造体を含む。両方とも、バルクシリコン、シリコンオンサファイア(SOS)技術、シリコンオンインシュレータ(SOI)技術、シリコンオンナッシング、薄膜トランジスタ(TFT)技術、ドープ及び非ドープ半導体、ベース半導体によって支持されたシリコンのエピタキシャル層、そしてもちろん当業者に周知のその他の半導体構造体を含んでいるとして理解されるべきである。更に、以下の記述においてウエハ又は基板に言及する時、前のプロセスステップを利用してベース半導体構造体において領域/接合を形成している可能性がある。以下の詳細な記述は、従って、限定的な意味で捉えられるべきではなく、本発明の範囲は、クレーム及びそれと同等物によってのみ規定される。
本発明の実施形態に従う不揮発性メモリデバイス及びアレイは、EEPROM及びフラッシュメモリデバイスのようなブロック消去可能なメモリデバイスにおけるNANDメモリアレイアーキテクチャにおける、フロントサイド又はバックサイド電荷トラップゲートスタック構成における薄ボディチャネル領域の上方及び下方に設置されたバンド操作されたゲートスタックを有するデュアルゲート(又はバックサイドゲート)メモリセルの利用を容易にする。本発明の実施形態は、個々の読み出し/アクセス制御ゲート絶縁体スタック(フロントサイド又はバックサイドゲートのいずれかを利用する)による読み出しを可能にし、かつ、個々のゲート絶縁体スタック(アクセスされていない制御ゲートであるフロントサイド又はバックサイドゲートを利用する)によるプログラミング(書き込み及び消去)と電荷蓄積を可能にする。加えて、本発明の実施形態は、フロントサイドとバックサイドのゲート絶縁体スタック(トップ又はボトムゲート絶縁体スタックとしても知られる)の間に形成された厚い及び薄いチャネル領域/浮遊体を有するバルクシリコン及びSOI又はSON基板上不揮発性メモリデバイスを実現することを可能にする。本発明の実施形態の浮遊ノードメモリセルの非対称トンネルバリア又はダイレクトトンネルバリアを有するバンドギャップ操作されたゲートスタックは、低電圧トンネリングプログラミング及び電子とホールによる効率的な消去を行い、一方で良好な電荷保持のための高電荷阻止バリア及び深いキャリアトラップサイトを維持することが出来る。ダイレクトトンネリングプログラム及び効率的消去能力は、高エネルギーキャリアからのゲートスタック及び結晶格子に対する損傷を減少し、書き込み疲労及び漏洩の問題を減少してデバイス寿命を強化し、一方で向上したリソグラフィック及びフィーチャサイズスケーリングを活用出来るメモリセルを可能にする。一実施形態では、メモリセルアーキテクチャは、縮小されたフィーチャサイズのワード線、及び半導体製造プロセスが通常可能なフィーチャサイズを利用することが出来る縦型の選択ゲートを利用して向上した高密度メモリデバイス又はアレイを可能にし、動作上の配慮のための適当なデバイスサイジングを可能にする。本発明のメモリセルの実施形態は、単一メモリセルにおける多重レベルのビットストレージ、及びフロントサイド又はバックサイド制御ゲートからのホール注入による消去を可能にする。
デュアルゲート又はバックサイドゲート不揮発性メモリセルFETにおいて、ソース及びドレイン領域が形成され、このソース及びドレイン領域は、チャネル領域の一面及び/又はソース及びドレイン領域の部分に形成された第1のゲートスタック(フロントゲートスタック、フロントサイドゲートスタック、又はトップゲートスタックとしても知られる)、及びチャネル領域の真下に形成された第2のゲート絶縁体スタック(バックサイドゲートスタック又はボトムゲートスタックとして知られる)を有する、薄い又は厚いボディチャネル領域によって分離される。フロントサイドトラップデュアルゲート又はバックサイドゲート不揮発性メモリセルにおいて、フロントサイドゲートスタックは、電荷トラップゲートとして働き、電荷の蓄積のためにトラップ層を含み、バックサイドゲートはアクセスゲートとして働く。バックサイドトラップデュアルゲート又はバックサイドゲート不揮発性メモリセル(バックサイドトラップ不揮発性メモリセルとしても知られる)において、バックサイドゲートスタックは電荷トラップゲートスタックとして働き、電荷の蓄積のためトラップ層を含み、フロントサイドゲートはアクセスゲートとして働く。
本発明の実施形態において、アクセスゲートスタック(デュアルゲート不揮発性メモリセルの無電荷トラップゲートスタック)は、トラップフリー絶縁層及び制御ゲート(アクセスゲート)を含み、チャネルにおける少数キャリアの形成及びアクセスゲートに印加された電圧を介するチャネルを通じたソースからドレインへのキャリアフローの制御を可能にするFETデバイスを形成する。このアクセスゲートFETは、典型的に、メモリセルの状態を察知する(読み出す)ためだけに使用される。電荷蓄積トラップ層ゲートスタックが、電荷蓄積及びプログラミング(書き込み及び消去)のために採用される。このデバイス要素は、典型的に、連続したトンネル絶縁層、浮遊ノードトラップ層(又は、代わりに、導電浮遊ゲート)、電荷阻止絶縁層、及び制御ゲートを含む。その電気的に絶縁されたトラップ層を有するこの電荷トラップゲートスタックは、電荷をチャネル領域近くでトラップでき、不揮発性メモリセルの閾値電圧レベルに影響を及ぼす。
フロントサイド制御ゲートは、アルミニウム、タングステン、ポリシリコン、又はその他の導電材料から形成され、典型的に、ワード線又は制御線に結合される。バックサイド制御ゲートは、アルミニウム、タングステン、ポリシリコン、又はその他の導電材料から形成され、制御線と単独で結合されるか、あるいは、SOI又はバルク実装の場合と同様に、基板から形成される。そのようなデュアルゲート又はバックサイドゲート不揮発性メモリセルFETは、垂直に一体化された“デュアルゲートトランジスタ不揮発性メモリデバイス”とも呼ばれる。
従来のSONOSメモリセルデバイスは、典型的に、シリコン基板と高濃度にドープされたポリシリコン制御ゲート(又は金属ゲート)との間の絶縁体スタックとして酸化物/窒化物/酸化物(ONO)の連続層を採用する。シリコン基板に隣接する酸化物は、大抵、より薄く、トンネル絶縁層(トンネル酸化物としても知られる)として働き、一方で制御ゲートに隣接するより厚い酸化物は電荷阻止酸化物として働く。デバイスに蓄積されたトラップされた電荷は、典型的に、トンネル酸化物‐窒化物界面及び窒化物層におけるバルクトラップ中心に保持される。SONOSメモリセルゲート絶縁体スタックの等価酸化膜厚(EOT)は、典型的に、デバイスのプログラム及び消去電圧レベルを決定する。プログラム/消去速度、及び特に、消去速度及び電荷保持は、トンネル酸化膜厚によって強く影響を及ぼされる。論理“1”と論理“0”のメモリ状態(Vt”1”‐Vt”0”)間の論理ウィンドウは、通常、インターフェース及び窒化物のバルクにおけるトラップされた電荷密度に依存し、その結果として、窒化物の厚さが増加するとともに増加する。トンネル酸化物を通じた電荷搬送及び窒化物における深いエネルギートラップの比較的低密度の高電界要求によって、a)電圧拡張性、b)プログラム/消去速度、及びc)論理ウィンドウの大きさは、通常、業界標準最低限の10年間の電荷保持が要求される場合SONOSデバイスONO絶縁体スタックによって限定される。もしプログラミング電圧レベルがスケーリングされるべきならば、これは特にあてはまる。
採用された電荷搬送のメカニズム(CHE、ホットホール、又はファウラノルドハイムトンネリング)に関わらず、浮遊ゲートメモリセルは、SONOSに比べて電圧拡張性及び速度において更にもっと制限される。これは、そのようなデバイスゲート絶縁体スタックのEOTが、SONOSデバイスのEOTのほぼ2倍であることが要求され、トンネル酸化膜厚が、SONOSデバイスのトンネル酸化膜厚と比較された時2から4倍の厚みであり、10年間の電荷保持を保証できるという事実による。浮遊ゲートフラッシュデバイスは、典型的に、トンネル層媒体として酸化物を、電荷阻止層としてポリシリコン浮遊ゲートの上部のより厚いONOスタックを採用する。
浮遊ゲート型又はSONOS型のどちらかの単一トランジスタメモリセルに関して、制御ゲートは“読み出し”又は“アドレス”ゲート、及びプログラミングと消去の操作を制御するゲートの両方として働く。“読み出し”動作中、メモリセルFETのコンダクタンスは、デバイスの読み出し速度を決定し、それは、言い換えると、デバイスの相互コンダクタンス及びチャネル幅/長さ(W/L)比に典型的に依存する。待機状態の間、デバイス漏洩は、短チャネル効果及びメモリ状態の安定性に依存する。トンネル酸化物の高電圧要求及びホットキャリア誘起低下は、上述したように、デバイス漏洩と同様に、読み出し速度と読み出し障害に悪影響を及ぼす。
従来の電界効果トランジスタにおけるチャネル長さ及び浮遊ゲート/ノードメモリセルの長さが減少されるにつれ、デバイスは、いわゆる短チャネル長効果によって悪影響を及ぼされ始める。短チャネル長効果によって、チャネルは長さが減少されるので、ソース及びドレイン領域間の距離は減少し、ソース及びドレイン領域を形成する不純物拡散は、チャネル領域におけるデバイスの下で融合し始める。これは、デバイスを空乏モードデバイスに変化させる効果を有し、空乏モードデバイスでは、少数キャリアのチャネルがデバイスの下のチャネル領域に既に形成され、デバイスは制御ゲートへの電圧の印加無しに電流を伝える。非選択のデバイスを通したこの漏洩電流は、デバイスが絶縁されない又は電圧によって駆動されて強制的にオフされない限り、共通ビット線上のデータ読み出しを破損することがある。結局は、短チャネル効果は、ますます短いチャネルによって、デバイスがシャットオフされることが出来ないポイントに達することが出来、デバイスのコンダクタンスを変調するという制御ゲートの能力を破壊して(それはますます抵抗器のように働く)、非線形デバイスとしてそれを破壊する。短チャネル効果は、デバイスの薄チャネルボディ及び入射トップ及びボトムフィールドによって、典型的には、デュアルゲートトランジスタ又はメモリセルFETにおいて見られない。
上述したように、フラッシュ技術の電流発生のプログラミング(書き込み/消去)に関連する高電圧要求及びより高い漏洩電流の両方は、耐久性、信頼性、結果として生じるデバイスの動作の電力及び速度に悪影響を与え、かつ、スケーラビリティを制限し始めた。高プログラミング及び消去電圧は、ゲート絶縁体スタック電界を印加し、ゲート絶縁体酸化物劣化を典型的に引き起こす。このゲート絶縁体酸化物劣化は、デバイス不揮発(電荷保持)に影響を与え、総デバイス耐久性(故障前に可能なプログラム/消去サイクルの数)を制限する。高電界、デバイスフィーチャの形状セル間分離及び設計要求によって電流発生を越えて縮小し得る量をも、厳しく制限する。高プログラミング電圧は、同一のワード線(又はビット線)を有する選択されたビットと、隣接する非選択のビットとの間、あるいは隣接するワード線又はビット線間に強い容量クロスカップリングを誘起するものとしても知られる。このクロスカップリングは、メモリデバイス全体の速度及びスケーリングにおける重要な問題となっている。典型的に、電圧レベルが増加されるにつれ、又はメモリデバイスフィーチャの縮小に伴って電圧レベルが減少すること無しにメモリデバイスフィーチャが縮小するにつれ、クロスカップリング問題が増加する。
上述したように、典型的SONOS浮遊ノードメモリセルデバイスは、浮遊ゲートデバイスと違い、窒化物トラップ層に関連する個々のトラップに電荷を保持する。そのようなデバイスの中心ONO絶縁体スタックの等価EOTは、浮遊ゲートデバイスの等価EOTの約半分まで低く出来、従って、SONOSデバイスのプログラミング電圧レベルは、等価浮遊ゲートデバイスのプログラミング電圧レベルの約半分である。しかしながら、更に、SONOSデバイスの電圧及びフィーチャスケーリングは、電荷保持(漏洩及び逆方向トンネリングによる)及び速度(典型的にトンネル酸化膜厚依存する)及び論理ウィンドウ(典型的に窒化物トラップ層厚依存する)に悪影響を及ぼすことなく制限される。SONOSデバイスは書き込み及び消去の両方のためのトンネリングによって作動し得るけれども、トンネル酸化物に加わるピーク電界は、未だに非常に高く(典型的に10MV/cm)、トンネル酸化物の関連する高電界劣化を引き起こし、耐久性及び信頼性に悪影響を及ぼし得る。
上述の理由により、従来のフラッシュ、SONOS、又はナノ結晶メモリセル等の酸化物ベースの不揮発性メモリセルデバイスは、電圧、電力、速度、及びフィーチャスケーラビリティが制限される。加えて、酸化物絶縁に高電界を加える必要があるため、そのような酸化物ベースのデバイスは、信頼性及び耐久性においても制限される。
デュアルゲート及びバックサイドゲートデバイスは、それらの構造のため、ボディ領域(典型的には薄い)を2つのゲートスタック(トップ及びボトムゲートスタック)間に挟む。この薄ボディトランジスタ構造は、チャネルボディ厚及び利用可能なボディ電荷を制限することによって短チャネル効果を防止する。加えて、デュアルゲートデバイスは、それらの改良されたチャネルコンダクタンスのため(チャネルボディのトップ及びボトムの両方に形成された対の少数チャネルキャリア領域のため)高速論理デバイスにおいて利用され、キャパシタンスを減少し、それによって、スイッチング特性を向上している。それらの特性の結果として、デュアルゲート/バックサイドゲートデバイスは、典型的に、更なるスケーリングが可能であり、一方で、単一ゲートデバイスよりも良好なパフォーマンス特性を示す。
本発明のバックサイドゲートメモリセル実施形態は、電荷トラップゲートスタックにおけるチャネルの上方又は下方に保持されたトラップ層への、又はトラップ層からのキャリアのダイレクトトンネリングを介してメモリセルの低電圧プログラム及び消去を可能にするバンドギャップ操作されたゲートスタックを利用する。本発明の実施形態のバンドギャップ操作された電荷トラップゲートスタックは、増加していく伝導オフセット(各トンネル層その前の層よりも高い伝導エネルギー準位を有する)の、及び、増加していくK(誘電値の、非対称トンネルバリア及び1つ以上の層からなるダイレクトトンネル絶縁体層を有するトンネル絶縁体層を組み込むことでダイレクトトンネル層に加わる減少された電圧降下でのプログラミング中に非常に高い電子電流密度を提供する。深い電荷トラップ中心と、増加していくバンドオフセットの非対称トンネルバリアの組合せは、大きな逆方向トンネルバリアを提供して、必要とされる電荷保持を促進する。本発明の実施形態において、電荷トラップ材料及び埋め込みナノ結晶の適切な選択は、最小かつ適切論理状態/論理ウィンドウ分離のための望ましいVtシフトを容易にする。加えて、本発明の実施形態において、ゲートスタック層の誘電値は、ゲート絶縁体スタックのEOT最小化に助力する。これは、2nmから6nmの範囲におけるゲートスタックEOTが、低電圧動作及び速度を可能にする。バンドギャップ操作された非対称トンネル層を利用するダイレクトトンネルプログラミング及び消去のそのような方法は、同一出願人による、2005年5月17日に出願された”A NOVEL LOW POWER NON‐VOLATILE MEMORY AND GATE STACK”と題する米国特許出願番号11/131,006、2005年5月12日に出願された”BAND‐ENGINEERED MULTI‐GATED NON‐VOLATILE MEMORY DEVICE WITH ENHANCED ATTRIBUTES”と題する米国特許出願番号11/127,618、及び2005年6月21日に出願された”BACK‐SIDE TRAPPED NON‐VOLATILE MEMORY DEVICE”と題する米国特許出願11/157,361において詳述されている。
上述したように、キャリアのダイレクトトンネリングにおいて、キャリアは、低エネルギー条件下でトラップ層に量子機械的にトンネルされる。逆方向ダイレクトトンネリング動作(デバイスからの電荷漏洩として見られる)の制限を克服するため、本発明の実施形態のゲートスタックは、増加していくバンドギャップオフセット及び高K値によってバンドギャップ操作された材料の1つ以上の層を利用して非対称バンドギャップトンネル絶縁体層を形成する。この非対称バンドギャップトンネル絶縁体層は、一方向における電荷搬送に非常に効果的であるが、逆搬送方向では非常に遅滞し、大きなバリアを示す。非対称バンドギャップトンネル絶縁体層は、それにプログラム用の電界が印加された時デバイスのトラップ層への低電圧でのダイレクトトンネリングを可能にし、非対称バンドギャップトンネル絶縁体層の1つ以上のバンドギャップの段階的な内部電界を利用し、一方、同一の段階的なバンドギャップオフセット及び高K誘電体が、逆方向トンネリングを防止し且つ要求された長期電荷保持を維持するためにトラップされた電荷に対して、大きなバンドギャップ、及びその結果として大きなエネルギーバリアを示す。
このダイレクトトンネリングプログラミング及び消去のため、本発明の実施形態は、低総EOTを有する電荷トラップゲート絶縁体スタックを有する不揮発性メモリセルを提供し、それら実施形態が、非常に低電力及び低プログラミング電圧で作動されることを可能にする。本発明の実施形態の低電圧プログラム及び/又は消去動作は、絶縁体層を通るキャリアのトンネリング/注入(注入されたキャリアは“冷たく”、格子又は材料結合に影響を及ぼすのに十分なエネルギーを決して得ることはない)によるデバイスの材料における損傷も減少する。加えて、本発明の実施形態は、メモリが、アレイにおけるより小さい有効酸化膜厚(EOT)及び低電圧レイアウト及び設計を採用し、且つ結果として得られるメモリデバイスの電気回路網を支持することを可能にすることによって、改良されたスケーリングを可能にする。本発明の実施形態のバンドギャップ操作されたトンネル媒体は、増加していく伝導オフセット(トンネル層その前の層よりも高い伝導エネルギー準位を有する)の、及び、増加していくK(誘電、ダイレクトトンネル層の1つ以上の層からなり、ダイレクトトンネル層を介する減少された電圧降下でのプログラミング中に非常に高い電子電流密度を提供し、高速かつ低電力プログラミングを可能にする。
デュアルゲート又はバックサイドゲート不揮発性メモリセルでは、電荷阻止層及びトンネル層設置は、電荷トラップゲート絶縁体スタックに位置決めされ、それによって、トンネル絶縁体がチャネルボディに隣接して位置決めされ、チャネルボディと浮遊ノード/トラップ層の間に設置され、電荷阻止層がゲート/基板とトラップ層との間にあるようにする。この配置において、電荷搬送は、プログラミング及び消去中に電荷トラップゲートスタックのチャネルとトラップ層(浮遊ノード)との間で最初に行われる。プログラミング動作において、段階的なバンドギャップ配置は、低印加電界によってチャネルからトラップ層への層間の電子のダイレクトトンネリングを促進する。トラップ層へのトンネリング後、非対称で段階的なエネルギーバリア、長い逆方向トンネル距離と、任意の深いレベルの電荷トラップとの組み合わせが、基板への電荷漏洩を減少して、不揮発性としての使用への適切な電荷保持を提供するように働く。高K電荷阻止層は、本発明の一実施形態に関して、トラップ層と制御ゲートとの間の電荷トラップゲートスタックにも一体化され、トラップ層から制御ゲートへの低電荷漏洩を維持し、同時にゲート絶縁体スタックの低EOTを提供する。
本発明の他の実施形態では、ナノ結晶が、深い高密度トラップを含み大きなトラップされた電荷密度を提供するトラップ層に埋め込まれ、論理レベル分離を強化して蓄積された電荷を増加し、一方でクーロンブロッケイド(blockade)及び量子閉じ込めの悪影響を最小化する。深いトラップ及び/又はナノ結晶の使用は、トラップ層で深い量子井戸を提供することによって電荷保持力を更に増加し、トラップされた電荷が乗り越えてトラップ層又はバックトンネルから抜けなければならないポテンシャル障壁を更に増大する。
フロントサイド又はバックサイド電荷トラップデュアルゲート不揮発性メモリセルにおける読み出し動作中に、無電荷トラップゲートスタック又はアクセスゲートは、典型的にアクティブであり、電界をアクティブにしてチャネルボディ領域に少数キャリアのチャネルを発生し、従来のFETとしてアクセスゲートスタックを作動する。(フロントサイド又はバックサイド)電荷トラップゲートスタックは、チャネルにおけるキャリア上のトラップ層上にトラップされた電荷によってアクティブにされた電界を除いては、読み出し中は典型的に非アクティブである。
本発明のフロントサイド又はバックサイド電荷トラップデュアルゲート不揮発性メモリセル実施形態をプログラム化することは、電荷トラップゲートスタックに対してチャネルを介して電圧を提供し、1つ以上のトンネル層電界を印加し、ボトムゲートスタックのトラップ層に対してチャネルから電子のダイレクトトンネリングを誘起することによって達成される。
マルチビットメモリセルプログラミングにおいて、多数データビット、大抵、トラップ層に蓄積された多数の電荷重心を介して、又は閾値電圧レベルを変調することによってメモリセルにエンコードされることで、記憶されたデータビットをエンコードする。マルチレベルセル(MLC)ストレージとしても知られる、閾値電圧変調マルチビットストレージでは、異なる閾値電圧レベルを利用してメモリセルに記憶されたデータ値をエンコードし、従って、メモリセルにおける大きな論理ウィンドウ分離を有利にする。メモリセルは、次に、メモリセルが活性化する閾値電圧を感知することによって読み出される。電荷重心マルチビットストレージでは、選択されたソース/ドレイン領域(ソースとして働く選択されたソース/ドレイン領域、及びドレインとして働く第2のソース/ドレイン領域によって作動するフロントサイド又はバックサイドトラップメモリセルを有する)とバックサイドゲート/基板との間に電圧が印加され、選択されたソース/ドレイン領域に直接隣接するトラップ層に電子をトンネリングさせる。メモリセルは、次に、第1及び第2のソース/ドレイン領域(ドレインとして働く選択されたソース/ドレイン領域、及びソースとして働く第2のソース/ドレイン領域)の動作機能を逆転することによって読み出される。
本発明のメモリセル実施形態における消去は、トラップサイトからのホールのダイレクトトンネリングによって、及び電子の強化されたファウラノルドハイムトンネリングによっても達成される。消去電圧が、電荷トラップゲートスタックのチャネルから制御ゲートまでのトンネル層印加されることで、1つ以上のトンネル層電界を印加し、チャネルボディからホールのダイレクトトンネリング、及びゲートスタックのトラップ層からチャネルへ電子のファウラノルドハイムトンネリングを誘起し、メモリセルを消去する。消去動作は、非対称トンネルバリア及び/又はより高いホールの有効質量によって、対応するダイレクトトンネル書き込み動作よりも比較的遅い。しかしながら、比較的遅い消去は、ブロック消去動作の利用によって相殺されることが出来、ビットの大きなブロックは平行して消去される。
本発明の実施形態のデュアル又はバックサイドゲートメモリセル消去の消去速度は、従来のホットホール注入と強化されたファウラノルドハイム電子トンネリングの組み合わせによって、又は電荷トラップ層制御ゲート/基板からのホールの強化されたファウラノルドハイムトンネリングによって達成又は強化されることも出来ることが留意されるべきである。読み出し、プログラミング及び消去のためのフロントサイド及びバックサイドトラップデュアルゲート不揮発性メモリセルを作動するその他の方法が可能であり、本開示の利益によって当業者に明らかになることが更に留意される。
バンド操作された電荷阻止及びトンネル層と同様に制御ゲート保護層の適切な選択を利用して、消去動作中に制御ゲートから同時ホール注入を通して消去速度を強化することが出来ることも留意される。そのようなホール注入を通じたメモリセル消去の方法は、2005年5月12日に出願された“BAND‐ENGINEERED MULTI‐GATED NON‐VOLATILE MEMORY DEVICE WITH ENHANCED ATTRIBUTES”と題する米国特許出願番号11/127,618、及び2004年8月31日に発行された“ASYMMETRIC BAND‐GAP ENGINEERED NONVOLATILE MEMORY DEVICE”と題する米国特許第6,784,480号において詳述されており、両方とも同一出願人による。
ダイレクトトンネリングによる電子及びホールの搬送によるこのプログラミング及び消去は、本発明の実施形態が、従来のフラッシュメモリセル及びデバイスと比較して数桁低い電力を消費することを可能にする。書き込み及び消去速度は、電子及びホールが低バリアエネルギーの連続層を介して一つのダイレクトトンネル層から次のトンネル層へダイレクトにトンネルするので、著しく強化される。
上述したように、本発明の実施形態のトンネル絶縁層領域は、増加していく伝導オフセット及び/又は増加していく誘電K値を有する誘電材料の1つ以上の層から構成され、トンネル層を介したキャリアの一方向に非対称なダイレクトトンネリング効率を可能にする。誘電材料の層は、それらが増加していくバンドギャップオフセット及び、好適には、より高いK誘電材料において配置され結果的に得られるメモリセルのEOTを減少するのを助力する限り、いずれの一般に利用される絶縁体材料(酸化物、混合酸化物、窒化物、又はケイ酸塩)からも選択され得る。これらの絶縁体材料の例は、限定ではないが、二酸化ケイ素(SiO)、二酸化チタン(TiO)、酸化ハフニウム(HfO)、酸化ジルコニウム、酸化プラセオジム(Pr)、アルミナ(Al)、混合酸化ハフニウム及びアルミニウム、ハフニウム及びチタン等の混合酸化物、酸窒化ケイ素(SiON)、SiN、AlN、HfN、等を含む。増加していくバンドギャップオフセット誘電材料からなるこれらの層は、原子層成長法(ALD)又はその他の適切な成長プロセスを利用する製造処理中に典型的に堆積される。
例えば、トンネル層領域は、3層トンネル層構造のために、チャネル領域の真上に形成されたSiO(バンドギャップ9eV、K=3.9)の1つ以上の単分子層、その後に窒化ケイ素(SiN、バンドオフセット1.03eV、K=7)又はアルミナ(Al、バンドオフセット:4.5eV、K=10)の1つ以上の単分子層が続き、その次にHfO(バンドオフセット:1.65eV、K=24)又はPr(バンドオフセット:1.9eV;バンドギャップ3.9eV;K=30)又はTiO(バンドオフセット3.15eV;K=60)の1つ以上の単分子層の複合でもよい。2層トンネル構造は、SiO/Pr又はSiO/TiO、SiO/HfO等から構成することが出来る。本発明の実施形態のその他の2、3、又はそれより多くの層の非対称バンドギャップトンネル領域も可能であり、本開示の利益によって当業者に明らかになり、開示として、上記の例は制限するものと見なされるべきではないことが留意されるべきである。
本発明の一実施形態では、非対称バンドギャップトンネル層の連続層は、増加していくバンドオフセットを有するだけでなく、より高いK値及び増加されたダイレクトトンネル厚の材料を有し、トンネル層複合材料の有効EOTを最小化して各トンネル層での電圧降下を最適化することも留意される。本発明の実施形態では、合成トンネル層の物理的厚さは、低電圧動作のため、好適には、約3nm以下、EOTは約1.5nm以下に設計されることが出来る。例えば、典型的なトンネル層は、0.8nmのSiO+1nmのSiN+1nmのHfO(EOT=1.6nm)又は0.8nmのSiO+1nmのHfO+1.5nmのPr(EOT=1.3nm)又は0.8nmのSiO+1nmのHfO+2nmのTiO(EOT=〜1.2nm)から構成されてもよい。
保持及び電荷密度を向上するために、タングステン、シリコン、ゲルマニウム、コバルト、白金、金、及びパラジウムを含むが、これらには限定されない、特定の金属又は半導体ナノドット又はナノ結晶を含み、大きな仕事関数差のため金属絶縁体界面深いエネルギートラップサイトを提供する金属ナノ結晶メモリデバイスが利用される。しかしながら、そのようなデバイスは、適当なドットサイズ及びドット分離を要求し、量子閉じ込め効果のためトラップされた電荷の効果的な保持を確保する(電子が、トラップ層の範囲内で隣接するトラップサイト間でトンネリングすること又はトンネリングしてシリコンへ戻ることを防止する)。加えて、クーロンブロッケイド(そこでは同種の電荷が互いに反発しあう)は、電荷保持力を更に低下させ、設計において、ナノドット当たりの多数の電荷トラッピングを回避するようにする。
もしクーロンブロッケイドが最小化され、単一電子が利用可能なナノドットトラップサイトごとに効果的に捕獲されて、ナノドットサイズ及び分離が選択されて量子閉じ込めの悪影響を減少するようにすると、ナノドットトラップ層の有効電荷トラップ密度は、ナノドットの実際の密度に関わらず約1E12/cmから2E12/cmに制限される。その結果として、従来のナノドット又はナノ結晶デバイスの有効電荷トラップ密度が制限される。この有効電荷トラップ密度制限は、もしナノ結晶の有利な形状及び分布が、SiN、AlN、又はSiON等の自然に発生する深いトラップの高密度も含む絶縁トラップ層に埋め込まれれば、克服されることが出来る。もしこのトラップ層も高K材料で形成されれば、ゲートスタック全体のEOTも減少する。
上記の概念は、本発明の一実施形態におけるトラップ媒体に利用される。この方法では、トラップ媒体は、シリコン、酸窒化物(SiON、トラップ深さ:Et>1.2eV、屈折率〜1.8、K=7)又はHfO(トラップ深さ:Et=1.5eV、K=24)、窒化ケイ素(Si、トラップ深さ:Et=1.0eV、屈折率=2.0、K=7)、ケイ素リッチ窒化ケイ素、窒化アルミニウム(トラップ深さ>1.0eV)又はTiO(トラップ深さ:Et=0.9eV;K=60)等の、多数の自然的に発生するトラップサイトを有する適切な厚さの絶縁体から構成されてもよい。トラップ媒体は、次に、3.5nmから5nmの分離を有する1.5nmから4nmの範囲のサイズのタングステン、シリコン、ゲルマニウム、コバルト、白金、金、又はパラジウムを含むが、これらには限定されない、ナノ結晶/ナノドットを埋め込まれ、トラップサイトの数を更に増加する。
上述したように、上述の例において利用される酸窒化ケイ素(SiON)は、追加的な電荷トラップサイトを提供する。窒素リッチSiONは、約38%から40%の原子シリコン濃度、約20%の原子酸素濃度、及び約40%の原子窒素濃度を有し、約1.7eVのトラップ深さを有する、約7の誘電定数、約γ=1.8の屈折率、約5.5eVから5.7eVのバンドギャップ、及び8E12から1E13/cmの電荷トラップ密度を有するトラップ層をもたらす。上記のSiONにおいて、深いエネルギートラップは、酸窒化ケイ素におけるSi‐O‐N結合“不良”のより大きな濃度に関連する。本発明の実施形態のそのようなトラップ層は、クーロンブロッケイド又は量子閉じ込めのため保持力に対する悪影響無しに5E12/cmから1E13/cmの望ましい範囲における有効電荷密度を提供する。その他の電荷トラップ絶縁体材料も、電荷トラップ層として本発明の実施形態において利用されてよいことが留意されるべきである。そのような窒素リッチSiONトラップ層は、酸素リッチシリコン酸窒化物、SiON、(約γ=1.55の屈折率、バンドギャップ7.3eV、及びK=5)トンネル層と組み合わされ、単層において非対称トンネルバリアを提供することも出来る。酸素リッチ酸窒化ケイ素(約γ=1.55の屈折率を有する、SiON)は、>=46%の原子酸素濃度を有し、一方で、その原子シリコン濃度は<=33%である。
本発明の一実施形態に関して、電荷阻止層は、好適には、6nmよりも大きな厚みのAl(K=10)又はHfSiON(K=17)又はPr(K=30)又はTiO(K=60)等の大きなK誘電材料層の単層又は複数層からなり、大きな電子エネルギーバリアを提供し、制御ゲートに対するトラップされた電荷のダイレクトトンネリングを防止し、一方でゲートスタックの総EOTを最小化するのに助力する。上述したように、制御ゲートからの電荷阻止層を介するホール又は電子キャリアのトンネリング又は注入を可能にすることによって、メモリセルのトラップ層上のトラップされた電荷に記憶されたデータの消去を可能にする電荷阻止層が開示されている。しかしながら、多数の絶縁体が本発明の実施形態の電荷阻止層において利用されることが出来、酸化物、混合酸化物、窒化物、及びケイ酸塩系からの絶縁体を含むが、これらには限定されない、ということに留意されるべきである。
本発明の実施形態のアクセスゲート及びバックサイドゲート/基板は、典型的に、ゲートの真上に(プロセス統合のため)HfN、TiN、又はTaNの薄い保護(パッシベート)用の導電性下地層を有する。アクセスゲート及びバックサイドゲート/基板は(もし分離材料が基板から形成されていなければ)、ゲートスタックの電荷阻止層の真上に形成されたポリシリコンゲート又は任意のその他の適切な金属ゲート(アルミニウム又はタングステン等)のどちらかを含む。
上記の材料及び仕様からなる本発明の実施形態のゲートスタックの総EOTは、典型的に、10nm以上に及ぶ(制御ゲート電極厚さを除く)物理的厚みを有するEOT=2.5nmからEOT=6.5nmに及び、1.5Vと低いプログラミング電圧、及び1.0E6V/cmと低い平均電界を有する。これは、本発明の実施形態のメモリセル及びデバイスが、その他の現在のメモリデバイスにおいては利用不可能な電圧拡張性及び低消費電力レベルを提供することを可能にする。
図1Aから1Cは、本発明の実施形態に従うフロントサイド100及びバックサイド130、140電荷トラップ設計の両方におけるデュアルゲート又はバックサイドゲート不揮発性デバイス構造のバルクシリコン実装100、130及びシリコンオンインシュレータ(SOI)実装シリコンオンナッシング(SON)140の両方の物理的断面を詳細に示す。図1F及び1Gは、本発明の実施形態の電荷トラップゲート絶縁体スタック120、152のためのゲート絶縁体スタックの例を説明する。図1D及び1Eは、本発明の実施形態に従うフロントサイドトラップデュアルゲートメモリセル100及びバックサイドトラップデュアルゲートメモリセル130の対応するバンドギャップ図を詳細に示す。
図1Aには、バルクフロントサイドトラップデュアルゲートNFETメモリセル100が、基板102に形成されて示されている。メモリセル100は、薄い又は厚いボディチャネル領域108に接触し、第1及び第2のソース/ドレイン領域104、106を有する。トップ又はフロントサイドゲートスタック110は、シリコンボディチャネル領域108の上に形成され、ボトム又はバックサイドゲートスタック112は、チャネル領域108の下に形成される。バックサイドゲートスタック112において、バックサイド制御ゲート又はアクセスゲート122は、基板102からバルクバックサイド制御ゲートとして形成され、基板102は、バルク又はシリコンオンインシュレータ(SOI)基板のどちらかであってもよい。バックサイドゲートスタックのアクセスゲート領域122は、バックサイドゲート122とチャネル領域108との間に形成されたゲート絶縁体層116によってボディチャネル108から絶縁されている。フロントサイドゲートスタック110の絶縁体スタック120は、チャネル領域108の真上に形成されたトンネル絶縁体層118、トンネル層118の上に形成されたトラップ層126、トラップ層126の上に形成された電荷阻止層124、及び電荷阻止層124の上に形成された制御ゲート114を含む。トンネル絶縁体層118は、非対称で段階的なバンドギャッププロファイルにチャネル108及びトラップ層126を提供するように積層された1つ以上の材料層を含む。トラップ層126にも、深いトラップ及び埋め込み金属ナノ結晶任意で設けられてよい。フロントサイドゲートスタック110及びバックサイドゲートスタック112は、それぞれ、制御ゲート114と電荷阻止層124との間又はバックサイド制御ゲート122と絶縁体層116との間に形成された任意的な保護層(パッシベーション層)も含んでよい。
図1Bには、バルクバックサイドトラップデュアルゲートNFETメモリセル130が、基板102に形成されて示されている。メモリセル130は、薄い又は厚いボディチャネル領域108に接触して、第1及び第2のソース/ドレイン領域104、106を有する。トップ又はフロントサイドゲートスタック110は、ボディチャネル領域108の上に形成され、ゲート絶縁体層116によってボディチャネル108から絶縁されたアクセスゲート114を含む。ボトム又はバックサイドゲートスタック112は、チャネル領域108の下に形成される。バックサイドゲートスタック112において、バックサイド制御ゲート122は、基板102からバルクバックサイドゲートとして形成され、基板102は、バルク又はシリコンオンインシュレータ(SOI)基板のどちらかであってもよい。ボトムゲートスタック112の絶縁体スタック120は、バルクバックサイド制御ゲート122としての基板102の上に形成された電荷阻止層124、電荷阻止層124の上に形成されたトラップ層/浮遊ゲート126、及び、チャネル領域108の真下であって、トラップ層126の上に形成されたトンネル絶縁体層118を含む。トンネル絶縁体層118は、非対称で段階的なバンドギャッププロファイルにチャネル108及びトラップ層126を提供するために積層された1つ以上の材料層を含む。トラップ層126は、深いトラップ及び埋め込み金属ナノ結晶も任意で設けられてよい。フロントサイドゲートスタック110及びバックサイドゲートスタック112は、それぞれ、アクセスゲート114と絶縁体層116との間又はバックサイド制御ゲート/基板122と電荷阻止層124との間に形成された任意的な保護層も含んでよい。
単結晶半導体膜の多層は、SOI基板の真上だけでなく、バルクシリコン基板の真上に堆積されることが出来る。例えば、適当な厚さのゲルマニウムの層が、シリコン基板の真上に堆積され、その後にエピタキシャル成長したシリコンのその他の層が続くことが出来る。下にあるゲルマニウム膜のリソグラフィパターニング及び選択的エッチングの組合せによって、トップシリコン膜の下に選択的局所ボイドを形成することが出来る。この技術は、1999年のVLSI Tech.Digestの29頁のM Jurezak等によって開発され、シリコンオンナッシング又はSONと呼ばれる。近年、R.Ranica等が、SON上にONO層を堆積することによってPMOSバックサイドトラップSONOSメモリを構築し特性化した(R.Ranica等、IEEE Silicon nanoelectronic workshop、99頁、2004年)。本発明は、バルクシリコン及びSOIにおける同様な技術を適用し、新規のシリコンオンナッシング(SON)デュアルゲート不揮発性メモリセルを創出する。
本発明の別の実施形態に関して、デュアルゲートフロントサイド又はバックサイドトラップ不揮発性メモリセルは、SOI基板の埋め込み酸化物(BOX)領域の上に形成された第1及び第2のソース/ドレイン領域を含む。非トラップゲートスタックの制御ゲート及び下にあるトラップフリー絶縁体は、完全に空乏化したSOI‐NFEETデバイスと同様なシング‐ボディ(thing‐body)p型シリコンに隣接して形成される。薄浮遊ボディチャネルの反対側では、ONO取り替え電荷トラップゲート絶縁体スタック及び制御ゲートが形成される。バックサイドゲートは、高濃度にドープされたN+又はP+ポリシリコン又は金属から構成され得る。電荷トラップONO取り替え層は、電荷トラップゲートスタックの制御ゲートに隣接して形成された電荷阻止層、電荷阻止層に隣接して形成されたトラップ層と、トラップ層に隣接して形成され且つ薄浮遊ボディチャネル領域と境界を接するトンネルインシュータの1つ以上の副層と、から構成される。バックサイドゲート及びバックサイドゲート絶縁体スタックは、R.Ranica等の引例によって概説されたように、シリコンオンナッシング(SON)での実施と同様の方法によって形成される。トンネル絶縁体層は、増加していく伝導オフセットの誘電体の1つ以上の層から構成される。薄ボディでの実施は、上述されたように、短チャネル効果に対する免疫を提供し、更なるフィーチャサイズ縮小を支援する。
図1Cでは、シリコンオンインシュレータ(SOI)シリコンオンナッシング(SON)バックサイドゲートNFETメモリセル140が、シリコンオンナッシング(SON)設計を利用する基板142及び箱170上に形成されて示されている。シリコンオンナッシング(SON)設計は、デバイス172の浮遊ボディ(P‐シリコン/ゲルマニウム)の一部の範囲内にボイド164を形成して、結果として得られる回路素子への基板寄生性の効果を減少する。メモリセル140は、浮遊ボディチャネル領域148(172の一部である)と接触して、第1及び第2のソース/ドレイン領域144、146を有する。トップゲートスタック150は、チャネル領域148の真上に形成され、絶縁体層156によってチャネルから絶縁されたアクセスゲート154を含む。トップゲートスタック150は、アクセスゲート154と絶縁体層156の間に形成された任意的な保護層(図示せず)も含んでもよい。ボトムゲート絶縁体スタック152は、チャネル浮遊ボディ領域148の下に形成される。ボトムゲート絶縁体スタック152は、バックサイドゲート166の真上に形成された電荷阻止層162、電荷阻止層162の上に形成されたトラップ層/浮遊ゲート160を含む。1つ以上の層からなる非対称バンドギャップトンネル絶縁体158は、チャネル領域148の真下であって、トラップ層160の上に形成される。トンネル絶縁体層158は、非対称で段階的なバンドギャッププロファイルを提供するために積層された1つ以上の材料層を含む。トラップ層160は、深いトラップ及び埋め込み金属ナノ結晶も任意で設けられてよい。結果として得られる回路素子への基板寄生性の効果を減少するために設計された設計及び集積回路処理のその他の形を利用し、限定ではないがシリコンオンインシュレータ(SOI)及びシリコンオンサファイア(SOS)を含む本発明の実施形態は、本開示の利益によって当業者に知られて明らかとなることが留意されるべきである。図1Cのシリコンオンナッシング(SON)デュアルゲート不揮発性メモリセルのフロントサイドトラップバージョンも可能であり、本開示の利益によって当業者に明らかとなることも留意される。
図1Dは、本発明の実施形態に従う図1B及び1Cのバックサイドトラップメモリセル130、140のバンドギャップ図170を詳細に示す。図1Dでは、アクセスゲート114、154が、アクセスゲート絶縁体層116、156によってボディ/チャネル108、148から分離される。トラップ層126、160は、非対称バンドギャップトンネル層118、158の1つ以上の層によってチャネル108、148から分離されかつ、電荷阻止層124、162によってバックサイドゲート166/基板102から分離される。
図1Eは、本発明の実施形態に従う図1Aのフロントサイドトラップメモリセル100のバンドギャップ図180を詳細に示す。図1Eでは、バックサイドゲート/基板102が、バックサイドゲート絶縁体層116によってボディ/チャネル108から分離される。トラップ層126は、非対称バンドギャップトンネル層118の1つ以上の層によってチャネル108から分離されかつ、電荷阻止層124によってワード線/アクセスゲート114から分離される。
図1Fは、本発明の実施形態の電荷トラップゲート絶縁体スタック120、152のONO取り替えゲート絶縁体スタックの例を説明する。単一の酸素リッチシリコン酸窒化物118、158(>46原子百分率酸素、20原子百分率窒素、屈折率γ=1.55、K=5)は、SiOの3.2eVと比較して2.8eVを有するバリア高さを有するトンネル酸化物に取って代わり、それによって、プログラミング中にダイクレトトンネル電子フルエンスを向上する。トラップ誘電体126、160は、より高密度(約1E13/cm、かつ、より深いトラップ(約1eVの窒化物トラップ深さと比較して約1.7eVのトラップ深さ)を提供する窒素リッチシリコン酸窒化物(約40原子百分率窒素、26原子百分率酸素、約γ=1.8の屈折率、K=7)の層である。電荷阻止層124は、電子及びホールに対するSiOと同程度のバリア、及び同時にSiO(K〜=4)と比較して約10のK値を有するアルミナ(Al)124、162によって取り替えられ、それによって、結果として得られるゲート絶縁体スタックの総EOTを減少する。トンネル酸素リッチ酸窒化物(γ=1.55)は、SiOと同様の非常に低いトラップ密度の特徴を有し、更にSiOと比較して大幅に低い漏洩を有し、それによって、等価ONOゲート絶縁体スタックと比較して向上した保持を提供し、上記のスタックは、3分の2(2/3X)EOTを減少し、その結果として、速度、保持力、及び耐久性を向上しながら書き込み/消去電圧レベルを減少する。
図1Gは、より複雑なトンネル誘電体媒体118、158、より複雑なトラップ媒体126、160、及び高K電荷阻止媒体124、162を含む本発明の実施形態の電荷トラップゲート絶縁体スタック120、152の比較的もっと複雑な例の詳細を説明する。トンネル媒体118、158は、増加していく伝導オフセット及び高K値の誘電体の2つ以上の層から構成され、ダイレクトトンネル“バリア薄化”(トンネル絶縁体電界が印加される時より短い有効トンネル距離)を可能にし、それによって、減少した電界においてその層を横断する大幅に強化された電子搬送を促進する。トラップ媒体126、160は、高トラップ密度の内在的に深いトラップの高K誘電体層から構成され、埋め込まれた高仕事関数ナノドットによって強化されたトラッピングによって支援される。高K電荷阻止層124、162は、電子及びホールに対するSiOと同程度のバリア、及び同時にSiO(K〜=4)と比較して約10のK値を有するアルミナ(Al)124、162であり、それによって、結果として得られるゲート絶縁体スタックの総EOTを減少する。等価ゲート絶縁体スタックのEOTは、ONOゲートスタックと比較して30%以上減少され、それに対応してプログラミング電圧レベルを低下する。
ONO取り替えの多くのオプションには、電荷トラップゲート絶縁体スタック120、152が考慮され、(a)絶縁体スタックのより低いEOTを達成し、それによって、電圧スケーリングを達成し;(b)電子及びホールのためのバンド操作された非対称ダイレクトトンネルを達成し、トラップ側への低電圧、低エネルギー高速キャリア搬送を達成し、キャリアの逆方向トンネリングを減少し;(c)高密度の深いエネルギートラップ材料を達成して保持力及び論理ウィンドウを達成し;ならびに(d)電子及びホールのための高バリアエネルギーを有する高K、大きなバンドギャップ電荷阻止絶縁体を達成し、逆注入及び電荷損失を防止する。(a)、(c)及び(d)に関して、高K絶縁体は、入射電界を減少し、それによってスタック信頼性を向上することが望ましい。望ましい方向への高速キャリア搬送に関し(項目(b))、ダイレクトトンネル又はファウラノルドハイムトンネリングの強化が求められる。ダイレクトトンネリングは、トンネリング距離を減少すること(“バリア薄化”)によって及びバリアエネルギーを減少することによって強化され、一方後者はファウラノルドハイムトンネリングを強化する。その特定の例は、ここにおいて、本発明の様々な実施形態において詳述される。
具体的には、一実施形態において、トンネル絶縁体層118、158は、3つの材料層を含み、SiO(K=4)の0.5nmの第1の層は、1.1eVのバンドギャップを有するチャネル領域108、148に隣接する約9eVのバンドギャップを有する。1nmのSiN(バンドオフセット1.03eV、K=7)又はAl(バンドギャップ:8.8eV、K=10)の第2の層は、SiOの第1の層に隣接して形成される。1nmのHfO(バンドギャップ:4.5eV、K=24)の第3の層は、第2の層に隣接して形成される。
トラップ層126、160は、3.4〜4.0nmの埋め込みコバルトナノドットを有する5〜7nmのTiO(約3.15eVのバンドギャップ、K=60)の層で形成され、結果として得られる大体0.3nmのEOTを有する。或いは、トラップ層は、ディープトラップ(Et>1.0eV)を含む適当な厚さの窒化アルミニウム(AIN、K=15)又は窒素リッチSiON(約γ=1.8の屈折率及びK=7)の単層でも可能である。電荷阻止層124、162は、0.67nmと低いEOTを有する、10nmのAl(バンドギャップ:8.8eV、K=10)HfSiON(バンドギャップ:6.9eV、K=17)、Pr(バンドギャップ:3.9eV、K=30)、TiO(バンドギャップ:3.15eV、K=60)で形成される。フロントサイドゲート114、154及びバックサイドゲート166(実施形態において、分離したバックサイドゲートを有する)は、典型的に、ポリシリコン、タングステン、イリジウム、又はアルミニウムにより形成され、HfN、TaN、TiN、又はIrOの薄層等の初期保護層を含んでもよい。
他の実施形態でも、トンネル絶縁体層118、158は、3つの材料層を含み、SiO(K=4)の0.5nmの第1の層は、1.1eVのバンドギャップを有するチャネル領域108に隣接して形成された約9eVのバンドギャップを有する。1nmのSiN(バンドオフセット1.03eV、K=7)又は酸素リッチシリコン酸窒化物、SiON、(約γ=1.55の屈折率、バンドギャップ7.3eV、及びK=5)又はAl(バンドギャップ:8.8eV、K=10)の第2の層は、SiOの第1の層に隣接して形成される。1.5nmのHfO(バンドギャップ:4.5eV、K=24)の第3の層は、第2の層に隣接して形成される。これら3つの層の実効酸化膜厚(EOT)は、1.32nmと低くすることが出来る。酸素リッチシリコン酸窒化物(SiON、約γ=1.55の屈折率)は、>=46%の原子酸素濃度を有し、一方で、その原子状シリコン濃度は<=33%である。対応する窒素リッチシリコン酸窒化物(SiON、約γ=1.8の屈折率)は、<=25%の原子酸素濃度を有し、一方で、原子窒素濃度は約40%である。
トラップ層126、160は、3.5〜4.0nmの埋め込みコバルトナノドットを有する6nmのHfOの層から形成され、結果として得られる0.3nmのEOTを有する。電荷阻止層124、162は、0.67nmのEOTを有する10nmのTiO(K=60)で形成される。フロントサイドゲート電極114、154及び/又はバックサイドゲート電極166は、保護層としての10nmのTiN及びドープポリシリコンで形成される。
上で詳述したように、多数の絶縁体は、酸化物、混合酸化物、窒化物、及びケイ酸塩系からの絶縁体を限定はしないが含む、本発明の実施形態のトンネル層において利用されることが出来るということが留意されるべきである。
前に述べたように、EEPROM及びフラッシュメモリアレイアーキテクチャの二つの一般的なタイプは、“NAND”及び“NOR”アーキテクチャであり、これは、それぞれの基本のメモリセル構造が有する、それに対応する論理ゲート設計との類似性のために、そのように呼ばれる。NORアレイアーキテクチャでは、メモリアレイの浮遊ゲートメモリセルは、RAM又はROMと同様なマトリクスに配列される。アレイマトリクスの各浮遊ゲートメモリセルのゲートは、ワード選択線(ワード線)に対して行によって結合され、それらのドレインは列ビット線に結合される。各浮遊ゲートメモリセルのソースは、典型的に、共通ソース線に結合される。NORアーキテクチャ浮遊ゲートメモリアレイは、それらのゲートに結合されたワード線を選択することによって浮遊ゲートメモリセルの行を活性化する行デコーダによってアクセスされる。選択されたメモリセルの行は、次に、それらのプログラム化された状態に応じて、結合されたソース線から結合された列ビット線への異なる電流を流すことによって、列ビット線上にそれらの記憶されたデータ値を置く。ビット線の列ページが選択されて感知され、個々のデータワードが、列ページから感知されたデータワードから選択され、メモリから伝達される。
EEPROM又はフラッシュNANDアレイアーキテクチャは、マトリクスに浮遊ゲートメモリセルのそのアレイも配列し、アレイの各浮遊ゲートメモリセルのゲートは、ワード線に対して行によって結合されるようにする。しかしながら、各メモリセルは、ソース線及び列ビット線に直接には結合されない。代わりに、アレイのメモリセルは、典型的には8、16、32、又はそれぞれそれより多くのストリングになるように一緒に配列され、ストリング中のメモリセルは、共通ソース線と列ビット線との間で、ソースからドレインへ、直列にともに結合される。これは、NANDアレイアーキテクチャが、同等のNORアレイよりも高いメモリセル密度を有することを可能にするが、概してより遅いアクセス速度及びプログラミング複雑性の代償をともなう。
NANDアーキテクチャ浮遊ゲートメモリアレイは、それらのゲートに結合されたワード選択線を選択することによって浮遊ゲートメモリセルの行を活性化する行デコーダによってアクセスされる。加えて、各ストリングの非選択のメモリセルのゲートに結合されたワード線も駆動される。しかしながら、各ストリングの非選択のメモリセルは、典型的に、パストランジスタとしてそれらを作動するためにより高いゲート電圧によって駆動され、それらが、それらの記憶されたデータ値によって規制されない方法で電流を通過させることを可能にする。電流は、次に、ソース線から列ビット線へ直列の結合されたストリングの各浮遊ゲートメモリセルを介して流れ、選択されて読み出される各ストリングのメモリセルによってのみ規制される。これにより、その列ビット線上に選択されたメモリセルの行の電流エンコード記憶データ値を置く。ビット線の列ページが選択されて感知され、その後個々のデータワードが、列ページから感知されたデータワードから選択され、メモリデバイスから伝達される。
図2Aは、本発明の実施形態のフロントサイドトラップデュアルゲートメモリセル202を利用する、本発明の実施形態のEEPROM又はフラッシュメモリデバイスの簡易化されたNANDアーキテクチャ浮遊ノード又はトラップ層メモリアレイ200の概略図を示す。図2AのNANDアーキテクチャメモリアレイ200は、例示を目的としており、制限するものとして捉えられるべきではないこと、及び、本発明の実施形態のバックサイドトラップデュアルゲートメモリセルを利用するNANDアーキテクチャメモリアレイも可能であり、本開示の利益によって当業者に明らかとなることが留意されるべきである。
図2Aでは、一連のNANDメモリストリング220が、アレイ200に配列され、ビット線212及びソース線214に結合される。図2Bに詳細に示されるように、各NANDメモリストリング220において、本発明の実施形態の一連のフロントサイドトラップデュアルゲートメモリセル202は、互いにソースドレイン結合され、NANDストリング220(典型的には8、16、32、又はそれより多いセルを有する)を形成する。上述したように、各デュアルゲートメモリセルFET202は、チャネル領域の上に形成されたトップ又はフロントサイドゲート絶縁体スタック及びチャネル領域の下に形成されたボトム又はバックサイドゲート絶縁体スタックを有する。フロントサイドゲート絶縁体スタックは、薄ボディチャネル領域の上部の、複数層からなる非対称バンドギャップトンネル絶縁体、トンネル絶縁体層上に形成された浮遊ノード/トラップ層、トラップ層の上に形成された電荷阻止絶縁体と、電荷阻止層の上に形成された制御ゲートからなる。バックサイドゲート絶縁体スタックは、基板の上部の薄ボディチャネル領域の下に形成された絶縁体層からなり、バックサイドゲートの場所及び機能を取る。更にこのモードの動作を可能にするため、本発明の一実施形態では、メモリの各NANDアーキテクチャメモリストリング220は、分離トレンチに形成され、各分離トレンチの基板が、プログラミング及び消去のために個々にバイアスされることを可能にする。本発明の他の実施形態において、個々のバックサイドゲートは、電荷阻止絶縁体の下に形成されることが出来、バックサイドゲート制御線に結合されることが留意されるべきである。ワード線206は、NANDストリング220結合され隣接するメモリセル202の制御ゲートを結合して、各メモリストリング220における1つのメモリセル202が選択されることを可能にする。各NANDメモリストリング220において、N+ドープ領域が、各ゲート絶縁体スタックの間に形成され、隣接するメモリセル202のソース及びドレイン領域を形成し、加えてコネクタとして動作してNANDストリング220のセルを共に結合する。本発明の一実施形態では、N+ドープ領域は除かれて、単一チャネル領域がNANDメモリストリング220の下に形成され、個々のメモリセル202を結合する。各NANDメモリストリング220は結合されて、各NAND浮遊ノードストリングの片側端に形成されるゲート204を選択し、ビット線212及びソース線214に各NAND浮遊ノードストリング220の反対側端を選択的に結合する。選択ゲート204は、それぞれ、ゲート選択線、すなわち、選択ゲートドレイン{SG(D)}210及び選択ゲートソース{SG(S)}208に結合され、選択ゲート204を介して、それぞれ、ビット線212及びソース線214へのNANDストリングの結合を制御する。図2A及び2Bには、バックサイドゲート/基板接続222が、各NANDストリング220のバックサイドゲートに結合されて示され、各NANDストリング220のメモリセル202が、アクセスされ、プログラム化され、及び消去されることを可能にする。上述したように、基板接続222を利用する代わりに、個々のバックサイドゲート制御線が、形成されて利用され、形成されたバックサイドゲートにプログラミング及び消去電圧を印加することが留意されるべきである。
図2Cは、本発明の実施形態のバックサイドトラップNANDメモリストリング220を詳細に示す。図2Cでは、本発明の実施形態の一連のバックサイドトラップデュアルゲートメモリセル202互いにソースドレイン結合され、NANDストリング220を形成する。各デュアルゲートメモリセルFET202は、チャネル領域の上に形成されたトップ又はフロントサイドゲート絶縁体スタック及びチャネル領域の下に形成されたボトム又はバックサイドゲート絶縁体スタックを有する。上述したように、バックサイドゲート絶縁体スタックは、チャネル領域の下に形成された1つ以上の層を有する非対称バンドギャップトンネル絶縁体、トンネル絶縁体の下に形成された浮遊ノード/トラップ層、基板の上部であってトラップ層の下に形成された電荷阻止絶縁体からなり、バックサイドゲートの場所及び機能を取る。一実施形態では、メモリの各NANDアーキテクチャメモリストリング220は、分離トレンチに形成され、各分離トレンチの基板が、プログラミング及び消去のために個々にバイアスされることを可能にする。本発明の他の実施形態において、個々のバックサイドゲートは、電荷阻止絶縁体の下に形成されることが出来、バックサイドゲート制御線に結合されることが留意されるべきである。フロントサイドゲート絶縁体スタックは、チャネル領域の上部に形成された絶縁体層、及び絶縁体層の上に形成されたアクセスゲート206(典型的にはワード線206に一体的に形成され、制御ゲート線としても知られる)からなる。図2Cでは、基板接続222が、各NANDストリング220のバックサイドゲートに結合されて示され、各NANDストリング220のメモリセルが、プログラム化及び消去されることを可能にする。上述したように、基板接続222を利用する代わりに、個々のバックサイドゲート制御線が形成されて利用され、形成されたバックサイドゲートに、アクセス、プログラミング、及び消去電圧を印加することができることが留意されるべきである。
本発明の一実施形態では、特定のセルに書き込むため、選択されたNANDメモリセルストリングに結合されたビット線は、典型的に、低電圧及び接地電位に結合されたソースに保持される。プログラムされるべき選択されたNANDメモリセルストリングは、その選択ゲートを活性化することを介して選択される。無電荷トラップ(すなわち、電荷をトラップしない)ゲートスタックの基板/制御ゲート(バックサイドトラップデュアルゲート不揮発性メモリセルNANDストリングにおけるフロントサイドゲート又はフロントサイドトラップデュアルゲート不揮発性メモリセルNANDストリングにおけるバックサイドゲート)は、適切な電位に上げられて、そのゲート酸化物界面で薄ボディチャネル領域を反転し、導電チャネルを形成する。書き込まれるべきセルのための電荷トラップ(すなわち、電荷をトラップする)ゲートスタックの制御ゲートは、プログラミング電圧に上げられ、一方全てのその他の電荷トラップゲートスタック制御ゲートは、接地又は適切な電圧レベルのどちらかに保持されて妨害を回避する。電子が薄ボディチャネル領域から電荷トラップ層へ注入され、選択されたメモリセルの閾値電圧を上げる。基板から形成されたバックサイド制御ゲート、又はNANDメモリセルストリングのメモリセルの全てを介して結合するバックサイド制御ゲートを有する、バックサイドトラップデュアルゲート不揮発性メモリセルにおいて、選択されたメモリセルの無電荷トラップ(フロントサイド)制御ゲートは、プログラミング電圧まで上げられ、(バックサイド)電荷トラップゲートスタックを介して個別プログラミングを適用するために利用され得ることが留意されるべきである。
選択されたデュアルゲート不揮発性メモリセルは、電荷トラップゲートスタックの制御ゲート上に単独で又は電圧電位の上昇と組み合わせて、無電荷トラップゲート(バックサイドトラップデュアルゲート不揮発性メモリセルNANDストリングにおけるフロントサイドゲート又はフロントサイドトラップデュアルゲート不揮発性メモリセルNANDストリングにおけるバックサイドゲート)に印加された相対的電圧電位を上昇させることによって読み出すことが出来る。各ストリングの非選択のメモリセルの電荷トラップゲートスタック及び/又は無電荷トラップゲートスタックの制御ゲートも、パストランジスタとしてそれらを作動するためにより高いゲート電圧に、典型的に駆動され、それらが、それらの記憶されたデータ値によって規制されない方法で電流を通過させることを可能にする。電流は、次に、ソース線から列ビット線へ直列結合されたストリングの各デュアルゲート不揮発性メモリセルを介して流れ、読み出されるべき選択された各ストリングのメモリセルによってのみ規制される。
消去のため、ストリングにおける電荷トラップゲートスタック(バックサイドトラップデュアルゲート不揮発性メモリセルNANDストリングにおけるバックサイドゲート又はフロントサイドトラップデュアルゲート不揮発性メモリセルNANDストリングにおけるフロントサイドゲート)の全ての制御ゲートは、接地又は低電圧及び、消去電圧にまで上昇されたチャネルボディに結合され、ホールをトラップ層にトンネルし、NANDメモリセルストリングのメモリセルを消去する。
本発明のNANDメモリセルストリング実施形態におけるフロントサイドトラップ及びバックサイドトラップデュアルゲート不揮発性メモリセルを読み出す、書き込む、及び消去するその他の方法が可能であり、本開示の利益によって当業者に明らかになるということが留意されるべきである。
図3A及び3Bは、先行技術のNAND浮遊ゲートメモリアレイの単純化した上面図及び側面図を詳細に示す。図3Aは、一連のNANDメモリストリング320を有するNANDアーキテクチャメモリアレイ300の上面図を詳細に示し、NANDメモリストリング320を詳細に示す、NANDアレイ300の側面図が図3Bに示される。図3A及び3Bでは、一連の浮遊ゲートメモリセル302は、直列のNANDストリング320(典型的に8、16、32、又はより多くのセル)に共に結合される。各メモリセル302は、基板322の上部のトンネル絶縁体、トンネル絶縁体上に形成された浮遊ゲート、浮遊ゲートの上に形成されたインターゲート絶縁体、及びインターゲート絶縁体の上に形成された制御ゲート306(典型的には制御ゲート線に形成され、ワード線としても知られる)でできたゲート絶縁体スタックを有する。N+ドープ領域は、各ゲート絶縁体スタック間に形成され、隣接する浮遊ゲートメモリセルのソース/ドレイン領域を形成し、加えて、接続部として作動してNANDストリング320のセルをともに結合する。ゲート選択線308、310に結合された選択ゲート304は、NANDストリング320の端に形成され、ビット線312及びソース線314にNANDストリング320のそれぞれ反対の端を選択的に結合する。
図4A及び4Bは、本発明の一実施形態のNANDアレイの単純化した上面図及び側面図を詳細に示す。図4Aは、本発明の実施形態の一連のNANDメモリストリング420を有するNANDアーキテクチャメモリアレイ400の上面図を詳細に示す。図4Bは、NANDアレイ400の側面断面図を詳細に示し、NANDメモリストリング420を詳細に示す。図4A及び4Bでは、一連のフロントサイドトラップデュアルゲート不揮発性メモリセル402は、一連のNANDストリング420(典型的に8、16、32、又はより多くのセル)に共に結合される。上述したように、各デュアルゲートメモリセルFET402は、チャネル領域430の上に形成されたトップ又はフロントサイドゲート絶縁体スタック438及びチャネル領域430の下に形成されたボトム又はバックサイドゲート絶縁体スタックを有する。フロントサイドゲート絶縁体スタック438は、薄ボディチャネル領域430の上部の、複数層からなる非対称バンドギャップトンネル絶縁体、トンネル絶縁体層上に形成された浮遊ノード/トラップ層、トラップ層の上に形成された電荷阻止絶縁体と、電荷阻止層の上に形成された制御ゲートからなる。バックサイドゲート絶縁体スタックは、基板422の上部の薄ボディチャネル領域430の下に形成された絶縁体層432からなり、バックサイドゲート436の場所及び機能を取る。本発明の一実施形態では、メモリの各NANDアーキテクチャメモリストリング420は、分離トレンチに形成され、各分離トレンチの基板422が、プログラミング及び消去のために個々にバイアスされることを可能にする。ワード線制御ゲート406は、フロントサイドゲート絶縁体スタック438の上に形成される。薄ボディチャネル領域430はNANDメモリストリング420の隣接するメモリセル402を共に結合するように動作する。一実施形態において、任意のN+ドープ領域434が、各メモリセル402間の薄ボディチャネル領域430に形成され、隣接するセル間に低抵抗直列伝導路を形成する。ゲート選択線408、410に結合された選択ゲート404は、NANDストリング420の端に形成され、ビット線412及びソース線414にNANDストリング420のそれぞれ反対の端を選択的に結合する。薄ボディチャネル領域430は、選択ゲート404のソース及びドレイン領域440と接触しており、薄ボディチャネル領域430におけるキャリアのチャネルの形成を容易にすることが留意されるべきである。本発明の他の実施形態において、個々のバックサイドゲート436は、バックサイドゲート絶縁体432の下に形成されて、バックサイドゲート制御線に結合されることが出来ることも留意される。図4A及び4BのNANDアーキテクチャメモリアレイ400は例示の目的であること、及び、本発明の実施形態のバックサイドトラップデュアルゲートメモリセルを利用するNANDアーキテクチャメモリアレイ400も可能であり、本開示の利益によって当業者に明らかになることは更に留意される。メモリアレイにおけるサブ機能の細部の形成を可能にする方法が開示されており、減少されたフィーチャのワード線406、メモリセル402を可能にし、図4A及び4BのNANDメモリアレイ400のN+拡散434を分離することが留意されるべきである。対称的サブ機能要素を形成するそのような方法は、1988年10月11日に発行された“FORMATION OF VARIABLE WIDTH SIDEWALL STRUCTURES”と題する米国特許第4,776,922号において詳述されている。
典型的には酸化物絶縁体で形成された分離領域は、NANDアーキテクチャメモリセルストリング420同士間で使用されて各ストリング420をその隣接ストリングから分離することが出来ることも留意される。これらの分離領域は、基板422延びてPウェルの形成を可能にすることが出来、各Pウェルは、アレイ400のその他のストリング又は行から分離された状態でバイアスされることが出来る単一NANDアーキテクチャメモリセルストリング420を含む。制御ゲート/ワードアドレス線406及び選択線408、410は、これらの分離領域を横断することが出来、各制御ゲート/ワードアドレス線406及び選択線408、410が、NANDアーキテクチャメモリセルストリング420の多数の行を横断してそれぞれメモリセル402及び選択ゲート404の動作を制御するようにすることも留意される。
図5Aから5Cは、本発明の他の実施形態のフロントサイドトラップ及びバックサイドトラップNANDアレイの単純化した上面図及び断面図を詳細に示す。図5Aは、本発明の実施形態の一連のNANDメモリストリング520を有するNANDアーキテクチャメモリアレイ500の上面図を詳細に示す。図5Bは、NANDアレイ500の断面側面図を詳細に示し、結合した一連のバックサイドトラップデュアルゲート不揮発性メモリセル502を有するNANDメモリストリング520を詳細に示す。図5Cは、フロントサイドトラップデュアルゲート不揮発性メモリセル502NANDメモリストリング520を有するNANDアレイ500の断面側面図を詳細に示す。
図5Bでは、一連のバックサイドトラップデュアルゲート不揮発性メモリセル502が、一連のNANDストリング520(典型的に8、16、32、又はより多くのセル)に共に結合される。上述したように、各デュアルゲートメモリセルFET502は、チャネル領域530の真上に形成されたトップ又はフロントサイドゲート絶縁体スタック、及びチャネル領域530の下に形成されたボトム又はバックサイドゲート絶縁体スタック538を有する。バックサイドゲート絶縁体スタック538は、薄ボディチャネル領域530の下に形成された、複数層からなる非対称バンドギャップトンネル絶縁体、トンネル絶縁体層の下に形成された浮遊ノード/トラップ層、バックサイドゲート536として作動する基板522上であってトラップ層の下に形成された電荷阻止絶縁体からなる。フロントサイドゲート絶縁体スタックは、薄ボディチャネル領域530の上に形成された絶縁体層532からなる。ワード線制御ゲート506は、フロントサイドゲート絶縁体層532の上に形成される。図5Aから5Cでは、ワード線506は、交互に並ぶ“T”パターンで形成され、1ワード線506ごとに、隣接するワード線506と重なる“T”形状に形成され、緊密なアレイ空間及び“T”形状のワード線506の全抵抗の減少を可能にする。薄ボディチャネル領域530は、NANDメモリストリング520の隣接するメモリセル502をともに結合するように動作する。ゲート選択線508、510に結合された縦型選択ゲート504が、NANDストリング520の端のトレンチに形成され、ビット線512及びソース線514にNANDストリング520のそれぞれ反対の端を選択的に結合する。縦型選択ゲート504は、絶縁体の上に形成された制御ゲートを有するトレンチの側壁上に形成された絶縁体からなるゲート絶縁体スタックを有する。各縦型選択ゲート504のチャネル長は、トレンチの深さによって決定され、最小フィーチャサイズによっては決定されず、チャネル長が、短チャネル長の問題を回避することができるように設計されることを可能にすることが留意されるべきである。選択ゲート504のゲート絶縁体スタックは、トレンチ上へのゲート絶縁体スタックの各材料の連続的な積層工程及び異方エッチングによって形成される。薄ボディチャネル領域530は、選択ゲート504のソース及びドレイン領域540と接触しており、薄ボディチャネル領域530におけるキャリアのチャネルの形成を容易にすることが留意されるべきである。これらソース/ドレイン領域540は、選択ゲートトレンチの底に形成され、バックサイドゲート絶縁体スタック538及びチャネルボディ530と接触する。ソース線514及びビット線512のコンタクトは、選択ゲートトレンチの底部において選択ゲート504ソース/ドレイン領域540に結合し、更なるアレイサイズ縮小を可能にする。本発明の別の実施形態において、個々のバックサイドゲート536は、バックサイドゲート絶縁体スタック538の下に形成され、バックサイドゲート制御線に結合されることが出来ることが留意されるべきである。
図5Cでは、一連のフロントサイドトラップデュアルゲート不揮発性メモリセル502は、一連のNANDストリング520(典型的に8、16、32、又はより多くのセル)にともに結合される。上述したように、各デュアルゲートメモリセルFET502は、チャネル領域530の上に形成されたトップ又はフロントサイドゲート絶縁体スタック538、及びチャネル領域530の下に形成されたボトム又はバックサイドゲート絶縁体スタックを有する。フロントサイドゲート絶縁体スタック538は、薄ボディチャネル領域530の上部の複数層からなる非対称バンドギャップトンネル絶縁体、トンネル絶縁体層上に形成された浮遊ノード/トラップ層、トラップ層の真上に形成された電荷阻止絶縁体と、電荷阻止層の上に形成された制御ゲートからなる。バックサイドゲート絶縁体スタックは、基板522の上部の薄ボディチャネル領域530の下に形成された絶縁体層532からなり、バックサイドゲート536の場所及び機能を取る。本発明の一実施形態では、メモリの各NANDアーキテクチャメモリストリング520は、分離トレンチに形成され、各分離トレンチの基板522が、プログラミング及び消去のために個々にバイアスされることを可能にする。交互に並ぶ“T”ワード線制御ゲート506が、フロントサイドゲート絶縁体スタック538の上に形成される。薄ボディチャネル領域530はNANDメモリストリング520の隣接するメモリセル502をともに結合するように動作する。ゲート選択線508、510に結合された縦型選択ゲート504が、NANDストリング520の端のトレンチに形成され、ビット線512及びソース線514にNANDストリング520のそれぞれ反対の端を選択的に結合する。薄ボディチャネル領域530は、選択ゲート504のソース及びドレイン領域540と接触しており、薄ボディチャネル領域530におけるキャリアのチャネルの形成を容易にすることが留意されるべきである。本発明の他の実施形態において、個々のバックサイドゲート536は、バックサイドゲート絶縁体532の下に形成され、バックサイドゲート制御線に結合されることが出来ることも留意される。
図4Aから4B及び5Aから5Cから分かるように、NANDアーキテクチャメモリストリング420及び520では、各平面のメモリセルトランジスタ402、502は、2F のエリアを占有する。“F”は、特定のプロセス技術における解像可能な最小フォトリソグラフィック寸法(minimum resolvable photolithographic dimension)である。2つの垂直に形成された選択トランジスタ及びビット線又はソース線のコンタクトは、1つの横型選択トランジスタが占有するエリア(上方から見た時4F のエリアであり、各トランジスタは2F のエリアを有する)を占有する。各メモリセルトランジスタは、2ビットのデータまで記憶できるので、データ記憶密度は各2F 単位エリア当たり1ビットに近づく。従って、例えば、F=0.1ミクロンならば、記憶密度は、1平方センチメートル当たり5.0xギガビットまでになることが可能である。
図6は、ホスト602に結合された本発明の不揮発性NANDアーキテクチャフロントサイド又はバックサイドトラップメモリデバイス600を組み込むシステム628の略図を示し、典型的には処理デバイス又はメモリコントローラである。不揮発性メモリデバイス600は、それぞれ処理デバイス602に結合されてメモリ読み出し及び書き込みアクセスを可能にするアドレスインターフェース604、制御インターフェース606、及びデータインターフェース608を含むインターフェース630を有する。組み合わされたアドレス/データバス等の、本発明の実施形態によって利用されることが出来るその他のメモリインターフェース630が存在し、本開示の利益よって当業者に明らかになることが留意されるべきである。本発明の一実施形態において、インターフェース630は、SDRAM又はDDR‐SDRAMインターフェース等の、同期メモリインターフェースである。不揮発性メモリデバイスに対して内在的な、内部メモリコントローラ610は内部動作を命令し;不揮発性メモリアレイ612を管理し、RAM制御レジスタ及び不揮発性消去ブロック管理レジスタ614を更新する。RAM制御レジスタ及びテーブル614は、不揮発性メモリデバイス600の動作中に内部メモリコントローラ610によって利用される。不揮発性メモリアレイ612は、一連のメモリバンク又はセグメント616を含む。各バンク616は、一連の消去ブロック(図示せず)に論理的に組織される。メモリアクセスアドレスは、不揮発性メモリデバイス600のアドレスインターフェース604で受信され、行及び列アドレス部分に分割される。本発明の一実施形態において、不揮発性メモリ600は、汎用又は理想的メモリとしてホスト602によって利用され、システム628においてRAM及びROMの両方を取り替える。
読み出しアクセスの際、行アドレスは、行デコード回路620によってラッチされデコードされ、選択されたメモリバンクにわたってメモリセルの行/ページ(図示せず)を選択して活性化する。メモリセルの選択された行の出力においてエンコードされたビット値は、ローカルビット線(図示せず)及びグローバルビット線(図示せず)に結合され、メモリバンクに関連したセンス増幅器622によって検知される。アクセスの列アドレスは、列デコード回路624によってラッチされてデコードされる。列デコード回路624の出力は、個々の読み出しセンス増幅器622の出力に結合された内部データバス(図示せず)から望ましい列データを選択し、それらを、データインターフェース608を介してメモリデバイス600からの転送のためI/Oバッファ626へ結合する。
書き込みアクセスの際、行デコード回路620は行ページを選択し、列デコード回路624は書き込みセンス増幅器622を選択する。書き込まれるべきデータ値は、列デコード回路624によって選択された書き込みセンス増幅器622へ内部データバスを介してI/Oバッファ626から結合され、メモリアレイ612の選択された不揮発性メモリセル(図示せず)に書き込まれる。書き込まれたセルは、次に、行及び列デコード回路620、624及びセンス増幅器622によって再選択され、それらが読み出されて、正確な値が選択されたメモリセルにプログラム化されたことが確認出来るようにする。
本発明の実施形態に従うその他のメモリセル、メモリストリング、アレイ、及びメモリデバイスが可能であり、本開示の利益によって当業者に明らかになることが留意されるべきである。
(結論)
NANDメモリアレイアーキテクチャにおいてフロントサイド又はバックサイド電荷トラップゲートスタック構成におけるチャネル領域の上方又は下方に配置されたバンド操作されたゲートスタックを有するデュアルゲート(又はバックサイドゲート)不揮発性メモリセルを利用する不揮発性メモリデバイス及びアレイが記述された。本発明の実施形態の浮遊ノードメモリセルの非対称又はダイレクトトンネルバリアを有するバンドギャップ操作されたゲートスタックは、電子及びホールによる低電圧トンネリングプログラミング及び効率的消去を可能にし、一方で、良好な電荷保持のための高電荷阻止バリア及び深いキャリアトラップサイトを維持する。ダイレクトトンネリングプログラム及び効率的消去能力は、高エネルギーキャリアからのゲートスタック及び結晶格子への損傷を減少し、書き込み疲労及び漏洩問題を減少し、デバイス寿命を高め、一方で、進歩的なリソグラフィック及びフィーチャサイズスケーリングを利用することが出来るメモリセルを可能にする。一実施形態において、メモリセルアーキテクチャは、縮小したフィーチャのワード線及び一体縦型選択ゲートを利用する改良した高密度メモリデバイス又はアレイを可能にする。本発明のメモリセル実施形態は、単一メモリセルにおけるビットストレージの多重レベル、及びフロント又はバックサイド制御ゲートからのホール注入による消去を可能にする。
特定の実施形態がここに説明されて記述されたが、同一の目的を達成すると解釈されるあらゆるアレンジメントが示された特定の実施形態と置き換えられてもよいことは、当業者によって理解される。この出願は、本発明のあらゆる改造又は変化を対象とすることが意図されている。従って、この発明はクレーム及びそれの均等物によってのみ限定されることが明確に意図されている。
本発明の実施形態に従うメモリセル及びバンド図を詳述する。 本発明の実施形態に従うメモリセル及びバンド図を詳述する。 本発明の実施形態に従うメモリセル及びバンド図を詳述する。 本発明の実施形態に従うメモリセル及びバンド図を詳述する。 本発明の実施形態に従うメモリセル及びバンド図を詳述する。 本発明の実施形態に従うメモリセル及びバンド図を詳述する。 本発明の実施形態に従うメモリセル及びバンド図を詳述する。 本発明の実施形態に従うNANDアーキテクチャメモリアレイ及びメモリセルストリングの図を詳述する。 本発明の実施形態に従うNANDアーキテクチャメモリアレイ及びメモリセルストリングの図を詳述する。 本発明の実施形態に従うNANDアーキテクチャメモリアレイ及びメモリセルストリングの図を詳述する。 先行技術のNANDアーキテクチャ浮遊ゲートメモリアレイを詳述する。 先行技術のNANDアーキテクチャ浮遊ゲートメモリアレイを詳述する。 本発明の実施形態に従うNANDアーキテクチャメモリアレイ及びメモリセルストリングを詳述する。 本発明の実施形態に従うNANDアーキテクチャメモリアレイ及びメモリセルストリングを詳述する。 本発明のその他の実施形態に従うNANDアーキテクチャメモリアレイ及びメモリセルストリングを詳述する。 本発明のその他の実施形態に従うNANDアーキテクチャメモリアレイ及びメモリセルストリングを詳述する。 本発明のその他の実施形態に従うNANDアーキテクチャメモリアレイ及びメモリセルストリングを詳述する。 本発明の実施形態に従うメモリデバイスを有するシステムを詳述する。

Claims (27)

  1. NANDアーキテクチャメモリセルストリングであって、
    基板上に形成された複数のデュアルゲート不揮発性メモリセルを含み、前記複数のデュアルゲート不揮発性メモリセルは、連続ストリングに結合され、
    前記複数のデュアルゲート不揮発性メモリセルの各々が、前記基板上かつチャネル領域の下に形成されたバックサイドのゲート絶縁体スタック、及び前記チャネル領域の上に形成されたフロントサイドのゲート絶縁体スタックを含み、
    前記複数のデュアルゲート不揮発性メモリセルのうちの1つ以上における電荷トラップゲートスタックが、
    前記チャネル領域に隣接して形成された2つ以上の副層を含む、非対称バンドギャップのトンネル絶縁体層であって、前記2つ以上の副層の各々が、前記チャネル領域の側から増加していく伝導帯オフセットの、及び、前記チャネル領域の側から増加していく誘電率値の、ダイレクトトンネル絶縁体層を含み、前記トンネル絶縁体層の前記2つ以上の副層は2つの副層を含み、第1及び第2の副層は、SiO 及びPr 、SiO 及びTiO 、ならびにSiO 及びHfO の内の一つである、トンネル絶縁体層と、
    前記トンネル絶縁体層に隣接して形成されたトラップ層と、
    前記トラップ層に隣接して形成された電荷阻止層と、
    前記電荷阻止層に隣接して形成された制御ゲートと、
    を含む、NANDアーキテクチャメモリセルストリング。
  2. NANDアーキテクチャメモリセルストリングであって、
    基板上に形成された複数のデュアルゲート不揮発性メモリセルを含み、前記複数のデュアルゲート不揮発性メモリセルは、連続ストリングに結合され、
    前記複数のデュアルゲート不揮発性メモリセルの各々が、前記基板上かつチャネル領域の下に形成されたバックサイドのゲート絶縁体スタック、及び前記チャネル領域の上に形成されたフロントサイドのゲート絶縁体スタックを含み、
    前記複数のデュアルゲート不揮発性メモリセルのうちの1つ以上における電荷トラップゲートスタックが、
    前記チャネル領域に隣接して形成された2つ以上の副層を含む、非対称バンドギャップのトンネル絶縁体層であって、前記2つ以上の副層の各々が、前記チャネル領域の側から増加していく伝導帯オフセットの、及び、前記チャネル領域の側から増加していく誘電率値の、ダイレクトトンネル絶縁体層を含み、前記トンネル絶縁体層の前記2つ以上の副層は3つの副層を含み、第1、第2、及び第3の副層は、SiO 、SiN、及びHfO ;SiO 、HfO 、及びPr ;SiO 、HfO 、及びTiO ;SiO 、酸素リッチSiON、及びHfO ;ならびにSiO 、Al 、及びHfO の内の一つである、トンネル絶縁体層と、
    前記トンネル絶縁体層に隣接して形成されたトラップ層と、
    前記トラップ層に隣接して形成された電荷阻止層と、
    前記電荷阻止層に隣接して形成された制御ゲートと、
    を含む、NANDアーキテクチャメモリセルストリング。
  3. 前記デュアルゲート不揮発性メモリセルは、バックサイドトラップのデュアルゲート不揮発性メモリセルであり、前記バックサイドのゲート絶縁体スタックが前記電荷トラップゲートスタックであり、前記フロントサイドのゲート絶縁体スタックが無電荷トラップアクセスゲートスタックである、請求項1又は2に記載のNANDアーキテクチャメモリセルストリング。
  4. 前記デュアルゲート不揮発性メモリセルは、フロントサイドトラップデュアルゲート不揮発性メモリセルであり、前記フロントサイドゲート絶縁体スタックが前記電荷トラップゲートスタックであり、前記バックサイドゲート絶縁体スタックが無電荷トラップアクセスゲートスタックである、請求項1又は2に記載のNANDアーキテクチャメモリセルストリング。
  5. 前記トラップ層は、酸素リッチ酸窒化ケイ素(SiON)、窒素リッチ酸窒化ケイ素(SiON)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化ケイ素(SiN)、シリコンリッチ窒化物(SRN)、酸化ハフニウム(HfO)、及び酸化チタニウム(TiO)の内の一つを更に含む、請求項1又は2に記載のNANDアーキテクチャメモリセルストリング。
  6. 前記トラップ層は、金属、半導体、窒化物、又は電荷トラップ不純物のナノ結晶又はナノドットを更に含む、請求項1又は2に記載のNANDアーキテクチャメモリセルストリング。
  7. 前記ナノ結晶又はナノドットは、シリコン、ゲルマニウム、金、タングステン、チタニウム、コバルト、白金、及びパラジウムのナノ結晶又はナノドットの内の一つを更に含む、請求項に記載のNANDアーキテクチャメモリセルストリング。
  8. 前記電荷阻止層は、高K誘電体の1つ以上の副層を含む、請求項1又は2に記載のNANDアーキテクチャメモリセルストリング。
  9. 前記電荷阻止層の前記1つ以上の副層の各々は、酸化物、混合酸化物、窒化物、及びケイ酸塩系のうちの一つからである、請求項に記載のNANDアーキテクチャメモリセルストリング。
  10. 前記電荷阻止層の前記1つ以上の副層の各々は、酸化ハフニウム(HfO)、アルミナ(Al)、ハフニウムシリコン酸窒化物(HfSiON)、酸化プラセオジム(Pr)、及び酸化チタン(TiO)の内の一つである、請求項に記載のNANDアーキテクチャメモリセルストリング。
  11. 前記NANDアーキテクチャメモリセルストリングは、NANDアーキテクチャメモリアレイの一部を形成し、
    前記NANDアーキテクチャメモリアレイは、
    複数の前記NANDアーキテクチャメモリセルストリングと、
    複数のワード線と、
    を含み、
    記複数のワード線の各々は、前記複数のNANDアーキテクチャメモリセルストリングの1つ以上のデュアルゲート不揮発性メモリセルの1つ以上の制御ゲートに結合され、前記ワード線のうちの所与の1つに結合された前記1つ以上のデュアルゲート不揮発性メモリセルの各々は、前記複数のNANDアーキテクチャメモリストリングのうちのそれぞれ異なるストリングからのメモリセルである、請求項1又は2に記載のNANDアーキテクチャメモリセルストリング。
  12. 前記複数のNANDアーキテクチャメモリストリングの隣接するストリング同士間に分離領域が形成される、請求項11に記載のNANDアーキテクチャメモリセルストリング。
  13. 前記NANDアーキテクチャメモリアレイはメモリデバイスの一部を形成し、該メモリデバイスは、
    基板上に形成された前記NANDアーキテクチャメモリアレイと、
    制御回路と、
    行デコーダであって、前記行デコーダには前記複数のワード線が結合されている、行デコーダと、
    を含む、請求項11に記載のNANDアーキテクチャメモリセルストリング。
  14. 前記メモリデバイスは、EEPROMメモリデバイス及びフラッシュメモリデバイスの内の一つである、請求項13に記載のNANDアーキテクチャメモリセルストリング。
  15. 前記メモリデバイスはシステムの一部を形成し、
    前記システムは、少なくとも1つのメモリデバイスに結合されたプロセッサを含む、請求項13に記載のNANDアーキテクチャメモリセルストリング。
  16. NANDアーキテクチャデュアルゲート不揮発性メモリセルストリングを形成する方法であって、
    複数のデュアルゲート不揮発性メモリセルを基板上に形成することと、
    前記複数のデュアルゲート不揮発性メモリセルを結合してNANDアーキテクチャメモリセルストリングを形成することと、
    を含み、
    前記デュアルゲート不揮発性メモリセルを形成することは、
    チャネル領域を形成することと、
    バックサイドのゲート絶縁体スタックを前記チャネル領域の下に形成し、フロントサイドのゲート絶縁体スタックを前記チャネル領域の上に形成することと、
    を含み、
    前記バックサイドのゲート絶縁体スタック及び前記フロントサイドのゲート絶縁体スタックを形成することは、電荷トラップゲート絶縁体スタックを形成すること及び無電荷トラップゲート絶縁体スタックを形成することを更に含み、前記電荷トラップゲート絶縁体スタックを形成することは、
    前記チャネル領域に隣接して、2つ以上の副層からなるトンネル絶縁体層を形成することであって、前記2つ以上の副層の各々は、前記チャネル領域の側から増加していく伝導帯オフセットの、及び、前記チャネル領域の側から増加していく誘電率値の、ダイレクトトンネル絶縁体層を含む、ことと、
    前記トンネル絶縁体層に隣接してトラップ層を形成することと、
    前記トラップ層に隣接して電荷阻止層を形成することと、
    前記電荷阻止層に隣接して制御ゲートを形成することと、
    を含み、
    前記2つ以上の副層からなるトンネル絶縁体層を形成することは、2つの副層を形成することを更に含み、第1及び第2の副層は、SiO 及びPr 、SiO 及びTiO 、ならびにSiO 及びHfO の内の一つである、方法。
  17. NANDアーキテクチャデュアルゲート不揮発性メモリセルストリングを形成する方法であって、
    複数のデュアルゲート不揮発性メモリセルを基板上に形成することと、
    前記複数のデュアルゲート不揮発性メモリセルを結合してNANDアーキテクチャメモリセルストリングを形成することと、
    を含み、
    前記デュアルゲート不揮発性メモリセルを形成することは、
    チャネル領域を形成することと、
    バックサイドのゲート絶縁体スタックを前記チャネル領域の下に形成し、フロントサイドのゲート絶縁体スタックを前記チャネル領域の上に形成することと、
    を含み、
    前記バックサイドのゲート絶縁体スタック及び前記フロントサイドのゲート絶縁体スタックを形成することは、電荷トラップゲート絶縁体スタックを形成すること及び無電荷トラップゲート絶縁体スタックを形成することを更に含み、前記電荷トラップゲート絶縁体スタックを形成することは、
    前記チャネル領域に隣接して、2つ以上の副層からなるトンネル絶縁体層を形成することであって、前記2つ以上の副層の各々は、前記チャネル領域の側から増加していく伝導帯オフセットの、及び、前記チャネル領域の側から増加していく誘電率値の、ダイレクトトンネル絶縁体層を含む、ことと、
    前記トンネル絶縁体層に隣接してトラップ層を形成することと、
    前記トラップ層に隣接して電荷阻止層を形成することと、
    前記電荷阻止層に隣接して制御ゲートを形成することと、
    を含み、
    前記2つ以上の副層からなるトンネル絶縁体層を形成することは、3つの副層を形成することを更に含み、第1、第2、及び第3の副層は、SiO 、SiN、及びHfO ;SiO 、HfO 、及びPr ;ならびにSiO 、HfO 、及びTiO の内の一つである、方法。
  18. 前記電荷トラップゲート絶縁体スタックを形成することは、前記バックサイドのゲート絶縁体スタックを形成することを更に含む、請求項16又は17に記載の方法。
  19. 前記電荷トラップゲート絶縁体スタックを形成することは、前記フロントサイドのゲート絶縁体スタックを形成することを更に含む、請求項16又は17に記載の方法。
  20. 前記複数のデュアルゲート不揮発性メモリセルを結合してNANDアーキテクチャメモリセルストリングを形成することは、各デュアルゲート不揮発性メモリセル間に1つ以上のソース/ドレイン領域を形成すること、及び前記NANDアーキテクチャメモリセルストリングの前記デュアルゲート不揮発性メモリセルを通る単一のチャネル領域を形成することの内の一つを更に含む、請求項16又は17に記載の方法。
  21. 前記基板上に1つ以上のトレンチを形成することであって、前記トレンチは、その間に、関連する隆起エリアを画定する、ことと、
    前記隆起エリアに前記複数のデュアルゲート不揮発性メモリセルを形成することと、
    第1のトレンチの側壁上に第1の縦型選択ゲートを形成することであって、前記第1の縦型選択ゲートは、前記NANDアーキテクチャメモリストリングの第1のデュアルゲート不揮発性メモリセルに結合される、ことと、
    前記第1のトレンチの底部に前記縦型選択ゲートのソース/ドレイン領域を形成することと、
    第2のトレンチの側壁上に第2の縦型選択ゲートを形成することであって、前記第2の縦型選択ゲートは、前記NANDアーキテクチャメモリストリングの最後のデュアルゲート不揮発性メモリセルに結合される、ことと、
    前記第2のトレンチの底部に前記第2の選択ゲートのソース/ドレイン領域を形成することと、
    を更に含む、請求項16又は17に記載の方法。
  22. 複数のワード線を、交互に並ぶ“T”形に形成することを更に含む、請求項16又は17に記載の方法。
  23. 前記トラップ層を形成することは、浮遊ゲート、浮遊ノード、及び埋め込みトラップ層の内の一つを形成することを更に含む、請求項16又は17に記載の方法。
  24. 前記トラップ層を形成することは、酸素リッチ酸窒化ケイ素(SiON)、窒素リッチ酸窒化ケイ素(SiON)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化ケイ素(SiN)、シリコンリッチ窒化物(SRN)、酸化ハフニウム(HfO)、及び酸化チタニウム(TiO)の内の一つからなるトラップ層を形成することを更に含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記電荷阻止層を形成することは、高K誘電体の1つ以上の副層からなる電荷阻止層を形成することを更に含む、請求項16又は17に記載の方法。
  26. 前記高K誘電体の1つ以上の副層からなる電荷阻止層を形成することは、酸化物、混合酸化物、窒化物、及びケイ酸塩系の内の一つからなる絶縁体から前記1つ以上の副層を形成することを更に含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記高K誘電体の1つ以上の副層からなる電荷阻止層を形成することは、酸化ハフニウム(HfO)、アルミナ(Al)、ハフニウムシリコン酸窒化物(HfSiON)、酸化プラセオジム(Pr)、及び酸化チタン(TiO)の内の一つからなる1つ以上の副層を形成することを更に含む、請求項26に記載の方法。
JP2008521530A 2005-07-14 2006-07-12 高密度nand不揮発性メモリデバイス Active JP5246549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/181,345 US7829938B2 (en) 2005-07-14 2005-07-14 High density NAND non-volatile memory device
US11/181,345 2005-07-14
PCT/US2006/026894 WO2007011582A2 (en) 2005-07-14 2006-07-12 High density nand non-volatile memory device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009501449A JP2009501449A (ja) 2009-01-15
JP5246549B2 true JP5246549B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=37441759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521530A Active JP5246549B2 (ja) 2005-07-14 2006-07-12 高密度nand不揮発性メモリデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7829938B2 (ja)
EP (1) EP1908108A2 (ja)
JP (1) JP5246549B2 (ja)
KR (1) KR100979842B1 (ja)
CN (1) CN101223640B (ja)
TW (1) TWI314361B (ja)
WO (1) WO2007011582A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7078342B1 (ja) 2020-11-13 2022-05-31 三菱ロジスネクスト株式会社 無人搬送車および無人搬送方法

Families Citing this family (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7642585B2 (en) * 2005-01-03 2010-01-05 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory cells, memory arrays including the same and methods of operating cells and arrays
US7709334B2 (en) * 2005-12-09 2010-05-04 Macronix International Co., Ltd. Stacked non-volatile memory device and methods for fabricating the same
US7473589B2 (en) * 2005-12-09 2009-01-06 Macronix International Co., Ltd. Stacked thin film transistor, non-volatile memory devices and methods for fabricating the same
US8264028B2 (en) * 2005-01-03 2012-09-11 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory cells, memory arrays including the same and methods of operating cells and arrays
US8482052B2 (en) 2005-01-03 2013-07-09 Macronix International Co., Ltd. Silicon on insulator and thin film transistor bandgap engineered split gate memory
US20060198189A1 (en) * 2005-01-03 2006-09-07 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory cells, memory arrays including the same and methods of operating cells and arrays
US7315474B2 (en) 2005-01-03 2008-01-01 Macronix International Co., Ltd Non-volatile memory cells, memory arrays including the same and methods of operating cells and arrays
US7612403B2 (en) 2005-05-17 2009-11-03 Micron Technology, Inc. Low power non-volatile memory and gate stack
US7636257B2 (en) * 2005-06-10 2009-12-22 Macronix International Co., Ltd. Methods of operating p-channel non-volatile memory devices
US7402850B2 (en) * 2005-06-21 2008-07-22 Micron Technology, Inc. Back-side trapped non-volatile memory device
US7612411B2 (en) * 2005-08-03 2009-11-03 Walker Andrew J Dual-gate device and method
US7576386B2 (en) 2005-08-04 2009-08-18 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory semiconductor device having an oxide-nitride-oxide (ONO) top dielectric layer
US7763927B2 (en) 2005-12-15 2010-07-27 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory device having a nitride-oxide dielectric layer
US7462907B1 (en) * 2005-11-07 2008-12-09 Spansion Llc Method of increasing erase speed in memory arrays
US7888707B2 (en) * 2005-12-09 2011-02-15 Macronix International Co., Ltd. Gated diode nonvolatile memory process
US7563681B2 (en) * 2006-01-27 2009-07-21 Freescale Semiconductor, Inc. Double-gated non-volatile memory and methods for forming thereof
US7391652B2 (en) * 2006-05-05 2008-06-24 Macronix International Co., Ltd. Method of programming and erasing a p-channel BE-SONOS NAND flash memory
US7948799B2 (en) * 2006-05-23 2011-05-24 Macronix International Co., Ltd. Structure and method of sub-gate NAND memory with bandgap engineered SONOS devices
US7414889B2 (en) * 2006-05-23 2008-08-19 Macronix International Co., Ltd. Structure and method of sub-gate and architectures employing bandgap engineered SONOS devices
TWI300931B (en) * 2006-06-20 2008-09-11 Macronix Int Co Ltd Method of operating non-volatile memory device
US7646637B2 (en) * 2006-07-10 2010-01-12 Macronix International Co., Ltd. Nonvolatile memory having modified channel region interface
US20080123435A1 (en) * 2006-07-10 2008-05-29 Macronix International Co., Ltd. Operation of Nonvolatile Memory Having Modified Channel Region Interface
US7746694B2 (en) * 2006-07-10 2010-06-29 Macronix International Co., Ltd. Nonvolatile memory array having modified channel region interface
US20080006871A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-10 Macronix International Co., Ltd. Nonvolatile Memory Having Raised Source and Drain Regions
US8159895B2 (en) * 2006-08-17 2012-04-17 Broadcom Corporation Method and system for split threshold voltage programmable bitcells
US7772068B2 (en) 2006-08-30 2010-08-10 Macronix International Co., Ltd. Method of manufacturing non-volatile memory
JP4282699B2 (ja) * 2006-09-01 2009-06-24 株式会社東芝 半導体装置
US7777268B2 (en) * 2006-10-10 2010-08-17 Schiltron Corp. Dual-gate device
US7811890B2 (en) 2006-10-11 2010-10-12 Macronix International Co., Ltd. Vertical channel transistor structure and manufacturing method thereof
US8772858B2 (en) * 2006-10-11 2014-07-08 Macronix International Co., Ltd. Vertical channel memory and manufacturing method thereof and operating method using the same
US7851848B2 (en) 2006-11-01 2010-12-14 Macronix International Co., Ltd. Cylindrical channel charge trapping devices with effectively high coupling ratios
US8101989B2 (en) 2006-11-20 2012-01-24 Macronix International Co., Ltd. Charge trapping devices with field distribution layer over tunneling barrier
US7994564B2 (en) * 2006-11-20 2011-08-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Non-volatile memory cells formed in back-end-of line processes
KR20080082844A (ko) * 2007-03-09 2008-09-12 삼성전자주식회사 전하 트랩형 메모리 소자
US20080237694A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Michael Specht Integrated circuit, cell, cell arrangement, method for manufacturing an integrated circuit, method for manufacturing a cell, memory module
JP4565662B2 (ja) * 2007-04-16 2010-10-20 株式会社堀場製作所 測定方法および測定装置
US20090179253A1 (en) 2007-05-25 2009-07-16 Cypress Semiconductor Corporation Oxide-nitride-oxide stack having multiple oxynitride layers
US7670963B2 (en) * 2007-05-25 2010-03-02 Cypress Semiconductor Corportion Single-wafer process for fabricating a nonvolatile charge trap memory device
US8633537B2 (en) 2007-05-25 2014-01-21 Cypress Semiconductor Corporation Memory transistor with multiple charge storing layers and a high work function gate electrode
US9449831B2 (en) 2007-05-25 2016-09-20 Cypress Semiconductor Corporation Oxide-nitride-oxide stack having multiple oxynitride layers
US9299568B2 (en) 2007-05-25 2016-03-29 Cypress Semiconductor Corporation SONOS ONO stack scaling
US8940645B2 (en) 2007-05-25 2015-01-27 Cypress Semiconductor Corporation Radical oxidation process for fabricating a nonvolatile charge trap memory device
US8686487B2 (en) 2007-06-14 2014-04-01 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices and electronic systems comprising floating gate transistors
US7633801B2 (en) * 2007-06-21 2009-12-15 Micron Technology, Inc. Memory in logic cell
JP2009010281A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
KR20090004147A (ko) * 2007-07-06 2009-01-12 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 형성 방법
US20100027355A1 (en) * 2007-07-31 2010-02-04 Dao Thuy B Planar double gate transistor storage cell
US7838923B2 (en) 2007-08-09 2010-11-23 Macronix International Co., Ltd. Lateral pocket implant charge trapping devices
US20090039414A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 Macronix International Co., Ltd. Charge trapping memory cell with high speed erase
US8530952B2 (en) * 2007-08-23 2013-09-10 Micron Technology, Inc. Systems, methods and devices for a memory having a buried select line
US7816727B2 (en) 2007-08-27 2010-10-19 Macronix International Co., Ltd. High-κ capped blocking dielectric bandgap engineered SONOS and MONOS
US20090080258A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Walker Andrew J Erase method in thin film nonvolatile memory
US7848148B2 (en) * 2007-10-18 2010-12-07 Macronix International Co., Ltd. One-transistor cell semiconductor on insulator random access memory
US7643349B2 (en) * 2007-10-18 2010-01-05 Macronix International Co., Ltd. Efficient erase algorithm for SONOS-type NAND flash
US20090152621A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Igor Polishchuk Nonvolatile charge trap memory device having a high dielectric constant blocking region
US9431549B2 (en) 2007-12-12 2016-08-30 Cypress Semiconductor Corporation Nonvolatile charge trap memory device having a high dielectric constant blocking region
US7973357B2 (en) * 2007-12-20 2011-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory devices
US7843730B2 (en) * 2008-01-16 2010-11-30 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory with reduced charge fluence
FR2927732B1 (fr) * 2008-02-19 2011-05-27 Commissariat Energie Atomique Procede d'ajustement de la tension de seuil d'un transistor par une couche de piegeage enterree
CN102983167B (zh) * 2008-03-13 2015-06-17 Soitec公司 半导体结构
CN101960604B (zh) * 2008-03-13 2013-07-10 S.O.I.Tec绝缘体上硅技术公司 绝缘隐埋层中有带电区的衬底
US20090251972A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Yue-Song He Nonvolatile memory arrays with charge trapping dielectric and with non-dielectric nanodots
US8014200B2 (en) 2008-04-08 2011-09-06 Zeno Semiconductor, Inc. Semiconductor memory having volatile and multi-bit, non-volatile functionality and methods of operating
US8068370B2 (en) * 2008-04-18 2011-11-29 Macronix International Co., Ltd. Floating gate memory device with interpoly charge trapping structure
US8004871B2 (en) * 2008-05-26 2011-08-23 Panasonic Corporation Semiconductor memory device including FET memory elements
US7867844B2 (en) 2008-05-28 2011-01-11 Micron Technology, Inc. Methods of forming NAND cell units
WO2010046922A2 (en) * 2008-10-15 2010-04-29 Indian Institute Of Technology, Bombay Nonvolatile floating gate analog memory cell
JP5558695B2 (ja) * 2008-11-18 2014-07-23 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US8081516B2 (en) * 2009-01-02 2011-12-20 Macronix International Co., Ltd. Method and apparatus to suppress fringing field interference of charge trapping NAND memory
KR101512494B1 (ko) 2009-01-09 2015-04-16 삼성전자주식회사 반도체 장치의 제조 방법
US7943445B2 (en) * 2009-02-19 2011-05-17 International Business Machines Corporation Asymmetric junction field effect transistor
US7929343B2 (en) * 2009-04-07 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Methods, devices, and systems relating to memory cells having a floating body
US8148780B2 (en) 2009-03-24 2012-04-03 Micron Technology, Inc. Devices and systems relating to a memory cell having a floating body
US8861273B2 (en) * 2009-04-21 2014-10-14 Macronix International Co., Ltd. Bandgap engineered charge trapping memory in two-transistor nor architecture
JP5351274B2 (ja) * 2009-08-25 2013-11-27 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
TWI484622B (zh) * 2009-09-08 2015-05-11 Soitec Silicon On Insulator 用以製造基材的方法
CN102456745B (zh) * 2010-10-22 2013-09-04 北京大学 一种快闪存储器及其制备方法和操作方法
CN102034539A (zh) * 2010-10-25 2011-04-27 上海宏力半导体制造有限公司 纳米晶体器件编程/擦除的方法
US8829592B2 (en) * 2010-12-14 2014-09-09 Intel Corporation Non-volatile storage element having dual work-function electrodes
US9240405B2 (en) 2011-04-19 2016-01-19 Macronix International Co., Ltd. Memory with off-chip controller
CN102768858B (zh) * 2011-05-04 2015-11-25 旺宏电子股份有限公司 一种记忆体
US9318336B2 (en) 2011-10-27 2016-04-19 Globalfoundries U.S. 2 Llc Non-volatile memory structure employing high-k gate dielectric and metal gate
KR101942421B1 (ko) * 2011-12-29 2019-01-30 에스케이하이닉스 주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 그 제조 방법
US8987098B2 (en) 2012-06-19 2015-03-24 Macronix International Co., Ltd. Damascene word line
US8797804B2 (en) 2012-07-30 2014-08-05 Micron Technology, Inc. Vertical memory with body connection
US8946807B2 (en) 2013-01-24 2015-02-03 Micron Technology, Inc. 3D memory
US9171636B2 (en) * 2013-01-29 2015-10-27 Macronix International Co. Ltd. Hot carrier generation and programming in NAND flash
US8866213B2 (en) 2013-01-30 2014-10-21 Spansion Llc Non-Volatile memory with silicided bit line contacts
JP2013149991A (ja) * 2013-03-04 2013-08-01 Soytec 絶縁埋め込み層に帯電領域を有する基板
US9379126B2 (en) 2013-03-14 2016-06-28 Macronix International Co., Ltd. Damascene conductor for a 3D device
US9184175B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Micron Technology, Inc. Floating gate memory cells in vertical memory
US9276011B2 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Micron Technology, Inc. Cell pillar structures and integrated flows
CN104143552B (zh) * 2013-05-07 2018-02-06 北京兆易创新科技股份有限公司 一种电子捕获存储单元
CN103296029B (zh) * 2013-06-06 2015-07-15 中国科学院微电子研究所 一种凹槽式的硅纳米晶存储器及其制作方法
KR102108121B1 (ko) * 2013-06-10 2020-05-08 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판
US9099538B2 (en) 2013-09-17 2015-08-04 Macronix International Co., Ltd. Conductor with a plurality of vertical extensions for a 3D device
US9437604B2 (en) 2013-11-01 2016-09-06 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses having strings of memory cells including a metal source
US9559113B2 (en) 2014-05-01 2017-01-31 Macronix International Co., Ltd. SSL/GSL gate oxide in 3D vertical channel NAND
JP6334268B2 (ja) * 2014-05-30 2018-05-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US9466731B2 (en) 2014-08-12 2016-10-11 Empire Technology Development Llc Dual channel memory
JP5934324B2 (ja) * 2014-10-15 2016-06-15 株式会社フローディア メモリセルおよび不揮発性半導体記憶装置
FR3030883B1 (fr) * 2014-12-17 2017-12-22 Stmicroelectronics Rousset Cellule memoire a grille de selection verticale formee dans un substrat de type fdsoi
EP3343651B1 (en) * 2015-10-02 2019-09-18 Central Glass Company, Limited Thermoelectric conversion material and method for producing same
JP2017162879A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置およびその製造方法
JP6649150B2 (ja) 2016-03-28 2020-02-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2018063207A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-05 Intel Corporation Resistive random access memory cell
FR3059458B1 (fr) * 2016-11-25 2019-03-29 Stmicroelectronics (Rousset) Sas Dispositif compact de memoire non volatile du type a piegeages de charge dans une interface dielectrique
US10083981B2 (en) * 2017-02-01 2018-09-25 Micron Technology, Inc. Memory arrays, and methods of forming memory arrays
US10431591B2 (en) 2017-02-01 2019-10-01 Micron Technology, Inc. NAND memory arrays
CN108962901B (zh) * 2017-05-26 2020-08-28 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体存储器件及其制造方法和掩膜版
US10396256B2 (en) 2017-08-18 2019-08-27 Industrial Technology Research Institute Electronic device package
CN109411417B (zh) 2017-08-18 2020-09-11 财团法人工业技术研究院 电子组件封装体以及显示面板
TWI634468B (zh) * 2017-08-18 2018-09-01 財團法人工業技術研究院 透明顯示裝置
US11061146B2 (en) * 2019-01-24 2021-07-13 International Business Machines Corporation Nanosheet radiation dosimeter
KR20210015078A (ko) 2019-07-31 2021-02-10 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 이의 동작 방법
US11211399B2 (en) 2019-08-15 2021-12-28 Micron Technology, Inc. Electronic apparatus with an oxide-only tunneling structure by a select gate tier, and related methods
KR20210028521A (ko) 2019-09-04 2021-03-12 삼성전자주식회사 수직형 비휘발성 메모리 장치 및 수직형 비휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법
US11600628B2 (en) * 2020-01-15 2023-03-07 Globalfoundries U.S. Inc. Floating gate memory cell and memory array structure
CN111650972B (zh) * 2020-06-12 2022-04-22 重庆科技学院 具有混合器的多组分动态配气试验系统
JP2022145020A (ja) * 2021-03-19 2022-10-03 キオクシア株式会社 メモリシステム
WO2022215155A1 (ja) * 2021-04-06 2022-10-13 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体素子を用いたメモリ装置
WO2022269737A1 (ja) * 2021-06-22 2022-12-29 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体素子を用いたメモリ装置
US20240049470A1 (en) * 2022-08-08 2024-02-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Memory cell array with increased source bias voltage
CN116879705B (zh) * 2023-09-08 2023-11-07 江苏摩派半导体有限公司 半导体器件耐久性测试方法及系统

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036955B1 (ja) 1970-10-27 1975-11-28
US4776922A (en) 1987-10-30 1988-10-11 International Business Machines Corporation Formation of variable-width sidewall structures
JPH05251669A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Matsushita Electron Corp 半導体記憶装置およびその書き換え方法
JP3424427B2 (ja) 1995-07-27 2003-07-07 ソニー株式会社 不揮発性半導体メモリ装置
US6054734A (en) * 1996-07-26 2000-04-25 Sony Corporation Non-volatile memory cell having dual gate electrodes
JP4244074B2 (ja) * 1997-03-19 2009-03-25 シチズンホールディングス株式会社 Monos型半導体不揮発性メモリトランジスタの製造方法
US5886368A (en) 1997-07-29 1999-03-23 Micron Technology, Inc. Transistor with silicon oxycarbide gate and methods of fabrication and use
US6534816B1 (en) * 1999-03-24 2003-03-18 John M. Caywood Method and apparatus for injecting charge onto the floating gate of a nonvolatile memory cell
US6639835B2 (en) 2000-02-29 2003-10-28 Micron Technology, Inc. Static NVRAM with ultra thin tunnel oxides
JP4441993B2 (ja) * 2000-06-23 2010-03-31 ソニー株式会社 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US6444545B1 (en) 2000-12-19 2002-09-03 Motorola, Inc. Device structure for storing charge and method therefore
US6680505B2 (en) 2001-03-28 2004-01-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage element
US6514828B2 (en) 2001-04-20 2003-02-04 Micron Technology, Inc. Method of fabricating a highly reliable gate oxide
EP1605517B1 (en) * 2001-04-27 2011-09-14 Imec Insulating barrier
JP2002367988A (ja) 2001-06-12 2002-12-20 Tokyo Inst Of Technol 複合集積回路及びその製造方法
US6754108B2 (en) 2001-08-30 2004-06-22 Micron Technology, Inc. DRAM cells with repressed floating gate memory, low tunnel barrier interpoly insulators
US7132711B2 (en) 2001-08-30 2006-11-07 Micron Technology, Inc. Programmable array logic or memory with p-channel devices and asymmetrical tunnel barriers
US7042043B2 (en) 2001-08-30 2006-05-09 Micron Technology, Inc. Programmable array logic or memory devices with asymmetrical tunnel barriers
US6586797B2 (en) * 2001-08-30 2003-07-01 Micron Technology, Inc. Graded composition gate insulators to reduce tunneling barriers in flash memory devices
US7012297B2 (en) 2001-08-30 2006-03-14 Micron Technology, Inc. Scalable flash/NV structures and devices with extended endurance
US6664589B2 (en) 2001-08-30 2003-12-16 Micron Technology, Inc. Technique to control tunneling currents in DRAM capacitors, cells, and devices
US6778441B2 (en) 2001-08-30 2004-08-17 Micron Technology, Inc. Integrated circuit memory device and method
US7476925B2 (en) 2001-08-30 2009-01-13 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposition of metal oxide and/or low asymmetrical tunnel barrier interploy insulators
US7135734B2 (en) 2001-08-30 2006-11-14 Micron Technology, Inc. Graded composition metal oxide tunnel barrier interpoly insulators
US7087954B2 (en) 2001-08-30 2006-08-08 Micron Technology, Inc. In service programmable logic arrays with low tunnel barrier interpoly insulators
US7075829B2 (en) 2001-08-30 2006-07-11 Micron Technology, Inc. Programmable memory address and decode circuits with low tunnel barrier interpoly insulators
US6933572B2 (en) 2001-10-31 2005-08-23 Micron Technology, Inc. Field-shielded SOI-MOS structure free from floating body effect, and method of fabrication therefor
US6743681B2 (en) 2001-11-09 2004-06-01 Micron Technology, Inc. Methods of Fabricating Gate and Storage Dielectric Stacks having Silicon-Rich-Nitride
US6784480B2 (en) 2002-02-12 2004-08-31 Micron Technology, Inc. Asymmetric band-gap engineered nonvolatile memory device
JP2004014711A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Sony Corp 半導体素子およびその製造方法
US6849464B2 (en) 2002-06-10 2005-02-01 Micron Technology, Inc. Method of fabricating a multilayer dielectric tunnel barrier structure
US6917078B2 (en) 2002-08-30 2005-07-12 Micron Technology Inc. One transistor SOI non-volatile random access memory cell
US6903969B2 (en) 2002-08-30 2005-06-07 Micron Technology Inc. One-device non-volatile random access memory cell
US6759712B2 (en) 2002-09-12 2004-07-06 Micron Technology, Inc. Semiconductor-on-insulator thin film transistor constructions
US7127598B2 (en) * 2002-12-19 2006-10-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device comprising transition detecting circuit and method of activating the same
JP4489359B2 (ja) * 2003-01-31 2010-06-23 株式会社ルネサステクノロジ 不揮発性半導体記憶装置
US6768156B1 (en) 2003-02-10 2004-07-27 Micron Technology, Inc. Non-volatile random access memory cells associated with thin film constructions
US6713810B1 (en) 2003-02-10 2004-03-30 Micron Technology, Inc. Non-volatile devices, and electronic systems comprising non-volatile devices
KR100885910B1 (ko) * 2003-04-30 2009-02-26 삼성전자주식회사 게이트 적층물에 oha막을 구비하는 비 휘발성 반도체메모리 장치 및 그 제조방법
JP4480955B2 (ja) * 2003-05-20 2010-06-16 シャープ株式会社 半導体記憶装置
US7550800B2 (en) * 2003-06-06 2009-06-23 Chih-Hsin Wang Method and apparatus transporting charges in semiconductor device and semiconductor memory device
US7115942B2 (en) * 2004-07-01 2006-10-03 Chih-Hsin Wang Method and apparatus for nonvolatile memory
US7759719B2 (en) * 2004-07-01 2010-07-20 Chih-Hsin Wang Electrically alterable memory cell
US7297634B2 (en) * 2003-06-06 2007-11-20 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for semiconductor device and semiconductor memory device
US8125003B2 (en) * 2003-07-02 2012-02-28 Micron Technology, Inc. High-performance one-transistor memory cell
US6830963B1 (en) * 2003-10-09 2004-12-14 Micron Technology, Inc. Fully depleted silicon-on-insulator CMOS logic
US7157769B2 (en) * 2003-12-18 2007-01-02 Micron Technology, Inc. Flash memory having a high-permittivity tunnel dielectric
US8264028B2 (en) * 2005-01-03 2012-09-11 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory cells, memory arrays including the same and methods of operating cells and arrays
US7279740B2 (en) * 2005-05-12 2007-10-09 Micron Technology, Inc. Band-engineered multi-gated non-volatile memory device with enhanced attributes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7078342B1 (ja) 2020-11-13 2022-05-31 三菱ロジスネクスト株式会社 無人搬送車および無人搬送方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007011582A2 (en) 2007-01-25
TW200703671A (en) 2007-01-16
JP2009501449A (ja) 2009-01-15
CN101223640B (zh) 2012-04-11
KR100979842B1 (ko) 2010-09-02
WO2007011582A3 (en) 2007-04-26
EP1908108A2 (en) 2008-04-09
US20070012988A1 (en) 2007-01-18
US7829938B2 (en) 2010-11-09
TWI314361B (en) 2009-09-01
US8462557B2 (en) 2013-06-11
US20110273931A1 (en) 2011-11-10
KR20080027946A (ko) 2008-03-28
CN101223640A (zh) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5246549B2 (ja) 高密度nand不揮発性メモリデバイス
US7851827B2 (en) Back-side trapped non-volatile memory device
US8802526B2 (en) Methods of forming reverse mode non-volatile memory cell structures
US8062945B2 (en) Methods of forming non-volatile memory structure with crested barrier tunnel layer
US7749848B2 (en) Band-engineered multi-gated non-volatile memory device with enhanced attributes
US7579242B2 (en) High performance multi-level non-volatile memory device
US7480185B2 (en) Ballistic injection NROM flash memory
US7964909B2 (en) Scalable high density non-volatile memory cells in a contactless memory array

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111229

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111229

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120321

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130131

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5246549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250