JP5246289B2 - 画像形成装置および画像調整方法 - Google Patents
画像形成装置および画像調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5246289B2 JP5246289B2 JP2011079699A JP2011079699A JP5246289B2 JP 5246289 B2 JP5246289 B2 JP 5246289B2 JP 2011079699 A JP2011079699 A JP 2011079699A JP 2011079699 A JP2011079699 A JP 2011079699A JP 5246289 B2 JP5246289 B2 JP 5246289B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mark
- image
- length
- adjustment
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5054—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
- G03G15/5058—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0194—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0151—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
- G03G2215/0158—Colour registration
- G03G2215/0161—Generation of registration marks
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、画像調整精度を低下させることなく、画像調整のために使用される現像剤の量を低減する技術を提供するものである。
上記画像形成装置において、前記第1マークは長方形形状に形成されることが好ましい。
前記調整部は、前記第1マークが前記検出部によって検出された場合、前記直交方向において右方向に前記第1調整画像の形成位置がずれたと判定し、前記第1調整画像の直交方向の位置を左方向に調整するようにしてもよい。
次に本発明に係る実施形態1について図1から図5を参照して説明する。
1.プリンタの全体構成
図1は、本発明の画像形成装置の一例であるプリンタ1の概略構成を示す側断面図である。本プリンタ1は4色(ブラックK、イエローY、マゼンタM、シアンC)のトナーを用いてカラー画像を形成するダイレクトタンデム式のLEDカラープリンタである。以下の説明においては、図1における左側を前方とする。また、図1において、各色間で同一の構成部品については、適宜符号を省略する。
図2は、プリンタ1の電気的構成を概略的に示すブロック図である。
次に、図3〜図5を参照して、実施形態1における「ずれ補正処理」を説明する。図3は、「ずれ補正処理」によってベルト13上に形成されるパッチ群(第1調整画像の一例)50およびマーク群(第2調整画像の一例)60を示す平面図である。図4は、実施形態1の「ずれ補正処理」の各処理を示すフローチャートであり、図5は、「ずれ補正処理」における粗補正を説明する図である。以下に説明において、用語「主走査方向」は、ベルト13の幅方向を意味し、露光部17によって走査されるライン方向(図3の矢印Xで示される方向)に対応する。また、用語「搬送方向」は、主走査方向に垂直の方向を意味し、ベルト13が移動してトナーや用紙3を搬送する方向(図3の矢印Yで示される方向)に対応する。なお、用語「搬送方向」と「副走査方向」とは同一方向を意味する。
上記したように、実施形態1では、ベルト13とパッチ群50との相対的な位置ずれが大きく、マーク群60が検出された場合、パッチ群50に対するマーク群60の各マークの主走査方向長さに関する条件(b+Δb<a、c+Δc<a)から、パッチ群50の幅方向(直交方向:主走査方向X)の位置を、単に、「b」あるいは「c」だけ調整することによって、その位置ずれを修正できる。
次に、図6を参照して、本発明に係る実施形態2を説明する。図6は、実施形態2における「ずれ補正処理」を示すフローチャートである。実施形態2と実施形態1とは、「ずれ補正処理」のみが異なるため、以下において実施形態1との相違点のみ説明し、実施形態1と同一の処理には同一のステップ番号を符し、その説明を省略する。
実施形態2の「一括補正処理」においては、マーク群60のいずれのマークも検出されない場合、パッチ群50の粗調整がいらないため、パッチ群50の形成は中断されない。そのため、パッチ形成位置が大きくずれていない場合には、実施形態1の「二段階補正処理」と比べて、総合調整時間を短縮できる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
この場合、各マークの搬送方向の長さを最短化できるため、マーク60を形成するためのトナーの消費量を、各短辺長が異なる場合と比べて低減できる。
その際、好ましくは、図10に示されるように、左マーク60KLと右マーク60KRとにおいて、搬送方向Yにおける形成位置が異なるように形成する。これによって、第1マークおよび第2マークの形状が同一であっても、マーク検出のタイミング(検出時刻)が相違することによって、ずれの左右を好適に判別できる。あるいは、好ましくは、図11に示されるように、第1マークおよび第2マークは、それぞれ少なくとも1個形成し、第1マーク(60KL)と第2マーク(60KR1,60KR2)とにおいて、形成される個数が異なるようにする。これによって、第1マークおよび第2マークの形状が同一であっても、所定検出期間内におけるマークの検出回数が相違することによって、ずれの左右を好適に判別できる。
Claims (15)
- 現像剤を用いて画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部によって形成される画像を担持して搬送する担持体と、
前記画像の搬送方向に直交する直交方向の長さが第1直交方向長さである第1調整画像が、前記画像形成部によって前記担持体上に形成された際に、前記担持体に向けて投光された光の反射光の受光結果に基づいて、前記第1調整画像を検出する検出部と、
前記検出部による前記第1調整画像の検出結果に基づいて、用紙に形成される画像の形成条件を調整する調整部とを備え、
前記画像形成部は、前記直交方向の長さが第2直交方向長さである第1マークを有する第2調整画像を前記担持体上に形成し、
前記調整部は、前記受光結果に基づいて前記検出部によって前記第2調整画像が検出された場合、前記担持体上に形成される前記第1調整画像の前記直交方向の位置を、前記第2直交方向長さを用いて調整し、
前記第2調整画像の有する前記第1マークの前記第2直交方向長さは、前記第1調整画像の前記第1直交方向長さ未満であり、
前記第1マークは、前記担持体上の前記搬送方向において前記第1調整画像とは異なる位置に形成され、かつ、前記第1調整画像の前記直交方向一端部から前記搬送方向に延びる仮想の第1直線と当該第1マークとが重なる部分から、前記第1調整画像の前記直交方向他端部から前記搬送方向に延びる仮想の第2直線に近い側の当該第1マーク端部までの第1長さが、前記第1直交方向長さから前記第2直交方向長さを引いた差未満となる位置に形成される、画像形成装置。 - 請求項1に記載の画像形成装置において、
前記第1マークは長方形形状に形成される、画像形成装置。 - 請求項2に記載の画像形成装置において、
前記第2調整画像は、前記第1マークを含む複数のマークから構成され、
各マークは、前記直交方向の長さが前記第1直交方向長さ未満であり、搬送方向の長さがそれぞれ異なる長方形形状に形成されるとともに、一方のマークを前記搬送方向に延長した場合に他方のマークと重なるように、前記第1直線と前記第2直線との中間に位置する仮想の中心線に対して、同じ側の位置であって前記担持体上の異なる位置に形成される、画像形成装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記第2調整画像は、前記第1直線と前記第2直線との中間に位置する仮想の中心線に対して、前記第1マークと逆側の位置に形成される、前記直交方向の長さが前記第1直交方向長さ未満の第3直交方向長さである第2マークをさらに含み、
前記画像形成部は、前記第2直線と重なる部分から前記第1直線に近い側の端部までの第2長さが、前記第1直交方向長さから前記第3直交方向長さを引いた差未満となる位置に前記第2マークを形成する、画像形成装置。 - 請求項4に記載の画像形成装置において、
前記画像形成部は、前記第2調整画像の形成後、第2調整画像の検出タイミングを過ぎてから前記第1調整画像の形成を開始する、画像形成装置。 - 請求項4に記載の画像形成装置において、
前記画像形成部は、前記第2調整画像の形成後、前記第2調整画像の検出タイミングの前から前記第1調整画像の形成を開始し、前記第2調整画像が検出された場合、前記第1調整画像の形成を中止し、前記調整部による調整後、前記第1調整画像の形成をやり直す、画像形成装置。 - 請求項4から請求項6のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記第1マークは、前記搬送方向に第1搬送方向長さを有し、
前記第2マークは、前記搬送方向に前記第1搬送方向長さとは異なる長さの第2搬送方向長さを有する、画像形成装置。 - 請求項7に記載の画像形成装置において、
前記第1マークおよび前記第2マークは、前記搬送方向に前記第1搬送方向長さおよび前記第2搬送方向長さと異なる長さである第3搬送方向長さを有する連結部によって接続されている、画像形成装置。 - 請求項7に記載の画像形成装置において、
前記第1マークおよび前記第2マークは、それぞれ複数のマークを含む第1マーク群および第2マーク群から構成され、
各マーク群の各マークは、前記直交方向の長さが前記第1直交方向長さ未満であり、前記搬送方向の長さがそれぞれ異なる長方形形状に形成されるとともに、一方のマークを前記搬送方向に延長した場合に他方のマークと重なるように、前記第1直線と前記第2直線との中間に位置する仮想の中心線に対して、同じ側の位置であって前記担持体上の前記直交方向の異なる位置に形成される、画像形成装置。 - 請求項4から請求項6のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記第1マークおよび前記第2マークは、前記搬送方向の長さが同一である、画像形成装置。 - 請求項10に記載の画像形成装置において、
前記第1マークおよび前記第2マークは、前記搬送方向における形成位置が異なる、画像形成装置。 - 請求項10または請求項11に記載の画像形成装置において、
前記第1マークおよび前記第2マークは、形成される個数が異なる、画像形成装置。 - 請求項4から請求項12のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記第1マークは、搬送方向の下流側を向いて、前記直交方向において、前記第2マークに対して左側に形成され、
前記調整部は、前記第1マークが前記検出部によって検出された場合、前記直交方向において右方向に前記第1調整画像の形成位置がずれたと判定し、前記第1調整画像の直交方向の位置を左方向に調整する、画像形成装置。 - 請求項1から請求項13のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記画像形成部は、前記第2調整画像の形成後、前記第2調整画像の検出タイミングの前から前記第1調整画像の形成を開始し、前記第2調整画像が検出されなかった場合において、前記第1調整画像が検出された場合、前記第1調整画像の形成を継続し、前記第1調整画像が検出されなかった場合、前記第1調整画像の形成を中断する、画像形成装置。 - 画像形成部によって現像剤を用いて形成される画像を担持して搬送する、画像形成装置の担持体上に、前記画像を調整するための第1調整画像と第2調整画像とを形成して前記画像を調整する方法であって、
前記画像の搬送方向に直交する直交方向の長さが第1直交方向長さである前記第1調整画像を、前記画像形成部によって前記担持体上に形成する第1調整画像形成工程と、
前記第1調整画像が形成された際に、前記担持体に向けて投光された光の反射光の受光結果に基づいて、前記第1調整画像を検出する第1調整画像検出工程と、
前記第1調整画像検出工程による前記第1調整画像の検出結果に基づいて、用紙に形成される画像の形成条件を調整する調整工程と、
前記直交方向の長さが第2直交方向長さである第1マークを有する第2調整画像を、前記画像形成部によって前記担持体上に形成する第2調整画像形成工程と、
前記担持体に向けて投光された光の反射光の受光結果に基づいて、前記第2調整画像を検出する第2調整画像検出工程と、を含み、
前記第2調整画像形成工程において、
前記第2調整画像の有する前記第1マークの前記第2直交方向長さは、前記第1調整画像の前記第1直交方向長さ未満に形成され、
前記第1マークは、前記担持体上の前記搬送方向において前記第1調整画像とは異なる位置に形成され、かつ、前記第1調整画像の前記直交方向一端部から前記搬送方向に延びる仮想の第1直線と当該第1マークとが重なる部分から、前記第1調整画像の前記直交方向他端部から前記搬送方向に延びる仮想の第2直線に近い側の当該第1マーク端部までの第1長さが、前記第1直交方向長さから前記第2直交方向長さを引いた差未満となる位置に形成され、
前記調整工程において、
前記第2調整画像検出工程によって第2調整画像が検出された場合、前記担持体上に形成される前記第1調整画像の前記直交方向の位置が、前記第2直交方向長さを用いて調整される、画像調整方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011079699A JP5246289B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 画像形成装置および画像調整方法 |
EP12154191.6A EP2506079B1 (en) | 2011-03-31 | 2012-02-07 | Image forming apparatus and image adjusting method |
CN201210027351.2A CN102736465B (zh) | 2011-03-31 | 2012-02-08 | 图像形成装置和图像调整方法 |
US13/368,908 US8843006B2 (en) | 2011-03-31 | 2012-02-08 | Image forming apparatus and image adjusting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011079699A JP5246289B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 画像形成装置および画像調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012215657A JP2012215657A (ja) | 2012-11-08 |
JP5246289B2 true JP5246289B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=45581739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011079699A Active JP5246289B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 画像形成装置および画像調整方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8843006B2 (ja) |
EP (1) | EP2506079B1 (ja) |
JP (1) | JP5246289B2 (ja) |
CN (1) | CN102736465B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5488450B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2014-05-14 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5772335B2 (ja) * | 2011-07-20 | 2015-09-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び方法及びプログラム並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP6295753B2 (ja) * | 2014-03-18 | 2018-03-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
CN106980248A (zh) * | 2016-01-15 | 2017-07-25 | 株式会社东芝 | 图像形成装置、校正方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3661308B2 (ja) | 1996-10-11 | 2005-06-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2005018094A (ja) * | 1997-09-03 | 2005-01-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像位置ずれと画像濃度の検出方法、及びカラー画像形成装置 |
JP3820722B2 (ja) | 1998-01-21 | 2006-09-13 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2000066463A (ja) | 1998-08-25 | 2000-03-03 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3616295B2 (ja) | 2000-01-18 | 2005-02-02 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2004347999A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP4559124B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2010-10-06 | 株式会社リコー | 色ずれ検出補正方法及びカラー画像形成装置 |
US7162171B2 (en) * | 2003-08-22 | 2007-01-09 | Ricoh Company, Ltd. | Method, system and software program for correcting positional color misalignment |
US7260335B2 (en) * | 2004-07-30 | 2007-08-21 | Ricoh Company, Limited | Image-information detecting device and image forming apparatus |
JP2006053305A (ja) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置及び画像形成装置用プログラム |
JP2006195176A (ja) | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2007078778A (ja) | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像形成装置および画像形成装置の色ずれ検出パターン形成方法 |
JP2007199120A (ja) | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
US7952774B2 (en) | 2006-08-21 | 2011-05-31 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus, image formation control method, and computer program product |
JP2008077066A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-04-03 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成制御方法及びプログラム |
JP4966026B2 (ja) * | 2007-01-11 | 2012-07-04 | 株式会社リコー | 画像形成方法並びに画像形成装置、補正用トナー画像のパターン |
JP2008224955A (ja) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5181594B2 (ja) | 2007-09-18 | 2013-04-10 | 株式会社リコー | 位置ずれ補正装置、画像形成装置 |
JP5481863B2 (ja) | 2008-01-28 | 2014-04-23 | 株式会社リコー | 位置ずれ量検出装置、位置ずれ量検出方法および位置ずれ量検出プログラム |
JP5151550B2 (ja) * | 2008-02-27 | 2013-02-27 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5200844B2 (ja) | 2008-10-10 | 2013-06-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP5413579B2 (ja) * | 2009-04-20 | 2014-02-12 | 株式会社リコー | 画像形成装置及びトナー濃度検出方法 |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011079699A patent/JP5246289B2/ja active Active
-
2012
- 2012-02-07 EP EP12154191.6A patent/EP2506079B1/en active Active
- 2012-02-08 CN CN201210027351.2A patent/CN102736465B/zh active Active
- 2012-02-08 US US13/368,908 patent/US8843006B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012215657A (ja) | 2012-11-08 |
CN102736465B (zh) | 2014-12-31 |
EP2506079B1 (en) | 2017-05-31 |
CN102736465A (zh) | 2012-10-17 |
US20120251142A1 (en) | 2012-10-04 |
US8843006B2 (en) | 2014-09-23 |
EP2506079A3 (en) | 2013-07-10 |
EP2506079A2 (en) | 2012-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5482506B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5333432B2 (ja) | 画像形成装置及び制御プログラム | |
JP2010276708A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム | |
JP5929617B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5246289B2 (ja) | 画像形成装置および画像調整方法 | |
JP5091807B2 (ja) | 画像形成装置の画像ズレ調整装置及び画像形成装置の画像ズレ調整方法 | |
JP4760476B2 (ja) | 画像形成装置及びずれ量検出方法 | |
US9164455B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4345837B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007264238A5 (ja) | ||
JP5183669B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010078800A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4277880B2 (ja) | 画像形成装置及びテストパターン | |
JP2011232596A5 (ja) | ||
JP6459842B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4873270B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6376445B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP6164139B2 (ja) | 画像形成装置、形成条件の調整方法、および、形成条件の調整プログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP2014021242A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2010079125A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003316102A (ja) | 画像記録装置及びその制御方法 | |
JP5088562B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6108211B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004133217A (ja) | 画像形成装置及びその色ずれ補正方法 | |
JP3878108B2 (ja) | 画像形成システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5246289 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |