JP5226922B2 - オレフィンのヒドロホルミル化のためのロジウム触媒の安定化 - Google Patents

オレフィンのヒドロホルミル化のためのロジウム触媒の安定化 Download PDF

Info

Publication number
JP5226922B2
JP5226922B2 JP2001300783A JP2001300783A JP5226922B2 JP 5226922 B2 JP5226922 B2 JP 5226922B2 JP 2001300783 A JP2001300783 A JP 2001300783A JP 2001300783 A JP2001300783 A JP 2001300783A JP 5226922 B2 JP5226922 B2 JP 5226922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroformylation
carbon monoxide
catalyst
rhodium
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001300783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002161063A (ja
Inventor
ヴィーゼ クラウス−ディーター
トローハ マルティン
レットガー ディルク
テーチュ ヴァルター
カイツィーク アルフレート
ビュシュケン ヴィルフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Oxeno GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Oxeno GmbH and Co KG filed Critical Evonik Oxeno GmbH and Co KG
Publication of JP2002161063A publication Critical patent/JP2002161063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5226922B2 publication Critical patent/JP5226922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/185Phosphites ((RO)3P), their isomeric phosphonates (R(RO)2P=O) and RO-substitution derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4023Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J31/4038Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing noble metals
    • B01J31/4046Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing noble metals containing rhodium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • C07C45/50Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide by oxo-reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/321Hydroformylation, metalformylation, carbonylation or hydroaminomethylation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、ロジウム触媒の処理の際の触媒活性の低下によるオレフィンのヒドロホルミル化によるアルデヒドの製造のための改善された方法に関するものである。
工業的規模では、オレフィンのヒドロホルミル化は、コバルト触媒又はロジウム触媒を用いて実施されている。この場合、ロジウム触媒の使用は、それにより、高い選択性及び生成物収率を達成できるので有利である。しかしながら、コバルトに比して、ロジウムは高価であり、ロジウム触媒を用いて相応するアルデヒドにするためのオレフィンのヒドロホルミル化の際に、該触媒は、少なからざるコスト要因である。経済性の向上のために特殊な触媒消費量を削減しなければならない。これは、一定の活性水準を保証するために長時間の動作の際にこのプロセスに供給しなければならない触媒の量のことである。
相応するアルデヒドにするためのオレフィンのロジウム触媒処理した反応は、多くの場合、均一な液相中で行われる。プロペンのヒドロホルミル化の場合には、その間に、第二の液相中に溶解させた触媒を装入する方法が確立しているが、しかし、長鎖状オレフィンへのこの方法の使用可能性は、制限されている。
均一相、即ち、触媒、オレフィン、生成物、溶剤等におけるヒドロホルミル化は、1つの相中に存在しており、触媒を反応後に生成物から分離する問題がある。これは、反応していないエダクト及び生成物の蒸留により簡単に行うことができ、塔底において、主として高沸点成分中に溶解されている触媒は、引き続き、反応器の中に返送される。この場合、蒸留は、連続的又は非連続的に行うことができる。
蒸留による分離の場合、触媒の分解又は失活を確認することが多い。特に長鎖状オレフィンのヒドロホルミル化の際には、蒸留を、生成物の沸点に基づいて、高い温度及び/又は低い圧力で実施することができるにすぎない。
ヒドロホルミル化の際の反応器抽出物の処理の間のロジウム失活の低減のためには、多くの方法が公知である。
欧州特許第0272608号B1には、ヒドロホルミル化のために、トリフェニルホスフィンオキシド配位子を有するロジウム触媒を使用する方法が記載されている。反応抽出物の処理の際に、その蒸留の前に、トリフェニルホスフィン(ロジウムに対して9倍の量)が添加されている。蒸留残分は、配位子としてのトリフェニルホスフィンを有するロジウム錯体並びにトリフェニルホスフィン及びトリフェニルホスフィンオキシドを含有している。この混合物では、遊離及び錯化したトリフェニルホスフィンが酸化され、トリフェニルホスフィンオキシドになっている。この触媒溶液は、反応器の中に返送されている。トリフェニルホスフィンの酸化のために、酸素又はペルオキシドが使用されている。この方法の別の変法は公知であり、特開昭63−222139号公報、特開昭63−208540号公報、ドイツ連邦共和国特許第3338340号及び特開昭63−218640号公報中に記載されている。
これらの方法には、以下の欠点がある。常に、トリフェニルホスフィンをしようしている。これから、酸化によって等量のトリフェニルホスフィンオキシドが発生する。反応器中でのその濃度を制限するためには、再度ロジウムが搬出する排出流が必要である。付加的に、酸化装置が必要である。酸化の場合、必ずしも空気を使用するのでない場合には、酸化剤の費用が生じる。
当該の文献(例えば米国特許第4400547号)には、ロジウムの安定化のために別の燐配位子を使用する別の方法が記載されている。
米国特許第5731472号明細書、同第5767321号明細書及び欧州特許第0149894号明細書中には、n−ブテンのヒドロホルミル化のための方法が記載されている。これらには、ホスフィット配位子を有し、アミンの添加によって安定化されているロジウム触媒が使用されている。アミンは、アルドール縮合のための触媒として作用することができ、従って、高沸点物の形成を促すことが欠点である。
ロジウム錯体の触媒作用下及び置換されたフェノールを用いる安定化におけるブテンの二量体化によって製造されるC−オレフィン混合物のヒドロホルミル化は、特開平4−164042号公報中に記載されている。この場合、ロジウム化合物、配位子及び安定化剤が、1/10/50のモル比で使用されている。この方法の際の欠点は、安定化剤のコスト及びその分離のための費用である。
発明が解決しようとする課題
従って、ロジウム触媒の失活を十分に抑制するオレフィンのヒドロホルミル化のための方法を記載することが課題であった。
課題を解決するための手段
前記課題は、本発明により解決される。
本発明の対象は、従って、ロジウム触媒を用いる相応するオレフィンのヒドロホルミル化によって3〜21個の炭素原子を有するアルデヒドの製造法であり、この場合、ヒドロホルミル化反応器の抽出物を、
a)気相及び液相に分離させ、
b)液相を、反応していないオレフィン及びアルデヒドを含有する塔頂画分及びロジウム触媒を含有する塔底画分に分離させ、
c)塔底画分を、ヒドロホルミル化反応器の抽出物の温度より低い温度に冷却させ、これに一酸化炭素含有ガスを当てている。
本発明の方法によって、ヒドロホルミル化抽出物の処理の間の触媒の活性喪失は、劇的に低減させることができる。驚異的なことに、一酸化炭素を用いて安定化されたロジウム触媒溶液は、数週間に亘り貯蔵安定性であることが見出された。
従って、本発明のもう1つの対象は、活性を保持しつつ、ロジウム含有触媒溶液、殊に、カルボニル化の際に生じるものを貯蔵することである。活性の保持は、本発明によれば、触媒溶液が90℃を下回る温度で、有利に60℃未満で、0.1〜300バール、有利に5〜64バールの一酸化炭素部分圧で貯蔵されることによってもたらされる。
本発明による方法には、公知の方法とは異なり、以下の利点がある。触媒が、処理の間にほとんど失活しない。物質のコストによってこの方法に負担をかける付加的な物質を必要としない。触媒が、いずれにせよ反応器中に存在する物質で安定化される。触媒溶液を活性を喪失せずに貯蔵することが可能である。これは、殊に長期間の停止の際、例えば大規模修理又は検査の際又は生成物の運転期間の製造の際に有利である。
ヒドロホルミル化は、反応器中の均一相において公知の方法により実施される(B.COrnils、W.A.Herrmann、「Applied Homogeneous Catalysis with Organometallic Compounds」、第1及び2巻、VCH、ワインハイム、ニューヨーク、1996年)。エダクトとしては、2〜20個の炭素原子を有する全てのオレフィン、例えばブテン、ペンテン、ヘキセン及びオクテン、この場合特に、ブテンオリゴマー化によって得られるジブテンが該当する。アルデヒド、アルコール、反応していないオレフィン、高沸点物、触媒系、副生成物及び分解生成物からなる生成物流は、まず、分離工程、処理工程a)において、気相及び液相に分離される。この場合、気相は、反応していない合成ガスの大部分を含有しており、温度及び圧力に応じて、反応していないオレフィン、アルデヒド、炭化水素及び別の成分の含量を含有している。液相は、これとは異なり、主としてヒドロホルミル化生成物と、反応していないオレフィンとからなる。前記分離工程における温度は、30〜180℃、有利に50〜150℃である。分離は、0.5〜100バール、有利に1〜35バールの一酸化炭素の部分圧下に行われる。これによって、前記装置部材中でロジウムの安定化が保証される。技術的には、この分離は、ヒドロホルミル化反応器の塔頂並びに別個の装置中、例えばフラッシャー中で行うことができる。反応器が、分離工程よりも高い温度で作動させられる場合には、これらの間で放圧が行われる。一酸化炭素部分圧は、ヒドロホルミル化反応器中で使用したガス混合物によってか又は一酸化炭素含有ガスの添加によって保持することができる。
触媒は、まだ反応していないオレフィンと更に反応することができるので、合成ガスにおける液相の可能な減少のため、触媒分解の危険が高まり、ひいては、前記分離工程において液相の滞留時間を短くしょうとされる。30分未満、有利に15分未満の滞留時間が有用である。
ガスと液体とに分離後に、液相は、塔頂画分及び塔底画分へ分離される(精留工程、処理工程b))。この場合、塔底画分中には、前記プロセスに添加及び/又はプロセス中で形成される高沸点物中に溶解した触媒が存在している。より低い沸点の塔頂面分中には、主として、オキソ生成物及び反応していないオレフィンが存在している。
精留工程における液相の平均滞留時間は、15分未満、有利に5分未満、特に有利に2分未満である。この精留工程b)は、分離のために、フラッシャー、流下薄膜型蒸発器、薄層蒸発器又は入念な分離を可能にする対応する装置を用いていてもよい。これらのユニットの組合せも使用することができるので、例えば流下薄膜型蒸発器は、その塔底排出管を薄層蒸発器中に移動させられる。
精留工程における圧力は、0.01ミリバールから1バール、有利に10ミリバールから1バールの間である。温度は、40℃〜80℃、有利に80℃〜150℃である。精留工程で生じる塔底画分は、,直ちに10℃から120℃の温度、有利に40℃から90℃の温度に低下させられ、一酸化炭素部分圧は、0.1バールから300バール、殊に5から64バールに調節される。一酸化炭素含有ガスとしては、純粋な一酸化炭素、合成ガス又はその他の、一酸化炭素と、不活性ガス、例えば窒素、二酸化炭素、水素及び/又はメタンとの混合物を使用することができる。
この処理の部分の1つの可能な態様は、精留工程からの高沸点物を冷却器の中でか又は選択的により低温の液体、有利に使用オレフィンとの混合によって冷却させ、次にこれをポンプを用いて、一酸化炭素を当てられた容器中、例えば撹拌釜、耐圧容器又は高圧管中にポンプ輸送することである。
触媒溶液の貯蔵は、有利に、処理工程b)からの触媒溶液の排出温度よりも低い温度で行われる。従って、塔底画分の有利な貯蔵温度は、10〜120℃、殊に40〜90℃である。場合により、貯蔵すべき触媒に溶媒、好ましくは、プロセス中に存在している物質、例えばエダクト(オレフィン)、生成物(アルデヒド)又は水素化した生成物(アルコール)を添加することができる。
該触媒溶液、即ち、処理工程b)の塔底画分は、完全にか又は部分的に、ヒドロホルミル化反応器中に返送することができる。精留工程b)において生じる蒸気、即ち、反応していないオレフィン及びヒドロホルミル化の生成物は、公知の方法により処理される。
以下の実施例は、本発明を説明するものであるが、特許請求の範囲において定義された保護範囲を制限するものではない。
例 1
工業用試験装置(図1)中で、以下のようにヒドロホルミル化させた:
気泡塔反応器(1)(容量60 l)中にオレフィン(10)、合成ガス(11)及び触媒溶液(21)を供給した。ヒドロホルミル化抽出物(13)を、フラッシュ(2)の中で放圧して5バールにした。漏出ガス(14)を、図示していない冷却中で冷却し、その際生じる縮合物を液体(15)と合わせた。フラッシュ容器(2)中で生じた液相(15)を、薄膜蒸発器(3)中で塔頂画分817)と塔底画分(16)とに分離する。この粗製生成物(17)を、冷却器(8)中で凝縮させ、容器(9)中で補修する。この塔底生成物(16)は、高沸点物中に溶解した触媒を含有しており、これを、冷却器(4)中で冷却させ(表3を見よ)、ポンプ(5)を用いて、中間容器(6)中に運搬する。容器(6)中で、合成ガス(18)を用いて圧力を10バールに調節する。容器(6)中の触媒溶液(16)の温度を、表3により定めた。触媒溶液(16)を、部分量(19)の除去及び触媒前駆物質(ロジウム化合物及び配位子)(20)の添加によって反応器(1)中の所望の活性にすることができ、溶液(21)として、ポンプ(7)を用いてヒドロホルミル化反応器81)に返送した。
表 1は、エダクトの代表的な材料装入量及び触媒濃度を示している
Figure 0005226922
表2中には、試験全体の間に一定に保持した試験パラメータが示されている。
Figure 0005226922
触媒の活性を、反応器中で達成された変換率につき監視した。オレフィンの変換率が95%を下回ると直ちに、触媒溶液の一部を容器(6)から除去し、新鮮な触媒前駆物質(ロジウム塩及び配位子)を補ったので、変換率は再度95%を上回った。同様に、僅かな触媒損失を、高沸点抽出物によって再度補った。
冷却器(4)の種々の温度(触媒溶液の出口温度)で、変換水準を維持するために以下のロジウム量(金属として計算)を後から供給しなければならなかった
(表3):
Figure 0005226922
例 2
合成ガス圧に依存する触媒活性の低下
3 lのオートクレーブ(Buechi)中で、トルオール350g、トリス (2,4−ジ−第三ブチルーフェニル)ホスフィット3.03g及びオクタン酸ロジウム0.096gを、合成ガス(1/1 CO/H)50バール、1時間、120℃で予備成形した。次に、サンプルを取り出し、触媒の活性を、第二のオートクレーブ中でシクロオクテンとのヒドロホルミル化反応(120℃、合成ガス圧50バール)で測定した。引き続き、この触媒に、第一のオートクレーブ中で数時間の期間に亘り熱負荷をかけ;前記の時間の間に、サンプルをとりだし、初期活性の測定の第と同様に触媒の活性を試験した。この試験を、種々の温度及び合成ガス圧で繰り返した。
グラフ1には、触媒の活性に対する合成ガス圧の作用を再現してある(標準化した活性、新鮮な触媒は、100%の活性もしくは1を有している)。50バールの合成ガス圧では、100時間を過ぎても、初期活性の80%以上であり、20バールの合成ガス圧では、活性は、64時間後には早くも初期活性の40%を下回っている。
グラフ 1
Figure 0005226922
グラフ2には、50バールの一定合成ガス圧での触媒安定性に対する温度の作用を記載してある。120℃から140℃への温度上昇は、触媒の分解の著しい促進につながっている。
グラフ 2
Figure 0005226922
本発明によるヒドロホルミル化のための装置を示す系統図。
1 気泡塔反応器、2 フラッシュ、3 薄層蒸発器、4 冷却器、5 ポンプ、6 容器、7 ポンプ、8 冷却器、9 容器、10オレフィン、11 合成ガス、13 ヒドロホルミル化抽出物、14 漏出ガス、15 液相、16 触媒溶液、17 塔頂面分、18 合成ガス、19 部分量、20 触媒前駆物質、21 触媒溶液

Claims (7)

  1. ロジウム触媒を用いて相応するオレフィンをヒドロホルミル化することによって3〜21個の炭素原子を有するアルデヒドを製造する方法において、ヒドロホルミル化反応器の抽出物を、
    a)気相及び液相に分離させ、この際、一酸化炭素分圧を0.5〜100バールに調節し
    b)液相を、反応していないオレフィン及びアルデヒドを含有する塔頂画分及びロジウム触媒を含有する塔底画分に分離させ、かつ
    c)塔底画分を、ヒドロホルミル化反応器の抽出物の温度より低い温度である10〜120℃の温度に冷却させ、これに0.1〜300バールの一酸化炭素分圧で一酸化炭素含有ガスを当て、かつ、これを完全にか又は部分的にヒドロホルミル化反応器に返送する、
    ことを特徴とする、ロジウム触媒を用いて相応するオレフィンのヒドロホルミル化によって3〜21個の炭素原子を有するアルデヒドの製造法。
  2. 処理工程b)において、流下薄膜型蒸発器、薄層蒸発器、フラッシャー又は前記ユニットの組合せ物を用いる、請求項1に記載の方法。
  3. 処理工程b)における液相の平均滞留時間が15分未満である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 処理工程b)における塔底画分の平均滞留時間が2分未満である、請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法。
  5. 処理工程b)における温度が40〜180℃である、請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法。
  6. 処理工程b)における圧力が0.01〜1バールである、請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法。
  7. 一酸化炭素含有ガスとして、合成ガス、純粋な一酸化炭素又は一酸化炭素と窒素、メタン、水素及び/又は二酸化炭素とからなる混合物を使用する、請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法。
JP2001300783A 2000-09-29 2001-09-28 オレフィンのヒドロホルミル化のためのロジウム触媒の安定化 Expired - Fee Related JP5226922B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10048301A DE10048301A1 (de) 2000-09-29 2000-09-29 Stabilisierung von Rhodiumkatalysatoren für die Hydroformylierung von Olefinen
DE10048301.1 2000-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002161063A JP2002161063A (ja) 2002-06-04
JP5226922B2 true JP5226922B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=7658106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001300783A Expired - Fee Related JP5226922B2 (ja) 2000-09-29 2001-09-28 オレフィンのヒドロホルミル化のためのロジウム触媒の安定化

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6500991B2 (ja)
EP (1) EP1193239B1 (ja)
JP (1) JP5226922B2 (ja)
KR (1) KR100717984B1 (ja)
CN (1) CN1200923C (ja)
AR (1) AR030811A1 (ja)
AT (1) ATE284375T1 (ja)
BR (1) BR0104335A (ja)
CA (1) CA2357856A1 (ja)
DE (2) DE10048301A1 (ja)
ES (1) ES2231358T3 (ja)
MX (1) MXPA01009756A (ja)
MY (1) MY121533A (ja)
PL (1) PL201587B1 (ja)
RU (1) RU2270829C2 (ja)
SA (1) SA01220521B1 (ja)
SG (1) SG94863A1 (ja)
TW (1) TWI224094B (ja)
ZA (1) ZA200107977B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10058383A1 (de) * 2000-11-24 2002-05-29 Oxeno Olefinchemie Gmbh Neue Phosphininverbindungen und deren Metallkomplexe
EP1249438A1 (en) * 2001-04-13 2002-10-16 Dsm N.V. Continuous hydroformylation process for producing an aldehyde
BR0212835B1 (pt) * 2001-09-26 2014-02-11 Processos para preparação de misturas de ésteres dialquílicos de ácido ftálico isômeros
DE10149348A1 (de) 2001-10-06 2003-04-10 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von 1-Olefin mit Palladiumcarbenverbindungen
DE10210918B4 (de) 2002-03-13 2004-06-03 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Bisphosphiten
DE10220801A1 (de) 2002-05-10 2003-11-20 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Rhodium-katalysierten Hydroformylierung von Olefinen unter Reduzierung der Rhodiumverluste
DE10223593A1 (de) * 2002-05-27 2003-12-11 Degussa Hydroxydiphosphine und deren Verwendung in der Katalyse
DE10225565A1 (de) 2002-06-10 2003-12-18 Oxeno Olefinchemie Gmbh Katalysator und Verfahren zur Hydrierung von aromatischen Verbindungen
CN1315767C (zh) * 2002-08-31 2007-05-16 奥克森诺奥勒芬化学股份有限公司 烯属不饱和化合物,特别是烯烃在环状碳酸酯存在下的加氢甲酰基化方法
MXPA05001396A (es) 2002-08-31 2005-04-28 Oxeno Olefinchemie Gmbh Procedimiento para la obtencion de aldehidos mediante la hidroformilacion de compuestos olefinicamente insaturados, catalizado con complejos de metal no modificados en presencia de esteres ciclicos de acido carboxilico.
DE10257499A1 (de) 2002-12-10 2004-07-01 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von 1-Olefinen durch katalytische Spaltung von 1-Alkoxyalkanen
DE10329042A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-13 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von 1-Octen aus Crack-C4
US6982355B2 (en) * 2003-08-25 2006-01-03 Syntroleum Corporation Integrated Fischer-Tropsch process for production of linear and branched alcohols and olefins
DE10359628A1 (de) * 2003-12-18 2005-07-21 Oxeno Olefinchemie Gmbh Katalysator und Verfahren zur Herstellung von 1-Olefinen aus 2-Hydroxyalkanen
DE10360772A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Organoacylphosphiten
DE10360771A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von dreiwertigen Organophosphor-Verbindungen
DE102004033410A1 (de) * 2004-02-14 2005-09-01 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Olefinen mit 8 bis 12 Kohlenstoffatomen
DE102004013514A1 (de) * 2004-03-19 2005-10-06 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Hydroformylierung von Olefinen in Anwesenheit von neuen phosphororganischen Verbindungen
DE102004021128A1 (de) * 2004-04-29 2005-11-24 Oxeno Olefinchemie Gmbh Vorrichtung und Verfahren für die kontinuierliche Umsetzung einer Flüssigkeit mit einem Gas an einem festen Katalysator
DE102005036039A1 (de) 2004-08-28 2006-03-02 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von 2,7-Octadienylderivaten
DE102004063673A1 (de) * 2004-12-31 2006-07-13 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen katalytischen Hydrierung von hydrierbaren Verbindungen an festen, im Festbett angeordneten Katalysatoren mit einem wasserstoffhaltigen Gas
DE102005014055A1 (de) * 2005-03-23 2006-09-28 Degussa Ag Unsymmetrisch substituierte Phospholankatalysatoren
DE102005035816A1 (de) * 2005-07-30 2007-02-01 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Hydrierung von Oxo-Aldehyden mit hohen Estergehalten
DE102005042464A1 (de) * 2005-09-07 2007-03-08 Oxeno Olefinchemie Gmbh Carbonylierungsverfahren unter Zusatz von sterisch gehinderten sekundären Aminen
DE102005046250B4 (de) * 2005-09-27 2020-10-08 Evonik Operations Gmbh Anlage zur Abtrennung von organischen Übergangsmetallkomplexkatalysatoren
JP4835228B2 (ja) * 2006-03-29 2011-12-14 三菱化学株式会社 アルデヒドの製造方法
DE102009016651B4 (de) * 2009-04-07 2011-11-17 Oxea Gmbh Verfahren zur Herstellung von Aldehyden
BR112012001481B8 (pt) 2009-07-23 2023-05-09 Evonik Fibres Gmbh Membranas de poli-imida, e seu processo de preparação
KR101229195B1 (ko) 2009-10-07 2013-02-01 주식회사 엘지화학 올레핀으로부터 고 수율의 알데히드 제조 방법 및 이에 사용되는 반응 장치
DE102009047351A1 (de) 2009-12-01 2011-06-09 Evonik Goldschmidt Gmbh Komposit-Siliconmembranen mit hoher Trennwirkung
CN102826971B (zh) * 2011-06-17 2015-01-07 中国石油化工股份有限公司 连续氢甲酰化工艺中催化剂的使用方法
MY166881A (en) * 2011-12-20 2018-07-24 Dow Technology Investments Llc A hydroformylation process
DE102012202779A1 (de) 2012-02-23 2013-08-29 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur technischen Hydroformylierung von Isobuten und zum Auftrennen des Produktgemisches
JP6516670B2 (ja) 2012-04-12 2019-05-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 連続的ヒドロホルミル化の際に触媒を補充する方法
US9272973B2 (en) 2012-10-12 2016-03-01 Evonik Industries Ag Stable long-term method for producing C5-aldehydes
DE102012223572A1 (de) 2012-12-18 2014-06-18 Evonik Industries Ag Steuerung der Viskosität von Reaktionslösungen in Hydroformylierungverfahren
DE102013203117A1 (de) 2013-02-26 2014-08-28 Evonik Industries Ag Optimierte Trenntechnik zur Aufarbeitung von homogen katalysierten Hydroformylierungsmischungen
RU2557062C1 (ru) * 2014-06-26 2015-07-20 Общество с ограниченной ответственностью "Объединенный центр исследований и разработок" (ООО "РН-ЦИР") Технологическая установка получения альдегидов, преимущественно из бутенов или пропилена, с применением родиевых катализаторов
MY184826A (en) * 2014-12-04 2021-04-24 Dow Technology Investments Llc Hydroformylation process
GB201603558D0 (en) * 2016-03-01 2016-04-13 Johnson Matthey Davy Technologies Ltd Apparatus and process
CN107141204B (zh) 2016-03-01 2022-03-15 陶氏技术投资有限责任公司 氢甲酰化工艺
CN108395370B (zh) * 2017-02-08 2021-04-06 中国石化扬子石油化工有限公司 一种氧化苯乙烯制备苯甲醛的方法
EP3887348B1 (en) 2018-11-29 2022-11-02 Dow Technology Investments LLC Hydroformylation process
GB201907659D0 (en) 2019-05-30 2019-07-17 Johnson Matthey Davy Technologies Ltd Process
US11680032B2 (en) 2020-06-05 2023-06-20 SCION Holdings LLC Alcohols production
GB202012930D0 (en) 2020-08-19 2020-09-30 Johnson Matthey Davy Technologies Ltd Process for hydroformylation with removal of dissolved hydrogen
CN112479841B (zh) * 2020-11-26 2022-09-20 万华化学集团股份有限公司 一种丙烯氢甲酰化合成丁醛的工艺
US20220194886A1 (en) 2020-12-17 2022-06-23 SCION Holdings LLC Branched Products
CN113351249B (zh) * 2021-04-29 2023-02-03 四川大学 一种催化内烯烃氢甲酰化制醛的催化体系

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638576B2 (ja) * 1974-07-25 1981-09-08
US4178313A (en) * 1978-07-14 1979-12-11 Conoco, Inc. Olefin isomerization and hydroformylation process
US4400547A (en) * 1981-04-10 1983-08-23 Eastman Kodak Company Hydroformylation process utilizing an unmodified rhodium catalyst and the stabilization and regeneration thereof
US4446074A (en) * 1981-12-24 1984-05-01 Union Carbide Corporation Preparation of rhodium complex compounds
US4528403A (en) 1982-10-21 1985-07-09 Mitsubishi Chemical Industries Ltd. Hydroformylation process for preparation of aldehydes and alcohols
GB8334359D0 (en) 1983-12-23 1984-02-01 Davy Mckee Ltd Process
EP0272608B1 (en) 1986-12-23 1992-03-04 Mitsubishi Kasei Corporation Process for the hydroformylation of an olefin
JP2687960B2 (ja) 1987-02-25 1997-12-08 三菱化学株式会社 オレフインのヒドロホルミル化方法
JPH0764772B2 (ja) 1987-03-09 1995-07-12 三菱化学株式会社 オレフインのヒドロホルミル化法
JPH0764773B2 (ja) 1987-03-10 1995-07-12 三菱化学株式会社 オレフインのヒドロホルミル化方法
JP2893929B2 (ja) 1990-10-29 1999-05-24 三菱化学株式会社 アルデヒドの製造方法
KR0134494B1 (ko) * 1993-10-20 1998-04-20 성재갑 하이드리도카르보닐트리스(트리오가노포스포러스)로듐의 제조방법
US5731472A (en) * 1995-12-06 1998-03-24 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Metal-ligand complex catalyzed processes
US5767321A (en) * 1995-12-06 1998-06-16 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Metal-ligand complex catalyzed processes
DE19605435A1 (de) * 1996-02-14 1997-08-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Aldehyden durch Hydroformylierung mit einem Rhodiumkatalysator und Wiedergewinnung des Rhodiumkatalysators durch Extraktion

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200107977B (en) 2002-05-29
KR100717984B1 (ko) 2007-05-16
DE10048301A1 (de) 2002-04-11
BR0104335A (pt) 2002-05-07
JP2002161063A (ja) 2002-06-04
SG94863A1 (en) 2003-03-18
ES2231358T3 (es) 2005-05-16
EP1193239A1 (de) 2002-04-03
AR030811A1 (es) 2003-09-03
PL349832A1 (en) 2002-04-08
SA01220521B1 (ar) 2006-05-23
DE50104749D1 (de) 2005-01-13
US20020065437A1 (en) 2002-05-30
RU2270829C2 (ru) 2006-02-27
PL201587B1 (pl) 2009-04-30
ATE284375T1 (de) 2004-12-15
MY121533A (en) 2006-01-28
KR20020025747A (ko) 2002-04-04
CA2357856A1 (en) 2002-03-29
EP1193239B1 (de) 2004-12-08
CN1200923C (zh) 2005-05-11
US6500991B2 (en) 2002-12-31
CN1346821A (zh) 2002-05-01
MXPA01009756A (es) 2002-04-15
TWI224094B (en) 2004-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5226922B2 (ja) オレフィンのヒドロホルミル化のためのロジウム触媒の安定化
TW574197B (en) Multistage process for the preparation of oxo aldehydes and/or alcohols
JP6571652B2 (ja) ヒドロホルミル化プロセス
US6969777B2 (en) Method for the hydroformylation of olefins comprising 2 to 8 carbon atoms
US11141719B2 (en) Methods of treating a hydroformylation catalyst solution
US20100249464A1 (en) One-stage continuous process for hydroformylating higher olefins or olefin mixtures
US8445728B2 (en) Method for reprocessing a liquid hydroformylation product
JP4280625B2 (ja) 方法
JP2004501882A (ja) 2〜8個の炭素原子を有するオレフィンのヒドロホルミル化法
KR19980701462A (ko) 다성분 공급 스트림의 하이드로포밀화 방법(hydroformylation of a multi-component feed stream)
US20040054236A1 (en) Process of producing aldehydes
JP7132219B2 (ja) 失活ヒドロホルミル化触媒溶液を再生する方法
RU2719438C2 (ru) Способ получения альдегидов
KR20120004401A (ko) 알데히드의 제조방법
JP2022513648A (ja) ヒドロホルミル化プロセス
TWI293950B (en) Process for preparing aldehydes by hydroformylation of olefinically unsaturated compounds, catalyzed by unmodified complexes of metals of groups 8 to 10 of the pte in the presence of cyclic carbonic esters
JPS5857413B2 (ja) 改良ヒドロホルミル化法
US7087795B2 (en) Method for the production of aldehydes
JP7134956B2 (ja) 失活ヒドロホルミル化触媒溶液を再生する方法
JP2023501124A (ja) ヒドロホルミル化プロセスからロジウムを回収するためのプロセス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080902

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees