JP5201206B2 - 多層プリント配線基板 - Google Patents

多層プリント配線基板 Download PDF

Info

Publication number
JP5201206B2
JP5201206B2 JP2010505662A JP2010505662A JP5201206B2 JP 5201206 B2 JP5201206 B2 JP 5201206B2 JP 2010505662 A JP2010505662 A JP 2010505662A JP 2010505662 A JP2010505662 A JP 2010505662A JP 5201206 B2 JP5201206 B2 JP 5201206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
ground
vias
layer
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010505662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009119562A1 (ja
Inventor
孝司 吉永
堅治 片岡
道仁 大月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2010505662A priority Critical patent/JP5201206B2/ja
Publication of JPWO2009119562A1 publication Critical patent/JPWO2009119562A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5201206B2 publication Critical patent/JP5201206B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • H05K1/0222Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors for shielding around a single via or around a group of vias, e.g. coaxial vias or vias surrounded by a grounded via fence
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09236Parallel layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09309Core having two or more power planes; Capacitive laminate of two power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09336Signal conductors in same plane as power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09609Via grid, i.e. two-dimensional array of vias or holes in a single plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09618Via fence, i.e. one-dimensional array of vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09636Details of adjacent, not connected vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09718Clearance holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10545Related components mounted on both sides of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers

Description

本発明は、多層プリント配線基板、所謂、多層PCB(Printed Circuit Board)に関し、特に、層間のバイア接続を伴った配線への外部からの電磁ノイズ重畳を低減する多層プリント配線基板に関する。
本願は、2008年3月28日に、日本に出願された特願2008−086209号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来、多層プリント配線基板(多層PCB)にあっては、基板上に搭載されるLSI(Large Scale Integration)等の間の配線として、バイア接続を伴った配線とすることが一般的に行なわれている。
このような従来の多層PCBとして、例えば、図9に示すような、LSI等の部品をPCBの両面に配置する両面実装構成とされたものがある。また、同様に、部品を片面に実装する構成の多層PCBにおいても、多数の配線を効率良く且つ高密度に配線するため、バイア接続を介した配線が行われている。
一方、多層PCBにおいて、上述したようなバイア接続を行なった場合、配線に、電磁ノイズによる影響が引き起こされることが知られている。このような問題の一例として、外部に漏れ出すノイズに関し、バイア接続によって特性が悪化することが、下記特許文献1に示されている(例えば、特許文献1の段落0007〜0010を参照)。
特許文献1に記載の技術では、上述のような問題を解決するため、図10の模式図に示すような配線構造とすることが提案されている。特許文献1では、バイア配線を挿通させるためのクリアランスを設けた層の間に、このクリアランスの近傍で相互接続するバイア341、342を配置している。これらの追加バイアを当該配線の帰還回路として利用することで、ノイズ特性が改善されるとされている。
また、特許文献2には、バイア接続の技術に関して、バイアを伝達するノイズの低減を図るための構造が提案されている(図11に記載の模式図も参照)。特許文献2では、各バイアを一直線上に配するのではなく、図11に示すバイア422及びバイア423のように一定間隔をおいて段違いに配置した構成としている。これにより、バイアを伝達するノイズを低減することが可能とされている。また、特許文献2では、各バイア422、423を接続するための配線421が設けられている。
また、上記特許文献1、2に記載の技術の他にも、多層プリント配線基板においてバイア接続を行なった場合の一般的なノイズ対策として、フィルタ回路等の電子部品を多用したノイズ耐性向上策が各種用いられている。
しかしながら、従来から用いられていた多層プリント配線基板においては、以下に示す問題点がある。
まず、第1の問題点として、静電気放電ノイズ等、外部からの電磁ノイズが多層PCBのグラウンドに印加された場合に、グラウンドに流れたノイズ電流によって、バイア接続の配線とグラウンドとの間にノイズが誘起されるということが挙げられる。
このような現象が生じる原因としては、配線の引き出し元並びに引き出し先であるLSIのグラウンドと、当該配線のノイズ印加にかかる結合経路に不整合が生じること等がある。詳細については、後述する。
また、第2の問題点として、静電気放電ノイズの結合は、ノイズ印加箇所で発生する空中放射、つまり、外部ノイズの電磁界によっても発生することが挙げられる。このような空中放射の電磁界ノイズの結合も、やはりバイア部分で起こりやすくなる。
上記第2の問題点を解決するための方法としては、回路に流れる電流が原因で外部へ放出されるノイズに対し、このようなノイズを低減する方法であるとされる、上記特許文献1、2に記載の技術が提案されている。
しかしながら、上記特許文献1、2の技術では、その可逆性から、外部ノイズが原因で起こる回路電流への影響についても一定の効果を示すものの、ノイズ結合のメカニズムが異なる上記第1の問題点に対しては有効ではないという問題があった。
また、追加のフィルタ回路等を用いる場合には、その構成部品の追加による価格上昇や部品配置場所の確保、また、フィルタ回路を構成する部品の電気的損失による余分なエネルギーを低減すること等、新たに種々の課題が生じる虞があった。
特開2007−250645号公報 特開2000−208939号公報
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、安価で省スペースであり、且つ余分なエネルギーを要せずに、静電気放電ノイズ等の外部ノイズに対し、バイア接続した配線へのノイズ重畳を低減することが可能な多層プリント配線基板を提供することを目的とする。
(1) 上記問題を解決するために、本発明の一態様による多層プリント配線基板は、電子部品間で電気信号を送受する信号配線と、回路のグラウンドに接続されるグラウンド配線と、電源層に接続されて電子部品に電力を供給する電源配線と、内層に設けられる1層以上のグラウンド層と、前記グラウンド層を貫通する1以上のクリアランスと、前記グラウンド配線と前記グラウンド層とを接続するグラウンドバイアとを備え、前記信号配線及び前記グラウンド配線、もしくは前記信号配線及び前記電源配線の各配線が対とされて設けられおり、前記グラウンド層に設けられる前記クリアランスには、層間で接続するための配線バイアが対とされて同一のクリアランスに挿通され、前記対をなす配線バイアの一方が、前記グラウンド配線を介して前記グラウンド層に接続されている。
(2) また、本発明の一態様による多層プリント配線基板は、直流的に分離された少なくとも2以上の電源種別を有しており、前記電源配線は、該電源配線と対をなす他方の配線が接続される電子部品に供給する電源の内の、少なくとも一部を供給する。
(3) また、本発明の一態様による多層プリント配線基板は、前記対をなす配線バイアは、前記グラウンド層に設けられる前記クリアランス内に少なくとも2以上の前記配線バイアが隣接配置されて挿通された際、前記対をなす配線バイアの各中心を互いに結ぶ直線上において、他の配線バイアが配されない位置関係とされ、且つ、前記対をなす配線バイアの間隔が、他の配線バイアとの間よりも近接した間隔とされている。
本発明の多層プリント配線基板によれば、上記構成の如く、グラウンド層に設けられるクリアランスに、層間で接続するための配線バイアが対とされて同一のクリアランスに挿通され、対をなす配線バイアの一方が、グラウンド配線を介して内層のグラウンド層に接続される。
そのため、良好な帰還回路を形成することができ、静電気放電ノイズ等の外部ノイズによって生じるノイズ誘起が抑制される。これにより、外部へのノイズ放出が低減でき、外部の電磁環境に対するノイズ特性を向上させることができ、外部ノイズに対する耐性を高めた電子機器を提供することが可能となる。
また、上記効果に加え、電子部品の追加を必要とせず、しかも部品点数を低減することが可能となるので、安価で省スペースであり、且つ余分なエネルギーを要することが無い、ノイズ特性に優れた多層プリント配線基板を実現することが可能となる。
本発明の実施形態に係る多層プリント配線基板の一例を模式的に説明する図であり、層構造を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る多層プリント配線基板の他の例を模式的に説明する図であり、層構造を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る多層プリント配線基板の他の例を模式的に説明する図であり、平面構造を示す概略図である。 本発明の実施形態に係る多層プリント配線基板の他の例を模式的に説明する図であり、平面構造を示す概略図である。 従来の多層プリント配線基板を模式的に説明する図であり、バイアによるノイズ重畳を示すグラフである。 本発明の実施形態に係る多層プリント配線基板の他の例を模式的に説明する図であり、バイアによるノイズ重畳を示すグラフである。 本発明の実施形態に係る多層プリント配線基板の他の例を模式的に説明する図であり、バイア間の距離依存性を示すグラフである。 従来の多層プリント配線基板を模式的に説明する図である。 従来の多層プリント配線基板を模式的に説明する図である。 従来の多層プリント配線基板を模式的に説明する図である。 従来の多層プリント配線基板を模式的に説明する図である。
符号の説明
1、10・・・多層プリント配線基板(多層PCB)、
2・・・第1層(配線層)、
4・・・第4層(配線層)、
5、53、73・・・グラウンドバイア、
7、17、57、77・・・クリアランス、
10b、10c、31、32・・・グラウンド層、
11、19、21、41、50、70・・・信号配線、
12、13・・・電源配線、
15、18、81、82・・・LSI、
16a、16b、54、44、61、62、74、75・・・配線バイア、
22、42、51、71・・・グラウンド配線
以下に、本発明の一実施形態である多層プリント配線基板(多層PCB)1について、図1〜図7を適宜参照しながら詳細に説明する。なお、必要に応じて図8〜図11も参照して説明する。
以下の説明において参照する図面は、本実施形態の多層PCBを説明するための図面であって、図示される各部の大きさや厚さや寸法等は、実際の寸法関係とは異なることがある。
図1に示すように、本実施形態の多層PCB1は、電子部品間で電気信号を送受する信号配線21、41、回路のグラウンドに接続されるグラウンド配線22、及び、電源層に接続されて電子部品に電力を供給する電源配線(図2を参照)の各配線がそれぞれ実装されている。
多層PCB1は、内層に少なくとも1層以上のグラウンド層31、32を備える。当該グラウンド層31、32を貫通するように少なくとも1以上のクリアランス7が設けられている。また、グラウンド配線22が、グラウンドバイア5を通じてグラウンド層31、32に接続されている。信号配線21及びグラウンド配線22、もしくは信号配線21及び電源配線(図2を参照)の各配線が対とされて設けられている。
グラウンド層31、32に設けられるクリアランス7には、層間で接続するための配線バイア61、62が対とされて同一のクリアランス7に挿通されている。対をなす配線バイア61、62の一方、図示例においては配線バイア61が、グラウンド配線22及びグランドバイア5を介してグラウンド層31、32に接続されている。
本実施形態の多層PCB1は、多層プリント配線基板においてLSI81、82を相互接続するにあたり、以下の(1)〜(3)のように構成されている。
(1)対となる配線バイア61、62を沿うように設けている。
(2)配線バイア61、62を同じクリアランス7に挿通させて配置している。
(3)一方の配線バイア61がグラウンド配線22及びグラウンドバイア5を介してグラウンド層31、32に接続されている。
図1に示す本実施形態の多層PCB1は、信号配線を、配線層である第1層(配線層)2及び第4層(配線層)4に設け、内層となる第2層にグラウンド層31を、第3層にもグラウンド層32を配しており、計4層の構成とされている。
この多層PCB1は、第1層(配線層)2側にLSI81を、第4層(配線層)4側にLSI82を搭載した両面実装基板である。また、第1層(配線層)2及び第4層(配線層)4は、配線バイア61、62によって相互に接続されている。
なお、図1も含め、本実施形態で参照する図面においては、説明上において特に必要の無い電源分配の構成や、他の信号配線、グラウンド層31とグラウンド層32とを接続する多数のグラウンドバイア5の一部、また、その他の構成部品等を省略している。
上述のような多層PCB1は、信号配線21と信号配線41とを接続するための配線バイア62を備えている。信号配線21と信号配線41とを接続する際に、グラウンド層31、32に対する接続干渉を避けるため、導体が刳り貫かれてなるクリアランス7が設けられている。
本実施形態の多層PCB1は、配線バイア62に沿って設けられる配線バイア61を備えている。この配線バイア61は、グラウンド層31、32に接続されることでグラウンド機能を有している。これにより、グラウンドバイア5とグラウンド配線22を用いて、配線バイア61とグランド層31、32との間が接続される。
なお、本実施形態に係る多層プリント配線基板は、特別な手法等を採用することなく、従来公知の設計、製造方法を何ら制限無く用いることが可能である。
本実施形態の多層プリント配線基板1は、上述のような構成により、バイア接合によってノイズ結合が生じるのが抑制され、外部へのノイズ放出を低減できる。
ここで、ノイズ結合のメカニズムを、図9の従来図を参照しながら説明する。
図9に示すように、外部ノイズ90が、多層プリント配線基板(多層PCB)100のグラウンド層120、121に印加されると、LSI115のグラウンド端子115bの電位レベルを直接に揺さぶる。
一方、配線層110上の配線112は、グラウンド層120、121に伝わる外部ノイズ90の影響を、クリアランス170の各々で受け、LSI115及びLSI135へ伝える。
この結果、結合経路の相違による位相差、及び、結合レベルの不整合が生じる。このため、LSI115並びにLSI135において、配線端子115a、135aとグラウンド端子115b、135bとの間に電位差、つまりノイズが発生する。
これに対し、バイア接続の無い構成においては、クリアランス部分での結合が起こらない。そのため、グラウンドと配線とは、その間の浮遊容量によって整合してノイズの影響を受ける。その結果、両者間に位相差を生じず、バイア接続がある場合よりも、LSI端子間でのノイズ誘起は小さく抑制される。
上述のような、バイア接続の有無による違いを、図5のグラフに示す電磁界シミュレーション結果を参照しながら、一例として説明する。
図5のグラフにおいては、図8に示すようなバイア接続を行なわない従来の構成の多層PCB200と、図9に示すようなバイア接続を行なう構成とされた従来の多層PCB100の各々に対し、外部ノイズ90を印加した場合の誘起電圧を示している。ここでは、各々のLSI115、135、215、216における、配線端子115a、135a、215a、216aとグラウンド端子115b、135b、215b、216bとの間に誘起される電圧を算出している。
図5において、横軸は時間(秒)を示しており、縦軸は誘起電圧(V)を示している。グラフg1は、バイア接続無しの場合を示している。また、グラフg2は、バイア接続ありの場合を示している。
図5のグラフに示す結果より、従来の多層プリント配線基板においては、バイア接続を行なうことにより、誘起電圧が増加することがわかる。ここで、図9に示す従来の構成の多層PCB100は、その構造の説明の為に層間を広げて図示している。しかし、LSIの搭載面が片面から両面になること、及び、バイアが設けられていること以外は、図8に示す多層PCB200と全て条件を統一している。
上述したような、バイアにおけるノイズ結合については、クリアランス170におけるノイズ結合を抑制することが、ノイズ対策の点で有効である。具体的な方法としては、例えば、クリアランス170の開口径を大きくし、グラウンド層120、121と、配線112が接続される配線バイア140との静電結合を低減させることにより、ノイズ結合を低減することが1つの有効策となる。
しかしながら、クリアランス170の開口径を大きくすると、上記特許文献1の技術において効果が期待された帰還回路が、配線112から離れることになる。そのため、外部へのノイズ放出を低減できず、ひいては、外部の電磁環境に対するノイズ特性を悪化させてしまうという問題がある。
そこで、本発明の実施形態に係る多層プリント配線基板においては、図1に示す例のように、グラウンド層31、32に、グラウンドバイア5を介して接続するグラウンド配線22を用いる。配線バイア61は、グランドバイア5に沿った構造とする。このような構成とすることによって、良好な帰還回路を形成した。これにより、クリアランス7の開口径を大きくした場合でも、配線21による帰還回路が備えられているため、外部の電磁環境に対する改善効果を保持することが可能となる。
本発明の実施形態の多層PCBによる数値的な改善効果について、図6を参照しながら説明する。図6において、横軸は時間(秒)を示しており、縦軸は誘起電圧(V)を示している。
なお、本例においては、図9に示す構成の多層PCB100を従来例とし、図1に示すような本発明の実施形態に係る構成の多層PCB1を本実施形態例として、それぞれの多層PCB1、100に外部ノイズ90を印加した場合について説明する。ここでは、各LSI81、115のグラウンド端子81b、115bと、配線端子81a、115aとの間に誘起される電圧を算出している。
図6に示す3つの波形の内、太線で示す波形(グラフg3)は、従来の構成の多層PCB100における誘起電圧である。細線で示す波形は、本実施形態に係る構成とされた多層PCB1の誘起電圧である。具体的には、グラフg4は、本実施形態のグラウンド線配置における誘起電圧を示している。また、グラフg5は、本実施形態の電源線配置における誘起電圧を示している。
図6のグラフに示す結果のように、図5に示すようなバイア接続の無い場合に比べれば、誘起電圧は上昇するものの、一定のノイズ誘起の低減効果があることがわかる。
また、上述のようなノイズ誘起の低減効果を左右するパラメータとしては、対をなす配線バイア61、62間の距離依存性が挙げられる。この距離は、近いほど上記効果に貢献する。この根拠について、図7のグラフを参照しながら説明する。この図7は、配線バイア61、62の離隔距離をパラメータとして、電磁界シミュレーションを用いて、上記同様に、LSI81の端子間に誘起されるノイズ電圧の違いを計算した結果を示すグラフg6である。図7において、横軸は配線バイア61と配線バイア62の離隔距離を示しており、縦軸は誘起電圧(V)を示している。
図7に示す結果より、配線バイア61、62間の距離が近づくにつれ、誘起電圧が低減することが明らかである。なお、図7のグラフ中において、1点のみ、上記効果において不連続な箇所が見られるが、全体の増減傾向に対して大きな影響を与えること無く、上記効果が発現していることが明らかである。
以下に、本発明の実施形態に係る多層プリント配線基板の他の実施形態について、図2〜図4を参照しながら説明する。なお、以下の説明において、上述した多層プリント配線基板1と共通する構成については、その詳細な説明を省略する。
図2に示す多層PCB10は、グラウンド配線22(図1参照)を電源配線12に置き換えた点で、図1に示す多層PCB1とは異なる。
図2に示す多層PCB10は、LSI15の電源端子15aに接続された電源配線12が、配線バイア16aに接続されている。この場合に得られる効果の一例について、上記した図6のグラフ中において、点線波形(グラフg4)で示している。図6に示す結果のように、多層PCB10は、グラウンド配線を用いた場合に比べて効果は小さいものの、一定の効果が得られることが確認できる。また、電源供給を配線で行うプリント基板において、配線層に余裕のない場合などに、追加のグラウンド配線を追加することが困難な場合がある。
このような場合において、本実施形態の多層PCB10の構成は、既存の電源配線を使える等、配線密度が増加した場合に極めて有効である。
なお、本実施形態の多層PCB10は、さらに、直流的に分離された少なくとも2以上の電源種別を有するようにしても良い。そして、電源配線が、この電源配線と対をなす他方の配線が接続される電子部品に供給する電源の内の、少なくとも一部を供給する構成としても良い。
次に、図1に示すようなグラウンド層31、32の他に、別の配線が配置される場合の実施形態を、図3の平面図に示す。
図3に示す例では、他の配線バイア接続のために備えられたグラウンド層52のクリアランス57が設けられている。信号配線50とグラウンド配線51は、それぞれ、近傍に配置される配線バイア55と配線バイア54に接続される。この際、グラウンド配線51は、その他端がグラウンドバイア53に接続される。
またさらに、その他の多数の配線バイアとクリアランス77を共有する場合の実施形態を、図4の平面図に示すが、この場合の基本的な構成は、図3に示す例に準じたものとなっている。
つまり、図4に示す例では、他の配線バイア接続のために備えられたグラウンド層72のクリアランス77が設けられている。信号配線70とグラウンド配線71は、それぞれ、近傍に配置される配線バイア75と配線バイア74に接続される。この際、グラウンド配線71は、その他端がグラウンドバイア73に接続される。
なお、本発明の実施形態に係る多層プリント配線基板は、上記構成に限定されるものではない。例えば、以下に説明するように、多層プリント配線基板の細部の構成を適正化することにより、本発明の実施形態によって得られる大きな効果が一層顕著なものとなる。
まず、図1に示す多層PCB1を参照しながら、本発明の実施形態に係る多層PCBの形態について以下に説明する。
本発明の実施形態によって上記効果が得られる最大の要因としては、クリアランス7の部分で、信号配線21を鉛直方向に配線するための配線バイア62に沿って、配線バイア61を配置することにある。このため、グラウンドバイア61の配置は、信号配線21が利用するクリアランスと同じ、クリアランス7を利用する必要がある。次に、配線バイア62と配線バイア61の位置関係であるが、外部ノイズの結合を低減させる最良の結果を得るためには、各配線バイア61、62を接触しない範囲で可能な限り近接させる。
また、配線バイア61に接続されるグラウンド配線22を、グラウンド層31、32に接続する。この接続は、図1に示すように、グラウンド配線22を用いるのが一般的である。しかし、このグラウンド配線22は、一定の線幅である必要はなく、また、直線でなくとも良い。また、図1に示す例では、グラウンドバイア5によって配線バイア61の他端をグラウンド層31、32に電気的に接続する構成としている。しかし、グラウンド配線22は、LSI81のグラウンド端子81bに接続してもよい。さらに、グラウンド配線22には図示略の抵抗器が挿入されても良いが、その抵抗値は0Ωから数Ω程度の低抵抗とする必要がある。
なお、上述のような接続方法は、LSI82が実装される面においても同様の扱いになる。
以下、本発明の実施形態の多層プリント配線基板の特殊な形態について説明する。
多層プリント配線基板においては、例えば、対とされた配線バイアの全長が、信号配線を用いて配線される信号周波数の電気長に近くなると、この配線バイアに流れる電流が一様でなくなる現象が発生する場合がある。電気設計的には、所謂、分布定数回路の設計が求められる場合である。このような場合には、バイアを伝送線路として考え、特性インピーダンスを考慮することが必要になる。この特性インピーダンスを決定する関連設計パラメータは、対とされた各配線バイア間の間隔であるが、上述した条件と異なり、各バイアの近接は制限を受けることになる。具体的には、各バイアをできるだけ近接させることとした上述の条件では、外部ノイズの結合は低減するものの、特性インピーダンスについての考慮が無く、信号伝送の観点からは障害となる場合がある。特性インピーダンスを考慮した近接の限度については、バイア部分の設計法は確立されており、本発明の実施形態の特殊要件ではあるが、本質ではない。つまり設計事項にあたるので、この設計法の詳細説明は、本実施形態においては省略する。
次に、他の実施形態として挙げた電源配線を利用する場合について説明する。
多層プリント配線基板においては、電源供給を配線で行う場合、図2に示すように、第1層の電源配線12と第4層の電源配線19の扱いが重要になる。2つのLSI15、18は、それぞれ端子の数だけ配線を有している。図2おいては、LSI15に接続される配線のうち、電源配線12と信号配線11のみを示している。ここで、外部ノイズの結合を低減するために本発明の実施形態を適用できる配線としては、配線端子15bに接続される信号配線11のみということになる。なぜなら、上述のグラウンド配線は、至るところから引き出され、図示を省略した他の配線にも同様の処置が容易に行えるのに対し、図2に示すような電源配線は、通常は1本しか無いからである。つまり、電源配線を用いて本発明の実施形態による対処を行う場合には、適用範囲が限定されるということになる。逆に言えば、電源配線を利用する際には、対象となる信号配線11が複数になる場合、第1層の電源配線12、第4層の電源配線19を分岐して、意図的に電源配線を増やす必要があるということになる。このような前提に基づき、電源配線を利用する場合について以下に詳述する。
LSI15とLSI18とを、配線バイア16bを介して接続する信号配線11がある場合に、グラウンド配線を用いる上述の実施形態との違いは、第1層の電源配線12と第4層の電源配線19との接続方法である。図1に示す多層プリント配線基板においては、配線バイア61の接続先はグラウンド配線22、42であった。本例においては、このグラウンド配線22、42を電源配線12、13に置き換える。この電源配線はグラウンド層10b、10cには接続できない。よって、このような場合には、第1層の電源配線12はLSI15の電源端子15aに接続される。同様に、第4層の電源配線13は、LSI18の電源端子18aに接続される。なお、上述のグラウンド配線22と同様、電源配線12、13には、抵抗器0Ωから数Ω程度の低抵抗が挿入された構成としてもよい。
ところで、図2においては省略されているが、電源配線12、もしくは電源配線13は、電源供給を行うための配線に少なくとも1箇所以上で接続されている。この際の接続場所は、LSI15の電源端子15aであるか、LSI18の同様の電源端子18aであるか、また、電源配線12、19の途中であるか或いは端部であるか、さらには、図中に示す第1層若しくは第4層以外の層から供給される場合も含めて、適宜決定することが可能である。
次に、同じクリアランスを多数の配線が貫通する場合について説明する。
図3及び図4がこの形態にあたるが、上述した説明との違いは、同一のクリアランス57(77)内に多数の配線バイア55(75)が存在することである。図3及び図4は、対象とする配線バイア55(75)を限定した場合を説明している。ここで、高密度実装の場合に起こりうる配置であるが、配線バイア55(75)のそれぞれのクリアランス57(77)が密集する場合には、それぞれのクリアランスが重なったり(図4)、配線のためのクリアランスと共用化されたり(図3)してしまう。この場合には、対象とする特定の信号配線にのみ、本実施形態を適用する。基本構成は上記に準じており、相違点は、対象とする配線バイア55(75)以外には、グラウンド配線51(71)が設けられず、また、グラウンド配線51(71)に接続される配線バイア54(74)が配置されないことである。この場合にも、電源配線をグラウンド配線の代わりに用いることができるが、その際、配線バイア54(74)接続されるグラウンド配線51(71)は電源配線に置き換えられるため、グラウンドバイア53(73)に接続されることはない。
なお、本発明の実施形態の多層プリント配線基板においては、対をなす配線バイアが、グラウンド層に設けられるクリアランス内に少なくとも2以上の配線バイアが隣接配置されて挿通された際、対をなす配線バイアの各中心を互いに結ぶ直線上において、他の配線バイアが配されない位置関係とされ、且つ、対をなす配線バイアの間隔が、他の配線バイアとの間よりも近接した間隔とされていることが、上述した本発明の実施形態の効果が充分に得られる点からより好ましい。
以上説明したように、本発明の実施形態に係る多層プリント配線基板1によれば、上記構成の如く、グラウンド層31、32に設けられるクリアランス7に、層間で接続するための配線バイア61、62が対とされて同一のクリアランス7に挿通される。対をなす配線バイア61、62の一方が、グラウンド配線22を介して内層のグラウンド層31、32に接続されている。そのため、良好な帰還回路を形成することができ、静電気放電ノイズ等の外部ノイズによって生じるノイズ誘起が抑制される。これにより、外部へのノイズ放出が低減でき、外部の電磁環境に対するノイズ特性を向上させることができ、ひいては、外部ノイズに対する耐性を高めた電子機器を提供することが可能となる。また、上記効果に加え、電子部品の追加を必要とせず、しかも部品点数を低減することが可能となる。そのため、安価で省スペースであり、且つ余分なエネルギーを要することが無い、ノイズ特性に優れた多層プリント配線基板1を実現することが可能となる。
本発明の実施形態による多層プリント配線基板によれば、静電気放電ノイズのような外部ノイズに対し、ノイズの影響を充分に低減できる能力を有する多層プリント配線基板を提供できる。そのため、このような多層プリント配線基板を各種電子機器等に用いた場合には、外部ノイズに対する耐性を高めた電子機器を提供することが可能となる。また、本発明の実施形態のような手法を用いた設計法への展開や、自動設計プログラムへの展開も可能となる。

Claims (3)

  1. 電子部品間で電気信号を送受する信号配線と、
    回路のグラウンドに接続されるグラウンド配線と、
    電源層に接続されて電子部品に電力を供給する電源配線と、
    内層に設けられる1層以上のグラウンド層と、
    前記グラウンド層を貫通する1以上のクリアランスと、
    前記グラウンド配線と前記グラウンド層とを接続するグラウンドバイアとを備え、
    前記信号配線及び前記グラウンド配線、もしくは前記信号配線及び前記電源配線の各配線が対とされて設けられおり、
    前記グラウンド層に設けられる前記クリアランスには、層間で接続するための配線バイアが対とされて同一のクリアランスに挿通され、前記対をなす配線バイアの一方が、前記グラウンド配線を介して前記グラウンド層に接続されている多層プリント配線基板。
  2. 直流的に分離された少なくとも2以上の電源種別を有しており、前記電源配線は、該電源配線と対をなす他方の配線が接続される電子部品に供給する電源の内の、少なくとも一部を供給する請求項1に記載の多層プリント配線基板。
  3. 前記対をなす配線バイアは、前記グラウンド層に設けられる前記クリアランス内に少なくとも2以上の前記配線バイアが隣接配置されて挿通された際、前記対をなす配線バイアの各中心を互いに結ぶ直線上において、他の配線バイアが配されない位置関係とされ、且つ、前記対をなす配線バイアの間隔が、他の配線バイアとの間よりも近接した間隔とされている請求項1又は2に記載の多層プリント配線基板。
JP2010505662A 2008-03-28 2009-03-24 多層プリント配線基板 Expired - Fee Related JP5201206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010505662A JP5201206B2 (ja) 2008-03-28 2009-03-24 多層プリント配線基板

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008086209 2008-03-28
JP2008086209 2008-03-28
JP2010505662A JP5201206B2 (ja) 2008-03-28 2009-03-24 多層プリント配線基板
PCT/JP2009/055789 WO2009119562A1 (ja) 2008-03-28 2009-03-24 多層プリント配線基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009119562A1 JPWO2009119562A1 (ja) 2011-07-21
JP5201206B2 true JP5201206B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=41113754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010505662A Expired - Fee Related JP5201206B2 (ja) 2008-03-28 2009-03-24 多層プリント配線基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8304667B2 (ja)
JP (1) JP5201206B2 (ja)
CN (1) CN101960934B (ja)
WO (1) WO2009119562A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201223347A (en) * 2010-11-23 2012-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Printed circuit board with compound-via
US8654541B2 (en) * 2011-03-24 2014-02-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Three-dimensional power electronics packages
US20130021739A1 (en) * 2011-07-20 2013-01-24 International Business Machines Corporation Multi-layer Printed Circuit Board With Power Plane Islands To Isolate Noise Coupling
JP6452270B2 (ja) * 2012-04-19 2019-01-16 キヤノン株式会社 プリント回路板および電子機器
JP6088893B2 (ja) * 2013-04-09 2017-03-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及び配線基板
KR20150115449A (ko) * 2014-04-04 2015-10-14 삼성전자주식회사 노이즈 신호의 분산 방법 및 전자 장치
US9276549B1 (en) * 2014-09-12 2016-03-01 ScienBiziP Consulting(Shenzhen)Co., Ltd. Via system of printed circuit board and method of making same
JP6419022B2 (ja) * 2015-05-18 2018-11-07 京セラ株式会社 高周波回路モジュール
JP2019054216A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 東芝メモリ株式会社 半導体装置
US10477672B2 (en) * 2018-01-29 2019-11-12 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Single ended vias with shared voids
CN112601341B (zh) * 2020-11-03 2022-02-18 苏州浪潮智能科技有限公司 一种根据t拓扑走线阻抗平衡过孔不等长的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060770A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Fuji Xerox Co Ltd プリント配線基板
JP2003031945A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Hitachi Ltd 配線基板、配線基板の製造方法、および、電気回路装置
JP2003163467A (ja) * 2001-05-14 2003-06-06 Fuji Xerox Co Ltd プリント配線基板及びプリント配線基板設計支援装置
JP2005064028A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板
JP2007165483A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Canon Inc 多層プリント回路板
JP2007250645A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Daikin Ind Ltd 基板及び装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000208939A (ja) 1999-01-18 2000-07-28 Murata Mfg Co Ltd 多層配線基板およびそれを用いた電子装置
US6937480B2 (en) 2001-05-14 2005-08-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Printed wiring board
JP2002353588A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 配線基板及び配線基板の製造方法
JP4430976B2 (ja) * 2004-05-10 2010-03-10 富士通株式会社 配線基板及びその製造方法
SG135065A1 (en) * 2006-02-20 2007-09-28 Micron Technology Inc Conductive vias having two or more elements for providing communication between traces in different substrate planes, semiconductor device assemblies including such vias, and accompanying methods
US7239527B1 (en) * 2004-12-08 2007-07-03 Force 10 Networks, Inc. Backplane with power plane having a digital ground structure in signal regions
KR20090096174A (ko) * 2008-03-07 2009-09-10 주식회사 하이닉스반도체 회로 기판 및 이를 이용한 반도체 패키지

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060770A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Fuji Xerox Co Ltd プリント配線基板
JP2003163467A (ja) * 2001-05-14 2003-06-06 Fuji Xerox Co Ltd プリント配線基板及びプリント配線基板設計支援装置
JP2003031945A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Hitachi Ltd 配線基板、配線基板の製造方法、および、電気回路装置
JP2005064028A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板
JP2007165483A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Canon Inc 多層プリント回路板
JP2007250645A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Daikin Ind Ltd 基板及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110011637A1 (en) 2011-01-20
CN101960934B (zh) 2013-01-23
US8304667B2 (en) 2012-11-06
WO2009119562A1 (ja) 2009-10-01
CN101960934A (zh) 2011-01-26
JPWO2009119562A1 (ja) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5201206B2 (ja) 多層プリント配線基板
KR100598118B1 (ko) 적층형 인쇄회로기판
EP2654387B1 (en) Printed circuit board
JP6422395B2 (ja) 回路基板
JP2012129443A (ja) プリント回路板
US10667380B2 (en) PCB and signal transmission system
US7667980B2 (en) Printed circuit boards for countering signal distortion
JP2007258358A (ja) 多層プリント配線板
JPH11233951A (ja) プリント配線板
JP2007088104A (ja) カードエッジ基板
US8125794B2 (en) Multilayer printed wiring board and electronic device using the same
JP2005123520A (ja) プリント配線板
US11122677B2 (en) Printed circuit board structure and method for inductive noise cancellation
JP2010098162A (ja) プリント配線基板および設計支援システム
JP2007150212A (ja) 回路基板
JP4957543B2 (ja) プリント回路基板
JP5472305B2 (ja) 給電線構造及びそれを用いた回路基板、emiノイズ低減方法
JP2008124105A (ja) 多層プリント配線板
JP4433882B2 (ja) ノイズ放射抑制メモリモジュール
JP6602241B2 (ja) 信号伝送基板
JP7007057B2 (ja) プリント配線板及、プリント回路板及び電子装置
JP2007250645A (ja) 基板及び装置
JP2006245321A (ja) プリント回路基板及びプリント回路基板のパターニング方法
JP2013004830A (ja) プリント配線基板およびプリント配線基板のビア配列方法
JP2006261213A (ja) 電子回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees