JP5155518B2 - 作成済み波長変換素子を有する半導体発光装置 - Google Patents

作成済み波長変換素子を有する半導体発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5155518B2
JP5155518B2 JP2005198053A JP2005198053A JP5155518B2 JP 5155518 B2 JP5155518 B2 JP 5155518B2 JP 2005198053 A JP2005198053 A JP 2005198053A JP 2005198053 A JP2005198053 A JP 2005198053A JP 5155518 B2 JP5155518 B2 JP 5155518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength conversion
emitting device
conversion element
light emitting
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005198053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006037097A (ja
Inventor
エス マーティン ポール
オー ミューラー ゲルト
ベー ミューラー マッハ レジーナ
ティチャ ヘレナ
ティッチー ラディスラフ
Original Assignee
フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2006037097A publication Critical patent/JP2006037097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5155518B2 publication Critical patent/JP5155518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/004Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of particles or flakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/10Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7774Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/04Particles; Flakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/16Microcrystallites, e.g. of optically or electrically active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

本発明は、半導体発光装置に関し、より詳細には、波長変換素子を有する半導体発光装置に関する。
青色又は紫外線(UV)光を放射する効率的な発光ダイオード(LED)の開発に伴って、LEDの一次放射の一部分をより長い波長に燐光体変換することにより白色光を発生するLEDの製造が実現可能になった。LEDの一次放射をより波長が長い二次放射に変換することは、一般的に一次放射の周波数逓降変換と呼ばれる。本明細書で使用される「一次光」又は「一次放射」は、発光ダイオードによって放射される光を意味し、「二次光」又は「二次放射」は、燐光体によって放射される光を意味する。変換されない一次光は、二次光と結合されて白色光を生成する。
現在では、LEDをカプセル封入するために使用されるエポキシ、シリコーン、又は他の同様な材料のような結合媒体内で燐光体を混合することにより、最新の燐光体変換LEDが製造されている。燐光体は、一般的に粉末状であり、硬化させる前に結合媒体に混ぜられる。燐光体粉末を含有する未硬化のスラリは、LEDダイ上に堆積させて硬化させる。
図1は、従来の燐光体変換LED10の例を示すものである。燐光体変換LED10は、反射カップ14内に配置されたLEDダイ12を含む。LEDダイ12は、燐光体粒子18が混合された結合媒体16と共にカプセル封入される。結合媒体16と燐光体粒子18の混合物は、燐光体/エポキシ混合物19と呼ばれることがある。燐光体/エポキシ混合物19がLEDダイ12上に堆積した状態で、混合物は硬化する。
混合物19の屈折率は、燐光体粒子18からの光の抽出と同様に、ダイ12から燐光体粒子18への光のアウトカプリングを制御する。一般的に、燐光体/エポキシ混合物19の屈折率は、僅かに約1.5である。更に、従来使用されている結合媒体16は、有機体であり、強い光束と高い温度に敏感である。
一般的に、燐光体粒子18は、ランダムに配向されて結合媒体16全体に亘って散在している。作動時に、LEDダイ12の活性領域13から放射された一次光の一部分は、燐光体粒子18に衝突することなく燐光体/エポキシ混合物19を通過し、LEDランプ10によって放射される。一次光の別の部分は、光をより長い波長に変換する燐光体粒子18に衝突し、すなわち、燐光体粒子18が一次光を吸収し、より波長の長い光の二次放射を生成する。この二次光は、未変換の一次光と僅かに変更された一次光(燐光体での吸収により)と共に、LED10によって放射される。得られる光の相関色温度(CCT)は、従って、一次光の波長と、二次光の波長と、燐光体/エポキシ混合物19の変換効率、すなわち、二次光に変換されてLED10によって放射された一次光の百分率の関数である。
米国特許第6,642,618号 米国特許出願番号第09/880,204号 米国特許第5,502,316号 米国特許第5,376,580号 米国特許出願番号第10/652,348号
燐光体/エポキシ混合物19を使用する欠点は、LEDランプ10によって放射された光のCCTの均一性を取得するのが困難なことである。均一性が欠ける理由の1つは、燐光体/エポキシ混合物19を通る放射光の移動距離によってもたらされる。例えば、図1に示すように、矢印20によって示された経路に沿ってLEDダイ12の活性領域13から放射された一次光は、矢印22で示す経路に沿って放射される一次光と比較して、燐光体/エポキシ混合物19を通る経路が比較的短いものである。その結果、経路20に沿ってLED10によって生成された光は、経路22に沿って生成された光より多くの一次光を有することになる。すなわち、LED10によって放射された光の色は、視角によって変動することになる。
更に、燐光体変換LEDを生成する従来の方法は、LEDランプ毎にCCTの広範な変動をもたらすものである。上述のように、得られるCCTは、一次光の波長及び燐光体/エポキシ混合物19の変換効率のような要素に依存する。一般的に、LEDダイ12毎に、放射された光の波長には僅かな変化が存在するものである。更に、燐光体/エポキシ混合物19の変換効率は、一般的に装置毎に異なっている。変換効率は、燐光体粒子18のサイズの不均一性及び結合媒体16内の燐光体粒子18の定着性のようなことの結果なので、制御するのが困難である。すなわち、1つのLEDダイ12に対して望ましいCCTをもたらす燐光体粒子18と結合媒体16の混合物は、別のLEDに対して同じCCTをもたらさない場合がある。
従って、実際には、望ましいCCTを有する燐光体変換LEDランプを得るために、いくつかの燐光体変換LEDランプを製造しなければならない。LEDランプは、もしあるとしてどれが望ましいCCTを有する光を生成するかを判断するために試験される。望ましいCCTを生成できないLEDランプは、廃棄されるか又は他の目的に使用されることになる。
本発明の実施形態に従って、半導体発光装置は、別々に作成された波長変換素子を用いて製造される。波長変換素子は、例えば、燐光体とガラスのような無機結合媒体とで製造することができる。ダイ並びに燐光体粒子からの光の抽出を改善するために、屈折率の高い材料を使用することができる。更に、一実施形態では、軟化点が低い結合媒体を使用することができる。波長変換素子は、その波長変換特性によって分類して保管することができる。波長変換素子は、一次及び二次光の望ましい混合を生成するために、半導体発光装置に選択的に適合させることができる。
すなわち、1つの態様によれば、方法には、無機結合材と埋込まれた波長変換材料とのシートを生成する段階、及びこのシートからの複数の波長変換素子を生成する段階が含まれる。一実施形態では、複数の波長変換素子の1つは、次に半導体発光装置ダイと結合することができる。
別の態様では、結合材と埋込まれた波長変換材料とのシートが製造され、このシートから複数の波長変換素子が製造される。複数の波長変換素子の光変換特性が測定される。波長変換素子は、次に、光変換特性に基づいて分類して保管することができる。
更に別の態様では、発光装置は、活性領域を有する半導体層を含む層のスタックと、この層のスタックに結合した無機波長変換素子とを含むものである。
図2は、本発明の実施形態に従って波長変換半導体発光装置を製造する段階の流れ図100である。この実施形態に従って、独立に作成されて次に半導体発光装置に結合される波長変換素子を用いて発光装置が製造される。波長変換素子は、例えば、燐光体含浸ガラスとすることができる。
図2に示すように、波長変換材料のシートが製造される(ブロック102)。図3は、波長変換材料のシート200の一実施形態の斜視図である。波長変換材料のシートは、ガラスのような無機材料に分散された、例えば燐光体又は他の同等の発光性材料を使用して製造することができる。結合材として無機材料を使用することは、それがエポキシのような有機結合材で従来見出されていた温度と光束に対する敏感さを回避するので有利である。
一実施形態では、波長変換材料のシート200は、軟化点が例えば約400℃よりも低いガラスである。低軟化点のガラスは、燐光体材料が過度の熱に曝されて燐光体の量子効率(QE)が低下するのを有利に制限するために使用されるものである。更に、ガラスに対しては、結合されるLEDダイによって放射される光に対して高い屈折率を有することが望ましい。例えば、本発明と共にほぼ1.6を超える屈折率を有利に使用することができる。より好ましくは、約1.8に等しいか又はそれ以上の屈折率を使用することができる。高い屈折率の使用は、高い変換率の波長変換材料を有利に提供するものである。一実施形態では、抽出効率を向上させるために、ガラスの屈折率は、LEDのアウトカプリングする表面材料の屈折率に一致する。例えば、LEDの構造が「フリップチップ」型の場合、ガラスの屈折率は、例えば、屈折率が約1.8のサファイアとすることができるLED基板に一致する。それに加えて、ガラスの屈折率は、YAGに対してほぼ1.8である燐光体粒子の屈折率に一致させることができる。
いくつかの従来の工程では、ガラスの結合媒体を燐光体と共に使用することができることに注意すべきである。しかし、ガラスの結合媒体は、その屈折率が低く散乱を増加させるので、一次光と変換光の混合を増加させるために選択されている。しかし、本発明の実施形態では、以下に説明するように、一次光と散乱光を混合する機能は、一次光を二次光に変換する機能とは分離されている。
一実施形態では、波長変換材料のシート200は、例えば「高温度法」を使用して形成することができる。燐光体、例えば約10から20体積%のYAG、nと、粉末状にされたガラス(例えば、(GeO20.33(TeO20.3(PbO)0.27(CaO)0.1又は(GeO20.23(TeO20.4(PbO)0.27(CaO)0.1)との十分に均質化された混合物が石英製るつぼに挿入される。必要に応じて、Ptるつぼのような他の種類のるつぼを使用することができる。るつぼは、YAG、nの体積比率に依存して、例えば800℃から950℃に予熱された電気炉内に挿入される。必要に応じて、高周波炉又はマイクロ波炉のような別の種類の炉を使用することができる。ガラス混合物が溶解した後に、溶融物は炉内で均質化される。溶解と均質化の約10から30分後に、溶融物は、例えば、ステンレス鋼のプレート上に注がれる。溶融物は、約250℃でシートの上にプレスされてシート200が形成される。このようにして調製されたガラスの屈折率は、約1.8であることが見出されている。
別の実施形態では、PbOと無水B23ガラス(例えば、(PbO)0.34(B230.66)でシート200を形成することができる。例えば、体積比が約10から20%のYAG、nの燐光体と粉末状にされた(PbO)0.34(B230.66の適切に均質化された混合物が、例えば石英製るつぼに挿入される。るつぼは、YAG、nの体積比率に依存して、例えば800℃から950℃に予熱された電気炉内に挿入される。ガラス混合物が溶解した後に、溶融物は炉内で均質化される。溶解と均質化の約10から30分後に、溶融物は、例えばステンレス鋼のプレート上に注がれる。溶融物は、約250℃でシートの上にプレスされてシート200が形成される。
燐光体材料又はシート200に埋め込まれた他の波長変換材料は、二次光の望ましい波長に基づいて選択することができる。一例として、白色光を発生させるために青色発光装置と共に使用することができる1つの適切な燐光体は、Y3Al512:Ce(YAG:Ce)である。必要に応じて、以下に限定されるものではないが、Gd3、Ga512:Ce、(Lu,Y)3Al512:Ce、SrS:Eu、SrGa24:Eu、(Sr,Ca,Ba)(Al,Ga)24:Eu、(Ca,Sr)S:Eu、(Ca,Sr)S:Eu、Mn、(Ca,Sr)S:Ce、(Sr,Ba,Ca)2Si58:Eu、(Ba,Sr,Ca)2SiO4:Eu、及び(Ca,Sr,Ba)Si222:Euを含む他の燐光体を使用することもできる。
注がれたガラスと燐光体の溶融物は、図3に示すように、平坦なシート200内で硬化することが可能になる。代替的に、シートは、望ましい形態に成形することができる。例えば、いくつかの凹部201を有し、それぞれの凹部がほぼLEDダイのサイズであるとしてシート200’の断面が図4に示されている。シート200は、他の形態を含むように成形することができる。例えば、シートは、いくつかのレンズ要素を含むように成形することができる。
別の実施形態では、シート200は、ゾルゲル工程を使用して製造される。望ましい1つ又は複数の燐光体が、形成中にゾルゲルガラス内に分散される。ゾルゲル工程は、本明細書において引用により組み込まれている米国特許第6,642,618号に説明されている。
シート200は、ガラス及び燐光体以外の材料を使用して製造することができることを理解すべきである。例えば、他の適切な透明結合材料を使用することができる。
図2に戻ると、波長変換材料のシート200が硬化した状態で、シート200は、いくつかの個々の要素に分離される(ブロック104)。個々の波長変換素子は、LEDダイの上に取り付けられるようにサイズが設定される。シート200を個々の要素に分離するために、ダイシング、ホットスタンピング、切断法、刻み法、及び破断法、又は他の適切な方法を使用することができる。図3は、個々の波長変換素子204を製造するために使用することができるシート200上の刻み線202を示すものである。同様に、図4は、シート200’上の凹部201間の刻み線202’から形成された素子204’を示すものである。
次に、半導体発光装置ダイが設けられる(ブロック106)。半導体発光装置は、例えば、発光ダイオードチップ又はチップのアレイにすることができる。参照を容易にするために、半導体発光装置は、本明細書では時々LEDダイと呼ばれることになる。一実施形態では、LEDダイは、例えば、反射カップ又はサブマウントに取り付けられた装着式ダイにすることができる。代替的に、LEDダイは、非装着式することができる。波長変換素子は、次にLEDダイに結合される(ブロック108)。
図5Aは、互いに結合される波長変換素子204、LEDダイ210、及び透明光学素子230を示すものである。図5Bは、透明な結合層232及び234で互いに結合される波長変換素子204、LEDダイ210、及び透明光学素子230を示すものである。一般的に、波長変換素子204は、公告番号US2002/0030194A1で2002年3月14日に公告された本特許と同一出願人による米国特許出願番号第09/880,204号と、米国特許第5,502,316号及び第5,376,580号とに説明した方法でLEDダイ210に結合することができ、これらの特許の全ては、本明細書において引用により組み込まれている。
図5Aと5Bに示されたLEDダイ210は、p型導電性(p層)の第1の半導体層212と、n型導電性(n層)の第2の半導体層214とを含む層のスタックである。半導体層212及び214は、活性領域216に電気的に結合される。例えば、活性領域216は、層212及び214のインタフェースに関連するp−nダイオード接合である。代替的に、活性領域216は、n型又はp型ドープされた又はドープされない1つ又はそれ以上の半導体層を含む。LEDダイ210は、透明な基板222を含み、この基板は、例えば、サファイア、SiC、GaN、又はGaPのような材料で形成される。LED210ダイはまた、p型接点213とn型接点215を含み、この接点は、それぞれ半導体層212及び214に結合される。接点213及び215の間に適切な電圧が印加されると、活性領域216は光を放射する。代替の実施例では、層212及び214の導電型は、接点213及び215と共に反転される。すなわち、層212はn型層、接点213はn接点、層214はp型層、及び接点215はp接点である。
半導体層212及び214、及び活性領域216は、以下に限定はしないが、AlN、AlP、AlAs、AlSb、GaN、GaP、GaAs、GaSb、InN、InP、InAs、InSbを含むIII−V族半導体、以下に限定はしないが、ZnS、ZnSe、CdSe、CdTeを含むII−VI半導体、以下に限定はしないが、Ge、Si、SiCを含むIV族半導体、及びそれらの混合物又は合金から形成される。
一実施例では、接点213及び215は、以下に限定はしないが、金、銀、ニッケル、アルミニウム、チタン、クロム、プラチナ、パラジウム、ロジウム、レニウム、ルテニウム、タングステン、及びそれらの混合物又は合金を含む金属から形成された金属接点である。別の実施例では、接点213及び215の一方又は両方は、酸化錫インジウムのような透明な導体から形成される。
図5Aと5Bは、特定のLED構造を示しているが、本発明は、LEDダイのいかなる特定構造にも依存しないものである。例えば、LED210内の基板及び半導体層の数と活性領域216の詳細構造は変えることができる。更に、LEDダイ210は、「フリップチップ」型構造を有するように、すなわち接点213及び215がLEDダイ210の同じ側に配置されるように図5A及び5Bに示されている。しかし、必要に応じて、接点213及び215がLEDダイ210の反対側に配置されるように、本発明と共に別の種類のLEDダイ構造を使用することができる。
一実施形態では、互いに素子が結合される透明な結合層232(図5B)を形成するために、結合材料の層は、LEDダイ210の上面(図5A)に付加される。結合材料の第2の層は、結合層234(図5B)を形成するために素子204の上に付加され、レンズ230のような光学構成要素を結合する。例えば、結合層232及び234の厚さは、約10オングストロームから約100ミクロンである。結合材料は、例えば、以下に限定はしないが、スピニング、スパッタリング、蒸発、化学気相蒸着(CVD)を含む従来の堆積技術を使用して、又は、例えば、有機金属化学気相蒸着(MOCVD)、気相成長(VPE)、液相成長(LPE)、又は分子線エピタキシ(MBE)による材料成長の一部として付加することができる。
LEDダイ210に素子204を結合する代替方法を使用することができる。例えば、結合層232を省略し、LEDダイ210に素子204を直接結合することができる。一実施形態では、結合層232は、素子204に対してレンズ230として使用することができ、この素子をLEDダイに直接結合することができる。別の実施形態では、素子204は、例えば、結合層232によってLEDダイに結合され、レンズ230は、素子204に直接結合される。図6に示す更に別の実施形態では、LEDダイ210にレンズ230を結合するために素子204を使用することができる。LEDダイ又はレンズ230に素子204を直接結合する時に、素子204を形成するのに低軟化点のガラスを使用するのは特に有利である。LEDダイ210、素子204、及びレンズ230の温度を例えば500℃に上げ、材料をプレスするために圧力を加えることにより材料を結合することができる。
図7は、波長変換素子204がLEDダイ210に直接結合され、レンズ要素として使用される別の実施形態を示すものである。波長変換素子204は、例えば、シート製造の時にガラス溶融物を成形することにより、素子204がLEDダイ210に結合された状態で素子204を加熱プレスすることにより、又は、素子204を切断、クローイング、及び研磨することにより、望ましい形状に形成することができる。
図8は、素子204がLEDダイ210に直接結合され、素子204の上面204tが粗面にされた別の実施形態を示すものである。図8にはレンズが示されていないが、必要に応じて、レンズを素子204に結合するか、又は素子204の上に取り付けることができるが、素子204に直接結合されることはない。素子204の上面204tを粗面にすることは、特に、例えば素子204の屈折率が高い時に、変換された光を散乱させて光のアウトカプリングを改善するのに有利である。別の実施形態では、素子204の底面204bは、LEDダイ210に対するより良い接着のために粗面にすることができる。素子204の上面、底面、又は両方の面は、例えば粗い粉体を使用して研削することにより、機械的に粗面にすることができる。代替的に、例えば、埋め込まれた燐光体粒子の部位を部分的に露出するように部分的にガラスの部分をエッチングすることにより、素子を化学的に粗面にすることができる。素子204の上面204tは、結合の前か後に粗面にすることができ、底面204bは、結合の前に粗面にすることができると考えられる。
図9は、波長変換素子204がLEDダイ210に結合されて反射器カップ252に取り付けられた装置250を示すものである。LEDダイ210の活性領域216は参考のために図9に示されている。反射器カップ252は、シリコン又はエポキシ又はポリメチルメタアクリレート(PMMA)のようなカプセル材料254で充填することができる。カプセル材料254は、粗面にされた上面256、レンズ258、又はカプセル材料254の上に重なる他の光学素子を含むものである。一実施形態では、カプセル材料254の上面256は、例えば、フレスネルレンズを使用してパターン化することができる。必要であれば、カプセル材料254とレンズ258の間に輝度向上のフィルタを置くことができる。
図9に示すように、活性領域216から放射された青色光の一部は、波長変換素子204によって受け取られ、矢印260によって示すように黄色の光に変換される。素子204の厚さと燐光体の含有量は、素子204に入射する望ましい割合の一次光を変換するように設定することができる。しかし、活性領域216から放射された青色光の別の部分は、素子204には入射せず、従って、矢印262によって示すように、それは変換されない。黄色の変換光と青色の一次光は、例えば粗面にされた表面256により、充填剤によって混合されて白色光を生成する。従って、変換と混合の機能は、装置250内で分離される。装置250を使用して別の色の光を生成することができることは勿論である。
図10Aは、例えば凹部201を有する成形された素子204’が反射カップ300のLEDダイ210に取り付けられた実施形態を示すものである。必要に応じて反射カップ300を使用しないことを理解すべきである。図10Aに示すように、素子204’の凹部201は、LEDダイ210のサイズとほぼ同じである。従って、図10Bに示すように、素子204’がLEDダイの上に配置された場合、LEDダイの上部と側部は素子204’によって覆われることになる。
図10Bによって示すように、素子204’は、例えば、エポキシやシリコーンなどのような高温で光学透明な材料の結合層306を素子204’とLEDダイ210の間に配置することによりLEDダイ210に固定することができる。一例として、結合材料は、LEDダイ210上に素子204’を配置する前に、素子204’の凹部301内に配置することができる。硬化される時に、結合層306は、素子204’をLEDダイ210に保持する。
別の実施形態では、図10Cに示すように、素子204’は、流れ出してLEDダイ210に適合するまで加熱することができる。一例として、素子204’は、装置全体、すなわち、LEDダイ210と素子204’を加熱されたプレート上に配置することによって加熱することができる。要素が加熱される時に、軟化点温度が高いレンズ308を素子204’に熔解することができる。従って、素子204’は、燐光体変換層として作用すると同時に、LEDダイ210とガラスレンズ308の間の結合層として作用するものである。
素子204’を軟化するまで加熱することによって素子204’がLEDダイ210に取り付けられる実施形態では、素子204’が加熱された時の温度上昇に耐える高温度の取付け部をLEDダイ210は持たなければならない。例えば、本明細書において引用により組み込まれている、本特許と同じ出願人による2003年8月29日出願のフランク・ウォール他に付与された「半導体発光装置のためのパッケージ」という名称の米国特許出願番号第10/652,348号に説明されたようなLEDダイがある。
図10Dは、素子204がLED210の上に遠隔に取り付けられた別の実施形態を示すものである。図10Dに示すように、LED210と素子204の間には空隙がある。別の実施形態では、結合材料がLED210と素子204の間に配置される。別の実施形態では、素子204を複数のLED210の上に取り付けることができる。
本発明の別の実施形態によれば、個々の波長変換素子204の変換特性、すなわち変換効率と二次光の波長は、LEDダイに結合される前に測定される。燐光体粒子とガラスの混合がシート毎に変動し、同様に任意の単一シートの長さに亘って変動するので、それぞれの波長変換素子の変換特性は変動することになる。同様に、発光特性も一般的にLEDダイ毎に変動する。従って、特定範囲の波長を有する装置を製造するために、各波長変換素子204は、それが適切なLEDダイと適合するように予め測定されることになる。
図11は、一次光と二次光の望ましい混合を生成するために素子をLEDダイと選択的に適合させる方法を示す流れ図400である。図11に示すように、波長変換素子のシートが製造され(ブロック402)、上述のように、このシートから個々の波長変換素子が製造される(ブロック404)。
波長変換素子の光変換特性が次に測定される(ブロック406)。各素子の変換特性を測定するために、素子は、既知の波長を有する光で照光され、変換光又は変換光と一次光の混合されたものが測定される。
必要に応じて、個々の素子の変換特性は、分離の前か後に測定することができることを理解すべきである。素子がまだシートである間の波長変換素子の変換特性の測定は、測定を並行に実施することができるので有利である。
本発明の一実施形態によれば、波長変換素子は、それらの光変換特性に応じてビンに入れる、すなわち、分類して保管することができる。素子をそれらの光変換特性に応じて分類して保管することにより、望ましい光変換特性を有する波長変換素子を簡単に配置することができ、望ましい結果をもたらすためにLEDダイと適合させることができるので、燐光体変換LEDの製造を大幅に簡略化することができる。
図11に示すように、LEDダイが設けられ(ブロック408)、LEDダイによって放射された波長の範囲が測定される(ブロック410)。LEDダイによって放射された測定波長と波長の望ましい混合とに基づいて、適切な光変換特性を有する波長変換素子を次に選択することができる(ブロック412)。選択された素子は、次に、上述のような方法でLEDダイに取り付けられる(ブロック414)。
本発明は、説明の目的で特定的な実施形態に関連して示されたが、本発明は、それに限定されないものである。本発明の範囲から逸脱することなく様々な適応と修正を行うことができる。例えば、シート及び素子は、燐光体及びガラス以外の材料で製造することができる。更に、燐光体の代わりに任意の波長変換材料を使用することができる。従って、特許請求の範囲及び精神は、以上の説明に制限されるべきではない。
従来の燐光体変換発光ダイオードを示す図である。 本発明の実施形態に従って波長変換半導体発光装置を製造するための流れ図である。 波長変換材料のシートの斜視図である。 波長変換材料の成形シートの断面図である。 互いに結合される波長変換素子、LEDダイ、及び透明光学素子を示す図である。 結合層を使用して互いに結合された波長変換素子、LEDダイ、及び透明光学素子を示す図である。 LEDダイにレンズを結合する波長変換素子204を示す図である。 LEDダイに結合されてレンズを形成するように整形された波長変換素子を示す図である。 粗面にされた上面を有してLEDダイに結合された波長変換素子を示す図である。 光変換機能と光混合機能が分離された発光装置を示す図である。 LEDダイに結合される成形波長変換素子を示す図である。 LEDダイに結合された成形波長変換素子を示す図である。 LEDダイに結合された成形波長変換素子の別の実施形態を示す図である。 波長変換素子がLEDダイに対して遠隔に取り付けられた別の実施形態を示す図である。 一次及び二次光の望ましい混合を生成するために波長変換素子をLEDダイに選択的に適合させる方法の流れ図である。
符号の説明
100 波長変換半導体発光装置を製造する段階の流れ図
102、104、106、108 流れ図のブロック

Claims (28)

  1. 無機結合材と埋込まれた波長変換材料とのシートを生成する段階と、
    前記シートから複数の波長変換素子を生成する段階と、
    前記複数の波長変換素子の1つを半導体発光装置ダイに結合する段階と、
    を含み、
    前記無機結合材のガラス軟化温度は、400℃よりも低く、
    前記複数の波長変換素子の1つを半導体発光装置ダイに結合する段階は、
    前記波長変換素子と前記半導体発光装置ダイの温度を上げる段階と、
    前記波長変換素子と前記半導体発光装置ダイを一緒にプレスするために圧力を加える段階と、を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記無機結合材は、ガラスであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ガラスは、GeO2、TeO2、PbO、CaO、及びB23から成るグループから選択された材料で形成されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 無機結合材と埋込まれた波長変換材料とのシートを生成する段階は、
    波長変換材料と粉末状ガラスの混合物を準備する段階と、
    前記混合物をるつぼに挿入する段階と、
    溶融物を生成するために前記るつぼを800℃と950℃の間に加熱された炉内に挿入する段階と、
    前記炉内の前記溶融物を均質化する段階と、
    前記均質化された溶融物をプレート上に注ぐ段階と、
    シートを生成するために前記プレート上の前記溶融物をプレスする段階と、
    を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記無機結合材の屈折率は、1.6よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記無機結合材の屈折率は、1.8よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記波長変換材料は、燐光体であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記燐光体は、YAG:Ceであることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記半導体発光装置ダイは、フリップチップ構造を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記波長変換素子に光学構成要素を結合する段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記波長変換素子をレンズに形成する段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記波長変換素子は、凹部を有し、
    前記半導体発光装置ダイを前記波長変換素子の前記凹部に嵌め込む段階、
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記波長変換素子の上面を粗面にする段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 粗面にする段階は、機械的処理と化学的処理の少なくとも一方を通じて実行されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記波長変換素子を前記半導体発光装置ダイに結合する前に該波長変換素子の底面を粗面にする段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 前記結合した波長変換素子及び前記半導体発光装置ダイの上にカプセル材料を設ける段階と、
    前記カプセル材料の上面を粗面にする段階と、
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  17. 前記複数の波長変換素子の光変換特性を測定する段階と、
    前記半導体発光装置ダイによって放射された波長の範囲を測定する段階と、
    前記半導体発光装置ダイによって放射された波長の前記範囲及び前記波長変換素子の前記光変換特性に基づいて、該半導体発光装置ダイに結合される該波長変換素子を選択する段階と、
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. 前記複数の波長変換素子の光変換特性を測定する段階と、
    前記光変換特性に基づいて前記波長変換素子を分類して保管する段階と、
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  19. 活性領域を有する半導体層を含む層のスタックと、
    前記スタックに結合した無機波長変換素子と、
    を含み、
    無機波長変換素子のガラス軟化温度は、400℃よりも低く、
    前記無機波長変換素子と前記スタックは、前記無機波長変換素子と前記スタックの温度を上げ、前記無機波長変換素子と前記スタックを一緒にプレスするために圧力を加えることにより、結合されたものであることを特徴とする発光装置。
  20. 前記無機波長変換素子は、ガラスに埋込まれた燐光体を含むことを特徴とする請求項19に記載の発光装置。
  21. 無機波長変換素子の屈折率は、1.6よりも大きいことを特徴とする請求項19に記載の発光装置。
  22. 無機波長変換素子の屈折率は、1.8よりも大きいことを特徴とする請求項19に記載の発光装置。
  23. 前記無機波長変換素子は、前記スタックの上面とほぼ同じ面積を有することを特徴とする請求項19に記載の発光装置。
  24. 前記スタック及び無機波長変換素子が配置された反射カップと、
    前記スタック及び無機波長変換素子の上に配置され、前記活性領域から放射された光と前記無機波長変換素子によって放射された変換光とを混合する光学透明要素と、
    を更に含むことを特徴とする請求項19に記載の発光装置。
  25. 前記光学透明要素は、前記活性領域から放射された前記光と前記無機波長変換素子によって放射された前記変換光とを混合する粗面にされた表面を有することを特徴とする請求項24に記載の発光装置。
  26. 前記光学透明要素は、前記活性領域から放射された前記光と前記無機波長変換素子によって放射された前記変換光とを混合するフレスネルレンズを用いてパターン化された表面を有することを特徴とする請求項24に記載の発光装置。
  27. 前記無機波長変換素子に結合した光学透明要素を更に含むことを特徴とする請求項19に記載の発光装置。
  28. 前記無機波長変換素子は、凹部を有し、前記スタックは、該凹部の中に延びていることを特徴とする請求項19に記載の発光装置。
JP2005198053A 2004-06-09 2005-06-09 作成済み波長変換素子を有する半導体発光装置 Active JP5155518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/863,980 US7553683B2 (en) 2004-06-09 2004-06-09 Method of forming pre-fabricated wavelength converting elements for semiconductor light emitting devices
US10/863980 2004-06-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011287491A Division JP5608155B2 (ja) 2004-06-09 2011-12-28 作成済み波長変換素子を有する半導体発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006037097A JP2006037097A (ja) 2006-02-09
JP5155518B2 true JP5155518B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=34940029

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005198053A Active JP5155518B2 (ja) 2004-06-09 2005-06-09 作成済み波長変換素子を有する半導体発光装置
JP2011287491A Active JP5608155B2 (ja) 2004-06-09 2011-12-28 作成済み波長変換素子を有する半導体発光装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011287491A Active JP5608155B2 (ja) 2004-06-09 2011-12-28 作成済み波長変換素子を有する半導体発光装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7553683B2 (ja)
EP (1) EP1605526B1 (ja)
JP (2) JP5155518B2 (ja)
AT (1) ATE526688T1 (ja)
TW (1) TWI443853B (ja)

Families Citing this family (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7518158B2 (en) 2003-12-09 2009-04-14 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices and submounts
KR100752586B1 (ko) * 2004-06-28 2007-08-29 쿄세라 코포레이션 발광장치 및 조명장치
TWI241038B (en) * 2004-09-14 2005-10-01 Ind Tech Res Inst Light emitting diode structure and fabrication method thereof
US7452483B2 (en) * 2004-09-30 2008-11-18 Global Tungsten & Powders Corp. Yellow-emitting phosphor blend for electroluminescent lamps
US7419839B2 (en) 2004-11-12 2008-09-02 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Bonding an optical element to a light emitting device
US7462502B2 (en) * 2004-11-12 2008-12-09 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Color control by alteration of wavelength converting element
US7858408B2 (en) * 2004-11-15 2010-12-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED with phosphor tile and overmolded phosphor in lens
TWI420686B (zh) * 2004-12-10 2013-12-21 Panasonic Corp 半導體發光裝置、發光模組及照明裝置
US20060138443A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Iii-N Technology, Inc. Encapsulation and packaging of ultraviolet and deep-ultraviolet light emitting diodes
JP5288792B2 (ja) * 2005-03-01 2013-09-11 株式会社東芝 発光装置
DE102005023134A1 (de) * 2005-05-19 2006-11-23 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Lumineszenzkonversions-LED
US8718437B2 (en) 2006-03-07 2014-05-06 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
WO2007103310A2 (en) 2006-03-07 2007-09-13 Qd Vision, Inc. An article including semiconductor nanocrystals
CN101248534A (zh) 2005-08-24 2008-08-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有光转换元件的电致发光器件
US20070102718A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Akira Takekuma Lens in light emitting device
US9874674B2 (en) 2006-03-07 2018-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US8849087B2 (en) 2006-03-07 2014-09-30 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
JP2007273975A (ja) * 2006-03-10 2007-10-18 Matsushita Electric Works Ltd 発光素子
US7682850B2 (en) 2006-03-17 2010-03-23 Philips Lumileds Lighting Company, Llc White LED for backlight with phosphor plates
US8089083B2 (en) * 2006-04-13 2012-01-03 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and method for enhancing light emissions from light packages by adjusting the index of refraction at the surface of the encapsulation material
CN101432566B (zh) * 2006-04-25 2011-07-06 皇家飞利浦电子股份有限公司 浸入式led
JP2007324417A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Sharp Corp 半導体発光装置とその製造方法
JP4978886B2 (ja) * 2006-06-14 2012-07-18 日本電気硝子株式会社 蛍光体複合材料及び蛍光体複合部材
US20080113877A1 (en) * 2006-08-16 2008-05-15 Intematix Corporation Liquid solution deposition of composition gradient materials
KR100828900B1 (ko) 2006-09-04 2008-05-09 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드 패키지 및 그 제조방법
JP2010509752A (ja) * 2006-11-06 2010-03-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 反射エッジを備える波長変換要素
US20080121911A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Cree, Inc. Optical preforms for solid state light emitting dice, and methods and systems for fabricating and assembling same
JP2008147563A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Sharp Corp ばらつきのあるledによる均一バックライトの製造方法
US8836212B2 (en) 2007-01-11 2014-09-16 Qd Vision, Inc. Light emissive printed article printed with quantum dot ink
JP2010528118A (ja) * 2007-03-19 2010-08-19 ナノシス・インコーポレイテッド ナノ結晶を被包するための方法
US20100110728A1 (en) 2007-03-19 2010-05-06 Nanosys, Inc. Light-emitting diode (led) devices comprising nanocrystals
JP5341884B2 (ja) 2007-06-12 2013-11-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 画像ガイドされる治療
US7999283B2 (en) * 2007-06-14 2011-08-16 Cree, Inc. Encapsulant with scatterer to tailor spatial emission pattern and color uniformity in light emitting diodes
JP5773646B2 (ja) 2007-06-25 2015-09-02 キユーデイー・ビジヨン・インコーポレーテツド ナノ材料を被着させることを含む組成物および方法
KR20090002835A (ko) * 2007-07-04 2009-01-09 엘지전자 주식회사 질화물계 발광 소자 및 그 제조방법
TWI404228B (zh) 2007-07-12 2013-08-01 Epistar Corp 半導體發光裝置與其製造方法
US8227758B2 (en) 2007-07-16 2012-07-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for determining the conversion power of conversion elements
WO2009014707A2 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Qd Vision, Inc. Quantum dot light enhancement substrate and lighting device including same
US8297061B2 (en) * 2007-08-02 2012-10-30 Cree, Inc. Optoelectronic device with upconverting luminophoric medium
US11114594B2 (en) * 2007-08-24 2021-09-07 Creeled, Inc. Light emitting device packages using light scattering particles of different size
US8128249B2 (en) 2007-08-28 2012-03-06 Qd Vision, Inc. Apparatus for selectively backlighting a material
US7737457B2 (en) * 2007-09-27 2010-06-15 Lumination Llc Phosphor down converting element for an LED package and fabrication method
JP2009130301A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Sharp Corp 発光素子および発光素子の製造方法
DE102007057812A1 (de) 2007-11-30 2009-06-25 Schott Ag Lichtemittierende Vorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung sowie Lichtkonverter und dessen Verwendung
DE102007057671A1 (de) * 2007-11-30 2009-06-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungsvorrichtung
WO2009072029A2 (en) * 2007-12-03 2009-06-11 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Ceramic material for leds with reduced scattering and method of making the same
WO2009145813A1 (en) 2008-03-04 2009-12-03 Qd Vision, Inc. Particles including nanoparticles, uses thereof, and methods
JP5307881B2 (ja) * 2008-03-26 2013-10-02 パナソニック株式会社 半導体発光装置
DE102008021436A1 (de) * 2008-04-29 2010-05-20 Schott Ag Optik-Konverter-System für (W)LEDs
DE102008021438A1 (de) 2008-04-29 2009-12-31 Schott Ag Konversionsmaterial insbesondere für eine, eine Halbleiterlichtquelle umfassende weiße oder farbige Lichtquelle, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dieses Konversionsmaterial umfassende Lichtquelle
US9287469B2 (en) * 2008-05-02 2016-03-15 Cree, Inc. Encapsulation for phosphor-converted white light emitting diode
US8038497B2 (en) * 2008-05-05 2011-10-18 Cree, Inc. Methods of fabricating light emitting devices by selective deposition of light conversion materials based on measured emission characteristics
EP2297762B1 (en) 2008-05-06 2017-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Solid state lighting devices including quantum confined semiconductor nanoparticles
WO2009137053A1 (en) 2008-05-06 2009-11-12 Qd Vision, Inc. Optical components, systems including an optical component, and devices
US9207385B2 (en) 2008-05-06 2015-12-08 Qd Vision, Inc. Lighting systems and devices including same
CN102113119A (zh) * 2008-05-29 2011-06-29 克利公司 具有近场混合的光源
US7800125B2 (en) * 2008-07-09 2010-09-21 Himax Display, Inc. Light-emitting diode package
US10147843B2 (en) * 2008-07-24 2018-12-04 Lumileds Llc Semiconductor light emitting device including a window layer and a light-directing structure
DE102008052751A1 (de) * 2008-10-22 2010-04-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Lumineszenzkonversionselements, Lumineszenzkonversionselement und optoelektronisches Bauteil
TWI508331B (zh) * 2008-11-13 2015-11-11 Maven Optronics Corp 用於形成螢光轉換型發光元件之薄膜螢光層的系統及方法、以及用於螢光轉換型發光元件之薄膜螢光層
KR101154758B1 (ko) * 2008-11-18 2012-06-08 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 이를 구비한 발광소자 패키지
JP2010219163A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュール、および灯具ユニット
US20100264371A1 (en) * 2009-03-19 2010-10-21 Nick Robert J Composition including quantum dots, uses of the foregoing, and methods
CN102460741A (zh) 2009-05-05 2012-05-16 3M创新有限公司 具有增大的提取效率的再发光半导体构造
US8994071B2 (en) 2009-05-05 2015-03-31 3M Innovative Properties Company Semiconductor devices grown on indium-containing substrates utilizing indium depletion mechanisms
EP2427924A1 (en) 2009-05-05 2012-03-14 3M Innovative Properties Company Re-emitting semiconductor carrier devices for use with leds and methods of manufacture
US8227269B2 (en) * 2009-05-19 2012-07-24 Intematix Corporation Manufacture of light emitting devices with phosphor wavelength conversion
US8227276B2 (en) * 2009-05-19 2012-07-24 Intematix Corporation Manufacture of light emitting devices with phosphor wavelength conversion
US8597963B2 (en) 2009-05-19 2013-12-03 Intematix Corporation Manufacture of light emitting devices with phosphor wavelength conversion
JP5662939B2 (ja) * 2009-05-22 2015-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体発光装置及びそれを用いた光源装置
JP2010287687A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュールおよび発光モジュールの製造方法
WO2011008474A1 (en) 2009-06-30 2011-01-20 3M Innovative Properties Company Electroluminescent devices with color adjustment based on current crowding
CN102474932B (zh) 2009-06-30 2015-12-16 3M创新有限公司 具有可调节色温的白光电致发光器件
JP2012532454A (ja) 2009-06-30 2012-12-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー カドミウム非含有の再発光半導体構成体
WO2011031876A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Qd Vision, Inc. Formulations including nanoparticles
EP2475717A4 (en) 2009-09-09 2015-01-07 Qd Vision Inc PARTICLES WITH NANOPARTICLES, USES THEREOF AND METHOD THEREFOR
US20110062469A1 (en) * 2009-09-17 2011-03-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Molded lens incorporating a window element
JP5738297B2 (ja) * 2009-09-25 2015-06-24 ▲海▼洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラスの製造方法
WO2011035475A1 (zh) * 2009-09-25 2011-03-31 海洋王照明科技股份有限公司 发光玻璃、其制造方法及发光装置
US20120175661A1 (en) * 2009-09-25 2012-07-12 Mingjie Zhou Semiconductor light emitting package and method of manufacturing the same
JP5635103B2 (ja) * 2009-09-25 2014-12-03 ▲海▼洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラス及びその製造方法、並びに発光装置
US20120219750A1 (en) * 2009-09-25 2012-08-30 Oceans King Lighting Science & Technology Co., Ltd Luminescent glass, producing method thereof and luminescent device
CN102574368A (zh) * 2009-09-25 2012-07-11 海洋王照明科技股份有限公司 发光玻璃、其制造方法及发光装置
JP5738298B2 (ja) * 2009-09-25 2015-06-24 ▲海▼洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラス及びその製造方法、並びに発光装置
JP2013505853A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラス及びその製造方法、並びに発光装置
DE102009048401A1 (de) * 2009-10-06 2011-04-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Halbleiterbauteils und optoelektronisches Halbleiterbauteil
WO2011047385A1 (en) 2009-10-17 2011-04-21 Qd Vision, Inc. An optical, component, products including same, and methods for making same
JP2011171557A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Toshiba Corp 発光装置、その製造方法および発光装置製造装置
WO2011105858A2 (ko) * 2010-02-25 2011-09-01 (주)라이타이저코리아 발광 다이오드 및 그 제조방법
DE102010009456A1 (de) * 2010-02-26 2011-09-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Bauelement mit einem Halbleiterchip und einem Konversionselement und Verfahren zu dessen Herstellung
US8154052B2 (en) 2010-05-06 2012-04-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light emitting device grown on wavelength converting substrate
DE102010022561A1 (de) * 2010-06-02 2011-12-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Wellenlängenkonversionselement, optoelektronisches Bauelement mit einem Wellenlängenkonversionselement und Verfahren zur Herstellung eines Wellenlängenkonversionselements
JP2012033823A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Stanley Electric Co Ltd 発光装置およびその製造方法
DE102010034923A1 (de) * 2010-08-20 2012-02-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Schichtverbunds aus einer Lumineszenzkonversionsschicht und einer Streuschicht
DE102010047476B4 (de) 2010-10-06 2017-01-26 Schott Ag Verfahren zur konturgetreuen Herstellung von Wellenlängenkonvertern für eine auf Halbleiterlichtquellen basierende weiße oder farbige Lichtquelle
DE102010042217A1 (de) * 2010-10-08 2012-04-12 Osram Ag Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
KR101909299B1 (ko) * 2010-10-27 2018-10-17 루미리즈 홀딩 비.브이. 발광 디바이스의 제조를 위한 적층 지지막 및 그 제조 방법
KR20140009987A (ko) 2010-10-28 2014-01-23 코닝 인코포레이티드 Led 광 제품용 유리 프릿 물질을 포함하는 형광체
US10158057B2 (en) 2010-10-28 2018-12-18 Corning Incorporated LED lighting devices
US20120138981A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Chung-Shan Institute of Science and Technology, Armaments, Bureau, Ministry of National Defense Light-Emitting Diode Apparatus and Method for Making the Same
TWI517452B (zh) * 2011-03-02 2016-01-11 建準電機工業股份有限公司 發光晶體之多晶封裝結構
TWI489656B (zh) * 2011-03-25 2015-06-21 Samsung Electronics Co Ltd 發光二極體、發光二極體之製造方法、發光二極體模組及發光二極體模組之製造方法
KR101769356B1 (ko) * 2011-03-25 2017-08-18 삼성전자주식회사 발광소자에 형광체층을 형성하는 방법 및 장치
KR101212654B1 (ko) * 2011-05-20 2012-12-14 (주)라이타이저코리아 발광 다이오드 패키지 및 그의 제조 방법
DE102011078689A1 (de) * 2011-07-05 2013-01-10 Osram Ag Verfahren zur Herstellung eines Konversionselements und Konversionselement
US8742655B2 (en) * 2011-07-22 2014-06-03 Guardian Industries Corp. LED lighting systems with phosphor subassemblies, and/or methods of making the same
US10056531B2 (en) 2011-08-26 2018-08-21 Lumileds Llc Method of processing a semiconductor structure
DE102011084316A1 (de) * 2011-10-12 2013-04-18 Osram Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optischen Elements
US9365766B2 (en) * 2011-10-13 2016-06-14 Intematix Corporation Wavelength conversion component having photo-luminescence material embedded into a hermetic material for remote wavelength conversion
JP2012060192A (ja) * 2011-12-26 2012-03-22 Toshiba Corp 発光装置、その製造方法および発光装置製造装置
JP6044073B2 (ja) * 2011-12-27 2016-12-14 日亜化学工業株式会社 波長変換装置及びそれを用いた発光装置
WO2013118072A2 (en) 2012-02-10 2013-08-15 Koninklijke Philips N.V. Wavelength converted light emitting device
CN111554781B (zh) 2012-03-19 2024-04-12 亮锐控股有限公司 磷光体施加前后发光器件的单个化
CN103367611B (zh) 2012-03-28 2017-08-08 日亚化学工业株式会社 波长变换用无机成型体及其制造方法以及发光装置
CN104428265B (zh) 2012-03-30 2018-01-09 康宁股份有限公司 用于led磷光体的硼酸铋玻璃包封剂
JP2013219123A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Nippon Electric Glass Co Ltd 波長変換部材およびその製造方法
CN103367604B (zh) * 2012-04-06 2017-05-03 晶元光电股份有限公司 发光元件
TWI535070B (zh) * 2012-04-06 2016-05-21 晶元光電股份有限公司 發光元件
EP2859593A1 (de) * 2012-06-11 2015-04-15 Potemkin, Alexander Optische anpassungsvorrichtung für leuchtdiode
KR101964418B1 (ko) * 2012-07-02 2019-04-01 엘지이노텍 주식회사 형광체 조성물 및 이를 포함하는 조명 장치
US10017849B2 (en) 2012-11-29 2018-07-10 Corning Incorporated High rate deposition systems and processes for forming hermetic barrier layers
US9202996B2 (en) 2012-11-30 2015-12-01 Corning Incorporated LED lighting devices with quantum dot glass containment plates
JP6097084B2 (ja) 2013-01-24 2017-03-15 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
CN104956503A (zh) * 2013-01-31 2015-09-30 松下知识产权经营株式会社 发光装置的制造方法、以及制造装置
US8928219B2 (en) 2013-03-05 2015-01-06 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Lighting device with spectral converter
US8876312B2 (en) 2013-03-05 2014-11-04 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Lighting device and apparatus with spectral converter within a casing
JP6414391B2 (ja) * 2013-04-30 2018-10-31 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
CN111509112B (zh) * 2013-07-08 2024-04-02 亮锐控股有限公司 波长转换的半导体发光器件
EP3022779B1 (en) * 2013-07-19 2020-03-18 Lumileds Holding B.V. Pc led with optical element and without substrate carrier
JP6545679B2 (ja) 2013-08-05 2019-07-17 コーニング インコーポレイテッド 発光コーティングおよびデバイス
KR102294837B1 (ko) 2013-08-16 2021-08-26 삼성전자주식회사 광학 부품을 제조하는 방법, 광학 부품, 및 그것을 포함하는 제품
JP6438648B2 (ja) * 2013-11-15 2018-12-19 日亜化学工業株式会社 半導体発光装置およびその製造方法
US11024781B2 (en) * 2014-01-07 2021-06-01 Lumileds Llc Glueless light emitting device with phosphor converter
EP2953176A1 (de) * 2014-06-02 2015-12-09 Swarovski Energy GmbH Beleuchtungsvorrichtung
KR102203690B1 (ko) * 2014-08-21 2021-01-15 엘지이노텍 주식회사 형광체 플레이트 및 이를 제조하는 방법
US9373761B2 (en) * 2014-09-23 2016-06-21 Osram Sylvania Inc. Patterned thin-film wavelength converter and method of making same
CN107078193B (zh) * 2014-10-27 2019-11-22 亮锐控股有限公司 定向发光装置及其制造方法
US10249599B2 (en) * 2016-06-29 2019-04-02 eLux, Inc. Laminated printed color conversion phosphor sheets
JP6755090B2 (ja) * 2014-12-11 2020-09-16 シチズン電子株式会社 発光装置及び発光装置の製造方法
KR102346157B1 (ko) * 2015-03-23 2021-12-31 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광 소자 패키지
US10347798B2 (en) 2015-06-01 2019-07-09 Intematix Corporation Photoluminescence material coating of LED chips
WO2017031138A1 (en) 2015-08-17 2017-02-23 Infinite Arthroscopy Inc, Limited Light source
US9746689B2 (en) 2015-09-24 2017-08-29 Intel Corporation Magnetic fluid optical image stabilization
US9816687B2 (en) * 2015-09-24 2017-11-14 Intel Corporation MEMS LED zoom
US11330963B2 (en) 2015-11-16 2022-05-17 Lazurite Holdings Llc Wireless medical imaging system
US11307434B2 (en) 2016-09-01 2022-04-19 3D Live, Inc. Stereoscopic display apparatus employing light emitting diodes with polarizing film/lens materials
DE102017101729A1 (de) * 2017-01-30 2018-08-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierende Vorrichtung
CN110831488B (zh) 2017-02-15 2022-03-11 青金石控股有限责任公司 包括头单元和包含集成光源的光缆的无线医学成像系统
CN107342353B (zh) * 2017-06-06 2019-07-05 佛山市香港科技大学Led-Fpd工程技术研究开发中心 一种聚焦紫外led封装结构及其制备方法
JP7022284B2 (ja) * 2019-06-17 2022-02-18 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
JP7335506B2 (ja) 2019-11-29 2023-08-30 日亜化学工業株式会社 セラミックス複合体の製造方法
USD938584S1 (en) 2020-03-30 2021-12-14 Lazurite Holdings Llc Hand piece
US11920068B2 (en) 2020-07-13 2024-03-05 Nichia Corporation Method of manufacturing wavelength conversion member and wavelength conversion member
USD972176S1 (en) 2020-08-06 2022-12-06 Lazurite Holdings Llc Light source
KR20220045832A (ko) 2020-10-06 2022-04-13 삼성전자주식회사 LED(Light Emitting Diode) 패키지 및 이를 포함하는 전자 장치
CN117859203A (zh) * 2021-06-25 2024-04-09 亮锐有限责任公司 Led阵列和led阵列光引擎的制造

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2857541A (en) 1954-03-29 1958-10-21 Westinghouse Electric Corp Thin sheet of phosphor embedded glass and method of preparing
US3104339A (en) * 1960-08-08 1963-09-17 Sylvania Electric Prod Electroluminescent device
US4825084A (en) * 1986-08-19 1989-04-25 Peter F. Braunlich Laser readable thermoluminescent radiation dosimeters and methods for producing thereof
US5376580A (en) * 1993-03-19 1994-12-27 Hewlett-Packard Company Wafer bonding of light emitting diode layers
EP2267801B1 (de) * 1996-06-26 2015-05-27 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
JP3424061B2 (ja) 1997-01-31 2003-07-07 スタンレー電気株式会社 発光ダイオードの製造方法
WO1998039805A1 (de) * 1997-03-03 1998-09-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Weisse lumineszenzdiode
US5813753A (en) * 1997-05-27 1998-09-29 Philips Electronics North America Corporation UV/blue led-phosphor device with efficient conversion of UV/blues light to visible light
JP2947344B2 (ja) * 1997-08-19 1999-09-13 サンケン電気株式会社 発光ダイオード装置
EP1928034A3 (en) * 1997-12-15 2008-06-18 Philips Lumileds Lighting Company LLC Light emitting device
US6294800B1 (en) * 1998-02-06 2001-09-25 General Electric Company Phosphors for white light generation from UV emitting diodes
US6255670B1 (en) * 1998-02-06 2001-07-03 General Electric Company Phosphors for light generation from light emitting semiconductors
JP3215665B2 (ja) 1998-06-17 2001-10-09 株式会社コトブキ 締め止め装置
JP4109756B2 (ja) * 1998-07-07 2008-07-02 スタンレー電気株式会社 発光ダイオード
US5959316A (en) * 1998-09-01 1999-09-28 Hewlett-Packard Company Multiple encapsulation of phosphor-LED devices
US6994607B2 (en) * 2001-12-28 2006-02-07 Applied Materials, Inc. Polishing pad with window
US6155699A (en) * 1999-03-15 2000-12-05 Agilent Technologies, Inc. Efficient phosphor-conversion led structure
US6504301B1 (en) 1999-09-03 2003-01-07 Lumileds Lighting, U.S., Llc Non-incandescent lightbulb package using light emitting diodes
US6630691B1 (en) * 1999-09-27 2003-10-07 Lumileds Lighting U.S., Llc Light emitting diode device comprising a luminescent substrate that performs phosphor conversion
US6696703B2 (en) * 1999-09-27 2004-02-24 Lumileds Lighting U.S., Llc Thin film phosphor-converted light emitting diode device
JP2001177145A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Toshiba Electronic Engineering Corp 半導体発光素子およびその製造方法
FR2803945A1 (fr) * 2000-01-17 2001-07-20 Thomson Plasma Pate pour realiser des electrodes et procede de fabrication d'une dalle de panneau a plasma
JP2002041144A (ja) 2000-07-28 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動作業ロボット
US6800857B2 (en) * 2000-08-10 2004-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Large-area fiber plate, radiation image pickup apparatus utilizing the same and producing method therefor
JP2002076434A (ja) 2000-08-28 2002-03-15 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
US7064355B2 (en) * 2000-09-12 2006-06-20 Lumileds Lighting U.S., Llc Light emitting diodes with improved light extraction efficiency
JP2002118292A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Sanken Electric Co Ltd 半導体発光装置
JP2002141559A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Sanken Electric Co Ltd 発光半導体チップ組立体及び発光半導体リードフレーム
JP5110744B2 (ja) * 2000-12-21 2012-12-26 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 発光装置及びその製造方法
US20020084745A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Airma Optoelectronics Corporation Light emitting diode with light conversion by dielectric phosphor powder
JP2002241144A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Konica Corp 低融点高屈折率テルライトガラス及び光学素子
JP2002246651A (ja) 2001-02-20 2002-08-30 Hitachi Cable Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
US6417019B1 (en) * 2001-04-04 2002-07-09 Lumileds Lighting, U.S., Llc Phosphor converted light emitting diode
JP3852000B2 (ja) * 2001-09-28 2006-11-29 豊田合成株式会社 発光素子
US6576488B2 (en) * 2001-06-11 2003-06-10 Lumileds Lighting U.S., Llc Using electrophoresis to produce a conformally coated phosphor-converted light emitting semiconductor
TW541710B (en) * 2001-06-27 2003-07-11 Epistar Corp LED having transparent substrate and the manufacturing method thereof
DE10137641A1 (de) * 2001-08-03 2003-02-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Hybrid-LED
JP4447806B2 (ja) * 2001-09-26 2010-04-07 スタンレー電気株式会社 発光装置
JP4076749B2 (ja) * 2001-10-15 2008-04-16 富士フイルム株式会社 導電性有機化合物及び電子素子
JP4158012B2 (ja) * 2002-03-06 2008-10-01 日本電気硝子株式会社 発光色変換部材
JP2003332622A (ja) 2002-05-13 2003-11-21 Nikko Materials Co Ltd 発光ダイオードおよびその製造方法
US6870311B2 (en) * 2002-06-07 2005-03-22 Lumileds Lighting U.S., Llc Light-emitting devices utilizing nanoparticles
JP4201167B2 (ja) 2002-09-26 2008-12-24 シチズン電子株式会社 白色発光装置の製造方法
JP2004127988A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Toyoda Gosei Co Ltd 白色発光装置
US7312560B2 (en) * 2003-01-27 2007-12-25 3M Innovative Properties Phosphor based light sources having a non-planar long pass reflector and method of making
US7465961B2 (en) * 2003-03-25 2008-12-16 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic equipment, backlight structure and keypad for electronic equipment
US7009213B2 (en) * 2003-07-31 2006-03-07 Lumileds Lighting U.S., Llc Light emitting devices with improved light extraction efficiency
WO2005027576A2 (en) 2003-09-08 2005-03-24 Nanocrystal Lighting Corporation Light efficient packaging configurations for led lamps using high refractive index encapsulants
US7915085B2 (en) * 2003-09-18 2011-03-29 Cree, Inc. Molded chip fabrication method
US8040039B2 (en) * 2004-03-18 2011-10-18 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Device and method for emitting composite output light using multiple wavelength-conversion mechanisms

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006037097A (ja) 2006-02-09
EP1605526A3 (en) 2009-12-30
JP2012074739A (ja) 2012-04-12
EP1605526A2 (en) 2005-12-14
US20090173960A1 (en) 2009-07-09
US8748921B2 (en) 2014-06-10
ATE526688T1 (de) 2011-10-15
US7553683B2 (en) 2009-06-30
US20050274967A1 (en) 2005-12-15
TW200614544A (en) 2006-05-01
JP5608155B2 (ja) 2014-10-15
EP1605526B1 (en) 2011-09-28
TWI443853B (zh) 2014-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155518B2 (ja) 作成済み波長変換素子を有する半導体発光装置
US11038089B2 (en) Light emitting device
US7989236B2 (en) Method of making phosphor containing glass plate, method of making light emitting device
JP4650378B2 (ja) 発光装置の製造方法
JP6519311B2 (ja) 発光装置
US8866185B2 (en) White light LED with multiple encapsulation layers
US8288790B2 (en) Light-emitting device
JP4855869B2 (ja) 発光装置の製造方法
JP5116912B2 (ja) 発光ダイオードを用いる発光装置及びその製造方法
EP2479812B1 (en) Semiconductor light emitting device and manufacturing method
JP4953578B2 (ja) 発光装置
US20110062469A1 (en) Molded lens incorporating a window element
US20090321758A1 (en) Led with improved external light extraction efficiency
US20030227249A1 (en) Light-emitting devices utilizing nanoparticles
US7663307B2 (en) Light-emitting device
KR20090082499A (ko) 발광 세라믹 및 광 산란 재료를 포함하는 발광 장치
US20160087171A1 (en) A light emitting diode component
JP5619533B2 (ja) 発光装置
JP5755420B2 (ja) 発光装置
JP2014053609A (ja) 発光素子及びその製造方法
JP2008153553A (ja) 発光装置およびその製造方法
JP5148126B2 (ja) 色変換発光素子とその製造方法
JP2009021599A (ja) 白色変換のためのledチップの設計
CN111883635B (zh) 发光装置以及其制造方法
US20230083154A1 (en) Localized surface plasmon resonance for enhanced photoluminescence of lumiphoric materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5155518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250