JP2001177145A - 半導体発光素子およびその製造方法 - Google Patents

半導体発光素子およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001177145A
JP2001177145A JP36283999A JP36283999A JP2001177145A JP 2001177145 A JP2001177145 A JP 2001177145A JP 36283999 A JP36283999 A JP 36283999A JP 36283999 A JP36283999 A JP 36283999A JP 2001177145 A JP2001177145 A JP 2001177145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
phosphor
emitting device
semiconductor light
gan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36283999A
Other languages
English (en)
Inventor
Chisato Furukawa
川 千 里 古
Hideto Sugawara
原 秀 人 菅
Nobuhiro Suzuki
木 伸 洋 鈴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP36283999A priority Critical patent/JP2001177145A/ja
Priority to TW089126787A priority patent/TW466787B/zh
Priority to US09/745,250 priority patent/US6504181B2/en
Priority to DE60038216T priority patent/DE60038216T2/de
Priority to EP00127957A priority patent/EP1111689B1/en
Publication of JP2001177145A publication Critical patent/JP2001177145A/ja
Priority to US10/281,852 priority patent/US6627521B2/en
Priority to US10/602,099 priority patent/US6791118B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/08Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a plurality of light emitting regions, e.g. laterally discontinuous light emitting layer or photoluminescent region integrated within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/508Wavelength conversion elements having a non-uniform spatial arrangement or non-uniform concentration, e.g. patterned wavelength conversion layer, wavelength conversion layer with a concentration gradient of the wavelength conversion material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49107Connecting at different heights on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder

Abstract

(57)【要約】 【課題】 選択成長で形成される半導体発光素子の発光
効率を向上させる。 【解決手段】 サファイア基板11上に少なくとも一層
はELOで成長が行われるGaN系層12〜14が積層
形成されるが、その際用いられる選択成長マスク材層1
5に紫外光を可視光に変換する蛍光体が含ませられる。
この蛍光体が紫外光を可視光に変換するため、中心発光
型、UV発光型のいずれの発光素子においても紫外光と
蛍光体との結合効率が向上する。パッシベーション膜2
1に蛍光体をさらに含ませるようにすることによりさら
に効率が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体発光素子お
よびその製造方法に関するもので、特に発光効率の高い
半導体発光装置に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】光を利用した記憶装置は記憶容量が大き
く、非接触による長寿命および高信頼性という特徴があ
るため、広く利用されている。ここで用いる光は短波長
のものほど記録密度が上げられることから、青色から緑
色の発光素子が使用されようとしている。また、青色L
EDとYAG蛍光体とを組み合わせることによって白色
光を得る白色LED等新しい発光素子が実現している。
【0003】青色から緑色にかけての発光素子として
は、現在、GaN系材料で高輝度の発光ダイオード(L
ED)やレーザダイオード(LD)が得られている。
【0004】このGaN系発光素子の結晶成長技術に、
最近ELO(Epitaxially Lateral
ly Overgrown)が注目されている。
【0005】図11はELOにおける成長の様子の概要
を示す断面図である。まず、サファイア基板1の上に選
択成長マスク2を形成し(図11(a))、ELOでG
aN系膜の成長を行うと、結晶欠陥はGaN系膜はEL
Oにおける横方向と縦方向との成長速度の差により、選
択成長マスクを埋め込むように成長する(図11(b)
および図9(c))。そしてこの際、結晶欠陥は速い横
方向成長に沿って発生するため、選択成長マスク上のE
LOによるGaN膜には転移が非常に少なくなる。この
上にエピタキシャル層を積層して素子構造を得た場合、
下地の欠陥密度が非常に低いため、発光特性に優れた半
導体発光素子を得ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このようなGaN系材
料を用いる高輝度の発光ダイオード(LED)のうち発
光中心(D/A)型の青色LED構造では、活性層であ
るInGaNにドナーとしてのSiおよびアクセプタと
してのZn、Mg等をドープしており、バンド端ではな
く発光中心で所望の発光波長を得ようとするものである
ため、可視光以外にも多くの紫外(Ultra Vio
let:UV)光が発生している。すなわち、この活性
層の組成ではIn13%で中心波長400nmのバンド
端の発光波長は365nm程度であるが、発光中心だけ
でなくこのバンド端のからの紫外光も存在し、注入電流
を増加させるほどバンド端発光の割合は増加する。しか
しながら、この紫外光は有効に利用されておらず、光取
り出し効率は低いままにとどまっている。
【0007】また、In組成を減少させて活性層から紫
外光のみを発生するようにしたUV発光LEDでは発生
した紫外光は有効に取り出されておらず、外部量子効率
は低いままにとどまっている。また、上述したELO技
術は低転移化のみに利用されている。
【0008】本発明はこれらの問題を解決するためにな
されたもので、光取り出し効率の高い半導体発光装置を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、絶縁基
板と、前記絶縁基板の上に積層形成されたGaN系積層
膜であって、その一つの層が紫外光を可視光に変換する
蛍光体を含む選択成長マスク材層を用いて成長されたG
aN系膜であるGaN系積層膜と、このGaN系積層膜
の上に形成された、少なくとも紫外光成分を発光する活
性層と、を積層構造として有する半導体発光素子が提供
される。
【0010】この半導体発光素子によれば、ELO用の
選択成長マスク層の中に、予め蛍光体を混入させてある
ため、従来有効に利用されていなかった紫外光を活性層
付近で可視光に変換させることが可能となり、蛍光体と
の結合効率を著しく向上させることができる。
【0011】最上層に蛍光体を含む保護膜をさらに備え
ると良く、紫外光から可視光への変換効率を上昇させて
発光効率をさらに向上させることができる。
【0012】発光層はAlIn Ga1−x−y N(0≦x
≦0.1≦y≦1)膜、若しくはBGa1− N(0≦z≦1)膜を含
むことが好ましい。
【0013】蛍光体を含む選択成長マスク層は、ストラ
イプ状、格子状、水玉模様状のいずれかに形成されてい
ることが好ましい。
【0014】絶縁基板裏面側にレンズを形成すると良
く、これにより裏面側からの光取り出しが可能となり、
フリップチップ実装等にも適用することが可能となる。
【0015】蛍光体を含む選択成長マスク層の厚みが5
0nm以上、20nm以下であると良い。
【0016】また、本発明にかかる半導体発光素子の製
造方法によれば、絶縁基板上にGaN系半導体層の積層
体を形成する工程であって、その一部に蛍光体若しくは
蛍光体を含むコート材を母材とする選択成長用のマスク
材を積層させる工程およびこのマスク材層を用いてGa
N系膜を成長させる工程を含む工程と、このGaN系半
導体層積層体の上方に少なくとも紫外光を発光する活性
層を積層させる工程と、を有することを特徴とする。
【0017】マスク材を積層させる工程は、蛍光体を含
むマスク材を溶剤と共に供給し、500℃付近で溶剤成
分を蒸発させて得、あるいは酸化シリコン等の無機バイ
ンダと共に供給され、加熱固着させて得ることが好まし
い。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0019】図1は本発明にかかる半導体発光素子10
の構造を示す断面図である。サファイア基板11の上に
GaNバッファ層12、n−GaN層13が積層され、
その上に蛍光体を均一に混入したSiO2でなるELO
のためのマスク層15、その上にこのマスクを用いてE
LOにより形成されたn−GaN層16、さらにInG
aN活性層17、p−AlGaNキャップ層18、p−
GaNクラッド層19、p−GaNコンタクト層20
が積層され、p−GaNコンタクト層20の光取り出
し面には透明電極22が形成され、この透明電極に接す
るようにp電極24が、露出されたn−GaN層16に
はn電極25がそれぞれ形成され、表面全体はパッシベ
ーション膜21および23で覆われている。このパッシ
ベーション膜にも蛍光体が混入されている。
【0020】なお、活性層としてはここではAlIn
Ga1−x−y N(0≦x≦0.1≦y≦1)膜であるが、BGa
1−zN(0≦z≦1)膜等の種々の膜を用いることができ
る。
【0021】図2は本発明にかかる半導体発光素子10
を用いる半導体発光装置30の構成を示す断面図であ
る。
【0022】半導体発光素子10はステム31上に搭載
され、半導体発光素子10のp電極24はこのステム3
1と、n電極25はリード32とそれぞれワイヤ33で
接続されている。そして、全体はキャップ35で覆われ
ている。
【0023】図3は図1に示した半導体発光素子の発光
動作を示す模式図である。ここでは発光中心型の場合に
ついて述べる。
【0024】発光層であるInGaN活性層17で発せ
られた光は全方向(球状)に放出されるが、そのうち紫
外光成分はパッシベーション膜23に含まれる蛍光体に
当たることにより可視光に変換される。すなわち、蛍光
体も発光源となる。
【0025】なお、活性層17から直接基板側へ向かう
光43は絶縁基板の底面、すなわち、リードフレームの
反射面で反射し、上方から取り出される。
【0026】この結果、最終的にこの発光素子から放出
する光44のうち紫外光成分の一部が可視光成分となる
ため、可視光としての発光量が増加することとなる。
【0027】図4はこの様子を示したグラフであり、実
線で描かれた通常の中心発光型の発光装置では活性層か
らの発光が可視光帯域と紫外光領域にそれぞれピークを
有しているのに対し、波線で描かれた本願発明による発
光装置ではELOマスク中の蛍光体を用いて変換を行う
ことによりピークが一つとなり、可視光帯域での発光量
が増加している事がわかる。
【0028】なお、GaN系材料も、サファイア基板1
1も可視光に対しては透明であるため、これらの変換光
はサファイア基板側、すなわち素子の下面側から有効に
取り出しを行うこともできる。
【0029】図5は図1に示す半導体発光素子の変形例
を示すもので、活性層17から下方へ向かう光を積極的
に利用するものである。ここでは取り出し効率の向上を
図るため、サファイア基板11の下面にレンズ50を形
成している。
【0030】また、表面からの光取り出しが不要である
ので、図1の構成では必要であった透明電極は省略さ
れ、コンタクト層20に直接p電極24が接続されてい
る。このため、コンタクト抵抗の低減を図ることができ
る。
【0031】このような構成を採用することで、これま
で取り出すことができなかった裏面側からの光を効果的
に取り出すことが可能となる。したがって、光取り出し
を裏面から行う、いわゆるフリップチップマウント裏面
発光型のLEDを製作することが可能となる。なお、フ
リップチップマウントは、組み立て工程が簡便になって
コストダウン効果が大きい。
【0032】図6はUV発光LEDに本発明を適用した
例における発光動作を説明するものである。活性層18
からは全方向に紫外線が放射されるが、ELOマスク1
5中の蛍光体にこの紫外線が照射されたとき、この蛍光
体が発光体となって可視光を発光させる。換言すればこ
の蛍光体が可視光の光源として作用する。
【0033】図7ないし9はマスク層のパターンの具体
例を示すもので、図7に示すようなストライプ状パター
ン51、図8に示すような格子状パターン52、図9に
示すような水玉模様状パターン53などのパターンを選
択することができる。
【0034】図10は本発明にかかる半導体発光素子の
製造方法を示す工程別断面図である。
【0035】まず、サファイア基板11を準備し、この
表面にGaNバッファ層12、n−GAn層13を順次
成長させる(図10(a))。
【0036】続いて液状のSiO、例えば商品名OC
D(東京応化社製)に蛍光体を均一に混入した材料をス
ピンナ等で均一に塗布し、膜厚が50nm以上、20n
m以下であるマスク層14を形成する(図10
(b))。このマスク層の材料については後述する。
【0037】次にこのマスク層14をフォトリソグラフ
ィによってパターニングし、ELOのためのマスクパタ
ーン15を形成する(図10(c))。
【0038】そして、このマスクを用いてELOを行っ
てn−GaN層16を成長させ、さらにその上にInG
aN活性層17、p−AlGaNキャップ層18、p−
GaNクラッド層19、p−GaNコンタクト層20
を順次成長する(図10(d))。
【0039】次に、図10に示すように素子の一部をエ
ッチングしてnコンタクト面を露出させ、パッシベーシ
ョン膜21を全面に形成した後、p−GaNコンタク
ト層20上の大部分のパッシベーション膜21を除去
し、この部分に透明電極22を選択的に形成し、この透
明電極22を覆うようにパッシベーション膜23を形成
する。これらのパッシベーション膜21および23には
蛍光体が混入されている。
【0040】続いて、透明電極の端部の一部およびnコ
ンタクト面の一部が露出するようにパッシベーション膜
21および23を選択的に除去し、これらの場所にそれ
ぞれp電極24およびn電極25をそれぞれ形成し、発
光素子30を得る。
【0041】この実施の形態ではパッシベーション膜2
1および23は蛍光体が混入されたものであるとした
が、透明電極上部のパッシベーション膜23のみ蛍光体
が混入されていれば機能的には十分であり、また、パッ
シベーション膜を蛍光体を含まないものとしても良い。
【0042】さらに、透明電極上に形成されるパッシベ
ーション膜23の代わりに蛍光体層を形成するようにし
ても良い。
【0043】このようにしてできた半導体発光素子を用
いて、半導体発光装置を製造するには、この半導体発光
素子をリードフレーム等の実装部材31にマウントし、
p電極24とフレーム31とを金ワイア33で接続し、
n電極25をリード32と金ワイヤで接続し、リードフ
レーム上で半導体発光素子10を樹脂34等で充填す
る。この樹脂34には蛍光体を含めることができる。そ
して全体を少なくとも上面が透明体であるキャップ35
内に収納することにより半導体発光装置が完成する。
【0044】ここで、ELOマスクパターンやパッシベ
ーション膜に混入される蛍光体としては例えば(Ba, Ca)
BO(商品名 CMZ−152 旭化成製)および
(Ca、Sr)(商品名 CMZ−165
旭化成製)を用いる。
【0045】この蛍光体を塗布するための蛍光体スラリ
は次のようにして作成される。
【0046】まず、硝化綿(例えば旭化成H1200
0)を1.5重量パーセント、酢酸ブチルを98.5%
混合した1.5パーセントのNCバインダを準備してお
き、前述した蛍光体(Ba, Ca)BO(商品名 CMZ−
152 旭化成製)および(Ca、Sr)
(商品名 CMZ−165 旭化成製)の混合物を計
100g、前述したNCバインダを100CC、さらに
ミリングにより細かく粉砕したガラスビーズを含む結着
剤ミクスチャ5CCを混合し、粘度調整用として酢酸ブ
チルを加えて24時間以上混合撹拌し、200または2
50メッシュのフィルタを通過させることにより蛍光体
スラリが得られる。
【0047】この蛍光体スラリは塗布されるが、十分な
ミリングが行われているにもかかわらず結着力が弱い場
合にはNCバインダの添加量を増加させ、結着力が強す
ぎるときには蛍光体の配合比を変えることにより対処す
ればよい。
【0048】塗布後の蛍光体スラリは550℃前後の温
度でベーキングされることにより固化する。
【0049】なお、このような無機バインダを用いるこ
となく、有機溶剤等を用いて蛍光体を塗布し、加熱によ
り溶剤を蒸発させて蛍光体を残存させることもできる。
【0050】
【発明の効果】以上のように、本発明にかかる半導体発
光装置によれば、選択成長マスク材の中に、予め蛍光体
を混入させてあるため、発光層から発せられる紫外光の
一部を活性層付近で可視光に変換させることが可能とな
り、発光装置全体としての発光効率を著しく向上させる
ことができる。
【0051】また、最上層に蛍光体を含む保護膜をさら
に備えたことにより、紫外光から可視光への変換効率が
さらに向上し、発光効率はさらに向上する。
【0052】また、本発明に係る半導体発光装置の製造
方法によれば、蛍光体を含む選択成長マスクを無機バイ
ンダや有機溶剤の蒸発により確実に形成しており、発光
効率の高い半導体発光素子を安定して製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体発光素子の構成を示す素子
断面図である。
【図2】図1に示す半導体発光素子を用いる半導体発光
装置の構造を示す断面図である。
【図3】本発明に係る半導体発光素子における発光動作
を示す模式図である。
【図4】図3に示した半導体発光素子の発光強度分布を
示すグラフである。
【図5】半導体発光素子の変形例を示す素子断面図であ
る。
【図6】UV発光型の半導体発光素子における発光動作
を示す模式図である。
【図7】選択成長マスクのパターン形状を示す平面図で
ある。
【図8】選択成長マスクの他のパターン形状を示す平面
図である。
【図9】選択成長マスクのさらに他のパターン形状を示
す平面図である。
【図10】本発明にかかる半導体発光素子の製造工程を
示す工程別断面図である。
【図11】ELOマスクおよびELOによる成長の様子
を示す工程別断面図である。
【符号の説明】
11 サファイア基板 12 GaNバッファ層 13 n−GaN層 15 SiO2 16 n−GaN層 17,40 InGaN活性層 18 p−AlGaNキャップ層 19 p−GaNクラッド層 20 p−GaNコンタクト層 21 nコンタクト面 22 透明電極 23 p電極 24 n電極 25 パッシベーション膜 30 発光素子 31 リードフレーム 34 Auワイア 35 蛍光体 41 活性層上面 42 パッシベーション膜
フロントページの続き (72)発明者 菅 原 秀 人 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 (72)発明者 鈴 木 伸 洋 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 Fターム(参考) 5F041 AA03 AA40 CA34 CA40 CA46 CA65 CA67 EE11

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板と、 前記絶縁基板の上に積層形成されたGaN系積層膜であ
    って、その一つの層が紫外光を可視光に変換する蛍光体
    を含む選択成長マスク材層を用いて成長されたGaN系
    膜であるGaN系積層膜と、 このGaN系積層膜の上に形成された、少なくとも紫外
    光成分を発光する活性層と、 を積層構造として有する半導体発光素子。
  2. 【請求項2】最上層に蛍光体を含む保護膜をさらに備え
    たことを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
  3. 【請求項3】前記発光層はAlIn Ga1−x−y N
    (0≦x≦0.1≦y≦1)膜、若しくはBGa 1−zN(0≦z≦1)
    膜を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体発光
    素子。
  4. 【請求項4】前記蛍光体を含む選択成長マスク材層は、
    ストライプ状に形成されていることを特徴とする請求項
    1に記載の半導体発光素子。
  5. 【請求項5】前記蛍光体を含む選択成長マスク材層は、
    格子状に形成されていることを特徴とする請求項1に記
    載の半導体発光素子。
  6. 【請求項6】前記蛍光体を含むマスク材層は、水玉模様
    状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    半導体発光素子。
  7. 【請求項7】前記絶縁基板裏面側に形成されたレンズを
    さらに備えたことを特徴とする請求項1ないし6のいず
    れかに記載の半導体発光素子。
  8. 【請求項8】前記蛍光体を含むマスク層の厚みが20n
    m以上、50nm以下であることを特徴とする請求項1
    ないし7のいずれかに記載の半導体発光素子。
  9. 【請求項9】絶縁基板上にGaN系半導体層の積層体を
    形成する工程であって、その一部に紫外光を可視光に置
    換する蛍光体若しくは蛍光体を含むコート材を母材とす
    る選択成長用のマスク材を積層させる工程およびこのマ
    スク材層を用いてGaN系膜を成長させる工程を含む工
    程と、 このGaN系半導体層積層体の上方に少なくとも紫外光
    を発光する活性層を積層させる工程と、 を有することを特徴とする半導体発光素子の製造方法。
  10. 【請求項10】前記マスク材を積層させる工程は、前記
    蛍光体を含むマスク材を溶剤と共に供給し、500℃付
    近で溶剤成分を蒸発させて得ることを特徴とする請求項
    9に記載の半導体発光素子の製造方法。
  11. 【請求項11】前記蛍光体を含むマスク材は、無機バイ
    ンダと共に供給され、加熱固着させて得ることを特徴と
    する請求項9に記載の半導体発光素子の製造方法。
  12. 【請求項12】無機バインダは酸化シリコンであること
    を特徴とする請求項11に記載の半導体発光素子の製造
    方法。
JP36283999A 1999-12-21 1999-12-21 半導体発光素子およびその製造方法 Pending JP2001177145A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36283999A JP2001177145A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 半導体発光素子およびその製造方法
TW089126787A TW466787B (en) 1999-12-21 2000-12-14 Semiconductor light emitting element and manufacturing method thereof
US09/745,250 US6504181B2 (en) 1999-12-21 2000-12-20 Semiconductor light emitting element and manufacturing method thereof
DE60038216T DE60038216T2 (de) 1999-12-21 2000-12-21 Lichtemittierende Halbleitervorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
EP00127957A EP1111689B1 (en) 1999-12-21 2000-12-21 Semiconductor light-emitting element and manufacturing method thereof
US10/281,852 US6627521B2 (en) 1999-12-21 2002-10-28 Semiconductor light emitting element and manufacturing method thereof
US10/602,099 US6791118B2 (en) 1999-12-21 2003-06-23 Semiconductor light emitting element and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36283999A JP2001177145A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 半導体発光素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001177145A true JP2001177145A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18477863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36283999A Pending JP2001177145A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 半導体発光素子およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6504181B2 (ja)
EP (1) EP1111689B1 (ja)
JP (1) JP2001177145A (ja)
DE (1) DE60038216T2 (ja)
TW (1) TW466787B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526212A (ja) * 2000-03-03 2003-09-02 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光変換素子を備えた、光を放射する半導体ボディの製造方法
WO2004081140A1 (ja) * 2003-03-13 2004-09-23 Nichia Corporation 発光膜、発光装置、発光膜の製造方法および発光装置の製造方法
JP2005167138A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Nec Lighting Ltd 白色発光素子
KR100655162B1 (ko) * 2005-06-24 2006-12-08 (주)더리즈 발광 소자의 보호막 형성의 방법
JP2007109792A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Sony Corp 半導体発光素子および波長変換基板
KR100723233B1 (ko) * 2006-03-31 2007-05-29 삼성전기주식회사 백색 발광 소자
JP2008010809A (ja) * 2006-06-26 2008-01-17 Tekcore Co Ltd 光抽出スポットの配列を組み込む発光ダイオード及び発光ダイオードの形成方法
JP2009152637A (ja) * 2005-01-27 2009-07-09 Samsung Electro Mech Co Ltd Esd保護用ledを具備した窒化ガリウム系発光素子及びその製造方法
JP2015111738A (ja) * 2009-03-05 2015-06-18 株式会社小糸製作所 発光モジュール、発光モジュールの製造方法、および灯具ユニット
KR101761856B1 (ko) * 2016-03-02 2017-07-26 서울반도체 주식회사 복수개의 발광셀들을 갖는 발광 다이오드 및 그것을 제조하는 방법
JP2019008067A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 スタンレー電気株式会社 波長変換部材及びその製造方法

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002170989A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体発光素子
JP3864735B2 (ja) 2000-12-28 2007-01-10 ソニー株式会社 半導体発光素子およびその製造方法
JP3812827B2 (ja) * 2001-08-23 2006-08-23 ソニー株式会社 発光素子の取り付け方法
US20030189215A1 (en) 2002-04-09 2003-10-09 Jong-Lam Lee Method of fabricating vertical structure leds
EP1508922B1 (en) 2002-05-15 2009-03-11 Panasonic Corporation Semiconductor light emitting element and production method therefor
US6841802B2 (en) 2002-06-26 2005-01-11 Oriol, Inc. Thin film light emitting diode
US7928455B2 (en) * 2002-07-15 2011-04-19 Epistar Corporation Semiconductor light-emitting device and method for forming the same
KR100499129B1 (ko) 2002-09-02 2005-07-04 삼성전기주식회사 발광 다이오드 및 그 제조방법
CN100508221C (zh) * 2002-10-30 2009-07-01 奥斯兰姆奥普托半导体有限责任公司 用于混合色的发光二极管光源的生产方法
WO2004040661A2 (de) * 2002-10-30 2004-05-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum herstellen einer leuchtdioden-lichtquelle mit lumineszenz-konversionselement
US6855571B1 (en) * 2003-02-14 2005-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of producing GaN-based semiconductor laser device and semiconductor substrate used therefor
CN100509994C (zh) * 2003-03-13 2009-07-08 日亚化学工业株式会社 发光膜、发光装置、发光膜的制造方法以及发光装置的制造方法
US7667238B2 (en) * 2003-04-15 2010-02-23 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices for liquid crystal displays
US7083993B2 (en) * 2003-04-15 2006-08-01 Luminus Devices, Inc. Methods of making multi-layer light emitting devices
US20040259279A1 (en) * 2003-04-15 2004-12-23 Erchak Alexei A. Light emitting device methods
US7521854B2 (en) * 2003-04-15 2009-04-21 Luminus Devices, Inc. Patterned light emitting devices and extraction efficiencies related to the same
US7262550B2 (en) * 2003-04-15 2007-08-28 Luminus Devices, Inc. Light emitting diode utilizing a physical pattern
US7074631B2 (en) * 2003-04-15 2006-07-11 Luminus Devices, Inc. Light emitting device methods
US7274043B2 (en) * 2003-04-15 2007-09-25 Luminus Devices, Inc. Light emitting diode systems
US7084434B2 (en) * 2003-04-15 2006-08-01 Luminus Devices, Inc. Uniform color phosphor-coated light-emitting diode
US7105861B2 (en) * 2003-04-15 2006-09-12 Luminus Devices, Inc. Electronic device contact structures
US6831302B2 (en) * 2003-04-15 2004-12-14 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with improved extraction efficiency
US7098589B2 (en) * 2003-04-15 2006-08-29 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with high light collimation
US7211831B2 (en) * 2003-04-15 2007-05-01 Luminus Devices, Inc. Light emitting device with patterned surfaces
US8999736B2 (en) 2003-07-04 2015-04-07 Epistar Corporation Optoelectronic system
KR101034055B1 (ko) 2003-07-18 2011-05-12 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드 및 그 제조방법
US7344903B2 (en) * 2003-09-17 2008-03-18 Luminus Devices, Inc. Light emitting device processes
US7341880B2 (en) * 2003-09-17 2008-03-11 Luminus Devices, Inc. Light emitting device processes
US7450311B2 (en) * 2003-12-12 2008-11-11 Luminus Devices, Inc. Optical display systems and methods
KR100581831B1 (ko) * 2004-02-05 2006-05-23 엘지전자 주식회사 발광 다이오드
DE202005002110U1 (de) * 2004-02-19 2005-05-04 Hong-Yuan Technology Co., Ltd., Yonghe Lichtemittierende Vorrichtung
JP2005286017A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体発光素子
CN100359705C (zh) * 2004-03-30 2008-01-02 深圳市蓝科电子有限公司 白光二极管制造方法
US20050224812A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-13 Yu-Chuan Liu Light-emitting device and manufacturing process of the light-emitting device
US7227192B2 (en) * 2004-03-31 2007-06-05 Tekcove Co., Ltd Light-emitting device and manufacturing process of the light-emitting device
US7553683B2 (en) * 2004-06-09 2009-06-30 Philips Lumiled Lighting Co., Llc Method of forming pre-fabricated wavelength converting elements for semiconductor light emitting devices
US20060006793A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-12 Baroky Tajul A Deep ultraviolet used to produce white light
US20060038188A1 (en) 2004-08-20 2006-02-23 Erchak Alexei A Light emitting diode systems
US20060043400A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Erchak Alexei A Polarized light emitting device
KR100616631B1 (ko) 2004-11-15 2006-08-28 삼성전기주식회사 질화물계 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
US20070145386A1 (en) 2004-12-08 2007-06-28 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same
KR100624449B1 (ko) * 2004-12-08 2006-09-18 삼성전기주식회사 요철 구조를 포함하는 발광 소자 및 그 제조 방법
US8012774B2 (en) * 2005-01-11 2011-09-06 SemiLEDs Optoelectronics Co., Ltd. Coating process for a light-emitting diode (LED)
US8680534B2 (en) 2005-01-11 2014-03-25 Semileds Corporation Vertical light emitting diodes (LED) having metal substrate and spin coated phosphor layer for producing white light
TWI352437B (en) * 2007-08-27 2011-11-11 Epistar Corp Optoelectronic semiconductor device
US7291864B2 (en) * 2005-02-28 2007-11-06 The Regents Of The University Of California Single or multi-color high efficiency light emitting diode (LED) by growth over a patterned substrate
US20070045640A1 (en) 2005-08-23 2007-03-01 Erchak Alexei A Light emitting devices for liquid crystal displays
DE102005023134A1 (de) * 2005-05-19 2006-11-23 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Lumineszenzkonversions-LED
US7196354B1 (en) 2005-09-29 2007-03-27 Luminus Devices, Inc. Wavelength-converting light-emitting devices
JP2007165409A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Rohm Co Ltd 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
KR100735320B1 (ko) * 2005-12-27 2007-07-04 삼성전기주식회사 형광체막 형성방법 및 이를 이용한 발광다이오드 패키지제조방법
KR100833313B1 (ko) * 2006-01-02 2008-05-28 삼성전기주식회사 질화갈륨계 발광다이오드 소자 및 그의 제조방법
JP2008041739A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Tokai Kogaku Kk 蛍光発光装置
US7847306B2 (en) * 2006-10-23 2010-12-07 Hong Kong Applied Science and Technology Research Insitute Company, Ltd. Light emitting diode device, method of fabrication and use thereof
US20080101062A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Lighting device for projecting a beam of light
US8110425B2 (en) 2007-03-20 2012-02-07 Luminus Devices, Inc. Laser liftoff structure and related methods
US8916890B2 (en) * 2008-03-19 2014-12-23 Cree, Inc. Light emitting diodes with light filters
JP5279006B2 (ja) * 2008-03-26 2013-09-04 パナソニック株式会社 窒化物半導体発光素子
US20100105156A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Po-Shen Chen Method of manufacturing light-emitting diode package
KR101662010B1 (ko) * 2010-05-20 2016-10-05 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
DE102010051287A1 (de) * 2010-11-12 2012-05-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zu dessen Herstellung
US8492746B2 (en) 2011-09-12 2013-07-23 SemiLEDs Optoelectronics Co., Ltd. Light emitting diode (LED) dice having wavelength conversion layers
US8410508B1 (en) 2011-09-12 2013-04-02 SemiLEDs Optoelectronics Co., Ltd. Light emitting diode (LED) package having wavelength conversion member and wafer level fabrication method
US8912021B2 (en) 2011-09-12 2014-12-16 SemiLEDs Optoelectronics Co., Ltd. System and method for fabricating light emitting diode (LED) dice with wavelength conversion layers
US8841146B2 (en) 2011-09-12 2014-09-23 SemiLEDs Optoelectronics Co., Ltd. Method and system for fabricating light emitting diode (LED) dice with wavelength conversion layers having controlled color characteristics
CN102723418A (zh) * 2012-01-18 2012-10-10 许并社 共形涂布具有荧光特性钝化层的白光led芯片结构
DE102012217640B4 (de) * 2012-09-27 2020-02-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
CN102867901B (zh) * 2012-09-29 2015-10-07 晶科电子(广州)有限公司 一种带荧光粉层的白光led器件及其制作方法
DE102013200509A1 (de) 2013-01-15 2014-07-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip
KR102075713B1 (ko) * 2013-07-15 2020-02-10 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 발광 소자 패키지
JP2015173142A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 株式会社東芝 半導体発光装置
TWI550902B (zh) * 2014-04-02 2016-09-21 國立交通大學 發光二極體元件
CN104681721B (zh) * 2015-03-15 2017-10-24 西安电子科技大学 基于notch结构的GaN耿氏二极管及制作方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153645A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Toyoda Gosei Co Ltd 3族窒化物半導体発光素子
JPH1187778A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Toshiba Corp 半導体発光素子、半導体発光装置およびその製造方法
JPH11145516A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JPH11251632A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Toyoda Gosei Co Ltd GaN系半導体素子の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4206668A1 (de) * 1991-03-05 1992-09-10 Bkl Inc Verbesserte elektrolumineszenz-vorrichtung
JPH05152609A (ja) * 1991-11-25 1993-06-18 Nichia Chem Ind Ltd 発光ダイオード
JP3240926B2 (ja) 1996-06-25 2001-12-25 日立電線株式会社 発光素子
DE19638667C2 (de) * 1996-09-20 2001-05-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
TW383508B (en) * 1996-07-29 2000-03-01 Nichia Kagaku Kogyo Kk Light emitting device and display
US5813752A (en) * 1997-05-27 1998-09-29 Philips Electronics North America Corporation UV/blue LED-phosphor device with short wave pass, long wave pass band pass and peroit filters
US6340824B1 (en) * 1997-09-01 2002-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device including a fluorescent material
JPH11307813A (ja) * 1998-04-03 1999-11-05 Hewlett Packard Co <Hp> 発光装置、その製造方法およびディスプレイ
JP3584748B2 (ja) * 1998-09-10 2004-11-04 富士電機ホールディングス株式会社 蛍光変換フィルタおよび該フィルタを有するカラー表示装置
US6404125B1 (en) * 1998-10-21 2002-06-11 Sarnoff Corporation Method and apparatus for performing wavelength-conversion using phosphors with light emitting diodes
JP2000082849A (ja) 1999-09-27 2000-03-21 Toshiba Corp 半導体発光素子、半導体発光装置およびその製造方法
JP2001111109A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Sharp Corp 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153645A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Toyoda Gosei Co Ltd 3族窒化物半導体発光素子
JPH1187778A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Toshiba Corp 半導体発光素子、半導体発光装置およびその製造方法
JPH11145516A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JPH11251632A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Toyoda Gosei Co Ltd GaN系半導体素子の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526212A (ja) * 2000-03-03 2003-09-02 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光変換素子を備えた、光を放射する半導体ボディの製造方法
WO2004081140A1 (ja) * 2003-03-13 2004-09-23 Nichia Corporation 発光膜、発光装置、発光膜の製造方法および発光装置の製造方法
US7923918B2 (en) 2003-03-13 2011-04-12 Nichia Corporation Light emitting film, luminescent device, method for manufacturing light emitting film and method for manufacturing luminescent device
JP2005167138A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Nec Lighting Ltd 白色発光素子
JP2009152637A (ja) * 2005-01-27 2009-07-09 Samsung Electro Mech Co Ltd Esd保護用ledを具備した窒化ガリウム系発光素子及びその製造方法
KR100655162B1 (ko) * 2005-06-24 2006-12-08 (주)더리즈 발광 소자의 보호막 형성의 방법
JP2007109792A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Sony Corp 半導体発光素子および波長変換基板
KR100723233B1 (ko) * 2006-03-31 2007-05-29 삼성전기주식회사 백색 발광 소자
JP2008010809A (ja) * 2006-06-26 2008-01-17 Tekcore Co Ltd 光抽出スポットの配列を組み込む発光ダイオード及び発光ダイオードの形成方法
JP2015111738A (ja) * 2009-03-05 2015-06-18 株式会社小糸製作所 発光モジュール、発光モジュールの製造方法、および灯具ユニット
KR101761856B1 (ko) * 2016-03-02 2017-07-26 서울반도체 주식회사 복수개의 발광셀들을 갖는 발광 다이오드 및 그것을 제조하는 방법
JP2019008067A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 スタンレー電気株式会社 波長変換部材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6627521B2 (en) 2003-09-30
US6791118B2 (en) 2004-09-14
US20010004112A1 (en) 2001-06-21
DE60038216D1 (de) 2008-04-17
DE60038216T2 (de) 2009-03-19
US6504181B2 (en) 2003-01-07
EP1111689A3 (en) 2006-06-07
US20040079955A1 (en) 2004-04-29
EP1111689B1 (en) 2008-03-05
TW466787B (en) 2001-12-01
US20030062531A1 (en) 2003-04-03
EP1111689A2 (en) 2001-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001177145A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US10991861B2 (en) Low optical loss flip chip solid state lighting device
US7141445B2 (en) Semiconductor light emitting device and method for manufacturing same
US6462358B1 (en) Light emitting diode and method for manufacturing the same
US7939843B2 (en) Light emitting device and high refractive index layer
JP4415572B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US20050051790A1 (en) Phosphor, semiconductor light emitting device, and fabrication method thereof
CN101675534A (zh) 配置为发射多个波长的光的半导体发光器件
JP2001007393A (ja) エピタキシャル層を有するAlGaInNベースLED
JP2005183911A (ja) 窒化物半導体発光素子及び製造方法
CN101601140A (zh) 具有降低的应变的发光层的ⅲ族氮化物发光器件
KR101974353B1 (ko) 발광소자 및 발광소자 패키지
JP2002111052A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP3675044B2 (ja) 3族窒化物半導体発光素子
CN103098239B (zh) 高效发光二极管
JP4008656B2 (ja) 半導体発光装置
WO2020011117A1 (zh) 一种提高光提取效率的紫外发光二极管芯片及其制作方法
CN105633229A (zh) 发光二极管及其制作方法
CN115832142A (zh) Micro-LED芯片结构及Micro-LED芯片结构的制备方法
JP4485310B2 (ja) 半導体発光装置
KR20170043312A (ko) 발광소자 패키지
JP2005228802A (ja) 蛍光発光装置、蛍光発光素子、および蛍光体
JP3503551B2 (ja) 発光ダイオード
JP2005259864A (ja) 多色光の発光方法
JP4110198B2 (ja) 半導体発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070126