JP5149414B2 - 半導体記憶装置およびその駆動方法 - Google Patents
半導体記憶装置およびその駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5149414B2 JP5149414B2 JP2011078419A JP2011078419A JP5149414B2 JP 5149414 B2 JP5149414 B2 JP 5149414B2 JP 2011078419 A JP2011078419 A JP 2011078419A JP 2011078419 A JP2011078419 A JP 2011078419A JP 5149414 B2 JP5149414 B2 JP 5149414B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- rewrite
- memory cell
- rewriting
- precharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0007—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0004—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising amorphous/crystalline phase transition cells
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0023—Address circuits or decoders
- G11C13/0026—Bit-line or column circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0038—Power supply circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0069—Writing or programming circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1048—Data bus control circuits, e.g. precharging, presetting, equalising
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/12—Bit line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, equalising circuits, for bit lines
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0069—Writing or programming circuits or methods
- G11C2013/0071—Write using write potential applied to access device gate
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/79—Array wherein the access device being a transistor
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/82—Array having, for accessing a cell, a word line, a bit line and a plate or source line receiving different potentials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
前記記憶素子の前記電気特性を第1状態から第2状態に書き換える第1の書き換え動作、及び、前記記憶素子の前記電気特性を前記第2状態から前記第1状態に書き換える第2の書き換え動作の夫々において、前記第1電圧印加回路が前記書き換え電圧を印加する前に、前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線と前記コモン線の双方に同じプリチャージ電圧を予め印加するとともに、前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線に前記書き換え電圧が印加されている間、前記選択されたメモリセルに接続する前記コモン線に前記プリチャージ電圧の印加を継続する第2電圧印加回路と、を有し、
前記第1の書き換え動作と前記第2の書き換え動作とで、前記第2電圧印加回路が印加する前記プリチャージ電圧が同一であることを第1の特徴とする。
このとき、前記第2電圧印加回路は、前記第1電圧印加回路が前記書き換え電圧を印加する前に、書き換え対象として選択されなかった非選択の前記メモリセルに接続する前記ビット線と前記コモン線を短絡し、前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線に前記書き換え電圧が印加されている間も、前記非選択の前記メモリセルに接続する前記ビット線と前記コモン線に前記プリチャージ電圧を印加することが好ましい。
前記第2状態が、前記第1状態より低抵抗であり、
前記プリチャージ電圧に対する前記書き換え電圧の極性が、前記第1の書き換え動作と前記第2の書き換え動作とで異なり、
前記第1の書き換え動作において、前記プリチャージ電圧と前記書き換え電圧のうち低い方の電圧と、選択された前記メモリセルに接続するワード線に印加されるワード線電圧との電圧差が、前記第2の書き換え動作において、前記プリチャージ電圧と前記書き換え電圧のうち低い方の電圧と、前記ワード線電圧との電圧差よりも小さいことを第6の特徴とする。
複数の前記記憶素子に記憶された情報の書き換えにおいて、
選択された前記ワード線と接続する複数の前記メモリセルを選択し、当該複数のメモリセルに対して連続して前記第1の書き換え動作と前記第2の書き換え動作の何れか一方を実行することを第8の特徴とする。
前記記憶素子の前記電気特性を第1状態から第2状態に書き換える第1の書き換え動作、及び、前記記憶素子の前記電気特性を前記第2状態から前記第1状態に書き換える第2の書き換え動作の夫々において、
書き換え対象の前記メモリセルを選択し、当該選択された前記メモリセルに接続するワード線にワード線電圧を印加するワード線電圧印加工程と、
書き換え電圧を印加する前に、前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線と前記コモン線の双方に同じプリチャージ電圧を予め印加するプリチャージ工程と、
前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線に前記書き換え電圧を印加するとともに、前記書き換え電圧が印加されている間、前記選択されたメモリセルに接続する前記コモン線に前記プリチャージ電圧の印加を継続する書き換え工程と、を有し、
前記第1の書き換え動作と、前記第2の書き換え動作とで、前記プリチャージ工程および前記書き換え工程で印加される前記プリチャージ電圧が同一であることを第1の特徴とする。
前記プリチャージ電圧に対する前記書き換え電圧の極性が、前記低抵抗工程と前記高抵抗工程とで異なり、
前記低抵抗化工程において、前記プリチャージ電圧と前記書き換え電圧のうち低い方の電圧と、前記ワード線電圧との電圧差が、前記高抵抗化工程において、前記プリチャージ電圧と前記書き換え電圧のうち低い方の電圧と、前記ワード線電圧との電圧差よりも小さいことを第5の特徴とする。
本発明の一実施形態に係る半導体記憶装置(以下、「本発明装置1」と称す)の回路構成図を図1に示す。本発明装置1は、メモリセルアレイ100、第1電圧印加回路101、及び、第2電圧印加回路102を有し、メモリセルアレイ100には、可変抵抗素子(記憶素子)としてR11〜Rn1,R12〜Rn2,・・・,R1m〜Rnmが、また、メモリセル選択用のトランジスタとしてQ11〜Qn1,Q12〜Qn2,・・・,Q1m〜Qnmが、夫々、行方向(図の縦方向)と列方向(図の横方向)にマトリクス状に配列して構成されている。個々のメモリセルにおいて、可変抵抗素子の一方端とトランジスタの入出力端子の一方端が接続され、また、同一列に配列されたメモリセルの可変抵抗素子のトランジスタと接続しない他方端同士が、夫々、ビット線BL1,BL2,・・・,BLmに接続され、同一行に配列されたメモリセルのトランジスタの入出力端子のうち可変抵抗素子と接続しない他方端同士が、夫々、共通のコモン線CMLに接続されている。同一行に配列されたメモリセルのトランジスタの制御端子同士は、夫々、ワード線WL1〜WLnに接続されている。
上記第1実施形態では、本発明装置1の一のメモリセルの可変抵抗素子を選択して書き換える場合の書き換え動作につき説明したが、同一のワード線に接続する複数のメモリセルの可変抵抗素子を選択して、同時に、一括してセット或いはリセット動作を高速に行うことができる。
次に、上記の可変抵抗素子の書き換えを行うための電圧印加条件について説明する。選択メモリセルのトランジスタのゲートには、選択ワード線に印加される電圧が印加される。ここで、選択ワード線には、セット(低抵抗化)時の場合VWLS、リセット(高抵抗化)時の場合VWLRが印加されるとする。セット時、およびリセット時において、個々のメモリセルに流れる電流量は、対応するトランジスタに流れる電流量と同じであり、トランジスタのゲート−ソース間の電位差Vgsの絶対値で規定される。
セット時: Vgs=VWLS−VPRE
リセット時: Vgs=VWLR−VRST
が可変抵抗素子に流れる電流量を決めている。ここで、VRST<VPREである。従って、本発明のプリチャージ構成においては、電圧設定として、VWLR−VRSTをなるべく大きく、且つ、VWLS−VPREをなるべく小さく取ることが好ましい。実際にこの構成でバイポーラ動作可能な条件の例として、本実施形態では、例えば、VPRE=2.0V、VWL(=VWLS=VWLR)=4.0V、VSET=5.0V、VRST=0Vを、書き換え対象として選択されたメモリセルの両端に印加する。
以下に、別実施形態につき説明する。
100,200: メモリセルアレイ
101,103,201: 第1電圧印加回路(書き換え電圧印加回路)
102: 第2電圧印加回路(プリチャージ電圧印加回路)
202: 初期化回路
BL1〜BLm: ビット線
CML: コモン線
Q11〜Qnm: セルトランジスタ
R11〜Rnm: 可変抵抗素子
V1,V3,V4: 書き換え電源線
V2: プリチャージ電源線
WL1〜WLn: ワード線
φ0,φ11〜φ1m,φ21〜φ2m,φ31〜φ3m,φ41〜φ4m: 切替信号
Claims (21)
- 二つの入出力端子を備え、当該二端子間の電気特性の違いにより情報を記憶し、当該二端子間に電圧を印加することにより記憶された情報の書き換えを行う記憶素子と、二つの入出力端子と一つの制御端子を備えたセルトランジスタとを有し、前記記憶素子の前記入出力端子の一方端と前記セルトランジスタの前記入出力端子の一方端とを接続してなる複数のメモリセルを、行及び列方向に夫々マトリクス状に配列してなるメモリセルアレイと、
同一行に配列された前記メモリセルの前記セルトランジスタの前記制御端子同士を夫々接続する、行方向に延伸するワード線と、
同一列に配列された前記メモリセルの前記記憶素子の前記入出力端子の前記セルトランジスタと接続しない他方端同士を接続する、列方向に延伸するビット線と、
前記メモリセルの前記セルトランジスタの前記入出力端子の前記記憶素子と接続しない他方端同士を接続する、行または列方向に延伸するコモン線と、
前記記憶素子に記憶された情報の書き換えにおいて、書き換え対象として選択された前記メモリセルに接続する前記ワード線に電圧を印加するワード線電圧印加回路と、
前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線に書き換え電圧を印加する第1電圧印加回路と、
前記記憶素子の前記電気特性を第1状態から第2状態に書き換える第1の書き換え動作、及び、前記記憶素子の前記電気特性を前記第2状態から前記第1状態に書き換える第2の書き換え動作の夫々において、前記第1電圧印加回路が前記書き換え電圧を印加する前に、前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線と前記コモン線の双方に同じプリチャージ電圧を予め印加するとともに、前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線に前記書き換え電圧が印加されている間、前記選択されたメモリセルに接続する前記コモン線に前記プリチャージ電圧の印加を継続する第2電圧印加回路と、を有し、
前記第1の書き換え動作と前記第2の書き換え動作とで、前記第2電圧印加回路が印加する前記プリチャージ電圧が同一であることを特徴とする半導体記憶装置。 - 前記第1の書き換え動作と前記第2の書き換え動作の夫々において、
前記第2電圧印加回路は、
前記第1電圧印加回路が前記書き換え電圧を印加する前に、前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線と前記コモン線を短絡して、前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線と前記コモン線の双方に前記プリチャージ電圧を予め印加するとともに、
前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線に前記書き換え電圧が印加されている間、前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線と前記コモン線との接続を切断し、前記選択されたメモリセルに接続する前記コモン線に前記プリチャージ電圧の印加を継続することを特徴とする請求項1に記載の半導体記憶装置。 - 前記第2電圧印加回路は、前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線に前記書き換え電圧が印加されている間、書き換え対象として選択されなかった非選択の前記メモリセルに接続する前記ビット線と前記コモン線に前記プリチャージ電圧を印加することを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体記憶装置。
- 前記第2電圧印加回路は、
前記第1電圧印加回路が前記書き換え電圧を印加する前に、書き換え対象として選択されなかった非選択の前記メモリセルに接続する前記ビット線と前記コモン線を短絡し、前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線に前記書き換え電圧が印加されている間も、前記非選択の前記メモリセルに接続する前記ビット線と前記コモン線に前記プリチャージ電圧を印加することを特徴とする請求項3に記載の半導体記憶装置。 - 前記第2電圧印加回路は、前記プリチャージ電圧が印加されるプリチャージ電源線を有し、
前記プリチャージ電源線は前記コモン線の夫々と直接接続し、前記ビット線の夫々と前記ビット線毎に設けられた第1トランジスタを介して接続することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の半導体記憶装置。 - 前記第1電圧印加回路は、前記書き換え電圧が印加される書き換え電源線を有し、
前記書き換え電源線は前記ビット線の夫々と前記ビット線毎に設けられた第2トランジスタを介して接続することを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の半導体記憶装置。 - 前記第1電圧印加回路は、夫々、前記プリチャージ電圧とは印加電圧が異なる前記書き換え電圧が印加される第1の書き換え電源線及び第2の書き換え電源線を有することを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の半導体記憶装置。
- 前記第2状態が、前記第1状態より低抵抗であり、
前記プリチャージ電圧に対する前記書き換え電圧の極性が、前記第1の書き換え動作と前記第2の書き換え動作とで異なり、
前記第1の書き換え動作において、前記プリチャージ電圧と前記書き換え電圧のうち低い方の電圧と、選択された前記メモリセルに接続するワード線に印加されるワード線電圧との電圧差が、前記第2の書き換え動作において、前記プリチャージ電圧と前記書き換え電圧のうち低い方の電圧と、前記ワード線電圧との電圧差よりも小さいことを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載の半導体記憶装置。 - 前記第1の書き換え動作と前記第2の書き換え動作で、前記ワード線電圧印加回路が印加する前記ワード線電圧が同一であることを特徴とする請求項8に記載の半導体記憶装置。
- 複数の前記記憶素子に記憶された情報の書き換えにおいて、
選択された前記ワード線と接続する複数の前記メモリセルを選択し、当該複数のメモリセルに対して連続して前記第1の書き換え動作または前記第2の書き換え動作の何れかを前記メモリセル毎に実行することを特徴とする請求項9に記載の半導体記憶装置。 - 前記プリチャージ電圧が、前記第1の書き換え動作において前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線に印加される前記書き換え電圧と、前記第2の書き換え動作において前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線に印加される前記書き換え電圧の間の電圧であることを特徴とする請求項1〜10の何れか一項に記載の半導体記憶装置。
- 前記記憶素子は、前記記憶素子の前記二つの入出力端子間の抵抗特性で表される抵抗状態が極性の異なる電圧の印加により可逆的に遷移するバイポーラ型の可変抵抗素子であることを特徴とする請求項1〜11の何れか一項に記載の半導体記憶装置。
- 二つの入出力端子を備え、当該二端子間の電気特性の違いにより情報を記憶し、当該二端子間に電圧を印加することにより記憶された情報の書き換えを行う記憶素子と、二つの入出力端子と一つの制御端子を備えたセルトランジスタとを有し、前記記憶素子の前記入出力端子の一方端と前記セルトランジスタの前記入出力端子の一方端とを接続してなる複数のメモリセルを、行及び列方向に夫々マトリクス状に配列してなるメモリセルアレイと、
同一行に配列された前記メモリセルの前記セルトランジスタの前記制御端子同士を夫々接続する、行方向に延伸するワード線と、
同一列に配列された前記メモリセルの前記記憶素子の前記入出力端子の前記セルトランジスタと接続しない他方端同士を接続する、列方向に延伸するビット線と、
前記メモリセルの前記セルトランジスタの前記入出力端子の前記記憶素子と接続しない他方端同士を接続する、行または列方向に延伸するコモン線を有する半導体記憶装置を駆動する方法であって、
前記記憶素子の前記電気特性を第1状態から第2状態に書き換える第1の書き換え動作、及び、前記記憶素子の前記電気特性を前記第2状態から前記第1状態に書き換える第2の書き換え動作の夫々において、
書き換え対象の前記メモリセルを選択し、当該選択された前記メモリセルに接続するワード線にワード線電圧を印加するワード線電圧印加工程と、
書き換え電圧を印加する前に、前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線と前記コモン線の双方に同じプリチャージ電圧を予め印加するプリチャージ工程と、
前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線に前記書き換え電圧を印加するとともに、前記書き換え電圧が印加されている間、前記選択されたメモリセルに接続する前記コモン線に前記プリチャージ電圧の印加を継続する書き換え工程と、を有し、
前記第1の書き換え動作と、前記第2の書き換え動作とで、前記プリチャージ工程および前記書き換え工程で印加される前記プリチャージ電圧が同一であることを特徴とする半導体記憶装置の駆動方法。 - 前記半導体装置は、前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線に前記書き換え電圧を印加するための第1電圧印加回路と、前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線と前記コモン線に前記プリチャージ電圧を印加するための第2電圧印加回路を有し、
前記第2電圧印加回路は、前記コモン線の夫々と直接接続し、前記ビット線の夫々と前記ビット線毎に設けられた第1トランジスタを介して接続するプリチャージ電源線を有し、
前記プリチャージ工程において、前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線に接続する前記第1トランジスタをオン状態とし、前記プリチャージ電源線を介して前記ビット線と前記コモン線の双方に前記プリチャージ電圧を印加し、
前記書き換え工程において、前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線に接続する前記第1トランジスタをオフ状態とし、前記プリチャージ電源線を介して前記コモン線に前記プリチャージ電圧を印加することを特徴とする請求項13に記載の半導体記憶装置の駆動方法。 - 前記書き換え工程において、選択されたメモリセルに接続する前記ビット線に前記書き換え電圧が印加されている間、書き換え対象として選択されなかった非選択の前記メモリセルに接続する前記ビット線と前記コモン線に前記プリチャージ電圧を印加することを特徴とする請求項13又は14に記載の半導体記憶装置の駆動方法。
- 前記書き換え工程において、書き換え対象として選択されなかった非選択の前記メモリセルに接続する前記ビット線に接続する前記第1トランジスタをオン状態とし、前記プリチャージ電源線を介して前記非選択のメモリセルに接続する前記ビット線と前記コモン線の双方に前記プリチャージ電圧を印加することを特徴とする請求項15に記載の半導体記憶装置の駆動方法。
- 前記書き換え工程において、前記記憶素子の前記電気特性を前記第1状態から前記第1状態より低抵抗の前記第2状態に書き換えるための前記書き換え電圧を印加する低抵抗化工程、又は、前記記憶素子の前記電気特性を前記第2状態から前記第1状態に書き換えるための前記書き換え電圧を印加する高抵抗化工程の何れかを、書き換え対象として選択された前記メモリセル毎に実行し、
前記プリチャージ電圧に対する前記書き換え電圧の極性が、前記低抵抗工程と前記高抵抗工程とで異なり、
前記低抵抗化工程において、前記プリチャージ電圧と前記書き換え電圧のうち低い方の電圧と、前記ワード線電圧との電圧差が、前記高抵抗化工程において、前記プリチャージ電圧と前記書き換え電圧のうち低い方の電圧と、前記ワード線電圧との電圧差よりも小さいことを特徴とする請求項13〜16の何れか一項に記載の半導体記憶装置の駆動方法。 - 前記ワード線電圧印加工程で印加される前記ワード線電圧が、前記低抵抗化工程を実行する場合と前記高抵抗化工程を実行する場合とで同一であることを特徴とする請求項17に記載の半導体記憶装置の駆動方法。
- 前記ワード線電圧印加工程において、選択された前記ワード線と接続する複数の前記メモリセルを選択し、
当該複数のメモリセルに対して連続して前記低抵抗化工程または前記高抵抗化工程の何れかをメモリセル毎に実行する工程を備えることを特徴とする請求項18に記載の半導体記憶装置の駆動方法。 - 前記プリチャージ電圧が、
前記書き換え工程において、前記記憶素子の前記電気特性を前記第1状態から前記第2状態に書き換える場合に前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線に印加される前記書き換え電圧と、前記記憶素子の前記電気特性を前記第2状態から前記第1状態に書き換える場合に前記選択されたメモリセルに接続する前記ビット線に印加される前記書き換え電圧の間の電圧であることを特徴とする請求項13〜19に記載の半導体記憶装置の駆動方法。 - 前記記憶素子は、前記記憶素子の前記二つの入出力端子間の抵抗特性で表される抵抗状態が極性の異なる電圧の印加により可逆的に遷移するバイポーラ型の可変抵抗素子であることを特徴とする請求項13〜20の何れか一項に記載の半導体記憶装置の駆動方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011078419A JP5149414B2 (ja) | 2010-07-16 | 2011-03-31 | 半導体記憶装置およびその駆動方法 |
US13/179,839 US8482956B2 (en) | 2010-07-16 | 2011-07-11 | Semiconductor memory device and method of driving the same |
CN201110198320.9A CN102339636B (zh) | 2010-07-16 | 2011-07-15 | 半导体存储装置及其驱动方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010162072 | 2010-07-16 | ||
JP2010162072 | 2010-07-16 | ||
JP2011078419A JP5149414B2 (ja) | 2010-07-16 | 2011-03-31 | 半導体記憶装置およびその駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012038408A JP2012038408A (ja) | 2012-02-23 |
JP5149414B2 true JP5149414B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=45466884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011078419A Expired - Fee Related JP5149414B2 (ja) | 2010-07-16 | 2011-03-31 | 半導体記憶装置およびその駆動方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8482956B2 (ja) |
JP (1) | JP5149414B2 (ja) |
CN (1) | CN102339636B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5598338B2 (ja) | 2011-01-13 | 2014-10-01 | ソニー株式会社 | 記憶装置およびその動作方法 |
US9053784B2 (en) | 2012-04-12 | 2015-06-09 | Micron Technology, Inc. | Apparatuses and methods for providing set and reset voltages at the same time |
JP2013251017A (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Sharp Corp | 半導体記憶装置、及び、メモリセルアレイの駆動方法 |
US8995167B1 (en) * | 2013-02-01 | 2015-03-31 | Adesto Technologies Corporation | Reverse program and erase cycling algorithms |
FR3011117A1 (fr) * | 2013-09-24 | 2015-03-27 | St Microelectronics Sa | Procede et dispositif de commande d'une memoire reram |
KR20150099092A (ko) * | 2014-02-21 | 2015-08-31 | 삼성전자주식회사 | 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법 |
JP6426940B2 (ja) * | 2014-08-19 | 2018-11-21 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及びフォーミング方法 |
WO2016157719A1 (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 半導体記憶装置の書き換え方法及び半導体記憶装置 |
JP2018085155A (ja) * | 2016-11-21 | 2018-05-31 | 東芝メモリ株式会社 | 磁気メモリ |
US10360958B2 (en) * | 2017-06-08 | 2019-07-23 | International Business Machines Corporation | Dual power rail cascode driver |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002151665A (ja) | 2000-11-14 | 2002-05-24 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置およびその製造方法 |
JP4726292B2 (ja) | 2000-11-14 | 2011-07-20 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 薄膜磁性体記憶装置 |
JP2004185755A (ja) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Sharp Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP4192060B2 (ja) | 2003-09-12 | 2008-12-03 | シャープ株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置 |
KR100773095B1 (ko) * | 2005-12-09 | 2007-11-02 | 삼성전자주식회사 | 상 변화 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법 |
KR100809339B1 (ko) * | 2006-12-20 | 2008-03-05 | 삼성전자주식회사 | 저항체를 이용한 비휘발성 메모리 장치 및 그 구동 방법 |
JP5100292B2 (ja) * | 2007-10-05 | 2012-12-19 | 株式会社東芝 | 抵抗変化メモリ装置 |
JP5150936B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2013-02-27 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
KR20100013645A (ko) * | 2008-07-31 | 2010-02-10 | 삼성전자주식회사 | 가변 저항 메모리 장치 및 그것의 쓰기 방법 |
JP5287197B2 (ja) | 2008-12-09 | 2013-09-11 | ソニー株式会社 | 半導体装置 |
CN101763891A (zh) * | 2008-12-24 | 2010-06-30 | 复旦大学 | 一种相变存储器单元及其操作方法 |
JP4796640B2 (ja) | 2009-05-19 | 2011-10-19 | シャープ株式会社 | 半導体記憶装置、及び、電子機器 |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011078419A patent/JP5149414B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-11 US US13/179,839 patent/US8482956B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-15 CN CN201110198320.9A patent/CN102339636B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102339636A (zh) | 2012-02-01 |
US20120014163A1 (en) | 2012-01-19 |
US8482956B2 (en) | 2013-07-09 |
JP2012038408A (ja) | 2012-02-23 |
CN102339636B (zh) | 2014-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5149414B2 (ja) | 半導体記憶装置およびその駆動方法 | |
US10529422B2 (en) | Method for programming 1-R resistive change element arrays | |
JP4189395B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及び読み出し方法 | |
KR101964994B1 (ko) | 저항변화형 메모리 디바이스 및 그 구동 방법 | |
JP4563511B2 (ja) | 不揮発性記憶装置 | |
JP4410272B2 (ja) | 不揮発性メモリ装置及びそのデータ書き込み方法 | |
JP4774109B2 (ja) | 不揮発性可変抵抗素子のフォーミング処理の制御回路、並びにフォーミング処理の制御方法 | |
US20090122592A1 (en) | Non-volatile memory device and method of reading data therefrom | |
WO2006134732A1 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP5069339B2 (ja) | 不揮発性可変抵抗素子の抵抗制御方法 | |
US9508431B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device of variable resistive type with reduced variations of forming current after breakdown | |
WO2008068991A1 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JPWO2008129774A1 (ja) | 抵抗変化型記憶装置 | |
CN104900261B (zh) | 可变电阻式存储器及其写入方法 | |
JP6547758B2 (ja) | 不揮発性メモリ装置、および不揮発性メモリ装置の制御方法 | |
JP5542222B2 (ja) | 半導体装置及びその制御方法 | |
US9472272B2 (en) | Resistive switching memory with cell access by analog signal controlled transmission gate | |
JP2012221525A (ja) | 半導体装置 | |
WO2013180022A1 (ja) | 半導体記憶装置、及び、メモリセルアレイの駆動方法 | |
TWI620180B (zh) | 半導體記憶裝置 | |
JP5236343B2 (ja) | 半導体装置及びその制御方法 | |
WO2013172372A1 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置、及びメモリセルアレイの駆動方法 | |
JP2013191249A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |