JP5150936B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5150936B2 JP5150936B2 JP2008140921A JP2008140921A JP5150936B2 JP 5150936 B2 JP5150936 B2 JP 5150936B2 JP 2008140921 A JP2008140921 A JP 2008140921A JP 2008140921 A JP2008140921 A JP 2008140921A JP 5150936 B2 JP5150936 B2 JP 5150936B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory cell
- word line
- memory
- row
- digit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 465
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 81
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 64
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 32
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 12
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 208000003580 polydactyly Diseases 0.000 claims 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 abstract description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 99
- 101100532072 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) rtn1 gene Proteins 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 36
- 239000010408 film Substances 0.000 description 29
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 26
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 26
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 9
- 238000003491 array Methods 0.000 description 8
- 102100036285 25-hydroxyvitamin D-1 alpha hydroxylase, mitochondrial Human genes 0.000 description 6
- 101000875403 Homo sapiens 25-hydroxyvitamin D-1 alpha hydroxylase, mitochondrial Proteins 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/165—Auxiliary circuits
- G11C11/1653—Address circuits or decoders
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/165—Auxiliary circuits
- G11C11/1659—Cell access
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/165—Auxiliary circuits
- G11C11/1675—Writing or programming circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/165—Auxiliary circuits
- G11C11/1693—Timing circuits or methods
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
- Static Random-Access Memory (AREA)
Description
固定磁化層と反対の方向に設定する。次いで、書込ドライブ回路からのビット線電流により、固定磁化層の偏極スピンと同一方向の偏極スピン電子を自由磁化層に注入し、データ「1」のみの書込を実行する。このスピン注入は、データ「1」を書込むメモリセルに対して並行して実行される。
のビット線と、複数のディジット線と、複数のワード線と、複数の杭打ちワード線とをさらに備える。ここで、複数のビット線は、メモリアレイのメモリセル列にそれぞれ対応して設けられ、各々が、磁気データの書込に必要な第1のデータ書込電流を流すために用いられる。複数のディジット線は、各々が、複数のブロックの各々においてメモリセル行ごとに個別に設けられ、第1のデータ書込電流と交差する方向に第2のデータ書込電流を流すことによって磁気データの書込を行なうために用いられる。複数のワード線は、各々が、メモリアレイの対応するメモリセル行に含まれる複数の制御電極に接続され、第1のシート抵抗を有する導電層で形成される。複数の杭打ちワード線は、メモリアレイのメモリセル行にそれぞれ対応して、複数のブロックに共通に設けられ、各々が、第1のシート抵抗よりも小さい第2のシート抵抗を有する導電層で形成され、対応するメモリセル行に設けられるワード線と複数箇所で電気的に接続される。
図1は、本発明の実施の形態1の半導体装置1の構成の一例を模式的に示す平面図である。
呼ばれる半導体集積回路の一例である。
のメモリが混載されていた。MRAMの有する高速、低消費電力、不揮発性、無制限の書換回数という特徴を生かして、半導体装置1では、これらの多種類のメモリデバイスがMRAMに置換えられている。なお、図1では、MRAM部6と独立してSRAM部3が設けられているけれども、SRAM部3をMRAMに置換えることもできる。
図2を参照して、MRAM部6は、命令信号CMD、クロック信号CLKおよびアドレス信号ADDに応答して、メモリアレイ10のランダムアクセスを行なうことによって、書込データDinの書込と読出データDoutの読出とを行なう。
本のビット線BL<0>〜<l−1>、およびm×n本の杭打ちワード線CWL<0>〜CWL<mn−1>が交差する位置に設けられる。
ク選択信号BSとサブデコード信号SDWとの論理積を出力する。さらに、ANDゲート68は、ANDゲート62の出力とメインディジット線MDLのメインデコード信号との論理積を出力する。この結果、ANDゲート68の出力に応じて、対応するサブディジット線SDLにデータ書込電流が流れる。このようにして、列デコーダ70によって選択された選択ブロックにおいて、行デコーダ40によって選択された選択行に対応するサブディジット線SDLにデータ書込電流が流れる。
ランジスタ66<0>が非導通になる。この結果、メモリブロックBK<0>におけるサブディジット線SDL<0>の電流I(SDL<0>)が停止して、選択メモリセルへのデータ書込が終了する。
行デコーダ40からの行選択信号を受けたワード線ドライバ50は、時刻t7に、杭打ちワード線CWL<0>をHレベルに活性化する。これによって、杭打ちワード線CWL<0>に接続されたワード線WL<0>がHレベルに活性化され、選択行のアクセストランジスタATRが導通する。さらに、列デコーダ70_1からの列選択信号を受けたビット線選択回路90は、選択列に対応するビット線BL<0>とセンスアンプ20_0とを接続する。センスアンプ20_0は、ビット線BL<0>を介して選択メモリセルに流れるデータ読出電流と基準電流との差を検知増幅する。
図8を参照して、p型半導体基板SUBの主面上には、アクセストランジスタATRが形成される。アクセストランジスタATRは、n型領域であるソース領域110およびドレイン領域112と、ゲートとを有する。ゲートは、ワード線WLと一体に形成される。半導体基板SUBの主面上には、第1から第5の金属配線層M1〜M5が、基板側からこの順で互いに層間絶縁膜を介して積層される。
実施の形態1のメモリアレイの各構成要素の形状および配置などを変更することによって、メモリアレイの集積度をさらに高めることができる。本変形例では、図8の断面構造図のうち半導体基板から第2の金属配線層M2までの部分を変更する。具体的には、(i)メモリセルのソース領域の相互接続、(ii)ソース線の配線の変更、および(iii)ワード線と杭打ちワード線との接続部の形状および配置の変更を行なう。以下、図9〜図11を参照して詳しく説明する。なお、接続部は、杭打ち部またはシャント部とも称する。
図12は、実施の形態2におけるメモリアレイ10A_0の構成を説明するための図である。図12のメモリアレイ10A_0は、図5の実施の形態1のメモリアレイ10_0を変形したものである。
の形態1と異なる。さらに、実施の形態2では、m本のメインワード線MWL<0>〜MWL<m−1>が、行方向Xに沿って設けられる。
デコード信号によって、前述の杭打ちワード線CWL0,CWL1によって構成される行グループが1つずつ選択される。さらに、サブデコード信号SDRによって、選択された行グループに属する杭打ちワード線CWL0,CWL1のうち、選択列に対応する杭打ちワード線CWL0,CWL1が1本ずつ選択されて活性化される。
打ちワード線CWL0,CWL1がHレベルに活性化される。このようにして、メインワード線MWL上を流れるメインデコード信号とサブデコード信号SDRとによって、複数の杭打ちワード線CWL0,CWL1のうち、選択行に対応する杭打ちワード線CWL0,CWL1が活性化される。
サブディジット線SDL<0>の電流I(SDL<0>)が停止して、選択メモリセルへのデータ書込が終了する。
行デコーダ40Aからの行選択結果を受けたワード線ドライバ50Aは、時刻t7に、メインワード線MWL<0>およびサブデコード信号SDR<0>を活性化する。これによって、杭打ちワード線CWL0<0>およびCWL1<0>がHレベルに活性化される。この結果、杭打ちワード線CWL0<0>およびCWL1<0>に接続されたワード線WL<0>がHレベルに活性化され、選択行のアクセストランジスタATRが導通する。さらに、列デコーダ70_1からの列選択信号を受けたビット線選択回路90は、選択列に対応するビット線BL<2l>とセンスアンプ20_0とを接続する。センスアンプ20_0は、ビット線BL<2l>を介して選択メモリセルに流れるデータ読出電流と基準電流との差を検知増幅する。
よび自由磁化層FLの間には、絶縁体膜で形成されるトンネルバリアISOが配置される。
必要十分な書込電流を確保するために、ディジット線DLの駆動回路の電源電圧をワード線WLの駆動回路の電源電圧よりも高く設定する場合がある。たとえば、MRAM部全体の消費電力を低減させる場合に、このような複数の内部電圧が必要になる。
それぞれm個のANDゲート43および44と、m個のレベルシフタ(電圧レベルシフト回路)45とを含む。インバータ42およびANDゲート43,44の動作電圧はVDD1であり、レベルシフタ45の動作電圧はVDD1より大きいVDD2である。
n個のレベルシフタ63を設けることによって、サブデコード信号の信号レベルを増加させる。この結果、駆動トランジスタ66のゲート駆動電圧を増加させて、サブディジット線を流れるデータ書込電流を増大させることを可能になる。
実施の形態1のMRAM部6は、杭打ちワード線CWLを設けることによって、高速なデータ読出が可能になるとともに、行選択のための回路の面積を減少させることができる。しかし、メモリセルの構造の点からは、実施の形態1のMRAM部6は、杭打ちワード線CWLの分だけ金属配線層が増加するので、全部で5層の金属配線層が必要である。
れたビット線BLに、書込データDinに応じた方向のデータ書込電流を流す。また、ビット線選択回路90は、データ読出時に、列デコーダ70_1からの列選択信号を受けて、選択列のビット線BLのデータをセンスアンプ20_0に伝送するためのゲートとして機能する。
ライバ60C<0>の構成を示す回路図である。図19のディジット線ドライバ60C<0>およびメモリブロックBK<0>は、図18に示すk個のメモリブロックBK<0>〜BK<k−1>、およびk個のディジット線ドライバ60C<0>〜60C<k−1>をそれぞれ代表するものである。図19のメモリブロックBK<0>の構成は、実施の形態1の図6と同様であるので、説明を繰り返さない。以下では、ディジット線ドライバ60C<0>の構成について説明する。
の出力端子は、ノードN2に接続される。インバータ132a,132bはラッチ動作を行なう。
ラッチ活性信号DLL<0>の信号線および杭打ちワード線CWL<0>の両方がHレベルの場合、MOSトランジスタQ1が非導通状態になり、MOSトランジスタQ2,Q3が導通状態になる。したがって、ノードN1がLレベルになり、ノードN2がHレベルになる。以下、このノードN1,N2の電圧レベルの状態を第1の状態と称する。第1の状態では、MOSトランジスタQ4,Q5が導通状態になり、MOSトランジスタQ6が非導通状態になる。したがって、ノードN3の電位は、参照電圧VREFDLに等しくなり、駆動トランジスタ94<0>は導通状態になる。この結果、サブディジット線SDLにデータ書込電流が流れる。
図21は、メモリアレイ10C_0のメモリセルMCへのデータ書込動作およびデータ読出動作を示すタイミングチャートである。図21において横軸は時間を表し、縦軸は上から順に、クロック信号CLK、読出許可信号RE、書込許可信号WE、ブロック選択信号BSの電圧波形、ビット線BL<0>の電流波形I(BL<0>)、杭打ちワード線C
WL<0>の電圧波形、メモリブロックBK<0>におけるワード線WL<0>の電圧波形、ラッチ活性信号MDLLの電圧波形、各メモリブロックBKにおけるラッチ活性信号DLLの電圧波形、メモリブロックBK<0>におけるサブディジット線SDL<0>の電流波形I(SDL<0>)を示す。
、ビット線BL<0>の電流波形I(BL<0>)、メモリブロックBK<0>におけるサブディジット線SDL<0>の電流波形I(SDL<0>)、ラッチ活性信号DLL<0>の電圧波形、および杭打ちワード線CWL<0>の電圧波形を示す。
図23を参照して、p型半導体基板SUBの主面上には、アクセストランジスタATRが形成される。アクセストランジスタATRは、n型領域であるソース領域110およびドレイン領域112と、ゲートとを有する。ゲートは、ワード線WLと一体に形成される。半導体基板SUBの主面上には、第1から第4の金属配線層M1〜M4が、基板側からこの順で互いに層間絶縁膜を介在させて積層される。
を介して、アクセストランジスタATRのドレイン領域112と電気的に接続される。バリアメタル120は、TMR素子と金属膜との間を電気的に結合するために設けられる緩衝材である。ビット線BLは、TMR素子の自由磁化層FLと電気的に結合されて、TMR素子の上層の第4の金属配線層M4に設けられる。
メインワード線、SDL サブディジット線、MDL メインディジット線、DL ディジット線、SL ソース線、SDR サブデコード信号、SDW サブデコード信号、
BS ブロック選択信号、MDLL,DLL ラッチ活性信号、M1〜M5 金属配線層、SUB 基板、VREFDL 参照電圧。
Claims (17)
- 行方向に複数のブロックに分割され、行列状に配列される複数のメモリセルを含むメモリアレイを備え、
前記複数のメモリセルの各々は、
磁気データに応じて電気抵抗が変化する磁気抵抗素子と、
前記磁気抵抗素子に直列接続され、制御電極を有するスイッチ素子とを含み、
前記メモリアレイのメモリセル列にそれぞれ対応して設けられ、各々が、前記磁気データの書込みに必要な第1のデータ書込電流を流すための複数のビット線と、
各々が、前記複数のブロックの各々においてメモリセル行ごとに個別に設けられ、前記第1のデータ書込電流と交差する方向に第2のデータ書込電流を流すことによって前記磁気データの書込みを行なうための複数のディジット線と、
各々が、前記メモリアレイの対応するメモリセル行に含まれる複数の前記制御電極に接続され、第1のシート抵抗を有する導電層で形成される複数のワード線と、
前記メモリアレイのメモリセル行にそれぞれ対応して、前記複数のブロックに共通に設けられ、各々が、前記第1のシート抵抗よりも小さい第2のシート抵抗を有する導電層で形成され、対応するメモリセル行に設けられるワード線と複数箇所で電気的に接続される複数の杭打ちワード線とをさらに備える、半導体装置。 - 前記複数のブロックに共通に設けられ、アドレス信号に基づいて、データ読取り対象およびデータ書込み対象となるメモリセルを含むメモリセル行を選択する行選択回路と、
前記複数のブロックに共通に設けられ、データ読取り時に、前記行選択回路によって選択されたメモリセル行に設けられる杭打ちワード線を活性化するワード線ドライブ回路と、
前記複数のブロックにそれぞれ対応して設けられ、データ書込み時に、前記行選択回路によって選択されたメモリセル行に設けられるディジット線に前記第2のデータ書込電流を流す複数のディジット線ドライブ回路とをさらに備える、請求項1に記載の半導体装置。 - 前記複数のブロックに共通に設けられ、前記アドレス信号に基づいて、データ読取り対象およびデータ書込み対象となるメモリセルを含むメモリセル列を選択する列選択回路をさらに備え、
前記複数のディジット線ドライブ回路の各々は、前記列選択回路によって選択されたメモリセル列を含むブロックに対応するディジット線に、前記第2のデータ書込電流を流す、請求項2に記載の半導体装置。 - 前記半導体装置は、
前記複数のブロックに共通に設けられ、アドレス信号に基づいて、データ読取り対象およびデータ書込み対象となるメモリセルを含むメモリセル行を選択する行選択回路と、
前記複数のブロックに共通に設けられ、前記行選択回路によって選択されたメモリセル行に設けられる杭打ちワード線を活性化するワード線ドライブ回路と、
前記複数のブロックにそれぞれ対応して設けられる複数のディジット線ドライブ回路とをさらに備え、
前記複数のディジット線ドライブ回路の各々は、前記複数の杭打ちワード線にそれぞれ接続され、接続された杭打ちワード線の活性化状態を保持する複数のラッチ回路を含み、
前記複数のラッチ回路は、前記複数のディジット線にそれぞれ対応して設けられており、
前記複数のディジット線ドライブ回路の各々は、データ書込み時に、活性化状態を保持したラッチ回路に対応するディジット線に前記第2のデータ書込電流を流す、請求項1に記載の半導体装置。 - 前記複数のブロックに共通に設けられ、前記アドレス信号に基づいて、データ読取り対象およびデータ書込み対象となるメモリセルを含むメモリセル列を選択する列選択回路をさらに備え、
前記複数のラッチ回路の各々は、対応するディジット線が前記列選択回路で選択されたメモリセル列を含むブロックに対応する場合に、接続された杭打ちワード線の活性化状態を保持する、請求項4に記載の半導体装置。 - データ書込み時に、前記列選択回路によって選択されたメモリセル列に前記第1のデータ書込電流を流すビット線ドライブ回路と、
前記行選択回路、ワード線ドライブ回路、複数のラッチ回路、列選択回路、およびビット線ドライブ回路を制御する制御回路とをさらに備え、
前記制御回路は、データ書込み時に、前記行選択回路によって選択されたメモリセル行に設けられる杭打ちワード線を前記ワード線ドライブ回路によって活性化して、活性化された杭打ちワード線に接続されるラッチ回路に活性化状態を保持させた後、前記行選択回路によって選択されたメモリセル行に設けられる杭打ちワード線を前記ワード線ドライブ回路によって非活性化し、その後、前記列選択回路によって選択されたメモリセル列に設けられるビット線に、前記ビット線ドライブ回路によって前記第1のデータ書込電流を流す、請求項5に記載の半導体装置。 - 半導体基板と、
前記半導体基板の主面上に基板側から順に、各層間の絶縁層を介して積層された第1〜第4の金属配線層とをさらに備え、
前記複数のメモリセルの各磁気抵抗素子は、前記第3および第4の金属配線層の間に設けられ、
前記複数のメモリセルの各スイッチ素子は、前記半導体基板の主面上に形成された電界効果トランジスタであり、
前記制御電極は、前記電界効果トランジスタのゲート電極であり、
複数の前記電界効果トランジスタのソース電極を接続する複数の配線は、前記第1の金属配線層で形成され、
前記複数の杭打ちワード線は、前記第2の金属配線層で形成され、
前記複数のディジット線は、前記第3の金属配線層で形成され、
前記複数のビット線は、前記第4の金属配線層で形成される、請求項4〜6のいずれか1項に記載の半導体装置。 - 行列状に配列される複数のメモリセルを含み、行方向に配設された複数のブロックに分割されるメモリアレイを備え、
前記複数のメモリセルの各々は、
磁気データに応じて電気抵抗が変化する磁気抵抗素子と、
前記磁気抵抗素子に直列接続され、制御電極を有するスイッチ素子とを含み、
前記メモリアレイのメモリセル列にそれぞれ対応して設けられ、各々が、前記磁気データの書込みに必要な第1のデータ書込電流を流すための複数のビット線と、
各々が、前記複数のブロックの各々においてメモリセル行ごとに個別に設けられ、前記第1のデータ書込電流と交差する方向に第2のデータ書込電流を流すことによって前記磁気データの書込みを行なうための複数のディジット線と、
各々が、前記メモリアレイの対応するメモリセル行に含まれる複数の前記スイッチ素子の制御電極に接続され、第1のシート抵抗を有する導電層で形成される複数のワード線と、
前記メモリアレイのメモリセル行にそれぞれ対応して、前記複数のブロックのうち、前記メモリアレイの行方向の一方側に配置される複数のブロックに共通に設けられる複数の
第1の杭打ちワード線と、
前記メモリアレイのメモリセル行にそれぞれ対応して、前記複数のブロックのうち、前記複数の第1の杭打ちワード線が配置されたブロックを除く複数のブロックに共通に設けられる複数の第2の杭打ちワード線とをさらに備え、
前記複数の第1、第2の杭打ちワード線の各々は、前記第1のシート抵抗よりも小さい第2のシート抵抗を有する導電層で形成され、同一のメモリセル行に設けられるワード線と複数箇所で電気的に接続され、
前記複数のブロックに共通に設けられ、アドレス信号に基づいて、データ読取り対象およびデータ書込み対象となるメモリセルを含むメモリセル行を選択する行選択回路と、
前記複数のブロックに共通に設けられ、データ読取り時に、前記行選択回路によって選択されたメモリセル行に設けられる第1、第2の杭打ちワード線を活性化するワード線ドライブ回路と、
前記複数のブロックにそれぞれ対応して設けられ、データ書込み時に、前記行選択回路によって選択されたメモリセル行に設けられるディジット線に前記第2のデータ書込電流を流す複数のディジット線ドライブ回路とをさらに備える、半導体装置。 - 各々が基板上に行列状に配置された複数のメモリセルを含み、前記複数のメモリセルの行方向に配置される複数のメモリブロックを備え、
前記複数のメモリセルの各々は、
磁気抵抗効果を利用してデータを記憶する磁気抵抗素子と、
前記磁気抵抗素子と直列に接続されたアクセストランジスタとを含み、
前記複数のメモリブロック毎に前記複数のメモリセルの行に対応して配設され、対応するメモリセルのアクセストランジスタの制御電極が接続される複数のワード線と、
前記複数のメモリブロック毎に前記複数のメモリセルの行に対応して配設され、対応するメモリセルの磁気抵抗素子に電流誘起による磁場を印加する複数のサブディジット線と、
前記複数のメモリブロックに共通に前記複数のワード線に対応して配設され、かつ前記複数のワード線より前記基板に対して上層の配線層で形成されて対応のワード線の各々と複数箇所で電気的に接続される複数の杭打ちワード線と、
前記複数のメモリブロックに対して共通に設けられ、前記複数のメモリセルの行選択を行う行選択回路と、
前記行選択回路からの第1の行選択信号を受け、前記複数の杭打ちワード線から選択された杭打ちワード線を活性化するワード線ドライブ回路と、
各々が、前記複数のメモリブロック毎に設けられ、前記行選択回路からの第2の行選択信号を受け、選択されたサブディジット線に電流を流す、複数のディジット線ドライブ回路とをさらに備える、半導体装置。 - 前記ワード線を形成する配線層のシート抵抗は、前記杭打ちワード線を形成する配線層のシート抵抗よりも大きい、請求項9に記載の半導体装置。
- 前記第2の行選択信号は、
メインデコード信号と、
サブデコード信号とを含み、
前記メインデコード信号は、前記複数の杭打ちワード線と異なる配線である複数のメインディジット線で伝送される、請求項9または10に記載の半導体装置。 - 前記半導体装置は、前記基板の主面上に前記基板側から順に、各層間の絶縁層を介して積層された第1〜第4の金属配線層をさらに備え、
前記複数のメモリセルの各磁気抵抗素子は、前記第4の金属配線層の上層に設けられ、
前記複数のメモリセルの各アクセストランジスタは、前記基板の主面上に形成された電
界効果トランジスタであり、
前記制御電極は、前記電界効果トランジスタのゲート電極であり、
複数の前記電界効果トランジスタのソース電極を接続する複数の配線は、前記第1の金属配線層で形成され、
前記複数の杭打ちワード線は、前記第2の金属配線層で形成され、
前記複数のメインディジット線は、前記第3の金属配線層で形成され、
前記複数のサブディジット線は、前記第4の金属配線層で形成される、請求項11に記載の半導体装置。 - 前記第2の行選択信号は、前記複数の杭打ちワード線で伝送される、請求項9または10に記載の半導体装置。
- 前記半導体装置は、前記基板の主面上に前記基板側から順に、各層間の絶縁層を介して積層された第1〜第3の金属配線層をさらに備え、
前記複数のメモリセルの各磁気抵抗素子は、前記第3の金属配線層の上層に設けられ、
前記複数のメモリセルの各アクセストランジスタは、前記基板の主面上に形成された電界効果トランジスタであり、
前記制御電極は、前記電界効果トランジスタのゲート電極であり、
複数の前記電界効果トランジスタのソース電極を接続する複数の配線は、前記第1の金属配線層で形成され、
前記複数の杭打ちワード線は、前記第2の金属配線層で形成され、
前記複数のサブディジット線は、前記第3の金属配線層で形成される、請求項13に記載の半導体装置。 - 前記半導体装置は、前記複数のメモリセルの列に対応して配設され、対応するメモリセルの磁気抵抗素子に電流誘起による磁場を印加する複数のビット線をさらに備え、
前記複数のディジット線ドライブ回路の各々は、選択メモリセルへの書込動作時に、前記選択メモリセルに対応するビット線に電流供給を開始する前に、前記選択メモリセルに対応するワード線の一時的な活性化を受けて対応のサブディジット線に電流を流し、前記対応するワード線の非活性化後も少なくとも前記対応するビット線への電流供給が開始されるまでサブディジット線の電流供給を維持する複数のラッチ回路を含む、請求項13または14に記載の半導体装置。 - 前記複数のディジット線ドライブ回路の各々は、対応するブロック内の複数のサブディジット線の各々に対応して設けられ、参照電圧を受けてデータ書込電流のオン/オフを制御する複数の駆動トランジスタをさらに含み、
前記複数のラッチ回路の各々は、対応する杭打ちワード線の活性化を保持している期間導通するトランスミッションゲートを含み、
前記複数の駆動トランジスタの各々の制御電極には、前記トランスミッションゲートを介して参照電圧が与えられる、請求項15に記載の半導体装置。 - 前記行選択回路は、前記第2の行選択信号の選択状態での信号レベルを、前記第1の行選択信号の選択状態での信号レベルよりも高電圧に昇圧する電圧レベルシフト回路を含む、請求項9または10に記載の半導体装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008140921A JP5150936B2 (ja) | 2007-12-28 | 2008-05-29 | 半導体装置 |
TW097141757A TWI480870B (zh) | 2007-12-28 | 2008-10-30 | Semiconductor device |
CNA2008101816100A CN101593551A (zh) | 2007-12-28 | 2008-11-27 | 半导体器件 |
US12/340,513 US7872907B2 (en) | 2007-12-28 | 2008-12-19 | Semiconductor device |
US12/971,324 US8189369B2 (en) | 2007-12-28 | 2010-12-17 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007339854 | 2007-12-28 | ||
JP2007339854 | 2007-12-28 | ||
JP2008140921A JP5150936B2 (ja) | 2007-12-28 | 2008-05-29 | 半導体装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009176396A JP2009176396A (ja) | 2009-08-06 |
JP2009176396A5 JP2009176396A5 (ja) | 2011-04-14 |
JP5150936B2 true JP5150936B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=41031319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008140921A Expired - Fee Related JP5150936B2 (ja) | 2007-12-28 | 2008-05-29 | 半導体装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5150936B2 (ja) |
CN (1) | CN101593551A (ja) |
TW (1) | TWI480870B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8050109B2 (en) * | 2009-08-10 | 2011-11-01 | Sandisk 3D Llc | Semiconductor memory with improved memory block switching |
JP5149414B2 (ja) * | 2010-07-16 | 2013-02-20 | シャープ株式会社 | 半導体記憶装置およびその駆動方法 |
JP5684081B2 (ja) * | 2011-09-22 | 2015-03-11 | 株式会社東芝 | アナログ/デジタル変換器 |
JP2013131521A (ja) * | 2011-12-20 | 2013-07-04 | Fujitsu Ltd | 磁気抵抗素子、半導体メモリおよびシステム |
CN103456350A (zh) * | 2012-05-30 | 2013-12-18 | 辉达公司 | 半导体存储装置及字线译码布线方法 |
CN105097036B (zh) * | 2015-07-10 | 2019-11-12 | 北京兆易创新科技股份有限公司 | 资料存储型闪存中读操作控制方法与装置 |
US9666253B2 (en) * | 2015-09-18 | 2017-05-30 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. | Dual rail memory, memory macro and associated hybrid power supply method |
KR102395724B1 (ko) * | 2015-10-07 | 2022-05-10 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 메모리 장치 및 그 동작 방법 |
US10950294B2 (en) * | 2019-04-24 | 2021-03-16 | Micron Technology, Inc. | Apparatuses and methods for controlling driving signals in semiconductor devices including word and subword driver circuits |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5946227A (en) * | 1998-07-20 | 1999-08-31 | Motorola, Inc. | Magnetoresistive random access memory with shared word and digit lines |
JP2002170377A (ja) * | 2000-09-22 | 2002-06-14 | Mitsubishi Electric Corp | 薄膜磁性体記憶装置 |
JP4726290B2 (ja) * | 2000-10-17 | 2011-07-20 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路 |
JP4726292B2 (ja) * | 2000-11-14 | 2011-07-20 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 薄膜磁性体記憶装置 |
JP4731041B2 (ja) * | 2001-05-16 | 2011-07-20 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 薄膜磁性体記憶装置 |
US6490217B1 (en) * | 2001-05-23 | 2002-12-03 | International Business Machines Corporation | Select line architecture for magnetic random access memories |
JP4780878B2 (ja) * | 2001-08-02 | 2011-09-28 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 薄膜磁性体記憶装置 |
JP4771631B2 (ja) * | 2001-09-21 | 2011-09-14 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 薄膜磁性体記憶装置 |
KR100505104B1 (ko) * | 2002-04-30 | 2005-07-29 | 삼성전자주식회사 | 자기 램 셀들, 그 구조체들 및 그 구동방법 |
JP4190238B2 (ja) * | 2002-09-13 | 2008-12-03 | 株式会社ルネサステクノロジ | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2004185755A (ja) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Sharp Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2005064050A (ja) * | 2003-08-14 | 2005-03-10 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置及びそのデータ書き込み方法 |
KR100597636B1 (ko) * | 2004-06-08 | 2006-07-05 | 삼성전자주식회사 | 상 변화 반도체 메모리 장치 |
US7345912B2 (en) * | 2006-06-01 | 2008-03-18 | Grandis, Inc. | Method and system for providing a magnetic memory structure utilizing spin transfer |
-
2008
- 2008-05-29 JP JP2008140921A patent/JP5150936B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-10-30 TW TW097141757A patent/TWI480870B/zh not_active IP Right Cessation
- 2008-11-27 CN CNA2008101816100A patent/CN101593551A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101593551A (zh) | 2009-12-02 |
TW200943291A (en) | 2009-10-16 |
TWI480870B (zh) | 2015-04-11 |
JP2009176396A (ja) | 2009-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8189369B2 (en) | Semiconductor device | |
JP5150936B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR101194353B1 (ko) | 복수 레벨들의 복수-헤드 디코더들을 사용하여 조밀한 메모리 어레이들을 계층적 디코딩하는 집적 회로 및 방법 | |
US8634232B2 (en) | Write driver circuit for MRAM, MRAM and layout structure thereof | |
JP4726290B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
KR100520865B1 (ko) | 2방향의 데이터 기입 자계에 의해 데이터 기입을 실행하는박막 자성체 기억 장치 | |
JP4771631B2 (ja) | 薄膜磁性体記憶装置 | |
JP4780874B2 (ja) | 薄膜磁性体記憶装置 | |
JP2008535267A (ja) | タイトピッチのメモリアレイ線のためのトランジスタレイアウト構成 | |
US20060126379A1 (en) | Thin film magnetic memory device writing data with bidirectional | |
US20030174536A1 (en) | Thin film magnetic memory device applying a magnetic field to write data | |
EP2630643B1 (en) | Reference cell architectures for small memory array block activation | |
JP4274790B2 (ja) | 磁気記憶装置 | |
JP2008147437A (ja) | 磁気抵抗性記憶装置 | |
JP4208500B2 (ja) | 薄膜磁性体記憶装置 | |
JP5230783B2 (ja) | 薄膜磁性体記憶装置 | |
JP2007213639A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2003257176A (ja) | 薄膜磁性体記憶装置 | |
JP5331998B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2007122838A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP4675362B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4553927B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5005070B2 (ja) | 半導体装置 | |
WO2011055420A1 (ja) | 半導体装置 | |
US6912174B2 (en) | Thin film magnetic memory device suppressing influence of magnetic field noise from power supply wiring |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110302 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |