JP5139736B2 - 液晶部品の製造方法および製造装置 - Google Patents
液晶部品の製造方法および製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5139736B2 JP5139736B2 JP2007169454A JP2007169454A JP5139736B2 JP 5139736 B2 JP5139736 B2 JP 5139736B2 JP 2007169454 A JP2007169454 A JP 2007169454A JP 2007169454 A JP2007169454 A JP 2007169454A JP 5139736 B2 JP5139736 B2 JP 5139736B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- liquid crystal
- transparent cover
- manufacturing
- panel surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/1303—Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/38—Anti-reflection arrangements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2202/00—Materials and properties
- G02F2202/28—Adhesive materials or arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
日経エレクトロニクス2007.5.7号
図1は、本発明の一実施態様に係る液晶部品の製造方法の各ステップの例を示しており、図2は本発明の一実施態様に係る液晶部品の製造装置の概略構成を示している。まず、図1に示す例では、ステップS1にて例えばローダにより液晶モジュールと貼り合わされるべき透明カバーが搬入され、ステップS2にて、透明カバーの上面の周囲部に透明なダム形成用の光学樹脂(紫外線硬化樹脂)が塗布されるとともに、塗布された樹脂に紫外線(UV)が照射され樹脂が半硬化されて所定形状のダムが形成される。ステップS3では、透明カバーの上面の中央部に光学樹脂が付与され(本塗布)、周囲部に半硬化のダムが形成され中央部に未硬化の光学樹脂が付与された透明カバーが、ステップS4にて上下面反転され、中央部に付与されていた樹脂がその中央部ほど下位に位置するように曲面状に垂れ下がらされる。貼り合わせ場所では、ステップS5にて貼り合わされるべき液晶モジュールがパネルローダにより搬入され、その上に、反転されて搬入されてきた上記透明カバーが、位置合わせ(アライメント)後に貼り合わされる(ステップS6)。このとき、透明カバーの中央部に付与され垂れ下がっていた樹脂が周囲に向けて押し拡げられ、ダムの位置まで拡げられると、ダムでせき止められてダムを形成していた樹脂と合流されて同化され、界面が内在しない単一の未硬化樹脂層が形成されるとともに、透明カバーと液晶モジュールのパネル表面との間の隙間のダムで囲まれた部分に隈なく樹脂が充填されることになる。樹脂の押し拡げとともに、この隙間に存在していたエアも排除され、樹脂層へのエア噛み込みが防止される。万一樹脂の拡がり不良やエア噛み込みによる不良品が発生した場合には、ステップS7でリペアストッカに移送される。リペアストッカに移送された不良部品は、樹脂の本硬化前の段階であるから、容易に補修可能である。互いに貼り合わされた透明カバーと液晶モジュールのパネル表面との間に介在する全樹脂が、ステップS8で紫外線(UV)照射により硬化され、目標とする液晶部品が完成される。なお、ステップS8における樹脂硬化については、この段階で完全硬化させることも可能であるが、大量生産を考慮し比較的短いタクトタイムを目指す場合には、このステップS8では互いに貼り合わせた透明カバーと液晶モジュールが固定の位置関係を維持できれば十分であり(いわゆるプリキュアで十分であり)、別途設けられた硬化炉などで多数個をまとめて完全硬化させる方が効率的である。
12、13 XY2軸テーブル
14 貼り合わせ/反転用テーブル
15 貼り合わせ/反転基台
16 ピン
17 反転後載置基台
18 リペアストック用基台
19 ボンディング機構
20、21 ディスペンサ
22 観察カメラ
23 紫外線照射手段
31 透明カバー
32、32a、32b ダム
33 中央部に塗布された樹脂
34 ボンディング機構のヘッド
35 基板
36 貼り合わせ体
37 紫外線
38 界面
Claims (22)
- 液晶モジュールのパネル表面に対し隙間をもって透明カバーを設け、前記隙間に透明な樹脂を充填後該樹脂を硬化させて液晶モジュールと透明カバーを貼り合わせる液晶部品の製造方法において、前記パネル表面および前記透明カバーのパネル表面への対向面の少なくとも一方の面の周囲部に、前記樹脂を塗布した後半硬化させてダムを形成し、前記パネル表面および前記透明カバーのパネル表面への対向面の少なくとも一方の面の中央部に前記樹脂を付与した後前記パネル表面と前記透明カバーを対面させ、対面された前記パネル表面と前記透明カバー間の隙間を縮めて前記中央部に付与された樹脂を押し拡げ、押し拡げられた樹脂を前記ダムでせき止めた後、前記隙間に介在する全樹脂を硬化させることを特徴とする液晶部品の製造方法。
- 前記透明カバーのパネル表面への対向面を上向きにした状態で該対向面の中央部に前記樹脂を付与し、該透明カバーを上下面反転させて前記付与された樹脂をその中央部ほど下位に位置するように垂れ下がらせ、その状態で前記パネル表面と前記透明カバーを対面させ両者間の隙間を縮める、請求項1に記載の液晶部品の製造方法。
- 前記透明カバーを上下面反転させた後前記隙間を縮めるまでの間に、前記樹脂の垂れ下がりのための待機時間を与える、請求項2に記載の液晶部品の製造方法。
- 前記隙間を縮めるに際し、前記透明カバーの液晶モジュールのパネル表面に向けての加圧を制御する、請求項1〜3のいずれかに記載の液晶部品の製造方法。
- 前記隙間を縮めるに際し、前記透明カバーの液晶モジュールのパネル表面との平行度を調整する、請求項1〜4のいずれかに記載の液晶部品の製造方法。
- 前記パネル表面と前記透明カバーを対面させるに際し、両者間の位置合わせを行う、請求項1〜5のいずれかに記載の液晶部品の製造方法。
- ディスペンサによる樹脂塗布により前記ダムを形成する、請求項1〜6のいずれかに記載の液晶部品の製造方法。
- スタンパによる樹脂塗布により前記ダムを形成する、請求項1〜6のいずれかに記載の液晶部品の製造方法。
- 前記一方の面の周囲部全周にわたってダムを形成する、請求項1〜8のいずれかに記載の液晶部品の製造方法。
- 前記一方の面の周囲部に間欠的にダムを形成する、請求項1〜8のいずれかに記載の液晶部品の製造方法。
- 前記透明な樹脂として紫外線硬化樹脂を用いる、請求項1〜10のいずれかに記載の液晶部品の製造方法。
- 液晶モジュールのパネル表面に対し隙間をもって透明カバーを設け、前記隙間に透明な樹脂を充填後該樹脂を硬化させて液晶モジュールと透明カバーを貼り合わせる液晶部品の製造装置において、前記パネル表面および前記透明カバーのパネル表面への対向面の少なくとも一方の面の周囲部に、前記樹脂をダムの形状に塗布する手段と、ダムの形状に塗布された樹脂を半硬化させる手段と、前記パネル表面および前記透明カバーのパネル表面への対向面の少なくとも一方の面の中央部に前記樹脂を付与する手段と、前記パネル表面と前記透明カバーを対面させる手段と、対面された前記パネル表面と前記透明カバー間の隙間を縮めて前記中央部に付与された樹脂を前記ダムでせき止められるまで押し拡げる手段と、前記隙間に介在する全樹脂を硬化させる手段とを有することを特徴とする液晶部品の製造装置。
- 前記パネル表面および前記透明カバーのパネル表面への対向面の少なくとも一方の面の中央部に前記樹脂を付与する手段が、前記透明カバーのパネル表面への対向面を上向きにした状態で該対向面の中央部に前記樹脂を付与する手段からなり、かつ、前記付与された樹脂をその中央部ほど下位に位置するように垂れ下がらせるために前記透明カバーを上下面反転させる手段を有する、請求項12に記載の液晶部品の製造装置。
- 前記透明カバーを上下面反転させた後前記隙間を縮めるまでの間に、前記樹脂の垂れ下がりのための待機時間が与えられている、請求項13に記載の液晶部品の製造装置。
- 前記隙間を縮める際に前記透明カバーを液晶モジュールのパネル表面に向けて加圧するとともにその加圧を制御する手段を有する、請求項12〜14のいずれかに記載の液晶部品の製造装置。
- 前記透明カバーの液晶モジュールのパネル表面との平行度を調整する手段を有する、請求項12〜15のいずれかに記載の液晶部品の製造装置。
- 前記パネル表面と前記透明カバー間の位置合わせ手段を有する、請求項12〜16のいずれかに記載の液晶部品の製造装置。
- 前記ダムを形成するために樹脂を塗布するディスペンサを有する、請求項12〜17のいずれかに記載の液晶部品の製造装置。
- 前記ダムを形成するために樹脂を塗布するスタンパを有する、請求項12〜17のいずれかに記載の液晶部品の製造装置。
- 前記一方の面の周囲部全周にわたってダムを形成する、請求項12〜19のいずれかに記載の液晶部品の製造装置。
- 前記一方の面の周囲部に間欠的にダムを形成する、請求項12〜19のいずれかに記載の液晶部品の製造装置。
- 前記透明な樹脂として紫外線硬化樹脂を用い、その紫外線硬化樹脂を半硬化および硬化させる紫外線照射手段を有する、請求項12〜21のいずれかに記載の液晶部品の製造装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007169454A JP5139736B2 (ja) | 2007-06-27 | 2007-06-27 | 液晶部品の製造方法および製造装置 |
EP08765749A EP2169449A4 (en) | 2007-06-27 | 2008-06-19 | METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING A LIQUID CRYSTAL COMPONENT |
PCT/JP2008/061194 WO2009001740A1 (ja) | 2007-06-27 | 2008-06-19 | 液晶部品の製造方法および製造装置 |
KR1020107001727A KR20100053516A (ko) | 2007-06-27 | 2008-06-19 | 액정 부품의 제조 방법 및 제조 장치 |
US12/668,601 US20100197187A1 (en) | 2007-06-27 | 2008-06-19 | Method and apparatus for manufacturing a liquid crystal component |
TW097123674A TW200912441A (en) | 2007-06-27 | 2008-06-25 | Method and device for manufacturing liquid crystal part |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007169454A JP5139736B2 (ja) | 2007-06-27 | 2007-06-27 | 液晶部品の製造方法および製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009008851A JP2009008851A (ja) | 2009-01-15 |
JP5139736B2 true JP5139736B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=40185558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007169454A Expired - Fee Related JP5139736B2 (ja) | 2007-06-27 | 2007-06-27 | 液晶部品の製造方法および製造装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100197187A1 (ja) |
EP (1) | EP2169449A4 (ja) |
JP (1) | JP5139736B2 (ja) |
KR (1) | KR20100053516A (ja) |
TW (1) | TW200912441A (ja) |
WO (1) | WO2009001740A1 (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5451015B2 (ja) * | 2008-09-12 | 2014-03-26 | 協立化学産業株式会社 | 表示パネルの製造方法及び表示パネル |
JP5529428B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2014-06-25 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器 |
JP5124537B2 (ja) * | 2009-07-17 | 2013-01-23 | オリジン電気株式会社 | 接合部材の製造方法及び接合部材製造装置 |
CN103802312B (zh) * | 2009-09-04 | 2016-08-17 | 迪睿合电子材料有限公司 | 填充装置 |
WO2011043295A1 (ja) | 2009-10-07 | 2011-04-14 | ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 | 接着装置、板状接着体の製造方法 |
JP5623754B2 (ja) | 2010-02-04 | 2014-11-12 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置およびその製造方法 |
JP5558993B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2014-07-23 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | 接着剤供給装置及び接着剤供給方法 |
KR20120044501A (ko) | 2010-10-28 | 2012-05-08 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 터치 스크린 패널을 구비한 표시 장치 및 그 제조 방법 |
JP5358847B2 (ja) * | 2010-12-16 | 2013-12-04 | オリジン電気株式会社 | 板状部材の貼り合せ方法及び貼り合せ装置 |
US9884475B2 (en) | 2011-01-19 | 2018-02-06 | Precision Valve & Automation, Inc. | Machine for optical bonding, system and method of use thereof |
US20120180935A1 (en) * | 2011-01-19 | 2012-07-19 | Vannorden Jeffrey James | Robotic placement machine for optical bonding, system and method of use thereof |
US20120201971A1 (en) * | 2011-02-07 | 2012-08-09 | Dmk Co., Ltd. | Method of coalescing transparent substrate and display device and dam pattern forming apparatus |
JP2012172064A (ja) | 2011-02-22 | 2012-09-10 | Nitto Denko Corp | 紫外線硬化型光学樹脂接着剤組成物 |
JP5468039B2 (ja) * | 2011-04-11 | 2014-04-09 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置の製造方法 |
CN102794970B (zh) * | 2011-05-28 | 2015-04-29 | 宸鸿科技(厦门)有限公司 | 多层板贴合方法与装置 |
JP2013015760A (ja) * | 2011-07-06 | 2013-01-24 | Shibaura Mechatronics Corp | 接着剤供給装置及び接着剤供給方法 |
KR101278628B1 (ko) * | 2011-08-10 | 2013-06-25 | (주)디에스일렉트론 | 액정표시장치의 제조방법 |
JP5411905B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2014-02-12 | オリジン電気株式会社 | 接合部材の製造装置及び接合部材の製造方法 |
JP4981190B1 (ja) * | 2011-12-08 | 2012-07-18 | 信越エンジニアリング株式会社 | 貼合デバイスの製造方法 |
KR101221036B1 (ko) * | 2011-12-09 | 2013-01-21 | 주식회사 글로벌스탠다드테크놀로지 | 슬릿 코터를 이용하는 디스플레이 패널용 커버 부재 접합 장치 |
KR101334281B1 (ko) * | 2011-12-29 | 2013-12-02 | 허만옥 | 필름 부착 장치 및 방법 |
TWI490049B (zh) * | 2012-03-12 | 2015-07-01 | Shibaura Mechatronics Corp | 接著劑供給裝置以及接著劑供給方法 |
WO2013185803A1 (de) * | 2012-06-12 | 2013-12-19 | Erich Thallner | Vorrichtung und verfahren zum ausrichten von substraten |
JP5612043B2 (ja) * | 2012-09-03 | 2014-10-22 | オリジン電気株式会社 | 接合部材の製造方法及び接合部材製造装置 |
JP6024916B2 (ja) * | 2012-10-22 | 2016-11-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | パネル貼付方法およびパネル貼付装置 |
KR101552397B1 (ko) * | 2012-10-22 | 2015-09-10 | 파나소닉 주식회사 | 패널 접착 방법 및 패널 접착 장치 |
JP5844244B2 (ja) * | 2012-11-21 | 2016-01-13 | アイカ工業株式会社 | 表示パネルの作製方法 |
CN103149738B (zh) * | 2013-02-22 | 2015-11-25 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示器基板 |
JP6073173B2 (ja) | 2013-03-29 | 2017-02-01 | 日東電工株式会社 | 粘着剤およびそれを用いた画像表示装置 |
JP6292477B2 (ja) * | 2013-09-07 | 2018-03-14 | Tianma Japan株式会社 | 表示装置 |
JP2014026293A (ja) * | 2013-10-22 | 2014-02-06 | Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk | 表示パネルの製造方法及び表示パネル |
KR101861948B1 (ko) | 2014-05-12 | 2018-05-28 | 코닝 인코포레이티드 | 만곡된 유리 구조물의 광학적 품질의 개선 방법 |
JP6026463B2 (ja) * | 2014-05-30 | 2016-11-16 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | 貼合ワークの製造装置及び貼合ワークの製造方法 |
JP5815099B2 (ja) * | 2014-09-19 | 2015-11-17 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | 貼合装置及び貼合基板の製造方法 |
JP6562250B2 (ja) | 2015-06-08 | 2019-08-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置および撮像モジュール |
ES2911519T3 (es) * | 2016-05-03 | 2022-05-19 | Prec Valve & Automation Inc | Máquina de unión óptica con curado en su lugar y retroalimentación visual |
KR102038740B1 (ko) * | 2016-07-19 | 2019-10-31 | (주)화이트스톤 | 곡면 커버 글라스 보호필름, 이의 부착장치 및 이를 이용한 곡면 커버 글라스 보호필름의 부착방법 |
CN107179621A (zh) * | 2017-07-13 | 2017-09-19 | 南京巨鲨显示科技有限公司 | 一种基于液体有机硅胶的全贴合显示器的加工方法 |
JP7274966B2 (ja) * | 2019-07-29 | 2023-05-17 | デクセリアルズ株式会社 | 光学装置の製造方法 |
CN210488187U (zh) * | 2019-11-15 | 2020-05-08 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示模组及显示装置 |
EP4317339A1 (en) | 2021-03-30 | 2024-02-07 | Nissan Chemical Corporation | Adhesive composition, laminate, method for manufacturing laminate, and method for manufacturing processed substrate |
DE102021118304A1 (de) * | 2021-07-15 | 2023-01-19 | Marquardt Gmbh | Displayverbindung |
WO2023132229A1 (ja) | 2022-01-06 | 2023-07-13 | 日産化学株式会社 | 接着剤組成物、積層体、積層体の製造方法、及び加工された基板の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3471555B2 (ja) * | 1997-03-14 | 2003-12-02 | シャープ株式会社 | 表示装置の製造方法 |
JP2005055641A (ja) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Yokogawa Electric Corp | 液晶表示装置 |
TWI326059B (en) * | 2003-08-22 | 2010-06-11 | Asahi Glass Co Ltd | Display device and method for fabricating the same |
US7397067B2 (en) * | 2003-12-31 | 2008-07-08 | Intel Corporation | Microdisplay packaging system |
-
2007
- 2007-06-27 JP JP2007169454A patent/JP5139736B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-06-19 EP EP08765749A patent/EP2169449A4/en not_active Withdrawn
- 2008-06-19 KR KR1020107001727A patent/KR20100053516A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-06-19 US US12/668,601 patent/US20100197187A1/en not_active Abandoned
- 2008-06-19 WO PCT/JP2008/061194 patent/WO2009001740A1/ja active Application Filing
- 2008-06-25 TW TW097123674A patent/TW200912441A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2169449A1 (en) | 2010-03-31 |
WO2009001740A1 (ja) | 2008-12-31 |
US20100197187A1 (en) | 2010-08-05 |
EP2169449A4 (en) | 2011-12-21 |
JP2009008851A (ja) | 2009-01-15 |
TW200912441A (en) | 2009-03-16 |
KR20100053516A (ko) | 2010-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5139736B2 (ja) | 液晶部品の製造方法および製造装置 | |
CN102169250B (zh) | 平板显示设备的制造方法及其粘合挤压器械 | |
CN102640201B (zh) | 粘接装置、板状粘接体的制造方法 | |
JP5550357B2 (ja) | フロントウインドウ付き表示装置 | |
KR101614591B1 (ko) | 표시 패널의 제조 방법 및 그 제조 시스템 | |
TWI541562B (zh) | The manufacturing method of the bonding element | |
JP2011150331A (ja) | 平面表示装置の製造方法及びこのための接着剤樹脂の塗布装置 | |
JP2009025345A (ja) | 液晶部品の製造方法 | |
TWI549830B (zh) | The manufacturing method of the layered body | |
JP5395306B1 (ja) | 貼合デバイスの製造装置及び貼合デバイスの製造方法 | |
JP2012133166A (ja) | 板状接合体の製造方法、接合装置及び板状接合体 | |
JP5358847B2 (ja) | 板状部材の貼り合せ方法及び貼り合せ装置 | |
JP4933368B2 (ja) | 液晶部品の製造方法 | |
CN209531288U (zh) | 面板粘合装置 | |
TW201416231A (zh) | 面板貼附方法及面板貼附裝置 | |
KR20180051747A (ko) | 윈도우 합착 장치 및 방법 | |
JP2010257208A (ja) | タッチパネル及びその製造方法 | |
JP5512259B2 (ja) | 平面表示装置の製造方法及びこのための貼り付け装置 | |
KR20160026908A (ko) | 접합 디바이스의 제조 방법 | |
JP2006047575A (ja) | 基板の貼り合わせ方法及び貼り合わせ装置 | |
KR102023576B1 (ko) | 진공 챔버를 이용한 3d 디스플레이용 ocr 합착 장치 | |
US20130302619A1 (en) | Substrate manufacturing method and multi-layer structure | |
JP2016038559A (ja) | 機器および機器の製造方法 | |
JP5619537B2 (ja) | 充填装置 | |
JP2017107192A (ja) | 表示装置用部材の製造装置及び製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |