JP5122449B2 - 論理回路電源電圧と異なるメモリ用の別の電源電圧を有する集積回路 - Google Patents

論理回路電源電圧と異なるメモリ用の別の電源電圧を有する集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5122449B2
JP5122449B2 JP2008520349A JP2008520349A JP5122449B2 JP 5122449 B2 JP5122449 B2 JP 5122449B2 JP 2008520349 A JP2008520349 A JP 2008520349A JP 2008520349 A JP2008520349 A JP 2008520349A JP 5122449 B2 JP5122449 B2 JP 5122449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
supply voltage
power supply
memory
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008520349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008545226A (ja
Inventor
キャンベル,ブライアン・ジェイ
ケネル,ヴィンセント・アール ヴォン
スコット,グレゴリー・エス
サンタナム,スリバラン
マレイ,ダニエル・シイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37309828&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5122449(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2008545226A publication Critical patent/JP2008545226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5122449B2 publication Critical patent/JP5122449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/419Read-write [R-W] circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/143Detection of memory cassette insertion or removal; Continuity checks of supply or ground lines; Detection of supply variations, interruptions or levels ; Switching between alternative supplies
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/12Bit line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, equalising circuits, for bit lines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/08Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/0185Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
    • H03K19/018507Interface arrangements
    • H03K19/018521Interface arrangements of complementary type, e.g. CMOS
    • H03K19/018528Interface arrangements of complementary type, e.g. CMOS with at least one differential stage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/356104Bistable circuits using complementary field-effect transistors
    • H03K3/356113Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit
    • H03K3/35613Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit the input circuit having a differential configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

本発明は、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM)などの集積化メモリを含む集積回路の分野に関し、より詳細には、そのような集積回路への電力の供給に関する。
単一の集積回路「チップ」上に含まれるトランジスタの数が増加するにつれ、及び集積回路の動作周波数が高くなるにつれて、集積回路によって消費される電力の管理の重要性が増し続けている。電力消費が管理されないと、集積回路の熱的要件を満たす(たとえば、動作時に集積回路の熱的限界内に保たれるように集積回路を適切に冷却するのに必要な部品を設ける)ことが、過度にコスト高、さらには実現不可能になり得る。さらに電池式デバイスなどの一部の用途では、集積回路内の電力消費を管理することが、許容し得る電池寿命を実現するために重要となる。
集積回路内の電力消費は、集積回路に供給される電源電圧に関係する。たとえば、多くのディジタル論理回路は、2進値1と2進値0を、それぞれ電源電圧及び接地電圧(又はその逆)として表す。動作時にディジタル・ロジックが値を評価するとき、信号は、しばしば一方の電圧から他方の電圧に完全に遷移する。したがって、集積回路内で消費される電力は、接地電圧に対する電源電圧の大きさに依存する。一般に電源電圧を低くすると、電力消費が少なくなる。しかし、電源電圧を低くできる大きさには、限界がある。
(SRAMなどの)メモリを集積した集積回路における電源電圧の低減に対する1つの限界は、メモリのロバスト性に関係する。電源電圧がある電圧より低くなるにつれて、メモリを高信頼度で読み出しかつ書き込む能力が低下する。信頼度の低下には、いくつかの原因がある。メモリ内の一部のデバイス(たとえばSRAM内でビットラインをメモリ・セルに結合するパス・ゲート・トランジスタ)の抵抗は、電源電圧が低下するにつれて変化する。変化した抵抗は、書き込みのためにメモリ・セルをオーバドライブする能力、又は読み出しのためにビットラインを放電する能力に影響を及ぼす。さらに一部の設計では、メモリ内のトランジスタは、高しきい値電圧(高VT)トランジスタである。すなわち、トランジスタが活動化する(又は「ターン・オン」、すなわち電流を能動的に導通する)しきい値電圧が、集積回路内の他のトランジスタより高い。このようなトランジスタのしきい値電圧は、電源電圧に対して良好にスケーリングしない。したがって、電源電圧の百分率としての「トリップ・ポイント」(メモリ・セルへの書き込みが起こる点)は、電源電圧が低くなるにつれて悪化する。例として、1つの現在の集積回路製造プロセスでは、電源電圧が約0.9ボルト未満になると、結果として高信頼度でメモリに書き込む能力が低下する。同様に、メモリから迅速及び/又は高信頼度で読み出す能力が低下する。したがって、メモリのロバスト性が影響を受け始める電源電圧が、メモリを含む集積回路への電源電圧の低減に対する下限として使用されてきた。
一実施態様では、集積回路は、第1の電源電圧が供給される少なくとも1つの論理回路と、その論理回路に結合され、第2の電源電圧が供給される少なくとも1つのメモリ回路とを備える。メモリ回路は、使用時に第1の電源電圧が第2の電源電圧より小さい場合でも、論理回路に応答して読み出されかつ書き込まれるように構成される。
もう1つの実施態様における方法は、第1の電源電圧が供給される論理回路がメモリ・セルを読み出すステップと、メモリ・セルが第1の電源電圧を基準とする信号を用いて読み出しに応答するステップとを含み、使用時にメモリ・セルには、第1の電源電圧より大きな第2の電源電圧が供給される。
以下の詳細な説明は、添付の図面を参照する。
本発明は様々な変更及び代替形が可能であるが、その特定の実施形態を図面で例として示し、以下に詳細に説明する。しかし図面とその詳細な説明は、開示された具体的な形に本発明を限定するものではなく、これに反してすべての変更形態、等価形態、代替形態は、添付の特許請求の範囲で定義される本発明の趣旨及び範囲に含まれるものであることを理解すべきである。
次に図1を参照すると、集積回路10の一実施形態のブロック図が示される。図示の実施形態では、集積回路は、複数の論理回路12と、複数のメモリ回路14を含む。論理回路12は、メモリ回路14に結合される。論理回路12は、集積回路10に供給される第1の電源電圧(図1でVLのラベルが付けられている)によって電力供給される。メモリ回路14は、集積回路10に供給される第2の電源電圧(図1でVMのラベルが付けられている)によって電力供給される。図示の実施形態では、以下で一部の実施形態に関してより詳細に説明するように、メモリ回路14は、VL電源電圧によっても電力供給される。集積回路10は、一般に、単一の半導体基板(又はチップ)上に集積化された論理回路12とメモリ回路14を備える。
論理回路12は、一般に、集積回路がそのために設計された動作を実施する。論理回路12は、動作時に、論理回路12がメモリ回路14内に記憶する様々な値を発生する。さらに、論理回路12は、動作の対象であるメモリ回路14から様々な値を読み出す。たとえば、様々な実施形態では、メモリ回路14は、キャッシュ、レジスタ・ファイル、集積回路特有のデータ構造などのために用いられるメモリを含む。メモリ回路14は、任意のタイプの読み出し可能/書き込み可能メモリで実装される。下記の例では、SRAMメモリが用いられる。図示の実施形態は、複数の論理回路12と、複数のメモリ回路14を含むが、様々な実施形態では、少なくとも1つの論理回路12と、少なくとも1つのメモリ回路14を含むことができることに留意されたい。
一般に、論理回路12がメモリ回路14にアクセスする場合、論理回路12は、メモリ回路14へ様々な制御信号を発生する。たとえば、制御信号は、メモリ回路14内のアクセスされるべき記憶場所を識別するアドレス、読み出しを行うためアサートされるリード・イネーブル信号、書き込みを行うためにアサートされるライト・イネーブル信号などを含む。読み出しのためには、メモリ回路14は、論理回路12へデータを出力する。書き込む際には、論理回路12は、記憶のためにメモリ回路14にデータを供給する。
論理回路12用とメモリ回路14用とに電源電圧を分離することにより、論理回路12用の電源電圧(VL)を、メモリ回路14がロバスト性をもって動作できるレベルよりも低くすることができる。メモリ回路14用の電源電圧(VM)は、ロバストなメモリ動作をもたらす最小(望むなら、それより大きな)電源電圧に維持される。したがって、使用時にVL電源電圧は、VM電源電圧よりも小い。その他のときには(たとえば高い性能が望まれるとき、及び高い性能を達成するために高い電力消費が許容されるとき)、使用時にVL電源電圧は、VM電源電圧より大きくすることができる。あるいは、VM電源電圧は、VL電源電圧がVM電源電圧を超えるようになる場合に、VL電源電圧と一致するように増加させることができる。
一般に電源電圧は、回路に電力を供給し、回路が1つ又は複数の入力に応答して、1つ又は複数の出力を発生できるように電気エネルギーを供給するために、回路に供給される電圧である。本明細書の様々な所で、電源電圧が他の電源電圧より大きい又は小さいと言うことがある。すなわち、電圧の大きさは、他の電圧の大きさよりも大きく(又は小さく)することができる。
次に図2を参照すると、メモリ回路14Aの一実施形態のブロック図が示される。メモリ回路14Aは、メモリ回路14の1つである。他のメモリ回路14も同様である。図2の実施形態では、メモリ回路14Aは、レベル・シフタ回路20、1組のワードライン・ドライバ回路22、メモリ・アレイ24、クロック・ゲート回路26、制御信号発生器回路28を含む。レベル・シフタ20とワードライン・ドライバ22には、VM電源電圧が供給される。メモリ・アレイ24と制御信号発生器28には、VMとVL電源電圧の両方が供給される。クロック・ゲート26にはVL電源電圧が供給される。レベル・シフタ20とクロック・ゲート26は、論理回路12からクロック入力(gclk)、及び1つ又は複数のイネーブル入力(En)を受け取るように結合される。クロック・ゲート26は、ワードライン・ドライバ22にクロック出力(clk)を発生するように構成され、またレベル・シフタ20は、ワードライン・ドライバ22にクロック出力(clk_e)を発生するように構成される。ワードライン・ドライバ22はさらに、論理回路12から1つ又は複数のアドレス入力(Addr 入力)を受け取るように結合される。ワードライン・ドライバ22は、メモリ・アレイ24に1組のワードライン・(WL0〜WLN)を発生するように構成される。メモリ・アレイ24はさらに、論理回路12から又はそれへ、データ(Din)を受け取り、データ(Dout)を供給するように結合される。さらに、メモリ・アレイ24は、制御信号発生器28から様々な制御信号を受け取るように結合される。たとえば制御信号には、ライト・イネーブル(WE)信号とリード・イネーブル(RE)信号を含む。制御信号はまた、プリチャージ(PChg)信号や任意の他の所望の制御信号を含む。制御信号発生器28は、論理回路12からの対応する制御入力から、メモリ・アレイ24のための制御信号を発生し、一部の実施形態では、制御信号をレベルシフトすることができる。
メモリ・アレイ24は、VM電源電圧が供給される複数のメモリ・セルを備える。しかしメモリ回路14Aは、VM電源電圧より小さいVL電源電圧が論理回路12に供給される場合でも、論理回路12によってメモリ・アレイ24へアクセスできるように設計される。各メモリ・セルは、そのメモリ・セルに結合されたワードラインWL0〜WLNの1つにより、アクセス(読み出し又は書き込み)のために活動化される。同じワードラインに結合された1つ又は複数のメモリ・セルは、メモリ・アレイ24内でアクセスに対する「ワード」を形成する。すなわち、ワードのビットはグループとして、読み出し/書き込みされる。したがってワードの幅は、メモリ・アレイ24からのDinとDout信号の幅となる。
メモリ・セルにはVM電源電圧が供給されるので、ワードラインにもVM電源電圧が供給されることになる。すなわち、ワードラインがハイにアサートされるとき、ワードラインはほぼVM電圧となる。したがって、ワードライン・ドライバ22には、VM電源電圧が供給される。
ワードライン・ドライバ22は、論理回路12からのアドレス入力に基づいて、所与のワードラインを活動化する。アドレスは、論理回路12によって発生された所与のアクセスのためにアクセスすべき、メモリ・アレイ24内のワードを識別する。一部の実施形態では、論理回路12は、アドレスを部分的又は完全にデコードする回路を含み、アドレス入力は、部分的又は完全にデコードされたアドレスである。別法として、ワードライン・ドライバ22は、完全なデコード機能を実装し、アドレス入力は、アドレスをエンコードする。一般に、それぞれの異なるアドレスは、異なるワードラインWL0からWLNをアサートさせる。
ワードライン・ドライバ22には、VM電源電圧が供給されるので、ワードライン・ドライバ22内のp型金属酸化膜半導体(PMOS)トランジスタのゲートに結合された、ワードライン・ドライバ22への入力は、ハイに駆動されるとき、(VM電源電圧が供給されるPMOSトランジスタが、ゲートがハイに駆動されたとき完全にターン・オフされることを確実にするために)VM電圧に駆動される。すなわち、PMOSトランジスタのゲートが、ソースのVM電源電圧より小さい電圧に駆動されると、PMOSトランジスタのゲート対ソース電圧が依然として負で、したがってPMOSトランジスタは、論理上は非アクティブになるとしても、依然としてアクティブとなる。ワードライン・ドライバ22が静的相補型MOS(CMOS)回路で設計された場合は、各入力はPMOSトランジスタのゲートに結合され、ハイに駆動されたときはVM電圧に駆動される。一実施形態では、ワードライン・ドライバ22は、動的論理ゲートを用いて実装される。したがって、回路をプリチャージするクロック信号(clk_e)は、PMOSトランジスタのゲートに結合され、VM電圧まで駆動する。n型MOS(NMOS)トランジスタのゲートに結合された他の信号は、VL電圧まで駆動することができる。したがって論理回路12からのアドレス入力は、ワードライン・ドライバ22に、直接(レベルシフトなしで)、供給することができる。さらに、クロック・ゲート26(VL電圧が供給され、したがってハイに駆動されたときVL電圧まで駆動される)からのclk信号は、ワードライン・ドライバ22に直接供給することができる。
レベル・シフタ20は、gclk信号とEn信号に応答して、clk_e信号を発生するように構成される。En信号(又は複数のEn信号)が、現在のクロック・サイクルに対してクロックがイネーブルされたことを示す場合は、レベル・シフタ20は、gclk信号をレベルシフトすることによってclk_e信号を発生し、それによりclk_e信号のハイへのアサートがVM電圧となる。En信号(又は複数のEn信号)が、クロックがディスエーブルされたことを示す場合は、レベル・シフタ20は、clk_e信号をロー・レベル(接地)に安定に保持することができる。他の実装形態では、レベル・シフタ20は、En信号(又は複数のEn信号)が、クロックがディスエーブルされたことを示す場合は、clk_e信号をハイ・レベル(VM)に安定に保持することができる。論理回路12から供給されるgclk信号は、ハイにアサートされたとき、VL電圧となるようにすることができる。
一般に、レベル・シフタ回路は、入力信号をレベルシフトして出力信号を発生するように構成された回路とすることができる。信号をレベルシフトすることとは、信号のハイへのアサートを、1つの電圧からもう1つの電圧に変化させることを指すものである。レベルシフトは、いずれの方向にも行うことができる(たとえば、レベルシフト後の電圧は、レベルシフト前の電圧よりも高く又は低くすることができる)。一部の実施形態では、ローへのアサートは、集積回路10に供給される接地電圧(図中には示されず、しばしばVSSと呼ばれる)のままとすることができる。所与の電源電圧に等しいハイへのアサートに駆動される信号は、その電源電圧の「領域」内、又はその電源電圧を「基準とする」と呼ぶことができる。
この実施形態は、イネーブル信号を供給し、レベル・シフタ20は、レベルシフト機能に加えてクロック・ゲーティング機能を有するが、他の実施形態は、イネーブル信号を含まず、入力信号から無条件に出力信号を発生することができる。さらに、他の実施形態では、イネーブル/ディスエーブル機能を統合しないレベル・シフタ20を、クロック・ゲート26と同様なクロック・ゲートと共に用いることができる。たとえば、クロック・ゲートの出力は、このようなレベル・シフタによってレベルシフトすることができる。さらに、イネーブル/ディスエーブル機能を実装しないレベル・シフタ20は、(たとえば、制御信号発生器28内での制御信号の発生用に)クロック・ゲート26なしで用いることができる。さらに、他の実施形態は、ワードライン・ドライバ22の他の構成を用いることができ、ワードライン・ドライバ22に入力される追加の信号をレベルシフトすることができる。
クロック・ゲート26は、(レベル・シフタに関して上述したのと同様に)En信号(又は複数のEn信号)とgclk信号に応答して、clk信号を発生する。En信号(又は複数のEn信号)が、現在のクロック・サイクルに対してクロックがイネーブルされたことを示す場合は、クロック・ゲート26は、gclk信号に応答してclk信号を発生する。En信号(又は複数のEn信号)が、クロックがディスエーブルされたことを示す場合は、クロック・ゲート26は、clk信号をロー・レベル(接地)に安定に保持する。他の実装形態では、クロック・ゲート26は、En信号(又は複数のEn信号)が、クロックがディスエーブルされたことを示す場合は、clk信号をハイ・レベル(VL)に安定に保持する。他の実施形態では、クロック・ゲート26を削除することができ、ワードライン・ドライバ22内では、clk信号の代わりにclk_e信号を用いることができる。
一部の実施形態では、レベル・シフタ20を通る遅れは、クロック・ゲート26を通る遅れとほぼ同じである。このような実施形態では、レベル・シフタ20が集積回路10のクリティカルなタイミング・パスに及ぼす影響は、(有ったとしても)最小化される。
上述のように、メモリ回路14Aは、VM電源電圧がVL電源電圧より高い場合でも、メモリ・アレイ24への読み出し/書き込みアクセスを実現するように設計される。入力信号をレベルシフトするレベル・シフタ20と、VM電圧で動作するワードライン・ドライバ22は、アクセスを開始させる。DinとDout信号は、入力データ(書き込み用)と出力データ(読み出し用)を供給し、したがってこの実施形態ではこれらの信号は、論理回路12によって用いられるVL領域内にある。メモリ・アレイ24にもVL電圧を供給することができ、VL領域内でDinやDout信号と共に動作するように構成することができる。他の実施形態では、DinとDout信号は、VL領域とVM領域の間でレベルシフトさせることができ、あるいはDin信号のみをレベルシフトし、Dout信号はVM領域内とすることができる。
一実施形態では、少なくとも、メモリ・セルから読み出されたビットをセンスする、メモリ・アレイ24内のセンス増幅器(センスアンプ)回路には、VL電圧が供給される。したがって、センスアンプはまた、Dout信号に対して、VL領域へのレベルシフトさせることができる。もう1つの実施形態では、センスアンプ回路にはVM電圧を供給することができ、Dout信号はVM領域内にある。別の実装形態では、メモリ・セルへ又はメモリ・セルから、ビットを通信するためにメモリ・セルに結合されたビットラインは、VL領域内とすることができ、したがってビットラインに結合された他の回路には(メモリ・セル自体を除いて)、VL電源電圧を供給することができる。
前述のように、VM電源電圧が供給されるPMOSトランジスタのゲートに結合されるVL領域の信号を、レベルシフトする。したがって、様々な実施形態では、メモリ・アレイ24に供給される制御信号の一部を、レベルシフトすることができる。様々な実施形態では、制御信号発生器28がレベルシフトを実現する。所与の制御信号がレベルシフトされない場合は、制御信号発生器28は、VL電源電圧が供給される回路を用いて制御信号を発生する。所与の制御信号がレベルシフトされる場合は、制御信号発生器28は、VM領域にシフトさせるためのレベル・シフタを含む。
次に図3を参照すると、メモリ・アレイ24の一実施形態の一部分の回路図が示される。図3に示される部分は、DinとDout信号のビット0に対応させることができる(図3で、それぞれDin0とDout0として示される)。図3に示される部分と同様な他の部分を、Din/Doutワードの他のビット用に実装することができる。図3の実施形態では、メモリ・アレイ24は、ビットライン・ドライバ回路30、メモリ・セル32A〜32N、ビットライン・プリチャージ回路34、ビットライン保持回路36、センスアンプ38を含む。メモリ・セル32A〜32Nには、VM電源電圧が供給される。ビットライン・ドライバ30、ビットライン・プリチャージ回路34、ビットライン保持回路36、センスアンプ38には、VL電源電圧が供給される。ビットライン・ドライバ30、メモリ・セル32A〜32N、ビットライン・プリチャージ回路34、ビットライン保持回路36、センスアンプ38は、1対のビットライン(BL及びBLバー、後者は図3では上部にバーを有するBLとしてラベルが付けられている)に結合される。メモリ・セル32Aは、ワードラインWL0に結合され、メモリ・セル32Nは、ワードラインWLNに結合される。図3には明示されていないが、メモリ・セル32Aと32Nの間の省略符号によって示される他のメモリ・セルは、他のワードラインに結合される。ビットライン・プリチャージ回路34は、この実施形態ではVL領域にあるプリチャージ入力信号(図3のPChg)に結合される。ビットライン・ドライバ30は、Din0信号とライト・イネーブル(WE)信号を受け取るように結合される。センスアンプ38は、Dout0信号とリード・イネーブル(RE)信号に結合される。
図3ではメモリ・セル32Aがより詳細に示されており、メモリ・セル32Nなどの他のメモリ・セルも同様である。図3のメモリ・セル32Aは、NMOSトランジスタT1とT2を通してビットラインに結合された、交差結合されたインバータ40A〜40Bを備える、通常のCMOS SRAMセルを含む。一部の実施形態では、メモリ・セル32A〜32N内のトランジスタは、高VTトランジスタとすることができる。トランジスタT1とT2のゲートは、ワードラインWL0に結合される。したがって、ワードラインWL0がハイにアサートされると、トランジスタT1とT2は、インバータ40A〜40Bとビットラインの間に導電路を形成する。ワードラインはVM領域内にあるので、トランジスタT1とT2は、メモリ・アレイ24用に設計されているので、活動化されると、ある抵抗を有する。抵抗は、トランジスタT1とT2のゲート対ソース電圧に関係する。やはりVM電圧によって電力供給されるインバータ40A〜40B内のトランジスタに比較して、トランジスタT1とT2の抵抗は、VM電圧にスケーリングすることができる。
一般に、ビットラインは、対応するワードラインを用いて活動化されるメモリ・セル32A〜32Nへの及びそれらからのビットの伝達に用いられる。ビットラインはビットを差分で表し、BLをビットの真値とし、BLバーをビットの補数とする。
書き込み動作を行うためには、ビットライン・ドライバ30は、WE信号をアサートすることによって活動化される。ビットライン・ドライバ30は、BL線上のDin0ビットと、BLバー線上のDin0ビットの補数を駆動する。メモリ・セル32A〜32Nの書き込みは、主に、ローに駆動されたビットラインによって達成され、したがってVL領域内でのビットラインの駆動は、高信頼度でメモリ・セルを書き込むのに十分である。たとえば、メモリ・セル32Aが、現在2進値1を記憶していて、0が書き込まれる場合、ビットライン・ドライバ30は、BL線をローに駆動し、BLバー線をVLに駆動する。インバータ40B内のPMOSトランジスタは、インバータ40Bの出力を論理1(VM電圧)に保持しようとする。ビットライン・ドライバ30は、インバータ40A〜40B内のトランジスタをオーバドライブするように設計され、したがってインバータ40Bの出力(インバータ40Aの入力)は、ゼロに向かって駆動される。インバータ40Aの出力は、同じく2進値1に切り換わり、インバータ40B内のPMOSトランジスタをディスエーブルし、メモリ・セル32Aの反転を完了する。したがって図示の実施形態では、WE信号とDin0信号は、VM領域にレベルシフトしなくてもよい。
他の実施形態では、ビットラインは、VM領域内とすることができる。このような実施形態では、ビットライン・ドライバ30は動的なものとすることができ、又はレベルシフトされたDin0とWE信号を受け取ることができる。このような実施形態では、ビットライン・ドライバ30には、さらにVM電源電圧を供給することができる。
読み出し動作に対しては、ビットラインは、対応するワードラインを介してメモリ・セル32A〜32Nを活動化する前に、プリチャージすることができる。活動化されたメモリ・セル32A〜32Nは、メモリ・セルの記憶された値に基づいてビットラインの1つを放電し、センスアンプ38は、ビットライン間の差を検出し、差を増幅して出力ビットDout0を発生する。差がセンスされるので、読み出しの開始の前に、ビットラインがおよそ同じ電圧で平衡している限り、正しい値を読み出すことができる。したがって、ビットラインをVL領域で動作させることも、読み出し動作用には十分である。他の実施形態では、ビットラインがVM領域にある場合(たとえば、ビットライン・プリチャージ回路34とビットライン保持回路36に、VM電源電圧が供給される場合)は、センスアンプ38は、VL領域内のDout0信号に戻すための、信号のレベルシフトを行う。他の実施形態では、Dout0信号はVM領域内とすることができ、センスアンプ38にもVM電源電圧によって電力供給することができる。
センスアンプ38は、1対のビットラインを受け取り、対の間の差をセンスして出力ビットを駆動するように結合された任意のセンス増幅器回路を含む。他の実施形態では、センスアンプ38は、ビットライン上のセンスされた差から増幅された、全信号スイングを有するビットの差分対を出力することができる。たとえば、ビットライン上の約100ミリボルトの差は、センスアンプ38が差を検出するのに十分となり得る。図示の実施形態のセンスアンプ38は、RE信号によって制御される。図示の実施形態では、RE信号は、VM領域へレベルシフトされない。センスアンプ38にVM電圧が供給される他の実施形態では、RE信号は、やはりVM電源電圧に結合されたセンスアンプ38内の1つ又は複数のPMOSトランジスタに結合される場合は、VM領域へレベルシフトする。
ビットライン・プリチャージ回路34は、VL電源電圧が供給され、読み出し用にビットラインを準備するために、PChg信号のアサート(ロー)に応答して、ビットラインをプリチャージする。図示の実施形態では、ビットライン・プリチャージ回路34は、プリチャージ信号に結合されたゲートを有するPMOSトランジスタを含む。図3で縦に示されるPMOSトランジスタは、ビットラインをプリチャージすることができ、横のPMOSトランジスタは、ビットライン上の電圧の平衡をもたらすことができる。他の実施形態では、2つのビットライン・プリチャージ回路を用いることができる。読み出し動作においてはビットラインが完全に放電されないので、前の動作が読み出しであった場合に1つのビットライン・プリチャージ回路を用いる。前の動作が書き込みであった場合は、接地近くの電圧まで完全に(又は、ほぼ完全に)放電されたビットラインをプリチャージするために、両方のプリチャージ回路を用いる。前述のように、他の実施形態では、ビットライン・プリチャージ回路34にはVM電源電圧を供給することができ、そのような実施形態では、PChg信号をVM領域へレベルシフトする。
ビットライン保持回路36は、読み出し又は書き込み時に、他方のビットラインが低下するのに応答して、ビットラインの1つのプリチャージを保持するために設けられている。前述のように、他の実施形態では、ビットライン保持回路36にはVM電源電圧を供給することができる。
図3には、ビットライン・プリチャージ回路34とビットライン保持回路36の特定の例が示されているが、他の実施形態では、ビットライン・プリチャージ回路34及び/又はビットライン保持回路36に対して任意の設計を用いることができる。
メモリ・セル32Aは、CMOS SRAMセルとして示されているが、他の実施形態では、他のメモリ・セルを用いることができる。一般に、メモリ・セルは、ビットを記憶するように構成され、ビットの読み出し及び書き込みができるように構成された回路を備えている。
次に図4を参照すると、レベル・シフタ20の一実施形態20aの回路図が示される。図4の実施形態では、レベル・シフタ20aは、トランジスタT3〜T9を備えるシフト・ステージと、トランジスタT10〜T13を備える出力インバータを含む。T3は、VM電源電圧に結合されたソース、ノードN1に結合されたゲート、T4のソースに結合されたドレインを有する。T4とT5のゲートは、gclk信号に結合され、T4、T5、T6のドレインは、ノードN2に結合される。T5とT6のソースは、接地に結合される。T6のゲートは、En信号の反転、すなわちインバータ50の出力端に結合される。インバータ50の出力とgclk信号は、NORゲート52への入力となり、その出力端はT8とT9のゲートに結合される。T9のソースは、接地に結合される。T8とT9のドレインは、ノードN1に結合される。T8のソースはT7のドレインに結合され、T7のソースはVM電源電圧に結合される。トランジスタT7のゲートは、ノードN2に結合される。ノードN1は、シフト・ステージの出力端となり、出力インバータへの入力を供給する。T11とT12のゲートはノードN1に結合され、T11とT12のドレインはclk_e信号に結合される。T11のソースはT10のドレインに結合され、T10のソースはVM電源電圧に結合され、T10のゲートはVL電源電圧に結合される。T12のソースはT13のドレインに結合され、T13のソースは接地に結合される。T13のゲートは、VL電源電圧に結合される。
まず、シフト・ステージの動作について述べる。話を簡単にするために、En信号は、アサートされイネーブルされたことを示していると仮定する(したがってT6はディスエーブルされ、NORゲート52はgclk信号の反転を渡す)。gclkがローからハイに遷移すると、T5が活動化され、ノードN2を放電し始める。またT4は、gclkの遷移によって非活動化され、ノードN2をT3から分離する。ノードN2が放電するにつれて、T7が活動化し、ノードN1をVM電源電圧に充電し始める(gclk信号のハイへの遷移による、NORゲート52の出力のローへの遷移によってT8も活動化され、T9は非活動化される)。したがって、結果としてN1は、VM電源電圧にて、gclk信号と同じ論理状態となる。gclkがハイからローへ遷移すると、NORゲートの出力はローからハイへ遷移し、T9が活動化される。T9は、ノードN1を放電し始める。またgclkの遷移によってT8は非活動化され、ノードN1をT7から分離する。したがってノードN1は、接地へ放電される。ノードN1が放電するにつれて、T3が活動化し、ノードN2をVM電源電圧へ充電し始め(gclkのローへの遷移により、T4も活動化される)、したがってT7を非活動化する。
4とT8は、それぞれノードN2とN1を、それぞれT3とT7から分離することにより、遷移時の電力消費を制限することができる。T3とT7がそれぞれノードN1とN2の充電を通して非活動化されるので、T3とT7の非活動化は、それぞれT5とT9の活動化に対して遅延させることができる。T5とT9が活動化されるとき、T3とT7をそれぞれのノードN2とN1から分離することにより、T3とT7がそれぞれのノードN2とN1の放電と競合するのを防止することができる。T4とT5は任意選択であり、他の実施形態では削除することができる。そのような実施形態では、T3とT7のドレインは、それぞれT5とT9のドレインに結合される。
この実施形態では、レベル・シフタ20aはまた、イネーブル信号を介して、クロック・ゲーティング機能を与える。イネーブル信号がディアサート(ロー)されると、T6はインバータ50の出力によって活動化され、T8はNORゲート52の出力によって活動化される。T6はノードN2を放電する(それによりT7を活動化する)。T7とT8は、直列にてノードN1を充電する。T3は、ノードN1が充電されるにつれて非活動化される。したがって、イネーブル信号がディアサートされると、gclk信号の状態に無関係に、出力ノードN1は安定にVM電源電圧に保持される。他の実施形態では、レベル・シフタ20aは、クロック・ゲーティングを実装しなくてもよい。そのような実施形態では、T6とインバータ50は削除することができ、NORゲート52は、入力としてgclk信号を有するインバータに置き換えることができる。
出力インバータは、出力バッファリングをもたらし、それによりトランジスタT3〜T9を小さくすることができる。出力インバータは任意選択であり、他の実施形態では削除することができる。T11とT12は反転を構成する。図示の実施形態では、トランジスタT10とT13は、レベル・シフタ20aの遅延を、クロック・ゲート26に整合させるのを支援するために設けられる。これらのトランジスタは任意選択であり、他の実施形態では削除することができる。そのような実施形態では、T11のソースはVM電源電圧に結合することができ、T12のソースは接地に結合することができる。別法として、他の実施形態ではT10だけを削除することができる。
図4の実施形態は、gclkの反転をclk_e信号に供給する。すなわち、gclkとclk_e信号は、約180°の位相差がある(レベル・シフタ20aを通しての遅延が、信号の位相差が180°よりいくらか小さくなる原因となる)。図5の実施形態は、gclk信号とほぼ同位相の(ただしレベル・シフタ20bの遅延により遅れた)clk_eを供給する、レベル・シフタ20の第2の実施形態(レベル・シフタ20b)の例である。
図5の実施形態は、T3〜T5とT7〜T9を備えるシフト・ステージと、T10〜T13を備える出力インバータを含む。T3〜T5、T7〜T9、T10〜T13は、図4の実施形態と同様に、互いに、かつノードN1とN2に結合される。T3〜T5、T7〜T9、T10〜T13は、それらのゲート端子のハイ入力とロー入力に応答して、図4の説明と同様に動作する。任意選択で、ある部分に関するコメントも、図4の説明と同様である。しかし、T4とT5のゲートは、En信号がアサートされたとき、gclk信号の代わりに、(NANDゲート54を通して)gclk信号の反転を受け取るように結合される。NANDゲート54の出力はインバータ56によって反転され、インバータ56の出力はT8とT9のゲートに結合される。したがって、gclk信号がハイに遷移するとノードN1はローに遷移し、gclkがローに遷移するとノードN1はハイに遷移する。出力clk_eは、ノードN1の反転であり、したがってgclk信号とほぼ同相である(レベル・シフタ20bの遅延により遅れる)。イネーブル信号がディアサートされると、NANDゲート54の出力はハイとなり、インバータ56の出力はローとなり、したがってノードN1を、gclk信号と無関係に、安定にVM電源電圧に(かつclk_eを接地電圧に)保持する。クロック・ゲーティングを実装しないレベル・シフタ20bの実施形態では、NANDゲート54をインバータで置き換えることができる(又はNANDゲート54を削除し、ノードN2を出力インバータ・ステージに結合することができる)。
図6は、ワードライン・ドライバ22のうちの1つとすることができる、ワードライン・ドライバ22Aの一実施形態の回路図である。他のワードライン・ドライバ22も同様とすることができる。この実施形態では、ワードライン・ドライバ22Aは、WL0ワードラインを活性化する。ワードライン・ドライバ22Aは、ワードラインWL0を駆動するための動的回路の一実施形態を示す。図示の実施形態では、ワードライン・ドライバ22Aは、VM電源電圧が供給されるトランジスタT14〜T18及びインバータ60を含む。T14は、VM電源電圧に結合されたソース、レベル・シフタ20からのclk_eクロック信号に結合されたゲートと、ノードN3に結合されたドレインを有する。T15〜T17は直列に結合され、T15のドレインはノードN3に結合され、T17のソースは接地に結合される。T15とT16のゲートは、アドレス入力A1とA2を受け取るように結合され、T17のゲートは、クロック・ゲート26からのclkクロック信号に結合される。インバータ60の入力とT18のドレインは、ノードN3に結合される。インバータ60の出力はワードラインWL0であり、T18のゲートにも結合され、T18のソースはVM電源電圧に結合される。
この実施形態では、ワードライン・ドライバ22Aは、動的NANDゲートである。すなわち、T14は、clk_eのディアサートに応答してノードN3をプリチャージし、clk_eのアサートに応答して非活動化される。clk_eはVM領域にレベルシフトされているので、clk_eはVM電圧にアサートされ、したがってclk_eがアサートされている間にT14は完全に非活動化される。
clk_eがアサートされている間、動的NANDゲートを評価するためにclkをアサートする。A1とA2入力の両方がアサートされると、トランジスタT15〜T17はノードN3を放電し、ワードラインWL0はアサートされる(インバータ60によってVM電源電圧に駆動される)。A1とA2入力の1つ又は両方がディアサートされると、ノードN3は放電されず、ワードラインWL0はアサートされない。T18は、ノードN3が放電されない場合に保持回路として働き、ノードN3がフローティングになるのを防止する。
clkクロック信号及び入力A1〜A2は、PMOSトランジスタに結合されない(したがって、PMOSのソースがVM電源電圧に結合される場合、PMOSが非活動化されることを確実にするのにVM電圧レベルは必要ない)ので、clkクロック信号及びA1〜A2入力はVL領域内とすることができる。
図6の実施形態では、2入力の動的NANDゲートが示されるが、他の実施形態では、任意の入力数で任意の論理機能を実装することができる。
次に図7を参照すると、方法の一実施形態を示すフローチャートが示される。論理回路12は、メモリ回路14を読み出し及び/又は書き込む(ブロック70)。メモリ回路14は、VL信号(すなわちVL領域内の信号、又はVLを基準とする信号)を用いて、読み出しに応答する(ブロック72)。メモリ回路は、VL信号を用いて、供給された書き込みデータを記憶する(ブロック74)。
当業者には、上記の開示を完全に理解すれば、多くの変形及び変更が明らかとなるであろう。添付の特許請求の範囲は、すべてのそのような変形及び変更を包含するように解釈するものとする。
集積回路の一実施形態のブロック図である。 図1に示されるメモリ回路の一実施形態のブロック図である。 図2に示されるメモリ・アレイの一実施形態の回路図である。 図2に示されるレベル・シフタの一実施形態の回路図である。 図2に示されるレベル・シフタのもう1つの実施形態の回路図である。 図2に示されるワードライン・ドライバの一実施形態の回路図である。 方法の一実施形態を示すフローチャートである。

Claims (17)

  1. 集積回路であって、
    前記集積回路への第1の入力端で受け取られる第1の電源電圧が供給される少なくとも1つの論理回路と、
    前記論理回路に結合され、前記集積回路への第2の入力端で受け取られる第2の電源電圧が供給される少なくとも1つのメモリ回路とを備え、
    前記メモリ回路は、使用時に前記第1の電源電圧が前記第2の電源電圧より小さい場合でも、前記論理回路に応答して読み出されかつ書き込まれるように構成され、前記メモリ回路は少なくとも1つのメモリ・アレイを備え、前記メモリ・アレイは、使用時に前記第2の電源電圧が連続的に供給される複数のメモリ・セルを備え、前記メモリ回路は前記第2の電源電圧が供給されるワードライン・ドライバ回路を備えており、前記複数のメモリ・セルの内の第1のメモリ・セルは該第1のメモリ・セルを活動化するために前記ワードライン・ドライバ回路からワードライン信号を受け取るよう構成され、前記メモリ回路は、第2の電源電圧が供給されるレベル・シフタ回路をさらに有しており、このレベル・シフタ回路が前記論理回路からの入力クロック信号と入力イネーブル信号を受けて、これらの入力クロック信号と入力イネーブル信号に応答して、前記ワードラインドライバ回路のためのレベルシフトされたゲートクロック信号を生成するよう構成されることを特徴とする集積回路。
  2. 前記メモリ回路には、前記第2の電源電圧に加えて、前記第1の電源電圧が供給される請求項1に記載の集積回路。
  3. 前記ワードライン・ドライバ回路は動的論理回路を備え、前記レベルシフトされたゲートクロック信号が前記動的論理回路のプリチャージをトリガする請求項に記載の集積回路。
  4. 前記ワードライン・ドライバ回路がさらに、レベルシフトされない1つ又は複数の追加の入力信号を受け取るように結合される請求項に記載の集積回路。
  5. 前記1つ又は複数の追加の入力信号は第2のゲートクロック信号を含み、さらに前記少なくとも一つのメモリ回路は前記レベル・シフタ回路と並列に入力クロック信号と入力イネーブル信号とを受け取るよう構成されたクロックゲート回路をさらに有し、このクロックゲート回路を通した遅れと前記レベル・シフタを通した遅れとがほぼ同一である請求項4に記載の集積回路。
  6. 前記レベル・シフタ回路が2つのn型金属酸化膜半導体(NMOS)トランジスタの直列接続を含む出力インバータを備え、前記NMOSトランジスタの第1のトランジスタのゲートは前記レベルシフトされた信号を受け取るように結合され、前記NMOSトランジスタの第2のトランジスタのゲートは前記第1の電源電圧に結合される請求項に記載の集積回路。
  7. 前記出力インバータが2つのp型金属酸化膜半導体(PMOS)トランジスタの直列接続をさらに備え、前記PMOSトランジスタの第1のトランジスタのゲートは前記レベルシフトされた信号を受け取るように結合され、前記PMOSトランジスタの第2のトランジスタのゲートは前記第1の電源電圧に結合され、前記PMOSトランジスタの第2のトランジスタのソースは前記第2の電源電圧に結合される請求項に記載の集積回路。
  8. 前記第1のメモリ・セルは1対のビットラインに結合され、前記メモリ回路は、前記1対のビットラインに結合されるとともに前記第1のメモリ・セルに書き込むために前記1対のビットラインを駆動するように構成されたビットライン・ドライバ回路を備え、前記ビットライン・ドライバ回路には前記第1の電源電圧が供給される請求項に記載の集積回路。
  9. 前記第1のメモリ・セルは1対のビットラインに結合され、前記メモリ回路は、前記1対のビットラインに結合されるとともに読み出しに応答して出力用に第1のメモリ・セルの値をセンスするように構成されたセンス増幅器回路を備え、前記センス増幅器回路には前記第1の電源電圧が供給される請求項に記載の集積回路。
  10. 前記メモリ回路が、読み出しの準備をするために前記1対のビットラインをプリチャージするように構成されたビットライン・プリチャージ回路をさらに備え、前記ビットライン・プリチャージ回路には前記第1の電源電圧が供給される請求項に記載の集積回路。
  11. 前記メモリ回路が、読み出し又は書き込み時に、他方のビットラインが低下するのに応答して、ビットラインの1つのプリチャージを保持するように構成されたビットライン保持回路をさらに備え、前記ビットライン保持回路には前記第1の電源電圧が供給される請求項10に記載の集積回路。
  12. 集積回路への第1の入力端で受け取られる第1の電源電圧が供給される論理回路が、メモリ・セルを読み出すステップと、
    前記メモリ・セルによって、前記第1の電源電圧を基準とする信号を用いて読み出しに応答するステップであって、前記メモリ・セルには、使用時に前記第1の電源電圧より大きな第2の電源電圧が供給され、前記第2の電源電圧は前記集積回路への第2の入力端で受け取られ、メモリ回路は少なくとも1つのメモリ・アレイを備え、前記メモリ・アレイは、使用時に前記第2の電源電圧が連続的に供給される複数のメモリ・セルを備え、前記メモリ回路は前記第2の電源電圧が供給されるワードライン・ドライバ回路を備えており、前記複数のメモリ・セルの内の第1のメモリ・セルは該第1のメモリ・セルを活性化するために前記ワードライン・ドライバ回路からワードライン信号を受け取るよう構成され、前記メモリ回路は、第2の電圧が供給されるレベル・シフタ回路をさらに有しており、このレベル・シフタ回路が前記論理回路からの入力クロック信号と入力イネーブル信号を受けるよう構成されている、ステップと、
    前記レベル・シフタ回路によって、前記入力クロック信号と入力イネーブル信号に応答して、前記ワードライン・ドライバ回路のためのレベルシフトされたゲートクロック信号を生成するステップと
    を有する方法。
  13. 前記論理回路が、前記第1の電源電圧を基準とする信号を用いて前記メモリ・セルに書き込むステップと、
    前記メモリ・セルが、前記論理回路からの書き込みデータを記憶するステップとをさらに含む請求項12に記載の方法。
  14. 前記メモリ回路は前記レベル・シフタ回路と並列に入力クロック信号と入力イネーブル信号とを受け取るよう構成されたクロックゲート回路をさらに有し、
    前記方法は、前記クロックゲート回路によって前記ワードライン・ドライバ回路のための第2のゲートクロック信号を生成するステップをさらに有し、
    前記クロックゲート回路を通した遅れと前記レベル・シフタを通した遅れとがほぼ同一である請求項13に記載の方法。
  15. 集積回路であって、
    第1の電源電圧が供給される少なくとも1つの論理回路と、
    前記論理回路に結合され、第2の電源電圧が供給される少なくとも1つのメモリ回路とを備え、
    前記メモリ回路は、使用時に前記第1の電源電圧が前記第2の電源電圧より小さい場合でも、前記論理回路に応答して読み出されかつ書き込まれるように構成され、前記メモリ回路は、前記第2の電源電圧が供給される第1のメモリ・セルと、前記第2の電源電圧が供給されるワードライン・ドライバ回路とを備え、前記第1のメモリ・セルは、アクセスのために前記第1のメモリ・セルを選択するために前記ワードライン・ドライバ回路からワードライン信号を受け取るように結合され、前記メモリ回路は、前記第2の電源電圧が供給されるレベル・シフタ回路をさらに備え、前記レベル・シフタ回路は、前記論理回路からクロック信号とイネーブル信号とを受けて、これらのクロック信号とイネーブル信号に応答して、該クロック信号を前記第1の電源電圧から前記第2の電源電圧へレベルシフトするように結合され、前記レベル・シフタ回路は、前記レベルシフトされたクロック信号を前記ワードライン・ドライバ回路に供給するように結合され、前記ワードライン・ドライバ回路は動的論理回路を備え、前記クロック信号は前記動的論理回路のプリチャージをトリガし、前記レベル・シフタ回路が2つのn型金属酸化膜半導体(NMOS)トランジスタの直列接続を含む出力インバータを備え、前記NMOSトランジスタの第1のトランジスタのゲートは前記レベルシフトされたクロック信号を受け取るように結合され、前記NMOSトランジスタの第2のトランジスタのゲートは前記第1の電源電圧に結合される集積回路。
  16. 前記ワードライン・ドライバ回路がさらに、レベルシフトされない1つ又は複数の追加の入力信号を受け取るように結合される請求項15に記載の集積回路。
  17. 前記出力インバータが2つのp型金属酸化膜半導体(PMOS)トランジスタの直列接続をさらに備え、前記PMOSトランジスタの第1のトランジスタのゲートは前記レベルシフトされた信号を受け取るように結合され、前記PMOSトランジスタの第2のトランジスタのゲートは第1の電源電圧に結合され、前記PMOSトランジスタの第2のトランジスタのソースは前記第2の電源電圧に結合される請求項15に記載の集積回路。
JP2008520349A 2005-07-01 2006-06-30 論理回路電源電圧と異なるメモリ用の別の電源電圧を有する集積回路 Active JP5122449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/173,565 2005-07-01
US11/173,565 US7355905B2 (en) 2005-07-01 2005-07-01 Integrated circuit with separate supply voltage for memory that is different from logic circuit supply voltage
PCT/US2006/026096 WO2007005906A1 (en) 2005-07-01 2006-06-30 Integrated circuit with separate supply voltage for memory that is different from logic circuit supply voltage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008545226A JP2008545226A (ja) 2008-12-11
JP5122449B2 true JP5122449B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=37309828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008520349A Active JP5122449B2 (ja) 2005-07-01 2006-06-30 論理回路電源電圧と異なるメモリ用の別の電源電圧を有する集積回路

Country Status (10)

Country Link
US (13) US7355905B2 (ja)
EP (2) EP1899975B1 (ja)
JP (1) JP5122449B2 (ja)
CN (2) CN102157188B (ja)
AT (1) ATE518228T1 (ja)
DK (1) DK1899975T3 (ja)
ES (2) ES2370338T3 (ja)
HK (1) HK1161415A1 (ja)
TW (1) TWI437694B (ja)
WO (1) WO2007005906A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI108372B (fi) 2000-06-30 2002-01-15 Nokia Corp Menetelmõ ja laite paikanmõõritykseen
US7355905B2 (en) 2005-07-01 2008-04-08 P.A. Semi, Inc. Integrated circuit with separate supply voltage for memory that is different from logic circuit supply voltage
KR100801059B1 (ko) * 2006-08-02 2008-02-04 삼성전자주식회사 누설 전류를 감소시키기 위한 반도체 메모리 장치의드라이버 회로
US20080080266A1 (en) * 2006-09-27 2008-04-03 Khellah Muhammad M Memory driver circuits with embedded level shifters
US7652504B2 (en) * 2006-12-13 2010-01-26 Apple Inc. Low latency, power-down safe level shifter
US7834662B2 (en) * 2006-12-13 2010-11-16 Apple Inc. Level shifter with embedded logic and low minimum voltage
US20080164933A1 (en) * 2007-01-07 2008-07-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus for multiple array low-power operation modes
US7710796B2 (en) * 2007-11-06 2010-05-04 International Business Machines Corporation Level shifter for boosting wordline voltage and memory cell performance
US7859919B2 (en) * 2008-08-27 2010-12-28 Freescale Semiconductor, Inc. Memory device and method thereof
US7876631B2 (en) * 2008-12-17 2011-01-25 Qualcomm Incorporated Self-tuning of signal path delay in circuit employing multiple voltage domains
US8693267B2 (en) * 2008-12-24 2014-04-08 Stmicroelectronics International N.V. Signal synchronization in multi-voltage domains
JP2010192013A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Panasonic Corp 半導体集積回路
US8102728B2 (en) * 2009-04-07 2012-01-24 Apple Inc. Cache optimizations using multiple threshold voltage transistors
US7995410B2 (en) * 2009-06-26 2011-08-09 Apple Inc. Leakage and NBTI reduction technique for memory
US8279659B2 (en) * 2009-11-12 2012-10-02 Qualcomm Incorporated System and method of operating a memory device
CN102214485B (zh) * 2010-04-02 2016-03-30 台湾积体电路制造股份有限公司 只读存储器与只读存储器操作方法
US8456929B2 (en) * 2010-04-07 2013-06-04 Qualcomm Incorporated Circuits, systems, and methods for dynamic voltage level shifting
US8553488B2 (en) 2011-06-10 2013-10-08 Apple Inc. Performing stuck-at testing using multiple isolation circuits
US8705282B2 (en) * 2011-11-01 2014-04-22 Silicon Storage Technology, Inc. Mixed voltage non-volatile memory integrated circuit with power saving
US9299406B2 (en) * 2012-02-17 2016-03-29 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for providing word line voltages during standby
US9325314B2 (en) * 2012-12-07 2016-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit including circuits driven in different voltage domains
KR101892076B1 (ko) * 2012-12-07 2018-08-27 삼성전자 주식회사 서로 다른 전압 도메인들로 구동되는 회로들을 포함하는 집적 회로
CN113223577B (zh) * 2012-12-27 2024-07-12 英特尔公司 用于降低动态功率和峰值电流的sram位线和写入辅助装置与方法及双输入电平移位器
US9165642B2 (en) * 2013-01-22 2015-10-20 Stmicroelectronics International N.V. Low voltage dual supply memory cell with two word lines and activation circuitry
KR102123056B1 (ko) * 2013-08-30 2020-06-15 삼성전자주식회사 듀얼 파워 라인을 구비하는 에스램 및 그것의 비트 라인 프리차지 방법
US9508405B2 (en) * 2013-10-03 2016-11-29 Stmicroelectronics International N.V. Method and circuit to enable wide supply voltage difference in multi-supply memory
US9436790B1 (en) * 2013-11-25 2016-09-06 Marvell International Ltd. Systems and methods for integrated circuit design
US10912504B2 (en) 2014-01-14 2021-02-09 Canon U.S.A., Inc. Near-infrared spectroscopy and diffuse correlation spectroscopy device and methods
US9379710B2 (en) * 2014-02-27 2016-06-28 Arm Limited Level conversion circuit and method
CN105208709A (zh) * 2014-06-19 2015-12-30 立锜科技股份有限公司 维持电路及具有维持电路的发光元件驱动电路
US9286971B1 (en) * 2014-09-10 2016-03-15 Apple Inc. Method and circuits for low latency initialization of static random access memory
US9672305B1 (en) * 2015-01-28 2017-06-06 Apple Inc. Method for gating clock signals using late arriving enable signals
US9418716B1 (en) * 2015-04-15 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Word line and bit line tracking across diverse power domains
US9484115B1 (en) * 2015-05-13 2016-11-01 Nvidia Corporation Power savings via selection of SRAM power source
US9666253B2 (en) * 2015-09-18 2017-05-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Dual rail memory, memory macro and associated hybrid power supply method
FI127771B (en) * 2016-06-23 2019-02-15 Turun Yliopisto Level converter and method for converting the voltage level
US10352346B2 (en) * 2016-08-12 2019-07-16 GM Global Technology Operations LLC Integrated amalgamation carrier
US9742408B1 (en) 2016-09-23 2017-08-22 International Business Machines Corporation Dynamic decode circuit with active glitch control
US10109365B2 (en) * 2016-11-28 2018-10-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Word line driver
US9922699B1 (en) 2016-11-30 2018-03-20 Apple Inc. Adaptive diode sizing techniques for reducing memory power leakage
US10923184B2 (en) * 2017-11-14 2021-02-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Dual rail SRAM device
CN109801653B (zh) * 2017-11-16 2021-03-19 华邦电子股份有限公司 非挥发存储器的区块解码器与位准移位器
US10354720B2 (en) * 2017-12-12 2019-07-16 Oracle International Corporation Full-swing dual-rail SRAM sense amplifier
US10522202B2 (en) * 2018-04-23 2019-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Memory device and compensation method therein
US10839894B2 (en) * 2018-06-29 2020-11-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Memory computation circuit and method
US10374604B1 (en) * 2018-08-12 2019-08-06 International Business Machines Corporation Dynamic decode circuit low power application
CN111158451A (zh) * 2019-12-31 2020-05-15 瓴盛科技有限公司 电子设备及供电方法
KR20210094175A (ko) * 2020-01-20 2021-07-29 삼성전자주식회사 레벨 시프터를 포함하는 전자 장치
US11258446B2 (en) 2020-04-29 2022-02-22 Apple Inc. No-enable setup clock gater based on pulse
CN112181041B (zh) * 2020-10-26 2022-05-17 中国电子科技集团公司第十四研究所 一种基于mos管的升压供电和输入输出电路
US11854647B2 (en) * 2021-07-29 2023-12-26 Micron Technology, Inc. Voltage level shifter transition time reduction
CN118251725A (zh) * 2021-10-27 2024-06-25 美商新思科技有限公司 用于嵌入式存储器的供电跟踪电路装置

Family Cites Families (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3801831A (en) 1972-10-13 1974-04-02 Motorola Inc Voltage level shifting circuit
US3916430A (en) 1973-03-14 1975-10-28 Rca Corp System for eliminating substrate bias effect in field effect transistor circuits
JPS55113188A (en) 1979-02-23 1980-09-01 Hitachi Ltd Mos memory driver circuit
US4879690A (en) 1987-09-07 1989-11-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Static random access memory with reduced soft error rate
US4843264A (en) 1987-11-25 1989-06-27 Visic, Inc. Dynamic sense amplifier for CMOS static RAM
JPH0799807B2 (ja) 1990-03-09 1995-10-25 株式会社東芝 位相同期回路
JP2717740B2 (ja) 1991-08-30 1998-02-25 三菱電機株式会社 半導体集積回路装置
US5490107A (en) 1991-12-27 1996-02-06 Fujitsu Limited Nonvolatile semiconductor memory
US5239503A (en) 1992-06-17 1993-08-24 Aptix Corporation High voltage random-access memory cell incorporating level shifter
US5303190A (en) 1992-10-27 1994-04-12 Motorola, Inc. Static random access memory resistant to soft error
US5349311A (en) 1992-11-23 1994-09-20 National Semiconductor Corporation Current starved inverter voltage controlled oscillator
JP3267436B2 (ja) * 1993-04-19 2002-03-18 三菱電機株式会社 半導体装置
JP3085824B2 (ja) 1993-05-20 2000-09-11 富士写真フイルム株式会社 メモリ制御装置
KR960011206B1 (ko) 1993-11-09 1996-08-21 삼성전자 주식회사 반도체메모리장치의 워드라인구동회로
JPH07254275A (ja) 1994-01-31 1995-10-03 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP3510335B2 (ja) 1994-07-18 2004-03-29 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置、内部電源電圧発生回路、内部高電圧発生回路、中間電圧発生回路、定電流源、および基準電圧発生回路
JP2658916B2 (ja) 1994-11-04 1997-09-30 日本電気株式会社 半導体装置の電源切り換え回路
JPH08297972A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Fujitsu Ltd ダイナミック形半導体記憶装置
JP4198201B2 (ja) 1995-06-02 2008-12-17 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
KR100392687B1 (ko) 1995-10-31 2003-11-28 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 반도체 기억장치
US5898232A (en) 1995-11-08 1999-04-27 Advanced Micro Devices, Inc. Input/output section of an integrated circuit having separate power down capability
JP3740212B2 (ja) * 1996-05-01 2006-02-01 株式会社ルネサステクノロジ 不揮発性半導体記憶装置
US6025737A (en) 1996-11-27 2000-02-15 Altera Corporation Circuitry for a low internal voltage integrated circuit
JP2927243B2 (ja) * 1996-07-11 1999-07-28 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JP3732914B2 (ja) 1997-02-28 2006-01-11 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US6172935B1 (en) 1997-04-25 2001-01-09 Micron Technology, Inc. Synchronous dynamic random access memory device
US5903171A (en) 1997-05-29 1999-05-11 Winbond Electronics Corporation Sense amplifier with integrated latch and level shift
JP3599963B2 (ja) * 1997-07-30 2004-12-08 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路
JPH11219589A (ja) 1998-02-03 1999-08-10 Mitsubishi Electric Corp スタティック型半導体記憶装置
JPH11288588A (ja) 1998-04-02 1999-10-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体回路装置
US6052325A (en) * 1998-05-22 2000-04-18 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for translating signals
US6628564B1 (en) 1998-06-29 2003-09-30 Fujitsu Limited Semiconductor memory device capable of driving non-selected word lines to first and second potentials
US6208542B1 (en) 1998-06-30 2001-03-27 Sandisk Corporation Techniques for storing digital data in an analog or multilevel memory
JP2000057766A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Mitsubishi Electric Corp 昇圧電圧駆動回路およびそれを用いた半導体記憶装置
US6141240A (en) 1998-09-17 2000-10-31 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for static random access memory array
KR100290283B1 (ko) * 1998-10-30 2001-05-15 윤종용 불휘발성 반도체 메모리 장치 및 그의 워드 라인 구동 방법
JP2000164813A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
WO2000051184A1 (fr) 1999-02-23 2000-08-31 Hitachi, Ltd Dispositif a circuit integre en semiconducteur
JP3415784B2 (ja) * 1999-02-25 2003-06-09 株式会社 沖マイクロデザイン 半導体記憶装置
US6897697B2 (en) 1999-06-28 2005-05-24 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS circuit using higher voltage supply in low voltage CMOS process
JP2001014859A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Toshiba Corp 半導体装置
JP2001044859A (ja) 1999-07-28 2001-02-16 Hitachi Denshi Ltd 送信機
JP2001052476A (ja) 1999-08-05 2001-02-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP4614481B2 (ja) 1999-08-30 2011-01-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路装置
JP2001093275A (ja) 1999-09-20 2001-04-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
KR100308792B1 (ko) 1999-09-28 2001-11-02 윤종용 레벨시프터를 가지는 반도체 장치의 데이터 출력회로 및 데이터 출력방법
JP2001110184A (ja) 1999-10-14 2001-04-20 Hitachi Ltd 半導体装置
JP3372231B2 (ja) 1999-11-19 2003-01-27 株式会社東芝 半導体集積回路装置
JP4313488B2 (ja) 2000-01-19 2009-08-12 パナソニック株式会社 半導体装置
US6285579B1 (en) 2000-02-17 2001-09-04 Hewlett-Packard Company System and method for enabling/disabling SRAM banks for memory access
JP3216642B2 (ja) * 2000-05-24 2001-10-09 株式会社日立製作所 半導体装置
JP2001351383A (ja) 2000-06-07 2001-12-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
JP2002026254A (ja) 2000-07-03 2002-01-25 Hitachi Ltd 半導体集積回路および不揮発性メモリ
US6450365B1 (en) * 2000-07-07 2002-09-17 Hiromori Inc. Gem clip holder
US6418075B2 (en) 2000-07-21 2002-07-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor merged logic and memory capable of preventing an increase in an abnormal current during power-up
JP2002042459A (ja) 2000-07-26 2002-02-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
US6630844B1 (en) * 2000-08-22 2003-10-07 Altera Corporation Supply voltage detection circuit
US6486706B2 (en) * 2000-12-06 2002-11-26 Intel Corporation Domino logic with low-threshold NMOS pull-up
TW479401B (en) 2000-12-07 2002-03-11 Chi Mei Optoelectronics Corp Dynamic CMOS level shift circuit apparatus
JP2002298579A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US6426914B1 (en) 2001-04-20 2002-07-30 International Business Machines Corporation Floating wordline using a dynamic row decoder and bitline VDD precharge
US6384631B1 (en) 2001-04-27 2002-05-07 National Semiconductor Corporation Voltage level shifter with high impedance tri-state output and method of operation
JP2002353804A (ja) 2001-05-23 2002-12-06 Oki Electric Ind Co Ltd レベルシフト回路
DE10128238C1 (de) 2001-06-11 2002-11-28 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Verknüpfen von logikbasierten Schaltungseinheiten und speicherbasierten Schaltungseinheiten und Schaltungsanordnung
US7145819B2 (en) 2001-06-11 2006-12-05 Analog Devices, Inc. Method and apparatus for integrated circuit with DRAM
US6556471B2 (en) 2001-06-27 2003-04-29 Intel Corporation VDD modulated SRAM for highly scaled, high performance cache
US6597620B1 (en) 2001-07-18 2003-07-22 Advanced Micro Devices, Inc. Storage circuit with data retention during power down
JP2003059273A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JP2003068083A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Hitachi Ltd 半導体集積回路
JP3908493B2 (ja) 2001-08-30 2007-04-25 株式会社東芝 電子回路及び半導体記憶装置
JP4392740B2 (ja) 2001-08-30 2010-01-06 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶回路
DE10145021C1 (de) * 2001-09-13 2003-04-30 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltung mit einer Strommesseinheit und ein Verfahren zum Messen eines Stromes
JP2003132683A (ja) 2001-10-23 2003-05-09 Hitachi Ltd 半導体装置
JP3853195B2 (ja) 2001-10-29 2006-12-06 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US6650589B2 (en) * 2001-11-29 2003-11-18 Intel Corporation Low voltage operation of static random access memory
US6842046B2 (en) 2002-01-31 2005-01-11 Fujitsu Limited Low-to-high voltage conversion method and system
US6759881B2 (en) 2002-03-22 2004-07-06 Rambus Inc. System with phase jumping locked loop circuit
JP2003282823A (ja) 2002-03-26 2003-10-03 Toshiba Corp 半導体集積回路
WO2003099789A1 (en) * 2002-05-22 2003-12-04 Errant Gene Therapeutics, Llc. Histone deacetylase inhibitors based on alphachalcogenmethylcarbonyl compounds
US6512685B1 (en) 2002-06-06 2003-01-28 Integrated Device Technology, Inc. CAM circuit with separate memory and logic operating voltages
US6943587B2 (en) 2002-08-12 2005-09-13 Broadcom Corporation Switchable power domains for 1.2V and 3.3V pad voltages
US6920060B2 (en) * 2002-08-14 2005-07-19 Intel Corporation Memory device, circuits and methods for operating a memory device
US6735146B2 (en) 2002-09-10 2004-05-11 Texas Instruments Incorporated System and method for pulling electrically isolated memory cells in a memory array to a non-floating state
US6774696B2 (en) 2002-12-12 2004-08-10 Intel Corporation Level shifter and voltage translator
US7039818B2 (en) 2003-01-22 2006-05-02 Texas Instruments Incorporated Low leakage SRAM scheme
WO2005006340A2 (en) 2003-07-01 2005-01-20 Zmos Technology, Inc. Sram cell structure and circuits
JP2005025907A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
TW589795B (en) 2003-07-14 2004-06-01 Realtek Semiconductor Corp High-to-low level shift circuit
US7113445B1 (en) 2003-09-26 2006-09-26 Cypress Semiconductor Corporation Multi-port memory cell and access method
DE10345549B3 (de) 2003-09-30 2005-04-28 Infineon Technologies Ag Integrierte Speicherschaltung
KR100540930B1 (ko) 2003-10-31 2006-01-11 삼성전자주식회사 지연동기루프 회로
US7000214B2 (en) 2003-11-19 2006-02-14 International Business Machines Corporation Method for designing an integrated circuit having multiple voltage domains
US7085152B2 (en) 2003-12-29 2006-08-01 Intel Corporation Memory system segmented power supply and control
KR100884235B1 (ko) 2003-12-31 2009-02-17 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 카드
FR2871281B1 (fr) * 2004-04-01 2008-06-13 Atmel Corp Procede et dispositif d'alimentation de puissance duale pour une memoire non-volatile embarquee
WO2006002075A1 (en) * 2004-06-15 2006-01-05 The Regents Of The University Of Michigan Energy recovery boost logic
TWI253047B (en) 2004-06-16 2006-04-11 Chi Mei Optoelectronics Corp Method for controlling operations of a backlight unit of a liquid crystal display
US7098693B2 (en) * 2004-08-31 2006-08-29 International Business Machines Corporation Bi-directional voltage translator
KR100624302B1 (ko) 2004-10-07 2006-09-19 주식회사 하이닉스반도체 난드 플래시 메모리의 로우 디코더 회로 및 이를 이용한동작 전압 공급 방법
US7085175B2 (en) 2004-11-18 2006-08-01 Freescale Semiconductor, Inc. Word line driver circuit for a static random access memory and method therefor
US7864597B2 (en) 2004-11-29 2011-01-04 Stmicroelectronics, Inc. Method and circuit for controlling generation of a boosted voltage in devices receiving dual supply voltages
US7193886B2 (en) 2004-12-13 2007-03-20 Dolfin Integration Integrated circuit with a memory of reduced consumption
US7570527B2 (en) 2005-06-02 2009-08-04 Texas Instruments Incorporated Static random-access memory having reduced bit line precharge voltage and method of operating the same
US20070014168A1 (en) 2005-06-24 2007-01-18 Rajan Suresh N Method and circuit for configuring memory core integrated circuit dies with memory interface integrated circuit dies
US7274618B2 (en) 2005-06-24 2007-09-25 Monolithic System Technology, Inc. Word line driver for DRAM embedded in a logic process
US7355905B2 (en) * 2005-07-01 2008-04-08 P.A. Semi, Inc. Integrated circuit with separate supply voltage for memory that is different from logic circuit supply voltage

Also Published As

Publication number Publication date
US8289785B2 (en) 2012-10-16
US20110235442A1 (en) 2011-09-29
US7760559B2 (en) 2010-07-20
EP1899975A1 (en) 2008-03-19
WO2007005906A1 (en) 2007-01-11
US20080137448A1 (en) 2008-06-12
EP2362398A1 (en) 2011-08-31
US20140362639A1 (en) 2014-12-11
US8416635B2 (en) 2013-04-09
HK1161415A1 (en) 2012-08-24
US20100238745A1 (en) 2010-09-23
ATE518228T1 (de) 2011-08-15
CN102157188A (zh) 2011-08-17
US20130182493A1 (en) 2013-07-18
US20070002636A1 (en) 2007-01-04
US9672901B2 (en) 2017-06-06
DK1899975T3 (da) 2011-09-26
US20150332754A1 (en) 2015-11-19
ES2401678T3 (es) 2013-04-23
US8098534B2 (en) 2012-01-17
US20170236578A1 (en) 2017-08-17
CN101253569A (zh) 2008-08-27
US10482952B2 (en) 2019-11-19
US9129708B2 (en) 2015-09-08
US8848463B2 (en) 2014-09-30
CN102157188B (zh) 2013-04-03
US7355905B2 (en) 2008-04-08
US20160307621A1 (en) 2016-10-20
CN101253569B (zh) 2011-05-18
TW200721459A (en) 2007-06-01
US20140092676A1 (en) 2014-04-03
US20130016575A1 (en) 2013-01-17
US20180130524A1 (en) 2018-05-10
ES2370338T3 (es) 2011-12-14
US10490265B2 (en) 2019-11-26
US7474571B2 (en) 2009-01-06
TWI437694B (zh) 2014-05-11
JP2008545226A (ja) 2008-12-11
US20090080268A1 (en) 2009-03-26
EP2362398B1 (en) 2012-12-19
US8625368B2 (en) 2014-01-07
US9343139B2 (en) 2016-05-17
EP1899975B1 (en) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5122449B2 (ja) 論理回路電源電圧と異なるメモリ用の別の電源電圧を有する集積回路
US8395954B2 (en) Leakage and NBTI reduction technique for memory
JP2003036678A (ja) セルフタイミング回路を有するスタティックメモリ
US8102728B2 (en) Cache optimizations using multiple threshold voltage transistors
US9165642B2 (en) Low voltage dual supply memory cell with two word lines and activation circuitry
US7466614B2 (en) Sense amplifier for non-volatile memory
JP2010287266A (ja) SRAM(StaticRandomAccessMemory)、及びSRAMへのアクセス方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5122449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250