JP5000828B2 - IkBキナーゼ阻害活性を有する置換ベーターカルボリン - Google Patents

IkBキナーゼ阻害活性を有する置換ベーターカルボリン Download PDF

Info

Publication number
JP5000828B2
JP5000828B2 JP2001567739A JP2001567739A JP5000828B2 JP 5000828 B2 JP5000828 B2 JP 5000828B2 JP 2001567739 A JP2001567739 A JP 2001567739A JP 2001567739 A JP2001567739 A JP 2001567739A JP 5000828 B2 JP5000828 B2 JP 5000828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
aryl
independently
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001567739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003527394A (ja
JP2003527394A5 (ja
Inventor
オーラフ・リツェラー
アールフレード・カストロ
ルイス・グレニーア
フランソワ・スーシ
ウェイン・ダブルユー・ハンコック
ホーモズ・マズディヤスニ
ヴィートウ・パロムベラ
ジュリアン・アダムズ
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP00105514A external-priority patent/EP1134221A1/en
Priority claimed from EP00125169A external-priority patent/EP1209158A1/en
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority claimed from PCT/EP2001/002237 external-priority patent/WO2001068648A1/en
Publication of JP2003527394A publication Critical patent/JP2003527394A/ja
Publication of JP2003527394A5 publication Critical patent/JP2003527394A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5000828B2 publication Critical patent/JP5000828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/14Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Psychiatry (AREA)

Description

【0001】
本発明は、新規な置換ベータ−カルボリン、その製造方法および医薬としてのその使用に関する。
米国特許第 4,631,149 号には、抗ウイルス剤、および抗細菌剤および抗腫瘍剤として有用なベータ−カルボリンが開示されている。米国特許第 5,604,236 号には、トロンボキサン合成阻害剤として有用な酸基を含有するベータ−カルボリン誘導体が開示されている。DE 198 07 993 A1 には、TNF−α依存性疾患の処置に有用なベータ−カルボリン誘導体が開示されている。
【0002】
NFkBは、特にIL−1、IL−2、TNFαまたはIL−6のような前炎症性サイトカイニンをコードする多数の遺伝子を活性化することができるヘテロ二量体転写因子である。NFkBは細胞の細胞質に存在しており、天然のIkBと複合体を形成する。例えばサイトカインによる細胞の刺激は、IkBのリン酸化およびそれに続くタンパク質分解に導く。このタンパク質分解はNFkBの活性化を引き起こし、これは続いて細胞の核に移行し、そこで多数の前炎症性物質を活性化する。
【0003】
慢性関節リウマチ(炎症の場合)、骨関節炎、喘息、心筋梗塞、アルツハイマー病またはアテローム性動脈硬化症のような障害において、NFkBは正常な程度を超えて活性化される。NFkBの阻害は、癌の治療法においても利益がある。なぜならば、この阻害がそこでは細胞増殖抑制療法の増強のために用いられるからである。リウマチ治療法に用いられるグルココルチコイド、サリチレートまたは金塩のような医薬が、NFkB活性化シグナル連鎖における種々の点で阻害性の様式で干渉するか、または遺伝子の転写に直接に介入することを示すことができた。上記のシグナルカスケードの最初の段階はIkBの分解である。このリン酸化は特異的IkBキナーゼで調節される。IkBキナーゼを特異的に阻害する阻害剤は、今日まで知られていない。
【0004】
慢性関節リウマチ(炎症の場合)、骨関節炎、喘息、心筋梗塞、アルツハイマー病、癌性障害(細胞毒治療の強化)またはアテローム性動脈硬化症を処置するための活性化合物を得る試みにおいて、本発明者らは、本発明に係るベンズイミダゾールがIkBキナーゼの強力かつ極めて特異的な阻害剤であることを見出した。
【0005】
従って、本発明は、下記式Iの化合物
【化10】
Figure 0005000828
{式中、B6、B7、B8およびB9は炭素原子および窒素原子からなる群から独立して選択され、ここでB6、B7、B8およびB9は併せて同時に2個以下の窒素原子であり;
【0006】
a)の場合、
置換基R1、R2およびR3は互いに独立して、
1.1. 水素原子、
1.2. ハロゲン、
1.3. −CN、
1.4. −COOH、
1.5. −NO2
1.6. −NH2
1.7. −O−(C1−C10)−アルキル、ここでアルキルは非置換であるか、または
1.7.1 フェニル[これは非置換であるか、またはハロゲンまたは−O−(C1−C4)−アルキルで一置換〜五置換されている]、
1.7.2 ハロゲン、
1.7.3 −NH2
1.7.4 −OH、
1.7.5 −COOR16[R16は水素原子または−(C1−C10)−アルキルである]、
1.7.6 −NO2
1.7.7 −S(O)y−R14[yはゼロ、1または2であり、R14は−(C1−C10)−アルキル、フェニル(これは非置換であるか、または 1.7.1〜1.7.11 で置換基について定義したように一置換〜五置換されている)、アミノまたは−N(R13)2であり、
ここでR13は互いに独立して、水素原子、フェニル、−(C1−C10)−アルキル、−C(O)−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−フェニル、−C(O)−NH−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−O−フェニル、−C(O)−NH−フェニル、−C(O)−O−(C1−C7)−アルキル、−S(O)y−R14(R14およびyは上記定義のとおりである)であり、
それぞれの場合にアルキルまたはフェニルは非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されているか、または
13はこれが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7個の環原子を有するヘテロ環を形成する]、
1.7.8 −O−フェニル[フェニルは非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている]、
1.7.9 ピロリジン、テトラヒドロピリジン、ピペリジン、ピペラジン、イミダゾリン、ピラゾリジン、フラン、モルホリン、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、オキソラン、イミダゾリン、イソオキサゾリジン、2−イソオキサゾリン、イソチアゾリジン、2−イソチアゾリン、チオフェンまたはチオモルホリンから選択される基、
1.7.10 −(C3−C7)−シクロアルキルまたは
1.7.11 =O
で互いに独立して一置換〜五置換されており、
【0007】
1.8. −N(R13)2[R13は上記 1.7.7 で定義したとおりである]、
1.9. −NH−C(O)−R15、ここでR15
1.9.1 ピロリジン、テトラヒドロピリジン、ピペリジン、ピペラジン、イミダゾリン、ピラゾリジン、フラン、モルホリン、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、オキソラン、イミダゾリン、イソオキサゾリジン、2−イソオキサゾリン、イソチアゾリジン、2−イソチアゾリン、チオフェンまたはチオモルホリンから選択される基[この基は非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように、または−CF3で、ベンジルで、または−(C1−C10)−アルキルで一置換〜五置換されており、ここでアルキルは上記1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されている]、
1.9.2 −(C1−C10)−アルキル[アルキル基は非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように、または−O−(C1−C10)−アルキル(アルキルは非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置されている)で互いに独立して一置換〜五置換されている]、
1.9.3 −(C3−C7)−シクロアルキル、
1.9.4 −N(R13)2[R13は上記 1.7.7 で定義したとおりである]、
1.9.5 フェニル[フェニルは非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように、−O−(C1−C10)−アルキルで、−CNで、−CF3で、−(C1−C10)−アルキル(アルキルは上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されている)で互いに独立して一置換〜五置換されているか、またはフェニル基の2個の置換基はジオキソラン環を形成する]
であり、
【0008】
1.10. −S(O)y−R14[R14およびyは上記 1.7.7 で定義したとおりである]、
1.11. −C(O)−R12[R12はフェニルまたは−(C1−C7)−アルキルであり、ここでアルキルまたはフェニルは非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている]、
1.12. −C(O)−O−R12[R12は上記 11. で定義したとおりである]、
1.13. −(C1−C10)−アルキル[アルキルは非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている]、
1.14. −O−(C1−C6)−アルキル−O−(C1−C6)−アルキル、
1.15. −O−(C0−C4)−アルキル−O−(C3−C7)−シクロアルキル、
1.16. −(C1−C4)−アルキル−N(R13)2[R13は上記 1.7.7 で定義したとおりである]、
1.17. −CF3または
1.18. −CF2−CF3
であり、
【0009】
4
1. −(C1−C10)−アルキル[アルキル基は上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている]、
2. −CF3
3. −CF2−CF3
4. −CN、
5. −S(O)y−R14[R14およびyは上記 1.7.7 で定義したとおりである]、
6. −NH2
7. −O−(C1−C10)−アルキル、ここでアルキルは
7.1 フェニル[フェニルは非置換であるか、またはハロゲンまたは−O−(C1−C4)−アルキルで一置換〜五置換されている]、
7.2 ハロゲン、
7.3 −NH2
7.4 −OH、
7.5 −COOR16[R16は水素原子または−(C1−C10)−アルキルである]、
7.6 −NO2
7.7 −S(O)y−R14[yはゼロ、1または2であり、R14は−(C1−C10)−アルキル、フェニル(これは非置換であるか、または 1.7.1〜1.7.11 で置換基について定義したように一置換〜五置換されている)、アミノまたは−N(R13)2であり、
ここでR13は互いに独立して、水素原子、フェニル、−(C1−C10)−アルキル、−C(O)−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−フェニル、−C(O)−NH−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−O−フェニル、−C(O)−NH−フェニル、−C(O)−O−(C1−C7)−アルキル、−S(O)y−R14(R14およびyは上記定義のとおりである)であり、
それぞれの場合にアルキルまたはフェニルは非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されているか、または
13はこれが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7個の環原子を有するヘテロ環を形成する]、
【0010】
7.8 −O−フェニル[フェニルは非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている]、
7.9 ピロリジン、テトラヒドロピリジン、ピペリジン、ピペラジン、イミダゾリン、ピラゾリジン、フラン、モルホリン、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、オキソラン、イミダゾリン、イソオキサゾリジン、2−イソオキサゾリン、イソチアゾリジン、2−イソチアゾリン、チオフェンまたはチオモルホリンから選択される基、
7.10 −(C3−C7)−シクロアルキルまたは
7.11 =O
で互いに独立して一置換〜五置換されており、
【0011】
8. −N(R17)2[R17は互いに独立して、水素原子、フェニル、−(C1−C10)−アルキル、−C(O)−フェニル、−C(O)−NH−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−(C1−C10)−アルキル、−C(O)−O−フェニル、−C(O)−NH−フェニル、−C(O)−O−(C1−C7)−アルキル、−S(O)y−R14(R14およびyは上記定義のとおりである)であり、
それぞれの場合にアルキルまたはフェニルは非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されているか、または
13はこれが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7個の環原子を有するヘテロ環を形成する]、
9. −NH−C(O)−R15、ここでR15
9.1 ピロリジン、テトラヒドロピリジン、ピペリジン、ピペラジン、イミダゾリン、ピラゾリジン、フラン、モルホリン、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、オキソラン、イミダゾリン、イソオキサゾリジン、2−イソオキサゾリン、イソチアゾリジン、2−イソチアゾリン、チオフェンまたはチオモルホリンから選択される基[この基は非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように、または−CF3で、ベンジルでまたは−(C1−C10)−アルキルで互いに独立して一置換〜五置換されており、ここでアルキルは上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されている)]、
9.2 −(C1−C10)−アルキル[アルキル基は上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように、または−O−(C1−C10)−アルキルで互いに独立して一置換〜五置換されており、ここで後者のアルキルは非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている]、
9.3 −(C3−C7)−シクロアルキル、
9.4 −N(R13)2[R13は上記 1.7.7 で定義したとおりであり、ただし、−N(R13)2は−NH2ではない]、
9.5 フェニル[フェニルは非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように、または−O−(C1−C10)−アルキルで、−CNで、−CF3で、−(C1−C10)−アルキルで互いに独立して一置換〜五置換されており、ここで後者のアルキルは上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されているか、またはフェニル基の2個の置換基はジオキソラン環を形成する]
であり、
【0012】
10. −C(O)−R12[R12はフェニルまたは−(C1−C7)−アルキルであり、ここでアルキルまたはフェニルは上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている]、
11. −C(O)−O−R12[R12は上記 10. で定義したとおりである]、
12. −O−(C1−C6)−アルキル−O−(C1−C6)−アルキル、
13. −O−(C0−C4)−アルキル−O−(C3−C7)−シクロアルキルまたは
14. −(C1−C4)−アルキル−N(R13)2[R13は上記 1.7.7 で定義したとおりである]
であり、
【0013】
5
1. 水素原子、
2. −(C1−C10)−アルキル[アルキルは非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.4 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている]、
3. −C(O)−R9[R9は−NH2、−(C1−C10)−アルキル(アルキルは非置換であるか、または上記 7.1〜7.4 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている)または−N(R13)2(R13は上記 1.7.7 で定義したとおりである)]、または
4. −S(O)2−R9[R9は上記 3. で定義したとおりである]であるか、
または
4およびR5はこれらが結合している原子と一緒になって、ヘテロ環を形成するか、または
3およびR5はこれらが結合している原子と一緒になって、環中に追加の酸素原子を含有するヘテロ環を形成し、
6、R7およびR8は互いに独立して、水素原子またはメチルであるか、
または
【0014】
b)の場合、
置換基R1、R2およびR4は互いに独立して、上記a)の場合に 1.1〜1.18 で定義したとおりであり、
3
1. −CF3
2. −CF2−CF3
3. −CN、
4. −COOH、
5. −NO2
6. −NH2
7. −O−(C1−C10)−アルキル、ここでアルキルは
7.1 フェニル[これは非置換であるか、またはハロゲンまたは−O−(C1−C4)−アルキルで一置換〜五置換されている]、
7.2 ハロゲン、
7.3 −NH2
7.4 −OH、
7.5 −COOR16[R16は水素原子または−(C1−C10)−アルキルである]、
7.6 −NO2
【0015】
7.7 −S(O)y−R14[yはゼロ、1または2であり、R14は−(C1−C10)−アルキル、フェニル(これは非置換であるか、または 1.7.1〜1.7.11 で置換基について定義したように一置換〜五置換されている)、アミノまたは−N(R1 3)2であり、
ここでR13は互いに独立して、水素原子、フェニル、−(C1−C10)−アルキル、−C(O)−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−フェニル、−C(O)−NH−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−O−フェニル、−C(O)−NH−フェニル、−C(O)−O−(C1−C7)−アルキル、−S(O)y−R14(R14およびyは上記で定義したとおりである)であり、
それぞれの場合にアルキルまたはフェニルは非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されているか、または
13はこれが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7個の環原子を有するヘテロ環を形成する]、
7.8 −O−フェニル[フェニルは非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている]、
7.9 ピロリジン、テトラヒドロピリジン、ピペリジン、ピペラジン、イミダゾリン、ピラゾリジン、フラン、モルホリン、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、オキソラン、イミダゾリン、イソオキサゾリジン、2−イソオキサゾリン、イソチアゾリジン、2−イソチアゾリン、チオフェンまたはチオモルホリンから選択される基、
7.10 −(C3−C7)−シクロアルキルまたは
7.11 =O
で互いに独立して一置換〜五置換されており、
【0016】
8. −N(R13)2[R13は上記 1.7.7 で定義したとおりである]、
9. −NH−C(O)−R15、ここでR15
9.1 ピロリジン、テトラヒドロピリジン、ピペリジン、ピペラジン、イミダゾリン、ピラゾリジン、フラン、モルホリン、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、オキソラン、イミダゾリン、イソオキサゾリジン、2−イソオキサゾリン、イソチアゾリジン、2−イソチアゾリン、チオフェンまたはチオモルホリンから選択される基[この基は非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように、または−CF3で、ベンジルでまたは−(C1−C10)−アルキルで互いに独立して一置換〜五置換されており、ここでアルキルは上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されている]、
9.2 −(C1−C10)−アルキル[アルキル基は非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように、または−O−(C1−C10)−アルキルで互いに独立して一置換〜五置換されており、後者のアルキルは上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている]、
9.3 −(C3−C7)−シクロアルキル、
9.4 −N(R13)2[R13は上記 1.7.7 で定義したとおりである]、または
9.5 フェニル[フェニルは非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように、または−O−(C1−C10)−アルキルで、−CNで、−CF3で、−(C1−C10)−アルキルで互いに独立して一置換〜五置換されており、ここでアルキルは上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されているか、またはフェニル基の2個の置換基はジオキソラン環を形成する]
であり、
【0017】
10. −S(O)y−R14 [R14およびyは上記 1.7.7 で定義したとおりであ
る]、
11. −C(O)−R12[R12はフェニルまたは−(C1−C7)−アルキルであり、ここでアルキルまたはフェニルは非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている]、
【0018】
12. −C(O)−O−R12[R12は上記 11. で定義したとおりである]、
13. −(C1−C10)−アルキル[アルキルは非置換であるか、または上記 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている]、
14. −O−(C1−C6)−アルキル−O−(C1−C6)−アルキル、
15. −O−(C0−C4)−アルキル−O−(C3−C7)−シクロアルキル、または
16. −(C1−C4)−アルキル−N(R13)2[R13は上記 1.7.7 で定義したとおりである]
であり、
5は上記a)の場合のR5で定義したとおりであり、
6、R7およびR8は互いに独立して、水素原子またはメチルである}
および/または式Iの化合物の立体異性体形態および/または式Iの化合物の生理的に許容される塩に関する。
【0019】
好ましい化合物は、下記の式Iの化合物である:
a)の場合、
6、B7、B8およびB9がそれぞれ炭素原子であり、
1、R2およびR3が互いに独立して、水素原子、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、−O−(C1−C7)−アルキル[アルキルは非置換であるか、またはフェニルで置換されている]、−CF2−CF3、−CF3、−N(R18)2[ここでR18は互いに独立して、水素原子、−(C1−C7)−アルキル、フェニル、−C(O)−フェニル、−C(O)−ピリジル、−C(O)−NH−フェニル、−C(O)−O−フェニル、−C(O)−O−(C1−C4)−アルキルまたは−C(O)−(C1−C7)−アルキルであり、ここでアルキル、ピリジルまたはフェニルは非置換であるか、または 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されているか、またはR18はこれが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7この環原子を有するヘテロ環を形成する]、S(O)y−R14[yはゼロ、1または2であり、R14は−(C1−C10)−アルキル、フェニル(これは非置換であるか、または 1.7.1〜1.7.11 で置換基について定義したように一置換〜五置換されている)、アミノまたは−N(R18)2(R18は上記で定義したとおりである)であり、ここでアルキルは非置換であるか、または 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されている]、または−C(O)−O−R12[R12は上記で定義したとおりである]であり、
【0020】
4がシアノ、アミノ、−O−(C1−C7)−アルキル[アルキルはフェニルで置換されている];−CF2−CF3、−CF3、−N(R18)2[R18は互いに独立して、水素原子、−(C1−C7)−アルキル、フェニル、−C(O)−フェニル、−C(O)−ピリジル、−C(O)−NH−フェニル、−C(O)−O−フェニル、−C(O)−O−(C1−C4)−アルキルまたは−C(O)−(C1−C7)−アルキルであり、ここでアルキル、ピリジルまたはフェニルは非置換であるか、または1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されているか、またはR18はこれが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7個の環原子を有するヘテロ環を形成する]、S(O)y−R14[yはゼロ、1または2であり、R14は−(C1−C10)−アルキル、フェニル(これは非置換であるか、または 1.7.1〜1.7.11 で置換基について定義したように一置換〜五置換されている)、アミノまたは−N(R18)2(R18は上記で定義したとおりである)であり、ここでアルキルは非置換であるか、または 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されている]、または−C(O)−O−R12[R12は上記で定義したとおりである]であり、
6、R7およびR8が互いに独立して、水素原子またはメチルであり、
5が請求項1で定義したとおりであるか、
または
【0021】
b)の場合、
置換基R1、R2およびR4が互いに独立して、水素原子、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、−O−(C1−C7)−アルキル[アルキルは非置換であるか、またはフェニルで置換されている]、−CF2−CF3、−CF3、−N(R18)2[R18は互いに独立して、水素原子、−(C1−C7)−アルキル、フェニル、−C(O)−フェニル、−C(O)−ピリジル、−C(O)−NH−フェニル、−C(O)−O−フェニル、−C(O)−O−(C1−C4)−アルキルまたは−C(O)−(C1−C7)−アルキルであり、ここでアルキル、ピリジルまたはフェニルは非置換であるか、または1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されているか、またはR18はこれが結合している窒素原子と一緒になって5〜7個の環原子を有するヘテロ環を形成する]、S(O)y−R14[yはゼロ、1または2であり、R14は−(C1−C10)− アルキル、フェニル(これは非置換であるか、または 1.7.1〜1.7.11 で置換基について定義したように一置換〜五置換されている)、アミノまたは−N(R18)2(R18は上記で定義したとおりである)であり、ここでアルキルは非置換であるか、または 1.7.1〜1.7.11 で置換基について定義したように一置換〜三置換されている]、または−C(O)−O−R12[R12は上記で定義したとおりである]であり、
【0022】
3がシアノ、アミノ、−O−(C1−C7)−アルキル[アルキルはフェニルで置換されている];−CF2−CF3、−CF3、−N(R18)2、[R18は互いに独立して、水素原子、−(C1−C7)−アルキル、フェニル、−C(O)−フェニル、−C(O)−ピリジル、−C(O)−NH−フェニル、−C(O)−O−フェニル、−C(O)−O−(C1−C4)−アルキルまたは−C(O)−(C1−C7)−アルキルであり、ここでアルキル、ピリジルまたはフェニルは非置換であるか、または1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されているか、またはR18はこれが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7個の環原子を有するヘテロ環を形成する]、S(O)y−R14[yはゼロ、1または2であり、R14は−(C1−C10)−アルキル、フェニル(これは非置換であるか、または 1.7.1〜1.7.11 で置換基について定義したように一置換〜五置換されている)、アミノまたは−N(R18)2(R18は上記で定義したとおりである)であり、ここでアルキルは非置換であるか、または 1.7.1〜1.7.11 で置換基について定義したように互いに独立して一置換〜三置換されている]、または−C(O)−O−R12[R12は上記で定義したとおりである]であり、
6、R7およびR8が互いに独立して、水素原子またはメチルであり、
5が上記でで定義したとおりである。
【0023】
より好ましい化合物は、下記の式IIの化合物である:
【化11】
Figure 0005000828
{式中、
1およびR2は互いに独立して、水素原子、ハロゲン、シアノ、アミノ、−O−(C1−C4)−アルキル、ニトロ、−CF3、−CF2−CF3、−S(O)y−R14[yは1または2であり、R14はアミノ、−(C1−C7)−アルキルまたはフェニル(これは非置換であるか、または請求抗の 1.71〜1.7.11 で置換基について定義したように一置換〜三置換されている)、−N(R18)2であり、R18は互いに独立して、水素原子、−(C1−C7)−アルキル−C(O)−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−フェニル、−C(O)−ピリジル、−C(O)−NH−(C1−C4)−アルキル、−C(O)−O−フェニル、−C(O)−O−(C1−C4)−アルキルまたは−C(O)−(C1−C10)−アルキルであり、ここでアルキル、ピリジルまたはフェニルは非置換であるか、または 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されているか、またはR18はこれが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7個の環原子を有するヘテロ環を形成する]であり、
【0024】
3はシアノ、アミノ、−O−(C1−C4)−アルキル、ニトロ、−CF3、−CF2−CF3、−S(O)y−R14[yは1または2であり、R14はアミノ、−(C1−C7)−アルキルまたはフェニル(これは非置換でるか、または請求項1の 1.7.1〜1.7.11 で置換基について定義したように一置換〜三置換されている)、−N(R18)2(R18は互いに独立して、水素原子、−(C1−C7)−アルキル−C(O)−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−フェニル、−C(O)−ピリジル、−C(O)−O−フェニル、−C(O)−NH−(C1−C4)−アルキル、−C(O)−O−(C1−C4)−アルキルまたは−(C1−C10)−アルキルである)であり、ここでアルキル、ピリジルまたはフェニルは非置換であるか、または 1.7.1〜1.7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されているか、またはR18はこれが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7環原子を有するヘテロ環を形成する]であり、
【0025】
5は水素原子、−(C1−C10)−アルキル[アルキルは 1.7.1〜1.7.4 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されている]、−C(O)−R9または−S(O)2−R9[R9は−(C1−C10)−アルキル、−O−(C1−C10)−アルキル(アルキルは 1.7.1〜1.7.4 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されている)、またはフェニル(これは非置換であるか、または 1.7.1〜1.7.11で定義したように一置換〜三置換されている)、または−N(R18)2(R18は上記で定義したとおりである)である}
および/または式IIの化合物の立体異性体形態および/または式IIの化合物の生理的に許容される塩。
【0026】
最も好ましい化合物は、下記の式IIの化合物である:
1がブロム、−CF3またはクロロであり、
2が水素原子またはO−(C1−C2)−アルキルであり、
3が−N(R18)2であり、R18は互いに独立して、水素原子、−N−C(O)−ピリジル、−C(O)−フェニル、−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−(C1−C4)−アルキルまたは−C(O)−O−(C1−C4)−アルキルであり、ここでアルキルまたはフェニルは非置換であるか、またはハロゲンまたは−O−(C1−C2)−アルキルで互いに独立して一置換〜三置換されており、
5は水素原子、メチルまたは−S(O)2−CH3である。
【0027】
本発明の化合物を例示する具体的な好ましい化合物およびその全ての製薬上許容される塩としては、下記のものが挙げられる:
【化12】
Figure 0005000828
【0028】
特に好ましい化合物は、
N−(6−クロロ−9H−β−カルボリン−8−イル)−ニコチンアミドならびに N−(6−クロロ−9H−β−カルボリン−8−イル)−ニコチンアミドのビスメシレート塩、ビストリフルオロ酢酸塩およびビス塩酸塩、N−(6−クロロ−9H−β−カルボリン−8−イル)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミドならびに N−(6−クロロ−9H−β−カルボリン−8−イル)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミドの塩酸塩、N−(6−クロロ−7−メトキシ−9H−β−カルボリン−8−イル)−ニコチンアミドならびに N−(6−クロロ−7−メトキシ−9H−β−カルボリン−8−イル)−ニコチンアミドのビストリフルオロ酢酸塩およびビス塩酸塩、および 6−クロロ−N−(6−クロロ−9H−β−カルボリン−8−イル)−ニコチンアミドである。
【0029】
「アルキル」という用語は、それ自身でまたは別の置換基上の部分として、別に述べない限り、1〜10個の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状の基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、第3ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、ノニル、オクチル、デシル、または3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキル、例えばシクロおよびプロピル、シクロブチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルを意味する。
【0030】
「アルコキシ」という用語は、それ自身でまたは別の置換基上の部分として、別に述べない限り、−O−アルキルまたは−O−置換アルキルを意味する。
「5〜7個の環原子を有するヘテロ環」は、環原子として1、2または3個のヘテロ原子を含有する5〜7個の環員を有する単環式飽和系を表す。ヘテロ原子の例はN、OおよびSである。5〜7個の環原子を有するヘテロ環という用語の例は、ピロリジン、テトラヒドロピリジン、ピペリジン、ピペラジン、イミダゾリン、ピラゾリジン、フラン、モルホリン、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、オキソラン、イミダゾリン、イソオキサゾリジン、2−イソオキサゾリン、イソチアゾリジン、2−イソチアゾリン、チオフェンまたはチオモルホリンである。
【0031】
「アリール」という用語は、それ自身でまたは別の置換基上の部分として、別に述べない限り、芳香族分子から1個の原子の除去によって誘導される有機基;例えばフェニル、ピリジル、チアゾリル、モルホリニルおよびナフチルを指す。
「置換アルキル」という用語は、一つまたはそれ以上の位置において、ハロゲン、ニトロ、スルホ、アミノ、置換アミノ、カルボキシル、アルコキシ、−O−アリール、−O−置換アリールおよびヒドロキシルの群の1種またはそれ以上の基で置換されたアルキル基を意味する。
【0032】
「置換アリール」という用語は、一つまたはそれ以上の位置において、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、ニトロ、スルホ、アミノ、アルコキシ、アリール、置換アリールまたはヒドロキシルの群の1種またはそれ以上の基で置換されたアリール基を意味し、1〜3箇所で1〜3個の基で置換されたアリール基が好ましい。
【0033】
「置換アミノ」という用語は、−N(R13)2を指し、R13は互いに独立して、水素原子、スルホ、アルキル、アリール、−C(O)−アルキル、C(O)−NH−アリール、−C(O)−O−アリール、−C(O)−O−アルキルまたはC(O)−O−アリールであり、ここで各アルキルまたはアリールは、独立して置換されていてもよい。
【0034】
「スルホ」という用語は、−S(O)y−R14を指し、R14はアルキル、アリール、置換アリール、置換アルキル、アミノまたは置換アミノであり、yはゼロ、1または2である。
「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味すると理解される。
「−(C1−C4)−アルキル」という用語は、その炭素鎖が直鎖状または分枝状であり、1〜4個の炭素原子を有する炭化水素基を意味すると理解される。
【0035】
本発明はさらに、
a)式IIIの化合物
【化13】
Figure 0005000828
(式中、R1、R2、R3、R4、B6、B7、B8およびB9はそれぞれ式Iで定義したとおりである)を式IVの化合物
【化14】
Figure 0005000828
と酸の存在下に反応させ、式Vの化合物
【化15】
Figure 0005000828
に変換し、ヒドラジン水和物と反応させた後、ホルムアルデヒド(R6はHである)またはR6CHOと反応させて式VIの化合物
【化16】
Figure 0005000828
を与え、これを酸化して式VIIの化合物
【化17】
Figure 0005000828
(式中、R1〜R4およびB6〜B9は式Iで定義したとおりであり、R5は水素原子である)を与えるか、または
【0036】
b)式VIIの化合物を式VIIの化合物
Y−R5 (VIII)
(式中、Yはハロゲンまたは −OHであり、R5は式Iで定義したとおりである)と反応させて式Iの化合物を与えるか、または
【0037】
c)その化学構造のためにエナンチオマー形態で生じる、工程a)またはb)で製造された式Iの化合物を、エナンチオマー的に純粋な酸または塩基による塩形成、キラル固定相上でのクロマトグラフィー、またはアミノ酸のようなキラルエナンチオマー的に純粋な化合物による誘導体化によって分割し、こうして得られたジアステレオマーを分離し、キラル補助基を除去するか、または
【0038】
d)工程a)、b)またはc)で製造された式Iの化合物を遊離形態で単離するか、または酸性基または塩基性基が存在する場合は、それを生理的に許容される塩に変換する
ことを含む、式Iの化合物および/または式Iの化合物の立体異性体形態および/または式Iの化合物の生理的に許容される塩の製造方法に関する。
【0039】
塩形成が可能な式Iの化合物の生理的に許容される塩の製造は、本来公知の方法で行われる。塩基性試薬、例えば水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩、アルコキシド、そしてまたアンモニアまたは有機塩基、例えばトリメチル−またはトリエチルアミン、エタノールアミンまたはトリエタノールアミン、またはその代わりに塩基性アミノ酸、例えばリジン、オルニチンまたはアルギニンにより、カルボン酸は安定なアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、または場合により置換アンモニウム塩を形成する。式Iの化合物が塩基性基を有する場合は、強酸を用いて安定な酸付加塩を製造することもできる。このために、無機酸および有機酸の両者、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、4−ブロモベンゼンスルホン酸、シクロヘキシルアミドスルホン酸、トリフルオロメチルスルホン酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸またはトリフルオロ酢酸が好適である。
【0040】
本発明はまた、式Iの化合物および/または式Iの化合物の生理的に許容される塩および/または場合により式Iの化合物の立体異性体形態の有効量を、製薬上好適であり生理的に許容される賦形剤、添加剤および/または他の活性化合物および助剤と一緒に含む医薬に関する。
【0041】
薬理学的特性のため、本発明に係る化合物は障害の経過が上昇したIkBキナーゼ活性を伴う全ての障害の予防および治療に適している。
本発明に係る医薬は一般的に経口的または非経口的に投与されるか、または直腸内、吸入または経皮によって投与される。
【0042】
本発明はまた、障害の過程で上昇したIkBキナーゼ活性を伴うその障害の予防および治療用の医薬を製造するための、式Iの化合物
【化18】
Figure 0005000828
{式中、
6、B7、B8およびB9は炭素原子および窒素原子からなる群から独立して選択され、ここでB6、B7、B8およびB9は併せて同時に2個以下の窒素原子であり;
【0043】
置換基R1、R2、R3、R4およびR8は互いに独立して、
1. 水素原子、
2. ハロゲン、
3. −OH、
4. −CN、
5. スルホ、
6. −NO2
7. −NH2
8. アルコキシ、
9. 置換アミノ、
10. −NH−C(O)−R15(R15は5〜7個の環原子を有するヘテロ環、アルキル、アリール、置換アリールまたは置換アルキルである)、
【0044】
11. −COOH、
12. −O−R10(R10はアルキル、置換アルキルまたはアリールである)、
13. −C(O)−R12(R12はアルキル、置換アルキルまたはアリールである)、
14. −C(O)−O−R12(R12は上記で定義したとおりである)、
15. アリール、
16. −O−アリール、
17. 置換アリール、
18. −O−置換アリール、
19. アルキル、
20. 置換アルキル、
21. −CF3または
22. −CF2−CF3であり、
【0045】
ただし、R1、R2、R3、R4およびR8の少なくとも一つは水素原子ではなく、
5
1. 水素原子、
2. アルキル、
3. 一つまたはそれ以上の位置で1個またはそれ以上の基、ハロゲン、アミノまたはヒドロキシで置換されたアルキル、
4. −C(O)−R9または
【0046】
5. −S(O)2−R9であり、ここでR9
a) アルキル、
b) 一つまたはそれ以上の位置で1個またはそれ以上の基、ハロゲン、アミノまたはヒドロキシで置換されたアルキル、
c) アリール、
d) 一つまたはそれ以上の位置で1個またはそれ以上の基、ハロゲン、アミノまたはヒドロキシで置換されたアリール、
e) −NH2
f) アルコキシまたは
g) 置換アミノであり、
【0047】
6およびR7は互いに独立して
1. 水素原子、
2. ハロゲン、
3. −OH、
4. メチル、
5. −O−(C1−C10)−アルキル[アルキルは非置換である、または
5.1 アリール、
5.2 ハロゲン、
5.3 −NO2
5.4 スルホ、
5.5 −COOH、
5.6 −NH2
5.7 −O−(C1−C4)−アルキルまたは
5.8 −OHで一置換〜三置換されている]、または
【0048】
6. N(R13)2[R13は互いに独立して、水素原子、アリール、−C(O)−O−(C1−C4)−アルキルまたは置換されたアリールまたはアルキルであり、アルキルは非置換であるか、または 5.1〜5.8 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されているか、またはR13はこれが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7個の環原子を有するヘテロ環を形成する]である}
および/または式Iの化合物の立体異性体形態および/または式Iの化合物の生理的に許容される塩の使用に関する。
【0049】
好ましい使用は、
6、B7、B8およびB9がそれぞれ炭素原子であり;
1、R2、R3、R4およびR8が互いに独立して、
1. 水素原子、
2. ハロゲン、
3. −CN、
4. −COOH、
5. −NO2
6. −NH2
【0050】
7. −O−(C1−C10)−アルキル、ここでアルキルは非置換であるか、または
7.1 フェニル(これは非置換であるか、またはハロゲンまたは−O−(C14)−アルキルで一置換〜五置換されている)、
7.2 ハロゲン、
7.3 −NH2
7.4 −OH、
7.5 −COOR16[R16は水素原子または−(C1−C10)−アルキルである]、
7.6 −NO2
7.7 −S(O)y−R14[yはゼロ、1または2であり、R14は−(C1−C10)−アルキル、フェニル(これは非置換であるか、または 7.1〜7.11 で置換基について定義したように一置換〜五置換されている)、アミノまたは−N(R13)2であり、
13は互いに独立して、水素原子、フェニル、−(C1−C10)−アルキル、−C(O)−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−フェニル、−C(O)−NH−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−O−フェニル、−C(O)−NH−フェニル、−C(O)−O−(C1−C7)−アルキル、−S(O)y−R14(R14およびyは上記で定義したとおりである)であり、
それぞれの場合にアルキルまたはフェニルは非置換であるか、または上記 7.1〜7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されているか、または
13はこれが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7個の環原子を有するヘテロ環を形成する]、
【0051】
7.8 −O−フェニル(フェニルは非置換であるか、または上記 7.1〜7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている)、
7.9 ピロリジン、テトラヒドロピリジン、ピペリジン、ピペラジン、イミダゾリン、ピラゾリジン、フラン、モルホリン、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、オキソラン、イミダゾリン、イソオキサゾリジン、2−イソオキサゾリン、イソチアゾリジン、2−イソチアゾリン、チオフェンまたはチオモルホリンから選択される基、
7.10 −(C3−C7)−シクロアルキルまたは
7.11 =O、
で置換されており、
【0052】
8. −N(R13)2[R13は上記 7.7 で定義したとおりである]、
9. −NH−C(O)−R15、ここでR15
9.1 ピロリジン、テトラヒドロピリジン、ピペリジン、ピペラジン、イミダゾリン、ピラゾリジン、フラン、モルホリン、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、オキソラン、イミダゾリン、イソオキサゾリジン、2−イソオキサゾリン、イソチアゾリジン、2−イソチアゾリン、チオフェンまたはチオモルホリンから選択される基[この基は非置換であるか、または上記 7.1〜7.11 で定義したように、または−CF3で、ベンジルでまたは−(C1−C10)−アルキルで互いに独立して一置換〜五置換されており、ここでアルキルは上記 7.1〜7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されている]、
9.2 −(C1−C10)−アルキル[アルキル基は非置換であるか、または上記 7.1〜7.11 で定義したように、または−O−(C1−C10)−アルキルで互いに独立して一置換〜五置換されており、後者のアルキルは上記 7.1〜7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている]、
9.3 −(C3−C7)−シクロアルキル、
9.4 −N(R13)2[R13は上記 7.7 で定義したとおりである]、または
9.5 フェニル[フェニルは非置換であるか、または上記 7.1〜7.11 で定義したように、または−O−(C1−C10)−アルキルで、−CNで、−CF3で、−(C1−C10)−アルキルで互いに独立して一置換〜五置換されており、ここでアルキルは上記 7.1〜7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されているか、またはフェニル基の2個の置換基はジオキソラン環を形成する]
であり、
【0053】
10. −S(O)y−R14 [R14およびyは上記 7.7 で定義したとおりである]、
11. −C(O)−R12[R12はフェニルまたは−(C1−C7)−アルキルであり、ここでアルキルまたはフェニルは非置換であるか、または上記 7.1〜7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている]、
12. −C(O)−O−R12[R12は上記 11. で定義したとおりである]、
13. −(C1−C10)−アルキル[アルキルは非置換であるか、または上記 7.1〜7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている]、
14. −O−(C1−C6)−アルキル−O−(C1−C6)−アルキル、
15. −O−(C0−C4)−アルキル−(C3−C7)−シクロアルキル、
16. −(C1−C4)−アルキル−N(R13)2[R13は上記 7.7 で定義したとおりである]、
17. −CF3または
18. −CF2−CF3
であり、
【0054】
ただし、R1、R2、R3、R4およびR8の少なくとも一つは水素原子ではなく、
5
1. 水素原子、
2. −(C1−C10)−アルキル[アルキルは非置換であるか、または上記 7.1〜7.4 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている]、
3. −C(O)−R9[R9は−NH2、−(C1−C10)−アルキル(アルキルは非置換であるか、または上記 7.1〜7.4 で定義したように互いに独立して一置換〜五置換されている)または−N(R13)2(R13は上記 1.7.7 で定義したとおりである)]、または
4. −S(O)2−R9[R9は上記 3. で定義したとおりである]であるか、または
【0055】
4およびR5がこれらが結合している原子と一緒になって、ヘテロ環を形成するか、または
3およびR5がこれらが結合している原子と一緒になって、環中に追加の酸素原子を含有するヘテロ環を形成し、
6、R7およびR8が互いに独立して、水素原子またはメチルである、
式Iの化合物の使用である。
【0056】
より好ましい使用は、障害の過程で上昇したIkBキナーゼ活性を伴うその障害の予防および治療用の医薬を製造するための、
6、B7、B8およびB9がそれぞれ炭素原子であり;
1、R2、R3およびR4が互いに独立して、水素原子、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、−O−(C1−C7)−アルキル、フェニル、−O−フェニル、−CF2−CF3、−CF3、−N(R13)2[R13は互いに独立して、水素原子、−(C1−C7)−アルキル、フェニル、−C(O)−フェニル、−C(O)−ピリジル、−C(O)−NH−フェニル、−C(O)−O−フェニル、−C(O)−O−(C1−C4)−アルキル、−C(O)−(C1−C7)−アルキルまたは−(C1−C10)−アルキルであり、ここでアルキル、ピリジルまたはフェニルは非置換であるか、または 7.1〜7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されているか、またはR13はこれが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7個の環原子を有するヘテロ環を形成する]、S(O)y−R14[yはゼロ、1または2であり、R14は−(C1−C10)−アルキル、フェニル(これは非置換であるか、または 7.1〜7.11 で置換基について定義したように一置換〜五置換されている)、アミノまたは−N(R18)2(R18は上記で定義したとおりである)であり、ここでアルキルは非置換であるか、または 7.1〜7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されている]、または−C(O)−O−R12[R12は上記で定義したとおりである]であり、
【0057】
6、R7およびR8が互いに独立して、水素原子、メチル、アミノ、−N(R13)2[R13は上記で定義したとおりである]であり、
ただし、R1、R2、R3、R4およびR8の少なくとも一つは水素原子ではなく、
5が上記で定義したとおりである、
式Iの化合物の使用である。
【0058】
よりいっそう好ましい使用は、障害の過程で上昇したIkBキナーゼ活性を伴うその障害の予防および治療用の医薬を製造するための、式IIの化合物
【化19】
Figure 0005000828
[式中、
1、R2はおよびR3は互いに独立して、水素原子、ハロゲン、シアノ、アミノ、−O−(C1−C4)−アルキル、ニトロ、−CF3、−CF2−CF3、−S(O)y−R14[yは1または2であり、R14はアミノ、−(C1−C7)−アルキル、フェニル(これは非置換であるか、または 7.1〜7.9 で置換基について定義したように一置換〜三置換されている)または−N(R13)2であり、R13は互いに独立して、水素原子、−(C1−C7)−アルキル−C(O)−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−フェニル、−C(O)−O−フェニル、−C(O)−ピリジル、−C(O)−NH−(C1−C4)−アルキル、−C(O)−O−(C1−C4)−アルキルまたは−(C1−C10)−アルキルであり、ここでピリジル、アルキルまたはフェニルは非置換であるか、または 7.1〜7.11 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されているか、またはR13はこれが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7個の環原子を有するヘテロ環を形成する]であり、
【0059】
ただし、R1、R2はおよびR3の少なくとも一つは水素原子ではなく、
5は水素原子、−(C1−C10)−アルキル[アルキルは 7.1〜7.4 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されている]、−C(O)−R9または−S(O)2−R9であり、R9は−(C1−C10)−アルキル、−O−(C1−C10)−アルキル[アルキルは 7.1〜7.4 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されている]、または−N(R13)2[R13は上記で定義したとおりである]である]
および/または式IIの化合物の立体異性体形態および/または式IIの化合物の生理的に許容される塩の使用である。
【0060】
最も好ましい使用は、障害の過程で上昇したIkBキナーゼ活性を伴うその障害の予防および治療用の医薬を製造するための、
1、R2およびR3が互いに独立して、水素原子、ハロゲン、シアノ、アミノ、−O−(C1−C4)−アルキル、ニトロ、−CF3または−N(R13)2であり、ここでR13が互いに独立して、水素原子、−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−ピリジル、−C(O)−フェニルまたは−C(O)−O−(C1−C4)−アルキルであり、ここでアルキル、ピリジルまたはフェニルは非置換であるか、またはハロゲンまたは−O−(C1−C4)−アルキルで互いに独立して一置換〜三置換されており、
【0061】
5が水素原子、−C(O)−CH3、メチル、−S(O)2−CH3、−C(O)−モルホリニル、−CH2−CH2−OHまたは−CH2−C(O)−NH2であり、ただし、R1、R2、R3およびR5の2個以下が水素原子である、
式IIの化合物の使用である。
【0062】
最も好ましい使用は、障害の過程で上昇したIkBキナーゼ活性を伴うその障害の予防および治療用の医薬を製造するための、
1がブロム、−CF3またはクロロであり、R2が水素原子またはO−(C1−C2)−アルキルであり、R3が水素原子、ブロモ、クロロまたは−N(R13)2[R13は互いに独立して、水素原子、−C(O)−フェニル、−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−(C1−C4)−アルキルまたは−C(O)−O−(C1−C4)−アルキルであり、ここでアルキルまたはフェニルは非置換であるか、またはハロゲンまたは−O−(C1−C2)−アルキルで互いに独立して一置換〜三置換されている]であり、
5が水素原子、−C(O)−CH3、メチルまたは−S(O)2−CH3であり、
ただし、R1、R2、R3およびR5の2個以下が水素原子である、
式IIの化合物の使用である。
【0063】
特に好ましい使用は、障害の過程で上昇したIkBキナーゼ活性を伴うその障害の予防および治療用の医薬を製造するための、
1がクロロであり、R2およびR3がそれぞれ水素原子であり、R5が−C(O)−CH3であるか、または
1がブロモであり、R2およびR3がそれぞれ水素原子であり、R5が−C(O)−CH3であるか、または
1がクロロであり、R3が−N−C(O)−CH2−O−CH3であり、R2およびR5がそれぞれ水素原子であるか、または
1がクロロであり、R3が−N−C(O)−パラ−フルオロ−フェニルであり、R2およびR5がそれぞれ水素原子であるか、または
1およびR3がそれぞれクロロであり、R2が−C(O)−CH3であり、R5が水素原子であるか、または
1およびR3がそれぞれクロロであり、R5が水素原子であり、R2が−C(O)−CH2−CH3である、
式IIの化合物使用である。
【0064】
薬理学的特性のために、本発明に係る化合物は障害の過程で上昇したIkBキナーゼ活性を伴うその全ての障害の予防および治療に適している。その経過に上昇したIkBキナーゼ活性を伴う障害としては、例えば、関節炎、慢性関節リウマチおよび他の関節炎病態、例えばリウマチ様脊椎炎、痛風性関節炎、外傷性関節炎、風疹性関節炎、乾癬性関節炎および骨関節炎を含む他の関節の炎症の処置が挙げられる。加えて、本発明の化合物は急性滑膜炎、結核、アテローム性動脈硬化症、筋肉変性、悪液質、ライター症候群、内毒素血症、敗血症、敗血症性ショック、内毒素ショック、グラム陰性菌敗血症、痛風、中毒性ショック症候群、喘息および成人性呼吸困難症候群を含む慢性肺炎症性疾患、珪肺症、肺サルコイドーシス、骨吸収性疾患、再潅流障害、癌腫症、白血病、肉腫、リンパ節腫、皮膚癌腫症、リンパ腫、アポプトーシス、移植片対ホスト反応、異質移植片拒絶反応およびらい病の処置に有用である。さらに、本発明の化合物はウイルス感染、例えばHIV、サイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザ、アデノウイルスおよびヘルペス群のウイルスのような感染症、寄生虫感染、例えば脳性マラリアのようなマラリア、および酵母および真菌感染、例えば真菌性髄膜炎;感染による熱および筋肉痛;AIDS;AIDS関連症候群(ARC);感染または悪性腫瘍の続発性悪液質;後天性免疫不全症候群(AIDS)または癌の続発性悪液質;ケロイドおよび瘢痕組織形成;発熱;糖尿病;およびクローン病および潰瘍性大腸炎のような炎症性腸疾患の処置に有用である。また、本発明の化合物はTNFαの過剰発現が関連した脳の疾患または障害、例えば多発性硬化症および頭部外傷の処置にも有用である。また、本発明に係る化合物は乾癬、アルツハイマー病、癌性障害(細胞毒治療の強化)、心筋梗塞、慢性閉塞性肺疾患(COPD)および急性呼吸困難症候群(ARDS)の処置にも有用である。
【0065】
本発明はまた、製薬上好適であり生理的に許容される賦形剤、および適切ならば他の好適な活性化合物、添加剤または助剤を用いて、少なくとも1種の式Iの化合物を好適な投与形態にすることを含む医薬の製造方法に関する。
【0066】
好適な固体または医薬調製物の形態は、例えば顆粒、粉末、被覆錠剤、錠剤、(マイクロ)カプセル、坐剤、シロップ、ジュース、懸濁液、エマルジョン、滴剤または注射溶液、および活性化合物の遅延放出を有する調製物であり、その製造には普通の助剤、例えば賦形剤、崩壊剤、結合剤、被覆剤、膨潤剤、滑剤または滑沢剤、矯味矯臭剤、甘味料および可溶化剤が用いられる。しばしば用いられる助剤としては、炭酸マグネシウム、二酸化チタン、乳糖、マンニトールおよび他の糖類、タルク、乳汁タンパク質、ゼラチン、澱粉、セルロースおよびその誘導体、動物油および植物油、例えば肝油、ヒマワリ油、ラッカセイ油またはゴマ油、ポリエチレングリコール、および例えば滅菌水、グリセロールのような1価または多価アルコールなどの溶剤を挙げることができる。
【0067】
医薬調製物は用量単位として製造され、投与され、各単位はある一定用量の本発明に係る式Iの化合物を含有する。錠剤、カプセル、被覆錠剤または坐剤の場合は、この用量は約1000mg以下、好ましくは約50mg〜300mgであってよく、アンプル形態の注射溶液の場合は、約300mg以下、好ましくは約10mg〜100mgであってよい。
【0068】
体重が約70kgの成人患者を処置するためには、式Iの化合物の効力に応じて、約20mg〜1000mg、好ましくは約100mg〜50mgの活性化合物の日量が指示される。しかしながら事情によっては、より多いかまたはより少ない日量が適切な場合がある。日量の投与は個々の用量単位の形態での1回投与、そうでなければより小さい用量単位の複数回投与の両方によって行うことができる。
【0069】
原則として、最終生成物は質量分光光度法(FAB−、ESI−MS)で決定した。温度は摂氏温度で示し、RTは室温(22〜26℃)を意味する。使用した略語は説明されるか、または慣例の取り決めに従う。
【0070】
実施例1
7−ブロモ−β−カルボリン
テトラヒドロフラン(THF; 50 ml)中のノルハルマン(norharmane)(600 mg, 3.75 mmol)の溶液を、RTで撹拌しながら臭素(0.40 ml, 7.80 mmol)で処理した。RTで18時間撹拌した後、反応物を減圧下に濃縮し、得られた残留物を10%Na2CO3水溶液(100 ml)中で音波処理した。生成物を濾過し、水洗し、905mgの粗生成物を得た。この粗生成物をキシレンから結晶化させ、580mgの 7−ブロモ−β−カルボリンの二つの収穫物を得た。
【0071】
実施例2
1−アセチル−7−ブロモ−β−カルボリン
ジメチルホルムアミド(DMF; 2 ml)中の実施例1(25 mg, 0.1mmol)の溶液を、0.10mlのNaOH水溶液(0.10 mmol)で処理した。RTで30分間撹拌した後、無水酢酸(0.010 ml, 0.095 mmol)を加え、反応物をRTで18時間撹拌した。反応物をEtOAcおよび5%クエン酸に分配し、有機層を水洗し、乾燥し(塩水;MgSO4)、濃縮し、23mgの粗生成物を得た。この粗生成物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(7:3のヘキサン−アセトン処理し、10mgの 1−アセチル−7−ブロモ−β−カルボリンを得た。
【0072】
実施例3
7−フルオロ−β−カルボリン
EtOAc(4ml)および水(2ml)中の 5−フルオロトリプタミン塩酸塩(200 mg, 0.93 mmol)を、グリオキサル酸水和物(90 mg, 0.98 mmol)で処理した。水層のpHを5に調節し(5%NaCO3、次いで1M HClで)、この混合物をRTで18時間激しく撹拌した。次いでこの混合物をヘキサン(4ml)で希釈し、生成物を水および(1:1)ヘキサン−酢酸エチルで洗浄した。
上記からの粗生成物を6N HCl(3ml)中で、還流しながら濃HCl(0.050 ml)で3回処理した。合計45分間還流した後、反応物を濃縮して残留物を得た。この残留物をキシレン中でトリエチルアミン(0.40 ml, 2.9 mmol)および10%Pd/C(200 mg)と共にスラリー化した。この混合物を1時間還流し、次いでセライトに通して熱時濾過した。濾液を濃縮し、残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(5:95のメタノール−クロロホルム処理し、25mgの 7−フルオロ−β−カルボリンを得た。
【0073】
実施例4
7−イソプロピル−β−カルボリン塩酸塩
エタノール(EtOH; 30 ml)中の 4−イソプロピルフェニルヒドラジン塩酸塩(660 mg, 3.55 mmol)および 4−フタルイミドブタナールジエチルアセタール(1.15 g, 3.95 mmol)の混合物を、水(0.050 ml)と共に60℃〜65℃で1時間加熱した。次いでこの混合物を濃HCl(0.50 ml)で処理し、14時間還流した。反応物を濃縮した後、残留物を塩化メチレンおよび飽和NaHCO3水溶液に分配した。この水溶液を塩化メチレンで抽出し(3回)、併せた有機溶液を乾燥し(MgSO4)、濃縮し、シリカゲル上でクロマトグラフィー(4:1のヘキサン−酢酸エチル)により処理した後、146mgの生成物を得た。
上記の生成物をEtOH(4ml)および水(1ml)中のヒドラジン水和物(1ml)で処理し、RTで一夜撹拌した。反応物を水性混合物に濃縮した後、生成物を塩化メチレンで抽出した(3回)。併せた有機溶液を乾燥し(MgSO4)、濃縮した。残留物を塩化メチレンの再溶解し、エーテル中の1M HClで処理した。沈殿を集め、エーテルおよびヘキサンで洗浄し、乾燥し、102mgの 6−イソプロピルトリプタミン塩酸塩を得た。上記で得られたこのトリプタミンを、実施例3で用いた手順に従って 7−イソプロピル−β−カルボリンに変換した。塩化メチレン中の 7−イソプロピル−β−カルボリンの溶液を、エーテル中の1M HClで処理し、濃縮することにより、この塩酸塩を得た。残留物を(1:1)塩化メチレン−ヘキサンと共に磨砕し、15mgの 7−イソプロピル−β−カルボリン塩酸塩を得た。
【0074】
実施例5
7−シアノ−β−カルボリン
N−メチル−2−ピロリドン(1.5 ml)中の実施例1(190 mg, 0.62 mmol)およびCuCN(110 mg, 1.22 mmol)の暗色溶液を、密閉試験管中で200℃において48時間加熱した。この混合物を濾過し、濾液を水(50 ml)で希釈した。沈殿した褐色固体を濾過し、水、飽和NaHCO3水溶液、次いでメタノールで洗浄した。この材料をDMSOに溶解し、HCl水溶液で希釈した。この均質な暗色溶液を活性炭で脱色し、濾過し、濃縮し、DMSO中の濃縮溶液を得た。このDMSO溶液を(1:1)EtOAc−THFおよび飽和NaHCO3水溶液に分配した。有機溶液を乾燥し(MgSO4)、濃縮し、8mgの 7−シアノ−β−カルボリンを得た。
【0075】
実施例6
7−ニトロ−β−カルボリン塩酸塩
ノルハルマン(100 mg, 0.60 mmol)を濃硝酸(1.0 ml)で処理し、得られた懸濁液を65℃で混合物が均質になるまで加熱した(3〜4分間)。この溶液を水(20 ml)に有意深く注ぎ、沈殿を濾過し、水に続いてメタノールで洗浄した。この固体を飽和NaHCO3水溶液中に懸濁させ、激しく撹拌した後、濾過して水洗した。この固体を熱メタノールに吸収させ、この溶液を1M HCl(5 ml)で処理した。この溶液を濃縮し、残留物をエーテルと共に磨砕し、7−ニトロ−β−カルボリン塩酸塩および 9−ニトロ−β−カルボリン塩酸塩の7:3混合物58mgを得た。
【0076】
実施例7
7−カルボキシ−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩
実施例5からの粗生成物(実施例1の 210 mg から、0.85 mmol)を、密閉試験管中で6M HClを用いて110℃で15時間処理した。反応物を蒸発させ、N−メチル−2−ピロリドン中の生成物の濃縮溶液を得た。その一部(半分)を、分取用HPLCにより、C18−充填カラムを用い、水−アセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む)の勾配(5:95〜50:50)で溶離して精製した。純粋な画分を併せ、凍結乾燥し、11mgの 7−カルボキシ−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩を得た。
【0077】
実施例8
7,9−ジブロモ−β−カルボリン塩酸塩
THF(2 ml)中の実施例1の生成物(140 mg, 0.58 mmol)の溶液を、臭素(0.50 ml)で処理した。RTで10分の後、反応物をクロロホルムで希釈し、生成物を濾過した。この濾過した生成物をメタノールに吸収させ、エーテル中の1M HClで処理し、濃縮した。残留物をエーテルと共に磨砕し、160mgの 7,9−ジブロモ−β−カルボリン塩酸塩を得た。
【0078】
実施例9
7,9−ジクロロ−β−カルボリン
水(3 ml)中のノルハルマン(84 mg, 0.50 mmol)の懸濁液に、RTで1M HCl水溶液(1.1 ml, 1.1 mmol)に加えた。この均質溶液に、N−クロロスクシンイミド(747 mg, 5.58 mmol)を少量ずつ加え、得られた溶液を60〜70℃で3時間撹拌した。反応物をEtOAcおよび飽和NaHCO3に分配し、有機層を乾燥し(塩水;MgSO4)、次いで濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(2:3のTHF−ヘキサン)により処理し、(1:1)塩化メチレン−ヘキサン、次いでと共に磨砕した後、24mgの 7,9−ジクロロ−β−カルボリンを得た。
【0079】
実施例10
1−アセチル−7−ブロモ−β−カルボリン
DMF(1.0 ml)中のNaHの懸濁液(95%, 14 mg, 0.60 mmol)に、5℃〜10℃で実施例1からの生成物(74 mg, 0.30 mmol)を加えた。得られた混合物を5℃〜10℃で15分間撹拌した後、メタンスルホニルクロリド(0.030 ml, 0.38 mmol)を加えた。反応物をRTに温まらせ、2時間撹拌した後、飽和NaHCO3におよびEtOAcに分配した。この混合物を一夜撹拌した後、有機層を水洗し、乾燥し(MgSO4)、濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(1:1のヘキサン−酢酸エチル)により処理し、23mgの 1−アセチル−7−ブロモ−β−カルボリンを得た。
【0080】
実施例11
7−ブロモ−1−メチル−β−カルボリン
DMF(2.0 ml)中のNaHの懸濁液(95%, 6 mg, 0.24 mmol)に、5℃〜10℃で実施例1からの生成物(50 mg, 0.20 mmol)を加えた。得られた混合物を0℃〜5℃で15分間撹拌した後、沃化メチル(0.030 ml, 0.20 mmol)を5℃〜10℃で加えた。反応物を0℃〜5℃で12時間撹拌した後、水およびEtOAcに分配した。有機層を水洗し、乾燥し(MgSO4)、濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(勾配、1:3のヘキサン−酢酸エチルから酢酸エチル)により処理し、10mgの 7−ブロモ−1−メチル−β−カルボリンを得た。
【0081】
実施例12
7−クロロ−β−カルボリン
水(89 ml)および1M HCl水溶液(29.8 ml, 29.8 mmol)中のノルハルマン(2.0 g, 11.9 mmol)の溶液に、N−クロロスクシンイミド(3.17 g, 23.8 mmol)を少量ずつ加えた。得られた溶液をRTで6時間、次いで0℃〜5℃で12時間撹拌した。反応混合物を水(100 ml)で希釈し、固体K2CO3(4.3 g)で注意深く塩基性にした。RTで1時間撹拌した後、生成物を集め、水洗した。粗生成物をクロロホルム中で1時間還流し、15℃に冷却した後に濾過し、20.5gの 7−クロロ−β−カルボリンを得た。
【0082】
実施例13
1−アセチル−7−クロロ−β−カルボリン
DMF(2.0 ml)中の実施例12からの生成物(104 mg, 0.50 mmol)の溶液に、3℃〜5℃でNaH(95%, 15 mg, 0.625 mmol)を加えた。得られた混合物を15分間撹拌した後、無水酢酸(0.083 ml, 0.875 mmol)を加えた。反応物をRTに温まらせ、3時間撹拌した後、水(25 ml)に注いだ。このスラリーを12時間撹拌し、生成物を集め、シリカゲル上でクロマトグラフィー(1:3のヘキサン−酢酸エチル)により処理した後、82mgの 1−アセチル−7−クロロ−β−カルボリンを得た。
【0083】
実施例14
7−クロロ−9−ニトロ−β−カルボリン
濃硝酸(20 ml)中の実施例12からの生成物(500 mg, 2.48 mmol)の混合物を、RTで22時間撹拌した。反応混合物を冷(3℃〜5℃)水(50 ml)中に有意深く注ぎ、2時間撹拌した後、沈殿を集めた。この固体を飽和NaHCO3水溶液(50 ml)に懸濁し、RTで12時間撹拌した。生成物を濾過し、水洗し、550mgの 7−クロロ−9−ニトロ−β−カルボリンを得た。
【0084】
実施例15
9−アミノ−7−クロロ−β−カルボリン
EtOH(14 ml)中の実施例14からの生成物(548 mg, 2.22 mmol)の懸濁に65℃〜70℃で、塩化錫二水和物(2.5 g, 11.1 mmol)を加えた。その後、6M HCl水溶液(14 ml)を滴下した。この混合物を70℃〜80℃で3.5時間撹拌し、次いで飽和NaHCO3水溶液(150 ml)およびEtOAc(100 ml)中にゆっくりと分配した。水相を抽出し(2回)、併せた有機溶液を乾燥し(塩水;MgSO4)、濃縮し、484mgの 9−アミノ−7−クロロ−β−カルボリンを得た。
【0085】
実施例16
9−アミノ−7−クロロ−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩
ピリジン(0.8 ml)中の実施例15からの生成物(35 mg, 0.16 mmol)の溶液に、無水酢酸(0.018 ml, 0.19 mmol)を加えた。得られた混合物をRTで12時間放置した後、水(15 ml)に注いだ。粗生成物を濾過し、分取用HPLCにより、C18−充填カラムを用い、水−アセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む)の勾配(5:95〜60:40)で溶離して精製した。純粋な画分を併せ、凍結乾燥し、18mgの 9−アミノ−7−クロロ−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩を得た。
【0086】
実施例17
7−ブロモ−1−カルボニル−(4′−モルホリン)−β−カルボリン
DMF(2 ml)中の実施例1からの生成物(125 mg, 0.51 mmol)の溶液を、0.55mlの1M NaOH水溶液(0.55 ml)で処理した。RTで30分間撹拌した後、4−モルホリンカルボニルクロリド(0.060 ml, 0.51 mmol)を加え、反応物をRTで18時間撹拌した。反応物をEtOAcおよび5%クエン酸に分配し、有機層を水洗し、乾燥し(塩水;MgSO4)、濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(7:3のヘキサン−アセトン)により処理し、105mgの 7−ブロモ−1−カルボニル−(4′−モルホリン)−β−カルボリンを得た。
【0087】
実施例18
1−(2′−エチルアセテート)−7−クロロ−β−カルボリン
DMF(1.0 ml)中のNaHの懸濁液(95%, 28 mg, 1.15 mmol)に、5℃〜10℃でDMF(3 ml)中の実施例12からの生成物(202 mg, 1.0 mmol)を加えた。得られた混合物を5℃〜10℃で30分間撹拌した後、ブロモ酢酸エチル(0.116 ml, 1.05 mmol)を加えた。反応物を1.5時間撹拌し、次いで反応物を飽和NaHCO3水溶液(30 ml)で希釈した。生成物をEtOAc(30 ml; それぞれ 15 mlで2回)で抽出し、併せた有機抽出液を乾燥し(塩水;MgSO4)、次いで濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(1:3のヘキサン−酢酸エチル)により処理し、270mgの 1−(2′−エチルアセテート)−7−クロロ−β−カルボリンを得た。
【0088】
実施例19
1−(2′−エタノイル)−7−クロロ−β−カルボリン
THF(1.7 ml)中の実施例18からの生成物(50 mg, 0.17 mmol)の溶液に、5℃〜10℃でTHF中の1M LAH(0.17 ml, 0.17 mmol)を加えた。得られた混合物を5℃〜10℃で2時間撹拌した後、EtOAc(0.10 ml)を加えた。次いでこの混合物をEtOAc(5 ml)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液(5 ml)でゆっくりと処理した。水(10 ml)および塩水(10 ml)で希釈した後、この混合物をEtOAcで抽出した。有機溶液を乾燥し(塩水;MgSO4)、次いで濃縮し、42mgの 1−(2′−エタノイル)−7−クロロ−β−カルボリンを得た。
【0089】
実施例20
1−(2′−アセチル)−7−クロロ−β−カルボリン
MeOH(3.7 ml)中の実施例18からの生成物(107 mg, 0.37 mmol)の溶液に、RTで水(3.7 ml)を加えた後、1M NaOH水溶液(0.41 ml, 0.41 mmol)で処理した。得られた混合物を2時間撹拌し、揮発分を減圧下に除去した。次いでこの混合物を水(5 ml)で希釈し、pHを5〜6に調節した。沈殿を濾過し、水洗し、96mgの 1−(2′−エタノイル)−7−クロロ−β−カルボリンを得た。
【0090】
実施例21
8−メトキシ−β−カルボリン
6−メトキシトリプタミンから、実施例3の手順を用いて製造した。
【0091】
実施例22
構造は表1参照
DMF(2.8 ml)中の実施例20からの生成物(59 mg, 0.23 mmol)の溶液に、RTで p−ニトロフェノール(40 mg, 0.2 mmol)、次いで 1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(48 mg, 0.25 mmol)を加えた。得られた混合物をRTで1.5時間撹拌し、次いで重炭酸アンモニウム(55 mg, 0.69 mmol)を加えた。反応物をRTで18時間撹拌し、次いで水(20 ml)に注いだ。この水性混合物をK2CO3で約10のpHに塩基性化した。沈殿を濾過し、水洗し、47mgの表題の化合物を得た。
【0092】
実施例23
8−ヒドロキシ−2−メチル−β−カルボリン
ジクロロエタン(20 ml)中のハルミン(harmine)(616 mg, 2.9 mmol)の溶液を、ジクロロエタン中の20mlの1M BBr3(4 mmol)で処理した。反応物を60℃で48時間撹拌し、次いで0℃に冷却した後、MeOH(5 ml)で反応を停止した。反応物を濃縮し、残留物をメタノールと共に磨砕し、413mgの 8−ヒドロキシ−2−メチル−β−カルボリンを得た。
【0093】
実施例24
6,8−ジブロモ−7−メトキシ−β−カルボリン
酢酸(8 ml)中の実施例30からの生成物(90 mg, 0.45 mmol)の溶液を、臭素(0.025 ml, 0.48 mmol)で処理した。反応物をRTで18時間撹拌し、次いで濃縮した。残留物をEtOAcおよびNaHCO3水溶液に分配した。有機層を乾燥し(塩水;MgSO4)、濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(5:4のヘキサン−アセトン)により精製し、3mgの 6,8−ジブロモ−7−メトキシ−β−カルボリンを得た。
【0094】
実施例25
構造は表1参照
DMF(3 ml)中の実施例23からの生成物(60 mg, 0.30 mmol)の溶液を、K2CO3(100 mg)およびブロモ酢酸 t−ブチル(0.040 ml, 0.27 mmol)で処理した。RTで18時間撹拌した後、反応物をEtOAcおよび水に分配した。有機層を乾燥し(塩水;MgSO4)、次いで濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(1:1のヘキサン:EtOAc)により処理し、20mgの表題の化合物を得た。
【0095】
実施例26
構造は表1参照
DMF(3 ml)中の実施例23からの生成物(50 mg, 0.25 mmol)の溶液を、K2CO3(100 mg)および臭化ベンジル(0.030 ml, 0.25 mmol)で処理した。RTで18時間撹拌した後、反応物をEtOAcおよび水に分配した。有機層を乾燥し(塩水;MgSO4)、次いで濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(1:1のヘキサン:EtOAc)により処理し、12mgの表題の化合物を得た。
【0096】
実施例27
7−エトキシ−2−メチル−β−カルボリン
DMF(3 ml)中の実施例23からの生成物(60 mg, 0.30 mmol)の溶液を、K2CO3(100 mg)および沃化エチル(0.029 ml, 0.36 mmol)で処理した。RTで18時間撹拌した後、反応物をEtOAcおよび水に分配した。有機層を乾燥し(塩水;MgSO4)、次いで濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(1:1のヘキサン:アセトン)により処理し、20mgの 7−エトキシ−2−メチル−β−カルボリンを得た。
【0097】
実施例28
7−ブロモ−2−メチル−β−カルボリン
ハルマン(haramane)から、実施例1の手順を用いて製造した。
【0098】
実施例29
構造は表1参照
DMF(3 ml)中の実施例23からの生成物(60 mg, 0.30 mmol)の溶液を、K2CO3(100 mg)および無水酢酸(0.034 ml, 0.36 mmol)で処理した。RTで18時間撹拌した後、反応物をEtOAcおよび水に分配した。有機層を乾燥し(塩水;MgSO4)、次いで濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(1:1のヘキサン:アセトン)により処理し、18mgの表題の化合物を得た。
【0099】
実施例30
7−メトキシ−β−カルボリン
5−メトキシトリプタミンから、実施例3の手順を用いて製造した。
実施例31
8−フルオロ−β−カルボリン
6−フルオロトリプタミンから、実施例3の手順を用いて製造した。
実施例32
7−ブロモ−2−メチル−8−メトキシ−β−カルボリン
ハルミンから、実施例1の手順を用いて製造した。
実施例33
7−ヒドロキシ−β−カルボリン
実施例30の生成物から、実施例23の手順を用いて製造した。
実施例34
7−クロロ−8−フルオロ−β−カルボリン
実施例31の生成物から、実施例12の手順を用いて製造した。
実施例35
7−メトキシ−1−メチル−β−カルボリン
実施例30の生成物から、実施例11の手順を用いて製造した。
【0100】
実施例36
9−クロロ−8−メトキシ−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩
および
実施例37
7,9−ジクロロ−8−メトキシ−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩
1M HCl(3 ml)中の実施例21からの生成物(195 mg, 1.0 mmol)の溶液を、N−クロロスクシンイミド(270 mg, 2 mmol)の少量ずつで処理し、得られた溶液を60℃〜70℃で3時間撹拌した。反応物を蒸発させ、粗生成物を分取用HPLCにより、C18−充填カラムを用い、水−アセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む)の勾配(5:95〜50:50)で溶離した。各生成物の純粋な画分を併せ、凍結乾燥し、78mgの 9−クロロ−8−メトキシ−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩および51mgの 7,9−ジクロロ−8−メトキシ−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩を得た。
【0101】
実施例38
7,9−ジクロロ−8−ヒドロキシ−β−カルボリン
塩化メチレン(25 ml)中の実施例37の生成物(590 mg, 2.21 mmol)の混合物を、35℃で塩化メチレン中のBBr3の溶液(1M, 6 ml, 6 mmol)で処理した。3時間還流した後、メタノール(5 ml)で反応を停止し、次いで濃縮した。残留物を60%NaHCO3溶液中でスラリー化し、生成物を濾過し、水洗し、500mgの 7,9−ジクロロ−8−ヒドロキシ−β−カルボリンを得た。
【0102】
実施例39
7,9−ジクロロ−8−エトキシ−β−カルボリン
アセトン(5 ml)中の実施例38の生成物(35 mg, 0.14 mmol)、K2CO3(100 mg)および沃化エチル(0.014 ml, 0.17 mmol)の混合物を、密閉験管中でRTで3日間撹拌した。反応物を濃縮した後、残留物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を乾燥し(MgSO4)、濃縮し、粗生成物を得た。この粗性をシリカゲル上のクロマトグラフィー(クロロホルム中5%メタノール)により処理し、8mgの 7,9−ジクロロ−8−エトキシ−β−カルボリンを得た。
【0103】
実施例40
7−クロロ−8−フルオロ−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩
1M HCl(1 ml)中の実施例31の生成物(78 mg, 0.42 mmol)の溶液を、N−クロロスクシンイミド(115 mg, 0.9 mmol)の少量ずつで処理し、得られた混合物を60℃〜70℃で3時間撹拌した。反応物を蒸発させ、粗生成物を分取用HPLCにより、C18−充填カラムを用い、水−アセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む)の勾配(5:95〜50:50)で溶離して精製した。生成物を含む純粋な画分を併せ、凍結乾燥し、33mgの表題の化合物を得た。
【0104】
実施例41
1−ヒドロキシ−7−トリフルオロメチル−β−カルボリン
および
実施例42
7−トリフルオロメチル−β−カルボリン
塩化メチレン(5 ml)中の 3−ヒドロキシ−2−ピペリドン(96 mg, 0.83 mmol)の溶液を、RTで Dess Martin 試薬(352 mg, 0.85 mmol)で処理し、得られた混合物を1時間撹拌した。反応物から塩を濾過した後、溶液中のケトンを 4−トリフルオロメチル−フェニル−ヒドラジン(145 mg, 0.83 mmol)で処理した。15分の後、ヘキサン(20 ml)を加え、ヒドラゾンを濾過して集めた。この粗ヒドラゾンをフマル酸(70%, 10 ml)中で1時間95℃で加熱した。反応物を蒸発させ、残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(酢酸エチル)により処理し、60mgのジヒドロ 1−ヒドロキシ−7−トリフルオロメチル−β−カルボリンを得た。
【0105】
キシレン(1 ml)中のジヒドロ 1−ヒドロキシ−7−トリフルオロメチル−β−カルボリンの一部(6 mg)を、Pd/C(10%, 7 mg)で処理し、この混合物を50℃で1週間加熱した。反応物をセライトに通して濾過した後に濃縮し、残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(1:1のヘキサン−酢酸エチル)により処理し、1mgの 1−ヒドロキシ−7−トリフルオロメチル−β−カルボリンを得た。
THF(1 ml)中のジヒドロ 1−ヒドロキシ−7−トリフルオロメチル−β−カルボリンの一部(25 mg)を、THF中の水素化リチウムアルミニウムの溶液(1M, 0.5 ml)で処理した。反応物を60℃で6時間撹拌した後、水(5 ml)で反応を停止し、酢酸エチルで抽出した(10 ml で3回)。併せた有機層を乾燥し(MgSO4)、濃縮し、テトラヒドロ 7−トリフルオロメチル−β−カルボリンを得た。この材料をキシレン(5 ml)に吸収させ、Pd/C(10%, 15 mg)で処理した。この混合物を150℃で48時間撹拌した後、セライトに通して濾過し、濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(酢酸エチル)により処理し、5mgの 7−トリフルオロメチル−β−カルボリンを得た。
【0106】
実施例43
7−クロロ−9−(メチルアミノ)−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩
AcOH/メタノール(1%, 3 ml)中の実施例15の生成物(50 mg, 0.23 mmol)の溶液を、シアノ水素化硼素ナトリウム(30 mg, 0.46 mmol)、次いでホルムアルデヒド(37%, 0.017 ml, 0.23 mmol)で処理した。反応物をRTで36時間撹拌し、次いで飽和NaHCO3水溶液(9 ml)で希釈した。15分間撹拌した後、粗生成物を濾過し、水洗した。この粗生成物を実施例46に記載したように精製した。生成物を含む純粋な画分を併せ、凍結乾燥し、13mgの表題の化合物を得た。
【0107】
実施例44
7−クロロ−9−(ジメチルアミノ)−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩
AcOH/メタノール(1%, 3 ml)中の実施例15の生成物(50 mg, 0.23 mmol)の溶液を、シアノ水素化硼素ナトリウム(30 mg, 0.46 mmol)、次いでホルムアルデヒド(37%, 0.060 ml, 0.69 mmol)で処理した。反応物をRTで36時間撹拌し、次いで飽和NaHCO3水溶液(9 ml)で希釈した。15分間撹拌した後、粗生成物を濾過し、水洗した。この粗生成物を実施例46に記載したように精製した。生成物を含む純粋な画分を併せ、凍結乾燥し、40mgの表題の化合物を得た。
【0108】
実施例45
7−クロロ−9−(メチルスルホニルアミノ)−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩
ピリジン(0.5 ml)中の実施例15の生成物(30 mg, 0.14 mmol)の溶液を、メタンスルホニルクロリド(0.024 ml, 0.30 mmol)で2回に分けて30時間にわたって処理した。反応物を水(5 ml)で希釈し、粗生成物を集め、水洗した(数回)。この粗生成物を実施例46に記載したように精製した。生成物を含む純粋な画分を併せ、凍結乾燥し、16mgの表題の化合物を得た。
【0109】
実施例46
7−クロロ−9−(プロピオニルアミノ)−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩
ピリジン(1.0 ml)中の実施例15の生成物(30 mg, 0.14 mmol)の溶液を、プロピオニルクロリド(0.015 ml, 0.17 mmol)で処理した。RTで4時間撹拌した後、反応物を水(9 ml)および飽和NaHCO3(1 ml)で希釈した。粗生成物を集め、水洗した(数回)。この粗生成物を分取用HPLCにより、C18−充填カラムを用い、水−アセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む)の勾配(5:95〜50:50)で溶離して精製した。生成物を含む純粋な画分を併せ、凍結乾燥し、21mgの表題の化合物を得た。
【0110】
実施例47
7−クロロ−9−(ベンゾイルアミノ)−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩
ピリジン(1.0 ml)中の実施例15の生成物(30 mg, 0.14 mmol)の溶液を、ベンゾイルクロリド(0.020 ml, 0.17 mmol)で処理した。RTで4時間撹拌した後、反応物を水(9 ml)および飽和NaHCO3(1 ml)で希釈した。粗生成物を集め、水洗した(数回)。この粗生成物を実施例46に記載したように精製した。生成物を含む純粋な画分を併せ、凍結乾燥し、12mgの 7−クロロ−9−(ベンゾイルアミノ)−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩を得た。
【0111】
実施例48
7−クロロ−9−(アセチル−メチルアミノ)−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩
ピリジン(0.40 ml)中の実施例43の生成物(19 mg, 0.082 mmol)の溶液を、無水酢酸(0.037 ml, 0.36 mmol)で2回に分けて48時間にわたって処理した。次いで反応物を濃縮乾固し、残留物を減圧下にAcOHと共蒸発させた。粗生成物を実施例46に記載したように精製した。生成物を含む純粋な画分を併せ、凍結乾燥し、9mgの表題の化合物を得た。
【0112】
実施例49
7−クロロ−9−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩
ピリジン(1.0 ml)中の実施例15の生成物(30 mg, 0.14 mmol)の溶液を、4−フルオロベンゾイルクロリド(0.018 ml, 0.17 mmol)で処理した。RTで18時間撹拌した後、反応物を水(10 ml)で希釈した。粗生成物を実施例46に記載したように精製した。生成物を含む純粋な画分を併せ、凍結乾燥し、13mgの表題の化合物を得た。
【0113】
実施例50
THF(0.7 ml)中の実施例15の生成物(30 mg, 0.14 mmol)およびピリジン(0.014 ml, 0.17 mmol)の冷(3℃〜5℃)溶液を、フェニルクロロホルメート(0.018 ml, 0.145 mmol)で処理した。RTで2時間撹拌した後、反応物を酢酸エチルおよび緩衝液(pH 7.2)に分配した。有機層を乾燥し(塩水;MgSO4)、濃縮し、43mgのフェニルカルバメートを得た。DMSO(0.5 ml)中のフェニルカルバメート(30 mg, 0.089 mmol)の溶液に、2−メトキシエチルアミン(0.010 ml, 0.10 mmol)を加えた。RTで30分間撹拌した後、粗反応混合物を実施例46に記載したように精製した。生成物を含む純粋な画分を併せ、凍結乾燥し、21mgの表題の化合物を得た。
【0114】
実施例51
7−クロロ−9−(メトキシアセチルアミノ)−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩
ピリジン(1.0 ml)中の実施例15の生成物(35 mg, 0.16 mmol)の溶液を、メトキシアセチルクロリド(0.016 ml, 0.18 mmol)で処理した。RTで2時間撹拌した後、反応物を水(10 ml)で希釈した。粗生成物を実施例46に記載したように精製した。生成物を含む純粋な画分を併せ、凍結乾燥し、32mgの 表題の化合物を得た。
【0115】
実施例52
7−クロロ−9−(3−メトキシベンゾキシルアミノ)−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩
ピリジン(1.0 ml)中の実施例15の生成物(30 mg, 0.14 mmol)の溶液を、m−アニソイルクロリド(0.027 ml, 0.19 mmol)で2回に分けて6時間にわたって処理した。次いで反応物を水(10 ml)で希釈し、粗生成物を実施例46に記載したように精製した。生成物を含む純粋な画分を併せ、凍結乾燥し、33mgの 表題の化合物を得た。
【0116】
実施例53
7−クロロ−9−(4−メトキシベンゾキシルアミノ)−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩
ピリジン(1.0 ml)中の実施例15の生成物(30 mg, 0.14 mmol)の溶液を、p−アニソイルクロリド(37 mg, 0.22 mmol)で2回に分けて24時間にわたって処理した。次いで反応物を水(10 ml)で希釈し、粗生成物を実施例46に記載したように精製した。生成物を含む純粋な画分を併せ、凍結乾燥し、24mgの 表題の化合物を得た。
【0117】
実施例54
7−クロロ−9−(メチルカルバモイルアミノ)−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩
ピリジン(1.0 ml)中の実施例15の生成物(30 mg, 0.14 mmol)の溶液を、p−アニソイルクロリド(0.017 ml, 0.21 mmol)で2回に分けて4時間にわたって処理した。次いで反応物を水(10 ml)で希釈し、粗生成物を実施例46に記載したように精製した。生成物を含む純粋な画分を併せ、凍結乾燥し、35mgの 表題の化合物を得た。
【0118】
実施例55
7−クロロ−9−(イソバレリルアミノ)−β−カルボリンのトリフルオロ酢酸塩
ピリジン(1.0 ml)中の実施例15の生成物(35 mg, 0.16 mmol)の溶液を、イソバレリルクロリド(0.033 ml, 0.28 mmol)で2回に分けて24時間にわたって処理した。次いで反応物を水(10 ml)で希釈し、粗生成物を実施例46に記載したように精製した。生成物を含む純粋な画分を併せ、凍結乾燥し、52mgの 表題の化合物を得た。
【0119】
実施例60
N−(6−クロロ−9H−β−カルボリン−8−イル)−ニコチンアミド
水(89 ml)および1M HCl水溶液(29.8 ml, 29.8 mmol)中のノルハルマン(2.0 g, 11.9 mmol)の溶液に、N−クロロスクシンイミド(3.17 g, 23.8 mmol)を滴下した。得られた溶液をRTで6時間、次いで0℃〜5℃で12時間撹拌した。反応物を水(100 ml)で希釈し、固体K2CO3(4.3 g)で気をつけて塩基性にした。RTで1時間撹拌した後、生成物を集め、水洗した。粗生成物をクロロホルム中で1時間還流し、15℃に冷却した後に濾過し、2.05gの 7−クロロ−β−カルボリンを得た。
【0120】
濃硝酸(20 ml)中の 7−クロロ−β−カルボリン(500 mg, 2.48 mmol)の混合物をRTで22時間撹拌した。反応混合物を冷(3℃〜5℃)水(50 ml)に注意深く注ぎ、2時間撹拌した後、沈殿を集めた。この固体を飽和NaHCO3(50 ml)に懸濁し、RTで12時間撹拌した。生成物を濾過し、水洗し、550mgの 7−クロロ−9−ニトロ−β−カルボリンを得た。
【0121】
EtOH(14 ml)中の 7−クロロ−9−ニトロ−β−カルボリン(548 mg, 2.22 mmol)の懸濁液に、65℃〜70℃で塩化錫二水和物(2.5 g, 11.1 mmol)を加えた。その後、6M HCl水溶液(14 ml)を滴下した。この混合物を70℃〜80℃で3.5時間撹拌し、次いで飽和NaHCO3水溶液(150 ml)およびEtOAc(100 ml)にゆっくりと分配した。水相を抽出し(2回)、併せた有機溶液を乾燥し(塩水;MgSO4)、濃縮し、484mgの 9−アミノ−7−クロロ−β−カルボリンを得た。
【0122】
ピリジン(150 ml)中の 9−アミノ−7−クロロ−β−カルボリン(2.75 g, 12.7 mmol)の冷(3〜℃)溶液に、ニコチニルクロリド塩酸塩(2.82 g, 15.8 mmol)を加えた。反応物をRTに温まらせ、20時間撹拌した後、反応物を水(100 ml)および1M NaOH(25 ml)で希釈した。RTで1時間撹拌した後、この混合物を水(200 ml)に注いだ。この混合物を1時間放置し、生成物を濾過し、水洗し、RTで減圧下に乾燥した後、3.80gの表題の化合物を得た。
【0123】
実施例68
N−(6−クロロ−7−メトキシ−9H−β−カルボリン−8−イル)−ニコチンアミド
EtOAc(40 ml)およびpH4.5のNaOAc緩衝液(40 ml)中の 6−メトキシトリプタミン(9.10 g, 47.8 mmol)の混合物を、グリオキサル酸水和物(5.30, 57.6 mmol)で処理した。この混合物を2日間激しく撹拌し、次いでヘキサン(40 ml)で希釈した。生成物を濾過し、水および(1:1)ヘキサン−酢酸エチルで洗浄した。この粗生成物を、熱メタノール溶液の濾過後にメタノールから結晶化させた。
【0124】
6N HCl(100ml)中の上記からの粗生成物(11.5 g)を、撹拌しながら濃HCl(5.0 ml)でそれぞれ15分間ずつ3回処理した。合計1時間還流した後、反応物を濃縮して残留物を得た。この残留物を10%Na2CO3(300 ml)でスラリー化して音波処理し、濾過し、遊離アミン(7.20 g)を得た。このアミンをキシレン(200 ml)およびピリジン(100 ml)中で10%Pd/C(3 g)と共に5時間還流した。熱反応物をセライトに通して濾過し、濾液を濃縮し、6.38gの 8−メトキシ−β−カルボリンを得た。
【0125】
THF(100 ml)中の 8−メトキシ−β−カルボリン(1.0 g, 5 mmol)の混合物に N−クロロスクシンイミド(0.70 g, 5.2 mmol)を加えた。反応物をRTで4時間撹拌した後、濃縮し、残留物を10%Na2CO3、ヘキサンおよびEtOAcの1:1:1混合物(400 ml)で洗浄した。得られた残留物をキシレンと共に磨砕し、677mgの 7−クロロ−8−メトキシ−β−カルボリンを得た。
【0126】
トリフルオロ酢酸(10 ml)中の 7−クロロ−8−メトキシ−β−カルボリン(677 mg, 2.9 mmol)の溶液をNaNO3(260 mg, 3.06 mmol)で処理した。反応物をRTで3時間撹拌し、次いで濃縮した。この粗生成物をシリカ上でクロロホルム中の5%〜10%メタノール勾配を用いて溶離してクロマトグラフィー処理し、463mgの 7−クロロ−8−メトキシ−9−ニトロ−β−カルボリンを得た。
【0127】
EtOH(25 ml)中の 7−クロロ−8−メトキシ−9−ニトロ−β−カルボリン(460 mg, 1.66 mmol)の溶液をSnCl2−2H2O(450 mg, 2.00 mmol)で処理した。反応物を65℃で5時間撹拌し、次いで濃縮した。この粗生成物をシリカ上でクロロホルム中の5〜10%メタノール勾配を用いて溶離してクロマトグラフィー処理し、410mgの 7−クロロ−8−メトキシ−9−アミノ−β−カルボリンを得た。
【0128】
ピリジン(1 ml)中の 7−クロロ−8−メトキシ−9−アミノ−β−カルボリン(21 mg, 0.085 mmol)の溶液を、ニコチニルクロリド塩酸塩(54 mg, 0.30 mmol)および 4−ジメチルアミノピリジン(5 mg)で処理した。95℃〜100℃で7時間撹拌した後、反応物を濃縮し、残留物を10%Na2CO3でスラリー化し、次いでシリカ上でクロロホルム中の5〜10%メタノール勾配を用いて溶離してクロマトグラフィー処理し、4.7mgの表題の化合物を得た。
【0129】
実施例82
N−(6−クロロ−9H−β−カルボリン−8−イル)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド
ピリジン(130 ml)中の 9−アミノ−7−クロロ−β−カルボリン(2.50 g, 11.5 mmol、上記実施例60で製造)の冷(3℃〜5℃)溶液に、3,4−ジフルオロベンゾイルクロリド(1.67 ml, 13.25 mmol)を加えた。反応物をRTに温まらせ、20時間撹拌した後、反応物を水(60 ml)および1M NaOH(15 ml)で希釈した。RTで3時間撹拌した後、この混合物のpHを1M HClで8〜9に調節し、次いで水(250 ml)に注いだ。この混合物を30分間放置し、生成物を濾過し、水洗し、減圧下に55℃〜60℃で乾燥した後、3.95gの表題の化合物を得た。
【0130】
実施例83
6−クロロ−N−(6−クロロ−9H−β−カルボリン−8−イル)−ニコチンアミド
ピリジン(72 ml)中の 9−アミノ−7−クロロ−β−カルボリン(1.40 g, 6.45 mmol、上記実施例60で製造)の冷(3〜℃)溶液に、6−クロロニコチニルクロリド(1.30 g, 7.42 mmol)を加えた。反応物をRTに温まらせ、16時間撹拌した後、反応物を水(60 ml)および1M NaOH(8 ml)で希釈した。RTで40分間撹拌した後、この混合物を水(200 ml)に注いだ。この混合物を30分間放置し、生成物を濾過し、水洗し、減圧下にRTで乾燥した後、2.20gの表題の化合物を得た。
【0131】
表1中の実施例は製造した化合物の構造を示し、先行する実施例により製造した。
【0132】
【表1】
Figure 0005000828
【0133】
【表2】
Figure 0005000828
【0134】
【表3】
Figure 0005000828
【0135】
【表4】
Figure 0005000828
【0136】
【表5】
Figure 0005000828
【0137】
【表6】
Figure 0005000828
【0138】
【表7】
Figure 0005000828
【0139】
【表8】
Figure 0005000828
【0140】
【表9】
Figure 0005000828
【0141】
【表10】
Figure 0005000828
【0142】
【表11】
Figure 0005000828
【0143】
【表12】
Figure 0005000828
【0144】
【表13】
Figure 0005000828
【0145】
【表14】
Figure 0005000828
【0146】
【表15】
Figure 0005000828
【0147】
【表16】
Figure 0005000828
【0148】
薬理学的実施例
IkB−キナーゼELISA
候補の薬理学的物質によるIkBα−キナーゼ複合体に対する阻害活性を検出および測定するためのインビトロアッセイには、IkBαのSer32およびSer36の両方をつなぐビオチニル化されたポリペプチドおよびこのポリペプチドのリン酸化形態にだけ結合する特異的な抗体が採用され、この抗体はモノクローナルまたはポリクローナルの何れかである(例えば New England Biolabs, Beverly, MA, USA, cat. #9240 から商業的に入手可能な抗−ホスホ−セリン32IkBα抗体)。いったん抗体−ホスホ−ポリペプチド複合体が形成されると、この複合体を例えば放射能、ルミネッセンス、蛍光または吸光度を用いる種々の分析法で検出することができる。ELISA法の使用については、この複合体をビオチン結合性プレート(例えば Neutravidin 塗布プレート)に固定化し、HRPに複合した第二抗体で検出できるか、または抗体結合性プレート(例えば Protein−A 塗布プレート)に固定化し、HRPに結合したビオチン結合性タンパク質(例えば Streptavidin−HRP)で検出できる。活性のレベルを、基質ポリペプチドに相当する合成ホスホペプチドを用いた標準曲線と相関させることができる。
【0149】
実験
最初に10mLのHeLa S3細胞抽出物S100画分を40mLの50mM HEPES pH7.5で希釈することにより、IkBαキナーゼ複合体を調製した。次いで40%硫酸アンモニウムを加え、氷上で30分間インキュベートした。沈殿させたペレットを5mLのSEC緩衝液(50mM HEPES pH7.5、1mM DTT、0.5mM EDTA、10mM 2−グリセロリン酸塩)で再溶解し、20,000×gで15分間遠心し、0.22μmフィルターユニットに通して濾過することにより透明にした。SEC緩衝液で平衡化し、2mL/分の流速で4℃において操作する320−mLセファロース−6 FPLCカラム(Amersham Pharmacia Biotech AB, Uppsala, Sweden)にサンプルを負荷した。670−kDaの分子量マーカーにわたる画分を活性化のためにプールした。次いでキナーゼ含有プールを、100nM MEKK1Δ、250μM MgATP、10mM MgCl2、5mM DTT、10mM 2−グリセロリン酸塩、2.5μM Microsystin−LR と共に37℃で45分間インキュベートすることにより活性化した。活性化した酵素をさらに使用するまで −80℃で保存した。96ウェルプレートの1ウェル当たり、2μLのDMSO中の種々の濃度の化合物を、アッセイ用緩衝液(50mM HEPES pH7.5、5mM DTT、10mM MgCl2、10mM 2−グリセロリン酸塩、2.5μM Microsystin−LR)で希釈[1:25]した43μLの活性化酵素と共に25℃で30分間予備インキュベートした。5マイクロリットルのペプチド基質(ビオチン−(CH2)6−DRHDSGLDSMKD−CONH2)を200μMストック溶液で各ウェルに加え、1時間インキュベートした後、150μLの50mM HEPES pH7.5、0.1%BSA、50mM EDTA、プラス[1:200]抗体で反応を停止した。停止したキナーゼ反応サンプルおよびホスホペプチド−検定標準(ビオチン−(CH2)6−DRHDS[PO3]GLDSMKD−CONH2、アッセイ用緩衝液で連続希釈した)を、1ウェル当たり100μLで Protein−A プレート(Pierce Chemical Co., Rockford, IL, USA)に移し、振盪しながら2時間インキュベートした。PBSで3回洗浄した後、50mM HEPES/0.1%BSAで希釈した0.5μg/mLのHRP(ホースラディッシュペルオキシダーゼ)と結合した Streptavidin の100μLを30分間に加えた。PBSで5回洗浄した後、100μLのTMB基質(Kirkegaard & Perry Laboratories, Gaithersburg, MD, USA)を加え、100μLの0.18M H2SO4を加えて発色を停止した。吸光度シグナルを450nmで記録した。4パラメーターの用量−応答式を用いて、検定曲線標準を線形回帰により適合させた。候補の薬理学的物質の阻害活性を決定するために、この標準曲線に基づいてキナーゼ活性のレベルを計算した。
下記の表2に結果を示す。
実施例121による化合物は1.7のIC50を示す。
【0150】
【表17】
Figure 0005000828
【0151】
マウス異所性心臓移植モデル
完全な組織適合性バリアを超えるマウス異所性心臓移植モデル(BALB/c−>C57BL/6またはB6/129)において、移植片の生存は典型的には3.7±0.4日(平均±SD、n0異質移植片)に限定される(例えば、Hancock WW, Sayegh MH, Zheng XG, Peach R, Linsley PS, Turka KA, Costimulatory function and expression of CD40−ligand, CD80 and CD86 or in vascularized murine cardiac allograft rejection. Proc Natl Acad Sci (USA) 93, 1996, 13967−13972; および Hancock WW, Buelow R, Sayegh MH, Turka LA, Antibody−induced transplant arteriosclerosis is prevented by graft expression of anti−oxidant and anti−apoptotic genes. Nature Med 4, 1998, 1392−1396 参照)。
【0152】
実施例49および60による化合物の経口投与の効果を、25mg/kg/日を用い、上記の動物モデルにおける移植から出発して14日間試験した。担体であるメチルセルロースを与えた動物における移植片は7日(6.7±0.8)までに拒絶したのに対し、化合物49で処置したマウスにおける移植片は約15日(15.3±0.6)生存し、化合物60を与えた動物における移植片は20日(20±1)生存した。移植に用いられる現行の免疫抑制療法は限られた効力および/または相当の毒性を有する。これらの物質でIkB−キナーゼを標的したところ、異種移植片の生存を関連する毒性なしで著しく延長させた。

Claims (2)

  1. 息、骨関節炎、慢性関節リウマチ、アルツハイマー病、癌性障害、心筋梗塞および異質移植片拒絶反応からなる群より選択される、疾患の過程で上昇したIkBキナーゼ活性を伴う疾患の予防および治療用のIkBキナーゼ活性阻害用医薬を製造するための、下記式Iの化合物または式Iの化合物の立体異性体形態または式Iの化合物の生理的に許容される塩の使用。
    Figure 0005000828
    [式中、
    6、B7 および8 は炭素原子であり、9は炭素原子および窒素原子からなる群から選択され;
    1、R2、R3およびR8は互いに独立して、
    1. 水素原子、
    2. ハロゲン、
    3. −OH、
    4. −CN、
    5. スルホ、
    6. −NO2
    7. −NH2
    8. アルコキシ、
    9. 置換アミノ、
    10. NH−C(O)−R15(R15は5〜7個の環原子を有するヘテロ環、アルキル、アリール、置換アリールまたは置換アルキルである)、
    11. −COOH、
    12. −O−R10(R10はアルキル、置換アルキルまたはアリールである)、
    13. −C(O)−R12(R12はアルキル、置換アルキルまたはアリールである)、
    14. −C(O)−O−R12(R12は上記で定義したとおりである)、
    15. アリール、
    16. −O−アリール、
    17. 置換アリール、
    18. −O−置換アリール、
    19. アルキル、
    20. 置換アルキル、
    21. −CF3または
    22. −CF2−CF3であり、
    4は、
    1. −OH、
    2. −CN、
    3. スルホ、
    4. −NH2
    5. アルコキシ、
    6. 置換アミノ、
    7. NH−C(O)−R15(R15は5〜7個の環原子を有するヘテロ環、アルキル、アリール、置換アリールまたは置換アルキルである)、
    8. −COOH、
    9. −O−R10(R10はアルキル、置換アルキルまたはアリールである)、
    10. −C(O)−O−R12(R12は上記で定義したとおりである)、
    11. アリール、
    12. −O−アリール、
    13. 置換アリール、
    14. −O−置換アリール、
    15. アルキル、
    16. 置換アルキル、
    17. −CF3または
    18. −CF2−CF3であり、
    ただし、R1、R2、R3およびR8の少なくとも一つは水素原子ではなく、
    5
    1. 水素原子、
    2. アルキル、
    3. 一つまたはそれ以上の位置で1個またはそれ以上の基、ハロゲン、アミノまたはヒドロキシルで置換されたアルキル基、
    4. −C(O)−R9または
    5. −S(O)2−R9であり、ここでR9
    a) アルキル、
    b) 一つまたはそれ以上の位置で1個またはそれ以上の基、ハロゲン、アミノまたはヒドロキシルで置換されたアルキル基、
    c) アリール、
    d) 一つまたはそれ以上の位置で1個またはそれ以上の基、ハロゲン、アミノまたはヒドロキシルで置換されたアリール基、
    e) −NH2
    f) アルコキシまたは
    g) 置換アミノであり、
    6およびR7は互いに独立して
    1. 水素原子、
    2. ハロゲン、
    3. −OH、
    4. メチル、
    5. −O−(C1−C10)−アルキル(アルキルは非置換であるか、または互に独立して
    5.1 アリール、
    5.2 ハロゲン、
    5.3 −NO2
    5.4 スルホ、
    5.5 −COOH、
    5.6 −NH2
    5.7 −O−(C1−C4)−アルキルまたは
    5.8 −OH
    で一置換〜三置換されている)、または
    6. N(R13)2(R13は互いに独立して、水素原子、アリール、−C(O)−O−(C1−C4)−アルキルまたは置換されたアリールまたはアルキルであり、ここでアルキルは非置換であるか、または 5.1〜5.8 で定義したように互いに独立して一置換〜三置換されているか、または
    13はこれが結合している窒素原子と一緒になって5〜7個の環原子を有するヘテロ環を形成する)であり、
    上記規定において、
    ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味し、
    スルホは、−S(O)y−R14を指し、ここでR14はアルキル、アリール、置換アリール、置換アルキル、アミノまたは置換アミノであり、yはゼロ、1または2であり、
    アルキルは、1〜10個の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状の炭化水素基であり、
    アリールは、芳香族分子から1個の原子の除去によって誘導される有機基であり、フェニル、ピリジル、チアゾリル、モルホリニルおよびナフチルから選択され、
    置換アリールは、一つまたはそれ以上の位置において、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、ニトロ、スルホ、アミノ、アルコキシ、アリール、置換アリールまたはヒドロキシルからなる群より選択される1種またはそれ以上の基で置換されたアリール基を意味し、
    置換アルキルは、一つまたはそれ以上の位置において、ハロゲン、ニトロ、スルホ、アミノ、置換アミノ、カルボキシル、アルコキシ、−O−アリール、−O−置換アリールおよびヒドロキシルからなる群から選択される1種またはそれ以上の基で置換されたアルキル基を意味し、
    置換アミノは、−N(R13)2を指し、ここでR13は互いに独立して、水素原子、スルホ、アルキル、アリール、−C(O)−アルキル、C(O)−NH−アリール、−C(O)−O−アリール、−C(O)−O−アルキルまたはC(O)−O−アリールであり、さらに各アルキルまたはアリールは、独立して置換されていてもよく、
    アルコキシは、−O−アルキルまたは−O−置換アルキルを意味し、
    5〜7個の環原子を有するヘテロ環は、環原子として1、2または3個のN、OおよびSであるヘテロ原子を含有する5〜7個の環員を有する単環式飽和系を表し、ピロリジン、テトラヒドロピリジン、ピペリジン、ピペラジン、イミダゾリン、ピラゾリジン、フラン、モルホリン、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、オキソラン、イミダゾリン、イソオキサゾリジン、2−イソオキサゾリン、イソチアゾリジン、2−イソチアゾリン、チオフェンおよびチオモルホリンからなる群より選択される]
  2. 息、骨関節炎、慢性関節リウマチ、アルツハイマー病、癌性障害、心筋梗塞および異質移植片拒絶反応からなる群より選択される、疾患の過程で上昇したIkBキナーゼ活性を伴う疾患の予防および治療用の、IkBキナーゼ活性阻害用医薬を製造するための、下記式IIの化合物または式IIの化合物の立体異性体形態または式IIの化合物の生理的に許容される塩の使用。
    Figure 0005000828
    [式中、
    1およびR2は互いに独立して、水素原子、ハロゲン、シアノ、アミノ、−O−(C1−C4)−アルキル、ニトロ、−CF3または−N(R13)2であり、ここでR13は互いに独立して、水素原子、−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−ピリジル、−C(O)−フェニルまたは−C(O)−O−(C1−C4)−アルキルであり、さらにアルキル、ピリジルまたはフェニルは非置換であるか、またはハロゲンまたは−O−(C1−C4)−アルキルで互いに独立して一置換〜三置換されており、
    3はシアノ、アミノ、−O−(C1−C4)−アルキル、−CF3または−N(R13)2であり、ここでR13は互いに独立して、水素原子、−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−(C1−C7)−アルキル、−C(O)−ピリジル、−C(O)−フェニルまたは−C(O)−O−(C1−C4)−アルキルであり、さらにアルキル、ピリジルまたはフェニルは非置換であるか、またはハロゲンまたは−O−(C1−C4)−アルキルで互いに独立して一置換〜三置換されており、
    5は水素原子、−C(O)−CH3、メチル、−S(O)2−CH3、−C(O)−モルホリニル、−CH2−CH2−OHまたは−CH2−C(O)−NH2であり、
    ただし、R1、R2、R3およびR5の2個以下が水素原子である]
JP2001567739A 2000-03-15 2001-02-28 IkBキナーゼ阻害活性を有する置換ベーターカルボリン Expired - Fee Related JP5000828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00105514.4 2000-03-15
EP00105514A EP1134221A1 (en) 2000-03-15 2000-03-15 Substituted beta-carbolines as lkB kinase inhibitors
EP00125169.3 2000-11-18
EP00125169A EP1209158A1 (en) 2000-11-18 2000-11-18 Substituted beta-carbolines
PCT/EP2001/002237 WO2001068648A1 (en) 2000-03-15 2001-02-28 Substituted beta-carbolines with ikb-kinase inhibiting activity

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003527394A JP2003527394A (ja) 2003-09-16
JP2003527394A5 JP2003527394A5 (ja) 2008-04-10
JP5000828B2 true JP5000828B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=26070675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001567739A Expired - Fee Related JP5000828B2 (ja) 2000-03-15 2001-02-28 IkBキナーゼ阻害活性を有する置換ベーターカルボリン

Country Status (23)

Country Link
US (3) US6627637B2 (ja)
JP (1) JP5000828B2 (ja)
KR (1) KR100826817B1 (ja)
CN (1) CN100509810C (ja)
AT (1) ATE465161T1 (ja)
AU (2) AU2001237418B2 (ja)
BR (1) BR0109161A (ja)
CA (1) CA2402549A1 (ja)
CZ (1) CZ301077B6 (ja)
DE (1) DE60141895D1 (ja)
EE (1) EE200200523A (ja)
HK (1) HK1054039B (ja)
HR (1) HRP20020748A2 (ja)
HU (1) HUP0300894A3 (ja)
IL (2) IL151695A0 (ja)
ME (1) MEP28108A (ja)
MX (1) MXPA02007981A (ja)
NO (1) NO324248B1 (ja)
NZ (1) NZ521386A (ja)
PL (1) PL357284A1 (ja)
RU (1) RU2277095C2 (ja)
SK (1) SK13082002A3 (ja)
YU (1) YU65502A (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ521386A (en) * 2000-03-15 2004-06-25 Aventis Pharma Gmbh Substituted beta-carbolines with lkB-kinase inhibiting activity
HUP0304045A3 (en) * 2001-02-01 2005-05-30 Bristol Myers Squibb Company P Use of ikb-kinase inhibitors for treating of inflammatory and immune diseases and pharmaceutical compositions containing them
DE60217532T8 (de) * 2001-11-07 2008-02-07 Millennium Pharmaceuticals, Inc., Cambridge Carboline derivate als ikb-inhibitoren zur behandlung des m ultiplen myelomas
US7462638B2 (en) * 2002-08-17 2008-12-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Use of IκB-kinase inhibitors in pain therapy
US20040166095A1 (en) * 2003-02-25 2004-08-26 Blazar Bruce R. Methods for preventing GVHD
JP2006522824A (ja) * 2003-04-09 2006-10-05 ミレニアム・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 炎症性疾患を処置するために有用なβ−カルボリン
EP2206713A1 (en) * 2004-04-09 2010-07-14 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Beta-carbolines useful for treating inflammatory disease
JP5094394B2 (ja) * 2005-04-20 2012-12-12 武田薬品工業株式会社 縮合複素環化合物
US8119655B2 (en) * 2005-10-07 2012-02-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited Kinase inhibitors
AU2006316322B2 (en) * 2005-11-22 2011-08-25 Merck Canada Inc. Tricyclic compounds useful as inhibitors of kinases
US20090131422A1 (en) * 2007-10-23 2009-05-21 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Salts of an IKK inhibitor
WO2009054970A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Mesylate salt of an ikk inhibitor
MX2010006457A (es) * 2007-12-19 2010-07-05 Amgen Inc Compuestos fusionados de piridina, pirimidina y triazina como inhibidores de ciclo celular.
US8716308B2 (en) 2008-01-11 2014-05-06 Albany Molecular Research, Inc. (1-azinone)-substituted pyridoindoles
CN101245066B (zh) * 2008-01-23 2010-11-10 复旦大学 一种制备7-烷氧基-2,9-二氮芴衍生物的方法
ATE531372T1 (de) * 2008-04-07 2011-11-15 Amgen Inc Gem-disubstituierte und spirocyclische aminopyridine/pyrimidine als zellcyclus- inhibitoren
EP2297347B1 (en) 2008-05-14 2017-03-08 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Methods and kits for monitoring the effects of immunomodulators on adaptive immunity
BRPI0909957A2 (pt) * 2008-06-11 2016-04-19 Genentech Inc "composto, composição farmacêutica, método de inibir o crescimento anormal de células ou de tratar um distúrbio hiperproliferativo em um mamífero, método de tratamento do câncer em um mamífero"
RU2515972C2 (ru) * 2008-06-11 2014-05-20 Дженентек, Инк. Диазакарбазолы и способы применения
WO2010036567A2 (en) * 2008-09-25 2010-04-01 Osteogenex Inc. Harmine compounds for promoting bone growth
CN101717397B (zh) * 2008-10-09 2012-11-28 中国科学院上海药物研究所 一类取代吡啶并[2',1':2,3]咪唑并[4,5-c]异喹啉酮类化合物及其合成方法和用途,以及包含该类化合物的药物组合物
WO2011003005A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Albany Molecular Research, Inc. Azinone-substituted azepino[b]indole and pyrido-pyrrolo-azepine mch-1 antagonists, methods of making, and use thereof
US9073925B2 (en) 2009-07-01 2015-07-07 Albany Molecular Research, Inc. Azinone-substituted azabicycloalkane-indole and azabicycloalkane-pyrrolo-pyridine MCH-1 antagonists, methods of making, and use thereof
US8629158B2 (en) 2009-07-01 2014-01-14 Albany Molecular Research, Inc. Azabicycloalkane-indole and azabicycloalkane-pyrrolo-pyridine MCH-1 antagonists, methods of making, and use thereof
US8618299B2 (en) 2009-07-01 2013-12-31 Albany Molecular Research, Inc. Azinone-substituted azapolycycle MCH-1 antagonists, methods of making, and use thereof
US20110183938A1 (en) * 2009-12-16 2011-07-28 Genentech, Inc. 1,7-diazacarbazoles and methods of use
RU2419431C1 (ru) * 2010-02-10 2011-05-27 Андрей Александрович Винник ПРОИЗВОДНЫЕ β-КАРБОЛИНА, ОБЛАДАЮЩИЕ ПРОТИВОТУБЕРКУЛЕЗНОЙ АКТИВНОСТЬЮ, ИХ ПРИМЕНЕНИЯ ДЛЯ ПРОИЗВОДСТВА ЛЕКАРСТВЕННОГО СРЕДСТВА, СПОСОБ ИХ СИНТЕЗА, А ТАКЖЕ НОВЫЕ МЕТОДЫ ЛЕЧЕНИЯ С ИХ ИСПОЛЬЗОВАНИЕМ
US8685969B2 (en) 2010-06-16 2014-04-01 Bristol-Myers Squibb Company Carboline carboxamide compounds useful as kinase inhibitors
US9168247B2 (en) 2010-06-25 2015-10-27 Facultes Universitaires Notre Dame De La Paix Beta carboline derivatives useful in the treatment of proliferative disorders
EP2455378A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-23 Philip Morris Products S.A. Carbazole and carboline derivatives, and preparation and therapeutic applications thereof
WO2012088038A2 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Albany Molecular Research, Inc. Piperazinone-substituted tetrahydro-carboline mch-1 antagonists, methods of making, and uses thereof
WO2012088124A2 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Albany Molecular Research, Inc. Tetrahydro-azacarboline mch-1 antagonists, methods of making, and uses thereof
JP5854492B2 (ja) * 2011-02-24 2016-02-09 国立大学法人 岡山大学 軟骨細胞分化誘導促進剤
EP2688887B1 (en) 2011-03-23 2015-05-13 Amgen Inc. Fused tricyclic dual inhibitors of cdk 4/6 and flt3
CN102250089B (zh) * 2011-05-20 2012-11-14 中国科学院南海海洋研究所 β-咔啉生物碱及其在制备抗疟疾药物中的应用
EP2968284B1 (en) 2013-03-14 2021-04-21 Osteoqc Inc. Alkyl-amine harmine derivatives for promoting bone growth
EP3004090B1 (en) * 2013-05-28 2017-10-25 Astrazeneca AB Chemical compounds
TW201506024A (zh) * 2013-07-02 2015-02-16 必治妥美雅史谷比公司 作為有效rock抑制劑的三環甲醯胺衍生物
US9663529B2 (en) * 2013-07-02 2017-05-30 Bristol-Myers Squibb Company Tricyclic pyrido-carboxamide derivatives as rock inhibitors
ES2910108T3 (es) 2016-12-22 2022-05-11 Global Blood Therapeutics Inc Inhibidores de la histona metiltransferasa
EP3634962B1 (en) * 2017-06-09 2023-05-24 Global Blood Therapeutics, Inc. Azaindole compounds as histone methyltransferase inhibitors
KR102204204B1 (ko) * 2018-04-25 2021-01-18 주식회사 온코크로스 근육 질환 예방 및 치료용 조성물
JP2022504011A (ja) 2018-08-14 2022-01-13 オステオーク インコーポレイティド ピロロ-ジピリジン化合物
WO2020037001A1 (en) 2018-08-14 2020-02-20 Osteoqc Inc. FLUORO β-CARBOLINE COMPOUNDS
WO2020072675A1 (en) 2018-10-02 2020-04-09 Northwestern University Beta-carbolines as positive allosteric modulators of the human serotonin receptor 2c (5-ht2c)
CN111374975A (zh) * 2018-12-27 2020-07-07 北京大学 去氢骆驼蓬碱的药物用途
CN112047940B (zh) * 2020-08-28 2021-06-29 南通大学 含1-(3,4-二甲氧基苯基)-β-咔啉单元的吡唑化合物的制备与用途
WO2024012554A1 (zh) * 2022-07-14 2024-01-18 上海日馨医药科技股份有限公司 Tpk激动剂及使用其治疗神经退行性疾病的方法
US11939330B1 (en) * 2023-08-25 2024-03-26 King Faisal University Pyrido[3,4-b]indole-6-carboxylic acid compounds as CK2 inhibitors

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55143983A (en) * 1979-04-10 1980-11-10 Ciba Geigy Ag Multisubstituted diazatricyclo compound
JPS63250378A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Mitsubishi Kasei Corp インド−ル誘導体
JPH08225526A (ja) * 1994-10-04 1996-09-03 Bayer Ag シクロアルカノ−インドールおよび−アザインドール誘導体
WO1998006719A1 (en) * 1996-08-09 1998-02-19 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. 4-substituted beta-carbolines as immunomodulators
WO1999028319A1 (fr) * 1997-11-28 1999-06-10 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. NOUVEAUX COMPOSES PRESENTANT UN EFFET INHIBITEUR DE cGMP-PDE
DE19807993A1 (de) * 1998-02-26 1999-09-02 Bayer Ag Verwendung von ß-Carbolinderivaten zur Bekämpfung von TNF-alpha-abhängigen Krankheiten

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE568675C (de) * 1930-10-04 1933-01-27 Boots Pure Drug Co Ltd Verfahren zur Herstellung von O-Alkyl-, Oxyalkyl- oder Alkylaminoalkylaethern des Harmols oder Harmalols
DE3240514A1 (de) 1982-10-29 1984-05-03 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Ss-carboline, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
US4631149A (en) 1983-07-25 1986-12-23 University Of Illinois Antiviral eudistomins from a marine tunicate
CA2140722A1 (en) 1994-01-24 1995-07-25 Joseph A. Jakubowski Beta-carboline thromboxane synthase inhibitors
US5532261A (en) * 1994-12-12 1996-07-02 Merck & Co., Inc. Carbapenem antibiotics, compositions containing such compounds and methods of use
ATE215369T1 (de) * 1996-09-05 2002-04-15 Lilly Co Eli Carbazolanaloge als selektive beta3-adrenergische agonisten
US5843721A (en) 1997-07-03 1998-12-01 Tularik Inc. Nucleic acids encoding human NIK protein
NZ521386A (en) 2000-03-15 2004-06-25 Aventis Pharma Gmbh Substituted beta-carbolines with lkB-kinase inhibiting activity

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55143983A (en) * 1979-04-10 1980-11-10 Ciba Geigy Ag Multisubstituted diazatricyclo compound
JPS63250378A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Mitsubishi Kasei Corp インド−ル誘導体
JPH08225526A (ja) * 1994-10-04 1996-09-03 Bayer Ag シクロアルカノ−インドールおよび−アザインドール誘導体
WO1998006719A1 (en) * 1996-08-09 1998-02-19 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. 4-substituted beta-carbolines as immunomodulators
WO1999028319A1 (fr) * 1997-11-28 1999-06-10 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. NOUVEAUX COMPOSES PRESENTANT UN EFFET INHIBITEUR DE cGMP-PDE
DE19807993A1 (de) * 1998-02-26 1999-09-02 Bayer Ag Verwendung von ß-Carbolinderivaten zur Bekämpfung von TNF-alpha-abhängigen Krankheiten

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0300894A3 (en) 2008-05-28
KR20020080000A (ko) 2002-10-21
RU2002127682A (ru) 2004-03-20
AU3741801A (en) 2001-09-24
US6627637B2 (en) 2003-09-30
NZ521386A (en) 2004-06-25
HRP20020748A2 (en) 2005-02-28
US7026331B2 (en) 2006-04-11
YU65502A (sh) 2005-11-28
NO20024338D0 (no) 2002-09-11
CN1418215A (zh) 2003-05-14
RU2277095C2 (ru) 2006-05-27
AU2001237418B2 (en) 2007-01-11
DE60141895D1 (de) 2010-06-02
PL357284A1 (en) 2004-07-26
NO20024338L (no) 2002-11-05
KR100826817B1 (ko) 2008-05-02
EE200200523A (et) 2004-04-15
IL151695A (en) 2009-09-22
HK1054039B (zh) 2010-04-16
IL151695A0 (en) 2003-04-10
CZ20023031A3 (cs) 2003-01-15
JP2003527394A (ja) 2003-09-16
US20040110759A1 (en) 2004-06-10
MXPA02007981A (es) 2004-04-05
CN100509810C (zh) 2009-07-08
HUP0300894A2 (hu) 2003-07-28
US20020099068A1 (en) 2002-07-25
HK1054039A1 (en) 2003-11-14
ATE465161T1 (de) 2010-05-15
CA2402549A1 (en) 2001-09-20
NO324248B1 (no) 2007-09-17
US20060166978A1 (en) 2006-07-27
CZ301077B6 (cs) 2009-10-29
SK13082002A3 (sk) 2003-04-01
BR0109161A (pt) 2002-11-26
MEP28108A (en) 2010-10-10
US7348336B2 (en) 2008-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5000828B2 (ja) IkBキナーゼ阻害活性を有する置換ベーターカルボリン
EP1268477B1 (en) Substituted beta-carbolines with ikb-kinase inhibiting activity
EP1209158A1 (en) Substituted beta-carbolines
AU2001237418A1 (en) Substituted beta-carbolines with ikb-kinase inhibiting activity
JP4837864B2 (ja) 血管形成および/またはvegf受容体チロシンキナーゼを阻害するピリジン誘導体
JP6777652B2 (ja) 炎症性障害の治療のための新規ジヒドロピリドイソキノリノン及びその医薬組成物
JP4287649B2 (ja) Hivインテグラーゼ阻害薬として有用なアザ−およびポリアザ−ナフタレニルカルボキサミド類
CN105960237B (zh) Ccr6化合物
JP2003527394A5 (ja)
JP2021506859A (ja) Lpaアンタゴニストとしてのシクロヘキシル酸ピラゾールアジン
EP1134221A1 (en) Substituted beta-carbolines as lkB kinase inhibitors
KR20200081436A (ko) 파르네소이드 x 수용체 조정제로서의 알켄 화합물
JP5865704B2 (ja) 2−ピリジン−2−イル−ピラゾール−3(2h)−オンの誘導体、この調製および治療的使用
WO2020043173A1 (zh) 作为受体相互作用蛋白1(rip1)激酶抑制剂的杂环化合物
TW201605812A (zh) 經雙取代之三氟甲基嘧啶酮類及其用途
TW200403247A (en) An optically active pyridine derivative and a medicament containing the same
CZ265498A3 (cs) Triazolové deriváty, způsob jejich výroby a farmaceutický prostředek s jejich obsahem
WO2006129158A2 (en) 3 - indazolyl - isoxazoline derivatives as inhibitors of phosphodiesterase type - i
US11766443B2 (en) Cyclopentathiophene carboxamide derivatives as platelet activating factor receptor antagonists
WO2023117914A1 (en) Cyclopentathiophene carboxamide derivatives as platelet activating factor receptor antagonists
WO1998023607A1 (fr) Derives de 1,4-dihydropyridine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110513

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees