JP4950101B2 - フォトレジスト層を有するワークの加工方法 - Google Patents
フォトレジスト層を有するワークの加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4950101B2 JP4950101B2 JP2008055611A JP2008055611A JP4950101B2 JP 4950101 B2 JP4950101 B2 JP 4950101B2 JP 2008055611 A JP2008055611 A JP 2008055611A JP 2008055611 A JP2008055611 A JP 2008055611A JP 4950101 B2 JP4950101 B2 JP 4950101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoresist layer
- exposure
- workpiece
- objective lens
- photoresist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70008—Production of exposure light, i.e. light sources
- G03F7/70025—Production of exposure light, i.e. light sources by lasers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2051—Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
- G03F7/2053—Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a laser
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0002—Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/26—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
- G11B7/261—Preparing a master, e.g. exposing photoresist, electroforming
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
- H01L21/0274—Photolithographic processes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
これにより、ワークに露光パターンに応じた凹凸形状を形成することができる。
物体とフォトレジスト層を接触させる場合、前記したように、通常これらの間に不可避的に空気層が介在しうるが、物体がフォトレジスト層に部分的に近づくと、その場所に光の干渉模様、いわゆるニュートンリングが発生する。このような干渉模様があると、露光時のフォーカシングに影響を与える可能性があるが、粉体を介在させることで、物体とフォトレジスト層との間に所定の微小な隙間を確保でき、干渉模様の発生を防止することができる。
これにより、物体とワークとの相対移動を確実に防止でき、フォトレジスト層の損傷をより確実に防止できる。
回転ステージ32は、固定ステージ31上において、スピンドル軸33およびクランプ34と一体で回転するように設けられ、図示しないモータにより回転駆動力が入力される。
スピンドル軸33は、回転ステージ32より細い軸に形成され、ワーク10の貫通孔11aおよび透明シート20の貫通孔20aに挿通される。
クランプ34は、スピンドル軸33の頂部に設けられ、ネジ止めまたはバネにより下側に付勢されている。このため、ワーク10は、回転ステージ32とクランプ34との間で挟持されている。つまり、透明シート20は、クランプ34によりワーク10に押し付けられ、ワーク10に固定されている。なお、添付した各図面においては、フォトレジスト層12と、これに接触している透明シート20との間の空気層を誇張して表現してあるが、クランプ34で透明シート20を基板11に向けて押し付けると、その押し付けられた透明シート20の内周部はフォトレジスト層12に密着する。
露光ヘッド35は、対物レンズ35a、スキャン装置35b、フォーカスアクチュエータ35cおよび図示しないレーザ光源を有する。対物レンズ35aは、フォーカスアクチュエータ35cにより光軸方向に移動され、フォトレジスト層12上に、レーザ光源から出射したレーザ光を集束させるようになっている。ガイド36は、ワーク10の径方向に沿って設けられ、スキャン装置35bは、ガイド36に沿って露光ヘッド35を移動させるようになっている。
なお、レーザ光源が発するレーザ光の波長は、405nmや660nmが好ましく、405nmが最も好ましい。
また、本実施形態においては、透明シート20は、フォトレジスト層12に接触しているので、フォトレジスト層12と透明シート20の間で不要な気流は発生せず、飛散したフォトレジスト材料は、かかる気流に流されることなく、透明シート20に付着する。そのため、飛散したフォトレジスト材料によりフォトレジスト層12が汚れることが抑制される。
例えば、図4に示すように、フォトレジスト層12と透明シート20との間に微小な粉体21を介在させた上で露光を行ってもよい。このように、粉体21を介在させることで、透明シート20とフォトレジスト層12が局部的に近づくことによる干渉模様の発生を防止し、露光装置30によるレーザ光LBのフォーカシングや、露光を適切に行うことができる。
なお、本発明にいう平均粒径とは、レーザ回折法により測定された値をいう。
なお、上記の上限値及び下限値は、それぞれが任意で組み合わせることができる。
ここで、フォトレジスト層12は、単層でも重層でもよく、重層構造の場合、塗布工程を複数回行うことによって形成される。
塗布液中の色素の濃度は、一般に0.01〜15質量%の範囲であり、好ましくは0.1〜10質量%の範囲、より好ましくは0.5〜5質量%の範囲、最も好ましくは0.5〜3質量%の範囲である。
上記溶剤は使用する色素の溶解性を考慮して単独で、或いは二種以上を組み合わせて使用することができる。塗布液中には、更に、酸化防止剤、UV吸収剤、可塑剤、潤滑剤等各種の添加剤を目的に応じて添加してもよい。
褪色防止剤としては、一般的に一重項酸素クエンチャーが用いられる。一重項酸素クエンチャーとしては、既に公知の特許明細書等の刊行物に記載のものを利用することができる。
その具体例としては、特開昭58−175693号公報、同59−81194号公報、同60−18387号公報、同60−19586号公報、同60−19587号公報、同60−35054号公報、同60−36190号公報、同60−36191号公報、同60−44554号公報、同60−44555号公報、同60−44389号公報、同60−44390号公報、同60−54892号公報、同60−47069号公報、同63−209995号公報、特開平4−25492号公報、特公平1−38680号公報、及び同6−26028号公報等の各公報、ドイツ特許350399号明細書、そして日本化学会誌1992年10月号第1141頁等に記載のものを挙げることができる。前記一重項酸素クエンチャー等の褪色防止剤の使用量は、色素の量に対して、通常0.1〜50質量%の範囲であり、好ましくは、0.5〜45質量%の範囲、更に好ましくは、3〜40質量%の範囲、特に好ましくは5〜25質量%の範囲である。
上述した実施形態と同様に、円板形状の基板を用意し、この基板上に100nm厚のフォトレジスト層を形成した。そして、フォトレジスト層の上に透明シートとして0.1mm厚のポリカーボネートフィルムを接触させて配置して、ポリカーボネートフィルムを通してフォトレジスト層を露光した。基板およびポリカーボネートフィルムは、中央の孔の内周をチャックした。
各部材の詳細は以下の通りである。
材質 シリコン
厚さ 0.6mm
外径 10.2cm(4インチ)
内径 15mm
前記した化学式1の色素材料2gをTFP(テトラフルオロプロパノール)溶剤100mlに溶解し、スピンコートした。スピンコートの際には、塗布開始回転数500rpm、塗布終了回転数1000rpmとして塗布液を基板の内周部にディスペンスし、徐々に2200rpmまで回転を上げた。なお、色素材料の屈折率nは1.986であり、消衰係数kは0.0418である。
凹部の形成条件は下記の通りである。
レーザ出力 2mW
線速 5m/s
露光信号 5MHzの矩形波
エッチングガス SF6+CHF3(1:1)
凹部の深さ 50nm
フォトレジスト層を剥離する剥離液 エタノール
フォトレジスト層とポリカーボネートフィルムの間に平均粒径1μmのSiO2粉体をまばらに配置し、ポリカーボネートフィルムをチャックで基板に固定した。その他は、実施例1と同様のテストピースとした。
このテストピースのポリカーボネートフィルムを指で局部的にフォトレジスト層に押し付けたところ、干渉模様は発生しなかった。
そして、実施例1と同じ条件でフォトレジスト層の露光を行ったところ、フォーカシングに問題は生じず、フォトレジスト層に良好に凹部を形成することができた。そして、このフォトレジスト層をマスクとして実施例1と同じ条件でドライエッチングを行うことができた。
実施例1のテストピースに対し、ポリカーボネートフィルムを外した状態のテストピースを用意し、実施例1と同じ条件でフォトレジスト層の露光を行った。なお、フォトレジスト層にフォーカスが合うように、光学系を変更した。
露光後、対物レンズを注意深く観察すると、フォトレジストの飛散物が僅かに観察された。
実施例1のテストピースにおいて、ポリカーボネートフィルムを指で局部的にフォトレジスト層に押し付けた。その結果、干渉模様が観察された。
この干渉模様が発生したまま、実施例1と同じ条件でフォトレジスト層の露光を行ったところ、露光装置のフォーカスが安定せず、フォトレジスト層に凹部を形成することができなかった。
11 基板
11a 貫通孔
12 フォトレジスト層
12a 貫通孔
20 透明シート
21 粉体
22 接着剤
30 露光装置
31 固定ステージ
32 回転ステージ
33 スピンドル軸
34 クランプ
35 露光ヘッド
35a 対物レンズ
35b スキャン装置
35c フォーカスアクチュエータ
36 ガイド
41 凹部
42 飛散物
43 凹部
LB レーザ光
Claims (9)
- 露光装置を用いてフォトレジスト層を有するワークを加工する加工方法であって、
前記露光装置の対物レンズと前記フォトレジスト層との間に、前記露光装置が発する光を透過可能な物体を、前記フォトレジスト層と前記物体との間に粉体を介在させつつ、前記フォトレジスト層に接触させて配置し、当該物体を通して前記フォトレジスト層を露光することを特徴とする加工方法。 - 前記粉体の大きさは、平均粒径が0.01〜100μmであることを特徴とする請求項1に記載の加工方法。
- 前記フォトレジスト層は、ヒートモード型の形状変化が可能な材料からなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の加工方法。
- フォトレジスト層の露光後、前記フォトレジスト層をマスクとして前記ワークをエッチングすることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の加工方法。
- 前記露光時において、前記ワークを回転させながら露光を行うことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の加工方法。
- 前記露光時において、前記物体を前記ワークにクランプにより固定することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の加工方法。
- 前記露光時において、前記フォトレジスト層の被加工面から分離可能な方法で前記物体を前記ワークに接着しておくことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の加工方法。
- 前記物体は、シート状であることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の加工方法。
- 前記シート状の物体は、厚さが、前記対物レンズと前記フォトレジスト層との距離の1〜80%であることを特徴とする請求項8に記載の加工方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008055611A JP4950101B2 (ja) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | フォトレジスト層を有するワークの加工方法 |
EP20080873154 EP2264527A4 (en) | 2008-03-05 | 2008-12-15 | METHOD FOR PROCESSING A WORKPIECE HAVING A PHOTOSENSITIVE LAYER |
KR1020107018425A KR20100124724A (ko) | 2008-03-05 | 2008-12-15 | 포토레지스트층을 갖는 워크의 가공 방법 |
PCT/JP2008/003762 WO2009110046A1 (ja) | 2008-03-05 | 2008-12-15 | フォトレジスト層を有するワークの加工方法 |
US12/921,116 US8309296B2 (en) | 2008-03-05 | 2008-12-15 | Method for processing workpiece with photoresist layer |
CN2008801277739A CN101960383B (zh) | 2008-03-05 | 2008-12-15 | 用于加工具有光致抗蚀剂层的工件的方法 |
TW098100166A TW200938953A (en) | 2008-03-05 | 2009-01-06 | Method for fabricating work having photoresist layer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008055611A JP4950101B2 (ja) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | フォトレジスト層を有するワークの加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009210945A JP2009210945A (ja) | 2009-09-17 |
JP4950101B2 true JP4950101B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=41055628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008055611A Expired - Fee Related JP4950101B2 (ja) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | フォトレジスト層を有するワークの加工方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8309296B2 (ja) |
EP (1) | EP2264527A4 (ja) |
JP (1) | JP4950101B2 (ja) |
KR (1) | KR20100124724A (ja) |
CN (1) | CN101960383B (ja) |
TW (1) | TW200938953A (ja) |
WO (1) | WO2009110046A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102073225B (zh) * | 2011-02-14 | 2012-10-03 | 中国科学院光电技术研究所 | 一种纳光子直写头精密旋转定位调焦系统 |
CN102184881B (zh) * | 2011-04-01 | 2012-08-15 | 百力达太阳能股份有限公司 | 一种硅片干法刻蚀前的整理方法 |
Family Cites Families (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE350399C (de) | 1919-09-19 | 1922-03-20 | Qu Bernd Ziemert | Projektionsschirm |
US4319252A (en) * | 1980-07-21 | 1982-03-09 | Drexler Technology Corporation | Optical data storage and recording medium having a replaceable protective coverplate |
JPS58175693A (ja) | 1982-04-08 | 1983-10-14 | Ricoh Co Ltd | 高密度光情報記録媒体 |
JPS5981194A (ja) | 1982-11-01 | 1984-05-10 | Tdk Corp | 光記録媒体 |
JPS5955795A (ja) | 1982-09-27 | 1984-03-30 | Tdk Corp | 光記録媒体 |
JPS6018387A (ja) | 1983-07-11 | 1985-01-30 | Tdk Corp | 光記録媒体 |
JPS6019586A (ja) | 1983-07-13 | 1985-01-31 | Tdk Corp | 光記録媒体 |
JPS6019587A (ja) | 1983-07-13 | 1985-01-31 | Tdk Corp | 光記録媒体 |
JPS6035054A (ja) | 1983-08-05 | 1985-02-22 | Tdk Corp | 光記録媒体 |
JPS6036191A (ja) | 1983-08-09 | 1985-02-25 | Tdk Corp | 光記録媒体 |
JPS6036190A (ja) | 1983-08-09 | 1985-02-25 | Tdk Corp | 光記録媒体 |
JPS6044554A (ja) | 1983-08-20 | 1985-03-09 | Tdk Corp | 光記録媒体 |
JPS6044555A (ja) | 1983-08-20 | 1985-03-09 | Tdk Corp | 光記録媒体 |
JPS6044390A (ja) | 1983-08-23 | 1985-03-09 | Tdk Corp | 光記録媒体 |
JPS6044389A (ja) | 1983-08-23 | 1985-03-09 | Tdk Corp | 光記録媒体 |
JPS6047069A (ja) | 1983-08-24 | 1985-03-14 | Tdk Corp | 光記録媒体 |
JPS6054892A (ja) | 1983-09-05 | 1985-03-29 | Tdk Corp | 光記録媒体 |
JPH0626028B2 (ja) | 1984-02-06 | 1994-04-06 | 株式会社リコー | 光情報記録媒体 |
JPS61237313A (ja) * | 1985-04-12 | 1986-10-22 | シャープ株式会社 | 薄膜タツチパネル |
US4897325A (en) * | 1985-11-18 | 1990-01-30 | The Perkin-Elmer Corporation | Contact lithographic fabrication of patterns on large optics |
JPS63209995A (ja) | 1987-02-27 | 1988-08-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光学的情報記録媒体 |
JPH0640426B2 (ja) * | 1987-09-30 | 1994-05-25 | シャープ株式会社 | 光ディスクの製造方法 |
JPH02109743A (ja) * | 1988-10-19 | 1990-04-23 | Aisin Seiki Co Ltd | 定速走行制御装置 |
JPH03144646A (ja) * | 1989-10-31 | 1991-06-20 | Toyobo Co Ltd | ニュートンリング防止用フイルム |
US5656229A (en) | 1990-02-20 | 1997-08-12 | Nikon Corporation | Method for removing a thin film layer |
JPH04209517A (ja) * | 1990-12-05 | 1992-07-30 | Nikon Corp | 薄膜除去方法 |
JP3009909B2 (ja) | 1990-05-21 | 2000-02-14 | ティーディーケイ株式会社 | 光記録媒体 |
JPH0474690A (ja) | 1990-07-17 | 1992-03-10 | Ricoh Co Ltd | 光情報記録媒体 |
JPH04233716A (ja) * | 1990-12-28 | 1992-08-21 | Nikon Corp | 薄膜除去装置 |
JPH04345921A (ja) | 1991-05-22 | 1992-12-01 | Hitachi Maxell Ltd | 光ディスク記録装置 |
JP2753930B2 (ja) | 1992-11-27 | 1998-05-20 | キヤノン株式会社 | 液浸式投影露光装置 |
JPH07100670A (ja) * | 1993-10-05 | 1995-04-18 | Nippon Steel Corp | レーザ加工装置 |
JPH09506565A (ja) | 1993-12-17 | 1997-06-30 | ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー | 近接石版印刷を利用した削摩による結像 |
JPH08124226A (ja) * | 1994-10-27 | 1996-05-17 | Sony Corp | 光ディスク製造方法及び光ディスク製造装置 |
JP3451752B2 (ja) | 1994-10-31 | 2003-09-29 | ソニー株式会社 | 光記録媒体 |
JP2648586B2 (ja) * | 1995-10-24 | 1997-09-03 | パイオニア株式会社 | 記録媒体 |
JPH1153758A (ja) | 1997-07-30 | 1999-02-26 | Mitsubishi Chem Corp | 記録再生方法 |
AU2233499A (en) * | 1998-02-13 | 1999-08-30 | Howard A. Fromson | Laser ablative lithographic printing plate with debris entrainment and process of use |
JP3241656B2 (ja) * | 1998-02-19 | 2001-12-25 | 日本電気株式会社 | 露光装置 |
JP3438587B2 (ja) | 1998-05-27 | 2003-08-18 | 三菱化学株式会社 | 光学記録媒体 |
JPH11334204A (ja) | 1998-05-27 | 1999-12-07 | Mitsubishi Chemical Corp | 光学記録媒体 |
JP3646563B2 (ja) | 1998-05-27 | 2005-05-11 | 三菱化学株式会社 | 光学記録媒体 |
JP3633279B2 (ja) | 1998-05-27 | 2005-03-30 | 三菱化学株式会社 | 光学記録媒体 |
JPH11334206A (ja) | 1998-05-27 | 1999-12-07 | Mitsubishi Chemical Corp | 光学記録媒体 |
US6136509A (en) * | 1998-06-05 | 2000-10-24 | Creo Srl | Method of exposing thermoresist |
JP2000108513A (ja) | 1998-10-05 | 2000-04-18 | Mitsui Chemicals Inc | 光記録媒体 |
JP2000158818A (ja) | 1998-12-01 | 2000-06-13 | Mitsui Chemicals Inc | 光記録媒体 |
JP2001195784A (ja) * | 2000-01-07 | 2001-07-19 | Sony Disc Technology Inc | 光記録媒体およびその製造方法 |
JP2001250280A (ja) * | 2000-03-02 | 2001-09-14 | Sony Corp | 記録媒体、記録媒体の製造方法、記録媒体製造用原盤の製造方法、記録媒体の製造装置、および記録媒体製造用原盤の製造装置 |
JP2003066852A (ja) * | 2001-08-24 | 2003-03-05 | Sanyo Electric Co Ltd | プラズマディスプレイ装置 |
AU2003297714A1 (en) * | 2002-12-09 | 2004-06-30 | Gregory D. Cooper | Programmable photolithographic mask based on nano-sized semiconductor particles |
JP2004213707A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-29 | Ricoh Co Ltd | 光ディスク原盤露光装置 |
JP2005011489A (ja) * | 2003-05-28 | 2005-01-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光情報記録媒体の原盤製造方法 |
EP1482494A3 (en) | 2003-05-28 | 2007-08-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for producing master for optical information recording media |
US6906777B1 (en) * | 2004-03-01 | 2005-06-14 | Advanced Micro Devices, Inc. | Pellicle for a lithographic lens |
JP2006309908A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-11-09 | Hitachi Maxell Ltd | 狭トラックピッチ基板の製造方法及び製造装置、それによって得られた狭トラックピッチ基板 |
TW200702940A (en) | 2005-04-28 | 2007-01-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | Exposure apparatus |
JP2006308996A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 露光装置 |
US20070069429A1 (en) * | 2005-09-29 | 2007-03-29 | Albrecht Thomas R | System and method for patterning a master disk for nanoimprinting patterned magnetic recording disks |
-
2008
- 2008-03-05 JP JP2008055611A patent/JP4950101B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-15 KR KR1020107018425A patent/KR20100124724A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-12-15 CN CN2008801277739A patent/CN101960383B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-15 EP EP20080873154 patent/EP2264527A4/en not_active Withdrawn
- 2008-12-15 WO PCT/JP2008/003762 patent/WO2009110046A1/ja active Application Filing
- 2008-12-15 US US12/921,116 patent/US8309296B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-01-06 TW TW098100166A patent/TW200938953A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2264527A4 (en) | 2011-12-28 |
US20110003255A1 (en) | 2011-01-06 |
CN101960383B (zh) | 2012-06-27 |
EP2264527A1 (en) | 2010-12-22 |
KR20100124724A (ko) | 2010-11-29 |
WO2009110046A1 (ja) | 2009-09-11 |
JP2009210945A (ja) | 2009-09-17 |
US8309296B2 (en) | 2012-11-13 |
CN101960383A (zh) | 2011-01-26 |
TW200938953A (en) | 2009-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4972015B2 (ja) | 金型の加工方法および製造方法 | |
JP5336793B2 (ja) | パターン形成体の製造方法および電磁ビーム加工装置 | |
KR101339751B1 (ko) | 발광 소자와 그 제조 방법 및 광학 소자와 그 제조 방법 | |
US20110037824A1 (en) | Laser exposure method, photoresist layer processing method and method for manufacturing patterned casting | |
US8323762B2 (en) | Method for manufacturing medium on which information is recorded in pit pattern | |
JP5094535B2 (ja) | 凹部形成方法、凹凸製品の製造方法、発光素子の製造方法および光学素子の製造方法 | |
JP5352171B2 (ja) | 発光素子の製造方法および光学素子の製造方法 | |
JP4950101B2 (ja) | フォトレジスト層を有するワークの加工方法 | |
JP2009277335A (ja) | スタンパの製造方法およびスタンパを用いた光情報記録媒体の製造方法 | |
WO2010116898A1 (ja) | 被加工物の加工方法 | |
US20100236584A1 (en) | Method for cleaning heat mode type recording material layer, method for manufacturing pit-projection product, method for manufacturing light emitting element, and method for manufacturing optical element | |
JP2009282278A (ja) | フォトレジスト層の加工方法および曲面状部材の製造方法 | |
JP2010184288A (ja) | レーザ加工方法 | |
JP2010052029A (ja) | パターン形成体の製造方法および電磁ビーム加工装置 | |
JP2009276632A (ja) | パターン形成方法、凹凸製品の製造方法、発光素子の製造方法および光学素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120308 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |