JP4826240B2 - 乗客コンベアの床板 - Google Patents

乗客コンベアの床板 Download PDF

Info

Publication number
JP4826240B2
JP4826240B2 JP2005354666A JP2005354666A JP4826240B2 JP 4826240 B2 JP4826240 B2 JP 4826240B2 JP 2005354666 A JP2005354666 A JP 2005354666A JP 2005354666 A JP2005354666 A JP 2005354666A JP 4826240 B2 JP4826240 B2 JP 4826240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
passenger conveyor
floor board
groove
numbers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005354666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007153599A (ja
Inventor
二郎 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005354666A priority Critical patent/JP4826240B2/ja
Publication of JP2007153599A publication Critical patent/JP2007153599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4826240B2 publication Critical patent/JP4826240B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

この発明は、エスカレータや動く歩道等の乗客コンベアの床板に関するものである。
従来の乗客コンベアの床板における階床数字や文字(以下階床数字等という)の表示は、例えば、図9に示すように形成されている。すなわち、図9において、床板1上の全面の左右、前後方向に亘って規則正しく配列された長楕円状の滑り止めパターン2が多数形成されており、この滑り止めパターン2の一部に平坦面からなる階床数字31等の表示部が設けられている。
また、従来技術として、乗降床の一部に空所を設け、空所には、その表面底部において対向隣接する文字板を設け、文字板の一部にも空所を設け、空所に階床数字体を配置し、乗降床、文字板および階床数字体を床枠に固設し、階床数字体の外周には、その表面よりも一段低い底部で形成される縁線を設けることにより、階床数字の明瞭性向上を目的とした乗客コンベアの乗降床が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平7−109087号公報
従来の乗客コンベアの床板では、滑り止めパターン2の山部表面に比較して階床数字31等の表示面の面積が大であり、階床数字31の表面に連続した広い面が形成され、この部分において滑り止め効果が得られず、滑り止めパターン2の表面に対して滑り易いという問題がある。また、従来技術の乗客コンベアの乗降床では、数字の明瞭性向上を目的としたものであるが、やはり数字の表面に連続した広い面が形成されるため、この部分において滑り止め効果が得られず、滑り易くなるという問題がある。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、床板面上に表示する階床数字や文字を、滑り止め効果のある複数の溝を有する書体で形成することにより、階床数字や文字の部分であっても、連続した面を形成することなく、滑り止め効果を持たせた乗客コンベアの床板を提供することを目的とする。
この発明に係る乗客コンベアの床板においては、床板面上に表示する階床数字や文字を、乗客コンベア利用者の移動方向に対して直交する方向に複数の溝を有する書体で形成したものである。
この発明によれば、床板面上に表示する階床数字や文字を、滑り止め効果のある複数の溝を有する書体で形成することにより、階床数字や文字の部分であっても、連続した面を形成することなく、滑り止め効果を持たせることができる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1における乗客コンベアの床板を備えた乗客コンベアを下階乗降部より見た全体斜視図、図2は図1のA部を示す床板の拡大斜視図である。
図において、10は隣接する上下階床間に架け渡された乗客コンベアの主枠、11はの主枠10の両側に立設される欄干、12は主枠5内の上部階床部分に設けられた駆動機(図示せず)により駆動され、主枠5内を移動する踏段、13は移動手摺駆動装置(図示せず)により踏段12と同じ速度で移動する無端状の移動手摺である。
そして、乗客コンベアの上下階乗降部に床板1が設けられている。床板1上の全面の左右、前後方向に亘って規則正しく配列された長楕円状の滑り止めパターン2が多数形成されており、この滑り止めパターン2の一部に、この発明による滑り止め効果のある複数の溝を有する書体で形成された階床数字3等が設けられている。この階床数字3の書体は、乗客コンベア利用者の移動方向に対して直交する左右方向に1本の溝が前後方向に積み重なって複数形成されている。この階床数字3を構成する書体に設けられた複数の溝の幅や間隔は、周囲の床板1上の滑り止めパターン2の溝の幅や間隔と異なり、それよりも小さくなっているので、階床数字3と周囲の滑り止めパターン2との識別も容易で、かつ階床数字3に複数の溝を設けない従来の構造(図8)に比べて、連続した平坦面が形成されないため、階床数字3部分についても滑り止め効果が期待できるものである。
実施の形態2.
図3はこの発明の実施の形態2における乗客コンベアの床板を示す図2相当図である。
この実施の形態2においては、階床数字3等の書体は、乗客コンベア利用者の移動方向に対して直交する左右方向に分割された複数の溝が前後方向に積み重なって形成され、交差する複数の溝で構成される連続パターンである。この階床数字3を構成する書体に設けられた溝の幅や間隔は、周囲の床板1上の滑り止めパターン2の溝の幅や間隔と異なり、それよりも小さくなっているので、階床数字3と周囲の滑り止めパターン2との識別も容易で、かつ階床数字3に複数の溝を設けない従来の構造(図8)に比べて、連続した平坦面が形成されないため、階床数字3部分についても滑り止め効果が期待できるものである。
実施の形態3.
図4はこの発明の実施の形態3における乗客コンベアの床板を示す図2相当図である。
この実施の形態3においては、階床数字3等の書体は、円形状の互いに独立した複数の小さな突起面により階床数字3を形成している。このように、周囲の床板1上の滑り止めパターン2と異なるパターンにより階床数字3を表示し、かつ階床数字3の書体が一方向でなく交差する溝や独立した円形状の突起面で形成されるため、階床数字3と周囲の滑り止めパターン2との識別も容易で、滑り止め効果の期待できる方向が乗客コンベア利用者の移動方向に限らず、多方向の滑り止め効果が期待できるものである。
実施の形態4.
図5はこの発明の実施の形態4における乗客コンベアの床板を示す図2相当図である。
上記実施の形態3では、階床数字3等の書体を、円形状の互いに独立した複数の小さな突起面により階床数字3を形成したが、この実施の形態4においては、四角形状の互いに独立した小さな突起面により階床数字3を形成したものである。なお、円形状や四角形状以外の任意の形状であっても良いことはもちろんである。
実施の形態5.
図6はこの発明の実施の形態5における乗客コンベアの床板の階床数字部分のみを示す平面図、図7は図6のB−B線に沿った断面図である。
この実施の形態5においては、階床数字3の中にエッチング加工等により、任意のピッチで四角形状の谷部を形成したものである。この場合も、階床数字3の山部分とエッチング加工等により形成される谷部分との角に形成されるエッジにより、上記実施の形態の場合と同様、階床数字表面に滑り止め効果が得られる。なお、谷部の形状は四角形状に限らず、円形等の任意の形状であっても良いことはもちろんである。
実施の形態6.
図8はこの発明の実施の形態6における乗客コンベアの床板を示す平面図である。
この実施の形態6においては、階床数字3や文字周辺近傍の溝形態4を、床板1の全体パターンの溝形態1aと異なり、かつ階床数字3や文字とも異なる溝形態にて構成したものである。この場合も、上記実施の形態の場合と同様、階床数字表面に滑り止め効果が得られる。
この発明の実施の形態1における乗客コンベアの床板を備えた乗客コンベアを下階乗降部より見た全体斜視図である。 図1のA部を示す床板の拡大斜視図である。 この発明の実施の形態2における乗客コンベアの床板を示す図2相当図である。 この発明の実施の形態3における乗客コンベアの床板を示す図2相当図である。 この発明の実施の形態4における乗客コンベアの床板を示す図2相当図である。 この発明の実施の形態5における乗客コンベアの床板の階床数字部分のみを示す平面図である。 図6のB−B線に沿った断面図である。 この発明の実施の形態6における乗客コンベアの床板を示す平面図である。 従来の乗客コンベアの床板を示す拡大斜視図である。
符号の説明
1 床板
1a 床板全体パターンの溝形態
2 滑り止めパターン
3 この発明による階床数字や文字
4 階床数字や文字周辺近傍の溝形態
10 乗客コンベアの主枠
11 欄干
12 踏段
13 移動手摺
31 従来の階床数字や文字

Claims (5)

  1. 乗客コンベアの乗降部に設けられる乗客コンベアの床板において、
    前記床板面上に表示する階床数字や文字を、乗客コンベア利用者の移動方向に対して直交する方向に複数の溝を有する書体で形成したことを特徴とする乗客コンベアの床板。
  2. 床板面上に表示する階床数字や文字の書体の溝は、周囲の床板上に形成した滑り止めパターンを構成する溝とその幅や間隔が異なっていることを特徴とする請求項1記載の乗客コンベアの床板。
  3. 床板面上に表示する階床数字や文字の書体は、交差する複数の溝で構成される連続パターンで構成したことを特徴とする請求項1記載の乗客コンベアの床板。
  4. 床板面上に表示する階床数字や文字の書体は、互いに独立した小さな面で構成される連続パターンで構成したことを特徴とする請求項1記載の乗客コンベアの床板。
  5. 階床数字や文字周辺近傍の溝形態を、床板全体の溝とは異なり、かつ階床数字や文字とも異なる溝形態にて構成したことを特徴とする請求項1記載の乗客コンベアの床板。
JP2005354666A 2005-12-08 2005-12-08 乗客コンベアの床板 Expired - Fee Related JP4826240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005354666A JP4826240B2 (ja) 2005-12-08 2005-12-08 乗客コンベアの床板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005354666A JP4826240B2 (ja) 2005-12-08 2005-12-08 乗客コンベアの床板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007153599A JP2007153599A (ja) 2007-06-21
JP4826240B2 true JP4826240B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=38238435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005354666A Expired - Fee Related JP4826240B2 (ja) 2005-12-08 2005-12-08 乗客コンベアの床板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4826240B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101397318B1 (ko) 2013-08-21 2014-05-23 윤일식 에스컬레이터나 무빙워크의 출입구 바닥면에 설치되는 디스플레이 장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200450247Y1 (ko) 2009-10-15 2010-09-14 정연숙 철도차량용 출입매트
KR102308737B1 (ko) * 2021-05-11 2021-10-05 장귀경 엘리베이터용 재료분리대

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137604A (en) * 1981-02-20 1982-08-25 Hitachi Ltd Blow-off cooling construction
JPS637407A (ja) * 1986-06-26 1988-01-13 栗虫 昭市 路面用の撓屈標識平板及びその施工法
JPH01102202A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Toshiba Corp 給水加熱器ドレン制御装置
JPH07109087A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Hitachi Ltd 乗客コンベアの乗降床
JPH08209881A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Takiron Co Ltd 階段用床材とその製造方法
JPH11217803A (ja) * 1997-11-26 1999-08-10 Hokuetsu:Kk 路面形成用コンクリート製品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101397318B1 (ko) 2013-08-21 2014-05-23 윤일식 에스컬레이터나 무빙워크의 출입구 바닥면에 설치되는 디스플레이 장치
CN104071679A (zh) * 2013-08-21 2014-10-01 尹一植 设置于自动扶梯或自动人行道的出入口底面的显示装置
WO2015026106A1 (ko) * 2013-08-21 2015-02-26 Yoon Il Shik 에스컬레이터나 무빙워크의 출입구 바닥면에 설치되는 디스플레이 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007153599A (ja) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4826240B2 (ja) 乗客コンベアの床板
JPH07252069A (ja) 人輸送装置用床板フレーム
JP5550678B2 (ja) 乗客コンベア
JP5000190B2 (ja) エスカレータのステップ
JP2007326698A (ja) 乗客コンベアの乗降板
JP2011184168A (ja) 乗客コンベア
KR101773563B1 (ko) 철도 차량의 루프 패널 작업용 논슬립 매트
JP3917504B2 (ja) 乗客コンベア
JP2667037B2 (ja) エスカレータ等の乗降板
JP2009132486A (ja) エスカレータの三角部保護板
JPH11157768A (ja) エスカレータの踏段
JP2007331903A (ja) 乗客コンベアの櫛板
JP6587151B2 (ja) フロアプレート
JP4975309B2 (ja) マンコンベアの踏板
JP2001072366A (ja) 移動踏板の表示体
JP2015024907A (ja) 乗客コンベアの欄干パネルおよび乗客コンベア
CN115504357A (zh) 乘客输送机用板、乘客输送机用显示部的安装方法和乘客输送机
JP6339536B2 (ja) 乗客コンベア、乗客コンベアのモールディング取付構造及びモールディング取付方法
KR20220002914U (ko) 논슬립 발판
JP5676715B1 (ja) 階段マット
JP7031768B1 (ja) エスカレータ用踏段及びエスカレータ
JP5206373B2 (ja) マンコンベアの踏段装置
JP2005067801A (ja) エスカレータ又は動く歩道用の移動手摺、及びこれを用いたエスカレータ又は動く歩道
JP2003095566A (ja) 乗客コンベア
JP2005193888A (ja) 建設機械の滑り止め構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4826240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees