JP4790888B2 - テキスチャー表面及びつや消し外観を有するポリマー物品 - Google Patents

テキスチャー表面及びつや消し外観を有するポリマー物品 Download PDF

Info

Publication number
JP4790888B2
JP4790888B2 JP2000011589A JP2000011589A JP4790888B2 JP 4790888 B2 JP4790888 B2 JP 4790888B2 JP 2000011589 A JP2000011589 A JP 2000011589A JP 2000011589 A JP2000011589 A JP 2000011589A JP 4790888 B2 JP4790888 B2 JP 4790888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
beads
polymer
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000011589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000212293A5 (ja
JP2000212293A (ja
Inventor
シジュン・ヤーン
ファビオ・ギベルティ
ラルフ・エイチ・クラーク
レスリー・エイ・コーエン
Original Assignee
エルフ アトケム ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26814356&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4790888(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エルフ アトケム ソシエテ アノニム filed Critical エルフ アトケム ソシエテ アノニム
Publication of JP2000212293A publication Critical patent/JP2000212293A/ja
Publication of JP2000212293A5 publication Critical patent/JP2000212293A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4790888B2 publication Critical patent/JP4790888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/58Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres
    • B29C70/64Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres the filler influencing the surface characteristics of the material, e.g. by concentrating near the surface or by incorporating in the surface by force
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/40Esters of unsaturated alcohols, e.g. allyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/18Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/22Mixtures comprising a continuous polymer matrix in which are dispersed crosslinked particles of another polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/14Copolymers of styrene with unsaturated esters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/932Blend of matched optical properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/24405Polymer or resin [e.g., natural or synthetic rubber, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Adornments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テキスチャー表面及びつや消し外観を有するポリマー物品及びそのような物品を生成する樹脂に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
照明用途並びに購入及び化粧/装飾市場において、人々は、競争できるコストで意匠及び製造に柔軟性を提供できる新しく革新的な製品を常に探している。
【0003】
現在、一工程プロセスで使用できて、しかもサンドブラストされたガラス材料に取って代わるのに必要な特性及び外観を提供することのできる連続的なプラスチック生成物はこの市場では存在しない。シート及びプロファイル押出(profile extrusion)の応用のために用いることができて、表面テキスチャー及びつや消し外観を有する生成物を作り出すことが好ましいであろう。
【0004】
そのようなプラスチック材料であれば、製品及び成形加工のコストを軽減してエンドユーザーに意匠の柔軟性を提供することができるであろう。同様の熱可塑性の生成物を、サンドブラスティング及び表面模様成形加工のような表面処理、硫酸バリウム、炭酸カリウム、二酸化チタン及び二酸化珪素等のような無機充填剤により伝統的に作っている。そのような無機充填剤は、ポリマーマトリックス材料中に均質に分散させることは困難であり、そのポリマーの光透過を大幅に低下させてしまい、しかも所望の表面テクスチャーを得ることはない。また、充填粒子は、ポリマーの物理的特性を低下させる傾向にある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
乳化重合により作られるプロセスコポリマーの微細粒子(即ち、15μm未満)を、プラスチックマトリックスに時折添加してディスプレイ及び光パネルの応用例、例えば米国特許5,346,954について光拡散効果を得る。しかしながら、この種の生成物は、ポリマーマトリックスを軟化させる傾向にあり、それほどしばしばエンドユーザーに好まれるテキスチャー表面を生成することができない。
【0006】
本発明は、つや消し及び(又は)テキスチャー仕上げ、好ましくはその両方を有する新規押出又はプロファイル押出ポリマー物品を提供する。その物品は、熱可塑性であるので、再循環、再押出又は射出成形により所望の外観を得ることができる。
【0007】
【課題を解決するための手段】
一具体例において、物品は、ポリマーマトリックス並びにポリマー粒子からなり、その粒子が実質上球状であり、高度に架橋した15〜70μmの平均粒子寸法を有し、かつ10〜110μmの範囲の粒子寸法分布を有する。
【0008】
別の具体例において、物品は、架橋した微細粒子がポリマーマトリックスの基体に分散したものからなり;微細粒子は、0〜100のスチレン、0〜100のアルキルメタクリレート(即ちメタクリル酸アルキル)、0〜100のアルキルアクリレート(即ちアクリル酸アルキル)及び架橋剤からなる。
【0009】
別の具体例において、物品は、架橋した微細粒子がポリマーマトリックスの基体に分散したものからなり;微細粒子は、0〜50のスチレン、45〜100のアルキルメタクリレート又はアルキルアクリレート及び0.01〜5の架橋剤からなる。
【0010】
別の具体例において、物品は、架橋した微細粒子が主にメチルメタクリレートを含むポリマーマトリックスの基体に分散したものからなり;微細粒子は、0〜50のスチレン、45〜100のアルキルメタクリレート又はアルキルアクリレート及び0.01〜5の架橋剤からなる。
【0011】
本発明における高度に架橋した球状粒子の目的は、熱可塑性化合物にテキスチャー表面及びつや消し外観を付与することである。熱可塑性化合物のつや消し表面を、微細粒子及び熱可塑性マトリックスの屈折率(Δn>0.02)の不一致により達成する。表面テキスチャーを、架橋の程度又は微細粒子の平均サイズにより制御する。
【0012】
本発明の別の面は、物品を生成するために用いられている樹脂組成物である。一具体例においては、樹脂は、
a)20〜90%のポリメチルメタクリレート又はメタクリル酸アルキルアクリル酸アルキルコポリマーを基剤とするマトリックス;
b)0〜50%の改質剤;及び
c)5〜60%の高度架橋状ビーズからなり、
前記ビーズが、
約0〜100のスチレン、
0〜100のアルキルメタクリレート
0〜100のアルキルアクリレート及び
架橋剤を含む。
【0013】
本発明の別の具体例においては、物品を生成するために用いられている樹脂組成物である。一具体例においては、樹脂は、
a)20〜90%のポリメチルメタクリレートを基剤とするマトリックス;
b)0〜50%、好ましくは5〜50%の改質剤、及び
c)5〜30%のスチレン及び(又は)メチルメタクリレートスチレン及び架橋剤を含む。
【0014】
本発明の別の具体例においては、樹脂は、
a)20〜90%のポリメチルメタクリレートを基剤とするマトリックス;
b)0〜50%、好ましくは5〜50%の改質剤、及び
c)5〜30%の高度に架橋状ビーズからなり、
前記ビーズは、
0〜50のスチレンと
100〜50アルキル置換アクリル酸アルキル又はアクリル酸アルキル又はその両方の組合せ、
0.1〜2.5の架橋剤からなり、
前記ビーズは、15〜70μmの平均粒子寸法及び10〜110μmの範囲の平均粒子寸法を有するものである。
【0015】
本発明の別の具体例においては、樹脂は、
a)70〜85%のポリメチルメタクリレートを基剤とするマトリックス;
b)15〜30%の高度架橋状ビーズからなり、
前記ビーズは、
15〜35のスチレンと
65〜85のメチルメタクリレート(即ちメタクリル酸メチル)
0.5〜1.5のアリルメタクリレート(即ちメタクリル酸アリル)と;
からなり、
前記ビーズが15〜70μmの平均粒子寸法及び15〜110μmの範囲の粒子寸法分布を有するものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
アクリルポリマー、PET、PS、ASA、SAN、MMA/S、PVC、ABSターポリマー、ポリカーボネート、ポリ(ブタジエンテレフタレート)及びポリ(エチレンテレフタレート)のようなポリエステル、MBSコポリマー、HIPS、アクリニトリル/メチルメタクリレートコポリマー、耐衝撃性の改質されたポリオレフィン、耐衝撃性の改質されたPVC等又はそれらの混合物のようなポリマーがマトリックスとして用いることができる。ポリマーは、アクリル樹脂であることが好ましく、より好ましくは、耐衝撃性の改質されたアクリルポリマーである。
【0017】
ここで用いる「アクリルポリマー」の語が意味しているのは、
1)アルキルメタクリレートホモポリマー、
2)アルキルメタクリレートと他のアルキルメタクリレート又はアルキルアクリレート又は他のエチレニカリー不飽和モノマーとのコポリマー
3)アルキルアクリレートホモポリマー及び
4)アルキルアクリレートと他のアルキルアクリレート又はアルキルメタクリレート又は他のエチレニカリー不飽和モノマーとのコポリマーである。
【0018】
アルキル基は、1〜18個の炭素原子から、好ましくは1〜4個の炭素原子からなる。好ましくは、ポリメチルメタクリレートを基剤としたマトリックス及びメチルメタクリレートと約0.1〜20%アルキルアクリレートとのコポリマーであって、アルキル基が1〜4個の炭素原子を含み、アルキルアクリル酸のアルキル基は1〜18個の炭素原子を含む。
【0019】
熱可塑性マトリックス物質は、メチルメタクリレート(MMA)のポリマー又はコポリマーを含むのが好ましい;典型的なコポリマーは、80〜99%のMMA及び1から20%、好ましくは、1から5%の(C1〜C10)メチルアクリレート及びエチルアクリレート(EA)のようなアルキルアクリレートを含む。適当な商業的に入手可能なポリ(メチルメタクリレート)型熱可塑性マトリックス物質は、Plexiglas(登録商標)V-grade成形粉、例えばPlexiglas(登録商標)
V(825)、V(825)HID、V(045)、V(052)、及びV(920)等である。
【0020】
ポリマーマトリックスを、従来の注入成形又は溶融押出プロセスによって調製する。更に、熱可塑性マトリックス物質を、従来のバルクプロセス(例えば、連続流れ撹拌槽反応器(CFSTR)プロセス)、溶液、懸濁、乳化重合技術により調製できる。これらの場合、粒子形態でポリマーを回収するために用いられる従来の分離プロセスは、例えば濾過、凝固及び噴霧乾燥を含む。
【0021】
マトリックスはまた、当該技術において周知である他の改質剤又は添加剤を含んでもよい。例えば、組成物は、衝撃改質剤、表面滑剤、抗酸化剤、又は難燃剤等を含んでもよい。所望ならば、紫外線安定剤、フローエイド(flow aids)、及び電気的磁気的放射遮蔽のための金属添加剤(例えば、ニッケル被覆炭素繊維、静電気防止剤、及びアミノシランのようなカップリング剤)等をまた添加するようにしてもよい。
【0022】
改質剤を取り込むプロセスの1つは、乳化プロセスによる改質マトリックスを作ることである。
【0023】
ゴム改質剤を、マトリックス、特にアクリルポリマーマトリックスに添加するして、動作特性を強化することができる。
【0024】
乳化プロセスにおいて、得られる粒子は、大抵小さく0.05〜5μmである。乳化プロセスのために用いられる開始剤は、水溶性である。乳化プロセスからの最終生成物は、通常は濾過に適さない安定なラテックスである。ラテックス乳濁液を、噴霧乾燥又は凝析させて/洗浄乾燥するのが典型的である。
【0025】
乳化試薬は、当該技術の熟練者に周知である。有用な乳化試薬は、普通の石鹸、アルキルベンゼンスルホン酸塩(例えばドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム)、アルキルフェノキシポリエチレンスルホン酸塩、ラウリル硫酸ナトリウム、長鎖アミンの塩、長鎖カルボン酸及びスルホン酸等を含む。一般に、乳化剤は、高極性可溶化基(例えば、アルカリ金属及びアンモニアカルボキシレート基、硫酸半エステル基、スルホン酸塩基、並びに燐酸部分エステル基等)に結合されている8〜22個の炭素原子を含む化合物であるべきである。
【0026】
多段ポリマー(ゴム改質剤)と熱可塑性ポリマーとの混合は、任意の公知の方法(例えば、多段ポリマーを熱可塑性ポリマーを調製するために用いられるモノマー混合物又はモノマー−ポリマーシロップ混合物(これらは、共に所望の熱可塑性ポリマーを提供する)に分散させること)により達成することができる。代わりに、多段ポリマーを乳化、懸濁又は水若しくは有機担体に分散する形態で注入用配合物中に配置することができる。次いで、最終熱可塑性ポリマーの型に注入する前後に、水又は有機担体を除去することができる。多段ポリマーを、押出配合により熱可塑性ポリマーと混合することもできる。熱可塑性ポリマー及び衝撃改質剤を混合することの更なる特別の方法及び詳細は、米国特許3,793,402に開示されている。
【0027】
好ましい熱可塑性マトリックス物質は、耐衝撃性の改質ポリ(メチルメタクリレート)であって、これは、Plexigras(登録商標)DR101、MI-4及びMI-7成形粉として商業的に入手可能なものである。北及び南アメリカにおけるPlexigras(登録商標)並びにヨーロッパ及びアジアにおけるOroglas(登録商標)は、Elf Atochem North America(Philadelphia,PA,USA)の商標である。
【0028】
マトリックス物質を、当該技術において知られた多くの異なるプロセスにより作ることができる。これらプロセスは、コンティニュアスセルキャスティング(continuous cell casting)溶液、懸濁、乳化、バルク重合、及び連続流れ撹拌槽反応(CFSTR)等を含む。これらの方法の各々は、遊離のラジカル重合化化学を利用している。アクリル樹脂のコンティニュアスセルキャスティング(continuous cell casting)プロセスにおいて、粘稠なポリマー/モノマー混合物(これは、しばしばシロップと呼ばれ、約30〜50%のポリマー転化率を有する。)は、制御された温度で2つのステンレススチールベルト間に供給される。ポリマー転化は、連続移動ベルトを用いて完了する。乳化プロセスにおいて、主成分は、モノマー、水、乳化剤、水可溶性開始剤及び連鎖移動剤である。水対モノマーの比は、70:30〜40:60の間に制御される。コア/シェル粒子構造を、乳化プロセスによるグラフティングを介して達成することができる。乳化プロセスは、しばしば衝撃改質剤を作るために好ましいプロセスである。
【0029】
高度に架橋した粒子は、懸濁プロセスにより作ることができる。粒子の組成は、0〜50のスチレン、45〜100のアルキルメタクリレート若しくはアルキルアクリレート又は両方の混合物、及び0.01〜5の架橋剤であってもよい。好ましい典型的な組成は、10〜50のスチレン、50〜90のMMA及び0.1〜2.5の架橋剤である。
【0030】
球状ポリマーにおいて粒子(ビーズ)として用いられるのに適した架橋モノマーは、当該技術分野における熟練者に周知であり、一般に存在するモノマーとコポリマーを形成できるのが普通であって、ほぼ同一又は異なる反応性を有する少なくとも2以上の不飽和ビニル基を有する。これらの不飽和ビニル基は、ジビニルベンゼン、グリコールジ−及びトリ−メタクリレート及びアクリレート、エチレングリコールジメチルアクリレート、アリルメタクリレート、ジアリルマレアート、アリルアクリルオキシプロピオネート、ブチレングリコールジアクリレート等である。好ましい架橋剤は、エチレングリコールジメタクリレート、ジビニルベンゼン及びアリルメタクリレートである。最も好ましいのが、アリルメタクリレートである。
【0031】
「高度に架橋された(highly crosslinked)」とは、粒状物質を、強力な有機溶媒(例えば、テトラヒドロフラン(THF)及びメチレンクロライド(MDC))において全く溶解させることができないことを意味している。膨潤率の測定は、有機溶媒における一定時間後の粒子寸法を測るが、この測定は通常架橋の度合いを測定する試験方法である。低い膨潤率、MDC/THF溶媒に可溶性の分画がないこと、及び粒子結合性が、高度に架橋されたアクリルポリマーであることを示している。架橋の程度をまた、表面の硬さ及び表面の光沢を測定することによっても測定することができる。関連した試験方法は、米国標準試験方法(American Standard Test Methods):ASTM D785及びASTM D2457である。
【0032】
ビーズは、15〜70μm、好ましくは25〜55μmの平均粒子寸法であって、10〜110μmの間の粒子寸法分布を有する。粒子寸法を、撹拌速度、反応時間、懸濁試薬の型により制御することができる。ここで及び以下のセクション並びに特許請求の範囲で用いられているように「重量平均」又は「重量パーセント」の語は、重量による平均又は組成の全重量に基づく各成分の重量によるパーセントを意味する。粒子寸法の測定のために用いられる光散乱方法は、ASTM:D4464,B822及びISO13321:1996(E)である。
【0033】
ポリマー粒子の組成を、熱分解GC/MS分光計により分析することができる。この分光計において、ポリマー物質を、高温で熱分解して分解した成分を更に定量分析を行う。
【0034】
樹脂及び粒子の混合により生成された物品をつや消しするためには、架橋された粒子の屈折率が、マトリックス物質のそれと異なるようにしなければならない。屈折率の差が、Δn>0.02であるべきである。架橋された球状粒子が、多くの熱可塑性ポリマーと不一致な屈折率を有している。これらの熱可塑性ポリマーは、アクリルポリマー(上記のように示された)、ポリカーボネート、ポリビニルクロライドなどに限定されず、ポリスチレン、PET、PETG、メチルメタクリレートのイミド化したポリマー、アクリロニトリルとスチレンとのコポリマー、及びスチレンとMMAとのコポリマーである。
【0035】
球状粒子を、水が熱移動媒体として働く連続相及び重合化をモノマーの液滴で実行する懸濁プロセスによって作ることができる。懸濁プロセスにおいては、ポリマー転化中の粘性の変化がとても小さく、それ故に伝熱がとても効率的である。撹拌速度並びに懸濁試薬の組成及びレベルが、粒子寸法分布を決定する臨界的要因である。懸濁に由来する典型的な粒子寸法は、約10〜1000μmである。懸濁プロセスについてのより詳細な情報を、米国特許5,705,580、EP0,683,182−A2及びEP0,774,471−A1において見いだすことができる。球状粒子について懸濁プロセスを使用する典型的な例を、例1、2A、2B及び2Cに各々示した。
【0036】
懸濁プロセス中に架橋されたビーズを着色することは、本発明の範囲内である。着色ビーズを着色マトリックス物質上に用いることの利点は、プロセスの柔軟性、コスト低減、よりよい色の分散、表面の光沢の低下、深みがあり/自然な色の出現、生成物を変える間のプロセス装置の清掃の低減である。
【0037】
本発明の表面テキスチャー及びつや消しの物品は、15〜70μmの間の平均粒子寸法及び0.2〜110μmの平均粒子寸法分布を有する高度に架橋された球状粒子を含むポリマーマトリックスである。
【0038】
特に好ましい具体例は、
a)70〜85%のポリメチルメタクリレートを基剤とするマトリックス;及び
b)15〜35、好ましくは24.9のスチレン
65〜85、好ましくは74.0のメチルメタクリレート及び
0.5〜1.5、好ましくは0.9のアリルメタクリレートからなる15〜30%の高度に架橋された球状ビーズの組成を有する。
【0039】
本発明の物品を、懸濁プロセスから作られる架橋粒子(ビーズ)、随意の改質剤及びポリマーマトリックスを単軸又は2軸押出機上に共に押出配合することにより製造し、表面テキスチャー及びつや消し外観を有する物品を製造する。
【0040】
本発明の物品を製造するためのプロセスの例は、以下の通りである。
【0041】
架橋球状ビーズを、熱風オーブンで乾燥した後に熱可塑性マトリックスに、例えば2段中間作業軸(two-stage medium work screw)及び真空排気システムを備えたKillion押出機により配合する。WP2軸押出機を配合のために用いることもできる。ビーズ、ポリマー及び添加物を、押出機上の異なったフィーダーにより押出機に加える。球状ビーズのためのコンベヤーシステムは、閉鎖系にして安全を脅かす危険因子及び塵による危険因子を避けるべきである。ビーズを、Killion押出機中に重量制御又は容積計量供給制御によるオーガースクリュー(auger screw)を有するK−TRON(登録商標)ホッパーによって供給する。組成物が、例2Cにより作られる10〜35%の懸濁ビーズ及び遊離ラジカル重合化プロセスによる65〜90%のPMMAを含む場合には、つや消し物品を作るために用いることのできる温度分布は、以下のようにすることができる。
【0042】
押出配合のための典型的なプロセス条件は、
供給帯域: 235℃
圧縮帯域: 245℃
計量帯域: 250℃
RPM(1分当たりの回転)70〜100
【0043】
押出品は、オーブン乾燥して、その後に更に使用されることになる。
【0044】
つや消し物品を、通常の熱可塑性プラスチックと同様に、例えばプロファイル押出(profile extrusion)、シート押出(sheet extrusion)、射出成形及びプランジャー成形等により更に種々の最終生成物中に導入して処理することができる。シート押出又はプロファイル押出の結果得られた生成物は、テキスチャー表面及びつや消し外観を有するであろう。一方、射出成形の結果得られた生成物は、つや消し外観を有するであろう。
【0045】
つや消し物品(例えば押出シート生成物)はまた、直接架橋された粒子をマトリックス樹脂と共にシート押出機又は射出成型機中に供給し、配合工程を省くことができる。予備配合した樹脂は、商業的適用により適したものであり、使用者の利便性のあるものである。ビーズを直接供給することは、滑りやすいビーズを取り扱うための特別の装置を要求するからである。
【0046】
懸濁プロセス由来の架橋されたビーズはまた、他のポリマー(例えば、PC,PET、PS、ABSターポリマー、ASAコポリマー、HIPS、SAN、PVC、改質PVC、MBSコポリマー等)中に押出配合して同様の効果を得ることができる。
【0047】
他の表面処理生成物と異なり、熱成形、曲げ及び他の後処理を通じて、本発明由来のつや消し外観及びテキスチャー表面を維持することができる。「テキスチャー表面(textured surface)」を、特別な型押ロール又はつや出し装置がなくても、従来の押出又はプロファイル押出装置によって得ることができ、これにより最終使用者にプロセスの柔軟性を提供する。
【0048】
ここで用いられている「テキスチャー表面(textuered surface)」の語は、0.5μmから30μm程の高さ以上の最小表面粗さを意味する。表面粗さを、TENCOR Alpha−step 500表面プロファイラーにより測定する。文献方法番号を、ASME:B46.1.1、B46.1.2、B46.1.12、ASME Y14.36に見いだすことができる。ASMEは、米国機械学会の略語である。
【0049】
現在の発明の利点の1つは、全白色光透過(TWLT)は、つや消し外観を達成するための無機充填剤(例えば、硫酸バリウム又は濃厚顔料)により充填された同様の商業的生成物よりもずっと高いことである。例えば、硫酸バリウム着色PMMAは、47%のTWLTを有するが、一方本発明のつや消し生成物は、84%のTWLTを有し、共に同様のつや消し外観を有する。例2Cに記述される懸濁ビーズから作られた試料は、より多くの光が照明用途において透過することができる。
【0050】
TWLTを、Huterlab比色計−D25モデル、ASTM:E1331及びE1164により測定する。つや消し外観を、不透明度測定により測定することができる。不透明度の数が、高くなるほど熱可塑性試料の隠蔽力はより良好となる。つや消し外観を有するためには、最小不透明度数は約10%程であるべきである。懸濁ビーズの装填量及びビーズとマトリックスとの間の屈折率の不一致は、不透明度の数により測定される試料の隠蔽力に影響を及ぼしているのであろう。これらの測定について関連する標準的方法は、ASTM D2805−80、ASTM D589−65、TAPPI T−425、TAPPI T−519である。
【0051】
現発明の組成物を、プロファイル及びシート押出用に用いて、購買及び化粧用表示、コンテナ、家及びオフィスの装飾、家具への応用及びシャワードア並びに光の損失を犠牲にすることなくプライバシーが保護されるオフィスドアの照明、標識、一部材のための最終部分を得るようにすることができる。
【0052】
【実施例】
以下、非限定的な実施例を参照して本発明をより詳細に例示する。
【0053】
例1
次の配合表は、〜35μmの重量平均粒子寸法を与える懸濁重合用の典型的な配合表である。
次の成分を混合し、反応させてP(MMA/スチレン/ALMA)の粒子を形成させる。
【0054】
【表1】
Figure 0004790888
【0055】
この配合表中の水相は、脱イオン水、p(ジメチルジアリルアンモニウムクロリド)、水酸化ナトリウム、塩化ナトリウム及びゼラチンから成る。有機相は、スチレン、MMA、アリルメタクリレート及びブチルパーオクトエートから成る。p(ジメチルジアリルアンモニウムクロリド)及び脱イオン水を反応器に装入し、pH調節のためにこのミックスにNaOH及びNaClを添加する。目標pHは9.5〜10.5の範囲である。反応器に窒素ガスを吹き込むことによって酸素を除去し、この溶液を90℃に加熱する。別の容器中でゼラチン2.16gを脱イオン水144g中に75℃において溶解させる。完全に溶解するまで一定撹拌する。次いでこのゼラチン溶液を前記反応器に添加する。反応器温度は80℃に調節し、MMA、スチレン、アリルメタクリレート及びt−ブチルパーオクトエートから成るモノマーミックスをこの反応器に350rpmで撹拌しながら装入する。この反応器を2時間かけて徐々に90℃に加熱し、約4時間でポリマーの転化を完了させる。微粒子の形のポリマーが得られる。次いで架橋したビーズを遠心分離し、洗浄し、押出配合(コンパウンディング)(compounding)用にオーブン乾燥させる。得られた粒子は高度に架橋しており、組成中にALMA0.81%を含有し、35μmの重量平均寸法を有していた。
【0056】
例2A
懸濁法による架橋したミクロビーズの製造
次の手順及び配合表によって、重量平均粒子寸法20〜50μmの架橋ビーズを製造することができる。
・脱イオン水 245部
・ポリビニルアルコール 5部
・モノマーミックス:
・・メチルメタクリレート 74部
・・スチレン 24.6部
・・アリルメタクリレート 0.8部
・・ラウロイルペルオキシド 0.6部
すべての部は重量によるものである。
【0057】
撹拌手段及び温度調節手段を備えた耐圧反応器に40℃において脱イオン水245部及びポリビニルアルコールを供給する。この反応器を窒素流によって脱酸素し、ポリビニルアルコールが完全に溶解するまで撹拌する。次いで前記のモノマーミックスをこの反応器に供給する。この反応器を窒素下で密封し、100kPaに加圧する。この混合物を120分かけて110℃まで徐々に加熱し、この温度に15分間保ち、次いで排出のために冷却する。遠心分離し、洗浄し、乾燥させた後に、サンプル調製のために廃水から重量平均寸法20〜30μmのミクロビーズを分離することができる。
【0058】
例2B
ポリマー系懸濁剤によるビーズの製造
また、環境への廃水の排出を最少限にするために、前記懸濁法から生じたパルプ水とポリマー系懸濁剤(沈殿防止剤)(suspending agent)との混合物を用いて、架橋ビーズを製造することもできる。この方法は、懸濁溶液からのミクロビーズの分離効率を改善し、原料の収率を増大させる。
【0059】
工程1:懸濁剤の調製
原料:
・NaOH(99.0%) 48部
・脱イオン水 702部
・AMPS(*) 250部
・過硫酸カリウム 0.075部
・メタ重亜流酸ナトリウム 0.025部
(*) 2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸
【0060】
反応器にNaOH48重量部及び脱イオン水702重量部を装入し、NaOHが溶解するまで撹拌する。この反応器にAMPS250重量部をゆっくり添加し、次いでNaOH又はAMPSのいずれかを添加することによってpH値を7〜8の範囲に調節する。窒素流によって反応器から酸素を取り除き、この反応器を50℃に加熱する。この反応器に過硫酸カリウム0.075部及びメタ重亜流酸ナトリウム0.025部を添加する。60分後に反応が完了している。この反応器に脱イオン水4000重量部を添加し、この溶液を固形分約5.0%の濃度に希釈する。この調製された溶液は、次の工程においてミクロビーズを作るための懸濁剤としてすぐに使用できる。
【0061】
工程2:架橋ビーズの製造
原料:
・脱イオン水 193部
・工程1からのAMPS溶液 7部
・以下のモノマーミックス 100部
・・MMA 74 部
・・スチレン 24.95部
・・アリルメタクリレート 0.8 部
・・t−ブチル ペルオキシ−
2−エチルヘキサノエート 0.25部
【0062】
反応器に脱イオン水193重量部及び工程1からの溶液7重量部を撹拌しながら装入する。窒素流によって反応器から酸素を取り除く。この反応器を密閉し、100kPaに加圧し、150分で110℃に加熱する。撹拌速度は100rpm又はそれ以上に保つ。反応が完了した後に、残留モノマーを減らすために反応器の温度を110℃にさらに15分間保ち、その後に排出のために冷却する。遠心分離し、洗浄し、オーブン乾燥させることによって重量平均寸法約35〜60μmのミクロビーズが分離された。このミクロビーズは、艶消アクリルサンプルの製造に用いることができる。懸濁剤0.2重量%及び数μmよりも小さいビーズ画分から成る全乾燥残留物0.62%(160℃において)を含有する廃水は、次の工程のための懸濁剤として用いることができる。
【0063】
例2C
廃水を用いた架橋ビーズの製造
また、例2Bからの廃水を用いてミクロビーズを製造することもできる。艶消アクリルサンプルの製造のための高度に架橋した粒子を作るために、反応器に次の原料を装入する。
・廃水(例2Bから) 300部
・次のものから成るモノマーミックス 100部
・・MM 74部
・・スチレン 24.6部
・・ALMA 0.8部
・・ラウロイルペルオキシド 0.6部
【0064】
例2Bからの廃水300部を加圧反応器に導入し、80℃に加熱し、次いで同じ反応器にモノマーミックス100部を連続的に撹拌しながら導入する。窒素流によって反応器から酸素を取り除く。この反応器を100kPaに加圧し、密封する。この反応器を150分で110℃に徐々に加熱する。転化を完了させた後に、反応器の温度を110℃にさらに15分間保ち、次いで排出のために冷却する。遠心分離し、洗浄し、オーブン乾燥させることによって、この溶液から重量平均粒子寸法50μmのミクロビーズが分離された。
【0065】
例3
熱可塑性マトリックス中における様々な粒子の組成の影響を評価するために、それらの外観、光透過効率及び表面テキスチャー効果を評価するためのサンプルを次の方法によって作る。
【0066】
例III-Aサンプルは、中庸仕事量の2段階スクリュー及びモノマー/水分除去用真空脱気孔を備えたKillion押出機を用い、メチルメタクリレート74.3%、スチレン24.8%及びアリルメタクリレート0.9%の組成を有する懸濁ビーズ25%を、耐衝撃性改善されたPMMAマトリックス(MMA/BA/スチレン/ALMA)75%中に配合(compound)することによって作る。
【0067】
例III-Bサンプルは、Killion押出機を用い、メチルメタクリレート79.3%、ブチルアクリレート19.8%及びアリルメタクリレート0.9%の組成を有する懸濁ビーズ25%を、耐衝撃性改善されたPMMAマトリックス(MMA/BA/スチレン/ALMA)75%中に配合することによって作る。
【0068】
例III-Cサンプルは、Killion押出機を用い、3M社から販売されているScotchlite Glass Bubbles無機ビーズ20%を、耐衝撃性改善されたPMMAマトリックス(MMA/BA/スチレン/ALMA)80%中に配合することによって作る。
【0069】
この例において用いたサンプルは、様々な粒子を耐衝撃性改善されたPMMAマトリックスと配合して樹脂を作り、この樹脂をシート押出機に通して試験用の厚さ0.125インチ(3.18mm)のシートを作ることから成る2工程押出法によって作られたものである。樹脂配合及びシート押出のために採用した温度分布は、下記の表に挙げたものである。
【0070】
【表2】
Figure 0004790888
【0071】
【表3】
Figure 0004790888
【0072】
【表4】
Figure 0004790888
1.重量平均粒子寸法を測定するためには、光散乱法を用いた。
2.TWLTは、ハンターラブ(Hunterlab)比色計D25型、ASTM法E1331及びE1164によって測定した。
3.表面粗さは、Tencor(登録商標) Alpha-step 500表面観測装置、ASTM法B46.1.1、B361.2及びY14.36によって測定した。
【0073】
結論:例III-Aの懸濁ビーズは、艶消樹脂について最良の結果を与えた。例III-Aの懸濁粒子はその他の2つの組成物、即ち例III-B及び例III-Cよりも熱可塑性マトリックス中に分散させるのが容易だった。例III-Cにおけるガラスビーズは同様の粒子寸法範囲を有するが、所望の表面テキスチャー及び光透過効率を生じさせることはできない。これらのガラスビーズは、装填量がもっと高い場合には熱可塑性樹脂と相溶性ではなく、ポリマーの物理的特性を劣化させる。例III-Cにおいて作られた部品は、非常に脆く、視覚試験を通ることができなかった。
【0074】
例4
次の表は、例2Cの方法によって作られた架橋した球状粒子を別の熱可塑性マトリックスに用いた結果を示す。サンプルの外観、表面粗さ及び全白色光透過を様々なサンプルについて測定する。これらのサンプルは、中庸仕事量の2段階スクリュー及び真空脱気孔を備えたKillion押出機を用い、懸濁粒子20%及びポリマーマトリックス材料80%で架橋ビーズをPVC、PC、ポリスチレン及びPMMAポリマー材料と押出配合することによって作られたものである。次いでこの樹脂をシート押出機に通す。
【0075】
サンプルの製造には次の条件を用いた。
【表5】
Figure 0004790888
【0076】
各サンプルについてのシート押出条件を次の表に挙げる。
【表6】
Figure 0004790888
【0077】
表面粗さ測定のためのサンプルは厚さ0.125におけるシート押出によって作られたものであり、全白色光透過(TWLT)のためのサンプルはシート押出条件と同じ温度分布で射出成形機によって作られたものである。この成形機の温度は次に挙げた通りである:PVC−1は65.5℃、PC−1は71℃、PSY−1は60℃、PMMA−1は65℃。
【0078】
結論:懸濁法によって作られたコポリマービーズは、5〜35%の装填量において様々な熱可塑性マトリックスに対して用いることができる。すべてのサンプルは艶消された光沢のない外観及びテキスチャー表面を与え、これらのサンプルは良好な物理的特性を維持する。PMMA−1サンプルはより一層良好な光効率及び表面テキスチャーを与える。ポリカーボネート中ではより良好な光透過を有するためにはビーズの装填量を低くすべきであるということがわかる。すべてのサンプルは、良好な隠蔽力、高い光出力及び低い物体認識を有する。
【0079】
これらの組成物はすべて、MMA74.3%、スチレン24.8%及びALMA0.9%のビーズを20%用い、57μmの重量平均粒子寸法を有する。これらのビーズは、例2Cにおけるようにして作られた。
【表7】
Figure 0004790888
1.マトリックスポリマーは、MMA96%及びEA4%の組成を有する。
2.TWLT−全白色光透過は、ハンターラブ比色計D25型、ASTM法E1331及びE1164によって測定した。
3.表面粗さは、Tencor(登録商標) Alpha-step 500表面観測装置、ASTM法B46.1.1、B361.2及びY14.36によって測定した。
【0080】
例5
PMMAマトリックス中におけるスチレン/MMA/ALMA架橋ビーズの様々な濃度の影響
この実験は、最終製品の表面テキスチャー、全光透過、外観、隠蔽力及び機械的衝撃特性に対する粒子の濃度の影響を評価するためのものである。表面粗さ測定は、TENCOR Alpha-step 500表面観測装置を用いて行なう。外観は視覚的に評価する。全光透過は、採光効率の尺度である。当業者に広く用いられているメルトフローインデックス(Melt Flow Rate)は、サンプルについてのプロセスフロー情報を与える。機械的衝撃特性については、Dynatup衝撃試験を用いた。
【0081】
懸濁法によって作られた球状粒子の最も良好な装填濃度を知るために、ゴム改質PMMAマトリックス(MMA/EA/BA/スチレン)を用いてシート押出及び射出成型法によってサンプルを作る。中庸仕事量の2段階スクリューを備えたKillion押出機を用いて、次の条件下において、懸濁ビーズをゴム改質マトリックス材料中に配合する。
【表8】
Figure 0004790888
【0082】
次いでこの樹脂を、当業者に周知のように射出成形して光透過、機械的特性の分析用の部品にし、そして押出成形して表面テキスチャー分析用の厚さ0.125インチのシートサンプルにする。
【表9】
Figure 0004790888
【0083】
1.ビーズの組成は、MMA74.3%/スチレン24.8%/ALMA0.9%である。架橋の度合いは0.9%であり(粒子が高度に架橋)、重量平均粒子寸法は48μmである。ビーズは例2Bにおけるようにして作った。
2.衝撃強さは、ジェネラル・エレクトリック・リサーチ(General Electric Research)製のDynatup衝撃試験機(SFS型)によって測定した(ASTM法D3763)。
3.MFRは、メルトフローインデックスの略語である(ASTM法D−1238、230℃、3.8kg)、条件“I”及び手順“A”。
4.8.3フィート/ポンドのISFDを有するビーズ0%のサンプルFST−0から5.7フィート/ポンドのISFDを有するビーズ20%のサンプルFST−20までが意味するところは、ゴム改質なしの標準PMMAポリマーが1.0フィート/ポンドの衝撃強さ(Dynatup法)を有し、ゴム改質PMMAポリマーは8.3〜10.0.0フィート/ポンドの落槍衝撃強さを有するということである。かくして、ビーズ20%を有するサンプルは依然として標準PMMA材料と比較して非常に高い衝撃強さを有する(5.7フィート/ポンド対1.0フィート/ポンド)。
【0084】
結論:サンプルFST−20は製造したすべてのサンプルの中で最も高くテキスチャーされた表面及び最も良好な外観を有する。このサンプルの衝撃強さは、材料が良好な衝撃特性を維持するということを示す。
【0085】
例6
この例は、隠蔽力に対するビーズ濃度の影響に関する。不透明度の結果は%単位である。
この実験に用いたサンプルは、例5において用いたものと同じである。試験したサンプルは、FST−05(ビーズ5%、アクリル改質剤45%及びPMMA50%)、FST−10(ビーズ10%、アクリル改質剤43%及びPMMA47%)、FST−15(ビーズ15%、アクリル改質剤40%及びPMMA44%)、FST−20(ビーズ20%、アクリル改質剤38.4%及びPMMA41.6%)である。
【0086】
これらのビーズは、57.1μmの重量平均寸法を有する。これらサンプルを厚さ0.125インチで射出成形する。射出成形されたサンプルは非常に平滑な表面を有するのが典型的である。FST−20サンプルを厚さ0.125インチに押出したシートサンプルは、テキスチャー表面のために21.5%の不透明度を有する。同じサンプルを射出成形した場合には平滑表面のせいで17.68%の不透明度を有する。
【0087】
【表10】
Figure 0004790888
【0088】
サンプル(厚さ0.125インチ)が艶消外観を有するようにするためには、曇り値がASTM法D1003によって測定して少なくとも90%透過、又はASTM法D2805−80によって測定して少なくとも10%の不透明度でなければならない。
【0089】
その他のサンプルの不透明度は、次のように測定された。
・ポリカーボネート中にビーズ20%の場合 85.3%
・PVC中にビーズ20%の場合 18.41%
・ポリスチレン中にビーズ20%の場合 36.41%。
【0090】
例7
最終製品に対する粒子の架橋の度合いの影響
この実験に用いた懸濁粒子は、例2Bに記載した方法により、各サンプルにおいてアリルメタクリレートの量を変えて作られたものである。これらの粒子は、33μmの重量平均粒子寸法を有する。様々な架橋レベルの粒子をゴム改質PMMAマトリックス中にKillion押出機を用いて配合し、次いでシート押出機に通して評価用のサンプルを作る。
【0091】
各サンプルにおける粒子の装填量は、ビーズ20%及びゴム改質PMMAマトリックス80%である。押出機に複数回通した後に、架橋剤を少ない量で用いた粒子は団結性を維持することができずに変形した。これはシートサンプルの不均質表面テキスチャーの一因となるファクターである。架橋剤を少なくとも0.6%有する粒子からは、より良好なサンプルが作られた。サンプルVI-Dは試験したサンプルの中で最も良好な結果を与えた。懸濁粒子における適切な架橋が製品の最終外観にとって臨界的であると思われる。
【0092】
【表11】
Figure 0004790888
【0093】
本発明は、その技術思想及び必須の属性から逸脱することなく別の特定態様で具現化することができる。

Claims (10)

  1. ポリマーマトリックス及びポリマー粒子からなり、つや消し及び表面テキスチャー仕上げを有する押出ポリマー物品であり、
    前記ポリマー粒子が、実質的に球状で、高度に架橋され、15〜55μmの間の平均粒子寸法を有し、10〜110μmの間の粒子寸法分布を有し、
    前記つや消し外観が、ポリマー粒子の屈折率とポリマーマトリックスの屈折率の差が0.02より大きいことにより達成され、
    前記ポリマーマトリックスとして用いられるポリマーがアクリルポリマーであり、
    前記ポリマー粒子が10〜50重量部のスチレン及び90〜50重量部のメタクリル酸メチルを含み且つさらにスチレンとメタクリル酸メチルとの合計100重量部に対して0.1〜2.5重量部の架橋剤を含んで成り
    該物品が、
    a)20〜90%のポリメチルメタクリレート又はメタクリル酸アルキル/アクリル酸アルキルコポリマーを基剤とするマトリックス;
    b)0〜50%の改質剤;及び
    c)5〜60%の高度架橋球状ビーズ:
    からなる、前記押出ポリマー物品。
  2. 5〜30%の高度架橋球状ビーズを含む、請求項1の前記物品。
  3. a)70〜85%のポリメチルメタクリレートを基剤とするマトリックス;
    b)15〜30%の高度架橋球状ビーズ:
    を含み、
    前記ビーズが、
    15〜35重量部のスチレン及び
    65〜85重量部のメタクリル酸メチル
    を含み且つさらにスチレンとメタクリル酸メチルとの合計100重量部に対して
    0.5〜1.5重量部のメタクリル酸アリル
    を含んでなる、請求項1に記載の物品。
  4. 前記架橋剤が、エチレングリコールジメタクリレート、ジビニルベンゼン又はメタクリル酸アリルである請求項1〜3のいずれかの前記物品。
  5. 前記架橋剤が、ジビニルベンゼンである請求項4の前記物品。
  6. a)20〜90%のポリメチルメタクリレートを基剤とするマトリックス;
    b)5〜50%の改質剤;及び
    c)5〜30%の高度架橋球状ビーズ
    からなる押出可能組成物であって、
    前記ビーズが、10〜50重量部のスチレン及び90〜50重量部のメタクリル酸メチルを含み且つさらにスチレンとメタクリル酸メチルとの合計100重量部に対して0.1〜2.5重量部の架橋剤を含んでなり、
    前記ビーズが、15〜55μmの平均粒子寸法及び10〜110μmの範囲の粒子寸法分布を有し、
    前記高度架橋球状ビーズの屈折率と前記のポリメチルメタクリレートを基剤とするマトリックスの屈折率の差が0.02より大きい、前記組成物。
  7. 前記架橋剤が、エチレングリコールジメタクリレート、ジビニルベンゼン又はメタクリル酸アリルである請求項6の前記組成物。
  8. 前記架橋剤が、メタクリル酸アリルである請求項7の前記組成物。
  9. 前記ビーズが、着色剤を含む請求項6〜8のいずれかの前記組成物。
  10. a)70〜85%のポリメチルメタクリレートを基剤とするマトリックス;及び
    b)15〜30%の高度架橋球状ビーズ:
    からなる押出可能組成物であって、
    前記ビーズが、15〜35重量部のスチレン及び65〜85重量部のメタクリル酸メチルを含み且つさらにスチレンとメタクリル酸メチルとの合計100重量部に対して0.5〜1.5重量部のメタクリル酸アリルを含んでなり、
    前記ビーズが、15〜55μmの平均粒子寸法及び15〜110μmの範囲の粒子寸法分布を有し、
    前記高度架橋球状ビーズの屈折率と前記のポリメチルメタクリレートを基剤とするマトリックスの屈折率の差が0.02より大きい、前記組成物。
JP2000011589A 1999-01-21 2000-01-20 テキスチャー表面及びつや消し外観を有するポリマー物品 Expired - Lifetime JP4790888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11655299P 1999-01-21 1999-01-21
US09/480193 2000-01-10
US60/116552 2000-01-10
US09/480,193 US7067188B1 (en) 1999-01-21 2000-01-10 Polymeric articles having a textured surface and frosted appearance

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000212293A JP2000212293A (ja) 2000-08-02
JP2000212293A5 JP2000212293A5 (ja) 2007-02-15
JP4790888B2 true JP4790888B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=26814356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000011589A Expired - Lifetime JP4790888B2 (ja) 1999-01-21 2000-01-20 テキスチャー表面及びつや消し外観を有するポリマー物品

Country Status (12)

Country Link
US (4) US7067188B1 (ja)
EP (1) EP1022115B1 (ja)
JP (1) JP4790888B2 (ja)
CN (1) CN1197910C (ja)
AT (1) ATE263018T1 (ja)
BR (1) BR0000137B1 (ja)
CA (1) CA2296162C (ja)
DE (1) DE60009361T2 (ja)
DK (1) DK1022115T3 (ja)
ES (1) ES2218065T3 (ja)
HK (1) HK1030005A1 (ja)
PT (1) PT1022115E (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7067188B1 (en) * 1999-01-21 2006-06-27 Arkema Polymeric articles having a textured surface and frosted appearance
GB9919304D0 (en) 1999-08-17 1999-10-20 Ici Plc Acrylic composition
EP1272344A1 (en) * 2000-03-24 2003-01-08 Cyro Industries Plastic sheet product offering matt appearance and method of preparation
US20060019113A1 (en) * 2000-03-24 2006-01-26 Cyro Industries Plastic sheet product offering matte appearance and method of preparation
UA74186C2 (uk) 2000-05-19 2005-11-15 Лусайт Інтернешнл Юк Лімітед Освітлювальний пристрій з підсвічуванням крізь ребро
US6852800B2 (en) 2001-03-30 2005-02-08 Rohm And Haas Company Plastic composition
US6861129B2 (en) 2002-03-26 2005-03-01 Atofina Mar resistance, non-glare transparent acrylic sheet with consistent optical properties at various sheet thicknesses
TWI225878B (en) * 2002-12-27 2005-01-01 Kolon Inc Light diffusion resin composition
DE10354379A1 (de) * 2003-11-20 2005-06-23 Röhm GmbH & Co. KG Formmasse, enthaltend ein Mattierungsmittel
US7435462B2 (en) 2004-05-28 2008-10-14 Arkema France Thermoplastic article with a printable matte surface
US20060003239A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Cooper Terence A Multilayer optical display device
US7766493B2 (en) * 2004-07-29 2010-08-03 Luminoz, Inc. Optical display device with asymmetric viewing area
DE102004045296A1 (de) * 2004-09-16 2006-03-23 Röhm GmbH & Co. KG Verwendung von Polyalkyl (meth) acrylat-Perlpolymerisaten und Formmasse zur Herstellung von extrudierten Formteilen mit mattierter Oberfläche
EP1862478B1 (en) * 2005-03-03 2012-01-25 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Polymer particle, resin composition containing same, and molded body
US7540628B2 (en) * 2006-04-24 2009-06-02 Novicomm, Inc. Illuminated panels and methods therefor
EP1881030A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-23 Arkema France Non PVC thermoplastic compositions
US8227073B2 (en) * 2006-10-27 2012-07-24 Toray Industries, Inc. White polyester film for light reflective plate
US20080186732A1 (en) * 2007-02-03 2008-08-07 Awai George K Light emitting diode modules for illuminated panels
US20080186737A1 (en) * 2007-02-03 2008-08-07 Awai George K Edge-illuminated panels with shaped-edge diffuser
US20080186696A1 (en) * 2007-02-03 2008-08-07 Awai George K Light emitting diode waveguide assemblies for illuminating refrigerated areas
EP2182010A4 (en) 2007-08-21 2013-02-27 Umg Abs Ltd METHOD FOR MANUFACTURING ENHANCED RUBBER, GRAFT COPOLYMER, THERMOPLASTIC RESIN COMPOSITION AND MOLDED ARTICLE
US20090096125A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 William Patrick Paplham Injection molding of thermoplastic polymethylmethacrylate pellets
DE102007059632A1 (de) * 2007-12-10 2009-06-18 Evonik Röhm Gmbh Formkörper mit matter und strukturierter Oberflächenbeschaffenheit
KR101004040B1 (ko) * 2007-12-18 2010-12-31 제일모직주식회사 상용성이 향상된 난연 내스크래치 열가소성 수지 조성물
KR100885819B1 (ko) * 2007-12-18 2009-02-26 제일모직주식회사 굴절률이 우수한 분지형 아크릴계 공중합체 및 그 제조방법
KR100902352B1 (ko) * 2008-03-13 2009-06-12 제일모직주식회사 상용성이 향상된 열가소성 수지 조성물
KR100944388B1 (ko) * 2008-03-21 2010-02-26 제일모직주식회사 상용성이 향상된 난연 열가소성 수지 조성물
JP2009265645A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Fujifilm Corp 反射防止フィルム、偏光板および画像表示装置
KR100886348B1 (ko) * 2008-04-14 2009-03-03 제일모직주식회사 상용성이 개선된 난연 내스크래치 열가소성 수지 조성물
KR101188349B1 (ko) * 2008-12-17 2012-10-05 제일모직주식회사 투명성 및 내스크래치성이 향상된 폴리카보네이트계 수지 조성물
DE102009045632A1 (de) 2009-10-13 2011-04-14 Evonik Röhm Gmbh Polymerpartikel
WO2011062781A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-26 Arkema France Impact resistant acrylic alloy
US8541506B2 (en) * 2009-12-30 2013-09-24 Cheil Industries Inc. Polycarbonate resin composition with excellent scratch resistance and impact strength
US8735490B2 (en) * 2009-12-30 2014-05-27 Cheil Industries Inc. Thermoplastic resin composition having improved impact strength and melt flow properties
KR101297160B1 (ko) 2010-05-17 2013-08-21 제일모직주식회사 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR101309808B1 (ko) 2010-07-30 2013-09-23 제일모직주식회사 내스크래치성과 내충격성이 우수한 난연 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR101340539B1 (ko) 2010-11-23 2014-01-02 제일모직주식회사 표면 특성이 우수한 고광택 고충격 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR101335290B1 (ko) 2010-12-30 2013-12-02 제일모직주식회사 내화학성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
JP2012208465A (ja) * 2011-03-16 2012-10-25 Adeka Corp 光拡散性樹脂組成物及びこれを用いた光拡散シート
FR2973803B1 (fr) 2011-04-07 2013-04-05 Arkema France Nouveau materiau acrylique renforce au choc
DE102012007654A1 (de) * 2012-04-14 2013-10-17 Dedon Gmbh Faser für Flechtwerk
MX364372B (es) * 2012-10-01 2019-04-24 Arkema France Difusor optico de luz y metodo para la medicion de la misma.
WO2014104485A1 (ko) 2012-12-28 2014-07-03 제일모직 주식회사 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함한 성형품
CN105555861B (zh) * 2013-07-15 2018-01-30 Lg化学株式会社 树脂共混物
EP2881408B1 (en) 2013-12-04 2017-09-20 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Styrene-based copolymer and thermoplastic resin composition including the same
US9902850B2 (en) 2014-06-26 2018-02-27 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
US9856371B2 (en) 2014-06-27 2018-01-02 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and low-gloss molded article made therefrom
US9850333B2 (en) 2014-06-27 2017-12-26 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Copolymers and thermoplastic resin composition including the same
US9790362B2 (en) 2014-06-27 2017-10-17 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and molded article made using the same
KR101822697B1 (ko) 2014-11-18 2018-01-30 롯데첨단소재(주) 외관 특성이 우수한 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
US9557445B2 (en) 2015-02-24 2017-01-31 Arkema France Optical diffusion blend materials for LED lighting
US10732330B2 (en) 2015-02-24 2020-08-04 Arkema France High efficiency diffusion lighting coverings
US11719411B2 (en) 2015-02-24 2023-08-08 Trinseo Europe Gmbh High efficiency diffusion lighting coverings
US9547108B2 (en) 2015-02-24 2017-01-17 Arkema France Optical diffusion blend materials for LED lighting
EP3081358B1 (en) * 2015-04-16 2018-12-12 Inteva Products, LLC Methods to reprocess cross-linked foam
EP3283569B1 (en) 2015-04-17 2020-12-09 DSM IP Assets B.V. Aqueous dispersion and uses thereof
DE102015211086B4 (de) 2015-06-17 2023-11-02 Samvardhana Motherson Innovative Autosystems B.V. & Co. KG Kunststoffelement, Herstellvorrichtung und Verfahren zum Herstellen des Kunststoffelements
GB201522691D0 (en) * 2015-12-22 2016-02-03 Lucite Internat Speciality Polymers And Resins Ltd Additive manufacturing composition
US11229197B2 (en) * 2016-03-24 2022-01-25 Energy Related Devices, Inc. Arthropod repellent or attractant liquid reservoir with fill indicator
WO2019084337A1 (en) * 2017-10-26 2019-05-02 Polyone Corporation POLYMERIC ARTICLES HAVING A ROUGH SURFACE
US11319433B2 (en) 2018-02-05 2022-05-03 Röhm Gmbh Light scattering polymeric composition with improved scattering efficiency and improved mechanical properties
CN109161141A (zh) * 2018-06-23 2019-01-08 深圳市宝聚合塑料有限公司 一种pmma磨砂树脂及其制备方法
EP3867055A4 (en) 2018-10-18 2022-08-10 Trinseo Europe GmbH LIGHT DIFFUSER FOR HORTICULTURAL LIGHTING
US11605881B2 (en) 2019-05-01 2023-03-14 Raycap IP Development Ltd Concealment systems and wireless communication equipment installations and methods including same
CN112976577A (zh) * 2019-12-16 2021-06-18 清锋(北京)科技有限公司 一种光固化3d打印件的打印中间体后处理方法
US20210179884A1 (en) 2019-12-17 2021-06-17 Columbia Insurance Company Redox chased suspension bead additives for paints and stains
CN112680808B (zh) * 2020-12-25 2022-10-04 广东金发科技有限公司 一种磨砂透明的柔韧熔喷布及其制备方法和应用
KR102643913B1 (ko) * 2021-10-15 2024-03-07 주식회사 엘엑스엠엠에이 내화학성이 개선된 무광택 아크릴계 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB222002A (en) 1923-11-27 1924-09-25 Adrema Maschinenbau Improvements in addressing and the like printing machines
US3345434A (en) 1965-06-04 1967-10-03 American Cyanamid Co Blend of particles of crosslinked thermoplastic polymers with non-crosslinked thermoplastic polymers
US3992486A (en) 1971-02-09 1976-11-16 Rohm And Haas Company Process for altering appearance of polymer by incorporating therein crosslinked particulate polymers prepared by endopolymerization
US4000216A (en) 1970-09-22 1976-12-28 Rohm And Haas Company Surface altering agent for thermoplastic polymers
US3793402A (en) 1971-11-05 1974-02-19 F Owens Low haze impact resistant compositions containing a multi-stage,sequentially produced polymer
DE2225578C3 (de) * 1972-05-26 1978-08-10 Roehm Gmbh, 6100 Darmstadt Formmasse zur Herstellung lichtstreuender Formkörper
JPS5636535A (en) * 1979-08-21 1981-04-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Matte thermoplastic resin composition
JPS5938253A (ja) 1982-08-27 1984-03-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光拡散性アクリル樹脂成形体
JPS6178859A (ja) 1984-09-26 1986-04-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 光散乱性アクリル樹脂組成物
JPS61159440A (ja) 1985-01-07 1986-07-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 光散乱性アクリル樹脂組成物
DE3528165C2 (de) * 1985-08-06 1994-07-07 Roehm Gmbh Mittels vernetzter Perlen eingetrübte Kunststoffelemente
US5237004A (en) 1986-11-18 1993-08-17 Rohm And Haas Company Thermoplastic and thermoset polymer compositions
US5247019A (en) * 1987-09-21 1993-09-21 The B. F. Goodrich Company Frosted polymeric articles and process for producing same
JPH01236257A (ja) * 1987-11-30 1989-09-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光拡散性メタクリル樹脂およびその製造方法
DE3821116B4 (de) * 1988-06-23 2006-07-13 Röhm GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von eingefärbten Polyacrylatplatten
JP2696573B2 (ja) * 1989-10-30 1998-01-14 日本ジーイープラスチックス 株式会社 光拡散性ポリカーボネート樹脂
US5063259A (en) 1990-07-03 1991-11-05 Rohm And Haas Company Clear, impact-resistant plastics
JPH04279668A (ja) 1991-03-07 1992-10-05 Kao Corp 光拡散性樹脂
DE4216341A1 (de) 1992-05-16 1993-11-18 Roehm Gmbh Lichtstreuende Polymethacrylat-Formkörper mit hohen Temperatur- und Wetterechtheitswerten
US5321056A (en) * 1992-06-19 1994-06-14 Rohm And Haas Company Amorphous, aromatic polyester containing impact modifier
CA2103840A1 (en) * 1992-08-12 1994-02-13 Iwao Okazaki Biaxially oriented film
DE4231995A1 (de) 1992-09-24 1994-03-31 Roehm Gmbh Lichtstreuende Polystyrolformmasse und daraus hergestellte Formkörper
DE4237209A1 (de) * 1992-11-04 1994-05-05 Basf Ag Rauhe Überzugsmassen auf der Basis von Polymethylmethacrylat
JP2958232B2 (ja) * 1993-10-07 1999-10-06 三菱レイヨン株式会社 艶消し性熱可塑性樹脂組成物
US6077575A (en) * 1993-11-26 2000-06-20 Aristech Acrylics Llc Suspending accent particles in an acrylic matrix
IT1269519B (it) 1994-05-19 1997-04-01 Atochem Elf Italia Processo per la preparazione di polimeri acrilici
JP3035444B2 (ja) * 1994-05-24 2000-04-24 三菱レイヨン株式会社 熱可塑性樹脂積層物
US5607764A (en) * 1994-10-27 1997-03-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical diffuser
US5880207A (en) * 1995-10-17 1999-03-09 Ici Acrylics Inc. Acrylic compositions
IT1276142B1 (it) 1995-11-16 1997-10-27 Atohaas Holding Cv Processo in sospensione per preparare polimeri acrilici
FR2743078B1 (fr) * 1995-12-28 1998-01-30 Atohaas Holding Cv Composition de resine methacrylique thermoplastique rigide et articles presentant une resistance amelioree aux agents fissurants, obtenus a partir de cette composition
IT1282651B1 (it) 1996-02-19 1998-03-31 Atohaas Holding Cv Processo per la preparazione di perle di polimeri a base acrilica
JPH09255839A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Sumitomo Chem Co Ltd 光拡散性メタクリル酸メチル系樹脂組成物及びシート状物
US7067188B1 (en) * 1999-01-21 2006-06-27 Arkema Polymeric articles having a textured surface and frosted appearance
ATE428436T1 (de) 2001-08-31 2009-05-15 Akio Yoshihara Mittel zur behandlung oder prävention allergischer erkrankungen mit bearbeitetem erdnusssamen-überzug

Also Published As

Publication number Publication date
US7868062B2 (en) 2011-01-11
EP1022115A1 (en) 2000-07-26
ES2218065T3 (es) 2004-11-16
DK1022115T3 (da) 2004-08-02
PT1022115E (pt) 2004-07-30
US20070128409A1 (en) 2007-06-07
HK1030005A1 (en) 2001-04-20
US7547736B2 (en) 2009-06-16
US20090226669A1 (en) 2009-09-10
US7067188B1 (en) 2006-06-27
CA2296162A1 (en) 2000-07-21
DE60009361D1 (de) 2004-05-06
BR0000137B1 (pt) 2010-06-01
US7544724B2 (en) 2009-06-09
US20060160944A1 (en) 2006-07-20
CN1197910C (zh) 2005-04-20
EP1022115B1 (en) 2004-03-31
CN1267678A (zh) 2000-09-27
JP2000212293A (ja) 2000-08-02
ATE263018T1 (de) 2004-04-15
BR0000137A (pt) 2000-08-08
DE60009361T2 (de) 2005-02-17
CA2296162C (en) 2010-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4790888B2 (ja) テキスチャー表面及びつや消し外観を有するポリマー物品
JPH0629304B2 (ja) 耐衝撃性改良剤
US20100272960A1 (en) Molded body having matt and structured surface properties
JPS6218578B2 (ja)
US5889111A (en) Elastomeric graft polymeres
US4631307A (en) Heat-resistant high impact styrene resin, process for production thereof, and resin composition comprising said styrene resin
JPH05202264A (ja) グラフトゴム混合物
JP3933277B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4666980A (en) Transparent moulding compositions
JPH09316279A (ja) ゴム強化スチレン系樹脂の製法
KR100604691B1 (ko) 입자중에 물을 함유하는 고무 라텍스의 제조 방법
KR100692110B1 (ko) 텍스처 표면 및 서리상 외관을 갖는 중합체성 제품
TWI290509B (en) Polymeric articles having a textured surface and frosted appearance
MXPA00000779A (en) Polymeric articles having a textured surface and frosted appearance
JPH01168752A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JP2888937B2 (ja) 熱可塑性ポリマーの粉末状混合物の製造方法
JPH03285958A (ja) 光拡散性樹脂組成物
KR100384380B1 (ko) 투명성이우수한내후성수지조성물및그의제조방법
JP4175883B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂及びそのシート
JP2004352850A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物及びそのシート
JPS5893711A (ja) 艶消し熱可塑性樹脂の製造方法
JP2004161883A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
JPS62164707A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09241474A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2004035646A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090916

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20091216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4790888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term