JP4766181B2 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4766181B2 JP4766181B2 JP2010127399A JP2010127399A JP4766181B2 JP 4766181 B2 JP4766181 B2 JP 4766181B2 JP 2010127399 A JP2010127399 A JP 2010127399A JP 2010127399 A JP2010127399 A JP 2010127399A JP 4766181 B2 JP4766181 B2 JP 4766181B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- voltage
- diode
- resistor
- converter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M5/00—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
- H02M5/40—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
- H02M5/42—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
- H02M5/44—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
- H02M5/453—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M5/458—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M5/4585—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/02—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
- H02M7/04—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/12—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/14—Arrangements for reducing ripples from dc input or output
- H02M1/15—Arrangements for reducing ripples from dc input or output using active elements
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
- H02M1/34—Snubber circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Rectifiers (AREA)
Description
<構成>
図1に示すように、直接形交流電力変換装置は、電流形コンバータ4、クランプ回路5、電圧形インバータ6を備えている。電流形コンバータ4、クランプ回路5及び電圧形インバータ6はこの順で互いに接続されている。
コンバータ4は以下で詳述する第1の転流モードに従って転流する。
既に図4に示したとおり、第1の転流モードでコンバータ4を転流させることにより、直流リンク電圧Vdcの平均値Vdc1が脈動する。具体的には平均値Vdc1は、60度区間毎にその中央で極値を採り、当該区間の両端においてその極値の√3/2の値を最小値として採る。この脈動を補正して三相平衡を実現するためには、インバータ6側の線間電圧指令に対して振幅変調補正を行うことが望ましい。図9はかかる振幅変調補正を行うための補正値を例示するグラフである。かかる補正は例えば非特許文献1に例示されている。
かかるインバータ6において、例えば負荷7へと過電流が生じた場合、負荷7への電流の供給を停止すべくスイッチ素子Tup,Tun,Tvp,Tvn,Twp,Twnを非導通とさせる(以下、インバータ6の停止と呼ぶ)。この場合、負荷7に蓄積された誘導エネルギーがダイオードDup,Dun,Dvp,Dvn,Dwp,Dwnを介してクランプ回路5へと回生される。
図13に示される直接形交流電力変換装置は図1に比してクランプ回路5の構成が相違している。クランプ回路5はコンデンサC1,C2と、クランプダイオードD1と、ダイオードD12,D13と、抵抗R1とを備えている。
第2の実施の形態においては、直接形交流電力変換装置の起動時においてコンデンサC1へと流れる突入電流を抑制することを目的とする。また、起動後の通常運転において小さい抵抗でコンデンサへと流れる電流を抑制する。
第3の実施の形態では第1の実施の形態に比してクランプ回路の構成が相違している。図16は第3の実施の形態にかかる直接形交流電力変換装置の概念的な構成を示している。直接形交流電力変換装置はクランプ回路5を除いて図14と同一である。クランプ回路5は図14のクランプ回路5に比してスイッチS1を更に備えている。なお、限流抵抗群8は必須要件ではない。
図13に示すクランプ回路5を備えた直接形交流電力変換装置において、コンデンサC1,C2は負荷7の負荷力率に基づいた充放電を行う。
図19はクランプ回路5の概念的な構成の一例を示している。クランプ回路5は図13のクランプ回路5と比較してスイッチ部S5を更に備えている。スイッチ部S5は、抵抗R1を介さずにコンデンサC1,C2が直流電源線LH,LLと双方向で導通する平滑回路状態と、抵抗R1を介してコンデンサC1,C2がクランプ回路として機能するクランプ回路状態とを、切り換える。
第2の転流モードも、第1の転流モードと同様に、360度周期を有し、互いにその位相が120度ずれる三つの台形波と、キャリアとの比較結果によって転流を決定する。第2の転流モードにおいて台形波の各々は、180度で連続する平坦区間の一対を有し、実質的には矩形波である。一般に「台形」という概念は「矩形」を含むため、本願ではキャリアとの比較において第2の転流モードで用いる矩形波も、第1の転流モードでキャリアと比較される台形波と同様に、台形波と呼称する。
自然転流モードは、第1スイッチング素子群の全てが導通することにより、キャリアとの比較を行わずに第1ダイオード群のみで整流するモードである。
コンバータ転流信号生成部81は、入力端Prの電圧Vr(特にその位相)を入力し、スイッチング信号Srp,Ssp,Stp,Srn,Ssn,Stnを出力する。スイッチング信号Srp,Ssp,Stp,Srn,Ssn,Stnの活性/非活性により、それぞれスイッチング素子Trp,Tsp,Ttp,Trn,Tsn,Ttnが導通/非導通する。
インバータ転流信号生成部82は、出力電圧指令生成部21と、中間相検出部22と、指令値補正部23と、比較器24と、論理演算部25とを有する。インバータ転流信号生成部82の動作も特許文献1,2で公知であるので、簡単な説明に留める。
切り替え信号生成部83は切り替え指令生成部31と、切り替え信号発生部32とを有している。切り替え指令生成部31は、後述する基準に従って、直流リンク電圧Vdcに基づいて第1の転流モードと、第2の転流モード(若しくは自然転流モード)の切替えを判断して切り替え指令Jを生成する。
瞬時停電によりコンバータ4に入力する三相交流電圧が消失すると、クランプ回路5ではコンデンサC1,C2が並列接続されて放電するので、クランプ電圧は半減する。特に負荷7が回転機である場合、クランプ電圧の減少は回転機の鎖交磁束を弱め、電流が多くなってインバータ6が停止したり、脱調によって運転停止を招くおそれがある。
5 クランプ回路
6 電圧形インバータ
C1,C2 コンデンサ
Dcl クランプダイオード
D12,D13 ダイオード
LH 第1の直流電源線
LL 第2の直流電源線
Pr,Ps,Pt 入力端
Pu,Pv,Pw 出力端
S1 スイッチ
S5 スイッチ部
Trp,Tsp,Ttp,Trn,Tsn,Ttn 第1スイッチング素子群
Tup,Tvp,Twp,Tun,Tvn,Twn 第2スイッチング素子群
Vr*,Vs*,Vt* 台形波(相電圧指令)
Claims (18)
- 複数の入力端(Pu,Pv,Pw)と、
第1の直流電源線(LH)と、
前記第1の直流電源線よりも低い電位が印加される第2の直流電源線(LL)と、
少なくとも2つの前記複数の入力端の各々と前記第1の直流電源線との間に接続された複数のスイッチング素子(Trp,Tsp,Ttp)と、前記少なくとも2つの前記複数の入力端の各々と前記第2の直流電源線との間に接続された複数のスイッチング素子(Trn,Tsn,Ttn)とを有する電流形コンバータ(4)と、
前記第1及び前記第2の直流電源線の間で、アノードを前記第1の直流電源側に向けて設けられるダイオード(D1)と、
前記第1及び前記第2の直流電源線の間で前記ダイオードと直列に接続されるコンデンサ(C1)と、
前記第1及び前記第2の直流電源線の間で前記コンデンサ及び前記ダイオードと直列に接続される第1抵抗(R1)と、
少なくとも一つの前記複数の入力端と前記コンデンサとを結ぶ直列経路に設けられる第2抵抗(R81,R82)と、
前記第2抵抗を介した前記少なくとも一つの前記複数の入力端と前記コンデンサとの間の導通/非導通を選択する第1スイッチ(S81,S82)と
を備え、
前記第1抵抗(R1)は前記第2抵抗よりも低い抵抗値を有する、電力変換装置。 - 複数の入力端(Pu,Pv,Pw)と、
第1の直流電源線(LH)と、
前記第1の直流電源線よりも低い電位が印加される第2の直流電源線(LL)と、
少なくとも2つの前記複数の入力端の各々と前記第1の直流電源線との間に接続された複数のスイッチング素子(Trp,Tsp,Ttp)と、前記少なくとも2つの前記複数の入力端の各々と前記第2の直流電源線との間に接続された複数のスイッチング素子(Trn,Tsn,Ttn)とを有する電流形コンバータ(4)と、
前記第1及び前記第2の直流電源線の間で、アノードを前記第1の直流電源側に向けて設けられるダイオード(D1)と、
前記第1及び前記第2の直流電源線の間で前記ダイオードと直列に接続されるコンデンサ(C1)と、
前記第1及び前記第2の直流電源線の間で前記コンデンサ及び前記ダイオードと直列に接続される第1抵抗(R1)と、
誘導性負荷(7)に接続される複数の出力端(Pu,Pv,Pw)と、
前記複数の出力端の各々と前記第1の直流電源線(LH)との間に接続される複数のスイッチング素子(Tup,Tvp,Twp)と、前記複数の出力端の各々と前記第2の直流電源線(LL)との間に接続される複数のスイッチング素子(Tun,Tvn,Twn)とを有する電圧形インバータ(6)と
を備え、
前記第1抵抗(R1)の抵抗値は、前記電圧形インバータの定格電圧から前記複数の入力端(Pu,Pv,Pw)の相互間に印加される線間電圧の最大値を減算した値を、前記誘導性負荷から前記電圧形インバータを介して流れる回生電流を除した値以下である、電力変換装置。 - 誘導性負荷(7)に接続される複数の出力端(Pu,Pv,Pw)と、
前記複数の出力端の各々と前記第1の直流電源線(LH)との間に接続される複数のスイッチング素子(Tup,Tvp,Twp)と、前記複数の出力端の各々と前記第2の直流電源線(LL)との間に接続される複数のスイッチング素子(Tun,Tvn,Twn)とを有する電圧形インバータ(6)と、
前記第1抵抗(R1)と並列に接続された第2スイッチ(S1)と
を更に備え、
前記第2スイッチ(S1)は、前記電圧形インバータ(6)の全ての前記複数のスイッチ素子(Tup,Tvp,Twp,Tun,Tvn,Twn)を非導通とする前に導通する、請求項1又は2に記載の電力変換装置。 - 複数の入力端(Pu,Pv,Pw)と、
第1の直流電源線(LH)と、
前記第1の直流電源線よりも低い電位が印加される第2の直流電源線(LL)と、
少なくとも2つの前記複数の入力端の各々と前記第1の直流電源線との間に接続された複数のスイッチング素子(Trp,Tsp,Ttp)と、前記少なくとも2つの前記複数の入力端の各々と前記第2の直流電源線との間に接続された複数のスイッチング素子(Trn,Tsn,Ttn)とを有する電流形コンバータ(4)と、
前記第1及び前記第2の直流電源線の間で、アノードを前記第1の直流電源側に向けて設けられるダイオード(D1)と、
前記第1及び前記第2の直流電源線の間で前記ダイオードと直列に接続されるコンデンサ(C1)と、
前記第1及び前記第2の直流電源線の間で前記コンデンサ及び前記ダイオードと直列に接続される第1抵抗(R1)と、
誘導性負荷(7)に接続される複数の出力端(Pu,Pv,Pw)と、
前記複数の出力端の各々と前記第1の直流電源線(LH)との間に接続される複数のスイッチング素子(Tup,Tvp,Twp)と、前記複数の出力端の各々と前記第2の直流電源線(LL)との間に接続される複数のスイッチング素子(Tun,Tvn,Twn)とを有する電圧形インバータ(6)と、
前記ダイオード及び前記第1抵抗(R1)と並列に接続された双方向の第3スイッチ(S5)と
を備える、電力変換装置。 - 前記第3スイッチ(S5)は、
前記ダイオード(D1)と逆並列に接続された第1トランジスタ(T1)と、
アノードを前記第2の直流電源線(LL)側に、カソードを前記第1の直流電源線(LH)側にそれぞれ向けて、前記第1抵抗と並列に接続された第2のダイオード(D2)と、
前記第2のダイオードと逆並列に接続された第2トランジスタ(T2)と
を備える、請求項4に記載の電力変換装置。 - 前記ダイオード(D1)及び前記第1抵抗(R1)は前記コンデンサ(C1)に対して同じ側に設けられ、
前記第3スイッチ(S5)は、
アノードを前記第2の直流電源線(LL)側に、カソードを前記第1の直流電源線(LH)側にそれぞれ向けて、前記第1抵抗と並列に接続された第2のダイオード(D2)と、
アノードが前記第2のダイオード(D2)のカソードに接続された第3のダイオード(D3)と、
アノードが前記ダイオード(D1)のカソードに接続された第4のダイオード(D4)と、
コレクタが前記第3のダイオードのカソードと前記第4のダイオードのカソードと、エミッタが前記ダイオード及び前記第2のダイオードのアノードとそれぞれ接続されたトランジスタと
を備え、
前記第1抵抗(R1)が前記ダイオード(D1)に対して前記第1直流電源線(LH)側に設けられる、請求項4に記載の電力変換装置。 - 前記第3スイッチ(S1,S5)は、前記電圧形インバータ(6)の全ての前記複数のスイッチ素子(Tup,Tvp,Twp,Tun,Tvn,Twn)を非導通とする前に導通する、請求項4乃至6の何れか一つに記載の電力変換装置。
- 前記複数の入力端は3つの入力端であり、前記複数の出力端は3つの出力端であって、
前記電流形コンバータ(4)は、いずれもが360度周期であって互いに位相が120度ずれる3つの台形波とキャリアとの比較結果によって決定される、第1の転流モードと120度通電モードのいずれかに従って転流し、
前記第1の転流モードにおいて前記台形波の各々は、120度区間で連続する平坦区間の一対と、これら一対の平坦区間をつなぐ60度区間の傾斜領域の一対を有し、
前記電流形コンバータは、前記第1の転流モードにおいては、前記平坦区間の一対の間で遷移する前記台形波と前記キャリアとの比較によって転流し、
前記第1の転流モードが採用されている状態で前記第3スイッチ(S5)が導通することを契機として、前記120度通電モードが採用され、
前記第3スイッチが非導通となる時点以降で前記第1の転流モードが採用される、請求項4乃至7の何れか一つに記載の電力変換装置。 - 前記第3スイッチ(S5)は、前記複数の出力端(Pu,Pv,Pw)に接続される前記誘導性負荷(7)の力率が所定値を下回るときに導通する、請求項8に記載の電力変換装置。
- 前記誘導性負荷(7)は回転機であり、起動当初の所定期間は前記120度通電モードに従って前記電流形コンバータ(4)が転流する、請求項9に記載の電力変換装置。
- 前記第3スイッチ(S5)は、前記第1及び前記第2の直流電源線(LH,LL)間の直流電圧が第1の閾値を下回るときに導通する、請求項8に記載の電力変換装置。
- 前記第3スイッチ(S5)は、前記第1及び前記第2の直流電源線(LH,LL)間の直流電圧が前記第1の閾値以上の第2の閾値を超える値を所定期間維持したことを以て非導通となり、
前記第3スイッチが非導通となったことを契機として前記第1の転流モードが採用される、請求項11に記載の電力変換装置。 - 前記第3スイッチ(S5)は、前記第1及び前記第2の直流電源線(LH,LL)間の直流電圧が前記第1の閾値以上の第2の閾値を超えたことを契機として非導通となる、請求項12に記載の電力変換装置。
- 前記第3スイッチ(S5)が非導通となったことを契機として前記第1の転流モードが採用される、請求項13に記載の電力変換装置。
- 前記第3スイッチ(S5)が非導通となってから所定期間が経過した後に前記第1の転流モードが採用される、請求項13に記載の電力変換装置。
- 前記ダイオード(D1)及び前記第1抵抗(R1)は前記コンデンサ(C1)に対して前記第2の直流電源線(LL)側に設けられ、
前記第1及び前記第2の直流電源線(LH,LL)の間で前記ダイオード(D1)及び前記第1抵抗(R1)の直列接続に対して前記コンデンサと反対側で直列に接続された第2のコンデンサ(C2)と、
アノードが前記直列接続と前記第2のコンデンサとの間に、カソードが前記第1の直流電源線にそれぞれ接続された第2のダイオード(D12)と、
アノードが前記第2の直流電源線に、カソードが前記直列接続と前記コンデンサとの間にそれぞれ接続された第6のダイオード(D13)と
を更に備える、請求項1乃至15の何れか一つに記載の電力変換装置。 - 前記120度通電モードは第2の転流モードであり、
前記第2の転流モードにおいて前記台形波の各々は、180度区間で連続する平坦区間の一対を有し、
前記電流形コンバータ(4)は、前記第2の転流モードにおいては、前記平坦区間の一対の間で遷移する前記台形波と前記キャリアとの比較によって転流する、請求項8乃至16のいずれか一つに記載の電力変換装置。 - 前記120度通電モードは、前記電流形コンバータ(4)が有する全ての前記複数のスイッチング素子(Trp,Tsp,Ttp,Trn,Tsn,Ttn)が導通する自然転流モードである、請求項8乃至16のいずれか一つに記載の電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010127399A JP4766181B2 (ja) | 2009-06-04 | 2010-06-03 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009135387 | 2009-06-04 | ||
JP2009135387 | 2009-06-04 | ||
JP2010127399A JP4766181B2 (ja) | 2009-06-04 | 2010-06-03 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011015604A JP2011015604A (ja) | 2011-01-20 |
JP4766181B2 true JP4766181B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=43297783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010127399A Active JP4766181B2 (ja) | 2009-06-04 | 2010-06-03 | 電力変換装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9276489B2 (ja) |
EP (1) | EP2439839B1 (ja) |
JP (1) | JP4766181B2 (ja) |
KR (1) | KR101374982B1 (ja) |
CN (1) | CN102422518B (ja) |
AU (1) | AU2010254966B2 (ja) |
WO (1) | WO2010140650A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014057883A1 (ja) | 2012-10-10 | 2014-04-17 | ダイキン工業株式会社 | 直接形電力変換装置および直接形電力変換装置の制御方法 |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4506891B2 (ja) * | 2008-12-23 | 2010-07-21 | ダイキン工業株式会社 | 電流形電力変換回路 |
JP4780234B1 (ja) * | 2010-04-07 | 2011-09-28 | ダイキン工業株式会社 | 交流/直流変換装置 |
JP5528946B2 (ja) * | 2010-08-10 | 2014-06-25 | ナブテスコ株式会社 | インダイレクトマトリクスコンバータ |
FR2975843B1 (fr) * | 2011-05-23 | 2013-05-17 | Renault Sa | Procede de commande des interrupteurs d'un redresseur de courant connecte a un chargeur embarque. |
JP2013042593A (ja) * | 2011-08-15 | 2013-02-28 | Daikin Ind Ltd | 電力変換回路および空気調和機 |
US9350227B2 (en) * | 2011-09-26 | 2016-05-24 | Daikin Industries, Ltd. | Power converter control method |
JP2013138560A (ja) | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Daikin Ind Ltd | 電力変換装置 |
JP5772583B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2015-09-02 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機 |
JP5435057B2 (ja) | 2012-03-02 | 2014-03-05 | ダイキン工業株式会社 | 電力変換装置 |
JP5429316B2 (ja) * | 2012-03-02 | 2014-02-26 | ダイキン工業株式会社 | インダイレクトマトリックスコンバータ |
JP5344063B2 (ja) * | 2012-04-02 | 2013-11-20 | 富士電機株式会社 | 電力変換装置 |
JP5915751B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2016-05-11 | 株式会社安川電機 | マトリクスコンバータ |
KR20140074849A (ko) * | 2012-12-10 | 2014-06-18 | 가부시키가이샤 야스카와덴키 | 매트릭스 컨버터 및 매트릭스 컨버터의 제어 방법 |
GB201301189D0 (en) * | 2013-01-23 | 2013-03-06 | Eltek As | AC-AC converter device |
EP3093975B1 (en) * | 2014-01-09 | 2022-09-28 | Mitsubishi Electric Corporation | Power conversion system |
WO2015107639A1 (ja) * | 2014-01-15 | 2015-07-23 | 三菱電機株式会社 | インバータ装置及びインバータ装置を用いた空気調和機 |
US9735725B2 (en) * | 2014-01-21 | 2017-08-15 | Regal Beloit America, Inc. | Methods and systems for transient voltage protection |
WO2015113304A1 (en) * | 2014-01-30 | 2015-08-06 | Siemens Aktiengesellschaft | Motor drive circuit and device thereof |
EP3100346B1 (en) * | 2014-01-31 | 2021-11-03 | Eaton Intelligent Power Limited | Unidirectional matrix converter with regeneration system |
EP2940846B1 (en) | 2014-04-29 | 2024-03-27 | Kone Corporation | A method of initiating a regenerative converter and a regenerative converter |
EP3176934B1 (en) * | 2014-08-01 | 2021-05-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Power conversion device |
JP6559970B2 (ja) * | 2014-11-05 | 2019-08-14 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | コンバータ装置、インバータ装置及び交流機駆動装置 |
AU2016240621B2 (en) * | 2015-03-31 | 2018-07-26 | Fujitsu General Limited | DC/AC system interconnection device and AC/AC system interconnection device |
US10097010B2 (en) * | 2016-04-19 | 2018-10-09 | Infineon Technologies Ag | Control of freewheeling voltage |
EP3772180A1 (en) * | 2019-07-30 | 2021-02-03 | Infineon Technologies AG | Semiconductor module arrangement and method for operating the same |
CN112448594B (zh) * | 2019-08-28 | 2022-05-31 | 台达电子工业股份有限公司 | 间接式矩阵转换器及整流模块 |
JP7436783B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2024-02-22 | ダイキン工業株式会社 | 電力変換装置 |
US11448225B2 (en) | 2020-01-21 | 2022-09-20 | Itt Manufacturing Enterprises Llc | Motor assembly for driving a pump or rotary device having a cooling duct |
US11394264B2 (en) | 2020-01-21 | 2022-07-19 | Itt Manufacturing Enterprises Llc | Motor assembly for driving a pump or rotary device with a low inductance resistor for a matrix converter |
US11451156B2 (en) | 2020-01-21 | 2022-09-20 | Itt Manufacturing Enterprises Llc | Overvoltage clamp for a matrix converter |
AT523578A1 (de) * | 2020-03-05 | 2021-09-15 | Avl List Gmbh | Umrichteranordnung und Prüfstand mit einer Umrichteranordnung |
JP7522371B1 (ja) | 2023-03-31 | 2024-07-25 | ダイキン工業株式会社 | 電力変換装置及びそれを備えた空気調和システム |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4331994A (en) * | 1979-09-28 | 1982-05-25 | Borg-Warner Corporation | Shootthrough fault protection system for a voltage source transistor inverter |
JPS59124073A (ja) | 1982-12-29 | 1984-07-18 | Sony Corp | 磁気テ−プカセツト |
JP2524771B2 (ja) | 1987-09-30 | 1996-08-14 | 勲 高橋 | 周波数変換装置 |
JPH04207986A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-29 | Hitachi Ltd | インバータ装置 |
JP3158212B2 (ja) | 1991-08-20 | 2001-04-23 | 株式会社日立製作所 | 電力変換システム及びその制御方法 |
JPH06209574A (ja) * | 1993-01-06 | 1994-07-26 | Sony Corp | 電源回路 |
JP3590160B2 (ja) | 1995-09-29 | 2004-11-17 | 東北リコー株式会社 | 直流電源装置 |
US6330170B1 (en) * | 1999-08-27 | 2001-12-11 | Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. | Soft-switched quasi-single-stage (QSS) bi-directional inverter/charger |
FI111671B (fi) * | 2001-10-25 | 2003-08-29 | Abb Industry Oy | Tasasuuntauspiiri |
JP3806872B2 (ja) | 2001-11-08 | 2006-08-09 | ダイキン工業株式会社 | モータ駆動方法およびその装置 |
JP4394381B2 (ja) | 2003-06-11 | 2010-01-06 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 電磁石電源装置 |
DE10338476A1 (de) * | 2003-08-21 | 2005-03-24 | Siemens Ag | Spannungszwischenkreis-Umrichter |
JP3772898B2 (ja) | 2004-09-08 | 2006-05-10 | ダイキン工業株式会社 | 多相電流供給回路及び駆動装置 |
JP2006094682A (ja) | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | 電源装置 |
WO2006035752A1 (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-06 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | 並列多重マトリクスコンバータ装置 |
JP4760001B2 (ja) * | 2004-12-09 | 2011-08-31 | ダイキン工業株式会社 | 多相電流供給回路、駆動装置、圧縮機、及び空気調和機 |
US7518891B2 (en) * | 2005-08-02 | 2009-04-14 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Auxiliary circuit for use with three-phase drive with current source inverter powering a single-phase load |
US7944717B2 (en) | 2006-04-20 | 2011-05-17 | Daikin Industries, Ltd. | Power converter apparatus and power converter apparatus control method |
JP4135026B2 (ja) | 2006-04-20 | 2008-08-20 | ダイキン工業株式会社 | 電力変換装置および電力変換装置の制御方法 |
JP4049189B2 (ja) | 2006-04-24 | 2008-02-20 | ダイキン工業株式会社 | 直接形交流電力変換装置 |
US7476987B2 (en) * | 2006-04-25 | 2009-01-13 | The University Of New Brunswick | Stand-alone wind turbine system, apparatus, and method suitable for operating the same |
JP4974215B2 (ja) | 2006-09-07 | 2012-07-11 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 電磁石電源装置 |
US7573732B2 (en) * | 2007-05-25 | 2009-08-11 | General Electric Company | Protective circuit and method for multi-level converter |
JP4238935B1 (ja) | 2007-08-28 | 2009-03-18 | ダイキン工業株式会社 | 直接形交流電力変換装置 |
JP4240141B1 (ja) | 2007-10-09 | 2009-03-18 | ダイキン工業株式会社 | 直接形交流電力変換装置 |
EP2449666A4 (en) * | 2009-06-29 | 2013-09-11 | Ideal Power Converters Inc | CURRENT TRANSMISSION DEVICE, METHOD AND SYSTEMS WITH CROWBAR CIRCUIT BREAKER ENERGY TRANSMISSION REACTION |
-
2010
- 2010-06-03 US US13/322,382 patent/US9276489B2/en active Active
- 2010-06-03 CN CN201080021226.XA patent/CN102422518B/zh active Active
- 2010-06-03 WO PCT/JP2010/059423 patent/WO2010140650A1/ja active Application Filing
- 2010-06-03 JP JP2010127399A patent/JP4766181B2/ja active Active
- 2010-06-03 EP EP10783432.7A patent/EP2439839B1/en active Active
- 2010-06-03 AU AU2010254966A patent/AU2010254966B2/en active Active
- 2010-06-03 KR KR1020117026292A patent/KR101374982B1/ko active IP Right Grant
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014057883A1 (ja) | 2012-10-10 | 2014-04-17 | ダイキン工業株式会社 | 直接形電力変換装置および直接形電力変換装置の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20120023638A (ko) | 2012-03-13 |
EP2439839A1 (en) | 2012-04-11 |
US9276489B2 (en) | 2016-03-01 |
KR101374982B1 (ko) | 2014-03-14 |
EP2439839A4 (en) | 2017-07-12 |
CN102422518B (zh) | 2014-11-12 |
JP2011015604A (ja) | 2011-01-20 |
US20120063178A1 (en) | 2012-03-15 |
AU2010254966B2 (en) | 2013-12-05 |
AU2010254966A1 (en) | 2011-12-08 |
CN102422518A (zh) | 2012-04-18 |
EP2439839B1 (en) | 2020-07-29 |
WO2010140650A1 (ja) | 2010-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4766181B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5304192B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4240141B1 (ja) | 直接形交流電力変換装置 | |
JP5590124B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP5772915B2 (ja) | 直接形電力変換装置および直接形電力変換装置の制御方法 | |
JP5930108B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5429316B2 (ja) | インダイレクトマトリックスコンバータ | |
JP6783867B2 (ja) | 直流電源装置、モータ駆動装置、送風機、圧縮機および空気調和機 | |
JPWO2017090118A1 (ja) | 電力変換装置および鉄道車両 | |
WO2017115621A1 (ja) | 電力変換装置 | |
Ohnuma et al. | Novel control strategy for single-phase to three-phase power converter using an active buffer | |
JP2017121162A (ja) | 電力変換装置 | |
JP4488130B2 (ja) | 電力変換装置 | |
WO2018180275A1 (ja) | 交直変換回路及び力率改善回路 | |
JP6993607B1 (ja) | 電力変換装置 | |
Nammalvar et al. | Three phase high power Quality two stage boost rectifier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110530 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4766181 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |