JPH04207986A - インバータ装置 - Google Patents

インバータ装置

Info

Publication number
JPH04207986A
JPH04207986A JP2329377A JP32937790A JPH04207986A JP H04207986 A JPH04207986 A JP H04207986A JP 2329377 A JP2329377 A JP 2329377A JP 32937790 A JP32937790 A JP 32937790A JP H04207986 A JPH04207986 A JP H04207986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
semiconductor switching
circuit
smoothing capacitor
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2329377A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ibori
井掘 敏
Hitoshi Yamashita
均 山下
Shigefumi Baba
馬場 繁文
Hiroshi Fujii
洋 藤井
Koji Kanbara
神原 孝次
Akira Ishibashi
石橋 耀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2329377A priority Critical patent/JPH04207986A/ja
Priority to KR1019910020867A priority patent/KR960012527B1/ko
Priority to DE1991617006 priority patent/DE69117006T2/de
Priority to EP19910120308 priority patent/EP0488240B1/en
Publication of JPH04207986A publication Critical patent/JPH04207986A/ja
Priority to US08/205,082 priority patent/US5465202A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/24Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to undervoltage or no-voltage
    • H02H3/247Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to undervoltage or no-voltage having timing means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/1216Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for AC-AC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/047V/F converter, wherein the voltage is controlled proportionally with the frequency

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、インバータ装置に係り、特に交流入力電R遮
断後の平滑コンデンサの残留電荷を任意の時点で、半導
体スイッチング素子をオンして放電し、残留電圧による
感電を防止できるようここしたインバータ装置に間する
[従来の技術] 一般にインバータ装置の内部には、静電容量の大きな直
流平滑コンデンサがあり、入力端子が遮断されても、特
に放電の処置を取らなければ長時間この平滑コンデンサ
に電圧か残っている。
保守等でインバータ装置の内部:こ触れるとき:!感電
の危険かあるので、従来のインバータ装置は、第7図に
示すように、交流入力端子が遮断されたとき、電磁接触
器84のb接点を閉路し、抵抗RBにより平滑コンデン
サCBの残留電圧な鴫エネルギとして消費する構成とな
っていた。
〔発明が解決しようとした間R] 上記従来技術は、小容量の電磁接触器の点については配
慮がされておらず、a、b両接点1寸の非標準形(寸法
大)が必要てありインバータ装置の寸法の面で問題があ
った。さらに機械的な接点を使用しているので、接触不
良なと信頼性の面で問題があった。
本発明の目的は、上記問題を解決し、小形で信頼性の高
いインバータ装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、平滑コンデンサに並列に無
接点の半導体スイッチング素子と抵抗体の直列回路を設
け、該素子をオン・オフ制御できる放電制御回路を設け
、平滑コンデンサの残留電荷を放電できるようにしたも
のである。
E作用コ インバータ装置への交流入力電源か遮断された後、該素
子をオンさせる信号が人力される。これに応して放電制
御回路から半導体スイッチンク素子をオンさせる信号が
出力される。それによってインバータ装置の直流中間回
路存在する平滑コンデンサの残留電荷は半導体スイッチ
ング素子と抵抗体の直列回路を通して放電される。
[実施例コ 以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
第1図は本発明を適用したインバータ装置を示している
。電源接続点R,S、Tより三相交流電力が人力され、
順変換器1により直流電力に変換される。この直流電力
はさらに逆変換器2によって任意の電圧・周波数の交流
電力に変換される。
逆変換器2の出力に交流機4が接続され交流機4は可変
速制御される。平滑コンデンサ3は順変換器1と逆変換
器2の間にあって直流電圧を平滑する。このインバータ
装置の運転開始時に交流電力が投入される際、平滑コン
デンサ3に突入充電々流が流れる。これを防止するため
順変換器lと平滑コンデンサ30間に、突入充電々流を
抑制するための抵抗R5が設けられる。運転中は電磁接
触器84 (84aはそのa接点)により抵抗R5か短
絡される。
平滑コンデンサ3に並列接続された半導体スイッチング
素子11と抵抗器10の直列回路は、本来交流電動機の
回生制動用回路として使用されている半導体スイッチン
グ素子と抵抗器を、本発明による平滑コンデンサの電荷
を放電する放電回路として共用したものである。
12は平滑コンデンサ3の電荷を放電させる放電制御回
路である。信号aが放電制御回路】2に人力され、半導
体スイッチング素子11をオンするように構成される。
半導体スイッチング素子11は無接点であり、信号線a
により該半導体スイッチング素子11を自由なタイミン
グでオンさせ放電させるようにしたものである。このよ
うに信号dにより、放電制御回路12を通して半導体ス
イッチング素子11をオンさせる。そしてコンデニサ3
の電荷は半導体スイッチンク素子11と抵抗器10を通
して放電される。
一方周波数設定器6からインバータ装置の出力層iff
数を決定する速度指令が出力され、マイコニ・等を含む
制御回路5に人力される。制御回路5は逆変換器2をP
WM制御し、可変電圧、可変周波数になるようドライブ
回路を通して逆変換器2の半導体スイッチング素子を駆
動する。
なお7は、端子R0、Toよりの交流電力を人力し、本
装置全体の制御回路の電圧を供給する制御電源である。
次に本発明による実施例の動作を第1図と第2図に基づ
き更に詳しく説明する。
端子R,S、Tに接続された交流入力電源がオフされる
と、直流中間回路の平滑コンデンサ3のエネルキーは、
平滑コンデンサ3の正極P→ダイオ−F’ D 1→ス
イツチングレキユし一タ回路17→平滑コンデンサ3の
負極Nのバスでスイッチングレキュし一夕回路17によ
り消費されるが、スイッチングレギュレータ回路17の
消費電力は少ないので、平滑コンデンサ3の電圧は長時
間保持される。この時、交流入力電源のオフに無関係に
半導体スイッチング素子11をオン・オフできる信号a
を人力するとトライ7回路15を通し、て半導体スイッ
チング素子11がドライブされる。二の信号aは押しボ
タン等により発生させたマニュアル信号としたことがで
きる。
なお交流電動機の回生制動時には、直流中間回路の電位
V P Nが回生エネルギーによって上昇し、この電位
があらかしめ定められた基準値V PN”以上になると
、比較器16の出力信号dが反転し、ドライブ回路15
を通し半導体スイッチング素子11をオンするようにな
っている。
第1図に示した実施例によれば、平滑コンデンサ3の電
荷を放電させるために電磁接触器ではなく、無接点の半
導体スイッチング素子を使用したので、小形で信頼性の
高いインバータ装置を提供することができるとともに、
必要に応し・て任意のタイミングで放電させることがで
きる。すなわち信号dを押しボタンや制御盤のドアにイ
ンターロックした信号としたことかできる。したがって
不必要に平滑コンデンサ3の電荷を放電させることがな
いので平滑コンデンサ3の寿命の点ても有利である。
第3図は本発明の池の実施例を示したものである。第1
図の実施例とは制御回路9に交流入力電源検知回路13
およびOR回路14が備えられている点て異なる。交流
入力電源検知回路13は交流入力Iffのオン、オフ状
態を検知し、瞬時停電保証時間を過ぎてから信号すを発
生させる回路である。またOR回路14は信号すと信号
aのとちらかが入力されたとき信号Cを出力する回路で
ある。信号aは第1図の実施例で説明した信号aと同様
にマニュアル信号としたことができる。
今、交流入力電源が遮断されたとしたと、瞬時停電保証
時間を過ぎてから信号すが発生する。この信号はOR回
路14を通りドライブ回路15へ人力され、半導体スイ
ッチング素子11をオンさ仕る。一方信号aは第1図の
実施例で説明したのと同様に任意のタイミンクで人力さ
れ、同様;こ半導体スイッチング素子11をオンさせる
このようにすれば、許容時間内の瞬時停電:こおいては
、半導体スイッチング素子11はオンされることがない
ので、平滑コンデンサ3の残留電圧は消費されない。し
たがって復電時に平滑コンデンサ3へ大きな突入充電電
流か流れること無く、交流機4の運転をスムーズに継続
できる。一方許容時間を越える長い瞬時停電においては
、半導体スイッチング素子11はオンされ、平滑コンデ
ンサ3の残留電圧は確実に放電される。なお信号aは使
用しないでも信号すのみて本発明の目的は達成できるが
信号aを併用することでざらに安全を期すことができる
ここで交流入力電源がオフされた後の制御電源の確保が
問題になる。すなわち制御電源が確実に保持されないと
、半導体スイッチング素子11をオンすることはてきな
い。そこで以下にこの点について説明する。
第2図の電源回路7においで、スイツチングしキュレー
タ回路17の人力直流電圧v5・は、平滑コンデンサ3
の電圧とコンデンサC1の電圧の高い方かダイオードD
1.D2を通して供給される。
上記交流入力電源オフ後に、半導体スイッチング素子1
】をオンすると、平滑コンデンサ3の残留電圧は零とな
ってし・よう。二の状態においても、装置全体の制御電
源は制御回路を動作させるために電力を供給することが
必要である。
まず交流入力電RRO1T0をインバータ装置の交流人
力型RR,S、Tとは異なる別電源として用意した場合
は、前記平滑コンデンサ3の電圧が消滅しても、別電源
から電力が供給されるので、スイッチングレギュレータ
回路17の電圧は保持することができる。瞬時停電(数
秒)の場合にも、Ro、T、を上記同様別電源を用意す
れば制御回路の電源供給に間して問題はない。
つぎに第4図の様にR8,Toを前記交流入力電源のR
,S、Tに接続する場合は、前記交流入力電源かオフさ
れるとR8,Toからの電力が人力されなくなるので、
スイッチングレギュレータ回路17の電圧を保持させる
工夫か必要になる。この場合、前記交流入力電源のオフ
後、平滑コンデンサ3のエネルギーか消費されても、ス
イッチングレギュレータ回路17の電圧を保持させるこ
とができるように、コンデンサCIの容量を大きくする
。すなわち電圧VSHの保持時間か前記平滑コンデンサ
3と抵抗器lOにより決定される放電時定数(Td)と
瞬時停電許容時間の和以上となるようにコンデンサCI
の容量を決定する。このようにすればスイッチングレギ
ュレータ回路17は、コンデンサC1により電力が供給
されるので問題は生しない。Ro、TI、を前記交流入
力電源のRlS、Tに接続する場合の他の接続方法とし
で、R8、ToをブレーカMCBの一次側に、他のブレ
ーカを通して接続することが考えられるが、この場合に
も同様である。
更に、他の実施例を第5図、第6図に示す。前記実施例
図と同一の記号については同一の機能とした。
第5図は、第1図の半導体スイッチング素子110代わ
りに逆変換器2の半導体スイッチング素子り丁9、V8
、Wl、UN−VIi、Wsを利用し、抵抗器10の代
わりに交流機の巻線21を利用する場合の実施例である
第6図は、逆変換器2の詳細図であり、2における上ア
ーム(up、■1、W、)、下アーム(UN、■9、W
N)の各半導体スイッチング素子を、例えば、U、とV
Nを(電流を適切な値に保つため)オン・オフ制御し、
平滑コンデンサ3の残留電圧を交流機の巻線21に熱エ
ネルギーとして消費させれば前記実施例と全く同様の効
果が得られる。二こで半導体スイッチング素子は上下ア
ームの各1個ずっである必要はなく、例えば上アームの
UP素子と下アームのV N −WN 1″子、あるい
は上アームのVP、WP素子と下アームのUN素子のよ
うにオン・オフ制御してもよい。要は交流機に電流がな
がれるように上下アームの素子を選択すればよい。なお
逆変換器の全素子(up〜WN)を使った通常回転時の
スイッチングの仕方でも放電させることができるか、上
記実施例ではオン・オフ制御する素子を固定した。これ
は停止時の電動機か不用意に回転する危険を防止するた
めである。
この場合の電源回路7については、前記実施例に開示し
であるようにR8,Toの別電源化、C1の容量選定に
ついて全く同様の考え方で行なえばよい。また第5図の
実施例の制御モートては半導体スイッチング素子を5図
に開示しである電流検出器19あるいは20の検出信号
に従って電流が所定値内に入るようにコントロールしな
がらオン・オフ制御してもよい。
本実施例によれば、逆変換器の半導体スイッチング素子
と電動機の巻線抵抗が利用できるので装置を小形化でき
、使用部品が少なくなるので信頼性を向上できるという
効果がある。
なお以上の実施例においては、放電回路を、回生制動回
路あるいは逆変換器のスイッチング素子と交流機の抵抗
を利用したのものとしたが、専用の放電回路を設けても
よいことはいうまでもない。
[発明の効果コ 本発明によれは、有接点の電磁接触器を用いることなく
、集接点の半導体スイッチング素子を制御し、抵抗に熱
エネルキーとして処理できる為、装置の小形化、低価格
化、信頼性の向上か図れ、またインバータ装置の交流入
力電源オフ後の直流中間回路の残留電圧を任意の時点で
放電できるので状況に応した適切な処置が行えるという
効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路構成図、第2図は第1
図における放電制御回路と電源回路部の詳細図、第3図
は本発明の他の実施例の回路ti構成図第4図は電源の
接続例を示す図、第5図は本発明の更に他の実施例を示
す図1、第6図は逆変換器部の詳細図、第7図は従来例
を示す図である。 符号の説明 1・・・順変換器、 2・・・逆変換器、 3・・・平
滑コンデンサ、 4・・・交流機、 5・・・制御回路
、6・・・周波数設定器、 7・・・電源回路、 9・
・・放電制御回路、  10・・・抵抗器、  11・
・・半導体スイッチング素子、I2・・・駆動制御回路
、  13・・・交流入力電源検知回路、  14・・
・OR回路、  15・・・ドライブ回路、】6・・・
比較器、  1.7・・・スイッチングレギュレータ回
路、  18・・・インバータ処置、19.20・・・
電流検出器、 (ト C< (1) ト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力部が交流電源に接続される順変換器と、前記順
    変換器の出力部に接続された平滑コンデンサを含む直流
    中間回路と、 前記直流中間回路に入力部が接続され、交流電力を出力
    する逆変換器と を有するインバータ装置において、 前記平滑コンデンサに並列に接続された、半導体スイッ
    チング素子および抵抗体の直列回路と、前記交流電源の
    遮断時の任意の時点で、前記半導体スイッチング素子を
    オンさせる放電制御回路を備えたことを特徴としたイン
    バータ装置。 2、前記半導体スイッチング素子と抵抗体の直列回路は
    、 回生エネルギー放電用回路の半導体スイッチング素子お
    よび抵抗体で構成されていることを特徴とした請求項1
    記載のインバータ装置。 3、前記半導体スイッチング素子と抵抗体の直列回路は
    、 前記逆変換器の半導体スイッチング素子および逆変換器
    の出力部に接続された交流機の巻線により構成されてい
    ることを特徴とした請求項1記載のインバータ装置。 4、前記放電制御回路は、外部操作によるオン指令信号
    、または前記交流電源の遮断から瞬時停電保証時間の遅
    れをもって出力される交流入力電源検知信号の少なくと
    も一方の信号により、前記半導体半導体スイッチング素
    子をオンさせることを特徴とした請求項1記載のインバ
    ータ装置。 5、前記放電制御回路は、 インバータ装置の入力交流電源電圧を入力し、交流電源
    がオフされた際に瞬時停電保証時間の遅れをもって前記
    半導体スイッチング素子のオン指令信号を出力する交流
    入力電源検知回路と、前記交流入力電源検知回路の出力
    信号および外部操作による前記半導体スイッチング素子
    のオン指令信号が入力され、前記いずれか一方の信号が
    前記半導体スイッチング素子のオン指令となったとき前
    記半導体スイッチング素子のオン信号を出力するOR回
    路と、 前記OR回路のオン信号を入力し前記半導体スイッチン
    グ素子をオンさせる信号を出力するドライブ回路を備え
    たことを特徴とした請求項1記載のインバータ装置。
JP2329377A 1990-11-30 1990-11-30 インバータ装置 Pending JPH04207986A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2329377A JPH04207986A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 インバータ装置
KR1019910020867A KR960012527B1 (ko) 1990-11-30 1991-11-22 직류 평활커패시터의 전하방전 제어회로가 마련된 인버터장치 및 그의 제조방법
DE1991617006 DE69117006T2 (de) 1990-11-30 1991-11-27 Wechselrichter versehen mit einem Kreis zur Regelung der elektrischen Entladung eines Gleichstrom-Glättungskondensators und Verfahren zur Regelung desselben
EP19910120308 EP0488240B1 (en) 1990-11-30 1991-11-27 Inverter apparatus provided with electric discharge control circuit of DC smoothing capacitor and method of controlling the same
US08/205,082 US5465202A (en) 1990-11-30 1994-03-03 Inverter apparatus provided with electric discharge control circuit of dc smoothing capacitor and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2329377A JPH04207986A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 インバータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04207986A true JPH04207986A (ja) 1992-07-29

Family

ID=18220763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2329377A Pending JPH04207986A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 インバータ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5465202A (ja)
EP (1) EP0488240B1 (ja)
JP (1) JPH04207986A (ja)
KR (1) KR960012527B1 (ja)
DE (1) DE69117006T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7285927B2 (en) * 2004-02-27 2007-10-23 Hitachi, Ltd. Control apparatus for electric motor of inverter system and control apparatus for electro mechanical brake
JP2009038849A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Sharp Corp 回転容器駆動装置及びその制御方法,洗濯機,乾燥機
JP2011514797A (ja) * 2008-02-25 2011-05-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 高圧電源のための放電回路
US9225268B2 (en) 2011-12-12 2015-12-29 Mitsubishi Electric Corporation Electric vehicle drive system
JP2018014813A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 東芝シュネデール・インバータ株式会社 インバータ装置
WO2019159580A1 (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP2020022259A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 ファナック株式会社 Dcリンクのコンデンサの放電回路を有するモータ駆動装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3162639B2 (ja) * 1996-11-22 2001-05-08 株式会社三社電機製作所 電源装置
EP0880087B1 (en) * 1997-05-22 2003-11-12 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Power supply circuit and CCD camera using same
US5825639A (en) * 1997-10-16 1998-10-20 Magnetek, Inc. DC bus capacitor arrangement
US6320767B1 (en) * 1998-12-18 2001-11-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Inverter apparatus
US6377478B1 (en) * 1999-05-28 2002-04-23 Toshiba International Corporation Inverter device
GB2357197B (en) * 1999-08-10 2002-06-05 Delta Electronics Inc Discharge device
TWI221806B (en) 2001-10-19 2004-10-11 Sumitomo Heavy Industries Injection molding machine and method of protecting the injection molding machine
US6686718B2 (en) 2001-11-27 2004-02-03 York International Corp. Control loop and method for variable speed drive ride-through capability improvement
KR100420931B1 (ko) * 2002-02-05 2004-03-02 국방과학연구소 고전압 직류전원 공급기의 방전 제어회로
US7158393B2 (en) * 2005-03-11 2007-01-02 Soft Switching Technologies Corporation Power conversion and voltage sag correction with regenerative loads
FI121492B (fi) * 2005-04-22 2010-11-30 Vacon Oyj Taajuusmuuttajan ylijännitesuojaus
WO2006127844A2 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Satcon Technology Corporation Device, system, and method for providing a low-voltage fault ride-through for a wind generator farm
US7618566B2 (en) * 2006-03-20 2009-11-17 Husky Injection Molding Systems Ltd. Controller for at least one heater utilized in a hot runner injection molding system and an associated method of use
US7607896B2 (en) * 2006-04-28 2009-10-27 Baker Hughes Incorporated Systems and methods for power ride-through in variable speed drives
US7586216B2 (en) * 2006-06-02 2009-09-08 General Electric Company Redundant electrical brake and protection system for electric generators
JP5058554B2 (ja) * 2006-10-16 2012-10-24 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
WO2009054352A1 (ja) * 2007-10-23 2009-04-30 Daikin Industries, Ltd. 電流検出装置、空気調和装置、補正定数算出システムならびに補正定数算出方法
JP4301341B2 (ja) * 2007-11-16 2009-07-22 ダイキン工業株式会社 モータ電流算出装置ならびに空気調和装置
JP4412392B2 (ja) * 2007-11-16 2010-02-10 ダイキン工業株式会社 モータ電流検出装置ならびに空気調和装置
US8022569B2 (en) 2008-10-23 2011-09-20 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for discharging bus voltage using semiconductor devices
KR101374982B1 (ko) * 2009-06-04 2014-03-14 다이킨 고교 가부시키가이샤 전력 변환 장치
US8558492B2 (en) * 2009-11-13 2013-10-15 Lg Electronics Inc. Apparatus for driving motor of electric vehicle
US8378528B2 (en) 2009-12-07 2013-02-19 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for discharging bus voltage using semiconductor devices
US9246432B2 (en) * 2011-02-14 2016-01-26 Beckman Coulter, Inc. Regenerative braking safety system and method of use
US8897040B2 (en) * 2011-10-24 2014-11-25 General Electric Company Power converter systems and methods of operating a power converter system
KR101276582B1 (ko) * 2011-12-27 2013-06-19 전자부품연구원 전원 공급 회로를 가지는 인버터 장치
DE102012206409A1 (de) 2012-04-18 2013-10-24 Ge Energy Power Conversion Gmbh Verfahren zum Betreiben einer elektrischen Schaltung
JP5973322B2 (ja) * 2012-10-31 2016-08-23 東芝シュネデール・インバータ株式会社 インバータ装置の蓄積電力放電回路
GB2524687B (en) * 2013-01-17 2020-01-08 Trane Int Inc Variable frequency drive overvoltage protection
US9621070B2 (en) * 2014-09-17 2017-04-11 Delta Electronics, Inc. Power supply with multiple converters and averaged feedforward control
KR102024303B1 (ko) * 2015-06-02 2019-09-23 엘에스산전 주식회사 인버터 제어 방법
CN105140901A (zh) * 2015-10-14 2015-12-09 珠海格力电器股份有限公司 电路
US10035422B2 (en) * 2016-06-14 2018-07-31 Ford Global Technologies, Llc Self-limiting active discharge circuit for electric vehicle inverter
DE102018221209A1 (de) * 2018-12-07 2020-06-10 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Entladung eines Zwischenkreiskondensators
DE102022100719A1 (de) * 2022-01-13 2023-07-13 Bpw Bergische Achsen Kommanditgesellschaft Hochvoltversorgung für Antriebsmotoren eines elektrisch angetriebenen Fahrzeugs

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1225762A (fr) * 1959-02-17 1960-07-04 Forges Ateliers Const Electr Relais électronique temporisé à manque de tension
US4331994A (en) * 1979-09-28 1982-05-25 Borg-Warner Corporation Shootthrough fault protection system for a voltage source transistor inverter
US4843533A (en) * 1986-01-15 1989-06-27 Square D Company Transient ride-through AC inverter
JPS63137527U (ja) * 1987-02-23 1988-09-09
US5127085A (en) * 1991-04-01 1992-06-30 General Motors Corporation Ride-through protection circuit for a voltage source inverter traction motor drive

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7285927B2 (en) * 2004-02-27 2007-10-23 Hitachi, Ltd. Control apparatus for electric motor of inverter system and control apparatus for electro mechanical brake
JP2009038849A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Sharp Corp 回転容器駆動装置及びその制御方法,洗濯機,乾燥機
JP2011514797A (ja) * 2008-02-25 2011-05-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 高圧電源のための放電回路
US9225268B2 (en) 2011-12-12 2015-12-29 Mitsubishi Electric Corporation Electric vehicle drive system
JP2018014813A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 東芝シュネデール・インバータ株式会社 インバータ装置
WO2019159580A1 (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JPWO2019159580A1 (ja) * 2018-02-15 2020-12-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
US11196356B2 (en) 2018-02-15 2021-12-07 Hitachi Astemo, Ltd. Power conversion device
JP2020022259A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 ファナック株式会社 Dcリンクのコンデンサの放電回路を有するモータ駆動装置
US10848073B2 (en) 2018-07-31 2020-11-24 Fanuc Corporation Motor drive apparatus equipped with discharge circuit of capacitor of DC link

Also Published As

Publication number Publication date
KR960012527B1 (ko) 1996-09-20
DE69117006T2 (de) 1996-09-19
US5465202A (en) 1995-11-07
DE69117006D1 (de) 1996-03-21
EP0488240A1 (en) 1992-06-03
EP0488240B1 (en) 1996-02-07
KR920011042A (ko) 1992-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04207986A (ja) インバータ装置
WO2016147413A1 (ja) コンバータユニットシステム及びコンバータユニット
EP0477367B1 (en) Device for preventing inrush current from flowing into electric apparatus
JP3428242B2 (ja) 無停電電源装置
CA3136929C (en) Motor protection relay with motor under voltage protection circuit
JPH05146092A (ja) 複数台待機冗長運転方式無停電電源装置の充電制御回路
JPH0429532A (ja) バッテリの切換回路
JP2839638B2 (ja) エレベータの制御装置
JP3314789B2 (ja) インバータ駆動装置
JP2000245074A (ja) 蓄電池の容量低下防止方法
JPS62250876A (ja) 電圧形インバ−タ装置
JP2010081665A (ja) コンバータ装置
SU1525802A2 (ru) Устройство дл защиты трехфазного электродвигател от неполнофазного режима работы
JP3336086B2 (ja) インバータの入力欠相保護装置
JPH0145278Y2 (ja)
JPH0417517A (ja) インラッシュ電流抑制型電源投入回路
JPS5915263Y2 (ja) 周波数変換器
JPH03173355A (ja) 電源装置
JPS5825738Y2 (ja) 無停電電源装置
JPH0382344A (ja) 無停電直流電源装置における蓄電池の過放電防止回路
JPH0213234A (ja) 無停電電源装置
JPH025630Y2 (ja)
JPS5812578A (ja) インバ−タ装置
JP2001045680A (ja) 蓄電電気機器制御装置および蓄電電気機器制御方法
JP2004032942A (ja) 常時商用給電方式無停電電源装置の未充電二次電池の充電方法