JP4706105B2 - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4706105B2
JP4706105B2 JP2001001472A JP2001001472A JP4706105B2 JP 4706105 B2 JP4706105 B2 JP 4706105B2 JP 2001001472 A JP2001001472 A JP 2001001472A JP 2001001472 A JP2001001472 A JP 2001001472A JP 4706105 B2 JP4706105 B2 JP 4706105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
imaging device
lens
fixed
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001001472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002207148A5 (ja
JP2002207148A (ja
Inventor
糾夫 甲斐
一利 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2001001472A priority Critical patent/JP4706105B2/ja
Priority to US10/029,983 priority patent/US7161621B2/en
Publication of JP2002207148A publication Critical patent/JP2002207148A/ja
Publication of JP2002207148A5 publication Critical patent/JP2002207148A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4706105B2 publication Critical patent/JP4706105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/48Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6812Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はCCD等の固体撮像素子を用いた電子カメラ等の撮像装置に関し、特に手ぶれ等の影響を除去する防振機能付き撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
特開平7−248522号公報には、撮影レンズの一部のレンズを、手ぶれを除去するために撮影レンズの光軸と垂直方向にシフト駆動させることによって、手ぶれによる像の劣化を防止する、いわゆる防振機能付きの電子カメラが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
近年ノートパソコンや携帯電話に組み込まれる小型オンボードカメラをはじめとして電子カメラ(電子スチルカメラ、ビデオカメラ)の小型化または低価格化の要求が強い。それに伴い撮像素子の小型化あるいは撮影画面の小型化が進んでいる。このため同一の撮影画角をカバーするための撮影レンズの焦点距離はより小さいものになってきており、通常の撮影においては、撮影レンズを光軸方向に移動させピント合わせをする必要が無く、ある所定の位置に固定した、いわゆる「パンフォーカス」撮影で事足りるようになってきている。
【0004】
一方手ぶれ等による像の劣化の程度は、撮影画角と手ぶれ角度との関係に比例するため、同一の画角で撮影する場合には、撮影画面の大きさによって変化しない。つまり、撮像素子あるいは撮影画面の小型化が進むと、通常撮影ではピント合わせの機能は不要となるまたは必要性が低くなるが、防振機能は小型化以前と同様に依然として必要性が高く、効果的な機能である。なお撮像素子の小型化が進むと撮影レンズのピント合わせの必要性は薄れるが、撮像素子と撮影レンズの光軸方向の位置関係が少しでもずれるとすぐにピント外れになるため、むしろ光軸方向の位置精度に関しては厳しくなる。
【0005】
また撮影装置の小型軽量化要求に伴い、撮像素子の小型化とともに、防振機構自体の小型軽量化要求も強くなってきている。
このような最近の電子カメラに対する要求に対し、従来の技術で例示した防振機能付きの電子カメラの構成では、防振駆動機構(例えばレンズをシフトさせる)や振れ検出センサー等の構成要素が多くなり、小型軽量化が困難であると同時に組立性の困難も発生する。また構成が複雑なため、撮影レンズと撮像素子との光軸方向の相対的な位置精度を保つことが困難である。
【0006】
そこで本発明は、撮影レンズと撮像素子の光軸方向の位置精度が高くかつ小型軽量な防振駆動機構を備える撮像装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の撮像装置では、光を電気信号に変換する撮像素子と、前記撮像素子に被写体光を集光する撮影レンズを有する撮影レンズ部材と、前記撮像素子を搭載する基板と、一端が撮影レンズ部材に固定され、他の一端が前記基板に固定された可撓部材と、
前記基板と前記撮影レンズ部材との前記撮影レンズの光軸に略垂直な方向の相対位置をシフトさせるシフト駆動部材と、
前記基板に固定され、前記撮影装置の振れに応じた電気信号を出力する振れ検出センサーと
前記撮影レンズ部材に設けられた第1の部材と、前記基板に設けられた第2の部材とを有し、前記撮影レンズ部材の位置を検出する位置検出センサーとを備え、
前記シフト駆動部材と前記振れ検出センサー、および前記シフト駆動部材と前記位置検出センサーは、前記撮影レンズに対して前記光軸と略垂直な方向において対向する位置に配置されていることを特徴とする。
【0008】
求項に記載の発明では、請求項に記載の撮像装置において、前記シフト駆動部材は、前記撮影レンズ部材を光軸とは略垂直な方向に電磁力によって移動させるとともに、前記基板は電気回路基板であり、前記可撓部材は導電性を有し、前記シフト駆動部材と前記電気回路基板とを電気的に接続することを特徴とする。
【0009】
請求項に記載の発明では、請求項またはに記載の撮像装置において、前記シフト駆動部材は、前記撮影レンズ部材と一体的に移動する電磁石と、前記基板に固定された永久磁石とで構成されることを特徴とする。請求項に記載の発明では、請求項またはに記載の撮像装置において、前記シフト駆動部材は、前記撮影レンズ部材と一体的に移動する電磁石と、前記基板に固定された電磁石とで構成されることを特徴とする。
【0010】
請求項に記載の発明では、請求項またはに記載の撮像装置において、前記シフト駆動部材は、前記撮影レンズ部材と一体的に移動する永久磁石と、前記基板に固定された電磁石とで構成されることを特徴とする。請求項に記載の発明では、請求項またはに記載の撮像装置において、前記基板に固定され、前記撮影装置の振れに応じた電気信号を出力する振れ検出センサーと、前記振れ検出センサーの出力に応じて前記シフト駆動部材を駆動制御する防振制御部とを備えることを特徴とする。
【0011】
請求項7に記載の発明では、請求項6に記載の撮像装置において、前記位置センサーは、前記基板に固定され、前記撮影レンズ部材のシフト移動位置に応じた電気信号を出力し、
前記防振制御部は、前記振れ検出センサー及び前記位置検出センサーの出力に応じて前記シフト駆動部材を駆動制御する事を特徴とする。
【0012】
請求項に記載の発明では、請求項1に記載の撮像装置において、前記可撓部材は細長い棒状の部材であり、長手方向と垂直な方向への可撓性を備えることを特徴とする。
請求項に記載の発明では、請求項に記載の撮像装置において、前記可撓部材は金属ワイヤであることを特徴とする。
【0013】
請求項1に記載の発明では、請求項1に記載の撮像装置において、前記撮影レンズ部材は、撮影レンズ部と該撮影レンズを保持する保持部とからなることを特徴とする。
請求項1に記載の発明では、請求項1に記載の撮像装置において、前記撮影レンズと前記保持部は一体的に樹脂成型されることを特徴とする。
【0014】
請求項12に記載の発明では、請求項1に記載の撮像装置において、前記撮影レンズ部材と前記可撓部材が一体的に樹脂成形されることを特徴とする。請求項13に記載の発明では、請求項1に記載の撮影装置において、前記シフト駆動部材は、前記基板を撮影レンズ部材の光軸とは略垂直な方向に電磁力によって移動させることを特徴とする。請求項1に記載の発明では、請求項に記載の撮影装置において、前記撮像素子と前記振れ検出センサーとの距離は、前記撮像素子と前記第2の部材との距離よりも長いことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明による撮像装置(電子カメラ)の外観図であって、ボディ100の矢印で示す部分に撮影レンズ、撮像素子からなる撮像系と像ブレ補正のための防振機構が組み込まれている。
図2は、上記撮像系と防振機構の構成図であって、撮影レンズ200は撮像素子300上に被写体像を形成している。撮影レンズ200は、保持部202によって保持されており、撮影レンズ200と保持部202が撮影レンズ部材203を構成する。撮像素子300は、基板301に搭載されている。基板301は、撮像素子300の配線パターンを有する電気回路基板を兼ねることができる。可撓部材400、401、402、403は、細長い棒状の形状をしており、一端を撮影レンズ部材に固定され、他端を基板301に固定され、撮影レンズ200の光軸201とほぼ平行に配置されている。可撓部材400、401、402、403は、金属ワイヤ等により構成され、ワイヤの長さ方向と垂直な方向すなわち光軸と垂直方向に撓むことができる。
【0016】
上記のように撮影レンズ部材203と基板301は可撓部材400、401、402、403により弾性的に支持されており、光軸201と垂直な方向には相対的にシフトすることが可能である。また撮影レンズ部材203と撮像素子300を搭載した基板301との間に介在する部材は可撓部材400、401、402、403だけであるので、撮影レンズ200と撮像素子300との光軸方向の相対的位置関係を高精度に調整することが可能であるとともに、経時誤差も少なくすることができる。また可撓部材400、401、402、403が撓み、撮影レンズ部材200と撮像素子300とが光軸と垂直方向に相対的にシフトした場合でも、シフト量が可撓部材400、401、402、403の長さに比較して小さければ、撮影レンズ200と撮像素子300との光軸方向の距離の変化量はわずかであり、ピントへの影響は無視できる。なお撮像装置のボディ100には、撮影レンズ部材203と基板301のどちらか一方が固定される。
【0017】
振れ検出センサー500、501はそれぞれY軸周り、X軸周りの振れを検出し、検出した振れに応じた電気信号を出力するセンサーであり、周知の角速度センサー等を利用することができる。シフト駆動部材502は、撮影レンズ部材203と基板301のうちボディ100に固定されていないほうを光軸と垂直にシフト駆動するための部材であり、電磁力等を利用した駆動を行う。例えば永久磁石と電磁石(導電コイル)を用いた周知の電磁アクチュエータを利用することができる。位置検出センサー503は、シフト駆動部材502によりシフト駆動される部材(撮影レンズ部材203または基板301)の光軸と垂直方向のシフト位置を検出し、検出したシフト位置に応じた電気信号を出力するセンサーであり、周知のPSD(Position Sensitive Device)とスリットとLEDからなる位置検出センサーや、フォトリフレクターとグラデーションチャートからなる位置検出センサー等を利用することができる。防振制御部504は、振れ検出センサー500、501の出力と位置検出センサー503の出力に応じてシフト駆動部材502の駆動制御を行い、シフト駆動される部材(撮影レンズ部材203または基板301)を光軸方向へシフトさせることにより、撮像素子300上での像ブレを防止する。
【0018】
なお上記振れ検出センサー500、501、シフト駆動部材502、位置検出センサー503を、撮影レンズ部材203または基板301に固定することにより、防振機構をさらに小型化することが可能である。またこのような電気部品を撮影レンズ部材203または基板301に搭載する場合には、可撓部材として用いている金属ワイヤを撮影レンズ部材203または基板301間の配線として用いることによりさらなる小型化が可能になる。
【0019】
(第一実施形態)以下図面を参照して、本発明の第一実施形態について説明する。図3は、第一実施形態の撮像装置の平面図である。図4は、図3に示すA−Aにおける断面図である。なお図4は分かりやすくするために本来見えるべき背景の一部を省略している。また図3はレンズ一体部材1bに固定されているものを実線で、基板2に固定されている物を点線で示している。
【0020】
図3および図4において、1aは撮影レンズ、1bは撮影レンズ1aと一体のレンズ一体部材、2は基板(プリント基板、積層プリント基板等)であり電気配線が施されている。3aはCCDパッケージ、3bはCCDチップである。なおこの実施形態においては、基板2が撮像装置本体に固定され、撮影レンズ1aおよびレンズ一体部材1bがブレ補正のため光軸と垂直方向にシフトされる。またレンズ一体部材1bは撮影レンズ1aと透明樹脂等により一体成形されているが、撮影レンズ1aとは別部材のレンズ保持部として形成してもよい。
【0021】
4xはX方向駆動用マグネット(永久磁石)であり、図1に示すように面内2極分極着磁されており、基板2に固定されている。4yはY方向駆動用マグネット(永久磁石)であり、X方向駆動用マグネット4xと同様に面内2極分極着磁されており、基板2に固定されている。
【0022】
5xはX方向駆動用コイルであり、接着等によりレンズ一体部材1bに固定されている。5yはY方向駆動用コイルであり、X方向駆動用コイル5xと同様に接着等によりレンズ一体部材1bに固定されている。
6xaはX方向レンズ位置検出用フォトレフレクタであり、プリント配線への半田付け等により基板2に固定されている。6xbは6xaと対になるグラデーションチャートであり、レンズ一体部材1bに固定されている。グラデーションチャート6xbはX方向に濃淡に着色されており、グラデーションチャート6xbのX方向位置によってX方向レンズ位置検出用フォトレフレクタ6xaの出力する電気信号が変化する。これによりレンズ一体部材1bすなわち撮影レンズ1aのX方向位置が分かる。
【0023】
6yaはY方向レンズ位置検出用フォトレフレクタであり、プリント配線への半田付け等により基板2に固定されている。6ybは6yaと対になるグラデーションチャートであり、レンズ一体部材1bに固定されている。グラデーションチャート6ybはY方向に濃淡に着色されており、グラデーションチャート6ybのY方向位置によってY方向レンズ位置検出用フォトレフレクタ6yaの出力する電気信号が変化する。これによりレンズ一体部材1bすなわち撮影レンズ1aのY方向位置が分かる。
【0024】
7xはY軸周り角速度センサーであり、プリント配線への半田付け等により基板2に固定されており、撮像面X方向の像ブレが発生させるY軸周りの回転による振れ(回転角速度)を検出し電気信号を出力する。7yはX軸周り角速度センサーであり、プリント配線への半田付け等により基板2に固定されており、撮像面Y方向の像ブレが発生させるX軸周りの回転による振れ(回転角速度)を検出し電気信号を出力する。
【0025】
8aは撮影レンズ1aおよびレンズ一体部材1bと基板2を連結支持するワイヤであり、りん青銅等の導電性の高い弾性材料で出来ている。ワイヤ8aは一端をレンズ一体部材1bに固定(接着、半田付け、インサート成形等)され、もう一端を基板2に固定(プリント回路基板に形成されたスルーホールへの半田付け等)される。X方向駆動用コイル5x及びY方向駆動用コイル5yそれぞれのコイル配線の一端とワイヤ8aとは導線によって接続されており、ワイヤ8aは電気的グランドとして機能している。
【0026】
8bはワイヤ8aと同様に、撮影レンズ1aおよびレンズ一体部材1bと基板2を連結支持するワイヤであり、りん青銅等の導電性の高い弾性材料で出来ている。ワイヤ8bは一端をレンズ一体部材1bに固定され、もう一端を基板2に固定される。Y方向駆動用コイル5yのコイル配線の一端とワイヤ8bとは導線によって接続されている。
【0027】
8cはワイヤ8aと同様に、撮影レンズ1aおよびレンズ一体部材1bと基板2を連結支持するワイヤであり、りん青銅等の導電性の高い弾性材料で出来ている。ワイヤ8cは一端をレンズ一体部材1bに固定され、もう一端を基板2に固定される。X方向駆動用コイル5xのコイル配線の一端とワイヤ8cとは導線によって接続されている。
【0028】
8dはワイヤ8aと同様に、撮影レンズ1aおよびレンズ一体部材1bと基板2を連結支持するワイヤであり、りん青銅等の導電性の高い弾性材料で出来ている。ワイヤ8dは一端をレンズ一体部材1bに固定され、もう一端を基板2に固定される。ワイヤ8dはどことも導通がとられていない。
【0029】
ワイヤ8a、8b、8cに流す電流をコントロールすることにより、X方向駆動用コイル5x、Y方向駆動用コイル5yが作る磁界と永久磁石4x、4yが形成する磁界が相互作用(反発、吸引)し、撮影レンズ1aおよびレンズ一体部材1bがx方向とY方向にシフト駆動される。なおプリント回路基板2には駆動用コイル5x、5yを駆動するための不図示の駆動ドライバ回路が搭載されており、該駆動ドライバ回路の出力がワイヤ8a、8b、8cに接続されている。
【0030】
以上のような構成により、本発明の第一実施形態の撮像装置は以下のような特徴を備える。
撮影レンズ1aおよびレンズ一体部材1bと基板2を4本ワイヤ8a、8b、8c、8dで連結支持支持するシンプルな防振機構の構成としたため、従来のような中間介在部材がなくなり、防振機構の小型化と軽量化が図れるとともに組立性が向上する。またこれによりCCDチップ3bと撮影レンズ1aの光軸方向の位置が4本ワイヤ8a、8b、8c、8dの足の長さのみで決まり、組立による誤差の累積が発生しないので、CCDチップ3bと撮影レンズ1aの光軸方向の相対的な位置精度が向上する。
【0031】
4本のワイヤ8a、8b、8c、8dをシフト駆動用コイル5x、5yと基板2との導電部材として兼用したため、シフト駆動用コイル5x、5yへの配線専用の部材が不要となり、防振機構の小型化と軽量化が図れるとともに組立性が向上する。
【0032】
シフト駆動用コイル5x、5yをレンズ一体部材1bに配し、シフト駆動力を発生できるようにしたため、レンズ一体部材1bとプリント回路基板2の間のスペースを無駄なく利用でき、防振機構の小型化が図れる。
位置検出部のフォトレフレクタ6xa、6yaをCCDパッケージ3a等他の部品と同じプリント回路基板2の同一面に固定したため、レンズ一体部材1bとプリント回路基板2の間のスペースを無駄なく利用でき、防振機構の小型化が図れるとともに、フォトレフレクタ6xa、6yaへの電気配線が容易となり、また部品の実装上も有利となり、組み立てが容易となる。
【0033】
駆動用マグネット4x、4yをCCDパッケージ3a等他の部品と同じプリント回路基板2の同一面に固定したため、レンズ一体部材1bとプリント回路基板2の間のスペースを無駄なく利用でき、防振機構の小型化が図れるとともに、部品の実装上も有利となり、組み立てが容易となる。
【0034】
角速度センサー7x、7yをCCDパッケージ3a等他の部品と同じプリント回路基板2の同一面に固定したため、レンズ一体部材1bとプリント回路基板2の間のスペースを無駄なく利用でき、防振機構の小型化が図れるとともに、角速度センサー7x、7yへの電気配線が容易となり、また部品の実装上も有利となり、組み立てが容易となる。またY軸周り角速度センサー7xとX軸周り角速度センサー7yはCCDチップ3bと同一の基板2に固定されており、途中に多数の部材が介在しないので、不要な振動(ノイズ)などがのりにくく、振れの検出精度上も有利である。
【0035】
(第二実施形態)以下図面を参照して、本発明の第二実施形態について説明する。図5は、第二実施形態の撮像装置の平面図である。図6は、図5に示すA−Aにおける断面図である。なお図6は分かりやすくするために本来見えるべき背景の一部を省略している。また図5はレンズ一体部材1bに固定されているものを実線で、基板2に固定されている物を点線で示している。また図5、図6において、図3、図4と同一の機能を有するものには図3、図4と同一の番号を付けてあり、その機能についての説明は省略する。
【0036】
第二実施形態においては、基板2が撮像装置本体に固定され、撮影レンズ1aおよびレンズ一体部材1bがブレ補正のため光軸と垂直方向にシフトされる。図5、図6に示す第二実施形態が第一実施形態と異なる点は、駆動用マグネット4x、4y、駆動用コイル5x、5yの配置であり、第一実施形態とは反対に、駆動用マグネット4x、4yがレンズ一体部材1bに固定され、駆動用コイル5x、5yが基板2に固定される。
【0037】
以上のような構成により、本発明の第二実施形態の撮像装置は、第一実施形態が備えた特徴に加え以下のような特徴を備える。
駆動用コイル5x、5yへの配線が基板2から直接できるので電気配線がより容易になる。
【0038】
ワイヤ8a、8b、8c、8dは電気的導通をとる必要がないので、プラスチック樹脂などの電気的導通の無い物、良くない物で作ることもできる。例えばプラスチック樹脂で作る場合は金属製のワイヤよりも撓みやすい様につくることができ、シフトさせたときのワイヤ8a、8b、8c、8dの反力を減らすことが出来る。またレンズ一体部材1bと一体的に樹脂で作ってしまっても良い。すなわち撮影レンズ1a、レンズ一体部材1b、ワイヤ8a、8b、8c、8dを一体にすることにより、部品点数の削減が図れるとともに、組み立ても容易になる。なおワイヤ8a、8b、8c、8dを樹脂化した場合には基板への固定はスナップショット、熱かしめ、ネジ、接着等で行うことができる。
【0039】
駆動マグネット4x、4yを可動部(レンズ一体部材1b)側に配置し、駆動用コイル5x、5yをCCDパッケージ3a等他の部品と同じプリント回路基板2の同一面に配置固定したため、レンズ一体部材1bとプリント回路基板2の間のスペースを無駄なく利用でき、防振機構の小型化が図れるとともに、駆動用コイル5x、5yへの電気配線が容易となり、また部品の実装上も有利となり、組み立てが容易となる。
【0040】
(第三実施形態)以下図面を参照して、本発明の第三実施形態について説明する。図7は、第三実施形態の撮像装置の平面図である。図8は、図7に示すA−Aにおける断面図である。なお図8は分かりやすくするために本来見えるべき背景の一部を省略している。また図7はレンズ一体部材1bに固定されているものを実線で、基板2に固定されている物を点線で示している。また図7、図8において、図3、図4と同一の機能を有するものには図3、図4と同一の番号を付けてあり、その機能についての説明は省略する。
【0041】
第三実施形態においては、基板2が撮像装置本体に固定され、撮影レンズ1aおよびレンズ一体部材1bがブレ補正のため光軸と垂直方向にシフトされる。図7、図8に示す第三実施形態が第一実施形態と異なる点は、駆動用マグネット4x、4yが電磁石(電磁コイル)9x、9yに置換した点である。
【0042】
以上のような構成により、本発明の第三実施形態の撮像装置は、第一実施形態が備えた特徴に加え以下のような特徴を備える。
電磁コイル9x、9yのコイル部をアルミ線等の軽量な部材で構成することにより、マグネットよりも軽量化することができるため、防振機構の小型化が図れる。
【0043】
電磁コイル9x、9yをCCDパッケージ3a等他の部品と同じプリント回路基板2の同一面に固定したため、レンズ一体部材1bとプリント回路基板2の間のスペースを無駄なく利用でき、防振機構の小型化が図れるとともに、電磁コイル9x、9yへの電気配線が容易となり、また部品の実装上も有利となり、組み立てが容易となる。
【0044】
(第四実施形態)以下図面を参照して、本発明の第四実施形態について説明する。図9は、第四実施形態の撮像装置の平面図である。図10は、図9に示すA−Aにおける断面図である。なお図10は分かりやすくするために本来見えるべき背景の一部を省略している。また図9はレンズ一体部材1bに固定されているものを実線で、基板2に固定されている物を点線で示している。また図9、図10において、図3、図4と同一の機能を有するものには図3、図4と同一の番号を付けてあり、その機能についての説明は省略する。
【0045】
第四実施形態においては、撮影レンズ1aおよびレンズ一体部材1bが撮像装置本体に固定され、基板2がブレ補正のため光軸と垂直方向にシフトされる。図9、図10に示す第四実施形態が第二実施形態と異なる点は、位置検出用フォトリフレクタ6xa、6ya、グラデーションチャート6xb、6yb、角速度センサー7x、7yの配置であり、第二実施形態とは反対に、レンズ一体部材1b側に位置検出用フォトリフレクタ6xa、6ya、角速度センサー7x、7yが固定され、基板2にグラデーションチャート6xb、6ybが固定される。プリント回路基板2には撮像装置本体から、フレキシブルプリント回路配線10によりCCDチップ3b用の電源および信号が接続される。
【0046】
以上のような構成により、本発明の第四実施形態の撮像装置は、第二実施形態が備えた特徴に加え以下のような特徴を備える。
撮影レンズ1aを固定し、基板2を像ブレ補正のためにシフト駆動する構成としたため、撮影レンズ1aを複数枚のレンズで構成し、撮影レンズ1aの重量が増加した場合でも、比較的軽量な基板2をシフト駆動することが可能になる。また複数枚のレンズで撮影レンズを構成し、CCDチップに一番近いレンズをブレ補正のためシフト駆動するような構成においてはレンズの相対的シフトによる結像性能劣化が問題となるが、第四実施形態のように撮像素子をシフトする方式では結像性能劣化の問題は発生しない。
【0047】
Y軸周り角速度センサー7xとX軸周り角速度センサー7yは撮影レンズ1aと同一のレンズ一体部材1bに固定されており、途中に多数の部材が介在しないので、不要な振動(ノイズ)などがのりにくく、振れの検出精度上も有利である。
【0048】
本発明は以上説明した実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能である。
第一〜第四実施形態では、撮影レンズを一枚のレンズで構成しているが、複数枚のレンズで構成しても構わない。この場合複数枚のレンズから構成されたレンズ全体をブレ補正のためにシフト駆動してもいいし、撮像素子にもっとも近いレンズのみをブレ補正のためにシフト駆動してもいい。
【0049】
また第一〜第四実施形態では、撮影レンズと撮像素子の間に他の光学部材はないが、被写体像の高周波成分をカットするためのローパスフィルタ部材や遮光部材等の光学部材を撮像素子から撮影レンズの間に配置することも可能である。
また第一〜第四実施形態では、基板2をプリント回路基板として説明しているが、プリント回路基板以外の専用の基板として構成し、撮像素子のパッケージに対して該基板をより高精度に位置決めするようにしてもよい。このような場合、基板と撮影レンズ部材を樹脂材料とし、金属ワイヤをインサート成型により取り付けるようにすれば、撮像素子と撮影レンズ部材の光軸方向の位置精度をより向上させることができる。また基板と撮影レンズ部材とワイヤ部を樹脂の一体成型により構成することも可能である。
【0050】
本発明は電子スチルカメラ、ビデオカメラ、ノートパソコン等に付属する画像取り込み用の小型カメラ、携帯電話に内蔵された撮像用カメラ等種々の撮像装置に適用することができる。
【0051】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明による撮像装置においては、撮像素子を搭載する基板と撮影レンズ部材とをワイヤ等の可撓部材により直接連結し、上記基板または撮影レンズ部材の一方を像ブレ補正のために光軸と垂直方向にシフトする構成としたために、撮像装置を小型軽量化することが可能であるとともに、撮像素子と撮影レンズ部材との間に介在する部材が少ないので、撮像素子と撮影レンズ部材の光軸方向の位置精度を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による撮像装置の外観図である。
【図2】本発明による撮像装置の撮像系と防振機構の概念的な構成図である。
【図3】本発明の第一実施形態の平面図である。
【図4】本発明の第一実施形態の断面図である。
【図5】本発明の第二実施形態の平面図である。
【図6】本発明の第二実施形態の断面図である。
【図7】本発明の第三実施形態の平面図である。
【図8】本発明の第三実施形態の断面図である。
【図9】本発明の第四実施形態の平面図である。
【図10】本発明の第四実施形態の断面図である。
【符号の説明】
1a 撮影レンズ
1b レンズ一体部材
2 基板
3a CCDパッケージ
3b CCDチップ
4x、4y 駆動用マグネット
5x、5y 駆動用コイル
6xa、6ya 位置検出用フォトリフレクタ
6xb、6yb グラデーションチャート
7x、7y 角速度センサー
8a、8b、8c、8d ワイヤ
9x、9y 電磁石
10 フレキシブルプリント回路配線
100 ボディ
200 撮影レンズ
201 光軸
202 保持部
203 撮影レンズ部材
300 撮像素子
301 基板
400、401、402、403 可撓部材
500、501振れ検出センサー
502 シフト駆動部材
503 位置検出センサー
504 防振制御部

Claims (14)

  1. 光を電気信号に変換する撮像素子と、
    前記撮像素子に被写体光を集光する撮影レンズを有する撮影レンズ部材と、
    前記撮像素子を搭載する基板と、
    一端が前記撮影レンズ部材に固定され、他の一端が前記基板に固定された可撓部材と、
    前記基板と前記撮影レンズ部材との前記撮影レンズの光軸に略垂直な方向の相対位置をシフトさせるシフト駆動部材と、
    前記基板に固定され、前記撮影装置の振れに応じた電気信号を出力する振れ検出センサーと
    前記撮影レンズ部材に設けられた第1の部材と、前記基板に設けられた第2の部材とを有し、前記撮影レンズ部材の位置を検出する位置検出センサーとを備え、
    前記シフト駆動部材と前記振れ検出センサー、および前記シフト駆動部材と前記位置検出センサーは、前記撮影レンズに対して前記光軸と略垂直な方向において対向する位置に配置されていることを特徴とする撮影装置。
  2. 請求項1に記載の撮影装置において、
    前記シフト駆動部材は、前記撮影レンズ部材を光軸とは略垂直な方向に電磁力によって移動させるとともに、
    前記基板は電気回路基板であり、
    前記可撓部材は導電性を有し、前記シフト駆動部材と前記電気回路基板とを電気的に接続することを特徴とする撮影装置。
  3. 請求項1に記載の撮影装置において、
    前記シフト駆動部材は、前記撮影レンズ部材と一体的に移動する電磁石と、前記基板に固定された永久磁石とで構成されることを特徴とする撮影装置。
  4. 請求項1または2に記載の撮影装置において、
    前記シフト駆動部材は、前記撮影レンズ部材と一体的に移動する電磁石と、前記基板に固定された電磁石とで構成されることを特徴とする撮影装置。
  5. 請求項1または2に記載の撮影装置において、
    前記シフト駆動部材は、前記撮影レンズ部材と一体的に移動する永久磁石と、前記基板に固定された電磁石とで構成されることを特徴とする撮影装置。
  6. 請求項1または2に記載の撮影装置において、
    前記振れ検出センサーの出力に応じて前記シフト駆動部材を駆動制御する防振制御部とを備えることを特徴とする撮影装置。
  7. 請求項6に記載の撮影装置において、
    前記位置センサーは、前記基板に固定され、前記撮影レンズ部材のシフト移動位置に応じた電気信号を出力し、
    前記防振制御部は、前記振れ検出センサー及び前記位置検出センサーの出力に応じて前記シフト駆動部材を駆動制御する事を特徴とする撮影装置。
  8. 請求項1に記載の撮影装置において、
    前記可撓部材は細長い棒状の部材であり、長手方向と垂直な方向への可撓性を備えることを特徴とする撮影装置。
  9. 請求項8に記載の撮影装置において、
    前記可撓部材は金属ワイヤであることを特徴とする撮影装置。
  10. 請求項1に記載の撮影装置において、
    前記撮影レンズ部材は、撮影レンズ部と該撮影レンズを保持する保持部とからなることを特徴とする撮影装置。
  11. 請求項10に記載の撮影装置において、
    前記撮影レンズと前記保持部は一体的に樹脂成型されることを特徴とする撮影装置。
  12. 請求項1に記載の撮影装置において、
    前記撮影レンズ部材と前記可撓部材が一体的に樹脂成形されることを特徴とする撮影装置。
  13. 請求項1に記載の撮影装置において、
    前記シフト駆動部材は、前記基板を撮影レンズ部材の光軸とは略垂直な方向に電磁力によって移動させることを特徴とする撮影装置。
  14. 請求項に記載の撮影装置において、
    前記撮像素子と前記振れ検出センサーとの距離は、前記撮像素子と前記第2の部材との距離よりも長いことを特徴とする撮影装置。
JP2001001472A 2001-01-09 2001-01-09 撮影装置 Expired - Lifetime JP4706105B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001472A JP4706105B2 (ja) 2001-01-09 2001-01-09 撮影装置
US10/029,983 US7161621B2 (en) 2001-01-09 2001-12-31 Image-capturing device with position detector for vibration reduction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001472A JP4706105B2 (ja) 2001-01-09 2001-01-09 撮影装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002207148A JP2002207148A (ja) 2002-07-26
JP2002207148A5 JP2002207148A5 (ja) 2008-02-14
JP4706105B2 true JP4706105B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=18870107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001001472A Expired - Lifetime JP4706105B2 (ja) 2001-01-09 2001-01-09 撮影装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7161621B2 (ja)
JP (1) JP4706105B2 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004208228A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Olympus Corp デジタルカメラおよびデジタルカメラ用レンズ鏡筒ユニット
JP4443881B2 (ja) * 2003-09-09 2010-03-31 Hoya株式会社 撮像装置
JP4443885B2 (ja) * 2003-09-19 2010-03-31 Hoya株式会社 撮像装置
JP3921467B2 (ja) * 2003-12-11 2007-05-30 シャープ株式会社 カメラモジュール、カメラモジュールの製造方法、電子機器及び電子機器の製造方法
JP4543677B2 (ja) * 2003-12-26 2010-09-15 株式会社ニコン レンズ鏡筒ユニット
JP4530691B2 (ja) * 2004-03-17 2010-08-25 Hoya株式会社 像ブレ補正装置
JP2005316314A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Casio Comput Co Ltd 撮像装置
JP2005338298A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Sumida Corporation 振れ補正光学装置
US7679647B2 (en) * 2004-07-21 2010-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flexible suspension for image stabilization
US7710459B2 (en) * 2004-07-21 2010-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ferrofluid suspension for image stabilization
US20060018644A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Stavely Donald J Apparatus and method for heat sinking a sensor
US20060018643A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Stavely Donald J Magnet configuration for image stabilization
US7710460B2 (en) * 2004-07-21 2010-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of compensating for an effect of temperature on a control system
KR100594149B1 (ko) * 2004-10-12 2006-06-28 삼성전자주식회사 카메라 렌즈 어셈블리의 손떨림 보정 장치
KR100584424B1 (ko) * 2004-11-04 2006-05-26 삼성전자주식회사 카메라 렌즈 어셈블리의 손떨림 보정 장치
CN100517047C (zh) * 2004-12-17 2009-07-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 两段式对焦装置
US20060275521A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Chau-Jong Wang Hibiscus anthocyanins for inhibiting cancers
JP2007079300A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Pentax Corp 手ぶれ補正装置
JP4347288B2 (ja) * 2005-11-07 2009-10-21 キヤノン株式会社 撮像装置
JP4750565B2 (ja) 2006-01-26 2011-08-17 キヤノン株式会社 振れ補正装置および光学機器
JP4994695B2 (ja) * 2006-04-13 2012-08-08 キヤノン株式会社 像振れ補正装置、鏡筒及び撮像装置
JP2007293125A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Canon Inc 撮像装置
JP5239856B2 (ja) * 2006-05-24 2013-07-17 株式会社ニコン ブレ補正装置及びそれを用いた光学機器
JP2008020716A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Pentax Corp 像ぶれ補正装置
KR100843098B1 (ko) 2007-01-17 2008-07-02 삼성전자주식회사 이미지 촬상 장치의 손떨림을 보상하기 위한 장치 및 방법
JP2008310169A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Fujinon Corp 撮影装置、携帯機器
CN101674408B (zh) * 2008-09-12 2011-07-27 高庄 摄影装置的振动补偿方法
KR20100066678A (ko) * 2008-12-10 2010-06-18 삼성전기주식회사 손떨림 보정장치를 구비한 카메라 모듈
JP5039019B2 (ja) * 2008-12-25 2012-10-03 富士フイルム株式会社 手振れ補正装置及び光学機器
CN101888477B (zh) * 2009-05-15 2013-06-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 相机模组
CN101895677A (zh) * 2009-05-18 2010-11-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 相机模组
TWI472795B (zh) * 2009-06-02 2015-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 相機模組
TWI495338B (zh) * 2009-06-02 2015-08-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 相機模組
CN101964871B (zh) * 2009-07-21 2013-08-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 防抖装置以及手机
JP5846346B2 (ja) 2009-08-21 2016-01-20 ミツミ電機株式会社 カメラの手振れ補正装置
CN102033387B (zh) * 2009-09-28 2014-02-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 影像稳定模组及成像装置
GB0918453D0 (en) * 2009-10-21 2009-12-09 Selexsensors And Airborne Syst Imaging device
KR101089926B1 (ko) 2009-11-04 2011-12-05 삼성전기주식회사 렌즈 이송 장치
JP5607119B2 (ja) * 2009-11-17 2014-10-15 台湾東電化股▲ふん▼有限公司 レンズ駆動装置
JP5079049B2 (ja) 2009-11-17 2012-11-21 台湾東電化股▲ふん▼有限公司 レンズ駆動装置
TWI414816B (zh) * 2009-11-17 2013-11-11 Tdk Taiwan Corp Anti - Shock Image Auto Focus Structure
US7881598B1 (en) 2009-12-03 2011-02-01 Tdk Taiwan Corporation Anti-shake auto-focus modular structure
US8254769B2 (en) * 2010-03-04 2012-08-28 Tdk Taiwan Corp. Anti-shake structure for auto-focus modular
JP5622443B2 (ja) 2010-06-08 2014-11-12 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP5606819B2 (ja) * 2010-08-03 2014-10-15 シャープ株式会社 カメラモジュール
TWI461825B (zh) * 2010-08-20 2014-11-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 影像穩定模組及成像裝置
JP5828660B2 (ja) 2011-04-11 2015-12-09 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP2011154403A (ja) * 2011-05-02 2011-08-11 Hoya Corp 手ぶれ補正装置
JP2013127492A (ja) * 2011-06-09 2013-06-27 Panasonic Corp レンズアクチュエータ
KR101245146B1 (ko) 2011-09-23 2013-03-25 주식회사 하이소닉 소형 카메라모듈의 수직 와이어 완충구조
US9360734B2 (en) 2011-09-23 2016-06-07 Hysonic. Co., Ltd. Vertical wire absorbing structure of compact camera module
JP5329629B2 (ja) * 2011-09-26 2013-10-30 シャープ株式会社 カメラモジュール
JP5898466B2 (ja) * 2011-11-11 2016-04-06 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
US9651417B2 (en) 2012-02-15 2017-05-16 Apple Inc. Scanning depth engine
KR20240096631A (ko) 2012-12-20 2024-06-26 애플 인크. 음성 코일 모터 광학 이미지 안정화를 위한 액추에이터 모듈, 카메라 모듈, 다기능 장치, 시스템들 및 방법
US9319574B2 (en) 2013-06-10 2016-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Camera lens assembly
CN106030401B (zh) * 2014-02-28 2019-10-11 夏普株式会社 摄像模块和摄像装置
US9615025B2 (en) * 2014-09-05 2017-04-04 Apple Inc. Wire suspension mounting approach for reduced optical image stabilization package size
JP2016191849A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
US10054763B2 (en) * 2015-08-17 2018-08-21 Apple Inc. Optical position sensing with temperature calibration
JP6652734B2 (ja) 2015-11-20 2020-02-26 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
JP2017181876A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 キヤノン株式会社 防振装置およびそれを有するレンズ装置及び撮像装置
JP7040896B2 (ja) * 2016-04-01 2022-03-23 台湾東電化股▲ふん▼有限公司 カメラモジュールおよびそれを制御する方法
CN107277305B (zh) 2016-04-01 2020-10-09 台湾东电化股份有限公司 摄像模块及其控制方法
JP6607234B2 (ja) * 2017-06-28 2019-11-20 Tdk株式会社 レンズ駆動装置
TWI638220B (zh) * 2017-11-30 2018-10-11 大陽科技股份有限公司 鏡頭驅動裝置、攝影模組與電子裝置
CN110244428B (zh) * 2018-03-09 2021-11-23 成都极米科技股份有限公司 一种镜头装配方法及系统
JP6978966B2 (ja) * 2018-03-16 2021-12-08 Omデジタルソリューションズ株式会社 ブレ補正装置
US11178392B2 (en) * 2018-09-12 2021-11-16 Apple Inc. Integrated optical emitters and applications thereof
CN112584018A (zh) * 2020-12-08 2021-03-30 维沃移动通信有限公司 一种电子设备
US11555982B1 (en) 2020-12-15 2023-01-17 Apple Inc. Detecting positional deviations in an optical module
CN116980734A (zh) * 2022-04-15 2023-10-31 华为技术有限公司 驱动组件和电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05316436A (ja) * 1991-12-31 1993-11-26 Eastman Kodak Co 荷電結合された装置のアレーを機械的に振動させる装置
JPH0980563A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Nikon Corp 像振れ補正装置
JPH10319457A (ja) * 1997-05-21 1998-12-04 Nikon Corp カメラシステム、カメラボディ及び交換レンズ
JPH11344736A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Nikon Corp 反射望遠レンズ及びブレ補正装置
JP2000194026A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Canon Inc 揺れ補正装置、揺れ補正機能付き装置及び撮影装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5850575A (en) * 1935-09-14 1998-12-15 Nikon Corporation Image vibration reduction device
US5831671A (en) * 1992-09-10 1998-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Image blur prevention apparatus utilizing a stepping motor
JPH07248522A (ja) 1994-03-10 1995-09-26 Canon Inc 光学装置
US6388705B1 (en) * 1995-08-04 2002-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus featured with vibration prevention function
JPH0980549A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Nikon Corp ブレ補正機構付き光学装置
JPH1062831A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Sony Corp 像振れ補正用光学系の位置センサ
US6006041A (en) * 1997-03-12 1999-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Display device
US6562887B1 (en) * 1999-02-26 2003-05-13 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polycarbonate resin composition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05316436A (ja) * 1991-12-31 1993-11-26 Eastman Kodak Co 荷電結合された装置のアレーを機械的に振動させる装置
JPH0980563A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Nikon Corp 像振れ補正装置
JPH10319457A (ja) * 1997-05-21 1998-12-04 Nikon Corp カメラシステム、カメラボディ及び交換レンズ
JPH11344736A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Nikon Corp 反射望遠レンズ及びブレ補正装置
JP2000194026A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Canon Inc 揺れ補正装置、揺れ補正機能付き装置及び撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7161621B2 (en) 2007-01-09
JP2002207148A (ja) 2002-07-26
US20020176713A1 (en) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4706105B2 (ja) 撮影装置
KR102643946B1 (ko) 렌즈 구동 장치, 카메라 모듈, 및 카메라 탑재 장치
CN112255866B (zh) 反射模块及包括其的相机模块、便携式电子设备
JP6449201B2 (ja) レンズ駆動装置
CN106233197B (zh) 致动器、摄像机模块、以及搭载有摄像机的移动终端
KR101582088B1 (ko) 디지털 카메라의 흔들림 보상용 구동조립체
JP5063739B2 (ja) レンズ駆動装置
JP5581813B2 (ja) レンズ駆動装置
CN116661090A (zh) 镜头系统
US20120224841A1 (en) Anti-shake structure for auto-focus modular
US20110122267A1 (en) Shake correction module, camera module comprising the same, and method of manufacturing the camera module
JP2006166202A (ja) 光学装置及びデジタルカメラ
JP2012120303A (ja) アクチュエータ、ならびにこれを備える駆動装置及び撮像装置
CN113542579B (zh) 图像传感器防抖组件、摄像装置及电子设备
CN105789233B (zh) Cmos图像传感器模组的感光元件移动式光学防抖方法
US12025908B2 (en) Imaging apparatus
US20240214685A1 (en) Image blur correction device, imaging device, and lens device
KR102233934B1 (ko) 손떨림 보정 반사모듈 및 이를 포함하는 카메라 모듈
CN112312000B (zh) 光学防抖的实现方法
KR20240125534A (ko) 줌 구동 액추에이터
KR100663276B1 (ko) 카메라 렌즈 어셈블리의 손떨림 보정 장치
JP7154891B2 (ja) 像振れ補正装置、レンズ装置およびカメラシステム
JP2016184132A (ja) 光学駆動装置および光学機器
US20210368101A1 (en) Image stabilizing apparatus and image pickup apparatus
WO2007136053A1 (ja) ブレ補正装置、それを用いた光学機器、その製造方法及び操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4706105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term