JP6449201B2 - レンズ駆動装置 - Google Patents

レンズ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6449201B2
JP6449201B2 JP2016154669A JP2016154669A JP6449201B2 JP 6449201 B2 JP6449201 B2 JP 6449201B2 JP 2016154669 A JP2016154669 A JP 2016154669A JP 2016154669 A JP2016154669 A JP 2016154669A JP 6449201 B2 JP6449201 B2 JP 6449201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
driving device
lens holder
frame
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016154669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017037306A (ja
Inventor
振賢 范
振賢 范
秉儒 宋
秉儒 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Taiwan Corp
Original Assignee
TDK Taiwan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Taiwan Corp filed Critical TDK Taiwan Corp
Publication of JP2017037306A publication Critical patent/JP2017037306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449201B2 publication Critical patent/JP6449201B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/035DC motors; Unipolar motors
    • H02K41/0352Unipolar motors
    • H02K41/0354Lorentz force motors, e.g. voice coil motors
    • H02K41/0356Lorentz force motors, e.g. voice coil motors moving along a straight path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur

Description

本発明は、レンズ駆動装置に関し、特に、3軸閉ループの手ぶれ補正レンズ駆動装置に関するものである。
カメラを搭載する携帯装置の普及に伴い、携帯装置のカメラ機能を用いる使用者が増えてきている。しかしながら、使用者が携帯装置のカメラを用いて写真を撮るとき、通常、安定して撮れる三脚を用いないため、光線が不足しているとき、手ぶれなどの原因により、ピンボケした写真を撮ってしまう。
よく用いられる手ぶれ補正の方法は、光学的手ぶれ補正(Optical Image Stabilization; OIS)を含む。これは、光学レンズモジュールまたは感光モジュールを移動させることによって、カメラの振動による影響をなくして、安定した光学撮像システムを維持するものである。これまで多く採用されてきた、2軸閉ループの光学手ぶれ補正は、感光面に平行な方向にのみ手ぶれの補正を行っている。感光面に垂直な方向(即ち光軸方向)に対して補正を行う場合、他に光軸方向の位置センサ(例えばホール素子)を設置する必要がある。
しかしながら、光軸方向の位置センサは、オートフォーカス(AF)モジュール内に設置されているが、位置センサは、光学手ぶれ補正モジュール内に配置された回路基板と電気的に接続する必要がある。また、オートフォーカスモジュールの駆動コイルも回路基板からの駆動信号を受信しなければならない。小型化したレンズ駆動装置では、限られた空間を用いて信号伝送路を設置しなければならない。従って、どのように3軸閉ループの光学手ぶれ補正システムを簡単に、且つ空間を節約してレンズ駆動装置の中に組み立てるかが市場において長年、解決が必要な問題となっている。
特開2011−65140号公報
空間を節約した3軸閉ループの手ぶれ補正装置を提供する。
上述の問題に鑑み、本発明は、少なくとも1つのレンズを含むレンズ部、レンズ部を保持し、且つその外周面に、位置センサと駆動コイルが配置されるレンズホルダ、レンズホルダの外周面に形成される複数の立体回路、レンズホルダを収容し、且つ駆動コイルに面する複数の駆動磁石、および位置センサに面する感知されるオブジェクトを保持するフレーム、レンズホルダとフレームに接続され、レンズホルダがフレームに対して光軸方向に沿って移動できるようにさせる複数のスプリング、回路基板を含むベース部、および複数のスプリングと回路基板の間に接続され、フレームとレンズホルダがベース部に対して光軸に垂直な方向に沿って移動できるようにさせる複数のサスペンションワイヤを含み、回路基板は、複数のサスペンションワイヤ、複数のスプリングおよび前記複数の立体回路によって、位置センサおよび駆動コイルに電気的に接続されるレンズ駆動装置を提供する。
上述のレンズ駆動装置では、レンズ部は四角な構造を有し、複数のサスペンションワイヤは四角な構造の4つの角に配置される。
上述のレンズ駆動装置では、レンズ部は四角な構造を有し、複数のサスペンションワイヤは全部で6つある。
上述のレンズ駆動装置では、複数のスプリングは、フレームの光線の射出側に配置されたBスプリング、およびフレームの光線の入射側に配置されたFスプリングを含み、Fスプリングは、複数に分けられ、互いに電気的に独立し、且つ複数のサスペンションワイヤにそれぞれ接続される。
上述のレンズ駆動装置では、Bスプリングは、2つに分けられ、且つ互いに電気的に独立し、6つのFスプリングの中の4つは、レンズホルダに延伸したアーム部をそれぞれ有する。
上述のレンズ駆動装置では、フレームは、複数のスプリングにそれぞれ電気的に接続されるスプリング接続部を有する。
上述のレンズ駆動装置では、複数のスプリング接続部は、インサート成形(Insert Molding)技術、または成形回路部品(Molded Interconnect Device)技術によってフレームに形成される。
上述のレンズ駆動装置では、複数の立体回路は、インサート成形技術、または成形回路部品技術によってレンズホルダに形成される。
上述のレンズ駆動装置では、光軸方向から見て、感知されるオブジェクトは、隣接する2つの駆動磁石の間に配置される。
上述のレンズ駆動装置では、光軸に垂直な方向から見て、感知されるオブジェクトは、光線の入射側に近接しており、複数の駆動磁石は、光線の射出側に近接している。
上述のレンズ駆動装置では、光線の入射側に近接するレンズホルダの外周面は、光軸方向から離れる方向に向けて突出した第1のストッパーを有し、光線の入射側に近接するレンズホルダの外周面は、光軸方向から離れる方向に向けて突出した第2のストッパーを有し、その中のフレームは、光軸方向で第1のストッパーまたは第2のストッパーに当接されることによって、レンズホルダが光軸方向で移動する範囲を制限する。
上述のレンズ駆動装置では、光軸の方向から見て、第1のストッパーと第2のストッパーは、互いに重ならない。
上述のレンズ駆動装置では、複数の駆動磁石の光軸から離れた側は、高透磁性のヨーク板が更に配置され、高透磁性のヨーク板は、インサート成形技術によってフレームの外周面に形成される。
本発明の上述の実施形態によれば、限られた空間を利用して信号伝送の経路を設置することによって、3軸閉ループの手ぶれ補正の効果を達成することができるレンズ駆動装置を得ることができる。
本発明の実施形態のレンズ駆動装置の分解立体図である。 本発明の実施形態のレンズホルダとフレームの1つの角の上面図である。 本発明の実施形態のオートフォーカスモジュール内の一部の構成要素の上面図である。 本発明の実施形態のオートフォーカスモジュール内の一部の構成要素の側面図である。 図2の線A−Aに沿った断面図である。 本発明の実施形態のFスプリングの上面図を示している。 本発明の実施形態のFスプリング、レンズホルダと、Bスプリングが組み立てられた後の1つの角の立体図である。 図7Aに示された構造の1つの角の上面図である。 本発明の実施形態のレンズホルダ上のZ軸のホール素子と立体回路の立体図を示している。 Z軸のホール素子の正面図である。 本発明の実施形態のレンズホルダとフレームが組み立てられた後の上面図である。 図9Aの線B−Bに沿った断面図である。 図9Aの線C−Cに沿った断面図である。 本発明の実施形態のフレーム6の1つの辺部の立体図である。
以下の説明は、本発明を実施するベストモードが開示されている。この説明は、本発明の一般原理を例示する目的のためのもので本発明を限定するものではない。本発明の範囲は、添付の請求の範囲を参考にして決定される。
図1は、本発明の実施形態のレンズ駆動装置の分解立体図である。本発明の実施形態のレンズ駆動装置100は、レンズ部40、ハウジング1、オートフォーカスモジュール20、光学手ぶれ補正モジュール30を含む。オートフォーカスモジュール20と光学手ぶれ補正モジュール30は、光軸方向(Z方向)に沿って組み立てられ、ハウジング1は、組み立てられた後のオートフォーカスモジュール20と光学手ぶれ補正モジュール30を囲む。
オートフォーカスモジュール20は、レンズ部40を搭載しており、レンズ部40を駆動して光軸方向(Z方向)に移動させ、オートフォーカスを行う。オートフォーカスモジュール20は、Z軸方向の位置センサ(例えば、ホールセンサ、磁気抵抗センサ、および磁束センサなどを含むが、後述の実施形態では、Z軸のホール磁石(Hall magnet)を例として用いる)を更に含み、Z軸方向上にあるレンズ部40の位置を感知する。Z軸方向のシフト量を検出したとき、オートフォーカスモジュール20は、レンズ部40を駆動してZ軸方向に移動させ、前記シフト量を打ち消す。これにより、Z軸方向の閉ループの手ぶれ補正の制御を実現する。
オートフォーカスモジュール20は、例えば、ボイスコイルモータ(VCM)駆動構造であることができる。図1では、Z軸方向に沿って、オートフォーカスモジュール20に含まれる構成要素は、順次に、Fスプリング2、ホール磁石3(感知されるオブジェクト)、Z軸のホール素子4(位置センサー)、レンズホルダ5、フレーム6、駆動磁石7、駆動コイル8、Bスプリング9である。
レンズホルダ5は、レンズ部40を搭載し、ロックするために用いられる。レンズホルダの外周面には、Z軸のホール素子4が配置され、且つ駆動コイル8が巻回される。フレーム6には、ホール磁石3が設置される。フレーム6の四つの辺部には、4つの駆動磁石7が更に配置される。図2は、本発明の実施形態のレンズホルダ5とフレーム6の1つの角の上面図である。図2に示されるように、レンズホルダ5とフレーム6が組み立てられた後、レンズホルダ5上のZ軸のホール素子4は、フレーム6上のホール磁石3と対向する。Z軸のホール素子4は、ホール磁石3より軽いため、可動なレンズホルダ上に配置された、比較的軽いZ軸のホール素子4は、レンズホルダを駆動する電力を節約することができる。比較的重いホール磁石3は、固定したフレーム6上に配置されるため、ホール磁石3の面積を増加させることができ、Z軸のホール素子4がより広い位置範囲内で高精度の感知ができるようになる。また、ホール磁石3と駆動磁石7ともフレーム6上に固定して設置させることによって、ホール磁石3と駆動磁石7が互いの吸着または反発により、相対移動しないようにさせることができる。
図3は、本発明の実施形態のオートフォーカスモジュール内の一部の構成要素の上面図である。図3に示されるように、光軸方向(Z軸方向)に沿ってフレーム6上に配置されたホール磁石3と駆動磁石7を見たとき、4つの細長い駆動磁石7が四辺形をなして囲み、ホール磁石3が四辺形の中の1つの角(即ち、ホール磁石3は、2つの隣接する駆動磁石7の間に位置している)に配置しているのをみることができる。この配置により、ホール磁石3と対向するZ軸のホール素子4は、駆動磁石7の磁場の影響を受け難くなり、位置検出の精度を維持することができるようになる。また、ホール磁石3と駆動磁石7は、光軸方向で重ならないため、フレーム6の厚さを減少し、駆動装置を全体的に小型化することができる。
図4は、本発明の実施形態のオートフォーカスモジュール内の一部の構成要素の側面図である。図4に示されるように、光軸に垂直な方向からホール磁石3と駆動磁石7とを見た場合、ホール磁石3は、光線の入射側(図の上側)に近接して配置され、駆動磁石7は、光線の射出側(図の下側)に近接して配置される。両者は、異なる高さに位置しているため、駆動磁石7の磁場がホール磁石3の磁場に及ぼす影響を減少させ、位置検出の精度を維持することができるようになる。図5は、図2の線A−Aに沿った断面図である。図5より、ホール磁石3、Z軸のホール素子4、駆動磁石7と、駆動コイル8間の位置関係をより明瞭に見ることができる。即ち、ホール磁石3とZ軸のホール素子4は、光線の入射側で互いに対向し、駆動磁石7と駆動コイル8は、光線の射出側で互いに対向する。ホール磁石3および駆動磁石7とも固定したフレーム6上に設置されるため、レンズホルダ5のいずれか1つ側に重い構成要素が設置されたために傾く状態を回避することができる。
図1に戻ると、光学手ぶれ補正モジュール30は、X軸とY軸方向の位置センサ(例えば、後述のXY軸位置センサ13)によって、オートフォーカスモジュール20のX軸方向とY軸方向のシフト量を検出する。次いで、光学手ぶれ補正モジュール30は、後述の回路基板12上のXY軸コイル11を駆動し、オートフォーカスモジュール20がXY軸の方向で移動することで、このシフト量を打ち消し、XY軸の方向の閉ループの手ぶれ補正の制御を実現する。
Z軸方向に沿った光学手ぶれ補正モジュール30に含まれる構成要素は、順次に、6つのサスペンションワイヤ10、XY軸コイル11、回路基板12、XY軸位置センサ13、ベース部14である。ベース部14は、ベース部14上に設置された回路基板12やサスペンションワイヤ10を支えるように、適切な強度を有していることが好ましい。ベース部14とZ軸方向に設置された画像センサ(図示されていない)間は、相対移動しない。回路基板12は、電気信号を駆動コイル8およびXY軸コイル11に伝送するための配線を有している。回路基板12は、例えば、フレキシブルプリント基板(FPC)などによって構成される。回路基板12は、接合などの方式によってベース部14に固定され、ベース部14によって支持される。
回路基板12は、レンズ駆動装置100の外部に設置された駆動制御部(図示されていない)に電気的に接続される。即ち、回路基板12は、レンズ駆動装置100の内部の各電気素子と接続された配線を有し、駆動コイル8およびXY軸コイル11を駆動して制御し、オートフォーカスと手ぶれ補正の機能を適切に実現する。
回路基板12の下は、XY軸位置センサ13が設置される。XY軸位置センサ13は、例えば、ホールセンサ、磁気抵抗センサ、および磁束センサなどである。XY軸位置センサ13は、ベース部14に対するオートフォーカスモジュール20の位置を検出する。XY軸位置センサ13は、オートフォーカスモジュール20に実装された駆動磁石7の移動で生じた磁場の変化を検出し、光軸に垂直な平面(XY平面)にあるオートフォーカスモジュールの位置を検出する。
XY軸コイル11は、回路基板12上に設置され、全部で4つのコイルを含む。この4つのコイルは、四角形の4つの辺に配置され、光軸方向上で4つの駆動磁石7とそれぞれ対応する。回路基板12は、光軸に垂直な平面に沿って移動するオートフォーカスモジュール20を駆動する電流をXY軸コイル11の各コイルに提供する。
サスペンションワイヤ10は、オートフォーカスモジュール20と光学手ぶれ補正モジュール30を接続し、オートフォーカスモジュール20と光学手ぶれ補正モジュール30を自由に相対移動させる。本実施形態のレンズ駆動装置100は、6つのサスペンションワイヤ10を含む。サスペンションワイヤ10の材料は、特に限定されないが、リン青銅が好ましい。
本実施形態では、サスペンションワイヤ10は、Z軸方向から見てやや長方形のレンズ駆動装置100の4つの角に配置されている(その中の2つの角は、2つのサスペンションワイヤ10が配置されている)。各サスペンションワイヤ10の一端は、光学手ぶれ補正モジュール30の回路基板12に固定され、もう一端は、オートフォーカスモジュール20のFスプリング2に固定される。サスペンションワイヤ10をオートフォーカスモジュール20のZ軸の方向の端部に配置されたFスプリング2に固定することによって、サスペンションワイヤ10の長さを伸ばし、適切な力でオートフォーカスモジュール20を支持することができ、より大きなX−Y方向の可動範囲を得ることもできる。
6つのサスペンションワイヤ10の中の2つのサスペンションワイヤ10の一端は、Fスプリング2によって、駆動コイル8に電気的に接続され、もう一端は回路基板12に電気的に接続される。説明を簡単にするために、この2つのサスペンションワイヤ10は駆動サスペンションワイヤ10dと呼ぶ。6つのサスペンションワイヤ10の中の他の4つのサスペンションワイヤ10の一端は、Fスプリング2によって、Z軸のホール素子4の4つのピンに電気的に接続され、もう一端は回路基板12に電気的に接続される。説明を簡単にするために、この4つのサスペンションワイヤは、感知(sensing)サスペンションワイヤ10sと呼ぶ。
図6は、本発明の実施形態のFスプリングの上面図を示している。本実施形態では、Fスプリング2は、6つのかけら2a〜2fに分けられる。各Fスプリング2a〜2fは、サスペンションワイヤ接続部211、変形防止部212、およびフレーム接続部213をそれぞれ有する。サスペンションワイヤ接続部211は、サスペンションワイヤ10に固定される部位である。フレーム接続部213は、フレーム6と直接接触する部位である。変形防止部212は、サスペンションワイヤ接続部211とフレーム接続部213の間に配置され、各Fスプリング2a〜2fが力を受けて変形破損するのを防ぐ。図2では、Fスプリング2a〜2dは、レンズホルダ5に蛇行状に延伸したアーム部214、およびレンズホルダ5と直接接触したレンズホルダ接続器215を更に有する。
本実施例では、駆動サスペンションワイヤ10dは、Fスプリング2b、2dのサスペンションワイヤ接続部211と接続されるため、2つの駆動サスペンションワイヤ10dは、四辺形の回路基板12の対角線方向の2つの角に配置される。感知サスペンションワイヤ10sは、Fスプリング2a、2c、2e、2fのサスペンションワイヤ接続部211と接続されるため、4つの感知サスペンションワイヤ10sは、四辺形の回路基板12の対角線方向の4つの角に配置される。この配置により、2つの駆動サスペンションワイヤ10dは、光軸に対して対称な位置に配置され、4つの感知サスペンションワイヤ10sも光軸に対して対称な位置に配置される。
この実施形態では、Fスプリング2a〜2dとレンズホルダ5だけが接触し、Fスプリング2e、2fは、レンズホルダ5と接触しない。これは、Fスプリング2a〜2dがレンズホルダ接続器215によって、レンズホルダ5に設置された駆動スプリング8の2つの端子とZ軸ホール素子4の2つのピンと電気的に接続されるためである。また、Fスプリング2e、2fは、フレーム接続部213によって、後述のスプリング接続部と電気的に接続される。スプリング接続部は、2つに分けられたBスプリングにそれぞれ電気的に接続され、2つのBスプリングはZ軸ホール素子4の2つのピンに電気的に接続される。
図7Aは、本発明の実施形態のFスプリング2、レンズホルダ5と、Bスプリング9が組み立てられた後の1つの角の立体図である。図7Bは、この角の上面図である。図7Aと図7Bより、Fスプリング2、レンズホルダ5、およびBスプリング9の立体の位置関係を明瞭に見ることができる。Fスプリング2fは、インサート成形(Insert Molding)技術、または成形回路部品(Molded Interconnect Device)技術(導電回路を非導電性の成形素子の立体面に形成する技術。例えば、レーザーダイレクトストラクチャリング (Laser Direct Structuring; LDS)、または微細複合加工技術(Microscopic Integrated Processing Technology; MIPTEC))によって、フレーム6のスプリング接続部901に形成され、Bスプリング9と電気的に接続される。図7Aでは、Fスプリング2fのフレーム接続部213は、スプリング接続部901と接触しているため、Fスプリング2fがBスプリング9と電気的に接続するのが見られる。その他のレンズホルダ5に接続されたFスプリング2は、レンズホルダ接続器215によって後述のレンズホルダ5上の立体回路511、512又は駆動コイル8に電気的に接続される。
次いで、図8Aと図8Bは、本発明の実施形態のレンズホルダ5上の立体回路511、512、513、514を説明している。図8Aは、本発明の実施形態のレンズホルダ上のZ軸のホール素子と立体回路の立体図を示している。図8Bは、Z軸のホール素子の正面図である。図8Aと図8Bより見られるように、Z軸のホール素子4が4つのピンを有し、成形回路部品技術またはインサート成形技術で、レンズホルダ5上に形成された立体回路511、512、513、514によって、電気信号をそれぞれ送信する。立体回路511、512は、レンズホルダ5の光線の入射側面に延伸し、Fスプリング2のレンズホルダ接続器215と電気的に接続する接点を有する。立体回路513、514は、レンズホルダ5の光線の射出側面に延伸し、2つのBスプリング9と接続する接点を有する。この構造により、Z軸のホール素子4の4つのピンは、2つのFスプリング2と2つのBスプリング9に電気的に接続される。2つのBスプリング9は、スプリング接続部901によって、その他の2つのFスプリング2と電気的に接続される。従ってZ軸のホール素子4の4つのピンは、全て4つのFスプリング2と4つのサスペンションワイヤ10を介して回路基板12と電気的に接続される。また、本発明の立体回路511〜514の設置により、導線接続の配線方式に比べ、信頼性がより高くなり、且つより小型化が容易になる。また、レンズホルダ5の光線の射出側面に延伸する立体回路513、514と駆動コイル8が接触して短絡が生じるのを防ぐために、レンズホルダ5は、駆動コイル8に面する立体回路513、514の部位に、凹面を設置することができる。
また、本発明では、レンズホルダ5にストッパーの構造を設置してレンズホルダ5の移動範囲を制限することもできる。図9Aは、本発明の実施形態のレンズホルダとフレームが組み立てられた後の上面図である。図9Bは、図9Aの線B−Bに沿った断面図である。図9Cは、図9Aの線C−Cに沿った断面図である。図9Aおよび図9Bから見られるように、レンズホルダ5は、光軸方向(径方向)から離れる方向に向けて突出したストッパー521を有する。ストッパー521により、レンズホルダ5がZ軸の正の方向に沿って移動したとき、フレーム6の上端の突出部と接触し、レンズホルダ5がZ軸の正の方向に向けて過度に移動するのを防止することができる。同様に、図9Aおよび図9Cから見られるように、レンズホルダ5は、光軸方向(径方向)から離れる方向に向けて突出したストッパー522を有する。ストッパー522により、レンズホルダ5がZ軸の負の方向に沿って移動したとき、フレーム6の下端の突出部と接触し、レンズホルダ5がZ軸の負の方向に向けて過度に移動するのを防止することができる。
本実施形態に基づいて、ストッパー521、522の設置により、レンズホルダ5がZ軸の方向に移動する範囲を制限し、過度に移動して破損するのを回避することができる。また、図9Aから見られるように、光軸の方向から見て、ストッパー521、522は、互いに重ならない。このような設計は、レンズホルダ5の厚さを減少し、薄型化に貢献することができる。
図10は、本発明の実施形態のフレーム6の1つの辺部の立体図である。フレーム6の四つの辺部は、駆動磁石7が配置されているため、本実施形態では、駆動磁石7の光軸から離れた側にヨーク板611が配置される。ヨーク板611は、高透磁率材料でできており、インサート成形の方式によってフレーム6に埋設され、駆動磁石7の磁力が外部に漏れるのを抑制する。
以上、本発明のレンズ駆動モジュールの構造を完全に説明してきた。上述の構造では、XY軸の閉ループの手ぶれ補正構造の他、更に立体回路を用いてZ軸の閉ループの手ぶれ補正構造を増やしたため、3軸閉ループの手ぶれ補正レンズ駆動装置が達成された。
本発明は、実施例の方法及び望ましい実施の形態によって記述されているが、本発明は開示された実施形態に限定されるものではない。逆に、当業者には自明の種々の変更及び同様の配置をカバーするものである。よって、添付の請求の範囲は、最も広義な解釈が与えられ、全てのこのような変更及び同様の配置を含むべきである。
1 ハウジング
2、2a、2b、2c、2d、2e、2f Fスプリング
3 ホール磁石
4 Z軸ホール素子
5 レンズホルダ
6 フレーム
7 駆動磁石
8 駆動コイル
9 Bスプリング
10、10d、10s サスペンションワイヤ
11 XY軸コイル
12 回路基板
13 XY軸位置センサ
14 ベース部
20 オートフォーカスモジュール
30 光学手ぶれ補正モジュール
40 レンズ部
100 レンズ駆動装置
211 サスペンションワイヤ接続部
212 変形防止部
213 フレーム接続部
214 アーム部
215 レンズホルダ接続器
511、512、513、514 立体回路
521、522 ストッパー(第1のストッパー、第2のストッパー)
611 ヨーク板
901 スプリング接続部

Claims (12)

  1. 少なくとも1つのレンズを含むレンズ部、
    前記レンズ部を保持し、且つその外周面に、位置センサと駆動コイルが配置されるレンズホルダ、
    前記レンズホルダの外周面に形成される複数の立体回路、
    前記レンズホルダを収容し、且つ前記駆動コイルに面する複数の駆動磁石、および前記位置センサに面する感知されるオブジェクトを保持するフレーム、
    前記レンズホルダと前記フレームに接続され、前記レンズホルダが前記フレームに対して光軸方向に沿って移動できるようにさせる複数のスプリング、
    回路基板を含むベース部、および
    前記複数のスプリングと前記回路基板の間に接続され、前記フレームと前記レンズホルダが前記ベース部に対して光軸に垂直な方向に沿って移動できるようにさせる複数のサスペンションワイヤを含み、
    光軸に垂直な方向から見て、前記感知されるオブジェクトは、前記フレームと重なり、
    前記回路基板は、前記複数のサスペンションワイヤ、前記複数のスプリングおよび前記複数の立体回路によって、前記位置センサおよび前記駆動コイルに電気的に接続され
    光線の入射側に近接する前記レンズホルダの外周面は、光軸方向から離れる方向に向けて突出した第1のストッパーを有し、光線の射出側に近接する前記レンズホルダの外周面は、光軸方向から離れる方向に向けて突出した第2のストッパーを有し、
    その中の前記フレームは、光軸方向で第1のストッパーまたは第2のストッパーに当接させることによって、前記レンズホルダが光軸方向で移動する範囲を制限するレンズ駆動装置。
  2. 前記レンズ駆動装置は四角な構造を有し、前記複数のサスペンションワイヤは前記四角な構造の4つの角に配置される請求項1に記載のレンズ駆動装置。
  3. 前記レンズ駆動装置は四角な構造を有し、前記複数のサスペンションワイヤは全部で6つある請求項1に記載のレンズ駆動装置。
  4. 前記複数のスプリングは、
    前記フレームの光線の射出側に配置されたBスプリング、および
    前記フレームの光線の入射側に配置されたFスプリングを含み、前記Fスプリングは、複数に分けられ、互いに電気的に独立し、且つ前記複数のサスペンションワイヤにそれぞれ接続される請求項1に記載のレンズ駆動装置。
  5. 前記Bスプリングは、2つに分けられ、且つ互いに電気的に独立し、6つの前記Fスプリングの中の4つは、前記レンズホルダに延伸したアーム部をそれぞれ有する請求項4に記載のレンズ駆動装置。
  6. 前記フレームは、前記複数のスプリングにそれぞれ電気的に接続される複数のスプリング接続部を有する請求項1に記載のレンズ駆動装置。
  7. 前記複数のスプリング接続部は、インサート成形(Insert Molding)技術、または成形回路部品(Molded Interconnect Device)技術によって前記フレームに形成される請求項6に記載のレンズ駆動装置。
  8. 前記複数の立体回路は、インサート成形技術、または成形回路部品技術によって前記レンズホルダに形成される請求項1に記載のレンズ駆動装置。
  9. 光軸方向から見て、前記感知されるオブジェクトは、隣接する2つの前記駆動磁石の間に配置される請求項1〜請求項8のいずれか1つに記載のレンズ駆動装置。
  10. 光軸に垂直な方向から見て、前記感知されるオブジェクトは、光線の入射側に近接しており、複数の前記駆動磁石は、光線の射出側に近接している請求項1〜請求項8のいずれか1つに記載のレンズ駆動装置。
  11. 光軸の方向から見て、前記第1のストッパーと前記第2のストッパーは、互いに重ならない請求項に記載のレンズ駆動装置。
  12. 複数の駆動磁石の光軸から離れた側は、高透磁性のヨーク板が更に配置され、前記高透磁性のヨーク板は、インサート成形技術によって前記フレームの外周面に形成される請求項1〜請求項8のいずれか1つに記載のレンズ駆動装置。
JP2016154669A 2015-08-07 2016-08-05 レンズ駆動装置 Active JP6449201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104125746 2015-08-07
TW104125746A TWI572938B (zh) 2015-08-07 2015-08-07 鏡頭驅動裝置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017037306A JP2017037306A (ja) 2017-02-16
JP6449201B2 true JP6449201B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=58049496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016154669A Active JP6449201B2 (ja) 2015-08-07 2016-08-05 レンズ駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9904072B2 (ja)
JP (1) JP6449201B2 (ja)
CN (1) CN106444218B (ja)
TW (1) TWI572938B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107340668B (zh) 2016-04-28 2019-11-19 台湾东电化股份有限公司 双镜头照相系统
CN109073857B (zh) 2016-05-09 2021-12-17 Lg伊诺特有限公司 透镜驱动装置、相机模块及光学装置
US10466437B2 (en) * 2016-07-01 2019-11-05 Tdk Taiwan Corp. Lens driving mechanism
TWI650582B (zh) * 2017-03-30 2019-02-11 台灣東電化股份有限公司 鏡頭驅動模組
CN107135344B (zh) * 2017-06-15 2022-12-16 惠州萨至德光电科技有限公司 一种微型光学变焦模组
CN116300255A (zh) * 2017-08-04 2023-06-23 Lg伊诺特有限公司 透镜驱动装置及包括透镜驱动装置的相机模块和光学装置
CN111052157A (zh) 2017-09-01 2020-04-21 欧姆龙株式会社 用于确定干预有效性指数的装置、方法、程序、信号
CN109683275B (zh) * 2017-10-18 2022-05-13 台湾东电化股份有限公司 电磁驱动模块
TWI638220B (zh) * 2017-11-30 2018-10-11 大陽科技股份有限公司 鏡頭驅動裝置、攝影模組與電子裝置
CN108989511B (zh) * 2018-09-25 2023-05-12 苏州昀冢电子科技股份有限公司 一种具有电子元件的基座及音圈马达
CN111948779A (zh) * 2019-05-17 2020-11-17 台湾东电化股份有限公司 驱动机构
JP6902574B2 (ja) * 2019-06-28 2021-07-14 エーエーシー オプティクス (チャンジョウ)カンパニーリミテッド レンズ駆動装置
JP7218254B2 (ja) * 2019-07-19 2023-02-06 台湾東電化股▲ふん▼有限公司 光学素子駆動装置
CN212379629U (zh) * 2019-07-26 2021-01-19 台湾东电化股份有限公司 光学元件驱动机构及光学装置
JP7031072B2 (ja) * 2019-09-19 2022-03-07 三菱電機株式会社 認知機能推定装置、学習装置、および、認知機能推定方法
CN113640998B (zh) * 2020-04-27 2024-02-06 中强光电股份有限公司 光扩散模块及投影装置
CN112859480B (zh) * 2021-01-14 2022-07-01 新思考电机有限公司 上弹片和悬吊线连接结构、方法、驱动照相装置及电子设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644583A (ja) * 1992-07-28 1994-02-18 Asahi Optical Co Ltd 光学式情報記録再生装置の対物レンズ電磁駆動装置
CN101335479B (zh) * 2007-06-28 2010-12-29 财团法人工业技术研究院 音圈马达及预压力产生装置
JP5071680B2 (ja) * 2008-07-07 2012-11-14 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置
JP5079049B2 (ja) * 2009-11-17 2012-11-21 台湾東電化股▲ふん▼有限公司 レンズ駆動装置
JP5620672B2 (ja) * 2009-12-01 2014-11-05 日本電産サンキョー株式会社 レンズ駆動装置
JP5063739B2 (ja) * 2010-05-21 2012-10-31 Tdk株式会社 レンズ駆動装置
JP2012002973A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Micro Uintekku Kk 手振れ抑制装置
US8749645B2 (en) * 2011-08-23 2014-06-10 Tdk Taiwan Corporation Method and structure for suppressing resonance in an anti-shake lens focusing module
US9151963B2 (en) * 2011-08-24 2015-10-06 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens holder driving device including damper compound suppressing undesired resonance
US8817116B2 (en) * 2011-10-28 2014-08-26 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module
TWI435110B (zh) * 2012-04-03 2014-04-21 Tdk Taiwan Corp 光學影像防震裝置之懸吊結構
JP2015034910A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 コニカミノルタ株式会社 レンズ駆動装置及びカメラユニット
JP6199398B2 (ja) * 2013-09-27 2017-09-20 シャープ株式会社 カメラモジュール
EP3260898B1 (en) * 2014-01-28 2021-09-15 LG Innotek Co., Ltd. Lens moving unit and camera module having the same
TWI516855B (zh) * 2014-05-15 2016-01-11 台灣東電化股份有限公司 三軸閉迴路防手震結構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017037306A (ja) 2017-02-16
TWI572938B (zh) 2017-03-01
US9904072B2 (en) 2018-02-27
CN106444218B (zh) 2020-01-21
US20170038601A1 (en) 2017-02-09
TW201706655A (zh) 2017-02-16
CN106444218A (zh) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6449201B2 (ja) レンズ駆動装置
US11402651B2 (en) Lens driving device, camera module and camera mounting device
US10809489B2 (en) Lens driving device, camera module, and camera-mounted device
US11089221B2 (en) Lens driving device, camera module and camera-mounted device
TWI694299B (zh) 致動器、相機模組及相機搭載裝置
US10371921B2 (en) Lens drive device, camera module, and camera mounting device
US20200033624A1 (en) Lens driving apparatus
CN110933271B (zh) 透镜移动装置
US9377632B2 (en) Lens driving device with 3D elastic support structure
US10944909B2 (en) Actuator, camera module, and camera-mounted device
CN116661090A (zh) 镜头系统
JP5765361B2 (ja) レンズ保持装置
JP2011247909A (ja) レンズ駆動装置
CN109073851B (zh) 透镜驱动装置以及包括其的摄像机模块和光学装置
US20210297596A1 (en) Lens driving device, camera module, and camera-mounted apparatus
CN112363295A (zh) 透镜驱动装置及包括该透镜驱动装置的摄像装置模块
US11340420B2 (en) Lens driving device
US20220060610A1 (en) Lens driving device, camera module, and camera mounting device
JP7376782B2 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置
KR102517913B1 (ko) 광학부재 구동 장치, 카메라 장치, 및 전자기기
US20220066232A1 (en) Optical Member Driving Device, Camera Device and Electronic Apparatus
US20220206243A1 (en) Lens driving device, camera device and electronic apparatus
JP2023541178A (ja) カメラ装置及び光学機器
CN116794795A (zh) 镜头驱动装置、摄像设备和智能终端
KR20220136830A (ko) 반사부재 구동 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250