JP4666575B2 - セラミック溶射部材の製造方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材 - Google Patents

セラミック溶射部材の製造方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4666575B2
JP4666575B2 JP2004323545A JP2004323545A JP4666575B2 JP 4666575 B2 JP4666575 B2 JP 4666575B2 JP 2004323545 A JP2004323545 A JP 2004323545A JP 2004323545 A JP2004323545 A JP 2004323545A JP 4666575 B2 JP4666575 B2 JP 4666575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
ceramic sprayed
sprayed member
manufacturing
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004323545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006131966A (ja
Inventor
剛 守屋
博之 中山
宏史 長池
啓悟 小林
要 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Tocalo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Tocalo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Tocalo Co Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2004323545A priority Critical patent/JP4666575B2/ja
Priority to US11/266,355 priority patent/US20060099457A1/en
Priority to CN200510117628.0A priority patent/CN100494471C/zh
Publication of JP2006131966A publication Critical patent/JP2006131966A/ja
Priority to US12/490,931 priority patent/US20090258148A1/en
Priority to US12/499,588 priority patent/US20100068395A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4666575B2 publication Critical patent/JP4666575B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4404Coatings or surface treatment on the inside of the reaction chamber or on parts thereof

Description

本発明は、セラミック溶射部材の製造方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材に関し、特に、処理ガスのプラズマ雰囲気が形成されたチャンバ内で用いられる電極、フォーカスリング、静電チャック等や、基板等をプロセス装置に搬送する搬送装置内で用いられる搬送アーム等のセラミック溶射部材、セラミック溶射部材の製造方法、該方法を実行するためのプログラム、及び該プログラムを格納する記憶媒体に関する。
従来、基板を収容する収容室、例えば、チャンバを有するプロセス装置の内部には、例えば、酸化イットリウム(Y)(イットリア)や酸化アルミニウム(Al)等のセラミックを溶射した部材が用いられている。一般的に、セラミックは空気中の水分との反応性が高い傾向にあるため、定期点検においてチャンバ内を大気開放したときや、クリーニング時にチャンバ内をウェットクリーニングするときに、上記のようなセラミックを溶射した溶射部材、例えば、チャンバ内壁や上部電極等に水分が大量に付着する可能性がある。
その結果、チャンバ内壁における水分の脱離や付着に起因して起こり得る不具合、例えば、チャンバ内の真空到達時間が長くなることによるプロセス装置の稼働率低下、金属成膜時における成膜異常、酸化膜等のエッチング時におけるエッチングレートの不安定性、プラズマ生成時における剥離パーティクルの発生や異常放電の発生等が生じるという問題がある。
このような問題を解消するべく、特許文献1では、表面に所定のセラミックが溶射された部材(以下、「セラミック溶射部材」という)を沸騰水に長時間浸漬したり、高温・高圧・高湿度の環境下で当該部材を熱処理することにより、セラミックと水を水和反応させてセラミックの表面を水和処理する技術が開示されている。これにより、セラミック溶射部材に溶射されたセラミック表面の疎水性が向上し、セラミック溶射部材における水分の付着性を低減させることが可能である。
特開2004−190136号公報
しかしながら、溶射されたセラミックの表面に大気中に含まれる有機物等が付着している場合は、セラミックの表面の活性状態が悪くなる。その結果、セラミック溶射部材に水和処理を施す際にセラミック表面での水和反応が阻害され、セラミック表面の疎水性が十分に得られず、ひいてはセラミック溶射部材における水分の付着や脱離を確実に抑制することができないという問題点がある。
本発明の目的は、水分の付着及び脱離を確実に抑制することができるセラミック溶射部材の製造方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載のセラミック溶射部材の製造方法は、表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の製造方法であって、前記セラミック溶射部材の表面に吸着した有機物を除去する除去ステップと、前記除去ステップの後に前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップとを有することを特徴とする。
請求項2記載のセラミック溶射部材の製造方法は、請求項1記載のセラミック溶射部材の製造方法において、前記除去ステップは、前記セラミック溶射部材を有機溶剤に浸漬することを特徴とする。
請求項3記載のセラミック溶射部材の製造方法は、請求項2記載のセラミック溶射部材の製造方法において、前記有機溶剤は、アセトン、エチルアルコール、メチルアルコール、ブチルアルコール、及びイソプロピルアルコールのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする。
請求項4記載のセラミック溶射部材の製造方法は、請求項1記載のセラミック溶射部材の製造方法において、前記除去ステップは、前記セラミック溶射部材を酸に浸漬することを特徴とする。
請求項5記載のセラミック溶射部材の製造方法は、請求項4記載のセラミック溶射部材の製造方法において、前記酸は、フッ酸、硝酸、塩酸、硫酸、及び酢酸のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする。
請求項6記載のセラミック溶射部材の製造方法は、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のセラミック溶射部材の製造方法において、前記有機物は、少なくともCH基を含む炭化水素基を有することを特徴とする。
請求項7記載のセラミック溶射部材の製造方法は、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のセラミック溶射部材の製造方法において、前記セラミックは希土類金属酸化物から成ることを特徴とする。
請求項8記載のセラミック溶射部材の製造方法は、請求項7記載のセラミック溶射部材の製造方法において、前記希土類金属酸化物はイットリアから成ることを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項記載のセラミック溶射部材の製造方法は、表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の製造方法であって、前記セラミック溶射部材の表面への有機物の吸着を防止する吸着防止ステップと、前記吸着防止ステップの後に前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップとを有することを特徴とする。
請求項10記載のセラミック溶射部材の製造方法は、請求項記載のセラミック溶射部材の製造方法において、前記吸着防止ステップは、ケミカルフィルタを通した気体の気流中に前記セラミック溶射部材を保管することを特徴とする。
請求項11記載のセラミック溶射部材の製造方法は、請求項9又は10記載のセラミック溶射部材の製造方法において、前記有機物は、少なくともCH基を含む炭化水素基を有することを特徴とする。
請求項12記載のセラミック溶射部材の製造方法は、請求項9乃至11のいずれか1項に記載のセラミック溶射部材の製造方法において、前記セラミックは希土類金属酸化物から成ることを特徴とする。
請求項13記載のセラミック溶射部材の製造方法は、請求項12記載のセラミック溶射部材の製造方法において、前記希土類金属酸化物はイットリアから成ることを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項14記載のプログラムは、表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の製造方法をコンピュータに実行させるための読取り可能なプログラムであって、前記セラミック溶射部材の製造方法は、前記セラミック溶射部材の表面に吸着した有機物を除去する除去ステップと、前記除去ステップの後に前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップを有することを特徴とする。
請求項15記載のプログラムは、請求項14記載のプログラムにおいて、前記除去ステップは、前記セラミック溶射部材を有機溶剤に浸漬することを特徴とする。
請求項16記載のプログラムは、請求項14記載のプログラムにおいて、前記除去ステップは、前記セラミック溶射部材を酸に浸漬することを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項17記載のプログラムは、表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の製造方法をコンピュータに実行させるための読取り可能なプログラムであって、前記セラミック溶射部材の製造方法は、前記セラミック溶射部材の表面への有機物の吸着を防止する吸着防止ステップと、前記吸着防止ステップ後に前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップと、を有することを特徴とする。
請求項18記載のプログラムは、請求項17記載のプログラムにおいて、前記吸着防止ステップは、ケミカルフィルタを通した気体の気流中に前記セラミック溶射部材を保管することを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項19記載の記憶媒体は、表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の製造方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納する、コンピュータで読取り可能な記憶媒体であって、前記セラミック溶射部材の製造方法は、前記セラミック溶射部材の表面に吸着した有機物を除去する除去ステップと、前記除去ステップの後に前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップとを有することを特徴とする。
請求項20記載の記憶媒体は、請求項19記載の記憶媒体において、前記除去ステップは、前記セラミック溶射部材を有機溶剤に浸漬することを特徴とする。
請求項21記載の記憶媒体は、請求項19記載の記憶媒体において、前記除去ステップは、前記セラミック溶射部材を酸に浸漬することを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項22記載の記憶媒体は、表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の製造方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納する、コンピュータで読取り可能な記憶媒体であって、前記セラミック溶射部材の製造方法は、前記セラミック溶射部材の表面への有機物の吸着を防止する吸着防止ステップと、前記吸着防止ステップの後に前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップと、を有することを特徴とする。
請求項23記載の記憶媒体は、請求項22記載の記憶媒体において、前記吸着防止ステップは、ケミカルフィルタを通した気体の気流中に前記セラミック溶射部材を保管することを特徴とする。
請求項1記載のセラミック溶射部材の製造方法及び請求項14記載のプログラム、及び請求項19記載の記憶媒体によれば、セラミック溶射部材の表面に吸着した有機物を除去し、その後にセラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化するので、セラミック溶射部材に水和処理を施す際にセラミック表面での水和反応が促進され、セラミック表面での疎水性を十分に得ることができ、もってセラミック溶射部材における水分の付着及び脱離を確実に抑制することができる。
請求項2記載のセラミック溶射部材の製造方法、請求項15記載のプログラム、及び請求項20記載の記憶媒体によれば、セラミック溶射部材を有機溶剤に浸漬するので、セラミック表面での水和反応が阻害される原因となる有機物が有機溶剤に溶け出し、もってセラミック溶射部材の表面に吸着した有機物を確実に除去することができる。
請求項3記載のセラミック溶射部材の製造方法によれば、有機溶剤は、アセトン、エチルアルコール、メチルアルコール、ブチルアルコール、及びイソプロピルアルコールのうちの少なくとも1つを含むので、セラミック溶射部材の表面に吸着した有機物をさらに確実に除去することができる。
請求項4記載のセラミック溶射部材の製造方法、請求項16記載のプログラム、及び請求項21記載の記憶媒体によれば、セラミック溶射部材を酸に浸漬するので、有機物が付着したセラミック溶射部材の表面がエッチングされ、もってセラミック溶射部材の表面に吸着した有機物を確実に除去することができる。
請求項5記載のセラミック溶射部材の製造方法によれば、酸は、フッ酸、硝酸、塩酸、硫酸、及び酢酸のうちの少なくとも1つを含むので、セラミック溶射部材の表面に吸着した有機物をさらに確実に除去することができる。
請求項6記載のセラミック溶射部材の製造方法によれば、除去される有機物は少なくともCH基を含む炭化水素基を有するので、セラミック表面における水和反応の阻害の主な原因となる炭化水素基を確実に除去することができる。
請求項7記載のセラミック溶射部材の製造方法によれば、セラミックは希土類金属酸化物から成るので、セラミック溶射部材が強い腐食環境によって侵食されるのを抑制することができる。
請求項8記載のセラミック溶射部材の製造方法によれば、希土類金属酸化物はイットリアから成るので、セラミック溶射部材が強い腐食環境によって侵食されるのを更に抑制することができる。
請求項記載のセラミック溶射部材の製造方法、請求項17記載のプログラム、及び請求項22記載の記憶媒体によれば、セラミック溶射部材の表面への有機物の吸着を防止し、その後にセラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化するので、セラミック溶射部材に水和処理を施す際にセラミック表面での水和反応が促進され、セラミック表面での疎水性を十分に得ることができ、もってセラミック溶射部材における水分の付着及び脱離を確実に抑制することができる。
請求項10記載のセラミック溶射部材の製造方法、請求項18記載のプログラム、及び請求項23記載の記憶媒体によれば、ケミカルフィルタを通した気体の気流中にセラミック溶射部材を保管するので、セラミック溶射部材が有機物を含む大気に曝されるのを防止することができ、もってセラミック溶射部材の表面に有機物が付着するのを防止することができる。
請求項11記載のセラミック溶射部材の製造方法によれば、除去される有機物は少なくともCH基を含む炭化水素基を有するので、セラミック表面における水和反応の阻害の主な原因となる炭化水素基を確実に除去することができる。
請求項12記載のセラミック溶射部材の製造方法によれば、セラミックは希土類金属酸化物から成るので、セラミック溶射部材が強い腐食環境によって侵食されるのを抑制することができる。
請求項13記載のセラミック溶射部材の製造方法によれば、希土類金属酸化物はイットリアから成るので、セラミック溶射部材が強い腐食環境によって侵食されるのを更に抑制することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るセラミック溶射部材が適用されるプラズマ処理装置の構成を概略的に示す断面図である。
図1において、ウエハWにエッチング処理を施すエッチング処理装置として構成されるプラズマ処理装置1は、金属製、例えば、アルミニウム又はステンレス鋼製の円筒型チャンバ(処理チャンバ)10を有し、該チャンバ10内に、例えば、直径が300mmのウエハWを載置するステージとしての円柱状のサセプタ11が配設されている。
チャンバ10の側壁とサセプタ11との間には、サセプタ11上方の気体をチャンバ1
0の外へ排出する流路として機能する排気路12が形成される。この排気路12の途中に
は環状のバッフル板13が配設され、排気路12のバッフル板13より下流の空間は、可
変式バタフライバルブである自動圧力制御弁(automatic pressure control valve)(以
下「APC」という)14に連通する。APC14は、真空引き用の排気ポンプであるタ
ーボ分子ポンプ(以下「TMP」という)15に接続され、さらに、TMP15を介して
排気ポンプであるドライポンプ(以下「DP」という)16に接続されている。APC1
4、TMP15及びDP16によって構成される排気流路を以下「本排気ライン」と称す
るが、この本排気ラインは、APC14によってチャンバ10内の圧力制御を行うだけで
なくTMP15及びDP16によってチャンバ10内をほぼ真空状態になるまで減圧する
また、上述した排気路12のバッフル板13より下流の空間は、本排気ラインとは別の
排気流路(以下「粗引きライン」という)に接続されている。この粗引きラインは、上記
空間とDP16とを連通させる、直径が例えば、25mmである排気管17と、排気管1
7の途中に配設されたバルブV2とを備える。このバルブV2は、上記空間とDP16と
を遮断することができる。粗引きラインはDP16によってチャンバ10内の気体を排出
する。
サセプタ11には、所定の高周波電力をサセプタ11に印加する高周波電源18が接続されている。また、サセプタ11の内部上方には、ウエハWを静電吸着力で吸着するための導電膜からなる円板状の電極板20が配設されている。電極板20には直流電源22が電気的に接続されている。ウエハWは、直流電源22から電極板20に印加された直流電圧により発生するクーロン力又はジョンソン・ラーベック(Johnsen-Rahbek)力によってサセプタ11の上面に吸着保持される。ウエハWを吸着しないときには、電極板20は直流電源22との導通が絶たれてフローティング状態になる。また、シリコン(Si)等から成る円環状のフォーカスリング24は、サセプタ11の上方に発生したプラズマをウエハWに向けて収束させる。
サセプタ11の内部には、例えば、円周方向に延在する環状の冷媒室25が設けられて
いる。この冷媒室25には、チラーユニット(図示せず)から配管26を介して所定温度
の冷媒、例えば、冷却水が循環供給され、当該冷媒の温度によってサセプタ11上のウエ
ハWの処理温度が制御される。
サセプタ11の上面においてウエハWが吸着される部分(以下、「吸着面」という)に
は、複数の伝熱ガス供給孔27及び伝熱ガス供給溝(図示せず)が配されている。これら
の伝熱ガス供給孔27等は、サセプタ11内部に配設された伝熱ガス供給ライン28を介
して、バルブV3を有する伝熱ガス供給管29に連通し、伝熱ガス供給管29に接続され
た伝熱ガス供給部(図示せず)からの伝熱ガス、例えば、Heガスを、吸着面とウエハW
の裏面との間隙に供給する。これにより、ウエハWとサセプタ11との熱伝達性が向上す
る。なお、バルブV3は、伝熱ガス供給孔27等と伝熱ガス供給部とを遮断することがで
きる。
また、吸着面には、サセプタ11の上面から突出自在なリフトピンとしての複数のプッ
シャーピン30が配設されている。これらのプッシャーピン30は、モータ(図示せず)
の回転運動がボールねじ等によって直線運動に変換されることにより、図中上下方向に移
動する。ウエハWが吸着面に吸着保持されるときには、プッシャーピン30はサセプタ1
1に収容され、エッチング処理が施される等してプラズマ処理が終了したウエハWをチャ
ンバ10から搬出するときには、プッシャーピン30はサセプタ11の上面から突出して
ウエハWをサセプタ11から離間させて上方へ持ち上げる。
チャンバ10の天井部には、シャワーヘッド33が配設されている。シャワーヘッド33には高周波電源52が接続されており、高周波電源52は、所定の高周波電力をシャワーヘッド33に印加する。これにより、シャワーヘッド33は上部電極として機能する。
シャワーヘッド33は、多数のガス通気孔34を有する下面の電極板35と、該電極板
35を着脱可能に支持する電極支持体36とを有する。また、該電極支持体36の内部に
バッファ室37が設けられ、このバッファ室37には処理ガス供給部(図示せず)からの
処理ガス導入管38が接続されている。この処理ガス導入管38の途中にはバルブV1が
配設されている。このバルブV1は、バッファ室37と処理ガス供給部とを遮断すること
ができる。ここで、サセプタ11及びシャワーヘッド33の間の電極間距離Dは例えば、
27±1mm以上に設定される。
チャンバ10の側壁には、ウエハWの搬入出口31を開閉するゲートバルブ32が取り
付けられている。このプラズマ処理装置1のチャンバ10内では、上述したように、サセプタ11及びシャワーヘッド33に高周波電力が印加され、該印加された高周波電力によって空間Sにおいて処理ガスから高密度のプラズマが発生し、イオンやラジカルが生成される。
また、プラズマ処理装置1は、その内部又は外部に配置されたCPU53を備える。このCPU53は、バルブV1,V2,V3、APC14、TMP15、DP16、高周波電源18,52、及び直流電源22に接続され、ユーザのコマンドや所定のプロセスレシピに応じて各構成要素の動作を制御する。
このプラズマ処理装置1では、エッチング処理の際、先ずゲートバルブ32を開状態に
し、加工対象のウエハWをチャンバ10内に搬入してサセプタ11の上に載置する。そし
て、シャワーヘッド33より処理ガス(例えば、所定の流量比率のCガス、O2ガス及びArガスから成る混合ガス)を所定の流量および流量比でチャンバ10内に導入し、APC14等によりチャンバ10内の圧力を所定値にする。次に、高周波電源52より高周波電力をシャワーヘッド33に印加すると共に、高周波電源18より高周波電力をサセプタ11に印加し、さらに、直流電源22より直流電圧を電極板20に印加して、ウエハWをサセプタ11上に吸着する。そして、シャワーヘッド33より吐出された処理ガスは上述したようにプラズマ化する。このプラズマにより生成されるラジカルやイオンは、フォーカスリング24によってウエハWの表面に収束され、ウエハWの表面を物理的又は化学的にエッチングする。
エッチング処理の処理ガスとしては、上述の混合ガスに加え、弗化物、塩化物、及び臭化物をはじめとするハロゲン元素を含むガスが使用されるため、チャンバ10内は強い腐食環境となる。この腐食環境からのチャンバ内構成部品の腐食を防ぐために、フォーカスリング24、シャワーヘッド33、サセプタ11等やチャンバ10の内壁には、例えば、酸化イットリウム(Y)(以下、「イットリア」という)や酸化アルミニウム(Al)等のセラミックが溶射される。すなわち、チャンバ10内で用いられる全ての部品及びチャンバ10の内壁がセラミック溶射部材に相当する。
図2は、本実施の形態に係るセラミック溶射部材の構成を概略的に示す断面図である。
図2において、セラミック溶射部材200は、基材210と、溶射によって基材210の表面に形成される溶射被膜(表層)220とを備える。溶射被膜220は、その外表面において主としてセラミックの水酸化物から成る水和処理層221を有する。溶射被膜220は、その厚さが10〜500μmであり、水和処理層221は、その厚さが、例えば約100μm以上である。
基板210としては、ステンレス鋼(SUS)を含む各種鋼、Al及びAl合金、W及びW合金、Ti及びTi合金、Mo及びMo合金、炭素並びに酸化物系、非酸化物系セラミックス焼結体、及び炭素質材料などが好適に用いられる。
溶射被膜220は、周期律表第3a族に属する元素を含むセラミックスから成り、具体的には、周期律表第3a族に属する元素を含む酸化物を含む希土類金属酸化物から成るのが好ましい。また、これらの中では、イットリア、Sc、CeO、Ce、Ndが好適に用いられ、特に、従来から多用される、イットリアが好適に用いられる。これにより、チャンバ10内の強い腐食環境によってセラミック溶射部材200が侵食されるのを抑制することができる。この溶射被膜220は、溶射法の他に、PVD法、CVD法等の薄膜形成技術によっても形成される。
水和処理層221は、例えば、溶射被膜220を周囲の水蒸気又は高温の水と反応させ、水和反応を生じさせることにより溶射被膜220の外表面に形成される。上述のセラミックスのうち、イットリアを用いた場合は、溶射被膜220の外表面において以下の(1)式のような反応が起こる。
+HO→Y・(HO)→2(YOOH)→Y(OH)・・・(1)
但し、(1)式は価数を考慮していない。
この(1)式に示すように、水和処理により、最終的にイットリウムの水酸化物が形成される。他の周期律表第3a族に属する元素の場合も、ほぼ同様な反応によってその水酸化物を形成する。水酸化物としては、Y(OH)、Sc(OH)、Ce(OH)、Nd(OH)が好ましい。
周期律表第3a族に属する元素の水酸化物は極めて安定であり、化学吸着した水分の脱離を抑制し且つ外部からの水分の吸着を抑制する特性(疎水性)を示すため、水和処理により溶射被膜220の外表面に主として上記のような水酸化物から成る水和処理層221を形成させることで、セラミック溶射部材200における水分の脱離及び外部からの水分の付着を抑制することができる。
セラミック溶射部材200の溶射被膜220上に均一な水和処理層221を形成させるためには、溶射被膜220に水和処理を施す際に、溶射被膜220の外表面が親水性であることが求められる。ここで、図3に示すような方法を用いて、溶射被膜220の外表面における水Lの接触角θを測定すると、セラミック溶射部材200に溶射された直後の溶射被膜220の外表面における水の接触角θは0度であり、大気中に数日間放置した溶射被膜220の外表面における水の接触角θは約30度である。すなわち、溶射された直後の溶射被膜220は親水性であるが、溶射被膜220が大気に曝されると、溶射被膜220の外表面が疎水化し、接触角θが大きくなることが分かる。この現象を自然疎水化現象という。
具体的には、イットリアから成る溶射被膜220を備えるセラミック溶射部材を、温度が20〜25℃、湿度が50〜60%の大気中に放置し、また、SiOから成る溶射被膜を備えるセラミック溶射部材を、温度が20〜25℃、湿度が50〜60%の大気中に放置すると、接触角θは所定日数が経過するにつれて図4に示すように増加する。
また、高分解能電子エネルギー損失分光法(High Resolution Electron Energy Loss Spectroscopy)を用いて、自然疎水化したイットリアから成る溶射被膜220の表面を測定すると、図5に示すように、弾性散乱ピーク(エネルギー損失=0)の他に、1050/cm,1500/cm,2960/cm,及び3600/cmの位置に夫々ピークが存在する。これらは表面吸着分子の振動モードによる吸収ピークであり、夫々、CH曲がり振動(1050/cm,1500/cm)、CH伸縮振動(2960/cm),及びOH伸縮振動(3600/cm)に同定されるため、自然疎水化したイットリアの表面には、CH基、すなわち炭化水素基を有する有機物が付着している。
以上より、自然疎水化現象は溶射被膜への有機物の付着に関係がある、すなわち、溶射被膜の表面に有機物が付着することによって該表面が自然疎水化すると考えられる。表面が自然疎水化すると、溶射被膜220は水分子を寄せ付けないため、イットリアの表面の水和反応が進まない。したがって、溶射被膜220の水和処理を確実に施すためには、イットリアの表面に付着した有機物を除去する、又は大気中に放置等することによるイットリアの表面への有機物の付着を防ぐことが必要となる。
次に、上記のように構成されるセラミック溶射部材200の製造方法を説明する。
図6は、本実施の形態に係るセラミック溶射部材の製造方法を説明するフローチャートである。以下、イットリアにより溶射被膜を形成する場合を用いてセラミック溶射部材の製造方法を説明する。
図6において、先ず、基材210の表面にAl、SiC、又はシリカ等の粒子を吹き付けるブラスト処理を施すことにより、基材210の表面に微小な凹凸を形成する(ステップS31)。次に、微小な凹凸が形成された基材210の表面にイットリアを溶射して溶射被膜220を形成する(ステップS32)。
次に、アセトン、エチルアルコール、メチルアルコール、ブチルアルコール、及びイソプロピルアルコールのうちの少なくとも1つを含む有機溶剤にセラミック溶射部材200を所定時間浸漬し、溶射被膜220に付着した有機物を除去する(除去ステップ)(ステップS33)。有機物は有機溶剤に溶け易いため、セラミック表面における水和反応の阻害の主な原因となる炭化水素基を有する有機物が有機溶剤に溶け出す。これにより、溶射被膜220の表面から有機物が除去されて検出されない状態となる。
次に、例えば、圧力が202.65kPa(2.0atm)以上、相対湿度が90%以上の環境下において、温度が100〜300℃程度で1〜24時間、セラミック溶射部材200を加熱する。すなわち、セラミック溶射部材200を高圧、高湿度、及び高温の環境下に暴露することにより溶射被膜220の外表面を水和処理する(安定化ステップ)(ステップS34)。これにより、溶射被膜220の外表面に水和処理層221が形成される。水和処理層221では、水和反応を進行させたイットリアが水分と化学結合して安定化しているため、プロセス実行中のチャンバ内温度付近における水分の付着及び脱離を抑制することができる。
尚、相対湿度や熱処理温度が低い場合には、基材210の加熱時間を長くすればよい。効率的に水和処理を施すには、高温・高圧環境下で水和処理が施されることが要求される。但し、基本的には、イットリア表面での水和反応は、例えば、室温程度でも長時間行なえば十分に進行させることが可能であるので、上述の条件以外でも溶射被膜220の外表面に水和処理を施すことが可能である。
次に、例えば、圧力が101.3kPa(1.0atm)の乾燥炉内において、温度が少なくとも70℃以上、好ましくは、100℃程度で約2時間以上、水和処理層221が形成されたセラミック溶射部材200を加熱し(ステップS35)、水和処理層221や溶射被膜220に付着した水分を乾燥させる。これにより、水和処理層221の表面の微小な空孔(ポア)にトラップされた水分、すなわち、水和処理層221に物理吸着した水分を脱離させる。さらに、水との反応性の高いガスで乾燥炉内をパージして、本処理を終了する。
本実施の形態によれば、セラミック溶射部材200の表面に吸着した有機物を除去し(ステップS33)、セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合して安定化させる(ステップS34)ので、セラミック溶射部材200に水和処理を施す際にセラミック表面での水和反応が促進され、溶射被膜220の表面での疎水性を十分に得ることができ、もってセラミック溶射部材200が使用される際に水分の付着及び脱離を確実に抑制することができる。
本実施の形態では、アセトン、エチルアルコール、及びイソプロピルアルコール等の有機溶剤にセラミック溶射部材200を所定時間浸漬するが、これに限るものではなく、酸にセラミック溶射部材200を所定時間浸漬してもよい。これにより、有機物が付着した溶射被膜220の外表面がエッチングされ、溶射被膜220の外表面から有機物を除去することができる。また、酸は、フッ酸、硝酸、塩酸、硫酸、及び酢酸のうちの少なくとも1つを含むのが好ましい。
本実施の形態では、基材210の表面にイットリアから成る溶射被膜220を形成した後、アセトン、エチルアルコール、メチルアルコール、ブチルアルコール、及びイソプロピルアルコール等の有機溶剤にセラミック溶射部材200を所定時間浸漬することにより、溶射被膜220に付着した有機物を除去するが、これに限るものではなく、基材210の表面にイットリアから成る溶射被膜220を形成した後、直ちに溶射被膜220の外表面を水和処理してもよい。これにより、イットリアの外表面に有機物が付着する前に溶射被膜220の外表面を水和処理することができる。また、図4に示すように、接触角θは放置後1日目から増加するため、基材210の表面にイットリアから成る溶射被膜220を形成した後、1日以内に溶射被膜220の外表面を水和処理してもよい。
さらに、基材210の表面にイットリアから成る溶射被膜220を形成した後、24時間以内に溶射被膜220の外表面を水和処理することができない場合等を考慮し、基材210の表面に溶射被膜220を形成した後、セラミック溶射部材200の表面への有機物の吸着を防止するべく後述するミニエンバイロメント等の局所清浄環境でセラミック溶射部材200を保管し、その後、セラミック溶射部材200の表面に化学吸着した水分を安定結合させてもよい。これにより、溶射被膜220の表面の自然疎水化が抑制されてセラミック溶射部材200に水和処理を施す際に溶射被膜220の表面での水和反応が促進され、溶射被膜220の表面での疎水性を十分に得ることができ、もってセラミック溶射部材200における水分の付着及び脱離を確実に抑制することができる。
図7は、セラミック溶射部材200を保管するためのミニエンバイロメントの構成を概略的に示す図である。
図7において、ミニエンバイロメント700は、内部に一方向流を発生させる箱状の構造であり、内部に所定の空間Aを有すると共に該空間A内においてセラミック溶射部材200を載置可能な載置台701を備える容器702と、容器702の上部に載置され、大気を空間内Aに導入するファン703と、活性炭等を用いて空間A内に導入される大気から有機物を除去するケミカルフィルタ704と、大気内に含まれる浮遊微小粒子等を除去する粒子除去フィルタ705とを備える。
ミニエンバイロメント700の内部の空間Aは、ファン703によって空間内Aに導入される大気がケミカルフィルタ704により有機物が除去されるため、常に浄化された状態に保たれる。したがって、イットリアから成る溶射被膜220が形成されたセラミック溶射部材200をミニエンバイロメント700の空間A内に保管することにより、溶射被膜220が大気に曝されるのを防止することができ、もって溶射被膜220の外表面に有機物が付着するのを防止することができる。
次に、セラミック溶射部材200をミニエンバイロメント700の空間A内に所定期間保管し、外表面に付着した有機物の量を測定した結果を図8に示す。また、比較例として、セラミック溶射部材200を一般的なクリーンルーム雰囲気内に同期間保管し、外表面に付着した有機物の量を測定した値を同図に示す。図8に示すように、ミニエンバイロメント700で保管したセラミック溶射部材200の外表面に付着した有機物の量は、一般的なクリーンルーム雰囲気内に同期間保管したセラミック溶射部材200の外表面に付着した有機物の量と比較して、約5%に減少することが分かった。
本実施の形態では、ステップS34の水和処理を、セラミック溶射部材200を高圧、高湿度、及び高温の環境に暴露させることで行ったが、これに限るものではなく、セラミック溶射部材200を沸騰した水中に浸漬することで行ってもよい。
また、本実施の形態では、セラミック溶射部材の製造方法として、プラズマ処理装置1内で使用する前にセラミック溶射部材200の表面に吸着した有機物を除去し、セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合して安定化させるが、これに限るものではなく、使用中のセラミック溶射部材、例えば、プラズマ処理装置1によるエッチング処理が開始されてから所定の処理時間経過後のメンテナンス時に取り外されたセラミック溶射部材の洗浄に対しても、本実施の形態に係る製造方法が適用可能である。
また、本実施の形態に係るセラミック溶射部材200は、ステップS33の有機物除去処理及びステップS34の水和処理を経るため、水和処理層221はセラミックの水酸化物を含み、且つその表面から炭化水素基を含む有機物が除去されている。したがって、チャンバ内の構成部品が本実施の形態に係る製造方法を経たものであるか否かを判断する方法としては、構成部品の表面の高分解能電子エネルギー損失分光法による水酸基の検出方法が好ましい。該分光法によって構成部品の表面から水酸基が検出され、且つ炭化水素基が検出されない場合は、当該構成部品は本実施の形態に係る製造方法によって製造されたと判断できる。
尚、本実施の形態では、セラミック溶射部材200は、プラズマ処理装置1のチャンバ10内に用いられる部材であるが、これに限るものではなく、プラズマ処理装置以外のプロセス装置や、基板等をプロセス装置に搬送するロードロック室や大気搬送モジュール等の搬送装置内で用いられる部材であってもよい。
また、上述した実施の形態では、プラズマ処理装置1において処理される被処理体はウェハWであったが、被処理体はこれに限られず、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)を含むFPD(Flat Panel Display)等のガラス基板であってもよい。
また、上述した本実施の形態に係るセラミック溶射部材の製造方法に関し、例えば、ブラスト処理装置、イットリア溶射装置、加圧熱処理炉、乾燥炉、並びに、部材浸漬装置又はミニエンバイロメントからなるセラミック溶射部材の製造システムにおいて、該製造システムの各構成要素の動作を制御する制御部、例えば、該製造システムが備えるコンピュータが上記製造方法を実行してもよい。
また、本発明の目的は、前述の実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、上記製造システムに供給し、そのシステムのコンピュータ(またはCPU、MPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体およびプログラムは本発明を構成することになる。
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。或いは、上記プログラムは、インターネット、商用ネットワーク、若しくはローカルエリアネットワーク等に接続される不図示の他のコンピュータやデータベース等からダウンロードすることにより供給される。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記の実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
本発明の実施の形態に係るセラミック溶射部材が適用されるプラズマ処理装置の構成を概略的に示す断面図である。 本実施の形態に係るセラミック溶射部材の構成を概略的に示す断面図である。 溶射被膜の外表面における水の接触角θを説明する図である。 図3における水の接触角θの経時変化を示す図である。 自然疎水化した溶射被膜の表面を高分解能電子エネルギー損失分光法を用いて測定した結果を示す図である。 本実施の形態に係るセラミック溶射部材の製造方法を説明するフローチャートである。 セラミック溶射部材を保管するためのミニエンバイロメントの構成を概略的に示す図である。 セラミック溶射部材をミニエンバイロメントの空間内に所定期間保管し、外表面に付着した有機物の量を測定した結果を示す図である。
符号の説明
200 セラミック溶射部材
210 基材
220 溶射被膜
221 水和処理層

Claims (23)

  1. 表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の製造方法であって、
    前記セラミック溶射部材の表面に吸着した有機物を除去する除去ステップと、
    前記除去ステップの後に前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップとを有することを特徴とするセラミック溶射部材の製造方法。
  2. 前記除去ステップは、前記セラミック溶射部材を有機溶剤に浸漬することを特徴とする請求項1記載のセラミック溶射部材の製造方法。
  3. 前記有機溶剤は、アセトン、エチルアルコール、メチルアルコール、ブチルアルコール、及びイソプロピルアルコールのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項2記載のセラミック溶射部材の製造方法。
  4. 前記除去ステップは、前記セラミック溶射部材を酸に浸漬することを特徴とする請求項1記載のセラミック溶射部材の製造方法。
  5. 前記酸は、フッ酸、硝酸、塩酸、硫酸、及び酢酸のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項4記載のセラミック溶射部材の製造方法。
  6. 前記有機物は、少なくともCH基を含む炭化水素基を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のセラミック溶射部材の製造方法。
  7. 前記セラミックは希土類金属酸化物から成ることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のセラミック溶射部材の製造方法。
  8. 前記希土類金属酸化物はイットリアから成ることを特徴とする請求項7記載のセラミック溶射部材の製造方法。
  9. 表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の製造方法であって、
    前記セラミック溶射部材の表面への有機物の吸着を防止する吸着防止ステップと、
    前記吸着防止ステップの後に前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップとを有することを特徴とするセラミック溶射部材の製造方法。
  10. 前記吸着防止ステップは、ケミカルフィルタを通した気体の気流中に前記セラミック溶射部材を保管することを特徴とする請求項記載のセラミック溶射部材の製造方法。
  11. 前記有機物は、少なくともCH基を含む炭化水素基を有することを特徴とする請求項又は10記載のセラミック溶射部材の製造方法。
  12. 前記セラミックは希土類金属酸化物から成ることを特徴とする請求項乃至11のいずれか1項に記載のセラミック溶射部材の製造方法。
  13. 前記希土類金属酸化物はイットリアから成ることを特徴とする請求項12記載のセラミック溶射部材の製造方法。
  14. 表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の製造方法をコンピュータに実行させるための読取り可能なプログラムであって、
    前記セラミック溶射部材の製造方法は、
    前記セラミック溶射部材の表面に吸着した有機物を除去する除去ステップと、
    前記除去ステップの後に前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップを有することを特徴とするプログラム。
  15. 前記除去ステップは、前記セラミック溶射部材を有機溶剤に浸漬することを特徴とする請求項14記載のプログラム。
  16. 前記除去ステップは、前記セラミック溶射部材を酸に浸漬することを特徴とする請求項14記載のプログラム。
  17. 表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の製造方法をコンピュータに
    実行させるための読取り可能なプログラムであって、
    前記セラミック溶射部材の製造方法は、
    前記セラミック溶射部材の表面への有機物の吸着を防止する吸着防止ステップと、
    前記吸着防止ステップ後に前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップと、を有することを特徴とするプログラム。
  18. 前記吸着防止ステップは、ケミカルフィルタを通した気体の気流中に前記セラミック溶射部材を保管することを特徴とする請求項17記載のプログラム。
  19. 表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の製造方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納する、コンピュータで読取り可能な記憶媒体であって、
    前記セラミック溶射部材の製造方法は、
    前記セラミック溶射部材の表面に吸着した有機物を除去する除去ステップと、
    前記除去ステップの後に前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップとを有することを特徴とする記憶媒体。
  20. 前記除去ステップは、前記セラミック溶射部材を有機溶剤に浸漬することを特徴とする請求項19記載の記憶媒体。
  21. 前記除去ステップは、前記セラミック溶射部材を酸に浸漬することを特徴とする請求項19記載の記憶媒体。
  22. 表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の製造方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納する、コンピュータで読取り可能な記憶媒体であって、
    前記セラミック溶射部材の製造方法は、
    前記セラミック溶射部材の表面への有機物の吸着を防止する吸着防止ステップと、
    前記吸着防止ステップの後に前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップと、を有することを特徴とする記憶媒体。
  23. 前記吸着防止ステップは、ケミカルフィルタを通した気体の気流中に前記セラミック溶射部材を保管することを特徴とする請求項22記載の記憶媒体。
JP2004323545A 2004-11-08 2004-11-08 セラミック溶射部材の製造方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材 Expired - Fee Related JP4666575B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004323545A JP4666575B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 セラミック溶射部材の製造方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材
US11/266,355 US20060099457A1 (en) 2004-11-08 2005-11-04 Method of producing ceramic spray-coated member, program for conducting the method, storage medium and ceramic spray-coated member
CN200510117628.0A CN100494471C (zh) 2004-11-08 2005-11-07 陶瓷喷镀部件及其制造方法、执行该方法的程序、存储介质
US12/490,931 US20090258148A1 (en) 2004-11-08 2009-06-24 Method of producing ceramic spray-coated member, program for conducting the method, storage medium and ceramic spray-coated member
US12/499,588 US20100068395A1 (en) 2004-11-08 2009-07-08 Method of producing ceramic spray-coated member, program for conducting the method, storage medium and ceramic spray-coated member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004323545A JP4666575B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 セラミック溶射部材の製造方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006131966A JP2006131966A (ja) 2006-05-25
JP4666575B2 true JP4666575B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=36316686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004323545A Expired - Fee Related JP4666575B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 セラミック溶射部材の製造方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材

Country Status (3)

Country Link
US (3) US20060099457A1 (ja)
JP (1) JP4666575B2 (ja)
CN (1) CN100494471C (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005102101A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 Matsushita Electric Works, Ltd. 静電霧化器を備えた加熱送風装置
JP4666576B2 (ja) * 2004-11-08 2011-04-06 東京エレクトロン株式会社 セラミック溶射部材の洗浄方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材
EP1780298A4 (en) * 2005-07-29 2009-01-07 Tocalo Co Ltd Part Coated with Y203 Thermally Sprayed Film and Method of Making the Same
JP4555865B2 (ja) * 2005-08-22 2010-10-06 トーカロ株式会社 耐損傷性等に優れる溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
US20090130436A1 (en) * 2005-08-22 2009-05-21 Yoshio Harada Spray coating member having excellent heat emmision property and so on and method for producing the same
JP4571561B2 (ja) * 2005-09-08 2010-10-27 トーカロ株式会社 耐プラズマエロージョン性に優れる溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
US7850864B2 (en) 2006-03-20 2010-12-14 Tokyo Electron Limited Plasma treating apparatus and plasma treating method
US7648782B2 (en) * 2006-03-20 2010-01-19 Tokyo Electron Limited Ceramic coating member for semiconductor processing apparatus
KR100863932B1 (ko) * 2007-07-10 2008-11-18 주식회사 코미코 세라믹 용사 코팅층의 수화 처리 방법과, 이를 이용한정전척 제조 방법 그리고 상기 수화 처리 방법에 형성된세라믹 용사 코팅층을 갖는 기판 구조물 및 정전척
US7892660B2 (en) * 2007-12-18 2011-02-22 General Electric Company Wetting resistant materials and articles made therewith
US9542635B2 (en) 2007-12-31 2017-01-10 Composecure, Llc Foil composite card
JP5415853B2 (ja) * 2009-07-10 2014-02-12 東京エレクトロン株式会社 表面処理方法
US9076644B2 (en) * 2011-01-18 2015-07-07 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus, substrate supporter and method of manufacturing semiconductor device
JP2013008949A (ja) * 2011-05-26 2013-01-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板載置台、基板処理装置及び半導体装置の製造方法
ES2750216T3 (es) 2013-02-13 2020-03-25 Composecure Llc Tarjeta duradera
EP3146476A4 (en) * 2014-05-22 2017-12-13 Composecure LLC Transaction and id cards having selected texture and coloring
US10783422B2 (en) 2014-11-03 2020-09-22 Composecure, Llc Ceramic-containing and ceramic composite transaction cards
US20160362782A1 (en) * 2015-06-15 2016-12-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Gas dispenser and deposition apparatus using the same
JP6948822B2 (ja) * 2017-04-25 2021-10-13 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板取り外し方法
CN108977782B (zh) * 2018-07-30 2020-12-25 杭州电子科技大学 一种长期稳固耐用的疏水涂层及其制备方法、应用
JP7412277B2 (ja) * 2020-06-02 2024-01-12 東京エレクトロン株式会社 検査装置及び検査方法
KR20230173184A (ko) * 2021-05-28 2023-12-26 교세라 가부시키가이샤 막이 부착된 부재

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187861A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Canon Inc 真空装置用構造材の表面処理方法
JPH0982705A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
JP2003080128A (ja) * 2001-09-14 2003-03-18 Toshiba Corp 溶射施工システム
JP2004190136A (ja) * 2002-11-28 2004-07-08 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理容器内部材

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3663793A (en) * 1971-03-30 1972-05-16 Westinghouse Electric Corp Method of decorating a glazed article utilizing a beam of corpuscular energy
US3990860A (en) * 1975-11-20 1976-11-09 Nasa High temperature oxidation resistant cermet compositions
JPS5833190B2 (ja) * 1977-10-15 1983-07-18 トヨタ自動車株式会社 酸素イオン導伝性固体電解質用安定化ジルコニア
JPS5941952B2 (ja) * 1978-04-18 1984-10-11 株式会社デンソー 酸素濃度センサ−用ジルコニア焼結体
CA1187771A (en) * 1981-06-10 1985-05-28 Timothy J.M. Treharne Corrosion inhibition in sintered stainless steel
US5093148A (en) * 1984-10-19 1992-03-03 Martin Marietta Corporation Arc-melting process for forming metallic-second phase composites
US4997809A (en) * 1987-11-18 1991-03-05 International Business Machines Corporation Fabrication of patterned lines of high Tc superconductors
US4853353A (en) * 1988-01-25 1989-08-01 Allied-Signal Inc. Method for preventing low-temperature degradation of tetragonal zirconia containing materials
US5032248A (en) * 1988-06-10 1991-07-16 Hitachi, Ltd. Gas sensor for measuring air-fuel ratio and method of manufacturing the gas sensor
US5206059A (en) * 1988-09-20 1993-04-27 Plasma-Technik Ag Method of forming metal-matrix composites and composite materials
US5057335A (en) * 1988-10-12 1991-10-15 Dipsol Chemical Co., Ltd. Method for forming a ceramic coating by laser beam irradiation
US5024992A (en) * 1988-10-28 1991-06-18 The Regents Of The University Of California Preparation of highly oxidized RBa2 Cu4 O8 superconductors
US5004712A (en) * 1988-11-25 1991-04-02 Raytheon Company Method of producing optically transparent yttrium oxide
US5128316A (en) * 1990-06-04 1992-07-07 Eastman Kodak Company Articles containing a cubic perovskite crystal structure
US5397650A (en) * 1991-08-08 1995-03-14 Tocalo Co., Ltd. Composite spray coating having improved resistance to hot-dip galvanization
CA2092235C (en) * 1992-03-30 2000-04-11 Yoshio Harada Spray-coated roll for continuous galvanization
US5472793A (en) * 1992-07-29 1995-12-05 Tocalo Co., Ltd. Composite spray coating having improved resistance to hot-dip galvanization
US5366585A (en) * 1993-01-28 1994-11-22 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for protection of conductive surfaces in a plasma processing reactor
US5432151A (en) * 1993-07-12 1995-07-11 Regents Of The University Of California Process for ion-assisted laser deposition of biaxially textured layer on substrate
US5427823A (en) * 1993-08-31 1995-06-27 American Research Corporation Of Virginia Laser densification of glass ceramic coatings on carbon-carbon composite materials
US5562840A (en) * 1995-01-23 1996-10-08 Xerox Corporation Substrate reclaim method
JP2971369B2 (ja) * 1995-08-31 1999-11-02 トーカロ株式会社 静電チャック部材およびその製造方法
EP0806488B1 (en) * 1996-05-08 2002-10-16 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Aluminum-chromium alloy, method for its production and its applications
EP0821395A3 (en) * 1996-07-19 1998-03-25 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
GB9616225D0 (en) * 1996-08-01 1996-09-11 Surface Tech Sys Ltd Method of surface treatment of semiconductor substrates
US6120640A (en) * 1996-12-19 2000-09-19 Applied Materials, Inc. Boron carbide parts and coatings in a plasma reactor
US5805968A (en) * 1997-03-21 1998-09-08 Eastman Kodak Company Ceramic rollers
JP2991991B2 (ja) * 1997-03-24 1999-12-20 トーカロ株式会社 耐高温環境用溶射被覆部材およびその製造方法
JP2991990B2 (ja) * 1997-03-24 1999-12-20 トーカロ株式会社 耐高温環境用溶射被覆部材およびその製造方法
DE19719133C2 (de) * 1997-05-07 1999-09-02 Heraeus Quarzglas Glocke aus Quarzglas und Verfahren für ihre Herstellung
JP3449459B2 (ja) * 1997-06-02 2003-09-22 株式会社ジャパンエナジー 薄膜形成装置用部材の製造方法および該装置用部材
JP3204637B2 (ja) * 1998-01-29 2001-09-04 トーカロ株式会社 自溶合金溶射被覆部材の製造方法
JP3483494B2 (ja) * 1998-03-31 2004-01-06 キヤノン株式会社 真空処理装置および真空処理方法、並びに該方法によって作成される電子写真感光体
US6010966A (en) * 1998-08-07 2000-01-04 Applied Materials, Inc. Hydrocarbon gases for anisotropic etching of metal-containing layers
JP4213790B2 (ja) * 1998-08-26 2009-01-21 コバレントマテリアル株式会社 耐プラズマ部材およびそれを用いたプラズマ処理装置
CN1075477C (zh) * 1998-10-30 2001-11-28 清华大学 陶瓷部件快速成型的方法和装置
EP1138065A1 (de) * 1998-11-06 2001-10-04 Infineon Technologies AG Verfahren zum herstellen einer strukturierten metalloxidhaltigen schicht
US6383964B1 (en) * 1998-11-27 2002-05-07 Kyocera Corporation Ceramic member resistant to halogen-plasma corrosion
US6447853B1 (en) * 1998-11-30 2002-09-10 Kawasaki Microelectronics, Inc. Method and apparatus for processing semiconductor substrates
US6265250B1 (en) * 1999-09-23 2001-07-24 Advanced Micro Devices, Inc. Method for forming SOI film by laser annealing
JP3510993B2 (ja) * 1999-12-10 2004-03-29 トーカロ株式会社 プラズマ処理容器内部材およびその製造方法
JP4272786B2 (ja) * 2000-01-21 2009-06-03 トーカロ株式会社 静電チャック部材およびその製造方法
DE60127035T2 (de) * 2000-06-29 2007-11-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Thermisches Sprühbeschichtungsverfahren und Pulver aus Oxyden der seltenen Erden dafür
US6509070B1 (en) * 2000-09-22 2003-01-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Laser ablation, low temperature-fabricated yttria-stabilized zirconia oriented films
GB2369206B (en) * 2000-11-18 2004-11-03 Ibm Method for rebuilding meta-data in a data storage system and a data storage system
US6916534B2 (en) * 2001-03-08 2005-07-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Thermal spray spherical particles, and sprayed components
JP3974338B2 (ja) * 2001-03-15 2007-09-12 株式会社東芝 赤外線検出素子及び赤外線検出装置
US6777045B2 (en) * 2001-06-27 2004-08-17 Applied Materials Inc. Chamber components having textured surfaces and method of manufacture
JP4277973B2 (ja) * 2001-07-19 2009-06-10 日本碍子株式会社 イットリア−アルミナ複合酸化物膜の製造方法、イットリア−アルミナ複合酸化物膜および耐蝕性部材
US6776873B1 (en) * 2002-02-14 2004-08-17 Jennifer Y Sun Yttrium oxide based surface coating for semiconductor IC processing vacuum chambers
JP2003264169A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
US6451647B1 (en) * 2002-03-18 2002-09-17 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated plasma etch of gate and gate dielectric and low power plasma post gate etch removal of high-K residual
US6852433B2 (en) * 2002-07-19 2005-02-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Rare-earth oxide thermal spray coated articles and powders for thermal spraying
JP2004146364A (ja) * 2002-09-30 2004-05-20 Ngk Insulators Ltd 発光素子及びそれを具えるフィールドエミッションディスプレイ
TW200423195A (en) * 2002-11-28 2004-11-01 Tokyo Electron Ltd Internal member of a plasma processing vessel
CN100418187C (zh) * 2003-02-07 2008-09-10 东京毅力科创株式会社 等离子体处理装置、环形部件和等离子体处理方法
CN1228466C (zh) * 2003-03-11 2005-11-23 广东顺祥陶瓷有限公司 一种陶瓷制品的多弧离子镀膜方法
JP4532479B2 (ja) * 2003-03-31 2010-08-25 東京エレクトロン株式会社 処理部材のためのバリア層およびそれと同じものを形成する方法。
US7220497B2 (en) * 2003-12-18 2007-05-22 Lam Research Corporation Yttria-coated ceramic components of semiconductor material processing apparatuses and methods of manufacturing the components
KR20060116016A (ko) * 2004-01-05 2006-11-13 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 광확산필름, 면광원장치 및 액정표시장치
JP4666576B2 (ja) * 2004-11-08 2011-04-06 東京エレクトロン株式会社 セラミック溶射部材の洗浄方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材
EP1780298A4 (en) * 2005-07-29 2009-01-07 Tocalo Co Ltd Part Coated with Y203 Thermally Sprayed Film and Method of Making the Same
US20090130436A1 (en) * 2005-08-22 2009-05-21 Yoshio Harada Spray coating member having excellent heat emmision property and so on and method for producing the same
JP4555865B2 (ja) * 2005-08-22 2010-10-06 トーカロ株式会社 耐損傷性等に優れる溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
JP4571561B2 (ja) * 2005-09-08 2010-10-27 トーカロ株式会社 耐プラズマエロージョン性に優れる溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
US7850864B2 (en) * 2006-03-20 2010-12-14 Tokyo Electron Limited Plasma treating apparatus and plasma treating method
US7648782B2 (en) * 2006-03-20 2010-01-19 Tokyo Electron Limited Ceramic coating member for semiconductor processing apparatus
JP4643478B2 (ja) * 2006-03-20 2011-03-02 トーカロ株式会社 半導体加工装置用セラミック被覆部材の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187861A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Canon Inc 真空装置用構造材の表面処理方法
JPH0982705A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
JP2003080128A (ja) * 2001-09-14 2003-03-18 Toshiba Corp 溶射施工システム
JP2004190136A (ja) * 2002-11-28 2004-07-08 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理容器内部材

Also Published As

Publication number Publication date
CN1772946A (zh) 2006-05-17
JP2006131966A (ja) 2006-05-25
US20090258148A1 (en) 2009-10-15
CN100494471C (zh) 2009-06-03
US20100068395A1 (en) 2010-03-18
US20060099457A1 (en) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4666575B2 (ja) セラミック溶射部材の製造方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材
US7942975B2 (en) Ceramic sprayed member-cleaning method
US8414735B2 (en) Ring-shaped component for use in a plasma processing, plasma processing apparatus and outer ring-shaped member
US8236109B2 (en) Component cleaning method and storage medium
TW557473B (en) Semiconductor processing equipment having improved particle performance
US7654010B2 (en) Substrate processing system, substrate processing method, and storage medium
JP4963842B2 (ja) 基板処理室の洗浄方法、記憶媒体及び基板処理装置
US20110048453A1 (en) Chamber cleaning method
KR101720670B1 (ko) 기판 처리 장치 및 그 클리닝 방법 및 프로그램을 기록한 기록매체
JP2003273078A (ja) プラズマ処理装置の洗浄方法、洗浄方法及びプラズマ処理装置
JP5486970B2 (ja) 基板脱着方法及び基板処理装置
JP5281811B2 (ja) プラズマ処理用環状部品、プラズマ処理装置、及び外側環状部材
KR20190039874A (ko) 파티클 발생 억제 방법 및 진공 장치
JP5123374B2 (ja) 結合シリコン電極の洗浄
US20100218786A1 (en) Cleaning method of plasma processing apparatus and storage medium
JP2009200183A (ja) 洗浄方法及び基板処理装置
JP4783094B2 (ja) プラズマ処理用環状部品、プラズマ処理装置、及び外側環状部材
JP2006319041A (ja) プラズマクリーニング方法、成膜方法
JP4558431B2 (ja) 半導体製造装置のクリーニング方法
WO2005054543A1 (ja) クリーニング方法
KR100978167B1 (ko) 탑재대의 표면 처리 방법
JP4773735B2 (ja) 真空容器の水分除去方法、該方法を実行するためのプログラム、及び記憶媒体
JP2019071410A (ja) パーティクル発生抑制方法及び真空装置
JP2006210461A (ja) プロセス装置の洗浄方法、該方法を実行するためのプログラム、及び記憶媒体
JP2003142462A (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees