JP4666576B2 - セラミック溶射部材の洗浄方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材 - Google Patents

セラミック溶射部材の洗浄方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4666576B2
JP4666576B2 JP2004323546A JP2004323546A JP4666576B2 JP 4666576 B2 JP4666576 B2 JP 4666576B2 JP 2004323546 A JP2004323546 A JP 2004323546A JP 2004323546 A JP2004323546 A JP 2004323546A JP 4666576 B2 JP4666576 B2 JP 4666576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic sprayed
sprayed member
ceramic
cleaning
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004323546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006130434A (ja
Inventor
剛 守屋
康至 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2004323546A priority Critical patent/JP4666576B2/ja
Priority to CN2005100230019A priority patent/CN1792474B/zh
Priority to US11/268,625 priority patent/US20060099444A1/en
Publication of JP2006130434A publication Critical patent/JP2006130434A/ja
Priority to US12/358,915 priority patent/US7942975B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4666576B2 publication Critical patent/JP4666576B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools, brushes, or analogous members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/08Cleaning involving contact with liquid the liquid having chemical or dissolving effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • B08B3/12Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration by sonic or ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B5/00Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
    • B08B5/02Cleaning by the force of jets, e.g. blowing-out cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/1266O, S, or organic compound in metal component
    • Y10T428/12667Oxide of transition metal or Al
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component

Description

本発明は、セラミック溶射部材の洗浄方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材に関し、特に、処理ガスのプラズマ雰囲気が形成されたチャンバ内で用いられる電極、フォーカスリング、静電チャック等や、基板等をプロセス装置に搬送する搬送装置内で用いられる搬送アーム等のセラミック溶射部材、セラミック溶射部材の洗浄方法、及び該方法を実行するためのプログラム、及び該プログラムを格納する記憶媒体に関する。
従来、基板を収容する収容室、例えば、チャンバを有するプロセス装置の内部には、例えば、酸化イットリウム(Y)(イットリア)や酸化アルミニウム(Al)等のセラミックを溶射した部材が用いられている。一般的に、セラミックは空気中の水分との反応性が高い傾向にあるため、定期点検においてチャンバ内を大気開放したときや、クリーニング時にチャンバ内をウェットクリーニングするときに、上記のようなセラミックを溶射した溶射部材、例えば、チャンバ内壁や上部電極等に水分が大量に付着する可能性がある。
その結果、チャンバ内壁における水分の脱離や付着に起因して起こり得る不具合、例えば、チャンバ内の真空到達時間が長くなることによるプロセス装置の稼働率低下、金属成膜時における成膜異常、酸化膜等のエッチング時におけるエッチングレートの不安定性、プラズマ生成時における剥離パーティクルの発生や異常放電の発生等が生じるという問題がある。
このような問題を解消するべく、特許文献1では、アルゴン等の非反応性ガスを、真空チャンバに入る前に所定以上の温度まで加熱するヒータと、付加的な熱を真空チャンバに加えることが可能なチャンバヒータとを備え、不純物質又は汚染物質が掃気される真空チャンバが提案されている。
この真空チャンバでは、プロセスの作動中、ヒータにより加熱された非反応性ガスを、真空チャンバを通じて所定時間流した後、真空チャンバに対する加熱された非反応性ガスの流れを停止し、真空チャンバの圧力がチェックされる。更に、真空チャンバがまだ熱い間に、真空チャンバを約6.7×10−5Pa(5.0×10-7 Torr)で真空排気し、該真空排気された真空チャンバ内の非反応性ガスの圧力が、以前に試験した真空排気された真空チャンバにおける非反応性ガスの圧力より高い場合は、真空チャンバに漏れがあると推定する。
また、特許文献2では、チャンバと、チャンバの一端側においてマイクロ波を導入するマイクロ波導入口と、マイクロ波導入口の一部にわたってこれらを囲む態様にて配設された励磁コイルと、所定量のガスをチャンバ内に導入するガス導入系と、チャンバ内を高真空に排気する排気系とを備えるECRプラズマエッチング装置が提案されている。
このECRプラズマエッチング装置では、排気系によりチャンバ内を低速で排気し、ガス導入系からArガスをチャンバ内へ流入し、マイクロ波導入口からマイクロ波を供給し、さらに、励磁コイルを作動させることにより、チャンバ内にプラズマが発生する。この発生したプラズマとチャンバの内壁面との接触によりチャンバの壁面温度が上昇し、付着していた水分子を気化する。
さらに、特許文献3では、内部が超高真空状態になるように排気が行われる密閉容器としての成長室と、成長室内に収容された収容物としての基板マニピュレータと、基板マニピュレータの下端に設けられた基板ホルダと、上記基板マニピュレータの水平方向両側に配置された内部加熱手段としての加熱部とを備える超高真空装置が提案されている。
この超高真空装置では、成長室内を真空ポンプで超高真空状態にしながら、成長室を外部から加熱し、さらに、成長室内の超高真空状態を保つように排気しながら、成長室内の加熱部で基板マニピュレータ及び基板ホルダを加熱することにより脱ガスが行なわれる。
特許文献4では、開口部が設けられたベース部材と、開口部において下方より絶縁材を介して装着された電極と、電極の上方に配設された箱型の蓋部材と、蓋部材、ベース部材及び電極で囲まれる空間で形成される真空チャンバと、蓋部材の上面に装着されると共に真空チャンバの内壁を加熱するヒータと、ヒータを制御する制御部とを備えるプラズマ処理装置が提案されている。
このプラズマ処理装置では、プラズマ処理を実行する際に、制御部によりヒータを制御することにより、真空チャンバの内壁の温度を予め設定された温度範囲の間に保持する。これにより、真空チャンバの内壁に吸着される水分や有機物の量を低減することができるとともに、吸着された水分や有機物を速かに蒸散させることができ、加えて、真空吸引時間を大幅に短縮することができる。
特許文献5では、ベース板と蓋部とで構成される真空チャンバと、ベース板を貫通して装着された電極と、真空チャンバ内部の天井面に装着された、交換可能なシールド部材と、真空計に接続され、真空チャンバの設定真空度や設定真空到達時間などを記憶する記憶部及び時計を有する制御部とを備えるプラズマクリーニング装置が提案されている。
このプラズマクリーニング装置では、真空到達時間を計測するために時計より現時点の時間t1を読み込み、次いで、真空計より真空計測データが送られ真空度が設定真空度に到達したときの時間t2を読み込み、さらに、t1とt2より求められた真空到達時間Tが設定時間T0以内であれば、ガス供給装置が駆動され、真空チャンバ内にプラズマ発生用ガスが導入される。次いで、高周波電源が駆動され、電極に高周波電圧が印加されることによりプラズマが発生し、プラズマクリーニングが行われる。これにより、真空排気時間の増加を一定限度内に抑制してタクトタイムを維持することができる。
尚、特許文献5のプラズマクリーニング装置と同様の装置が、特許文献6によって提案されている。
特開平7−78775号公報 特開平8−181117号公報 特開2000−294508号公報 特開平11−54484号公報 特開平11−54487号公報 特開2002−124503号公報
しかしながら、特許文献1乃至6に係る装置は、水分の除去効果が限定的であり、セラミック溶射部材における水分の脱離や付着を確実に抑制することができないという問題点がある。
本発明の目的は、水分の脱離及び付着を確実に抑制することができるセラミック溶射部材の洗浄方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載のセラミック溶射部材の洗浄方法は、表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の洗浄方法であって、前記セラミック溶射部材を高圧、高湿度及び高温の環境下に暴露する水和処理によって前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップと、前記セラミック溶射部材を加熱することによって前記セラミック溶射部材の表面に物理吸着した水分を脱離する脱離ステップとを有することを特徴とする。
請求項記載のセラミック溶射部材の洗浄方法は、請求項記載のセラミック溶射部材の洗浄方法において、前記安定化ステップは、前記セラミック溶射部材の表面に、主として前記セラミックの水酸化物から成る層を形成することを特徴とする。
請求項記載のセラミック溶射部材の洗浄方法は、請求項1又は2に記載のセラミック溶射部材の洗浄方法において、前記安定化ステップの前に、さらに、前記セラミック溶射部材に付着した堆積物を除去する除去ステップを有することを特徴とする。
請求項記載のセラミック溶射部材の洗浄方法は、請求項記載のセラミック溶射部材の洗浄方法において、前記除去ステップは、少なくとも有機溶剤又は酸に前記セラミック溶射部材を浸漬する浸漬処理であることを特徴とする。
請求項記載のセラミック溶射部材の洗浄方法は、請求項1乃至のいずれか1項に記載のセラミック溶射部材の洗浄方法において、前記セラミックは希土類金属酸化物から成ることを特徴とする。
請求項記載のセラミック溶射部材の洗浄方法は、請求項記載のセラミック溶射部材
の洗浄方法において、前記希土類金属酸化物はイットリアから成ることを特徴とする。
請求項記載のセラミック溶射部材の洗浄方法は、請求項1乃至のいずれか1項に記載のセラミック溶射部材の洗浄方法において、前記セラミック溶射部材は、基板を処理する処理チャンバに用いられる部材であることを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項記載のプログラムは、表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の洗浄方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記セラミック溶射部材の洗浄方法は、前記セラミック溶射部材を高圧、高湿度及び高温の環境下に暴露する水和処理によって前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップと、前記セラミック溶射部材を加熱することによって前記セラミック溶射部材の表面に物理吸着した水分を脱離する脱離ステップと、を有することを特徴とする。
請求項記載のプログラムは、請求項記載のプログラムにおいて、前記安定化ステップでは、前記セラミック溶射部材の表面に、主として前記セラミックの水酸化物から成る層が形成されることを特徴とする。
請求項10記載のプログラムは、請求項又はに記載のプログラムにおいて、前記セラミック溶射部材の洗浄方法は、前記安定化ステップの前に、さらに、前記セラミック溶射部材に付着した堆積物を除去する除去ステップを有することを特徴とする。
請求項11記載のプログラムは、請求項10記載のプログラムにおいて、前記除去ステップでは、少なくとも有機溶剤又は酸に前記セラミック溶射部材を浸漬する浸漬処理が実行されることを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項12記載の記憶媒体は、表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の洗浄方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納したコンピュータで読取り可能な記憶媒体であって、前記セラミック溶射部材の洗浄方法は、前記セラミック溶射部材を高圧、高湿度及び高温の環境下に暴露する水和処理によって前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップと、前記セラミック溶射部材を加熱することによって前記セラミック溶射部材の表面に物理吸着した水分を脱離する脱離ステップと、を有することを特徴とする。
請求項13記載の記憶媒体は、請求項12記載の記憶媒体において、前記安定化ステップでは、前記セラミック溶射部材の表面に、主として前記セラミックの水酸化物から成る層が形成されることを特徴とする。
請求項14記載の記憶媒体は、請求項12又は13に記載の記憶媒体において、前記セラミック溶射部材の洗浄方法は、前記安定化ステップの前に、さらに、前記セラミック溶射部材に付着した堆積物を除去する除去ステップを有することを特徴とする。
請求項15記載の記憶媒体は、請求項14記載の記憶媒体において、前記除去ステップでは、少なくとも有機溶剤又は酸に前記セラミック溶射部材を浸漬する浸漬処理が実行されることを特徴とする。
請求項1記載のセラミック溶射部材の洗浄方法、請求項記載のプログラム及び請求項12記載の記憶媒体によれば、セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化し、セラミック溶射部材の表面に物理吸着した水分を脱離するので、セラミック溶射部材が使用される際に、セラミック溶射部材の水分の脱離及び付着を確実に抑制することができる。
このとき、セラミック溶射部材を高圧、高湿度及び高温の環境下に暴露する水和処理が行なわれるので、セラミック溶射部材の表面と化学結合した水分をより安定化することができ、セラミック溶射部材における水分の脱離及び付着をさらに確実に抑制することができる。また、セラミック溶射部材を加熱するので、セラミック溶射部材の表面に物理吸着した水分の脱離を促進することができ、セラミック溶射部材が使用される際にセラミック溶射部材における水分の脱離及び付着をさらに確実に抑制することができる。
請求項2記載のセラミック溶射部材の洗浄方法、請求項記載のプログラム及び請求項13記載の記憶媒体によれば、セラミック溶射部材の表面に、主としてセラミックの水酸化物から成る層を形成させるので、セラミック溶射部材における水分の脱離及び付着をさらに確実に抑制することができる。
請求項3記載のセラミック溶射部材の洗浄方法、請求項10記載のプログラム及び請求項14記載の記憶媒体によれば、セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する前に、セラミック溶射部材に付着した堆積物を除去するので、堆積物との化学反応により生成されるパーティクルの発生を抑制することができる。
請求項4記載のセラミック溶射部材の洗浄方法、請求項11記載のプログラム及び請求項15記載の記憶媒体によれば、少なくとも有機溶剤又は酸にセラミック溶射部材を浸漬するので、パーティクルの発生原因となる堆積物を確実に除去することができる。
請求項記載のセラミック溶射部材の洗浄方法によれば、セラミックは希土類金属酸化物から成るので、セラミック溶射部材が強い腐食環境によって侵食されるのを抑制することができる。
請求項記載のセラミック溶射部材の洗浄方法によれば、希土類金属酸化物はイットリアから成るので、セラミック溶射部材が強い腐食環境によって侵食されるのを更に抑制することができる。
請求項記載のセラミック溶射部材の洗浄方法によれば、表面と水分を化学結合させて安定化し、表面に物理吸着した水分が脱離したセラミック溶射部材が基板を処理する処理チャンバに用いられるので、チャンバ内壁に付着した水分の脱離に起因する不具合の発生を防止することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るセラミック溶射部材が適用されるプラズマ処理装置の構成を概略的に示す断面図である。
図1において、ウエハWにエッチング処理を施すエッチング処理装置として構成されるプラズマ処理装置1は、金属製、例えば、アルミニウム又はステンレス鋼製の円筒型チャンバ(処理チャンバ)10を有し、該チャンバ10内に、例えば、直径が300mmのウエハWを載置するステージとしての円柱状のサセプタ11が配設されている。
チャンバ10の側壁とサセプタ11との間には、サセプタ11上方の気体をチャンバ1
0の外へ排出する流路として機能する排気路12が形成される。この排気路12の途中に
は環状のバッフル板13が配設され、排気路12のバッフル板13より下流の空間は、可
変式バタフライバルブである自動圧力制御弁(automatic pressure control valve)(以
下「APC」という)14に連通する。APC14は、真空引き用の排気ポンプであるタ
ーボ分子ポンプ(以下「TMP」という)15に接続され、さらに、TMP15を介して
排気ポンプであるドライポンプ(以下「DP」という)16に接続されている。APC1
4、TMP15及びDP16によって構成される排気流路を以下「本排気ライン」と称す
るが、この本排気ラインは、APC14によってチャンバ10内の圧力制御を行うだけで
なくTMP15及びDP16によってチャンバ10内をほぼ真空状態になるまで減圧する
また、上述した排気路12のバッフル板13より下流の空間は、本排気ラインとは別の
排気流路(以下「粗引きライン」という)に接続されている。この粗引きラインは、上記
空間とDP16とを連通させる、直径が例えば、25mmである排気管17と、排気管1
7の途中に配設されたバルブV2とを備える。このバルブV2は、上記空間とDP16と
を遮断することができる。粗引きラインはDP16によってチャンバ10内の気体を排出
する。
サセプタ11には、所定の高周波電力をサセプタ11に印加する高周波電源18が接続されている。また、サセプタ11の内部上方には、ウエハWを静電吸着力で吸着するための導電膜からなる円板状の電極板20が配設されている。電極板20には直流電源22が電気的に接続されている。ウエハWは、直流電源22から電極板20に印加された直流電圧により発生するクーロン力又はジョンソン・ラーベック(Johnsen-Rahbek)力によってサセプタ11の上面に吸着保持される。ウエハWを吸着しないときには、電極板20は直流電源22との導通が絶たれてフローティング状態になる。また、シリコン(Si)等から成る円環状のフォーカスリング24は、サセプタ11の上方に発生したプラズマをウエハWに向けて収束させる。
サセプタ11の内部には、例えば、円周方向に延在する環状の冷媒室25が設けられて
いる。この冷媒室25には、チラーユニット(図示せず)から配管26を介して所定温度
の冷媒、例えば、冷却水が循環供給され、当該冷媒の温度によってサセプタ11上のウエ
ハWの処理温度が制御される。
サセプタ11の上面においてウエハWが吸着される部分(以下、「吸着面」という)に
は、複数の伝熱ガス供給孔27及び伝熱ガス供給溝(図示せず)が配されている。これら
の伝熱ガス供給孔27等は、サセプタ11内部に配設された伝熱ガス供給ライン28を介
して、バルブV3を有する伝熱ガス供給管29に連通し、伝熱ガス供給管29に接続され
た伝熱ガス供給部(図示せず)からの伝熱ガス、例えば、Heガスを、吸着面とウエハW
の裏面との間隙に供給する。これにより、ウエハWとサセプタ11との熱伝達性が向上す
る。なお、バルブV3は、伝熱ガス供給孔27等と伝熱ガス供給部とを遮断することがで
きる。
また、吸着面には、サセプタ11の上面から突出自在なリフトピンとしての複数のプッ
シャーピン30が配設されている。これらのプッシャーピン30は、モータ(図示せず)
の回転運動がボールねじ等によって直線運動に変換されることにより、図中上下方向に移
動する。ウエハWが吸着面に吸着保持されるときには、プッシャーピン30はサセプタ1
1に収容され、エッチング処理が施される等してプラズマ処理が終了したウエハWをチャ
ンバ10から搬出するときには、プッシャーピン30はサセプタ11の上面から突出して
ウエハWをサセプタ11から離間させて上方へ持ち上げる。
チャンバ10の天井部には、シャワーヘッド33が配設されている。シャワーヘッド33には高周波電源52が接続されており、高周波電源52は、所定の高周波電力をシャワーヘッド33に印加する。これにより、シャワーヘッド33は上部電極として機能する。
シャワーヘッド33は、多数のガス通気孔34を有する下面の電極板35と、該電極板
35を着脱可能に支持する電極支持体36とを有する。また、該電極支持体36の内部に
バッファ室37が設けられ、このバッファ室37には処理ガス供給部(図示せず)からの
処理ガス導入管38が接続されている。この処理ガス導入管38の途中にはバルブV1が
配設されている。このバルブV1は、バッファ室37と処理ガス供給部とを遮断すること
ができる。ここで、サセプタ11及びシャワーヘッド33の間の電極間距離Dは例えば、
27±1mm以上に設定される。
チャンバ10の側壁には、ウエハWの搬入出口31を開閉するゲートバルブ32が取り
付けられている。このプラズマ処理装置1のチャンバ10内では、上述したように、サセプタ11及びシャワーヘッド33に高周波電力が印加され、該印加された高周波電力によって空間Sにおいて処理ガスから高密度のプラズマが発生し、イオンやラジカルが生成される。
また、プラズマ処理装置1は、その内部又は外部に配置されたCPU53を備える。このCPU53は、バルブV1,V2,V3、APC14、TMP15、DP16、高周波電源18,52、及び直流電源22に接続され、ユーザのコマンドや所定のプロセスレシピに応じて各構成要素の動作を制御する。
このプラズマ処理装置1では、エッチング処理の際、先ずゲートバルブ32を開状態に
し、加工対象のウエハWをチャンバ10内に搬入してサセプタ11の上に載置する。そし
て、シャワーヘッド33より処理ガス(例えば、所定の流量比率のCガス、O2ガス及びArガスから成る混合ガス)を所定の流量および流量比でチャンバ10内に導入し、APC14等によりチャンバ10内の圧力を所定値にする。次に、高周波電源52より高周波電力をシャワーヘッド33に印加すると共に、高周波電源18より高周波電力をサセプタ11に印加し、さらに、直流電源22より直流電圧を電極板20に印加して、ウエハWをサセプタ11上に吸着する。そして、シャワーヘッド33より吐出された処理ガスは上述したようにプラズマ化する。このプラズマにより生成されるラジカルやイオンは、フォーカスリング24によってウエハWの表面に収束され、ウエハWの表面を物理的又は化学的にエッチングする。
エッチング処理の処理ガスとしては、上述の混合ガスに加え、弗化物、塩化物、及び臭化物をはじめとするハロゲン元素を含むガスが使用されるため、チャンバ10内は強い腐食環境となる。この腐食環境からのチャンバ内構成部品の腐食を防ぐために、フォーカスリング24、シャワーヘッド33、サセプタ11等やチャンバ10の内壁には、例えば、酸化イットリウム(Y)(以下、「イットリア」という)や酸化アルミニウム(Al)等のセラミックが溶射される。すなわち、チャンバ10内で用いられる全ての部品及びチャンバ10の内壁がセラミック溶射部材に相当する。
図2は、本実施の形態に係るセラミック溶射部材の構成を概略的に示す断面図である。
図2において、セラミック溶射部材200は、基材210と、溶射によって基材210の表面に形成される溶射被膜(表層)220とを備える。溶射被膜220は、その外表面において主としてセラミックの水酸化物から成る水和処理層221を有する。溶射被膜220は、その厚さが10〜500μmであり、水和処理層221は、その厚さが、例えば約100μmである。
基板210としては、ステンレス鋼(SUS)を含む各種鋼、Al及びAl合金、W及びW合金、Ti及びTi合金、Mo及びMo合金、炭素並びに酸化物系、非酸化物系セラミックス焼結体、及び炭素質材料などが好適に用いられる。
溶射被膜220は、周期律表第3a族に属する元素を含むセラミックスから成り、具体的には、周期律表第3a族に属する元素を含む酸化物を含む希土類金属酸化物から成るのが好ましい。また、これらの中では、イットリア、Sc、CeO、Ce、Ndが好適に用いられ、特に、従来から多用されるイットリアが好適に用いられる。これにより、セラミック溶射部材200がチャンバ10内の強い腐食環境によって侵食されるのを抑制することができる。この溶射被膜220は、溶射法の他に、PVD法、CVD法等の薄膜形成技術によっても形成される。
ここで、水和処理層221は、例えば、溶射被膜220を周囲の水蒸気又は高温の水と反応させ、水和反応を生じさせることにより溶射被膜220の外表面に形成される。上述のセラミックスのうち、イットリアを用いた場合は、以下の(1)式のような反応が起こる。
+HO→Y・(HO)→2(YOOH)→Y(OH)…(1)
但し、(1)式は価数を考慮していない。
この(1)式に示すように、水和処理により、最終的にイットリウムの水酸化物が形成される。他の周期律表第3a族に属する元素の場合も、ほぼ同様な反応によってその水酸化物を形成する。水酸化物としては、Y(OH)、Sc(OH)、Ce(OH)、Nd(OH)が好ましい。
周期律表第3a族に属する元素の水酸化物は極めて安定であり、化学吸着した水分の脱離を抑制し且つ外部からの水分の吸着を抑制する特性(疎水性)を示すため、水和処理により溶射被膜220の外表面に主として上記のような水酸化物から成る水和処理層221を形成させることで、セラミック溶射部材200における水分の脱離及び外部からの水分の付着を抑制することができる。
上記のように構成されるチャンバ10内のセラミック溶射部材は、プラズマ処理装置1によるエッチング処理が開始されてから所定の処理時間経過後のメンテナンス時に取り外される。取り外されたセラミック溶射部材は、以下のように洗浄される。
図3は、本実施の形態に係るセラミック溶射部材の洗浄方法を説明するフローチャートである。以下、イットリアから成る溶射被膜が形成されたセラミック溶射部材の洗浄方法を説明する。
図3において、先ず、セラミック溶射部材200を常温のアセトン又はフッ素系溶剤に浸漬する(ステップS31)。このとき、部材全体が溶液に完全に浸かるように浸漬させる。これにより、セラミック溶射部材200に付着した堆積物を除去する。浸漬時間は、セラミック溶射部材200に付着した堆積物の量や付着の程度に応じて1〜12時間の間で最適化される。また、フッ素系溶剤としては、HFE7100、HFE71IPA(住友3M社製)、GALDEN HT70(AUSIMONT社製)等が好適に用いられる。尚、セラミック溶射部材200を取り出した後、溶液中に浮遊する堆積物は全て取り除いておく。他のセラミック溶射部材200の浸漬処理において、浮遊する堆積物が当該他のセラミック溶射部材200に付着するのを防止するためである。
次に、エアーガンを用いてセラミック溶射部材200の全体をエアブローし(ステップS32)、セラミック溶射部材200に付着した堆積物を除去する。エアーは、その圧力が0.2〜0.5MPaであり、セラミック溶射部材200から10cm以上離されたエアーガンのノズルからブローされる。このエアブローは目視で除去可能な堆積物がなくなるまで行なわれる。尚、ブローに用いられる気体は窒素ガスであってもよい。
ここで、エアブローを行った後にセラミック溶射部材200に堆積物が残留している場合は、圧力が0.4MPa以下、ドライアイスの粒径がΦ0.3〜0.6mmであるCOブラストをセラミック溶射部材200に吹き付けるか、又は、エアー圧力が0.2MPa以下、水圧7.0MPa以下であるバブルジェット(登録商標)をセラミック溶射部材200に吹き付ける。COブラスト及びバブルジェット(登録商標)は、夫々、セラミック溶射部材200から15cm以上離されたノズルからブローされ、また、セラミック溶射部材に対して一点に集中しないように、噴射されるノズルを常時移動させて吹き付けられる。これにより、セラミック溶射部材200の表面に付着した堆積物が除去される。
次に、純度が99%以上であるアルコール、例えば、エタノールやイソプロピルアルコール等を小量染込ませたワイパを用いて、セラミック溶射部材の全体を覆うようにワイピングする(ステップS33)。このワイピングは、ワイパに色が付かなくなるまで行なわれる。これにより、セラミック溶射部材200の表面に付着した有機物等が除去される。
次に、周波数が20kHz以上で、出力が1000〜2400Wで与えられる超音波を浴槽内の純水に印加し、純水にセラミック溶射部材200を浸漬することにより、超音波を用いてセラミック溶射部材200を約10分間洗浄する(ステップS34)。洗浄に用いられる純水は、その体積抵抗が15MΩ以上であることが好ましい。その後、セラミック溶射部材200を浴槽から取り出し、上記と同様の純水を用いて満遍なく洗浄する。
さらに、エアーガンを用いてセラミック溶射部材200の全体をエアブローし(ステップS35)、セラミック溶射部材200に付着した水分を除去する。エアーは、その圧力が0.2〜0.5MPaであり、セラミック溶射部材200から10cm以上離されたエアーガンのノズルからブローされる。このエアブローは、水滴がセラミック溶射部材200から完全に除去されるまで行なわれる。セラミック溶射部材200に水分が残存している場合は、溶射された溶射被膜220が灰色になることから、溶射された被膜の色が灰色として認識されなくなるまでエアブローを行うのが好ましい。尚、ブローに用いられる気体は窒素ガスであってもよい。
次に、図4に示すように、内部空間及び内部に搬入されたセラミック溶射部材200を加熱するヒータ61と、内部へ水蒸気を導入する導入口62とを備え、内部を所定の温度及び圧力に設定可能な加圧熱処理炉60を準備して、該加圧熱処理炉60内にセラミック溶射部材200を搬入し、例えば、圧力が202.65kPa(2.0atm)以上、相対湿度が90%以上の環境下において、温度が100〜300℃程度で1〜24時間、セラミック溶射部材200を加熱、すなわち、セラミック溶射部材200を高圧、高湿度、及び高温の環境下に暴露することにより溶射被膜220の外表面を水和処理する(安定化ステップ)(ステップS36)。これにより、溶射被膜220の外表面に水和処理層221が形成される。水和処理層221では、水和反応を進行させたイットリアが水分と化学結合して安定化しているため、プロセス実行中のチャンバ内温度付近における水分の脱離及び外部からの水分の付着を抑制することができる。
尚、相対湿度や熱処理温度が低い場合には、基材210の加熱時間を長くすればよい。効率的に水和処理を施すには、高温・高圧環境下で水和処理が施されることが要求される。但し、基本的には、イットリア表面での水和反応は、例えば、室温程度でも長時間行なえば十分に進行させることが可能であるので、上述の条件以外でも溶射被膜220の外表面に水和処理を施すことが可能である。
次に、例えば、圧力が101.3kPa(1.0atm)の乾燥炉内において、温度が少なくとも70℃以上、好ましくは、100℃程度で約2時間以上、水和処理層221が形成されたセラミック溶射部材200を加熱し(脱離ステップ)(ステップS37)、水和処理層221や溶射被膜220に付着した水分を乾燥させる。これにより、水和処理層221の表面の微小な空孔(ポア)にトラップされた水分、すなわち、水和処理層221に物理吸着した水分を脱離させる。さらに、水との反応性の高いガスで乾燥炉内をパージして、本処理を終了する。
次に、図3の洗浄処理を施したセラミック溶射部材200における水分子の吸着特性を説明する。
先ず、図3の表面処理を施したセラミック溶射部材200を大気に長時間曝し、その後チャンバ10内に搬入し、チャンバ10内を約2時間真空引きしたときの排気中に含まれる水分子の量(以下、「水分量」という)を測定した。また、図3の洗浄処理を施したセラミック溶射部材200を、加湿器を設置した高湿度環境(相対湿度90%以上)に所定時間曝し、その後チャンバ10内に搬入し、チャンバ10内を約2時間真空引きしたときの排気中に含まれる水分量を測定した。
また、図3の洗浄処理を施さず、有機溶剤又は酸による洗浄処理のみを行ったセラミック溶射部材を大気に長時間曝し、その後チャンバ10内に搬入し、チャンバ10内を約2時間真空引きしたときの排気中に含まれる水分量を測定した。また、有機溶剤又は酸による洗浄処理のみを行ったセラミック溶射部材を、加湿器を設置した上記と同様の高湿度環境に所定時間曝し、その後チャンバ10内に搬入し、常温、例えば、20℃において、チャンバ10内を約2時間真空引きしたときの排気中に含まれる水分量を測定した。これらの測定結果を図5に示す。
図5は、セラミック溶射部材から放出された水分量を示す図である。尚、図5における縦軸の値「1.00E+16」は、チャンバ10内に何も搬入していない状態でチャンバ10内を排気したときの排気中に含まれる水分量(/cm)(以下、「基準水分量」という)である。
図5に示すように、セラミック溶射部材を大気に長時間曝した場合において、図3の洗浄処理を施したときの排気中の水分量は、洗浄処理を施さないときの排気中の水分量と比較して大幅に減少し、基準水分量とほぼ同じ値を示す。したがって、大気暴露の場合において、図3の洗浄処理を施したセラミック溶射部材200から脱離する水分子の量はほぼ0となる。同様にして、セラミック溶射部材を高湿度環境に所定時間曝した場合において、図3の洗浄処理を施したときの排気中の水分量は、洗浄処理を施さないときの排気中の水分量と比較して大幅に減少し、基準水分量とほぼ同じ値を示す。したがって、高湿度暴露の場合においても、図3の洗浄処理を施したセラミック溶射部材200から脱離する水分子の量はほぼ0となる。この結果から、セラミック溶射部材200に図3の洗浄処理を施すことにより、大気や高湿度環境下におけるセラミック溶射部材200への水分子の吸着を抑制できることが分かった。
上述したように、本実施の形態によれば、溶射被膜220の外表面を水和処理することによりセラミック溶射部材200の表面に化学吸着した水分を安定化し(ステップS36)、セラミック溶射部材200の水和処理層221に物理吸着した水分を脱離する(ステップS37)ので、セラミック溶射部材200が使用される際に、セラミック溶射部材200の水分の脱離及び付着を確実に抑制することができる。
また、本実施の形態によれば、圧力が202.65kPa以上、相対湿度が90%以上、及び温度が100〜300℃の環境下で水和処理が行なわれるので、セラミック溶射部材200の表面に化学吸着した水分をより安定結合することができる。
さらに、本実施の形態によれば、セラミック溶射部材200を加熱するので、セラミック溶射部材200の表面に物理吸着した水分の脱離を促進することができ、セラミック溶射部材200の水分の脱離及び付着をさらに確実に抑制することができる。
本実施の形態では、水和処理層221は、水和処理により形成されるが、これに限るものではなく、最終的に主としてセラミックの水酸化物から成るものであれば如何なる方法で形成されてもよい。
本実施の形態では、圧力が101.3kPaの乾燥炉内において、温度が100℃程度で約2時間以上、水和処理層221が形成されたセラミック溶射部材200を加熱するが、これに限るものではなく、乾燥炉内が減圧されている場合は、100℃以下の温度でもセラミック溶射部材200を加熱することが可能である。また、圧力が101.3kPaの環境下において乾燥炉内温度が十分に高くない場合であっても、長時間乾燥炉内で保持することによりセラミック溶射部材200を十分に乾燥することが可能であり、これにより、水和処理層221に付着した水分を脱離することが可能である。
また、本実施の形態において、ステップS36の水和処理の効果を高めるために、イオンを含む水、例えば、pHが7より大きいイオン水を用いて水和処理を施してもよい。これにより、水和処理層221の疎水性を向上させることができる。
また、本実施の形態において、ステップS37の加熱処理の効果を高めるために、乾燥炉内に水分との反応性が高いガスを導入してもよい。例えば、トリメチルクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、モノメチルトリクロロシラン、テトラクロロシランをはじめとするメチルシラン化合物や、ジクロロプロパン、ジブロモプロパン、ニトロシルクロライド、カルボニルクロライド(ホスゲン)、カルボニルフロライド、ジボラン、塩素、フッ素、チオニルブロマイド、イオドメチルプロパン、アセチルクロライド、アセトンジメチルアセタル、一酸化炭素、塩化水素、トリクロロボロンをはじめとする、水との反応性を有する酸素・ハロゲン化合物を導入してもよい。また、本質的に水との反応性の高い物質であれば、如何なるガスを乾燥炉内に導入してもよい。
また、本実施の形態では、加圧熱処理炉60を用いてセラミック溶射部材200の水和処理を行うが、これに限るものではなく、例えば、一般的に使用されているHIP(Hot-Isostatic-Pressing)炉を用いてもよく、また、セラミック溶射部材200に水和処理を施すための環境を高温・高圧にできるものであれば如何なる構成の装置を用いてもよい。
本実施の形態では、ステップS36の水和処理を、セラミック溶射部材200を高圧、高湿度、及び高温の環境に暴露させることで行ったが、これに限るものではなく、セラミック溶射部材200を沸騰した水中に浸漬することで行ってもよい。
本実施の形態では、プラズマ処理装置1によるエッチング処理が開始されてから所定の処理時間経過後のメンテナンス時に取り外されたセラミック溶射部材を洗浄するが、これに限るものではなく、プラズマ処理装置1内で使用する前にセラミック溶射部材を洗浄してもよい。
また、本実施の形態に係る洗浄方法を施されたセラミック溶射部材は、水和処理を経るため、水和処理層221においてセラミックの水酸化物を含む。したがって、チャンバ内の構成部品が本実施の形態に係る洗浄方法を経たものであるか否かを判断する方法としては、構成部品の表面の高分解能電子エネルギー損失分光法(High Resolution Electron Energy Loss Spectroscopy)による水酸基の検出方法が好ましい。また、上述したように、本実施の形態に係る洗浄方法を施されたセラミック溶射部材は、セラミックの水酸化物を含む水和処理層221を有することから、高分解能電子エネルギー損失分光法を用いて表層の結合状態を分析すると、表層からHO構造のO−H結合が検出されない。したがって、チャンバ内の構成部品の表層を分析し、該表層からHO構造のO−H結合が検出されない場合は、チャンバ内の構成部品が本実施の形態に係る洗浄方法を経たものであると判断することができる。
また、水和処理層221は疎水性を有することから、所定の樹脂をその表面に塗布した後、チャンバの構成部品を切断して樹脂の浸透度合い、例えば、断面の白色化度合いを分析することによってもチャンバ内の構成部品が本実施の形態に係る洗浄方法を経たものであるか否かを判断することができる。具体的には、断面が白色化している場合は、当該構成部品には本実施の形態に係る洗浄方法が施されていないと判断でき、断面が白色化していない場合は、当該構成部品には本実施の形態に係る洗浄方法が施されていると判断できる。本実施の形態に係る洗浄方法が施されている場合には、樹脂が、水和処理層221の疎水性により当該構成部品に浸透しないためである。
さらに、本実施の形態では、セラミック溶射部材200は、プラズマ処理装置1のチャンバ10内に用いられる部材であるが、これに限るものではなく、プラズマ処理装置以外のプロセス装置や、基板等をプロセス装置に搬送するロードロック室や大気搬送モジュール等の搬送装置内で用いられる部材であってもよい。
また、上述した実施の形態では、プラズマ処理装置1において処理される被処理体はウェハWであったが、被処理体はこれに限られず、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)を含むFPD(Flat Panel Display)等のガラス基板であってもよい。
また、上述した本実施の形態に係るセラミック溶射部材の洗浄方法に関し、例えば、部材浸漬装置、部材にガスをブローするブロー装置、部材をワイピングするワイピング装置、加圧熱処理炉、及び乾燥炉からなるセラミック溶射部材の洗浄システムにおいて、該製造システムの各構成要素の動作を制御する制御部、例えば、該洗浄システムが備えるコンピュータが上記洗浄方法を実行してもよい。
また、本発明の目的は、前述の実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、上記洗浄システムに供給し、そのシステムのコンピュータ(またはCPU、MPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体およびプログラムは本発明を構成することになる。
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。或いは、上記プログラムは、インターネット、商用ネットワーク、若しくはローカルエリアネットワーク等に接続される不図示の他のコンピュータやデータベース等からダウンロードすることにより供給される。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記の実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
本発明の実施の形態に係るセラミック溶射部材が適用されるプラズマ処理装置の構成を概略的に示す断面図である。 本実施の形態に係るセラミック溶射部材の構成を概略的に示す断面図である。 本実施の形態に係るセラミック溶射部材の洗浄方法を説明するフローチャートである。 図3におけるステップS36の水和処理に用いられる加圧熱処理炉を概略的に示す断面図である。 セラミック溶射部材から放出された水分量を示す図である。
符号の説明
200 セラミック溶射部材
210 基材
220 溶射被膜
221 水和処理層

Claims (15)

  1. 表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の洗浄方法であって、
    前記セラミック溶射部材を高圧、高湿度及び高温の環境下に暴露する水和処理によって前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップと、
    前記セラミック溶射部材を加熱することによって前記セラミック溶射部材の表面に物理吸着した水分を脱離する脱離ステップと、を有することを特徴とするセラミック溶射部材の洗浄方法。
  2. 前記安定化ステップは、前記セラミック溶射部材の表面に、主として前記セラミックの水酸化物から成る層を形成することを特徴とする請求項1記載のセラミック溶射部材の洗浄方法。
  3. 前記安定化ステップの前に、さらに、前記セラミック溶射部材に付着した堆積物を除去する除去ステップを有することを特徴とする請求項1又は2に記載のセラミック溶射部材の洗浄方法。
  4. 前記除去ステップは、少なくとも有機溶剤又は酸に前記セラミック溶射部材を浸漬する浸漬処理であることを特徴とする請求項3記載のセラミック溶射部材の洗浄方法。
  5. 前記セラミックは希土類金属酸化物から成ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のセラミック溶射部材の洗浄方法。
  6. 前記希土類金属酸化物はイットリアから成ることを特徴とする請求項5記載のセラミック溶射部材の洗浄方法。
  7. 前記セラミック溶射部材は、基板を処理する処理チャンバに用いられる部材であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のセラミック溶射部材の洗浄方法。
  8. 表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の洗浄方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記セラミック溶射部材の洗浄方法は、
    前記セラミック溶射部材を高圧、高湿度及び高温の環境下に暴露する水和処理によって前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップと、
    前記セラミック溶射部材を加熱することによって前記セラミック溶射部材の表面に物理吸着した水分を脱離する脱離ステップと、を有することを特徴とするプログラム。
  9. 前記安定化ステップでは、前記セラミック溶射部材の表面に、主として前記セラミックの水酸化物から成る層が形成されることを特徴とする請求項記載のプログラム。
  10. 前記セラミック溶射部材の洗浄方法は、前記安定化ステップの前に、さらに、前記セラミック溶射部材に付着した堆積物を除去する除去ステップを有することを特徴とする請求項又はに記載のプログラム。
  11. 前記除去ステップでは、少なくとも有機溶剤又は酸に前記セラミック溶射部材を浸漬する浸漬処理が実行されることを特徴とする請求項10記載のプログラム。
  12. 表面にセラミックが溶射されたセラミック溶射部材の洗浄方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納した、コンピュータで読取り可能な記憶媒体であって、
    前記セラミック溶射部材の洗浄方法は、
    前記セラミック溶射部材を高圧、高湿度及び高温の環境下に暴露する水和処理によって前記セラミック溶射部材の表面と水分を化学結合させて安定化する安定化ステップと、
    前記セラミック溶射部材を加熱することによって前記セラミック溶射部材の表面に物理吸着した水分を脱離する脱離ステップと、を有することを特徴とする記憶媒体。
  13. 前記安定化ステップでは、前記セラミック溶射部材の表面に、主として前記セラミックの水酸化物から成る層が形成されることを特徴とする請求項12記載の記憶媒体。
  14. 前記セラミック溶射部材の洗浄方法は、前記安定化ステップの前に、さらに、前記セラミック溶射部材に付着した堆積物を除去する除去ステップを有することを特徴とする請求項12又は13に記載の記憶媒体。
  15. 前記除去ステップでは、少なくとも有機溶剤又は酸に前記セラミック溶射部材を浸漬する浸漬処理が実行されることを特徴とする請求項14記載の記憶媒体。
JP2004323546A 2004-11-08 2004-11-08 セラミック溶射部材の洗浄方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材 Expired - Fee Related JP4666576B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004323546A JP4666576B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 セラミック溶射部材の洗浄方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材
CN2005100230019A CN1792474B (zh) 2004-11-08 2005-11-08 陶瓷喷涂构件的清洁方法
US11/268,625 US20060099444A1 (en) 2004-11-08 2005-11-08 Ceramic sprayed member-cleaning method, program for implementing the method, storage medium storing the program, and ceramic sprayed member
US12/358,915 US7942975B2 (en) 2004-11-08 2009-01-23 Ceramic sprayed member-cleaning method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004323546A JP4666576B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 セラミック溶射部材の洗浄方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006130434A JP2006130434A (ja) 2006-05-25
JP4666576B2 true JP4666576B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=36724438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004323546A Expired - Fee Related JP4666576B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 セラミック溶射部材の洗浄方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20060099444A1 (ja)
JP (1) JP4666576B2 (ja)
CN (1) CN1792474B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4666575B2 (ja) * 2004-11-08 2011-04-06 東京エレクトロン株式会社 セラミック溶射部材の製造方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材
KR101021459B1 (ko) * 2005-08-22 2011-03-15 도카로 가부시키가이샤 내손상성 등이 우수한 용사 피막 피복 부재 및 그 제조방법
US20090130436A1 (en) * 2005-08-22 2009-05-21 Yoshio Harada Spray coating member having excellent heat emmision property and so on and method for producing the same
JP4571561B2 (ja) * 2005-09-08 2010-10-27 トーカロ株式会社 耐プラズマエロージョン性に優れる溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
US7850864B2 (en) 2006-03-20 2010-12-14 Tokyo Electron Limited Plasma treating apparatus and plasma treating method
JP4643478B2 (ja) * 2006-03-20 2011-03-02 トーカロ株式会社 半導体加工装置用セラミック被覆部材の製造方法
JP4839986B2 (ja) * 2006-07-03 2011-12-21 大日本印刷株式会社 ウェット洗浄装置
JP4813321B2 (ja) * 2006-10-16 2011-11-09 太平洋セメント株式会社 静電チャックの洗浄方法
US7544254B2 (en) * 2006-12-14 2009-06-09 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. System and method for cleaning an ion implanter
US7942969B2 (en) * 2007-05-30 2011-05-17 Applied Materials, Inc. Substrate cleaning chamber and components
CN101332462B (zh) * 2007-06-29 2011-06-01 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种静电吸盘的清洗方法
KR100863932B1 (ko) * 2007-07-10 2008-11-18 주식회사 코미코 세라믹 용사 코팅층의 수화 처리 방법과, 이를 이용한정전척 제조 방법 그리고 상기 수화 처리 방법에 형성된세라믹 용사 코팅층을 갖는 기판 구조물 및 정전척
US8430970B2 (en) 2010-08-09 2013-04-30 Lam Research Corporation Methods for preventing corrosion of plasma-exposed yttria-coated constituents
WO2013191224A1 (ja) * 2012-06-20 2013-12-27 東京エレクトロン株式会社 シーズニング方法、プラズマ処理装置及び製造方法
US9096934B1 (en) * 2012-10-31 2015-08-04 WD Media, LLC Load lock with variable conductance valve
KR101817779B1 (ko) * 2015-12-31 2018-01-11 (주)코미코 내플라즈마 코팅막 및 이의 형성방법
CN111592383B (zh) * 2020-06-16 2022-04-08 昆山国力大功率器件工业技术研究院有限公司 陶瓷表面变色痕迹处理方法
CN113426763A (zh) * 2021-06-15 2021-09-24 扬州国兴技术有限公司 一种用于清洗印制电路板钻针胶渣残屑装置及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120496A (ja) * 1986-11-08 1988-05-24 松下電工株式会社 セラミツク体表面への金属層形成法
JPH0839019A (ja) * 1994-07-28 1996-02-13 Olympus Optical Co Ltd 乾燥方法
JP2003126795A (ja) * 2001-10-26 2003-05-07 Seika Son セラミック絶縁体の洗浄方法
JP2004260159A (ja) * 2003-02-07 2004-09-16 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置、リング部材およびプラズマ処理方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3498802A (en) * 1967-04-13 1970-03-03 Corning Glass Works Steam treatment process to produce thermoplastic materials and hydraulic cements
JPH0445261A (ja) 1990-06-08 1992-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空部材の脱ガス方法と真空部材および電子ビーム発生装置
DE69420474T2 (de) 1993-06-30 2000-05-18 Applied Materials Inc Verfahren zum Spülen und Auspumpen einer Vakuumkammer bis Ultra-Hoch-Vakuum
JPH08181117A (ja) 1994-12-26 1996-07-12 Sumitomo Metal Ind Ltd プラズマ処理装置の減圧方法
US5718046A (en) * 1995-12-11 1998-02-17 General Motors Corporation Method of making a ceramic coated exhaust manifold and method
JPH1154484A (ja) 1997-08-06 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品のプラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP3460522B2 (ja) 1997-08-08 2003-10-27 松下電器産業株式会社 電子部品のプラズマクリーニング方法
JP2000294508A (ja) 1999-04-08 2000-10-20 Sharp Corp 超高真空装置の脱ガス方法およびそれを用いた超高真空装置
US20020000239A1 (en) * 1999-09-27 2002-01-03 Krishna G. Sachdev Removal of cured silicone adhesive for reworking electronic components
WO2001087798A2 (en) * 2000-05-19 2001-11-22 The University Of British Columbia Process for making chemically bonded composite hydroxide ceramics
US6777045B2 (en) * 2001-06-27 2004-08-17 Applied Materials Inc. Chamber components having textured surfaces and method of manufacture
JP3642299B2 (ja) 2001-07-16 2005-04-27 松下電器産業株式会社 電子部品のプラズマクリーニング方法
US6703334B2 (en) * 2001-12-17 2004-03-09 Praxair S.T. Technology, Inc. Method for manufacturing stabilized zirconia
KR100772740B1 (ko) * 2002-11-28 2007-11-01 동경 엘렉트론 주식회사 플라즈마 처리 용기 내부재
CN100418187C (zh) 2003-02-07 2008-09-10 东京毅力科创株式会社 等离子体处理装置、环形部件和等离子体处理方法
JP4666575B2 (ja) * 2004-11-08 2011-04-06 東京エレクトロン株式会社 セラミック溶射部材の製造方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材
US8133745B2 (en) * 2007-10-17 2012-03-13 Magic Technologies, Inc. Method of magnetic tunneling layer processes for spin-transfer torque MRAM

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120496A (ja) * 1986-11-08 1988-05-24 松下電工株式会社 セラミツク体表面への金属層形成法
JPH0839019A (ja) * 1994-07-28 1996-02-13 Olympus Optical Co Ltd 乾燥方法
JP2003126795A (ja) * 2001-10-26 2003-05-07 Seika Son セラミック絶縁体の洗浄方法
JP2004260159A (ja) * 2003-02-07 2004-09-16 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置、リング部材およびプラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006130434A (ja) 2006-05-25
US20090133717A1 (en) 2009-05-28
US7942975B2 (en) 2011-05-17
US20060099444A1 (en) 2006-05-11
CN1792474A (zh) 2006-06-28
CN1792474B (zh) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7942975B2 (en) Ceramic sprayed member-cleaning method
JP4666575B2 (ja) セラミック溶射部材の製造方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材
KR100810796B1 (ko) 대기 반송실, 피처리체의 처리 후 반송 방법, 프로그램 및기억 매체
JP4486372B2 (ja) プラズマ処理装置
KR101720670B1 (ko) 기판 처리 장치 및 그 클리닝 방법 및 프로그램을 기록한 기록매체
JP2009123795A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2009188257A (ja) プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置並びに記憶媒体
US9087676B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
JP4469364B2 (ja) 絶縁膜エッチング装置
JP2012204644A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2007214512A (ja) 基板処理室の洗浄方法、記憶媒体及び基板処理室
KR101669752B1 (ko) 기판 처리 장치, 반도체 장치의 제조 방법 및 기록 매체
US20150228458A1 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
JP2020065079A (ja) プラズマ処理装置および大気開放方法
JP4493863B2 (ja) プラズマ処理装置およびそのクリーニング方法および静電チャックの除電方法
JP6235471B2 (ja) シーズニング方法、プラズマ処理装置及び製造方法
JP2006319041A (ja) プラズマクリーニング方法、成膜方法
JP5704192B2 (ja) プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置並びに記憶媒体
WO2005054543A1 (ja) クリーニング方法
US20210265137A1 (en) Reconditioning of reactive process chamber components for reduced surface oxidation
JP4773735B2 (ja) 真空容器の水分除去方法、該方法を実行するためのプログラム、及び記憶媒体
JP2010093293A (ja) 絶縁膜エッチング装置
US7560083B2 (en) Method for removing water molecules from vacuum chamber, program for executing the method, and storage medium storing the program
JP2019071410A (ja) パーティクル発生抑制方法及び真空装置
JP2006210461A (ja) プロセス装置の洗浄方法、該方法を実行するためのプログラム、及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees