JP4643808B2 - エピガロカテキンガレートの製造方法 - Google Patents

エピガロカテキンガレートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4643808B2
JP4643808B2 JP2000246578A JP2000246578A JP4643808B2 JP 4643808 B2 JP4643808 B2 JP 4643808B2 JP 2000246578 A JP2000246578 A JP 2000246578A JP 2000246578 A JP2000246578 A JP 2000246578A JP 4643808 B2 JP4643808 B2 JP 4643808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egcg
water
resin
vol
green tea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000246578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001097968A5 (ja
JP2001097968A (ja
Inventor
ディビッド・カール・バーディック
ハインツ・エッゲル
アンドリュー・ジョージ・ガム
インゴ・コシンスキ
エレナ・ミルチ
イザベル・プレヴォー−アルテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2001097968A publication Critical patent/JP2001097968A/ja
Publication of JP2001097968A5 publication Critical patent/JP2001097968A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643808B2 publication Critical patent/JP4643808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/60Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with aryl radicals attached in position 2
    • C07D311/62Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with aryl radicals attached in position 2 with oxygen atoms directly attached in position 3, e.g. anthocyanidins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/20Removing unwanted substances
    • A23F3/205Using flocculating or adsorbing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、(−)−エピガロカテキンガレート(EGCG)の製造方法に関する。本発明は、とりわけ、マクロポーラス極性樹脂(macroporous polar resin)での処理を含む、茶カテキンからの分離による、EGCGの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
緑茶植物 camellia sinensis の葉は、乾燥重量ベースで36%までものポリフェノール類を含んでいるが、それらの組成は、気候、季節、種類および成熟度によって変化する。緑茶カテキンは、緑茶ポリフェノール類の主要な組成である。カテキン類の例は、(−)−エピカテキン(EC)、(−)−エピガロカテキンガレート(EGCG)、エピガロカテキン(EGC)およびエピカテキンガレート(ECG)である。
【0003】
EGCGは、強い抗酸化効果を示すことから、上述のカテキン類の中で最も興味深い化合物である。さらに、EGCGは、抗突然変異作用、抗菌効果および血液中のコレステロール濃度にも有益な効果を示すということが証明されている。茶葉に存在する他のカテキンは、ずっと効果が低い。緑茶は、カフェイン、タンパク質、ペクチンおよび/または好ましくないであろう金属イオンのような他の成分も含んでいる。
【0004】
それゆえ、EGCGを、単純で経済的な方法によって、純粋な形で、高い収率で単離することが要求されている。しかしながら、種々の茶カテキン類の構造的な類似性が、個々のカテキンの単離を困難にしている。その上、茶葉中のカテキンには通常、緑茶葉の乾燥重量の4%までの量で存在しているカフェインが付加している。カフェインはカテキンと結び付いており、取り除くのはそう簡単ではないことが知られている。
【0005】
緑茶抽出物の生産は、この技術分野でよく知られている。米国特許No.5,879,733は、改善された透明度と色を有する緑茶抽出物の調製を記載している。茶抽出物は、緑茶抽出物を25℃〜60℃の範囲の温度で、抽出物に存在する金属カチオンを除去するのに効果的な、所定量の食品品質のカチオン交換樹脂で処理することにより得られる。次に、処理された抽出物を、ナノろ過膜と接触させる。しかしながら、米国特許5,879,733に記載された方法は茶カテキン混合物からEGCGを分離するのには適していない。
【0006】
米国特許No.4,613,672は、純粋EGCGの調製方法について記載しており、その方法は以下の工程を含んでいる:茶葉を温水または40〜75%メタノール水溶液、40〜75%エタノール水溶液もしくは30〜80%アセトン水溶液で抽出する。得られた抽出物をクロロホルムで洗浄し、洗浄した抽出物を有機溶媒に溶解する。有機溶媒を蒸留除去し、濃縮された抽出組成物を、アセトン/テトラヒドロフラン/水(0〜25:0〜35:65〜85、vol%)を展開液として、逆相分配カラムを用いた高速液体クロマトグラフィーに付し、これにより、(−)エピカテキン、(−)エピガロカテキン、(−)エピカテキンガレートおよび(−)エピガロカテキンガレートのそれぞれを他から単離する)。米国特許No.4,613,672に記載された方法は、高価なカラム充填剤の使用のため、技術的段階においてEGCGの経済的な生産を可能にしていない。その上、米国特許No.4,613,672に記載された方法は、用いられる溶媒混合物(アセトン/テトラヒドロフラン/クロロホルム)が食品として認可されていないので、食品製品に添加することができるEGCGの生産を可能にしていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
先行技術は、混合物としてのカテキンの製造方法を記載しているが、成分としての、栄養補助食品および食料品への組み込みのための、純粋な形でのEGCGの、単純で、安全であり経済的な製造方法が、依然として要求されていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】
現在、EGCGは、マクロポーラス極性樹脂および好ましい極性溶出溶媒を用いる分離を施した場合に、茶カテキン類および/またはカフェインから、改善された選択性をもって単離することができる、ということがわかっている。
【0009】
すなわち、本発明は、以下の工程
a)緑茶抽出物を供給する工程;
b)緑茶抽出物を、約10℃〜約80℃の範囲の温度でマクロポーラス極性樹脂上のクロマトグラフィーに付す工程;
c)約10℃〜約80℃の範囲の温度で、かつ、約0.1bar〜50barの圧力で、マクロポーラス極性樹脂からの極性溶出溶媒によるEGCGを溶出する工程;
d)場合により、工程c)の溶出液を濃縮する工程;
e)場合により、マクロポーラス極性樹脂を、残留カテキンの脱着により再生する工程;および
f)場合により、工程e)の脱着したカテキンを濃縮する工程
を含む、エピガロカテキンガレート(EGCG)の製造方法を示すものである。
【0010】
出発物質として用いられる緑茶抽出物の製造は、この技術において公知である。例えば緑茶葉を、典型的には温水または冷水で抽出し、茶カテキン及びカフェインを含有する溶液を得る。この緑茶溶液を、さらに濃縮して、濃縮抽出物溶液か、あるいは乾燥粉末を形成させることができる。この抽出物溶液または乾燥溶液に、食品として認可された酸(例えばクエン酸、アスコルビン酸、イソアスコルビン酸等)のような安定剤を含ませることもできる。
【0011】
茶抽出物粉末は、例えば Guizhou Highyin Biological Product Co., P.R. China、 または Zhejang Zhongke Plant Technical Co. Ltd., Hangzhou, Zhejang, P. R. Chinaから市販もされている。
【0012】
EGCGの分離は、典型的には緑茶抽出物をマクロポーラス極性樹脂を充填したカラムに付すことにより行う。
【0013】
ここで用いた「マクロポーラス極性樹脂」は、例えばRoam and Hass, Philadelphia, Pa. から市販されているAMBERLITE(登録商標)XAD−7のようなポリアクリレート、または例えばToso Hassから市販されているAMBERCHROM(登録商標)CG−71、もしくはMitsubishi Chem. Corp., Philadelphia, Paから市販されているDIAION HP 2MGのようなポリメタクリレート等のアクリル樹脂;あるいはMerck, Darmstadt, Germanyから市販されているポリアミド11;Fluka, Buchs, Switzerlandから市販されているポリアミド6およびナイロン6,6(それぞれカタログ番号02395および74712);EMS Chemie, Domat, Switzerlandから市販されているポリアミド12(Grilamid L25 nature)等のポリアミド類;あるいはSigmaから市販されているポリビニルピロリドンP6755;あるいは芳香族ポリアミドおよびポリエステルをいう。
【0014】
樹脂は、好ましくは脱気され、溶出液と平衡に処理される。
【0015】
本発明の方法は、約10℃〜約80℃、好ましくは約40℃〜60℃の範囲の温度で行う。温度制御は、例えばカラムを加熱ジャケット等の温度制御された区域に置くことにより実施することができる。
【0016】
移動相がカラムを通過する際の水圧は、広範囲で変化してもよい。移動相は、約0.1bar〜約50bar、好ましくは約0.1bar〜20bar、さらに好ましくは約0.1bar〜約10barの圧力で、好ましくはポンプでカラム中を通過させる。
【0017】
移動相は、水と有機溶媒の混合物である極性溶出溶媒を含む。ここで用いられている「有機溶媒」は、メタノール、エタノール、イソプロパノール等のアルコール類、例えばアセトンのようなケトン類、または酢酸エチルのようなエステル類、またはそれらの混合物をいう。エタノールおよびイソプロパノールのような食品等級のアルコール類(food grade alcohol)が好ましい。約70〜約95vol%、好ましくは90vol%の水、および約5〜30vol%、好ましくは10vol%の有機溶媒の混合物を含む移動相を用いた場合に、特に良い結果が得られた。移動相を脱気し、例えば窒素またはアルゴンのような不活性雰囲気下に保持することが好都合である。
【0018】
カラムは、移動相で条件調整をする。カラムを通過する移動相の流速は、広範囲で変化してもよい。流速は、約0.5〜約20床容積量(bed volume)/時間、好ましくは約0.5〜約20床容積量/時間、さらに好ましくは約0.8〜5床容積量/時間である(1床容積量は、樹脂1m3当たり溶液または溶媒1m3に相当する)。
【0019】
固定相と移動相の間で平衡状態に達した後、茶抽出物溶液を移動相に導入する、すなわち、緑茶抽出物をマクロポーラス極性樹脂上のクロマトグラフィーに付す。もし、緑茶抽出粉末を出発物質として用いる場合は、粉末を移動相に溶解する。もし、緑茶抽出物水溶液を用いる場合は、有機溶媒を添加して、抽出物中の有機溶媒に対する水の割合を移動相のそれと合わせる。
【0020】
本発明において鍵となる部分は、茶抽出物をマクロポーラス極性樹脂で、約10℃〜約80℃、約20℃〜約60℃、好ましくは約40℃〜約60℃の範囲の温度で処理し、そしてEGCGを極性溶出溶媒で溶出することである。樹脂、溶出液、および温度の3つの特徴の特別な相互作用が、本発明の重要な部分であり、それにより茶カテキンおよび/またはカフェインの混合物からのEGCGの特異的な分離ができ、すなわち、溶出の後、抽出物あるいは濃縮物中に存在するカテキンの全量から計算して、少なくとも75%、好ましくは85%以上、より好ましくは約90%〜約97%のEGCGを含むEGCG画分が得られるのである。
【0021】
マクロポーラス極性樹脂が、カフェイン、EGCG、および残留カテキンを吸着する力は、用いる溶出液および温度に依存し、異なる。カフェインに対する親和性はEGCGのそれよりも低いので、場合により存在しているカフェインは、最初に溶出し、分離除去することができる。好ましくは、それによってカフェインを純粋な形で回収することもでき、経済的な利点となり得る。EGCGが存在する第二画分を単離する。残留している茶カテキンは、EGCGのものよりも強い親和性を示すので、残留カテキンを溶解し得る溶媒を用いて樹脂を再生するまで吸着したままである。例えば、残留カテキンは、純粋有機溶媒で溶出すること、または移動相において有機溶媒に対する水の割合を変更することによって溶解することができる。好ましい再生溶媒は、例えば、純粋有機溶媒、または約10vol%〜約60vol%の水および約40vol%〜約90vol%の有機溶媒の混合物、好ましくは約40%の水と約60%の有機溶媒の混合物である。
【0022】
溶出液中のEGCGの濃縮は、この技術分野で公知の方法、例えば蒸発によって行なうことができる。EGCG溶出液は、乾燥状態まで蒸発させて、EGCGを高純度で含む粉末を得るか、または濃縮して結晶化させることができる。濃縮は、溶出液に食品として認可された酸、例えばクエン酸、アスコルビン酸、イソアスコルビン酸等の安定剤を添加することによって行うことができる。酸は、好ましくはEGCGに対して約0.1%〜約2.5%の量で添加する。
【0023】
カフェインを含む前処理画分、および残留カテキンを含む工程e)の画分は、上述したのと同様に濃縮することができる。
【0024】
この方法は、単一カラムまたは多数のクロマトグラフィーカラムのシステムを用いて行うことができる。この方法は、「模擬移動層クロマトグラフィー」または「アニュラークロマトグラフィー(annular chromatography)」のような技術分野に関する技術を用いても行うことができる。
【0025】
本発明の方法は、単純で経済的な操作で実施することができるので、収量および取扱いに関して大規模な生産にも応用することができる。
【0026】
上記により調製したEGCGは、強力な抗酸化活性を有するので、抗酸化剤として、種々の食料品、化粧品、オイル等に用いることができる。加えて、EGCGは、抗突然変異効果、抗菌効果を有し、血液中のコレステロール濃度にも有利な効果を有する。それゆえ、濃縮物または純粋EGCGは健康管理製品において有用である。
【0027】
【実施例】
本発明を、以下の実施例により、より詳しく説明する。
実施例1 EGCGの分離
異なるカテキン及びカフェインを含む緑茶抽出物(Guizhou Highyin Biological Products Co., Guiyang, China が、「緑茶抽出物、ポリフェノール少なくとも95%(Green tea extract, min. 95% of polyphenols)」として製造している)を出発物質として用いた。茶成分の濃度は、UV吸光度を用いるHPLCによって測定し、重量%で示した。EGCG、カフェイン、他のカテキンならびに没食子酸の含有量を表1に示した。
【0028】
【表1】
Figure 0004643808
【0029】
粒子径0.3〜1.2mmのAMBERLITE(登録商標)XAD−7樹脂33.5l(26kg)を、内径150mm、長さ2mで容積35.4lの実験等級(pilot scale)のカラムに充填した。カラムには、加熱ジャケットを装備した。樹脂は、水を通して洗浄し、水/イソプロパノール(体積比9:1)の混合物で平衡にした。用いた器具および溶媒は、使用の前に脱気して不活性窒素雰囲気下に保った。
【0030】
充填されたカラムを、サーモスタットで60℃にした。純粋EGCG152.5gを含む上記緑茶抽出物(表1)0.4kgを、水/イソプロパノール(体積比9:1)の混合物1.8kg中に溶解し、カラムの上側から流した。EGCGを、0.5barの圧力下において、温度60℃で、水/イソプロパノール(体積比9:1)の混合物で、一定流速50kg/hでポンプによってカラムから溶出した。初期溶出物144kg(前画分)の後、主要ポリフェノール組成物としてEGCG112gを含む主要溶出物174kgを回収した。主要溶出物中のEGCG濃度は、0.064%であった。茶抽出物中のEGCG152.5gから出発した、単離したEGCGの収率は、73.5%であった。樹脂を再生するため、残留カテキンを、水/イソプロパノール(体積比4:6)の混合物78.3kgで溶出して脱着した。次の分離の前に、カラムを、水/イソプロパノール(体積比9:1)の混合物86kgで、流速120kg/hのバックウオッシュモードで調整した。
【0031】
表2は、EGCGの相対百分率で表した、分離効果である。主要溶出物中の茶成分の濃度は、UV吸光度を用いたHPLCによって測定し、重量%またはppmで表示した。
【0032】
【表2】
Figure 0004643808
【0033】
実施例2
実施例1を、表3に示した組成の、Guizhou Highyin Biological Products社の別のロットの「緑茶抽出物、ポリフェノール少なくとも95%」を用いて繰り返した。
【0034】
【表3】
Figure 0004643808
【0035】
洗浄した実施例1のカラムを、サーモスタットで60℃にして、分離するのに用いた。純粋EGCG140.5gを含む、上記の緑茶抽出物(表3)0.4kgを、水/イソプロパノール(体積比9:1)の混合物1.8kgに溶解し、カラム上部に送液した。次に、カラムを実施例1に記載されたように溶出した。初期溶出物200kg(前画分)の後、主要ポリフェノール成分としてEGCG72.8gを含む主要溶出物117kgを回収した。主要溶出物中のEGCG濃度は、0.062%であった。茶抽出物中のEGCG140.5gから出発した、単離したEGCGの収率は、51.8%であった。
【0036】
樹脂を再生するため、残留カテキンを、水/イソプロパノール(体積比4:6)の混合物100kgで溶出して脱着した。次の分離工程の前に、カラムを、水/イソプロパノール(体積比9:1)の混合物100kgで、流速120kg/hのバックウオッシュモードで調整した。
【0037】
表4は、EGCGの相対百分率で表した、分離効果である。主要溶出物中の茶組成物の濃度は、UV吸光度を用いたHPLCによって測定し、ppmで表示した。実施例1と比較して、EGCGは、より高い割合で得られた。
【0038】
【表4】
Figure 0004643808
【0039】
実施例3
実施例2に記載したくり返し運転により準備した吸着/脱着カラムの溶出物9008kgに、2%クエン酸を添加して安定化して、EGCG量を評価した。溶出物を、40℃の温度および55mbarの圧力で、熱交換表面積1.1m2のステンレス製の流下液膜式蒸発機で濃縮した。蒸発ユニットに付した供給溶液のカテキンおよびカフェインの量を、表5に示した。
【0040】
【表5】
Figure 0004643808
【0041】
蒸発機への供給流量は、再循環流速300kg/hで、流速120kg/h〜130kg/hの範囲に制御した。すなわち、蒸留流速は、缶出液除去速度0.52kg/hで123.5kg/hであった。濃縮工程中、第1画分を採取して解析し、続いて第2画分も解析した。EGCG濃縮物のこれら2つの画分は、合計重量63.5kgであった。
【0042】
表6は、缶出液中の茶成分の濃度を示したものである。EGCGの回収率は95.9%であった。解析結果は、分離したEGCGの高い純度は、溶液の濃縮中も維持されていたであろうことを、明白に示している。
【0043】
EGCGは、固形の濃縮溶液から、噴霧乾燥によっても、また結晶化によっても単離することができる。
【0044】
【表6】
Figure 0004643808
【0045】
実施例4
平均粒径120ミクロンを有するAMBERCHROM(登録商標)CG−71c 450mlを、内径2.2cmおよび長さ103cmのステンレス製の実験用クロマトグラフィーカラム中に満たした。カラムに加熱ジャケットを装着した。樹脂を洗浄して、水/エタノール混合物(体積比9:1)で平衡にした。
【0046】
濃縮カテキン粉末Guizhou Highyin Biological Products社の「緑茶抽出物、ポリフェノール少なくとも95%」(出発物質)20gを、水/エタノール混合物(体積比9:1)20mlに溶解した。その後、この溶液14g(EGCG2.99gに相当)をカラム上部に送液した。EGCGを、クロマトグラフィーポンプで、2〜3bar下において、60℃で、水/エタノール混合物(体積比9:1)で、一定流速16ml/分で溶出した。溶出液を脱気して、使用に先立って窒素雰囲気中に保持した。初期溶出液2.48l(前画分)の後、流速を25.5ml/分に変更し、EGCGを0.627g/lの濃度で含みながら主溶出液5.40lを、回収した。他のカテキン類およびカフェインに関して、HPLCで測定し、そして相対百分率で表した、主画分中のEGCGの純度は、97.13%であった。実験の間、系の中の圧力は、適用した流速に依存して2〜3barであった。表7に、溶出液中および出発物質中の茶成分の濃度を比較しており、すなわち、EGCGの相対百分率によって表される分離効果を説明している。出発物質中および主溶出液中における茶成分の濃度は、UV吸光度を用いるHPLCで測定し、重量%またはppmで表した。
【0047】
【表7】
Figure 0004643808
【0048】
実施例5
粒系0.3〜1.2mmを有するAMBERLITE(登録商標)XAD−7を、内径2.4cmおよび長さ100cmのガラス製の実験用クロマトグラフィーカラム中に充填した。カラムに加熱ジャケットおよび底に焼結フリットP3を装着した。樹脂を、脱イオン水で完全に洗浄し、使用に先立って水/エタノール混合物(体積比9:1)で平衡にした。
【0049】
濃縮カテキン粉末(Guizhou Highyin Biological Products社の「緑茶抽出物、ポリフェノール少なくとも95%」)(出発物質)20gを、水/エタノール混合物(体積比9:1)20mlに溶解した。その後、この溶液14g(EGCG2.91gに相当)をカラム上部に送液した。EGCGを、水/エタノール混合物(体積比9:1)で、一定流速16.9ml/分で60℃で、0.5〜1barの圧力で溶出した。溶出液を脱気して、使用に先立って窒素雰囲気中に維持した。初期溶出液2.48l(前画分)の後、流速を23.6ml/分に変更し、主溶出液4.95lを、EGCGを0.470g/lの濃度で含みながら回収した。他の主要カテキン類およびカフェインに関して、HPLCで測定した主画分中のEGCGの純度は、86.22%であった(表8参照)。EGCGに基づく収率は、79.8%であった。実験の間、系の中の圧力は、適用した流速に依存して0.5〜1barであった。
【0050】
樹脂を再生するため、残留カテキンを、1.35lの水/エタノール混合物(体積比4:6)で、流速22.5ml/分での溶出によって脱着した。この画分もまた、さらなる精製、または脱着したカテキンの分離に用いることができる。表8に、溶出液中および出発物質中の茶成分の濃度を比較しており、EGCGの相対百分率によって表される分離効果を説明している。出発物質中および主画分中における茶成分の濃度は、UV吸光度を用いるHPLCで測定し、重量%またはppmで表した。
【0051】
【表8】
Figure 0004643808
【0052】
実施例6
実施例5の再生した樹脂を、実施例5に記載した実験カラム中で、水/エタノール混合物(体積比9:1)を樹脂中にポンプで通過させることによって平衡にした。
【0053】
濃縮カテキン粉末 Guizhou Highyin Biological Products社の「緑茶抽出物、ポリフェノール少なくとも95%」(出発物質)20gを、水/エタノール混合物(体積比9:1)20mlに溶解した。その後、この溶液14g(EGCG3.04gに相当)をカラム上部に送液した。EGCGを、水/エタノール混合物(体積比9:1)で、一定流速22.5ml/分で40℃で、1〜2barの圧力で溶出した。溶出液を脱気して、使用に先立って窒素雰囲気中に維持した。初期溶出液3.60l(前画分)の後、流速を26.3ml/分に変更し、主溶出液4.73lを回収した。主溶出液中のEGCG濃度は、0.278g/lだった。他の主要カテキン類およびカフェインに関して、HPLCで測定した主画分中のEGCGの純度は、93.2%であった。EGCGに基づく収率は、42.8%であった。実験の間、系の中の圧力は、適用した流速に依存して1〜2barであった。
【0054】
樹脂を再生するため、残留カテキンを、1.98lの水/エタノール混合物(体積比4:6)で、流速26.3ml/分での溶出によって脱着した。この画分もまた、さらなる精製、または脱着したカテキンの分離に用いることができる。表9に、溶出液中および出発物質中の茶組成物の濃度を比較しており、すなわちEGCGの相対百分率によって表される分離効果を説明している。出発物質中および主画分中における茶成分の濃度は、UV吸光度を用いるHPLCで測定し、重量%またはppmで表した。
【0055】
【表9】
Figure 0004643808
【0056】
実施例6の再生した樹脂を、水/イソプロパノールの混合物(体積比9:1)で平衡にした。
【0057】
濃縮カテキン粉末 Guizhou Highyin Biological Products社の「緑茶抽出物、ポリフェノール少なくとも95%」20gを、水/イソプロパノール混合物(体積比9:1)20mlに溶解した。その後、この溶液14g(EGCG3.21gに相当)をカラム上部に送液し、水/イソプロパノール混合物(体積比9:1)で、一定流速18ml/分で、カラム温度40℃で溶出した。溶出液を脱気して、使用に先立って窒素雰囲気中に維持した。初期溶出液1.35l(前画分)の後、流速を16.5ml/分に変更し、主溶出液2.03lを回収した。主溶出液中のEGCG濃度は、0.998g/lだった。他の主要カテキン類およびカフェインに関して、HPLCで測定した主画分中のEGCGの純度は、85.7%であった。EGCGに基づく収率は、62.8%であった。実験の間、系の中の圧力は、適用した流速に依存して1〜2barであった。
【0058】
樹脂を再生するため、残留カテキンを、2.03lの水/イソプロパノール混合物(体積比4:6)で、流速16.5ml/分および温度40℃での溶出によって脱着した。この画分もまた、さらなる精製、または脱着したカテキンの分離に用いることができる。表10に、溶出液中および出発物質中の茶組成物の濃度を比較しており、すなわちEGCGの相対百分率によって表される分離効果を説明している。出発物質中および主画分中における茶成分の濃度は、UV吸光度を用いるHPLCで測定し、重量%またはppmで表した。
【0059】
【表10】
Figure 0004643808
【0060】
実施例6の再生した樹脂を、水/イソプロパノールの混合物(体積比9:1)で平衡にした。
【0061】
濃縮カテキン粉末 Guizhou Highyin Biological Products社の「緑茶抽出物、ポリフェノール少なくとも95%」(出発物質)20gを、水/イソプロパノール混合物(体積比9:1)20mlに溶解した。その後、この溶液14g(EGCG3.10gに相当)をカラム上部に送液した。EGCGを、水/イソプロパノール混合物(体積比9:1)で、一定流速16.9ml/分で、カラム温度40℃で溶出した。溶出液を脱気して、使用に先立って窒素雰囲気中に維持した。初期溶出液2.48l(前画分)の後、流速を23.66ml/分に変更し、主溶出液4.95lを回収した。主溶出液中のEGCG濃度は、0.370g/lだった。他の主要カテキン類およびカフェインに関して、HPLCで測定した主画分中のEGCGの純度は、86.6%であった。EGCGに基づく収率は、59.2%であった。実験の間、系の中の圧力は、適用した流速に依存して1〜2barであった。
【0062】
樹脂を再生するため、残留カテキンを、2.03lの水/イソプロパノール混合物(体積比4:6)で、流速16.5ml/分および温度40℃での溶出によって脱着した。この画分もまた、さらなる精製、または脱着したカテキンの分離に用いることができる。表11に、溶出液中および出発物質中の茶組成物の濃度を比較しており、すなわちEGCGの相対百分率によって表される分離効果を説明している。出発物質中および主画分中における茶成分の濃度は、UV吸光度を用いるHPLCで測定し、重量%またはppmで表した。
【0063】
【表11】
Figure 0004643808
【0064】
実施例9 有機溶媒を用いるPoliamide 11によるEGCGの分離
表12に示したように所定量のカテキン類およびカフェインを含む、市販の緑茶抽出物(Guizhou Highyin Biological Product Co., Guiyang, ChinaのLot#960328「緑茶抽出物、ポリフェノール少なくとも95%」)を、出発物質として用いた。茶成分の濃度を、UV吸光度を用いるHPLCで測定した。
【0065】
【表12】
Figure 0004643808
【0066】
粒径5〜40ミクロンの、市販のPolyamide 11(カタログNo. 1.07435.0100、Merck社、Darmstadt、ドイツ)を、酢酸エチル300mlに懸濁し、内径5cmおよび長さ36cmのカラムに移した。カラムは、加熱ジャケットを装着し、サーモスタッドで40℃にした。表12に記載の特徴を有し、純粋EGCG1.11gを含む、出発緑茶抽出物3gを酢酸エチル153mlに溶解し、カラム上部に送液した。0.3barの圧力下において、酢酸エチル/エタノールグラジエント溶出(酢酸エチル500ml、酢酸エチル/エタノール(8.5:1.5 vol/vol)1000ml、酢酸エチル/エタノール(7:3 vol/vol)1000ml、酢酸エチル/エタノール(1:1 vol/vol)2000ml)により、主画分550mlを得た後、溶媒を蒸発して、EGCG0.87gを含む固形物を、主要カテキン組成物として得た。主溶出液中のEGCG濃度は、0.186%であった。出発物質中に存在するEGCG1.106gから計算した、分離したEGCGの収率は76%であった。
【0067】
樹脂を再生するため、残留カテキンをエタノール500mlで脱着した。次の分離の前に、カラムを酢酸エチル500mlで調整した。
【0068】
表13は、分離効果を説明するものである。主溶出液中の茶成分の濃度は、UV吸光度を用いるHPLCで測定した。
【0069】
【表13】
Figure 0004643808
【0070】
実施例10 水性溶媒混合液を用いたPolyamide 11によるEGCGの分離
カテキンおよびカフェインを表14に示した量で含む水性緑茶抽出物を、出発物質として用いた。茶成分の濃度は、UV吸光度を用いるHPLCで測定し、重量%で示した。
【0071】
【表14】
Figure 0004643808
【0072】
粒径5〜40ミクロンの、市販のPolyamide 11(カタログNo.1.07435.0100、Merck社、Darmstadt、ドイツ)を、水100mlに懸濁して、pHを6.5に調製した。この懸濁液を、内径3cmおよび長さ8cmのカラムに移した。純粋EGCG0.078gを含む上記の緑茶抽出物(表14)10mlを、カラム上部に送液した。流速5ml/分での水/エタノールグラジエント溶出(水500ml、水/エタノール(7:3 vol/vol)600ml、水/エタノール(6:4 vol/vol)350ml、水/エタノール(1:1 vol/vol)500ml)により、EGCG0.046gを含む主画分110ml(0.072g)を得た。主溶出液中のEGCG濃度は、0.06%であった。茶抽出物中のEGCG0.078gから出発した、分離したEGCGの収率は59%であった。
【0073】
樹脂を再生するため、残留カテキンをエタノール500mlで脱着した。次の分離の前に、カラムを水500mlで調整した。
【0074】
表15は、分離効果を説明するものである。主溶出液中の茶成分の濃度は、UV吸光度を用いるHPLCで測定した。
【0075】
【表15】
Figure 0004643808
【0076】
実施例11 AMBERLITE XAD−7、溶媒系:水/エタノールによるEGCGの分離
粒径0.3〜1.2mmの平均粒径を有するAMBERLITE XAD−7樹脂416mlを、内径2.5cmおよび長さ100cmの、ガラス製実験クロマトグラフィーカラム(ECO25/999M3V−K、Stagroma AG社、Wallisellen、スイス)中に充填した。カラムに加熱ジャケットを装着し、サーモスタッドで60℃にした。樹脂を洗浄して、水/エタノール混合物(体積比9:1)で平衡にした。
【0077】
カテキン類およびカフェインを、表16に示した量で含む、市販の緑茶抽出物(「茶ポリフェノール類TP−80(Tea polyphenols TP-80)」、Zhejang Zhongke Plant Technical社、Hangzhou、Zhejang、中華人民共和国)を出発物質として用いた。
茶成分は、UV吸光度を用いるHPLCで測定し、重量%で示した。
【0078】
【表16】
Figure 0004643808
【0079】
純粋EGCG4.5gを含む、表16に示した特徴を有する、出発緑茶抽出物11.2gを、脱イオン水112.5mlに溶解し、カラム上部に送液した。カテキン類を、水/エタノール混合物(体積比9:1)で、0.6l/時間の一定流速で、カラム温度60℃で溶出した。溶出液を脱気して、使用に先立って窒素雰囲気中に維持した。
【0080】
初期溶出液1.2lの後、溶出液の組成を、水/エタノール体積比8:2に変更した。全量1.5lのこの溶出により、EGCG2.115gを含む主画分900mlが得られた。主画分中のEGCG濃度は、0.245%であった。茶抽出物中のEGCG4.5gから出発した、分離したEGCGの収率は、47%であった。実験の間、系の中の圧力は、0.8〜1.5barで変化した。
【0081】
樹脂を再生するため、溶出を水/エタノール体積比4:6の混合物で継続し、こうして残留カテキンをエタノールで脱着した。次の分離の前に、カラムを水/エタノール体積比9:1で調整した。
【0082】
表17は、分離効果を説明するものである。主画分の残渣(溶媒蒸発)中の茶組成物の濃度は、UV吸光度を用いるHPLCで測定し、重量%で示した。
【0083】
【表17】
Figure 0004643808

Claims (7)

  1. エピガロカテキンガレート(EGCG)を製造する方法であって、以下の工程:
    a)緑茶抽出物を供給する工程;
    b)緑茶抽出物を、20℃〜60℃の範囲の温度で、ポリアクリレート、ポリメタクリレートおよびポリアミド樹脂からなる群から選択されるマクロポーラス極性樹脂のクロマトグラフィーに付す工程;
    c)20℃〜60℃の範囲の温度で、かつ、0.3bar〜3barの範囲の圧力での、水/イソプロパノール、水/エタノールおよび酢酸エチル/エタノールからなる群から選択される極性溶出溶媒による前記マクロポーラス極性樹脂からのEGCGを溶出する工程;
    d)場合により、工程c)の溶出液を濃縮する工程;
    e)場合により、前記マクロポーラス極性樹脂を、残留カテキンの脱着により再生する工程;および
    f)場合により、工程e)の脱着したカテキンを濃縮する工程
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記ポリアミド樹脂が、Polyamide 11である、請求項1記載の方法。
  3. 前記極性溶出溶媒が、水/イソプロパノールまたは水/エタノールの場合、水70vol%〜95vol%、およびイソプロパノールまたはエタノール5vol%〜30vol%の混合物である、請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記極性溶出溶媒の流速が、0.5〜20床容積量/hである、請求項1〜3いずれか1項記載の方法。
  5. 工程d)が、クエン酸、アスコルビン酸またはイソアスコルビン酸を加えることによって行われる、請求項1〜4いずれか1項に記載の方法。
  6. 酸が、EGCGについて0.1〜2.5%の量で添加される、請求項5記載の方法。
  7. 工程e)が、純粋有機溶媒、または水10〜60vol%および有機溶媒40〜90vol%の混合物を用いて行われる、請求項1〜6いずれか1項記載の方法。
JP2000246578A 1999-08-16 2000-08-16 エピガロカテキンガレートの製造方法 Expired - Lifetime JP4643808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99116032.6 1999-08-16
EP99116032 1999-08-16

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001097968A JP2001097968A (ja) 2001-04-10
JP2001097968A5 JP2001097968A5 (ja) 2006-05-11
JP4643808B2 true JP4643808B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=8238779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000246578A Expired - Lifetime JP4643808B2 (ja) 1999-08-16 2000-08-16 エピガロカテキンガレートの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7012149B2 (ja)
EP (2) EP1077211B1 (ja)
JP (1) JP4643808B2 (ja)
KR (2) KR100847171B1 (ja)
CN (1) CN1166661C (ja)
AT (1) ATE346059T1 (ja)
BR (1) BRPI0003578C1 (ja)
CA (1) CA2315886C (ja)
DE (1) DE60031921T2 (ja)
ES (1) ES2275463T3 (ja)
IN (1) IN190860B (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE346059T1 (de) * 1999-08-16 2006-12-15 Dsm Ip Assets Bv Verfahren zu herstellung von epigallocatechin gallate
KR20030010011A (ko) * 2001-07-25 2003-02-05 (주)엔바이오솔루션 녹차로부터 얻어진 에피갈로카테킨 갈레이트의 추출방법
KR100497003B1 (ko) * 2002-08-30 2005-06-23 주식회사 바이오랜드 안구표면 질환 치료용 양막을 보존하기 위한 양막보존액 조성물
US20050008712A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-13 Debasis Bagchi Compositions incorporating high-caffeine green tea extract and related methods for promoting healthy body weight
WO2005025527A1 (de) 2003-09-09 2005-03-24 Dsm Ip Assets B.V. Oral wirkendes im wesentlichen wasserfreies topisches mittel enthaltend ein oder mehrere oxidationsempfindliche stoffe
US7303773B2 (en) 2003-10-21 2007-12-04 The Procter & Gamble Company Process for enriching extracts of natural theanine
EP2253223A1 (en) * 2003-12-02 2010-11-24 Kao Corporation Package drink
EP1711053A2 (en) * 2004-02-02 2006-10-18 I.M.T. Interface Multigrad Technology Ltd. Biological material and methods and solutions for preservation thereof
EP1781116A4 (en) * 2004-06-04 2009-07-29 Horizon Science Pty Ltd NATURAL SWEETENER
US8021697B2 (en) 2005-06-03 2011-09-20 Horizon Science Pty. Ltd. Substances having body mass redistribution properties
JP2008545766A (ja) * 2005-06-07 2008-12-18 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. (−)−エピガロカテキンガレートの新規使用
KR100659138B1 (ko) * 2005-09-16 2006-12-19 (주)아모레퍼시픽 유효성분으로 갈로카테킨 갈레이트를 함유하는 보습용피부외용제 조성물
DE102005056652A1 (de) * 2005-11-25 2007-05-31 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Präparat enthaltend eine polyphenolhaltige Zusammensetzung und Isomaltulose
JP4807563B2 (ja) * 2005-12-06 2011-11-02 株式会社 伊藤園 容器詰め飲料及びその製造方法
ES2280141B1 (es) * 2006-02-27 2008-10-01 Natraceutical, S.A. "proceso para la obtencion de polvo de cacao rico en polifenoles y bajo contenido en materia grasa y polvo de cacao obtenido".
KR101436645B1 (ko) * 2006-03-02 2014-09-01 카오카부시키가이샤 정제 차 추출물의 제조 방법
CN104323268A (zh) * 2006-09-19 2015-02-04 视界科技有限公司 从甘蔗中获得的提取物及其生产方法
US8465782B2 (en) 2006-09-21 2013-06-18 Immune Guard, LLC Methods and materials for reducing risk of cold and/or flu
US8518458B2 (en) 2006-09-21 2013-08-27 Immune Guard, LLC Tea-derived compositions and methods of using same for cardiovascular health
CN101134941B (zh) * 2007-07-27 2013-03-06 东华大学 米曲霉高效制备egcg水解酶及生产egc和没食子酸的方法
JP4866815B2 (ja) * 2007-09-05 2012-02-01 花王株式会社 精製緑茶抽出物の製造法
CN101492440B (zh) * 2008-01-24 2012-10-03 上海新康制药厂 茶多酚中主要儿茶素成分分离纯化方法及其糖苷酶活性
KR20110002020A (ko) 2008-03-12 2011-01-06 하이프레스 인코포레이티드 디지털 rf 트랜시버 시스템 및 방법
JP5307649B2 (ja) * 2009-02-20 2013-10-02 花王株式会社 精製茶抽出物の製造方法
TR200907338A1 (tr) * 2009-09-28 2011-04-21 Yedi̇tepe Üni̇versi̇tesi̇ Doğal bileşenler içeren bir film şeridi.
CN101703130B (zh) * 2009-12-03 2012-05-02 应维强 绿茶提取物的生产工艺
JP5858697B2 (ja) * 2010-12-15 2016-02-10 オルガノ株式会社 ガレート型カテキンの精製方法及び精製装置
CN102558129B (zh) * 2010-12-15 2015-02-18 奥加诺株式会社 没食子酸酯型儿茶素的提纯方法以及提纯装置
WO2012106761A1 (en) 2011-02-08 2012-08-16 Horizon Science Pty Ltd Sugar extracts
FR2973249B1 (fr) 2011-03-28 2014-02-07 Centre Nat Rech Scient Utilisation de l'epigallocatechine gallate comme agent antiviral contre les infections par le virus de l'hepatite c
JP2012217356A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Coca-Cola Co 容器詰飲料
CN102276570B (zh) * 2011-06-23 2013-10-16 辽宁科技大学 一种提纯表没食子儿茶素没食子酸酯(egcg)的方法
CN102432577B (zh) * 2011-11-10 2013-03-20 湖南农业大学 表儿茶素没食子酸酯(ecg)单体的分离纯化方法
CN102603699A (zh) * 2012-02-29 2012-07-25 桂林三宝药业有限公司 从油茶饼中提取表没食子儿茶素没食子酸酯的方法
US20150201660A1 (en) 2012-08-28 2015-07-23 The Product Makers (Austrilia) Pty Ltd Extraction Method
CN104273521B (zh) * 2013-07-03 2016-08-24 江南大学 一种基于糖基化酪蛋白的茶多酚纳米胶囊及其制备方法
CN105451728A (zh) 2013-08-09 2016-03-30 三得利控股株式会社 羟基酪醇及其衍生物的体内吸收促进剂及其利用
AU2014306366B9 (en) 2013-08-16 2020-03-26 Poly Gain Pte Ltd Sugar cane derived extracts and methods of treatment
CN103613575B (zh) * 2013-11-29 2016-05-25 桂林莱茵生物科技股份有限公司 一种高含量egcg的提纯方法
CN103772339B (zh) * 2014-01-01 2016-01-13 恩施职业技术学院 一种从茶叶下脚料中提取表没食子儿茶素没食子酸酯的方法
CN103910705B (zh) * 2014-03-20 2015-10-28 苏州市职业大学 从绿茶的下脚料中快速提取分离纯化表没食子儿茶素没食子酸酯的方法
CN104016958B (zh) * 2014-05-14 2016-01-20 芜湖天远科技开发有限责任公司 一种高纯度表没食子儿茶素没食子酸酯的制备方法
CN104311522B (zh) * 2014-09-09 2016-08-24 湖南农业大学 一种从茶叶中分离制备egcg的方法
CN104447668A (zh) * 2014-12-12 2015-03-25 中国医科大学 一种用氢键型大孔树脂制备高纯度egcg的方法
CN104820059B (zh) * 2015-04-22 2016-07-06 湖南农业大学 一种快速筛选含有EGCG3"Me茶树资源的方法
US11318110B2 (en) 2015-08-28 2022-05-03 Caliway Biopharmaceuticals Co., Ltd. Pharmaceutical composition for reducing local fat and uses thereof
BR112018003892A2 (pt) * 2015-08-28 2018-09-25 Caliway Biopharmaceuticals Co., Ltd. ?composição farmacêutica e método para a redução da gordura?
CN106168608A (zh) * 2016-08-25 2016-11-30 江苏天晟药业股份有限公司 一种茶多酚中egcg含量的检测方法
WO2018117002A1 (ja) 2016-12-21 2018-06-28 サントリーホールディングス株式会社 エピガロカテキンガレート及びシクロプロリルトレオニンを含有する飲食品
KR102428987B1 (ko) * 2017-05-16 2022-08-04 (주)아모레퍼시픽 차나무의 추출물을 함유하는 조성물
CN107897427A (zh) * 2017-10-31 2018-04-13 中华全国供销合作总社杭州茶叶研究所 一种茶叶多产物同步模块化分离的方法
CN111601794A (zh) 2017-12-05 2020-08-28 克里斯托莫菲克斯技术私人有限公司 从绿茶提取物或绿茶粉中分离没食子酸化的表儿茶素(egcg和ecg)的方法
CN109293617A (zh) * 2018-11-21 2019-02-01 云南农业大学 Egcg晶型i及其制备方法
CN110663788A (zh) * 2019-10-06 2020-01-10 杏辉天力(杭州)药业有限公司 一种茶叶提取物及其工业化制备方法和用途
BE1026780B1 (de) * 2019-12-16 2021-02-26 Tea Res Institute Chinese Academy Of Agricultural Sciences Verfahren zur chargenweisen Abscheidung und Reinigung eines Polyester-Catechins mittels Gelchromatographie

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311474A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Itouen:Kk 茶カテキン類の製造方法
JPH05139972A (ja) * 1991-11-25 1993-06-08 Taiyo Kagaku Co Ltd 胃炎,胃または十二指腸潰瘍防止組成物
JPH0770105A (ja) * 1993-08-26 1995-03-14 Shokuhin Sangyo High Separeeshiyon Syst Gijutsu Kenkyu Kumiai 茶カテキン類の製造方法
JPH09227374A (ja) * 1996-02-28 1997-09-02 Taiyo Kagaku Co Ltd ストレスタンパク質産生抑制組成物

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721975B2 (ja) 1975-03-10 1982-05-11
JPS6013780A (ja) * 1983-07-05 1985-01-24 Mitsui Norin Kk 茶カテキン類の製造方法
EP0167399A3 (en) 1984-07-06 1987-08-26 General Foods Corporation Decaffeination of fermented unfired tea
JPS6261569A (ja) 1985-09-12 1987-03-18 Morinaga & Co Ltd 無色又は淡い色をした飲料の製造法
JPS63214183A (ja) * 1987-03-03 1988-09-06 Mitsui Norin Kk アンジオテンシン1変換酵素阻害剤
US4806379A (en) 1987-06-05 1989-02-21 General Foods Corporation Process for producing a green leaf essence
US5043100A (en) 1987-07-23 1991-08-27 Rutgers, The State University Of New Jersey Process for manufacture of natural antioxidant products from tea and spent tea
JP2727471B2 (ja) * 1989-09-14 1998-03-11 三井農林株式会社 インフルエンザウィルス感染予防剤
US5021253A (en) 1989-12-13 1991-06-04 The Dow Chemical Company Decaffeination of liquid medium
JPH0725670B2 (ja) 1990-07-18 1995-03-22 株式会社ロッテ 抗歯周病剤
CN1067359A (zh) 1991-06-01 1992-12-30 中国医学科学院药物研究所 绿茶茶素的生产方法
DE69212636T2 (de) 1991-12-19 1996-12-05 Nestle Sa Antioxidantienherstellung
JP3052172B2 (ja) 1992-04-07 2000-06-12 株式会社 伊藤園 茶カテキン類の製造方法
US5391568A (en) * 1992-07-10 1995-02-21 American Health Foundation Inhibition of lung tumorigenesis by administration of a polyphenol
US5306486A (en) * 1993-03-01 1994-04-26 Elizabeth Arden Co., Division Of Conopco, Inc. Cosmetic sunscreen composition containing green tea and a sunscreen
CA2128293C (en) * 1993-12-06 2002-09-03 Masayuki Tanabe Fruit polyphenols and medicinal compositions containing them
IT1275905B1 (it) 1995-03-14 1997-10-24 Indena Spa Frazioni polifenoliche di te', loro uso e formulazioni che le contengono
US6063428A (en) * 1996-02-26 2000-05-16 The Procter & Gamble Company Green tea extract subjected to cation exchange treatment and nanofiltration to improve clarity and color
US5804567A (en) 1996-07-18 1998-09-08 Cancer Institute (Hospital), Chinese Academy Of Medical Sciences Method of increasing the effectiveness of anti-metabolites
JPH1067771A (ja) 1996-08-26 1998-03-10 Nippon Youriyokuso Kk カフェイン低含有のカテキン類の製造方法
US5968973A (en) * 1996-11-18 1999-10-19 Cancer Institute (Hospital), Chinese Academy Of Medical Sciences Method for treating hyperplasia
US6210679B1 (en) 1999-01-07 2001-04-03 Hauser, Inc. Method for isolation of caffeine-free catechins from green tea
US6576275B1 (en) * 1999-02-02 2003-06-10 Archer-Daniels-Midland Company Process for extracting polyphenolic antioxidants from purine-containing plants
US6410052B1 (en) * 1999-03-30 2002-06-25 Purdue Research Foundation Tea catechins in sustained release formulations as cancer specific proliferation inhibitors
US6428818B1 (en) * 1999-03-30 2002-08-06 Purdue Research Foundation Tea catechin formulations and processes for making same
ATE346059T1 (de) * 1999-08-16 2006-12-15 Dsm Ip Assets Bv Verfahren zu herstellung von epigallocatechin gallate
KR100379323B1 (ko) 2000-02-29 2003-04-08 삼아약품 주식회사 카테킨을 포함하는 관상동맥 재협착 예방 및 치료용 약학조성물
US6254898B1 (en) 2000-05-25 2001-07-03 Protective Factors, Inc. Nutraceutical composition for protection against solar radiation
US6713096B2 (en) * 2002-01-04 2004-03-30 Melaleuca, Inc. Dietary supplements and methods for treating pain and inflammation
US7122573B2 (en) * 2002-12-06 2006-10-17 Sri International Analogs of green tea polyphenols as chemotherapeutic and chemopreventive agents

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311474A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Itouen:Kk 茶カテキン類の製造方法
JPH05139972A (ja) * 1991-11-25 1993-06-08 Taiyo Kagaku Co Ltd 胃炎,胃または十二指腸潰瘍防止組成物
JPH0770105A (ja) * 1993-08-26 1995-03-14 Shokuhin Sangyo High Separeeshiyon Syst Gijutsu Kenkyu Kumiai 茶カテキン類の製造方法
JPH09227374A (ja) * 1996-02-28 1997-09-02 Taiyo Kagaku Co Ltd ストレスタンパク質産生抑制組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1166661C (zh) 2004-09-15
BR0003578B1 (pt) 2014-04-08
US7312199B2 (en) 2007-12-25
CA2315886C (en) 2010-05-25
KR20080059115A (ko) 2008-06-26
EP1767097A3 (en) 2007-04-04
US7012149B2 (en) 2006-03-14
EP1767097A2 (en) 2007-03-28
US20030083270A1 (en) 2003-05-01
DE60031921T2 (de) 2007-09-20
JP2001097968A (ja) 2001-04-10
US20060069046A1 (en) 2006-03-30
ES2275463T3 (es) 2007-06-16
BRPI0003578C1 (pt) 2021-05-25
EP1077211B1 (en) 2006-11-22
EP1077211A2 (en) 2001-02-21
IN190860B (ja) 2003-08-30
BRPI0003578B8 (pt) 2016-05-10
DE60031921D1 (de) 2007-01-04
EP1077211A3 (en) 2001-03-28
KR100847171B1 (ko) 2008-07-17
CA2315886A1 (en) 2001-02-16
CN1286252A (zh) 2001-03-07
KR20010050080A (ko) 2001-06-15
ATE346059T1 (de) 2006-12-15
BR0003578A (pt) 2002-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643808B2 (ja) エピガロカテキンガレートの製造方法
JP3138781B2 (ja) カフェイン含有水溶液のカフェイン除去方法
AU779856B2 (en) Process for extracting polyphenolic antioxidants from purine-containing plants
JPH08109178A (ja) 低カフェイン茶ポリフェノールの製造法
US6210679B1 (en) Method for isolation of caffeine-free catechins from green tea
US6576275B1 (en) Process for extracting polyphenolic antioxidants from purine-containing plants
JP2001097968A5 (ja)
KR101072447B1 (ko) 녹차로부터 카테친의 추출방법
JP4702824B2 (ja) 茶ポリフェノール組成物及びその製造方法
JPH0770105A (ja) 茶カテキン類の製造方法
JP2003012528A (ja) イチョウエキス及びその製造法
KR20070074718A (ko) 녹차로부터 테아닌 성분의 추출 분리방법
JPH04182479A (ja) 茶カテキン類の製造方法
JP4102746B2 (ja) 緑茶抽出物の製造法
JPH04182434A (ja) いちょう葉抽出物を取得する方法
KR100418605B1 (ko) 녹차 추출물 유래의 고순도 EGCg 분리 방법
KR100690928B1 (ko) 에피갈로카테킨 갈레이트의 분리정제방법
JPH07138171A (ja) イチョウエキス及びその製造法
KR101635823B1 (ko) 차 잎에 함유된 카테킨류의 분리정제 방법
WO2005070443A1 (ja) 樹皮抽出物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040408

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080530

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4643808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term