JPH09227374A - ストレスタンパク質産生抑制組成物 - Google Patents

ストレスタンパク質産生抑制組成物

Info

Publication number
JPH09227374A
JPH09227374A JP8067043A JP6704396A JPH09227374A JP H09227374 A JPH09227374 A JP H09227374A JP 8067043 A JP8067043 A JP 8067043A JP 6704396 A JP6704396 A JP 6704396A JP H09227374 A JPH09227374 A JP H09227374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
theaflavin
composition
stress protein
gallate
family
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8067043A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nagata
和宏 永田
Manabu Ninomiya
学 二宮
Busaku Kin
武祚 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP8067043A priority Critical patent/JPH09227374A/ja
Publication of JPH09227374A publication Critical patent/JPH09227374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、ストレスタンパク質の過剰
な産生や必要でないときに産生されることに起因する、
自己免疫疾患の予防および治療に効果を有し、また、食
品として多用されている安全な植物抽出物を有効成分と
するストレスタンパク質産生抑制組成物を提供すること
にある。 【解決手段】 植物抽出物を配合することを特徴とする
ストレスタンパク質産生抑制組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は食品由来の安全性の
高いストレスタンパク質産生抑制組成物に関するもので
あり、詳しくは(+)−カテキン、(+)−ガロカテキ
ン、(−)−ガロカテキンガレート、(−)−エピカテ
キン、(−)−エピカテキンガレート、(−)−エピガ
ロカテキン、(−)−エピガロカテキンガレート、遊離
型テアフラビン、テアフラビンモノガレートA、テアフ
ラビンモノガレートB、テアフラビンジガレートより選
ばれる1種または2種以上の化合物を含有することを特
徴とするストレスタンパク質産生抑制組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ストレスタンパク質はグルコース飢餓、
生体の発生、加齢、自己免疫疾患などさまざまな生命現
象を制御することが報告されている(永田、最新医学、
11、p.6−p.7、1994)。さらに、ストレスタン
パク質は生体内の細胞が産生するタンパク質の折り畳み
をコントロールしたり、熱などによって変性または凝集
した自己タンパク質の修復を行っているとされている
(永田、最新医学、11、p.6、1994)。一方、自
己免疫疾患にストレスタンパク質が関与すると考えられ
るようになり、ストレスタンパク質の過剰な産生または
必要のないときの産生が問題となっている。これらの自
己免疫疾患としては、慢性関節リウマチ、多発性硬化
症、多発性筋炎、全身エリテマトーデス、慢性胃炎、バ
セドウ病、動脈硬化症などが挙げられる(吉開、最新医
学、11、p.73−p.74、1994)。
【0003】近年、ケルセチン、ゲニステイン、ルテオ
リンなどの植物フラボノイドがストレスタンパク質の産
生を特異的に阻害することが明らかになり、慢性関節リ
ュウマチ、多発性硬化症、多発性筋炎、全身エリテマト
ーデス、慢性胃炎、バセドウ病、動脈硬化症などへの利
用が考えられている。さらに、癌治療の一つである温熱
療法において、温熱によって誘導された癌細胞でのスト
レスタンパク質による温熱耐性を抑制することも明らか
になっている(Hosokawa et al., Mol. Cell Biol., 1
2,3490−3498,1992)。しかしながら、
これら植物フラボノイドは、ケルセチン、ゲニステイ
ン、ルテオリンがカシ属の樹木の樹皮、クローバーの花
に、ルチンがそばの全草に多く分布するといったよう
に、大量に取り出すことが困難なこと、アレルギーをひ
きおこす可能性があること、変異原性を有するものがあ
ること、また、味や風味が悪いこと等、実施上問題が大
きく十分であるとはいえなかった。このような状況下、
ストレスタンパク質の産生を低濃度で効率的に、しかも
特異的に抑制することが可能で、安全性の高い成分の出
現が強く望まれていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題を解
決し、ストレスタンパク質を効率的に抑制する安全性の
高いストレスタンパク質産生抑制組成物を得ることを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の現状
を鑑み、安全かつ低濃度で効果が得られることなどを考
慮して、慢性関節リュウマチ、多発性硬化症、多発性筋
炎、全身エリテマトーデス、慢性胃炎、バセドウ病、動
脈硬化症に対して有効な物質の探索を行い鋭意研究した
結果、(+)−カテキン、(+)−ガロカテキン、
(−)−ガロカテキンガレート、(−)−エピカテキ
ン、(−)−エピカテキンガレート、(−)−エピガロ
カテキン、(−)−エピガロカテキンガレート、遊離型
テアフラビン、テアフラビンモノガレートA、テアフラ
ビンモノガレートB、テアフラビンジガレートより選ば
れる1種または2種以上の化合物がストレスタンパク質
の産生を抑制することを見い出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は(+)−カテキン、(+)−ガロカ
テキン、(−)−ガロカテキンガレート、(−)−エピ
カテキン、(−)−エピカテキンガレート、(−)−エ
ピガロカテキン、(−)−エピガロカテキンガレート、
遊離型テアフラビン、テアフラビンモノガレートA、テ
アフラビンモノガレートB、テアフラビンジガレートよ
り選ばれる、1種または2種以上の化合物を含有するこ
とを特徴とするストレスタンパク質産生抑制組成物に関
する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明におけるストレスタンパク
質とは、細胞または生体が高温、遷移重金属、アミノ酸
誘導体、エネルギー代謝阻害剤、放射線などの環境要
因、細胞周期、細胞増殖、細胞分化、個体の発達などの
生理的要因、発熱、ウイルス感染、炎症、虚血、悪性腫
瘍、化学療法、外科手術などの病的要因などにさらされ
るか、またはそのような状況下において産生されるタン
パク質を指し、熱ショックタンパク質とも呼称される。
さらに具体的には、細胞または生体を上記の条件下に放
置したときに、その培養液中または体液中に産生され、
SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動法によって、
分子量約90kDa 、約70kDa 、約60kDa 、ユビキノ
ン、および約27kDa に同定されるタンパク質を指す。
また、本発明におけるストレスタンパク質の産生抑制と
は、前記のストレス下において細胞または生体が特異的
に産生する分子量約90kDa 、約70kDa 、約60kDa
、ユビキノン、および約27kDa に同定されるタンパ
ク質のバンドの消失のことであり、好ましくは、約90
kDa および約70kDa に同定されるタンパク質のバンド
の消失により評価できる。
【0007】ここで、評価に用いられるSDS−ポリア
クリルアミドゲル電気泳動法としては、従来より知られ
ている方法を用いることができ、特に限定するものでは
ないが、例えば、電気泳動装置としてはディスク型電気
泳動装置,スラブ型電気泳動装置等が挙げられる。ポリ
アクリルアミドゲルの濃度は約90kDa と約70kDaの
バンドが効率的に検出できる濃度が選択でき、好ましく
は7.5%、10%、または12.5%である。パワー
サプライの電圧、泳動時間は良好な泳動像が得られるよ
うであれば、特に限定するものではない。また、分子量
マーカーについても、分子量が90kDa より大きく、2
0kDa より小さいタンパク質を2種類以上選択すればよ
く、ホスホリダーゼb(94kDa)、アルブミン(67kD
a)、オボアルブミン(43kDa)、カーボニック アンハ
イドラーゼ(30kDa)、トリプシン インヒビター(2
0kDa)、α−ラクトアルブミン(14.4kDa)等が挙げ
られる。
【0008】本発明に用いられる化合物は、(+)−カ
テキン、(+)−ガロカテキン、(−)−ガロカテキン
ガレート、(−)−エピカテキンガレート、(−)−エ
ピカテキン、(−)−エピカテキンガレート、(−)−
エピガロカテキン、(−)−エピガロカテキンガレ−
ト、テアフラビンモノガレートA、テアフラビンモノガ
レートB、テアフラビンジガレートより選ばれる1種ま
たは2種以上であればよく、好ましくは(+)−ガロカ
テキン、(−)−ガロカテキンガレート、(−)−エピ
カテキンガレート、(−)−エピガロカテキンガレー
ト、テアフラビンモノガレートA、テアフラビンモノガ
レートB、テアフラビンジガレートの1種または2種以
上の化合物であり、特に好ましくは(−)−ガロカテキ
ンガレート、(−)−エピカテキンガレート、(−)−
エピガロカテキンガレート、テアフラビンモノガレート
A、テアフラビンモノガレートB、テアフラビンジガレ
ートの1種または2種以上の化合物である。また、本発
明に用いられる化合物は、特に限定される化合物ではな
いが、市販の植物の葉、茎、根等の部位を熱水で抽出し
て得られる画分を酢酸エチルで向流分配して得られる。
【0009】また、ここで用いられる植物は特に限定す
るものではないが、ツバキ科、バラ科、キク科、シソ科
などの植物があげられ、好ましくはツバキ科であり、特
に好ましくは、ツバキ科の緑茶、紅茶またはウーロン茶
などであり、最も好ましくは緑茶である。本発明に用い
られる化合物の製造法は、特に限定されるするものでは
ないが、茶葉を40℃から95℃、好ましくは80℃か
ら95℃の熱水、エタノール、アセトンなどの水溶性有
機溶媒抽出すればよく、また前記抽出物を水と酢酸エチ
ルで向流分配してもよい。さらに、その後酢酸エチル層
を用いてカラムクロマトグラフィー等を行うことによっ
て、(+)−カテキン、(+)−ガロカテキン、(−)
−ガロカテキンガレート、(−)−エピカテキン、
(−)−エピカテキンガレート、(−)−エピガロカテ
キン、(−)−エピガロカテキンガレート、遊離型テア
フラビン、テアフラビンモノガレートA、テアフラビン
モノガレートB、テアフラビンジガレート等まで精製し
てよい。
【0010】ここで、前記カラムクロマトグラフィーは
特に限定するものではないが、セファデックスLH−2
0等のデキストラン誘導体を担体としたクロマトグラフ
ィー、ポリアミドを担体としたクロマトグラフィー、シ
リカゲルを担体としたクロマトグラフィー、ポリスチレ
ン系樹脂を担体としたクロマトグラフィー等があげられ
る。これらは単独、または組み合わせることによって目
的とする化合物を分離することが可能である。また、好
ましくは、水と酢酸エチルで向流分配したのちに、デキ
ストラン誘導体、ポリスチレン系樹脂、ポリアミドを担
体としたクロマトグラフィーを組み合わせることがあげ
られる。特に好ましくは、水と酢酸エチルで向流分配し
たのちに、ポリスチレン系樹脂、デキストラン誘導体を
担体としたクロマトグラフィーを組み合わせることであ
る。本発明に用いられる化合物のストレスタンパク質産
生抑制組成物への含有量は、特に限定するものではない
が、好ましくは0.01%から90%であり、特に好ま
しくは1%から80%である。食品または飼料に添加す
る場合は、0.0001%から80%であり、好ましく
は0.001%から50%である。
【0011】これらの化合物は、茶の成分として多量に
含まれていることや、う蝕、高脂血症等に効果があるこ
とから、これらに関与する疾病予防のために数多くの食
品にすでに使用されているため、その安全性は非常に高
い。本発明のストレスタンパク質産生抑制組成物は、保
存性を高めるために、エタノールなどの抗菌または静菌
剤を併用してもよい。また、抗酸化性を高めるためにア
スコルビン酸、アスコルビン酸塩、クエン酸、クエン酸
塩、トコフェロールなどの抗酸化剤を併用してもよい。
さらには投与しやすいように、糖類、アミノ酸類、調味
料、デンプン類、タンパク質類、脂質類、色素、香料、
水などを併用してもよい。本発明のストレスタンパク質
産生抑制組成物の剤型は、特に限定するものではない
が、単独で用いてもよく、キャンディー、キャラメル、
チョコレート、ゼリー、アイスクリーム、ヨーグルト、
チューインガム、焼菓子、もち、生菓子、コーヒー、
茶、ジュース、乳飲料、アルコール飲料、ふりかけ、佃
煮、惣菜、ドレッシング、マヨネーズ、醤油、ソース、
ケチャップ、みそ汁、スープ、米飯、錠剤、乳化液、乾
燥卵具材、ハンバーグ、食パン、家畜用飼料、ペットフ
ード、水産動物用飼料などに添加して用いてもよい。次
に実施例をあげて、本発明品を詳しく説明するが、これ
によって限定されるものではない。
【0012】
【実施例】
実施例1 茶葉500kgを95℃の熱水5、000kgを用いて
抽出し、さらに酢酸エチルー水の向流分配によって抽出
し、ストレスタンパク質産生抑制組成物(本発明品1)
を得た。得られた本発明品1をポリスチレン系樹脂およ
びデキストラン誘導体を担体としたクロマトグラフィー
を組み合わせることによって、ストレスタンパク質産生
抑制組成物((+)−カテキン、本発明品2)2g、ス
トレスタンパク質産生抑制組成物((+)−ガロカテキ
ン、本発明品3)1g、ストレスタンパク質産生抑制組
成物((−)−ガロカテキンガレート、本発明品4)3
g、ストレスタンパク質産生抑制組成物((−)−エピ
カテキン、本発明品5)2g、ストレスタンパク質産生
抑制組成物((−)−エピカテキンガレート、本発明品
6)3g、ストレスタンパク質産生抑制組成物((−)
−エピガロカテキン、本発明品7)2g、ストレスタン
パク質産生抑制組成物((−)−エピガロカテキンガレ
ート、本発明品8)4g、ストレスタンパク質産生抑制
組成物(遊離型テアフラビン、本発明品9)2g、スト
レスタンパク質産生抑制組成物(テアフラビンモノガレ
ートA、本発明品10)1g、ストレスタンパク質産生
抑制組成物(テアフラビンモノガレートB、本発明品1
1)1g、ストレスタンパク質産生抑制組成物(テアフ
ラビンジガレート、本発明品12)1gを得た。
【0013】試験例1 実施例1で得たストレスタンパク質産生抑制組成物(本
発明品2)を用いて、COLO320 DM細胞のストレスタンパ
ク質の産生抑制試験を行なった。COLO 320DM細胞を
ミニマム エッセンシャル メディウム(10%ウシ胎
児血清、15mM NaHCO3 含有)中、37℃、5%二酸化
炭素−95%空気の条件下、1.2×105 /mlの細胞
濃度、25cm2 のガラスフラスコ中で24〜48時間前
培養した。培養細胞の加温の1時間前に培養系に1、5
00μM となるように本発明品2を添加した。培養細胞
の加熱は、42〜43℃で60分間または45℃で15
分間行なった。なお、ここでの本発明品2の濃度は、CO
LO 320 DM 細胞を本発明品2含有の同培地中で72時間
培養し、細胞数の変動のない濃度(1、500μM)を選
定した。培養細胞は100μCiの35S−メチオニン
(Specific activity 、>1、000Ci/mmol)でラ
ベルし、冷却したリン酸緩衝食塩水で洗浄した。培養細
胞は、1% ノニデット P−40、0.15mM食
塩、5mMエチレンジアミンテトラアセテート、2mM
フェニルメチルスルフォニル フルオライド、2mMN-
メチルマレイミド、1μg/mlペプスタチン、1μg
/mlロイペプチンを含む50mMトリス−塩酸緩衝液
(pH8.0)を用いて破壊した。さらに、ストレスタ
ンパク質は細胞破壊液を12,000×gで20分間遠
心し、Laemmliの方法(U.K. Laemmli, Nature, 227, 68
0, 1970)でSDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動
を行って検出した。分子量マーカーには、ホスホリダー
ゼb(94kDa)、アルブミン(67kDa)、オボアルブミ
ン(43kDa)、カーボニックアンハイドラーゼ(30kD
a)、トリプシンインヒビター(20kDa)、α−ラクトア
ルブミン(14.4kDa)を用いた。これらの結果は図1
に示した。
【0014】図1より明らかなように、加温処理によっ
て出現する約90kDa と約70kDaのバンドがストレス
タンパク質であり、このバンドが消失することによって
ストレスタンパク質の産生が抑制されたことを示す。本
試験例では、加温によって生じるストレスタンパク質を
示したが、その他にも遷移重金属、アミノ酸誘導体、エ
ネルギー代謝阻害剤、放射線などの環境要因、細胞周
期、細胞増殖、細胞分化、個体の発生などの生理的要
因、発熱、ウイルス感染、炎症、虚血、悪性腫瘍、化学
療法、外科手術などの病的要因のいずれかの要因による
ストレスタンパク質においても適用でき、何ら限定され
るものではない。 試験例2 実施例1で得た本発明品1〜12を用いて、試験例1と
同様の方法でストレスタンパク質の産生抑制効果を調べ
た。なお、それぞれの濃度は試験例1と同様の方法によ
って設定した。これらの濃度は1μM から1、500μ
M の範囲内であった。これらの結果は表1に示した。
【0015】
【表1】
【0016】表1の結果から明らかなように、上記のス
トレスタンパク質産生抑制組成物を細胞培養系に添加
し、加熱処理することによって、培養細胞のストレスタ
ンパク質の産生が抑制されることが示された。 試験例3 ストレスタンパク質産生抑制組成物(本発明品1)10
g、75%果糖ぶどう糖液糖15g、クエン酸0.2
g、オレンジオイル0.001g、ペンタグリセリンモ
ノミリスチン酸エステル0.001g、ペンタグリセリ
ンモノステアリン酸エステル0.001gとを均質に混
合し、乳化液を得た。
【0017】試験例4 ストレスタンパク質産生抑制組成物(本発明品5)0.
05g、加糖脱脂練乳11g、果糖ぶどう糖4g、ネオ
ソフトP−301を0.5g、水100g、ヨークフレ
ーバー少量、レモンフレーバー少量を混合した後に、9
5℃まで加温して瓶に充填し、飲料を得た。 試験例5 ストレスタンパク質産生抑制組成物(本発明品6)0.
05g、果糖ぶどう糖液糖24g、クエン酸結晶0.6
g、クエン酸3ナトリウム0.08g、L−アスコルビ
ン酸0.1g、グレープフルーツフレーバー0.1gを
水100gに溶解させ、炭酸水100mlと混合した後
に瓶に充填し、飲料を得た。
【0018】試験例6 ストレスタンパク質産生抑制組成物(本発明品7)0.
5g、卵黄粉末140g、全卵粉末110g、脱脂粉乳
50g、特選新浮粉40g、上白糖30g、フレバロン
中華20g、サンレシチンA1 6.3g、リポタイド
0.8g、フジミックスE−20N 0.18g、スクラ
ンブルエッグR 40g、加糖加塩全卵76g、ニュト
ロレイン25.5g、4%重炭酸アンモニウム溶液65
gを均質に混合し、マイクロ波加熱を行った後に熱風乾
燥して乾燥卵具材を得た。 試験例7 ストレスタンパク質産生抑制組成物(本発明品8)0.
05g、牛肉35g、豚肉25g、タマネギ15g、パ
ン粉6g、粒状植物タンパク質2g、全卵液15g、塩
1g、胡椒0.1g、水8.4gを均質に混合した後
に、オーブンで200℃15分間加熱して、ハンバーグ
を得た。
【0019】試験例8 ストレスタンパク質産生抑制組成物(本発明品9)0.
05g、強力粉500g、砂糖20g、塩10g、ショ
ートニング20g、イースト10g、イーストフード
0.5g、脱脂粉乳5g、水300gを均質に混合した
後に、40℃で1時間発酵して成型した。さらに、湿度
70から80%、37℃で40分間発酵し、オーブンで
205℃、40分間加熱して、食パンを得た。 試験例9 ストレスタンパク質産生抑制組成物(本発明品10)
0.2g、L−アスコルビン酸3g、フラクトオリゴ糖
1g、動物性油脂2g、ブドウ糖8g、砂糖4g、魚粉
7g、脱脂大豆粕5g、パン粉7g、小麦粉30g、脱
脂粉乳33gを均質に混合し、家畜用飼料を得た。
【0020】試験例10 ストレスタンパク質産生抑制組成物(本発明品11)
0.05g、L−アスコルビン酸1g、食塩1g、ソル
ビン酸0.8g、フマル酸2g、プロピレングリコール
1.6g、炭酸カルシウム2.8g、リン酸2g、動物
性脂肪2g、チーズ粉5g、大豆タンパク質単離物15
g、小麦粉55gを均質に混合し、ペットフードを得
た。
【0021】試験例11 ストレスタンパク質産生抑制組成物(本発明品1)10
g、水産用ビタミン剤25g、ビール酵母60gを均質
に混合し、水産動物用飼料を得た。 試験例12 ストレスタンパク質産生抑制組成物(本発明品1)50
g、炭酸カルシウム15g、結晶セルロース10g、乳
糖5gを均質に混合し、1錠が200mgとなるような
錠剤を得た。
【0022】試験例13 ストレスタンパク質産生抑制組成物(本発明品1)10
g、醤油80g、ごま油20g、キサンタンガム0.1
g、ペンタグリセリンモノミリスチン酸エステル0.2
5g、ペンタグリセリンモノステアリン酸エステル0.
25gを均質に混合し、乳化液を得た。
【0023】
【発明の効果】以上の試験例から明らかなように、
(+)−カテキン、(+)−ガロカテキン、(−)−ガ
ロカテキンガレート、(−)−エピカテキン、(−)−
エピカテキンガレート、(−)−エピガロカテキン、
(−)−エピガロカテキンガレート、遊離型テアフラビ
ン、テアフラビンモノガレートA、テアフラビンモノガ
レートB、テアフラビンジガレート等の精製品またはこ
れらの混合物を細胞培養系に添加することによって、培
養細胞のストレスタンパク質の産生が抑制される。ま
た、本発明の化合物は従来食品として多用されてきたこ
とから安全性が極めて高く、食品添加物として従来の製
品に添加するだけでよいことから、極めて有用である。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】茶抽出物によるCOLO320 DM細胞のストレスタン
パク質の産生抑制作用の図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (+)−カテキン、(+)−ガロカテキ
    ン、(ー)−ガロカテキンガレート、(−)−エピカテ
    キン、(−)−エピカテキンガレート、(−)−エピガ
    ロカテキン、(−)−エピガロカテキンガレート、遊離
    型テアフラビン、テアフラビンモノガレートA、テアフ
    ラビンモノガレートB、テアフラビンジガレートより選
    ばれる1種または2種以上の化合物を含有することを特
    徴とするストレスタンパク質産生抑制組成物。
JP8067043A 1996-02-28 1996-02-28 ストレスタンパク質産生抑制組成物 Pending JPH09227374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8067043A JPH09227374A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 ストレスタンパク質産生抑制組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8067043A JPH09227374A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 ストレスタンパク質産生抑制組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09227374A true JPH09227374A (ja) 1997-09-02

Family

ID=13333435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8067043A Pending JPH09227374A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 ストレスタンパク質産生抑制組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09227374A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000047193A3 (en) * 1999-02-12 2001-12-06 Karolinska Innovations Ab Inhibition of angiogenesis with epigallocatechin-3-gallate
WO2000074662A3 (en) * 1999-06-07 2002-03-14 Univ Sheffield Arthritis treatment
JP2006510640A (ja) * 2002-12-09 2006-03-30 フレセニウス・カビ・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 胃腸に投与することができる配合物、およびその使用
US7238376B2 (en) 2000-11-15 2007-07-03 Rutgers, The State University Black tea extract for prevention of disease
WO2006135785A3 (en) * 2005-06-10 2008-01-03 Med College Georgia Res Inst Compositions and methods for treating immune disorders
US7514469B2 (en) 2002-04-30 2009-04-07 Unigen Pharmaceuticals, Inc. Formulation of a mixture of Free-B-ring flavonoids and flavans as a therapeutic agent
US7695743B2 (en) 2002-04-30 2010-04-13 Unigen Pharmaceuticals, Inc. Formulation of a mixture of Free-B-Ring flavonoids and flavans for use in the prevention and treatment of cognitive decline and age-related memory impairments
JP4643808B2 (ja) * 1999-08-16 2011-03-02 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. エピガロカテキンガレートの製造方法
US8124134B2 (en) 2002-03-22 2012-02-28 Unigen, Inc. Isolation of a dual COX-2 and 5-lipoxygenase inhibitor from Acacia
JP2014510740A (ja) * 2011-03-28 2014-05-01 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク(セー.エヌ.エール.エス) C型肝炎ウイルスによる感染に対する抗ウイルス剤としてのエピガロカテキンガレートの使用
US9622964B2 (en) 2003-04-04 2017-04-18 Unigen, Inc. Formulation of dual cycloxygenase (COX) and lipoxygenase (LOX) inhibitors for mammal skin care

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000047193A3 (en) * 1999-02-12 2001-12-06 Karolinska Innovations Ab Inhibition of angiogenesis with epigallocatechin-3-gallate
WO2000074662A3 (en) * 1999-06-07 2002-03-14 Univ Sheffield Arthritis treatment
JP4643808B2 (ja) * 1999-08-16 2011-03-02 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. エピガロカテキンガレートの製造方法
US7238376B2 (en) 2000-11-15 2007-07-03 Rutgers, The State University Black tea extract for prevention of disease
US9168242B2 (en) 2002-03-22 2015-10-27 Unigen, Inc. Isolation of a dual COX-2 and 5-lipdxygenase inhibitor from Acacia
US8124134B2 (en) 2002-03-22 2012-02-28 Unigen, Inc. Isolation of a dual COX-2 and 5-lipoxygenase inhibitor from Acacia
US8034387B2 (en) 2002-04-30 2011-10-11 Unigen, Inc. Formulation of a mixture of free-B-ring flavonoids and flavans for use in the prevention and treatment of cognitive decline and age-related memory impairments
US7695743B2 (en) 2002-04-30 2010-04-13 Unigen Pharmaceuticals, Inc. Formulation of a mixture of Free-B-Ring flavonoids and flavans for use in the prevention and treatment of cognitive decline and age-related memory impairments
US7514469B2 (en) 2002-04-30 2009-04-07 Unigen Pharmaceuticals, Inc. Formulation of a mixture of Free-B-ring flavonoids and flavans as a therapeutic agent
US9370544B2 (en) 2002-04-30 2016-06-21 Unigen, Inc. Formulation of a mixture of free-B-ring flavonoids and flavans as a therapeutic agent
US9849152B2 (en) 2002-04-30 2017-12-26 Unigen, Inc. Formulation of a mixture of Free-B-ring flavonoids and flavans as a therapeutic agent
JP2006510640A (ja) * 2002-12-09 2006-03-30 フレセニウス・カビ・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 胃腸に投与することができる配合物、およびその使用
US9622964B2 (en) 2003-04-04 2017-04-18 Unigen, Inc. Formulation of dual cycloxygenase (COX) and lipoxygenase (LOX) inhibitors for mammal skin care
WO2006135785A3 (en) * 2005-06-10 2008-01-03 Med College Georgia Res Inst Compositions and methods for treating immune disorders
US8287923B2 (en) 2005-06-10 2012-10-16 Medical College Of Georgia Research Institute, Inc. Compositions and methods for treating immune disorders
JP2014510740A (ja) * 2011-03-28 2014-05-01 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク(セー.エヌ.エール.エス) C型肝炎ウイルスによる感染に対する抗ウイルス剤としてのエピガロカテキンガレートの使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6222626B2 (ja) フルクトース吸収阻害剤
EP1283037A1 (en) Remedies
CN1980655B (zh) 脂肪酶抑制剂
US20060193962A1 (en) Preventive or remedy for arthritis
CN102481325B (zh) 用于预防或治疗由ampk的激活介导的与肥胖有关的疾病、且含有作为活性成分的2,5-二芳基-3,4-二甲基四氢呋喃木脂素的组合物
JPH09227374A (ja) ストレスタンパク質産生抑制組成物
JP4852683B2 (ja) 大麦を発酵に付したものを有効成分とする血管新生阻害の作用を有する組成物
CN109528741A (zh) 包含鸢尾黄素及鸢尾黄素糖苷的组合物
US20040219238A1 (en) Remedies
WO2004075905A1 (ja) 筋肉増強剤および筋肉減衰の予防または治療剤
JP5175442B2 (ja) ヤーコン由来の抗ガン剤
CA2493790A1 (en) Food improving blood flow
Alasalvar et al. Nuts: Nutrients, natural antioxidants, fat-soluble bioactives, and phenolics
US7332522B2 (en) Liver function protecting or ameliorating agent
AU2013367872B2 (en) Igf-1 production-promoting agent
US20090263356A1 (en) Anti-angiogenic composition comprising grain-derived component as active ingredient
KR101344564B1 (ko) 마라소스의 주성분인 고추 및 화초 추출물을 유효성분으로 함유하는 비만 또는 고지혈증 예방 및 치료용 조성물
JP4873605B2 (ja) 穀類由来の成分を有効成分とする血管新生阻害の作用を有する組成物
JP2007246449A (ja) 脂肪分解促進剤及びそれを含有する飲食品並びに飼料
KR20190084732A (ko) 황태 껍질 발효물을 포함하는 비만 개선, 예방 및 치료용 조성물
AU2021303716A1 (en) Composition
JP2021169430A (ja) 筋繊維維持用組成物
CA2546079A1 (en) Lipometabolism improver containing pine bark extract
KR20220028260A (ko) 구멍갈파래 추출물을 포함하는 비만의 개선, 예방 또는 치료용 조성물
WO2023208753A1 (en) Composition and method for reducing the amount of acrylamide in food

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106