JP4533027B2 - 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 - Google Patents

印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4533027B2
JP4533027B2 JP2004210381A JP2004210381A JP4533027B2 JP 4533027 B2 JP4533027 B2 JP 4533027B2 JP 2004210381 A JP2004210381 A JP 2004210381A JP 2004210381 A JP2004210381 A JP 2004210381A JP 4533027 B2 JP4533027 B2 JP 4533027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
document
unit
information
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004210381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006031465A (ja
JP2006031465A5 (ja
Inventor
高幸 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004210381A priority Critical patent/JP4533027B2/ja
Priority to US11/178,365 priority patent/US20060012835A1/en
Publication of JP2006031465A publication Critical patent/JP2006031465A/ja
Publication of JP2006031465A5 publication Critical patent/JP2006031465A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533027B2 publication Critical patent/JP4533027B2/ja
Priority to US14/027,110 priority patent/US20140016163A1/en
Priority to US15/956,246 priority patent/US20180241894A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3245Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of image modifying data, e.g. handwritten addenda, highlights or augmented reality information

Description

本発明は、印刷装置、及び、印刷装置の制御方法に関する。
従来から、文書管理サーバで管理された文書を一覧表示し、選択的に印刷することのできる画像処理装置が知られており、例えば、特許文献1にあるように、印刷された文字、図形、画像等をスキャナ装置等で読み込むなどして作成した文書の画像データや、ワードプロセッサ等で作成した文書データなどの文書情報に、キーワードなどの文書付加情報を関連付けて記憶する文書管理サーバと、これらの情報に対して検索、表示、印刷等を行うデジタル複合機とがネットワークを介して接続されたネットワーク文書管理システムが提案されている。
このようなネットワーク文書管理システムには、デジタル複合機の操作画面の操作により、文書管理サーバに記憶されている文書情報を印刷できるものも提案されている。このようなデジタル複合機は、操作画面での操作により、原稿をスキャナから読み込んで生成した画像データを文書管理サーバに文書情報として格納したり、文書管理サーバに記憶されている文書情報を取得してプリンタに印刷したりすることができる。
特開2003−316773号公報
しかしながら、上記従来技術のネットワーク文書管理システムでは、デジタル複合機において文書情報を一覧表示する場合、必ずしも使い勝手の良いものとはなっていなかった。なぜなら、印刷する場合に無効となる印刷設定がある文書情報と、無効となる印刷設定がない文書情報とを区別して表示する画像処理装置が存在しなかったからである。所望の文書情報に、印刷する場合に無効となる印刷設定があるか否かを判別するためには、一度、所望の文書情報を選択してから印刷設定画面に切り替え、文書情報の印刷設定を確認するか、或いは、実際にその文書情報の印刷を実行し、エラーメッセージや印刷結果を確認する必要があり、非常に煩雑であった。
本発明は、かかる上記問題点について鑑みなされたものであり、その目的は、文書管理サーバ内の文書を印刷可能な画像処理装置であって、より使い勝手の良い画像処理装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る印刷装置は、
複数の文書を管理する文書管理サーバと通信可能な印刷装置であって、
前記文書管理サーバにおいて管理されている前記複数の文書を、前記複数の文書それぞれに付加された複数の印刷設定とともに一覧として表示する表示手段と、
前記表示手段に表示された一覧中の文書を選択的に印刷する印刷手段と、
前記複数の印刷設定それぞれと前記印刷手段の印刷能力とを比較して、該印刷設定が前記印刷手段の印刷能力により実現可能か否かを判定する判定手段とを有し、
前記表示手段は、前記複数の文書を一覧として表示する際に、前記複数の文書それぞれに付加された複数の印刷設定それぞれについて、該印刷設定を示すアイコンを表示するとともに、前記判定手段により前記印刷手段の印刷能力により実現可能でないと判定された印刷設定を示すアイコンと、前記印刷手段の印刷能力により実現可能であると判定された印刷設定を示すアイコンとを互いに異なる状態で表示することを特徴とする。
本発明によれば、複数の文書を管理する文書管理サーバと通信可能な印刷装置において、複数の印刷設定が付加された文書を表示手段に一覧として表示する際に、複数の文書それぞれに付加された複数の印刷設定それぞれについて、印刷手段の印刷能力により実現できない印刷設定を、印刷手段の印刷能力により実現できる印刷設定と識別可能に表示することができる。
以下に、図面を参照して、この発明の好適な実施形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
図1は、本発明の実施形態におけるネットワーク文書管理システムの全体の構成を説明するブロック図である。このネットワーク文書管理システムは、文書管理クライアント100と、文書管理サーバ110と、デジタル複合機130とから構成され、これらがネットワーク140で接続されている。
文書管理クライアント100は、文書管理サーバ110で管理される文書情報の検索や表示を行う本ネットワーク文書管理システムのクライアントであり、ユーザインタフェース(UI)部101と、クライアント処理部102と、ネットワークI/F103とから構成される。ユーザインタフェース(UI)部101は、文書情報の登録、検索、表示など、文書管理クライアント100の各機能に係るオペレータからの指示を受け付けるとともに、その処理結果などの各種情報をオペレータに提供するもので、CRT、液晶等に代表される表示装置や、キーボードやポインティングデバイスなどの入力装置から構成される。クライアント処理部102は、CPUやメモリなどから構成され、文書情報の登録、検索、表示など、文書管理クライアント100の各機能の処理を行い、文書管理サーバ110に対する処理が発生した場合には、ネットワークI/F103を介して文書管理サーバ110に各種要求コマンドを送信し、その応答を受信する。
文書管理サーバ110は、文書管理クライアント100、或いはデジタル複合機130から格納された画像データや文書データを管理するための本ネットワーク文書管理システムのサーバで、ネットワークI/F111と、属性管理サーバ部112と、ボリュームサーバ部115と、サービスサーバ部118とから構成される。属性管理サーバ部112、ボリュームサーバ部115、サービスサーバ部118は、本実施形態のように1つのパーソナルコンピュータで構成されてもかまわないし、ネットワーク140で接続される別々のパーソナルコンピュータで構成されてもかまわない。
ネットワークI/F111は、ネットワーク140に接続し、TCP/IPなどのネットワークプロトコルの処理を行う。
属性管理サーバ部112は、画像データや文書データを階層化されたフォルダに格納されている文書として管理できるように、フォルダ、文書、ページの包含関係とこれらの属性などを管理するためのものであり、属性管理サーバ処理部113と、属性記憶部114とから構成される。属性管理サーバ処理部113は、CPUやメモリなどから構成され、クライアント処理部102、或いはサービスサーバ部118からネットワークI/F111を介して要求コマンドを受信し、属性記憶部114に対して更新や検索などの処理を行い、その処理結果をクライアント処理部102、或いはサービスサーバ部118に送信する。属性記憶部114は、フォルダ属性、文書属性、ページ属性などを記憶するもので、通常、ハードディスク等である。
ボリュームサーバ部115は、属性管理サーバ部112でページに対応付けられている文書データや画像データなどの実データを蓄積し、管理するためのサーバ部で、ボリュームサーバ処理部116と、ボリューム記憶部117とから構成される。ボリュームサーバ処理部116は、CPUやメモリなどから構成され、クライアント処理部102、或いはサービスサーバ部118からネットワークI/F111を介して要求コマンドを受信し、ボリューム記憶部117に対して更新やデータ取得などの処理を行い、その処理結果をクライアント処理部102、或いはサービスサーバ部118に送信する。ボリューム記憶部117は、文書データや画像データを記憶するもので、通常、ハードディスクなどである。
サービスサーバ部118は、CPUやメモリなどから構成され、デジタル複合機130からネットワークI/F111を介して要求コマンドを受信し、デジタル複合機130から要求された各処理を行い、文書情報の登録、属性の更新、検索など、属性管理サーバ部112、或いはボリュームサーバ部115に対する処理が発生した場合には、ネットワークI/F111を介してこれらに各種要求コマンドを送信し、その応答を受信し、処理結果をデジタル複合機130に送信する。
デジタル複合機130は、コピー、スキャナ、プリンタ、FAXなどの複合機能をもつ画像形成装置であり、画像入力デバイスであるスキャナ部131、画像出力デバイスであるプリンタ部132、コントローラユニット133、ユーザインタフェースである操作部134から構成される。スキャナ部131、プリンタ部132、操作部134は、それぞれコントローラユニット133に接続され、コントローラユニット133は、ネットワーク(LAN)140、公衆回線(WAN)150に接続されている。
コントローラユニット133は、操作部134からの入力情報に基づきプリント・ジョブなどの処理を行うとともに、機器の状態やジョブの状態などの情報を操作部134に提供する。また、文書管理サーバ110に対する処理が発生した場合は、サービスサーバ部118に要求コマンドを送信するとともに、その応答を受信し、文書管理サーバ110から取得した情報を操作部134に提供する。
図2は、図1に示した文書管理クライアントと文書管理サーバの機能構成を示すブロック図であり、図1と同じものには同一の符号を付してある。
文書管理クライアント100のクライアント処理部102は、クライアントアプリケーション部200、画像処理部201、キャビネット文書管理部202、データベース通信部203、ボリューム通信部204から構成される。クライアントアプリケーション部200は、ユーザインタフェース(UI)部101からの指示に従い、文書管理クライアント100の各機能の処理を行うとともに、ユーザインタフェース(UI)部101の表示画面の制御を行う。また、属性管理サーバ部112、ボリュームサーバ部115に対する処理が発生した場合は、その要求をキャビネット文書管理部202に供給し、その処理結果をキャビネット文書管理部202から受け取る。画像処理部201は、クライアントアプリケーション部200、キャビネット文書管理部202からの要求に従い、画像データの伸長、圧縮、色空間変換、下地とばし、拡大/縮小、回転などの画像処理を行う。キャビネット文書管理部202は、属性管理サーバ部112とボリュームサーバ部115に対する要求を、キャビネット、フォルダ、文書、ページからなるオブジェクト・モデルで行えるようにするもので、フォルダ属性、文書属性、ページ属性に対する参照、更新などの処理が発生した場合には、その要求をデータベース通信部203に供給し、その処理結果をデータベース通信部203から受け取るとともに、画像データや文書データに対する登録、削除、取得などの処理が発生した場合には、その要求をボリューム通信部204に供給し、その処理結果をボリューム通信部204から受け取る。データベース通信部203は、TCP/IPプロトコル上に定義されるSQL(Structured Query Language)プロトコルにより、属性管理サーバ112に対する要求コマンドをネットワークI/F103を介してデータベース通信部205に送信し、その応答コマンドをデータベース通信部205から受信する。ボリューム通信部204は、RPC(Remote Procedure Call)により、ボリュームサーバ部115に対する要求コマンドをネットワークI/F103を介してボリューム通信部207に送信し、その応答コマンドをボリューム通信部207から受信する。
次に、文書管理サーバ110の属性管理サーバ処理部113は、データベース通信部205、データベース処理部206から構成される。データベース通信部205は、TCP/IPプロトコル上に定義されるSQL(Structured Query Language)プロトコルにより、属性管理サーバ部112に対する要求コマンドをデータベース通信部203、或いはデータベース通信部210からネットワークI/F111を介して受信した場合、その要求をデータベース処理部206に供給し、その処理結果を応答コマンドとしてデータベース通信部203、或いはデータベース通信部210に送信する。データベース処理部206は、フォルダ、文書、ページの包含関係とこれらの属性を管理するためのRDBMS(Relational Database Management System)で、データベース・ファイルである属性記憶部114に対して更新や検索などの処理を行う。
図3は、データベース処理部206が、フォルダ、文書、ページの包含関係とこれらの属性を管理するための、属性記憶部114におけるテーブル定義例である。フォルダ管理テーブル300は、フォルダを識別するためのフォルダIDと、親のフォルダを識別するための親フォルダIDと、フォルダ名と、作成日時とから構成される。文書管理テーブル301は、文書を識別するための文書IDと、親のフォルダを識別するための親フォルダIDと、文書名と、サイズと、ページ数と、画像データの集まりであるイメージ文書なのかどのアプリケーションの文書データなのかを識別するための文書タイプと、作成日時と、文書を検索するためのキーワードと、1ページ目の縮小画像データと、印刷設定情報から構成される。また、印刷設定情報は、片面印刷、両面印刷、製本印刷などの設定を示す印刷方法情報や、回転、シフト、ステイプル、中綴じ、パンチ、Z折りなどの設定を示す排紙方法情報、用紙サイズやインデックス紙挿入などの設定を示す給紙方法情報などから構成される。ページ管理テーブル302は、ページを識別するためのページIDと、親の文書を識別するための親文書IDと、ページ番号と、ページデータのファイル・フォーマットを識別するためのページタイプと、画像データの場合の用紙サイズを識別するための用紙サイズと、ファイル・サイズと、ボリュームサーバ部115で管理される画像データ、文書データを識別するためのボリュームIDとから構成される。
次に、文書管理サーバ110のボリュームサーバ処理部116は、ボリューム通信部207、ボリューム処理部208から構成される。ボリューム通信部207は、RPC(Remote Procedure Call)により、ボリュームサーバ部115に対する要求コマンドをボリューム通信部204、或いはボリューム通信部211からネットワークI/F111を介して受信した場合、その要求をボリューム処理部208に供給し、その処理結果を応答コマンドとしてボリューム通信部204、或いはボリューム通信部211に送信する。ボリューム処理部208は、ボリュームファイルであるボリューム記憶部117に対して更新やデータ取得などの処理を行う。
図4は、ボリューム処理部208が、画像データや文書データを追加、取得するための、ボリューム記憶部117におけるデータ構成例である。ボリューム管理ファイル400は、データを識別するためのボリュームIDと、データが記憶されているボリューム記憶ファイルを識別するためのファイル名と、データの記憶開始位置であるオフセットと、データのサイズとから構成される。ボリューム記憶ファイル401には、実際の画像データ、文書データが連続して記憶される。
次に、文書管理サーバ110のサービスサーバ部118は、サービス通信部209、データベース通信部210、ボリューム通信部211、キャビネット文書管理部212、画像処理部213、サービスプロバイダ部214から構成される。サービス通信部209は、HTTPプロトコル上のSOAPプロトコルにより、文書管理サーバ110に対する要求コマンドをデジタル複合機130からネットワークI/F111を介して受信した場合、その要求をサービスプロバイダ部214に供給し、その処理結果を応答コマンドとしてデジタル複合機130に送信する。サービスプロバイダ部214は、サービス通信部209からの要求に従って処理を行い、その処理結果を返す。また、文書情報の登録、属性の更新、検索など、属性管理サーバ部112、ボリュームサーバ部115に対する処理が発生した場合は、その要求をキャビネット文書管理部212に供給し、その処理結果をキャビネット文書管理部212から受け取る。データベース通信部210、ボリューム通信部211、キャビネット文書管理部212、画像処理部213の各機能構成部については、前述した文書管理クライアントにおける機能構成部と同様であるので、説明を省略する。
図5は、図1に示したデジタル複合機130のハードウェア構成を示すブロック図であり、図1と同じものには同一の符号を付してある。コントローラユニット133は、画像入力デバイスであるスキャナ部131や画像出力デバイスであるプリンタ部132と接続し、一方ではネットワーク(LAN)140や公衆回線(WAN)150と接続することで、画像情報やデバイス情報の入出力を行う為のコントローラである。
コントローラユニット133において、500はCPUで、システム全体を制御するコントローラである。501はRAMで、CPU500が動作するためのシステムワークメモリであり、入力された画像データを一時記憶するための画像メモリ(バッファメモリ)でもある。502はROMで、ブートROMであり、システムのブートプログラムが格納されている。503はハードディスクドライブ(HDD)で、システムソフトウェア、画像データを格納する。
504は操作部I/Fで、操作部134とのインタフェース部であり、操作部134に表示する画像データを操作部134に対して出力する。また、操作部I/F504は、操作部134からオペレータが入力した情報を、CPU500に伝える役割をする。
505はネットワーク部(Network)で、ネットワーク(LAN)140に接続し、情報の入出力を行う。506はモデム(MODEM)で、公衆回線(WAN)150に接続し、画像情報の入出力を行う。以上のデバイスがシステムバス507上に配置される。
508はイメージバス(Image Bus)I/Fで、システムバス507と画像データを高速で転送する画像バス509を接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。画像バス509は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス509上には以下のデバイスが配置される。
510はラスタイメージプロセッサ(RIP)で、PDLコードをビットマップイメージに展開する。511はデバイスI/F部で、画像入出力デバイスであるスキャナ部131,プリンタ部132とコントローラ133を画像入力部インタフェース512,印刷部インタフェース513を介して接続し、画像データの同期系/ 非同期系の変換を行う。514はスキャナ画像処理部で、入力画像データに対し補正,加工,編集を行う。また、スキャナ画像処理部514は、入力された画像データがカラー原稿か白黒原稿かを画像データの彩度信号から判断しその結果を保持する機能を有する。515はプリンタ画像処理部で、出力画像データに対し補正,加工,編集を行う。
516は画像回転部で、スキャナ画像処理部514と連携して、スキャナ部131からの画像読み込みと同時に画像データを回転しメモリ上に格納したり、メモリ上にある画像データを回転し、メモリ上に格納、もしくはメモリ上にある画像データをプリンタ画像処理部515と連携して回転しながら印字出力することができる。517は画像圧縮部で、多値画像データはJPEG、2値画像画像データはJBIG、MMR、MR、MHの圧縮伸長処理を行う。518は解像度変換部で、メモリ上にある画像データを解像度変換処理し、メモリ上に格納する。519は色空間変換部で、マトリクス演算により、たとえばメモリ上にあるYUV画像データをLab画像データに変換し、メモリ上に格納する。520は階調変換部で、例えばメモリ上にある8bit,256階調の画像データを誤差拡散処理などの手法により1bit,2階調に変換し、メモリ上に格納する。画像回転部516、画像圧縮部517、解像度変換部518、色空間変換部519、階調変換部520は、それぞれ連結して動作することが可能で、例えばメモリ上の画像データを画像回転、解像度変換する場合は、両処理を、メモリを介することなしに行うことができる。
図6に操作部134の構成を示す。LCD表示部600は、LCD上にタッチパネルシート601が貼られており、システムの操作画面およびソフトキーを表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報をコントローラユニット133内のCPU500に伝える。スタートキー602は原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いる。スタートキー602中央部には、緑と赤の2色LED603があり、その色によってスタートキー602が使える状態にあるかどうかを示す。ストップキー604は稼働中の動作を止める働きをする。IDキー605は、使用者のユーザIDを入力する時に用いる。リセットキー606は操作部からの設定を初期化する時に用いる。
図7は、図1に示したデジタル複合機130のコントローラユニット133における、システムソフトウェアの機能構成を示すブロック図である。ユーザインタフェース(UI)部700はオペレータからの入力情報をアプリケーション部701に供給するとともに、その処理結果をアプリケーション部701から受け取り、操作部134に表示する画面を生成する。アプリケーション部701は、ユーザインタフェース(UI)部700からの要求に従って処理を行い、印刷が要求された場合には、ジョブコントロールドメイン部702に指定された印刷設定とともにプリント・ジョブを投入し、機器の状態やジョブの状態などの情報をジョブコントロールドメイン部702から受け取る。また、文書管理サーバ110へのアクセスが要求された場合には、その要求をサービス通信部703に供給し、その処理結果を受け取る。ジョブコントロールドメイン部702は、スキャン・ジョブ、コピー・ジョブ、プリント・ジョブ、FAXジョブなどの、複数のジョブの処理を司るもので、プリント・ジョブが投入された場合は、指定された印刷設定に基づきプリンタ部132を動作させ、画像データを印刷する。また、アプリケーション部701からの要求に従い、両面印刷、回転、シフト、ステイプル、中綴じ、パンチ、Z折り、インデックス紙挿入などの印刷機能が使用できるか否かや、フィニッシャーの数などを示す印刷能力情報をアプリケーション部701に供給する。サービス通信部703は、HTTPプロトコル上のSOAPプロトコルにより、文書管理サーバ110に対する要求コマンドをネットワークI/F704を介して文書管理サーバ110内のサービス通信部209に送信し、その応答を受信する。ネットワークI/F704は、ネットワーク140に接続し、TCP/IPなどのネットワークプロトコルの処理を行う。
次に、文書管理サーバ110における文書付加情報の取得応答処理の動作について、図8のフローチャートに従い説明する。
まず、デジタル複合機130から文書付加情報の取得要求コマンドを受信することにより処理を開始し(ステップS800)、この取得要求コマンドからフォルダIDを取得する(ステップS801)。次に、取得したフォルダIDに関連付けられて記憶されている文書の属性情報と印刷設定情報を取得し(ステップS802)、ステップS800で受信した文書付加情報の取得要求コマンドの応答コマンドとして、属性情報と印刷設定情報とからなる文書付加情報のリスト情報をデジタル複合機130に送信し(ステップS803)、処理を終了する(ステップS804)。
ここで、文書の属性情報とは、タイプ、文書名、サイズ、ページ数、作成日時、更新日時、アクセス日時、インデックス等をいう。
なお、ステップS802において、取得したフォルダIDに関連付けられて記憶されている文書の属性情報と印刷設定情報と縮小画像情報(いわゆるサムネイル画像データ)を取得し、ステップS803において、属性情報と印刷設定情報と縮小画像情報とからなる文書付加情報のリスト情報をデジタル複合機130に送信してもかまわない。
次に、デジタル複合機130における文書情報の一覧表示処理の動作について、図9のフローチャートに従い説明する。
まず、オペレータが操作画面上で所望のフォルダを選択することにより処理を開始し(ステップS900)、選択されたフォルダのフォルダIDに基づき文書付加情報の取得要求コマンドを文書管理サーバ110に送信する(ステップS901)。そして、その応答コマンドとして、属性情報と印刷設定情報とからなる文書付加情報のリスト情報を文書管理サーバ110から受信する(ステップS902)。次に、デジタル複合機130で、両面印刷、回転、シフト、ステイプル、中綴じ、パンチ、Z折り、インデックス紙挿入などの印刷機能が使用できるか否かやフィニッシャーの数などを示すデジタル複合機の印刷能力情報を取得する(ステップS903)。取得した文書付加情報のリスト情報に、まだステップS904からステップS907の処理を行っていない文書付加情報があるか否かを判別し(ステップS904)、未処理の文書付加情報がある場合は、ステップS905に進んで、その文書付加情報の印刷設定情報とデジタル複合機の印刷能力情報に基づき、無効となる印刷設定があるか否かを判別する。
ここで、「無効となる印刷設定」とは、文書管理サーバ110におけるフォルダ内の文書に対して登録された印刷設定であって、その文書を表示するデジタル複合機130では実現できない印刷設定を意味する。つまり、両面印刷するように設定された文書を含むフォルダを、両面印刷機能を有さないデジタル複合機130の操作画面で選択すると、その文書の両面印刷という設定が、「無効となる印刷設定」として判別される。
無効となる印刷設定がある場合は、その文書付加情報の属性情報をマスク状態で表示し(ステップS906)、無効となる印刷設定がない場合は、その文書付加情報の属性情報を通常の状態で表示する(ステップS907)。取得したリスト情報の全ての文書付加情報に対してステップS904からステップS907の処理を繰り返し行い、ステップS904において未処理の文書付加情報がない場合、処理を終了する(ステップS908)。
なお、ステップS902において、属性情報と印刷設定情報と縮小画像情報とからなる文書付加情報のリスト情報を文書管理サーバから受信し、ステップS906において、その文書付加情報の属性情報と縮小画像情報をマスク状態で表示し、ステップS907において、その文書付加情報の属性情報と縮小画像情報を通常の状態で表示してもかまわない。
以上をまとめると、画像処理装置の一種であるデジタル複合機130は、文書管理サーバ110において管理されている文書を一覧表示する表示手段としての操作部134及びコントローラユニット133と、操作部134のLCD表示部600に表示された文書を選択的に印刷する印刷手段としてのプリンタ132とを備えている。そして、コントローラユニット133は、文書管理サーバ110において管理されている文書に付加された印刷設定と、プリンタ132の印刷能力とを比較し、プリンタの印刷能力によっては実現できない印刷設定が付加された文書を、他の文書と識別可能に表示する。このようにすることで、所望の文書情報をデジタル複合機に印刷する場合に無効となる印刷設定があるか否かを容易に判別することができる。
図10は、このような文書情報の一覧表示処理における、文書の属性情報による表示画面例である。同図では、デジタル複合機130のLCD表示部600上に、文書管理サーバに記憶されている文書情報を示す1000、1001、1002が、属性情報のタイプ、文書名、サイズ、作成日時により表示され、無効となる印刷設定がある文書情報を示す1000がマスク状態で表示されている様子を示している。
つまり、図10は、文書の属性情報を一覧表示する際に、プリンタ132の印刷能力によっては実現できない印刷設定が付加された文書を、他の文書と識別可能に表示している。このようにすることで、属性情報を確認しつつも、その文書に予め付加されていた印刷設定がそのデジタル複合機130で実現可能か否かを同時に確認することができ、非常にユーザにとって使い勝手の良いデジタル複合機を実現することができる。
図11は、このような文書情報の一覧表示処理における、文書の属性情報と縮小画像情報による表示画面例である。同図では、デジタル複合機の操作画面上に、文書管理サーバに記憶されている文書情報を示す1100、1101、1102が、属性情報の文書名と、縮小画像情報により表示され、無効となる印刷設定がある文書情報を示す1100がマスク状態で表示されている様子を示している。
つまり、図11は、文書の縮小画像を一覧表示する際に、プリンタ132の印刷能力によっては実現できない印刷設定が付加された文書を、他の文書と識別可能に表示している。このようにすることで、その文書の印刷結果を大まかに確認しつつ、その文書に予め付加されていた印刷設定がそのデジタル複合機130で実現可能か否かを同時に確認することができ、非常にユーザにとって使い勝手の良いデジタル複合機を実現することができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態としてのネットワーク文書管理システムについて説明する。本実施形態のネットワーク文書管理システムは、文書情報を縮小画像表示する際に、その縮小画像に添えて印刷設定に関するアイコンを表示する点で、第1実施形態と異なる。このアイコンは、どの印刷設定が無効となるかを識別可能に表示したものである。本実施形態では、文書管理サーバとデジタル複合機との間でやりとりされるデータ及びそのデータを用いた表示処理が、第1実施形態と若干異なるのみであり、他のハードウェア構成やその機能は全く実施形態と同様であるため、同じ構成には同じ符号を付してここではその説明を省略する。
第1実施形態との相違点として、本実施形態のデジタル複合機における文書情報の一覧表示処理の動作について、図12のフローチャートに従い説明する。本フローチャートは、第1実施形態で示した図9のフローチャートに対応するものであり、同じ処理を含むため、同じ処理については同じ符号を付して説明を省略する。
未処理の文書付加情報に対して、その文書付加情報の属性情報が示す文書名と、その文書付加情報の縮小画像情報を表示する(ステップS1201)。次に、その文書付加情報の印刷設定情報に、まだステップS1203からステップS1205の処理を行っていない印刷設定情報があるか否かを判別し(ステップS1202)、未処理の印刷設定情報がある場合は、その印刷設定情報とデジタル複合機の印刷能力情報に基づき、その印刷設定情報が示す印刷設定が無効となるか否かを判別し(ステップS1203)、印刷設定が無効となる場合は、その印刷設定を示すアイコンをマスク状態で表示し(ステップS1204)、印刷設定が有効な場合は、その印刷設定を示すアイコンを通常の状態で表示する(ステップS1205)。その文書付加情報の全ての印刷設定情報に対してステップS1203からステップS1205の処理を繰り返し行い、ステップS1202において未処理の印刷設定情報がない場合、ステップS904に戻る。取得したリスト情報の全ての文書付加情報に対してステップS904からステップS1205の処理を繰り返し行い、ステップS904において未処理の文書付加情報がない場合、処理を終了する(ステップS908)。
図13は、このような文書情報の一覧表示処理の表示画面例である。同図では、デジタル複合機の操作画面上に、文書管理サーバで管理されている文書情報を示す1300、1301、1302が、文書名と、縮小画像情報と、設定されている印刷設定を示すアイコン群1303、1304、1305とにより表示され、片面印刷、両面印刷などの印刷方法の設定を示すアイコン1306、ステイプルの設定を示すアイコン1304が、有効な印刷設定として通常の状態で表示され、中綴じの設定を示すアイコン1307、パンチの設定を示すアイコン1309、Z折りの設定を示すアイコン1310が、無効となる印刷設定としてマスク状態で表示されている様子を示している。
次に、デジタル複合機における印刷設定の変更処理の動作について、図14のフローチャートに従い説明する。
まず、オペレータが操作画面上で所望の印刷設定アイコンを選択することにより処理を開始し(ステップS1400)、選択された印刷設定アイコンに基づき、その印刷設定を変更するための印刷設定変更画面を表示する(ステップS1401)。次に、オペレータが印刷設定変更画面上で印刷設定を変更し(ステップS1402)、変更作業が完了したら印刷設定変更画面を閉じ(ステップS1403)、その印刷設定アイコンが示す印刷設定情報を変更された印刷設定に変更し(ステップS1404)、処理を終了する(ステップS1405)。
図15は、このような印刷設定の変更処理における、印刷設定変更の表示画面例である。同図では、給紙部設定アイコンが選択された場合に表示される、給紙部の設定(給紙サイズ)を変更するための画面1500と、印刷方法設定アイコンが選択された場合に表示される、印刷方法の設定を変更するための画面1501を示している。
以上のように、本実施形態に係るデジタル複合機130では、プリンタ132の印刷能力によっては実現できない印刷設定を、プリンタ132の印刷能力の印刷能力によって実現できる印刷設定と識別可能に表示する。これにより、そのまま印刷を実行すればどの印刷設定が実現されないかを文書の一覧表示の時点で容易に確認することができ、利便性が高い。
また、印刷設定をアイコン表示するため、限られた表示画面の範囲のなかで、効果的に無効な印刷設定と有効な印刷設定とを識別表示できる。更に、所望の印刷設定を選択し、その印刷設定を変更することができるので、無効となる印刷設定がある文書情報において、無効となる印刷設定を容易に変更することができる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態としてのネットワーク文書管理システムについて説明する。本実施形態のネットワーク文書管理システムは、ページ単位で無効となる印刷設定があるか否かを判別し、無効となる印刷設定があるページと、無効となる印刷設定がないページとを識別可能に表示する点で、第1実施形態や第2実施形態と異なる。従って、文書管理サーバとデジタル複合機との間でやりとりされるデータ及びそのデータを用いた表示処理が、第1実施形態と若干異なるのみであり、他のハードウェア構成やその機能は全く実施形態と同様であるため、同じ構成には同じ符号を付してここではその説明を省略する。
まず、本実施形態における属性記憶部114のテーブル定義例を図16に示す。この図16は、第1実施形態で説明した図3に対応するものであり、その違いは、ページID、親文書ID、ページ番号、ページタイプ、ファイル・サイズ及び、ボリュームID以外に、そのページの縮小画像データとそのページに関する印刷設定とをページ管理テーブル1602に登録する点にある。ここでの印刷設定は、ページ印刷設定であり、用紙サイズ、メディアタイプなどの給紙方法情報やカラーモード、スムージングなどの画質情報を含む。
また、本実施形態に係るジョブコントロールドメイン部702(図7参照)は、図9のステップS903(図9)において、アプリケーション部701からの要求に従い、両面印刷、製本印刷、回転、シフト、ステイプル、中綴じ、パンチ、Z折りなどの文書単位の印刷機能の他、用紙サイズ、メディアタイプ、カラーモード、スムージングなどのページ単位の印刷機能について、その使用可否や使用可能範囲などを示す印刷能力情報をアプリケーション部701に供給する。そして、アプリケーション部701では、図9のステップS905において、文書付加情報に含まれる印刷設定情報と、ステップS903で取得した印刷能力情報を比較して、無効となる印刷設定があるか否かの判別を行なう。
無効となる印刷設定があれば、第1実施形態や第2実施形態と同様に、無効となる印刷設定がない文書情報と、無効となる印刷設定がある文書情報とを識別可能に一覧表示する(図10、図11、図13)。
次に、文書管理サーバにおけるページ付加情報の取得応答処理の動作について、図17のフローチャートに従い説明する。
まず、デジタル複合機からページ付加情報の取得要求コマンドを受信することにより処理を開始し(ステップS1700)、そのコマンドから文書IDを取得する(ステップS1701)。次に、取得した文書IDに関連付けられて記憶されているページの属性情報と印刷設定情報と縮小画像情報を取得し(ステップS1702)、ステップS1700で受信したページ付加情報の取得要求コマンドの応答コマンドとして、ページの属性情報と印刷設定情報と縮小画像情報とからなるページ付加情報のリスト情報をデジタル複合機に送信し(ステップS1703)、処理を終了する(ステップS1704)。
次に、無効となるページ印刷設定がないページ情報と、無効となるページ印刷設定があるページ情報とを識別可能に一覧表示する場合の、デジタル複合機におけるページ情報の一覧表示処理の動作について、図18のフローチャートに従い説明する。
まず、オペレータが操作画面上で所望の文書を選択することにより処理を開始し(ステップS1800)、選択された文書の文書IDに基づきページ付加情報の取得要求コマンドを文書管理サーバに送信し(ステップS1801)、その応答コマンドとして、ページの属性情報と印刷設定情報と縮小画像情報とからなるページ付加情報のリスト情報を文書管理サーバから受信する(ステップS1802)。次に、両面印刷、製本印刷、回転、シフト、ステイプル、中綴じ、パンチ、Z折り、用紙サイズ、メディアタイプ、カラーモード、スムージングなどの印刷機能の使用可否や使用可能範囲などを示すデジタル複合機の印刷能力情報を取得する(ステップS1803)。次に、取得したページ付加情報のリスト情報に、まだステップS1804からステップS1807の処理を行っていないページ付加情報があるか否かを判別し(ステップS1804)、未処理のページ付加情報がある場合は、そのページ付加情報の印刷設定情報とデジタル複合機の印刷能力情報に基づき、無効となる印刷設定があるか否かを判別し(ステップS1805)、無効となる印刷設定がある場合は、そのページ付加情報の属性情報と無効となる印刷設定情報と縮小画像情報とをマスク状態で表示し(ステップS1806)、無効となる印刷設定がない場合は、そのページ付加情報の属性情報と縮小画像情報とを通常の状態で表示する(ステップS1807)。取得したリスト情報の全てのページ付加情報に対してステップS1804からステップS1807の処理を繰り返し行い、ステップS1804において未処理のページ付加情報がない場合、処理を終了する(ステップS1808)。
図19は、このようなページ情報の一覧表示処理における、ページの属性情報と印刷設定情報と縮小画像情報とによる表示画面例である。同図では、デジタル複合機の操作画面上に、文書管理サーバに記憶されているページ情報を示す1900、1901、1902が、属性情報のページ番号と、無効となる印刷設定情報と、縮小画像情報とにより表示され、無効となる印刷設定があるページ情報を示す1901、1903がマスク状態で表示されている様子を示している。なお、この時、第2実施形態と同様に、無効となる印刷設定と有効な印刷設定とをアイコンによって識別可能に表示しても良い。
更には、文書アイコンに対してその文書に含まれる各ページアイコンをスレッド表示して、それらのアイコンをマスク表示することによって無効となる印刷設定の有無をユーザに報知しても良い。また、さらに、各ページアイコンに対して、そのページの印刷設定アイコンをスレッド表示して、印刷設定アイコンをマスク表示することにより、どの印刷設定が無効なのかをユーザに報知しても良い。
以上の本実施形態において、表示手段としてのコントローラユニット133は、文書管理サーバ110において管理されている文書に付加された印刷設定と、プリンタ132の印刷能力とをページ単位で比較し、プリンタ132の印刷能力によっては実現できない印刷設定が付加されたページを、他のページと識別可能に表示する。これにより、無効となる印刷設定がある文書情報において、無効となる印刷設定があるページ情報を容易に判別することができ、より一層利便性の高いデジタル複合機を提供できる。
次に、無効となるページ印刷設定があるページ情報のみを一覧表示する場合の、デジタル複合機におけるページ情報の一覧表示処理の動作について、図20のフローチャートに従い説明する。
まず、オペレータが操作画面上で所望の文書を選択することにより処理を開始し(ステップS2000)、選択された文書の文書IDに基づきページ付加情報の取得要求コマンドを文書管理サーバに送信し(ステップS2001)、その応答コマンドとして、ページの属性情報と印刷設定情報とからなるページ付加情報のリスト情報を文書管理サーバから受信する(ステップS2002)。次に、両面印刷、製本印刷、回転、シフト、ステイプル、中綴じ、パンチ、Z折り、用紙サイズ、メディアタイプ、カラーモード、スムージングなどの印刷機能の使用可否や使用可能範囲などを示すデジタル複合機の印刷能力情報を取得する(ステップS2003)。次に、取得したページ付加情報のリスト情報に、まだステップS2004からステップS2006の処理を行っていないページ付加情報があるか否かを判別し(ステップS2004)、未処理のページ付加情報がある場合は、そのページ付加情報の印刷設定情報とデジタル複合機の印刷能力情報に基づき、無効となる印刷設定があるか否かを判別し(ステップS2005)、無効となる印刷設定がある場合は、そのページ付加情報の属性情報と無効となる印刷設定情報とを表示し(ステップS1806)、無効となる印刷設定がない場合は、何も処理を行わずにステップS2004に戻る。取得したリスト情報の全てのページ付加情報に対してステップS2004からステップS2006の処理を繰り返し行い、ステップS2004において未処理のページ付加情報がない場合、処理を終了する(ステップS2007)。
なお、このようなページ情報の一覧表示処理を行う場合は、ステップS1702は、取得した文書IDに関連付けられて記憶されているページの属性情報と印刷設定情報とを取得し、ステップS1703は、ページの属性情報と印刷設定情報とからなるページ付加情報のリスト情報をデジタル複合機に送信する。
図21は、このようなページ情報の一覧表示処理における、ページの属性情報と印刷設定情報とによる表示画面例である。同図では、デジタル複合機の操作画面上に、無効となる印刷設定があるページ情報を示す2100、2101が、属性情報のページ番号と、無効となる印刷設定情報とにより表示されている様子を示している。
図20及び図21において説明したように、本実施形態のデジタル複合機130は、文書管理サーバ110において管理されている文書に付加された印刷設定と、プリンタ132の印刷能力とをページ単位で比較し、プリンタ132の印刷能力によっては実現できない印刷設定が付加されたページのみを抽出して表示する。そして、その際、そのページの属性情報を一覧表示する。このようにすることで、無効となる印刷設定が付加されたページのみを明確に確認することができ、その際、属性情報を同時に確認することができる。
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを、システム或いは装置に直接或いは遠隔から供給し、そのシステム或いは装置が、供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明の技術的範囲に含まれる。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明のクレームに含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。
本発明の実施形態におけるネットワーク文書管理システムの全体構成を示すブロック図である。 本システムの文書管理クライアントと文書管理サーバの機能構成を示すブロック図である。 文書管理サーバの属性記憶部におけるテーブル定義例を示す図である。 文書管理サーバのボリューム記憶部におけるデータ構成例を示す図である。 本システムのデジタル複合機の構成を示すブロック図である。 デジタル複合機の操作部の構成を示す図である。 デジタル複合機のシステムソフトウェアの機能構成を示すブロック図である。 本システムの文書管理サーバにおける、文書付加情報の取得応答処理を説明するフローチャートである。 本システムのデジタル複合機における、文書情報の一覧表示処理を説明するフローチャートである。 文書情報の一覧表示処理における、属性情報による表示画面例を示す図である。 文書情報の一覧表示処理における、属性情報と縮小画像情報による表示画面例を示す図である。 本発明の第2実施形態としてのデジタル複合機における処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態としてのデジタル複合機における表示画面例を示す図である。 本発明の第2実施形態としてのデジタル複合機における処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態としてのデジタル複合機における表示画面例を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る文書管理サーバの属性記憶部におけるテーブル定義例を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る文書管理サーバにおける処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第3実施形態としてのデジタル複合機における処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第3実施形態としてのデジタル複合機における表示画面例を示す図である。 本発明の第3実施形態としてのデジタル複合機における処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第3実施形態としてのデジタル複合機における表示画面例を示す図である。
符号の説明
100 文書管理クライアント
101 ユーザインタフェース(UI)部
102 クライアント処理部
103 ネットワークI/F
110 文書管理サーバ
111 ネットワークI/F
112 属性管理サーバ部
113 属性管理サーバ処理部
114 属性記憶部
115 ボリュームサーバ部
116 ボリュームサーバ処理部
117 ボリューム記憶部
118 サービスサーバ部
130 デジタル複合機
131 スキャナ部
132 プリンタ部
133 コントローラユニット
134 操作部
140 ネットワーク
150 公衆回線(WAN)

Claims (4)

  1. 複数の文書を管理する文書管理サーバと通信可能な印刷装置であって、
    前記文書管理サーバにおいて管理されている前記複数の文書を、前記複数の文書それぞれに付加された複数の印刷設定とともに一覧として表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された一覧中の文書を選択的に印刷する印刷手段と、
    前記複数の印刷設定それぞれと前記印刷手段の印刷能力とを比較して、該印刷設定が前記印刷手段の印刷能力により実現可能か否かを判定する判定手段とを有し、
    前記表示手段は、前記複数の文書を一覧として表示する際に、前記複数の文書それぞれに付加された複数の印刷設定それぞれについて、該印刷設定を示すアイコンを表示するとともに、前記判定手段により前記印刷手段の印刷能力により実現可能でないと判定された印刷設定を示すアイコンと、前記印刷手段の印刷能力により実現可能であると判定された印刷設定を示すアイコンとを互いに異なる状態で表示することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記表示手段は、前記複数の文書それぞれに対応する縮小画像を、前記複数の文書それぞれに付加された複数の印刷設定とともに一覧表示することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記表示手段によって表示された印刷設定を変更する変更手段を更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
  4. 複数の文書を管理する文書管理サーバと通信可能な印刷装置において実行される印刷装置の制御方法であって、
    前記印刷装置の表示手段が、前記文書管理サーバにおいて管理されている前記複数の文書を、前記複数の文書それぞれに付加された複数の印刷設定とともに一覧として表示する表示工程と、
    前記印刷装置の印刷手段が、前記表示工程において一覧中の文書を選択的に印刷する印刷工程と、
    前記印刷装置の判定手段が、前記複数の印刷設定それぞれと前記印刷装置の印刷能力とを比較して、該印刷設定が前記印刷装置の印刷能力により実現可能か否かを判定する判定工程と、
    前記表示工程は、前記複数の文書を一覧として表示する際に、前記複数の文書それぞれに付加された複数の印刷設定それぞれについて、該印刷設定を示すアイコンを表示するとともに、前記判定工程において前記印刷装置の印刷能力により実現可能でないと判定された印刷設定を示すアイコンと、前記印刷装置の印刷能力により実現可能であると判定された印刷設定を示すアイコンとを互いに異なる状態で表示することを特徴とする印刷装置の制御方法。
JP2004210381A 2004-07-16 2004-07-16 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 Expired - Fee Related JP4533027B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004210381A JP4533027B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
US11/178,365 US20060012835A1 (en) 2004-07-16 2005-07-12 Image processing apparatus, control method therefor, and control program therefor
US14/027,110 US20140016163A1 (en) 2004-07-16 2013-09-13 Image processing apparatus, control method therefor, and control program therefor
US15/956,246 US20180241894A1 (en) 2004-07-16 2018-04-18 Image processing apparatus, control method therefor, and control program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004210381A JP4533027B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006031465A JP2006031465A (ja) 2006-02-02
JP2006031465A5 JP2006031465A5 (ja) 2007-07-26
JP4533027B2 true JP4533027B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=35599101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004210381A Expired - Fee Related JP4533027B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US20060012835A1 (ja)
JP (1) JP4533027B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7051282B2 (en) * 2003-06-13 2006-05-23 Microsoft Corporation Multi-layer graphical user interface
JP2007116272A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2007142948A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Konica Minolta Business Technologies Inc データ入出力システム
JP2007199826A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Canon Inc 画像処理装置および文書管理サーバおよび文書管理システムおよびその文書管理制御方法
JP4804232B2 (ja) * 2006-06-08 2011-11-02 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷処理方法、及びプログラム、並びにサーバ
JP4880403B2 (ja) * 2006-09-04 2012-02-22 株式会社リコー 画像形成システム、画像形成装置および画像形成方法
JP4850776B2 (ja) * 2007-05-09 2012-01-11 株式会社リコー 出力管理システム、出力管理方法及び出力管理プログラム
JP2009054005A (ja) 2007-08-28 2009-03-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム、画像形成装置および画像形成方法
JP4345858B2 (ja) 2007-08-28 2009-10-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム、サーバ装置、画像形成プログラム、および画像形成方法
JP4400658B2 (ja) 2007-08-28 2010-01-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム、画像形成方法、およびそれらに向けられた情報処理装置
JP4773470B2 (ja) 2008-02-18 2011-09-14 株式会社リコー 文書検索・印刷システム、デジタル複合機、文書検索・印刷方法およびプログラム
JP4787865B2 (ja) * 2008-07-25 2011-10-05 シャープ株式会社 画像形成装置
JP4604116B2 (ja) * 2008-07-30 2010-12-22 シャープ株式会社 画像形成装置、プログラム、及びプレビュー表示方法
JP2010130410A (ja) 2008-11-28 2010-06-10 Oki Data Corp 画像処理装置
JP4788784B2 (ja) * 2009-02-02 2011-10-05 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ジョブ実行システム、画像形成装置、端末装置、ジョブ実行方法、およびコンピュータプログラム
JP5489792B2 (ja) 2010-03-11 2014-05-14 キヤノン株式会社 画像処理装置、表示方法及びプログラム
US20130003126A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Brian Van Osdol Method and system for providing a printing web service
KR20130028598A (ko) * 2011-09-09 2013-03-19 삼성전자주식회사 장치 및 장치의 이미지 파일의 sns 업로드방법
KR20130028597A (ko) * 2011-09-09 2013-03-19 삼성전자주식회사 장치 및 장치의 이미지 파일의 sns업로드방법
JP5663536B2 (ja) * 2012-07-27 2015-02-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 データ送信装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2014076569A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム、画像形成システム
JP6132617B2 (ja) * 2013-03-26 2017-05-24 キヤノン株式会社 受信した画像データをフォルダに格納する画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム
CN103399842A (zh) * 2013-07-03 2013-11-20 惠州Tcl移动通信有限公司 一种无线通讯设备中文档处理的方法及系统
JP6455242B2 (ja) 2014-03-18 2019-01-23 株式会社リコー 文書出力システム及び文書出力装置
JP6083414B2 (ja) * 2014-06-02 2017-02-22 コニカミノルタ株式会社 画像コンテンツ表示システム、表示制御装置およびプログラム
JP6766375B2 (ja) * 2016-02-26 2020-10-14 ブラザー工業株式会社 プログラム及び端末装置
JP2019086987A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP2021033658A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 コニカミノルタ株式会社 画像検査装置、画像形成装置、画像検査方法、及びプログラム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH098983A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Canon Inc 画像通信装置及び画像処理装置並びにその制御方法
JPH10287015A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Casio Comput Co Ltd 電子付箋紙貼付装置
JP2000137589A (ja) * 1998-11-04 2000-05-16 Fuji Xerox Co Ltd ドキュメント処理装置
JP2001243699A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Fuji Xerox Co Ltd 情報記録システム及び情報記録方法
JP2003157132A (ja) * 2002-11-27 2003-05-30 Seiko Epson Corp デバイス制御装置
JP2003296070A (ja) * 2002-02-01 2003-10-17 Canon Inc 文書処理装置及び方法
JP2003308200A (ja) * 2002-02-18 2003-10-31 Canon Inc 情報処理装置およびファイル処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP2003316773A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Canon Inc 文書管理システム、方法、プログラム及び記憶媒体
JP2004094955A (ja) * 2001-10-26 2004-03-25 Ricoh Co Ltd 文書管理装置、文書管理制御方法及び文書管理制御プログラム
JP2004118509A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Minolta Co Ltd データ管理システムおよびデータ管理プログラム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5129639A (en) * 1990-12-17 1992-07-14 Eastman Kodak Company Printer configuration control system
NL1004918C2 (nl) * 1996-12-31 1998-07-01 Hadewe Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een document.
US20020085223A1 (en) * 1998-03-27 2002-07-04 Michael J. Bigi Dynamic stapling
US6031532A (en) * 1998-05-08 2000-02-29 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for generating composite icons and composite masks
US6614550B1 (en) * 1998-10-02 2003-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and program storage medium
WO2000026811A1 (en) * 1998-10-30 2000-05-11 Kinko's Ventures, Inc. Document self-verification and routing
WO2001020472A1 (en) * 1999-09-15 2001-03-22 Lexmark International, Inc. A printer and method for hostless printing of remote documents
US6873426B1 (en) * 1999-11-19 2005-03-29 Xerox Corporation Method and apparatus to provide alternate or abstract finishing to a print job
JP2001260492A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Minolta Co Ltd 印刷システム及び印刷方法
US7864346B2 (en) * 2000-05-16 2011-01-04 Xerox Corporation Apparatus and method for describing, planning and automatically programming complex finishing tasks
JP4541586B2 (ja) * 2000-05-30 2010-09-08 キヤノン株式会社 画像形成システム及び画像形成システムに使用される治具
US6970267B1 (en) * 2001-01-12 2005-11-29 Scan-Optics Inc. Gray scale optical mark reader
US6930791B2 (en) * 2001-02-27 2005-08-16 Eastman Kodak Company Method for selecting a finishing device for digital printing
EP1288775A3 (de) * 2001-09-04 2006-07-26 Eastman Kodak Company Verfahren zur Ermittlung bestimmter Abweichungen zwischen Druckerresourcen und den Erfordernissen eines Druckauftrags
US20030043212A1 (en) * 2001-09-05 2003-03-06 Kremer Karl Heinz Image-forming system having a graphic user interface with print option representation using icons
JP3937778B2 (ja) * 2001-09-14 2007-06-27 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法
JP3480844B2 (ja) * 2001-10-26 2003-12-22 株式会社リコー 文書管理装置、文書管理制御方法及び文書管理制御プログラム
US20050179921A1 (en) * 2001-10-26 2005-08-18 International Business Machines Corporation Method, apparatus and program product for device independent print job ticketing
US6647222B1 (en) * 2002-06-07 2003-11-11 Xerox Corporation Print media supply identification for a copier or printer
US7268898B2 (en) * 2002-08-01 2007-09-11 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for data processing
US6865354B2 (en) * 2002-08-30 2005-03-08 Eastman Kodak Company Method for using a user interface to resolve mismatches between printer resources and print job requirements
US6738587B1 (en) * 2002-11-25 2004-05-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for print recommendation and control
JP2004195972A (ja) * 2002-12-06 2004-07-15 Hitachi Printing Solutions Ltd 印刷装置、プログラム及び記憶媒体
JP4368589B2 (ja) * 2003-01-17 2009-11-18 シャープ株式会社 印刷制御システム及び印刷制御方法
JP4193556B2 (ja) * 2003-04-11 2008-12-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ジョブの監視方法およびプログラム
JP2004326603A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Canon Inc 印刷制御システム、印刷制御装置、機能提供装置、印刷機能表示方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20040218201A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Pierre Lermant Methods and apparatus for dynamically configuring cluster printing systems
US20050162689A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Eastman Kodak Company System and method for communicating with printers using web site technology
US20060238799A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for selecting a printer for printing a document
US20060279783A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for determining and setting finishing parameters for a document being printed
US8670161B2 (en) * 2005-11-14 2014-03-11 Xerox Corporation Driver that presents context sensitive information about device features

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH098983A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Canon Inc 画像通信装置及び画像処理装置並びにその制御方法
JPH10287015A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Casio Comput Co Ltd 電子付箋紙貼付装置
JP2000137589A (ja) * 1998-11-04 2000-05-16 Fuji Xerox Co Ltd ドキュメント処理装置
JP2001243699A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Fuji Xerox Co Ltd 情報記録システム及び情報記録方法
JP2004094955A (ja) * 2001-10-26 2004-03-25 Ricoh Co Ltd 文書管理装置、文書管理制御方法及び文書管理制御プログラム
JP2003296070A (ja) * 2002-02-01 2003-10-17 Canon Inc 文書処理装置及び方法
JP2003308200A (ja) * 2002-02-18 2003-10-31 Canon Inc 情報処理装置およびファイル処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP2003316773A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Canon Inc 文書管理システム、方法、プログラム及び記憶媒体
JP2004118509A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Minolta Co Ltd データ管理システムおよびデータ管理プログラム
JP2003157132A (ja) * 2002-11-27 2003-05-30 Seiko Epson Corp デバイス制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006031465A (ja) 2006-02-02
US20180241894A1 (en) 2018-08-23
US20140016163A1 (en) 2014-01-16
US20060012835A1 (en) 2006-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4533027B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
US8300240B2 (en) Apparatus and method for controlling changes to print settings
JP4455357B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP4405793B2 (ja) 文書管理システム及びその制御方法並びに記録媒体
US8300245B2 (en) Device to edit documents for printout and method thereof
JP4144614B2 (ja) 印刷管理方法、プログラム及び印刷管理装置
JP2008011265A (ja) 画像出力装置装置、画像出力装置の制御方法及びプログラム、デジタル文書管理システム
JP2009152846A (ja) 画像処理装置、及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2007148505A (ja) 画像形成装置
JP2007108958A (ja) 文書検索装置、文書検索システム及び文書検索方法
JP5288981B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2006331274A (ja) ネットワーク文書管理システム、及びその制御方法、並びに記憶媒体
JP2008044174A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御用コンピュータのプログラム、及び印刷装置の制御方法
JP2008211747A (ja) 画像処理装置、サーバ装置、タスク処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2006229305A (ja) ネットワーク文書管理システム
US6851875B2 (en) Printer and print image reference system
JP2009095006A (ja) 画像形成装置、方法、プログラム
JP2007007922A (ja) 画像処理装置
US20090296144A1 (en) Job processing method, image processing system and image processing apparatus
US20080204785A1 (en) Image processing apparatus disclosure information transmission method and disclosure information display method
JP5599041B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム
JP2008042241A (ja) 画像形成装置、及び、その制御方法
JP2006203317A (ja) 文書管理システム、及びその制御方法、並びに記憶媒体
JP2008210401A (ja) 印刷管理方法、プログラム及び印刷管理装置
JP2006171869A (ja) 画像読み込み装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070608

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4533027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees