JP5599041B2 - 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム - Google Patents

情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5599041B2
JP5599041B2 JP2010129932A JP2010129932A JP5599041B2 JP 5599041 B2 JP5599041 B2 JP 5599041B2 JP 2010129932 A JP2010129932 A JP 2010129932A JP 2010129932 A JP2010129932 A JP 2010129932A JP 5599041 B2 JP5599041 B2 JP 5599041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
definition file
ticket
image
setting
process definition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010129932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011259068A (ja
Inventor
万里雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010129932A priority Critical patent/JP5599041B2/ja
Priority to US13/153,961 priority patent/US8681391B2/en
Publication of JP2011259068A publication Critical patent/JP2011259068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5599041B2 publication Critical patent/JP5599041B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/2179Interfaces allowing access to a plurality of users, e.g. connection to electronic image libraries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00225Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data generation, e.g. scan-to-email or network scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00427Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a menu list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00432Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00435Multi-level menus arranged in a predetermined sequence, e.g. using next and previous buttons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/2179Interfaces allowing access to a plurality of users, e.g. connection to electronic image libraries
    • H04N1/2187Interfaces allowing access to a plurality of users, e.g. connection to electronic image libraries with image input from a plurality of different locations or from a non-central location, e.g. from one or more users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

本発明は、プロセス定義に従った処理を行う機能をもつ情報処理装置及びその制御方法並びにプログラムに関する。
近年、紙文書の電子化に対するニーズが高まっている。これは、紙文書から読み取った情報を電子化して記憶装置に蓄積しておけば、紙文書の閲覧/検索/加工を高速且つ容易に行うことができるからである。そのため、紙文書の電子化を効率よく行う手法が望まれ、例えば特許文献1に記載の画像処理システムでは、文書を結合する手段を提供しており、電子化済みの文書データに対して文書の追加を行うことができる。
一方、原稿のスキャンに関する処理の内容や当該スキャンにより生成された画像データに対する処理の内容などを定義したプロセス定義ファイル(以下、チケットと記す)を用いて処理を行うことが知られている。
例えば、チケットにスキャンパラメータや画像データの登録先などを定義しておけば、チケットの定義に従って原稿が読み取られて画像データが生成され、生成された画像データはチケットの定義に従って所定のサーバに登録される。このようなシステムによれば、ユーザの負担を軽減し効率的に紙文書の電子化を行うことができる。
特開2006−80902号公報
しかしながら上記従来技術では、紙文書の電子化を行うに際して文書を結合する場合には、次のような問題点があった。
前述した特許文献1のような文書結合を行う画像処理システムでは、結合作業の指定、ファイルを保存しているサーバの指定、結合するファイルの指定、及びスキャン設定等を手動で行う必要があり、作業が煩雑でユーザに負担がかかる。
このようなユーザの負担を軽減するために、前述したチケットを利用したシステムにより文書を結合することが考えられる。例えば、上述したような方法で画像データを所定のサーバに登録した後、更に別の原稿を読み取って新たな画像データを生成し、先にサーバに登録しておいた画像データと結合して当該サーバに登録する、といったケースが想定される。
しかしこの場合、最初の原稿から得られた画像データをサーバに登録した後、複数のチケットの中から最初に使用したチケットを選び出し、当該チケットの定義に従って別の原稿を読み取って画像データをサーバに登録することになる。さらに、その後、最初に登録した読み取り画像データと、それとは別のファイルとして登録された読み取り画像データとの結合を、ユーザが複雑なマニュアル操作を行って指示しなければならない。このようなことからユーザの操作が煩雑になり、またチケットの数が多くなると、使用したいチケットを探して選択するのに手間がかかり、一層、ユーザの負担が増大するという問題があった。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、次のような、情報処理装置及びその制御方法並びにプログラムを提供することを目的とする。即ち、プロセス定義ファイルを利用して画結合する処理を行うための設定作業についてユーザの煩雑な操作を軽減する。
上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、プロセス定義ファイルファイルに含まれるプロセス設定に従って、画像読み取り手段で読み取られた画像に対して、処理を実行する情報処理装置であって、前記プロセス定義ファイルに前記読み取り手段によって読み取られた画像を格納装置に保存するプロセス設定が含まれている場合に、前記プロセス定義ファイルに、前記画像読み取り手段によって読み取られた画像を結合するプロセス設定を追記する追記手段と、前記追記手段によって前記プロセス設定が追記された前記プロセス定義ファイルに従って画像を結合する結合手段とを有し、前記プロセス定義ファイルに前記画像を結合するプロセス設定が含まれる場合に該プロセス定義ファイルを記憶装置に保存し、前記プロセス定義ファイルに前記画像を結合するプロセス設定が含まれない場合に該プロセス定義ファイルを前記記憶装置に保存しないを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、プロセス定義ファイルを利用して、画結合する処理を行うための設定作業についてユーザの煩雑な操作を軽減することが可能になる。
実施の形態に係る画像処理システムのハードウェア構成図である。 実施の形態に係る画像形成装置と処理サーバのハードウェア構成図である。 実施の形態に用いるチケットの構成図である。 第1の実施の形態に係る画像形成装置の実行処理フローチャートである。 実施の形態に係るチケットの一覧とチケット表示画面例を示す図である。 第1の実施の形態に係る処理サーバの実行処理フローチャートである。 第2の実施の形態に係る画像形成装置の実行処理フローチャートである。 第2の実施の形態に係る処理サーバの実行処理フローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
[第1の実施の形態]
<システム構成例>
図1は、本発明が適用される画像処理システムの一構成例を示す模式図である。
本システムは、ネットワーク100を介して接続される画像形成装置101、チケット管理サーバ102(第2の記憶装置)、処理サーバ(情報処理装置)103、チケット生成クライアント104、及び文書管理サーバ105(第1の記憶装置)から構成される。ネットワーク100は、各装置間で通信を行うための手段であって、イントラネット、インターネットもしくはその他のネットワークシステムであっても構わない。
画像形成装置101は、文書を読み取り電子化して画像データを生成する機能(画像読み取り手段)を有すれば、MFP(Multiple Function Peripheral)などでも良い。また、チケット管理サーバ102は、データの記憶・取得ができる手段であれば、ディレクトリ・サービスなど(アクティブ・ディレクトリ等)他の手段であっても良い。
画像形成装置101や処理サーバ103で実行されるプロセス(処理の内容)を1つ以上組み合わせて記述したプロセス定義ファイル500を、本実施の形態では「チケット」と呼ぶ。このチケットが、チケット生成クライアント103で生成され、チケット管理サーバ102に記憶されている。チケットに記述される処理内容とは、例えば、画像データを読み取る際の解像度・サイズ等の設定や、その後の処理(Email送信やFile送信、OCR処理等)といったものである。
処理サーバ103は、画像やファイルなどのデータを処理(Email送信やFile送信、OCR処理等)する機能を有するサーバ・システムである。チケット生成クライアント104は、オフィスなどで使用されるパーソナルコンピュータであり、ユーザからの指示を受け付けてチケットを生成し、そのチケットを、ネットワーク100を介してチケット管理サーバ102に登録する。
文書管理サーバ105は、画像やファイルなどのデータを文書データとして登録・管理できるほか、登録している文書データの検索などの機能を有するサーバ・システムである。文書管理サーバ105は、ネットワーク100を介して処理サーバ103からのリクエストを受け付けることによって、リクエストに応じた文書データの登録や検索、管理などの処理を実行する。文書管理サーバ105は処理サーバ103が兼ねても良い。また文書管理サーバ105は、文書データの登録や検索、管理などの処理を実行できれば、MOSS(Microsoft Office SharePoint Server)でも良い。
なお、図1に記載される画像形成装置101、処理サーバ103、チケット生成クライアント104、及び文書管理サーバ105はそれぞれ複数存在しても構わない。
<画像形成装置のハードウェア構成>
図2(a)は、図1中の画像形成装置101の構成例を示すブロック図である。
画像形成装置101は、図2(a)に示すように、CPU201、RAM202、読取装置203、記憶装置204、ユーザ入力装置205、UI表示装置206、及びネットワーク装置207を備え、これらがメインバス200を介して相互に接続されている。
CPU201は、本実施の形態に係るプログラムを実行する中央演算装置であり、RAM202は、CPU201のワークエリアを提供するメモリである。読取装置203は、原稿上の画像を読み取って電子データに変換する装置である。記憶装置204は、前記プログラムを記憶するほか、様々な設定情報を記憶する記憶装置である。
ユーザ入力装置205は、ユーザがコマンドの入力を行うための装置であり、UI表示装置206は、画面等の表示を行う装置である。ネットワーク装置207は、他機器とネットワークによる通信を行う装置である。
なお、上記の画像形成装置101は、CPU201がメインバス200を介してRAM202、読取装置203、記憶装置204、ユーザ入力装置205、UI表示装置206、及びネットワーク装置207の動作を制御する。また、UI表示装置206がユーザ入力装置205を兼ねても良い。
<サーバのハードウェア構成>
図2(b)は、図1中の、チケット管理サーバ102、処理サーバ103もしくは文書管理サーバ105のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
これらのサーバ102、103もしくは105は、図2(b)に示すように、CPU301、RAM302、記憶装置303、及びネットワーク装置304を備え、これらがメインバス300を介して相互に接続されている。
CPU301は、本実施の形態に係るプログラムを実行する中央演算装置であり、RAM302は、CPU301のワークエリアを提供するメモリである。記憶装置303は、前記プログラムを記憶するほか、様々な設定情報を記憶する記憶装置である。ネットワーク装置304は、他機器とネットワークによる通信を行う装置である。
上記のチケット管理サーバ102や、処理サーバ103、文書管理サーバ105は、CPU301がメインバス300を介してRAM302、記憶装置303、及びネットワーク装置304を制御する。
なお、パーソナルコンピュータで構成されるチケット生成クライアント104の構成(図示省略)は、CPU、RAM、記憶装置、及びネットワーク装置を備えるほか、前述したものと同様の機能を有するユーザ入力装置やUI表示装置を備えている。
<チケット構成例>
図3は、チケット生成クライアント104で生成したチケットの構成例を示す図である。
この図3の例では、チケットファイル500はXMLを例に挙げているが、構造化データを表すことが可能なファイル形式であれば、XMLに限らない。
チケット500は、チケット生成クライアント104で生成され、チケット管理サーバ102に保存、管理されている。チケット管理サーバ102はこれと同様のチケットを複数管理している。
図3に示すスキャン設定501は、本スキャンチケットを画像形成装置101で実行する際、原稿を読み込むための設定情報が記されている。設定情報には、カラーモード、解像度、両面設定など読み込みに必要な設定が含まれる。設定情報を構成する情報については、本実施の形態で示すものに限らない。
フロー設定502は、画像形成装置101で読み込んだ画像データを、処理サーバ103で処理する順序とプロセス設定503が記されている。プロセス設定は複数あっても構わない。プロセス設定503は、プロセスの順番、処理名、処理するサーバURL、処理に必要な設定情報が記されている。また、フロー設定502には、後述する図6のステップS904の処理において、結合プロセス設定507が追記される。結合プロセス設定507には、結合対象となるスキャン画像ファイルを特定するための情報が記述されている。図3に示した例ではファイル名が記述されているが、結合対象となるスキャン画像ファイルを特定できれば他のデータでも良い。
保存先504は、プロセス設定503で処理された画像データ(画像ファイル)を保存する文書管理サーバ105のアドレス、フォルダパス、通信プロトコルが記されている。文書属性505は、保存する画像データに付随する属性情報が記されている。例えば、文書名、更新日時、作成者などである。
<画像形成装置のチケット実行処理>
図4は、本実施の形態に係る、画像形成装置101のチケット表示及び実行処理を示すフローチャートである。この処理は、画像形成装置101のCPU201が記憶装置204に記憶されているプログラムを実行することにより実現される。
まずステップS800において、画像形成装置101は、チケット管理サーバ102から、例えば図5(a)に示すようなチケットの一覧を受信する。このとき、画像形成装置101は、ユーザを特定する認証情報を送信し、ユーザに関連づいたチケットの一覧を受信しても良い。
次のステップS801において、画像形成装置101は、ユーザ入力装置205で受け付けた情報(図5(b)のタグ700に示す、通常チケット、結合チケットなど)に従い、チケットの一覧表示方法を決定する。結合処理を含まないチケット(通常チケット)のみを表示する場合はステップS802に移り、結合処理を含むチケット(結合チケット)のみを表示する場合は、ステップS803に移る。
ステップS802(第1の分割手段)では、画像形成装置101は、チケット一覧から、結合プロセス設定を含むチケットを取り除いた実行用チケット一覧を作成する。また、ステップS803(第1の分割手段)では、画像形成装置101は、チケット一覧から、結合プロセスを含まないチケットを取り除いた実行用チケット一覧を作成する。
次のステップS804(選択手段)において、画像形成装置101は、実行用チケット一覧に含まれる選択対象であるチケットをUI表示装置206に、ユーザが選択可能な状態で表示する。図5(b)に示す701はその一例であり、選択対象であるチケットが選択可能に提示されている。
次のステップS805(選択手段)において、ユーザ入力装置205は、ユーザによる実行用チケット一覧からのチケットの選択を受け付け、さらに、図5(b)に示す実行ボタン702の押下を受け付ける。
次のステップS806において、画像形成装置101は、前記ステップS805において選択されたチケットからスキャン設定501(図3)を取り出す。続くステップ807では、画像形成装置101は、前記ステップS806において取得したスキャン設定を使用し、原稿を読み取る。
ステップS808において、画像形成装置101は、前記ステップS805において選択されたチケットに記されている先頭のプロセス設定(前記プロセス設定503)から、処理サーバを特定する宛先506を取得する。さらに、前記ステップS805において選択されたチケットと前記ステップS808で読み取った画像データとを該宛先506に送信する。
<処理サーバのチケット実行処理>
図6は、本実施の形態に係る、処理サーバ103のチケット実行処理を示すフローチャートである。この処理は、処理サーバ103のCPU301が記憶装置303に記憶されているプログラムを実行することにより実現される。
まずステップS900において、処理サーバ103は、画像形成装置101からチケットとスキャン画像を受信する。本例では、画像形成装置101から、チケットと読み込まれたスキャン画像ファイル(JPEG、TIFF、PDFなど処理サーバで展開可能なファイル形式であれば良い)を受信する。
次のステップS901において、処理サーバ103は、受信した前記チケットからn番目(初めての場合はn=1番目)のプロセス設定503を取り出す。続くステップS902において、処理サーバ103は、前記ステップS901で読み込まれたプロセス設定が保存処理(文書管理サーバ105又は処理サーバ103に画像ファイルを登録する処理)かどうか確認する。保存処理であればステップS903に移る。保存処理でなければステップS906に移る。
ステップS903では、処理サーバ103は、前記ステップS901において読み込まれたプロセス設定に従って前記保存処理を実行する。本例ではWebDavを用いるが、保存するための手段は問わず、FTPなどでも良い。続くステップS904(第1の追記手段)において、処理サーバ103は、前記ステップS900において受信したチケットに、n番目のプロセスとして結合プロセス設定507(図3)を挿入する。前述したように結合プロセス設定507には、結合対象となるスキャン画像ファイルを特定するための情報が記述されている。
次のステップS905において、処理サーバ103は、前記ステップS904において追記されたチケットのn+1番目のプロセスとして定義されている保存処理を消去する。
一方、ステップS906(結合手段)では、処理サーバ103は、前記ステップS901において取り出したプロセス設定に従って処理(Email送信やFile送信、OCR処理等)を実行する。処理サーバ103が実行可能な処理には、画像の結合処理が含まれる。結合処理は、文書管理サーバ105から、結合プロセス設定507で指定された画像ファイルを取得し、これらの画像ファイルを結合する処理である。即ち、前記ステップS900で画像形成装置101から受信したスキャン画像ファイルを結合し、結合プロセス設定507で指定された画像ファイルを更新する処理である。受信したスキャン画像ファイルを、前記結合プロセス設定507で指定された画像ファイルの末尾に追記するだけでなく、挿入などを行っても良い。前記結合プロセス設定507で指定されたファイルが文書管理サーバ105に存在しない場合は、結合処理を行わず新規に登録を行う。また、結合処理が実行された場合でも、結合した画像ファイルを新規に登録しても良い。
前記ステップS905又は前記ステップS906の処理後はステップS907へ移る。ステップS907では、処理サーバ103は、前記ステップS901で読み込まれたプロセス設定にn+1番目のプロセスが存在するか確認する。存在する場合はステップS901に移る。存在しない場合はステップS908に移る。
ステップ908において、処理サーバ103は、前記ステップS900において受信したチケット、又は前記ステップS904,S905で操作したチケットに、結合プロセス設定507が存在するか確認する。結合プロセス設定507が存在する場合はステップS909に移る。結合プロセス設定507が存在しない場合は処理を終了する。
次のステップ909において、処理サーバ103は、前記ステップS900において受信したチケット、又は前記ステップS904,S905で操作したチケットを、チケット管理サーバ102に登録する。なお、この登録処理を、処理サーバ103ではなく、画像形成装置101が行っても良い。この場合、図4のステップS808の処理において、画像形成装置101はチケットと画像を送信した後、チケットに保存処理が含まれるか判断する。チケットに保存処理が含まれる場合には、チケットに結合プロセス設定を追記し、また保存処理プロセスを削除する。そして画像形成装置101は更新したチケットを、チケット管理サーバ102に登録する。
<第1の実施の形態に係る利点>
(1)チケットを利用した画像処理システムにより文書を結合することができるので、ユーザは設定作業など煩雑な作業を行わずに文書の結合処理を行うことができる。即ち、文書の結合処理を行う場合には、ユーザは、図5(b)に示すようなチケット表示画面において、タグ700における「結合チケット」を選択し、表示されたチケットのうち結合対象のチケットを選択する。そして、「スキャン実行」ボタン702を押下するだけの簡単な操作で、読取装置203から読み取られた文書の結合処理を実行することができる。
(2)チケットの一覧表示方法を決定する際に、結合処理を含まないチケット(通常チケット)のみを表示する場合は、チケット一覧から、結合プロセスを含むチケットを取り除いた実行用チケット一覧をUI表示装置206に表示する。結合処理を含むチケット(結合チケット)のみを表示する場合は、チケット一覧から、結合プロセスを含まないチケットを取り除いた実行用チケット一覧を表示する。これにより、UI表示装置206に選択可能に表示される実行用のチケットは、必要なチケットのみが表示され、不必要なチケットは表示されない。その結果、チケットの数が多くなっても、使用したいチケットのみを容易に探して選択することができ、ユーザの負担が軽減する。
[第2の実施の形態]
第2の実施の形態が第1の実施の形態と異なる点は、ユーザが画像形成装置101において、過去に実行したチケット(実行実績のあるチケット)を選択することができるようにしたことである。なお、ハードウェア構成については第1の実施の形態と同じであるため省略する。また、第2の実施の形態では、チケットの実行実績情報が、図3に示したチケットファイル500の507の部分に記述されるものとする。
<画像形成装置のチケット実行処理>
図7は、第2の実施の形態に係る、画像形成装置101のチケット表示及び実行処理を示すフローチャートである。この処理は、画像形成装置101のCPU201が記憶装置204に記憶されているプログラムを実行することにより実現される。
図7に示すステップS1000、S1001、S1003の処理は、それぞれ図4に示したステップS800、S801、S803の処理と同じである。また、ステップS1005からS1009までの処理は、それぞれステップS804からS808までの処理と同じである。
図7のステップS1001において、画像形成装置101は、ユーザ入力装置205で入力された情報700(図5(b))に従い、チケットの一覧表示方法を決定する。実行実績の無いチケットのみを表示する場合は、ステップS1002に移る。結合処理を含むチケットのみを表示する場合は、ステップS1003に移る。結合処理以外の実行実績のあるチケットを表示する場合はステップS1004に移る。
ステップS1002では、画像形成装置101は、チケット一覧から、実行実績情報507(図3)を含むチケットと、結合プロセスを含むチケットを取り除いた実行用チケット一覧を作成する(第2の分割手段)。ステップS1003では、画像形成装置101は、チケット一覧から、結合プロセスを含まないチケットを取り除いた実行用チケット一覧を作成する。また、ステップS1004では、画像形成装置101は、チケット一覧から、実行実績情報507を含まないチケットを取り除いた実行用チケット一覧を作成する。
<処理サーバのチケット実行処理>
図8は、第2の実施の形態に係る、処理サーバ103のチケット実行処理を示すフローチャートである。この処理は、処理サーバ103のCPU301が記憶装置303に記憶されているプログラムを実行することにより実現される。
図8に示すステップS1100からS1105までの処理は、図6に示したステップS900からS905までの処理と同じである。
図8のステップS1106の処理は、図6のステップS906の処理と同じである。ただし、結合処理において、結合する対象となる画像が存在しない場合は、結合を行わずに保存しても良い。
ステップS1105又はステップS1106の処理後のステップS1107において、処理サーバ103は、前記ステップS1100で読み込まれたチケットにn+1番目のプロセス設定が存在するか確認する。存在する場合はステップS1101へ戻る。存在しない場合は、ステップS1108に移る。
ステップS1108(第2の追記手段)では、処理サーバ103は、前記ステップ1100において受信したチケット(実行後のプロセス定義)に実行実績情報507を追記する。続くステップS1109において、処理サーバ103は、前記ステップS1108において追記したチケットと、前記ステップS1104、S1105において更新されたチケットの計2つのチケットを、チケット管理サーバ102に登録する。
<第2の実施の形態に係る利点>
第2の実施の形態によれば、チケットを用いた文書登録処理において、一度使用したチケットを継続して利用することができる。即ち、多くのチケットから、実行実績のあるチケットのみをユーザに提示することで、選択画面に表示するチケットを絞り、ユーザのチケット選択にかかる負担を軽減することができる。
[その他の実施の形態]
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施の形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給する。そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
101 画像形成装置
102 チケット管理サーバ
103 処理サーバ
104 チケット生成クライアント
105 文書管理サーバ

Claims (5)

  1. ロセス定義ファイルに含まれるプロセス設定に従って、画像読み取り手段で読み取られた画像に対して、処理を実行する情報処理装置であって、
    前記プロセス定義ファイルに前記読み取り手段によって読み取られた画像を格納装置に保存するプロセス設定が含まれている場合に、前記プロセス定義ファイルに、前記画像読み取り手段によって読み取られた画像を結合するプロセス設定を追記する追記手段と、
    記追記手段によって前記プロセス設定が追記された前記プロセス定義ファイルに従って画像を結合する結合手段とを有し、
    前記プロセス定義ファイルに前記画像を結合するプロセス設定が含まれる場合に該プロセス定義ファイルを記憶装置に保存し、前記プロセス定義ファイルに前記画像を結合するプロセス設定が含まれない場合に該プロセス定義ファイルを前記記憶装置に保存しないことを特徴とする情報処理装置。
  2. 記追記手段は、前記プロセス定義ファイル前記読み取り手段によって読み取られた画像を前記格納装置に保存するプロセス設定が含まれていない場合に追記を行わないことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 記追記手段による追記の後に、前記プロセス定義ファイルから前記読み取り手段によって読み取られた画像を前記格納装置に保存するプロセス設定を取り除く除去手段を有することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. ロセス定義ファイルに含まれるプロセス設定に従って、画像読み取り手段で読み取られた画像に対して、処理を実行する情報処理装置の制御方法であって、
    前記プロセス定義ファイルに前記読み取り手段によって読み取られた画像を格納装置に保存するプロセス設定が含まれている場合に、前記プロセス定義ファイルに、前記画像読み取り手段によって読み取られた画像を結合するプロセス設定を追記する追記工程と、
    前記追記工程で前記プロセス設定が追記された前記プロセス定義ファイルに従って画像を結合する結合工程とを有し、
    前記プロセス定義ファイルに前記画像を結合するプロセス設定が含まれる場合に該プロセス定義ファイルを記憶装置に保存し、前記プロセス定義ファイルに前記画像を結合するプロセス設定が含まれない場合に該プロセス定義ファイルを前記記憶装置に保存しないことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  5. 情報処理装置の機能をコンピュータで実現するための、コンピュータで読み取り可能なプログラムであって、
    ロセス定義ファイルに含まれるプロセス設定に従って、画像読み取り手段で読み取られた画像に対して、処理を実行する実行工程と、
    前記プロセス定義ファイルに前記読み取り手段によって読み取られた画像を格納装置に保存するプロセス設定が含まれている場合に、前記プロセス定義ファイルに、前記画像読み取り手段によって読み取られた画像を結合するプロセス設定を追記する追記工程と、
    前記追記工程で前記プロセス設定が追記された前記プロセス定義ファイルに従って画像を結合する結合工程と
    前記プロセス定義ファイルに前記画像を結合するプロセス設定が含まれない場合に該プロセス定義ファイルを記憶装置に保存せずに、前記プロセス定義ファイルに前記画像を結合するプロセス設定が含まれる場合に該プロセス定義ファイルを前記記憶装置に保存する保存工程とを有することを特徴とするプログラム
JP2010129932A 2010-06-07 2010-06-07 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム Expired - Fee Related JP5599041B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010129932A JP5599041B2 (ja) 2010-06-07 2010-06-07 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム
US13/153,961 US8681391B2 (en) 2010-06-07 2011-06-06 Information processing apparatus that performs process according to process definition, control method therefor, image processing apparatus, control method therefor, and recording medium storing control program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010129932A JP5599041B2 (ja) 2010-06-07 2010-06-07 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011259068A JP2011259068A (ja) 2011-12-22
JP5599041B2 true JP5599041B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=45064273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010129932A Expired - Fee Related JP5599041B2 (ja) 2010-06-07 2010-06-07 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8681391B2 (ja)
JP (1) JP5599041B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7541852B2 (ja) * 2020-05-22 2024-08-29 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、並びにプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4164483B2 (ja) * 2004-09-09 2008-10-15 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP4274213B2 (ja) * 2006-09-01 2009-06-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ワークフロー構築装置、ワークフロー構築方法及びワークフロー構築プログラム
JP5276328B2 (ja) * 2008-01-08 2013-08-28 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20110299141A1 (en) 2011-12-08
JP2011259068A (ja) 2011-12-22
US8681391B2 (en) 2014-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5199761B2 (ja) 情報処理装置と画像入力装置、文書配信システムとそれらの制御方法
US7930292B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP4533027B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
US8479095B2 (en) Workflow executing device, preview creating method
JP4405793B2 (ja) 文書管理システム及びその制御方法並びに記録媒体
JP2007156713A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2007259127A (ja) 画像形成装置、画像処理装置、画像形成方法、画像処理方法、プログラム、記憶媒体
JP4237215B2 (ja) 画像読取システム、サーバ装置、画像読取装置、および端末装置
JP5660100B2 (ja) 文書管理サーバ、文書管理サーバの制御方法、およびそのプログラム、文書管理システム、文書管理システムの制御方法、およびそのプログラム
JP2011164854A (ja) 印刷設定管理装置、アプリケーション装置、印刷設定管理方法、印刷制御方法、及びプログラム
JP7353771B2 (ja) プログラム、記憶媒体、情報処理装置の制御方法、及び情報処理装置
JP2009032186A (ja) 画像処理装置、その制御方法、ならびにそのプログラムおよび記憶媒体
JP2007058622A (ja) 文書管理装置及び文書管理方法
JP2010262584A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP2020024303A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
CN111638856A (zh) 图像形成系统、图像形成装置、输出方法和存储介质
JP5599041B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム
JP2006331274A (ja) ネットワーク文書管理システム、及びその制御方法、並びに記憶媒体
JP4352884B2 (ja) サービス連携処理システム及びサービス処理装置
JP5316077B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US8190563B2 (en) Document management apparatus, document management method, and computer-readable encoding medium recorded with a computer program
JP2009095006A (ja) 画像形成装置、方法、プログラム
JP6470636B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP7154982B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2010113704A (ja) 電子ファイル・ナビゲーション・システムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140808

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees