JP4449012B2 - 高耐光堅牢度を有する分散染料混合物 - Google Patents

高耐光堅牢度を有する分散染料混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4449012B2
JP4449012B2 JP2003192345A JP2003192345A JP4449012B2 JP 4449012 B2 JP4449012 B2 JP 4449012B2 JP 2003192345 A JP2003192345 A JP 2003192345A JP 2003192345 A JP2003192345 A JP 2003192345A JP 4449012 B2 JP4449012 B2 JP 4449012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
weight
polyester fiber
structural formula
following structural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003192345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005023254A (ja
Inventor
渡 瀬戸
孝一 藤崎
大輔 細田
浩 井上
利夫 檜原
Original Assignee
ダイスタージャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003192345A priority Critical patent/JP4449012B2/ja
Application filed by ダイスタージャパン株式会社 filed Critical ダイスタージャパン株式会社
Priority to ES04740415T priority patent/ES2370353T3/es
Priority to PT04740415T priority patent/PT1644447E/pt
Priority to US10/563,198 priority patent/US7824451B2/en
Priority to CA2531178A priority patent/CA2531178C/en
Priority to BRPI0412325-5A priority patent/BRPI0412325B1/pt
Priority to CNB2004800191111A priority patent/CN100439452C/zh
Priority to MXPA06000069A priority patent/MXPA06000069A/es
Priority to KR1020067000226A priority patent/KR101088659B1/ko
Priority to PL04740415T priority patent/PL1644447T3/pl
Priority to EP04740415A priority patent/EP1644447B1/en
Priority to AT04740415T priority patent/ATE519819T1/de
Priority to PCT/EP2004/007021 priority patent/WO2005005552A1/en
Priority to TW093119949A priority patent/TWI347967B/zh
Publication of JP2005023254A publication Critical patent/JP2005023254A/ja
Priority to HK07102792A priority patent/HK1097563A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4449012B2 publication Critical patent/JP4449012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B5/00Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more heterocyclic rings with or without carbocyclic rings
    • C09B5/62Cyclic imides or amidines of peri-dicarboxylic acids of the anthracene, benzanthrene, or perylene series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/50Amino-hydroxy-anthraquinones; Ethers and esters thereof
    • C09B1/503Amino-hydroxy-anthraquinones; Ethers and esters thereof unsubstituted amino-hydroxy anthraquinone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/50Amino-hydroxy-anthraquinones; Ethers and esters thereof
    • C09B1/51N-substituted amino-hydroxy anthraquinone
    • C09B1/514N-aryl derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0034Mixtures of two or more pigments or dyes of the same type
    • C09B67/0038Mixtures of anthraquinones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/34Material containing ester groups
    • D06P3/52Polyesters
    • D06P3/54Polyesters using dispersed dyestuffs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/922Polyester fiber

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリエステル系繊維を染色するための分散染料に関する。特に、耐光堅牢度面で不利になりがちなファインデニールのポリエステル系繊維においても良好な堅牢度を有し、なおかつポリエステル系繊維が太さが異なる混合繊維(異繊度混合繊維)またはカチオン染料可染性ポリエステル系繊維と通常のポリエステル系繊維からなる混合繊維を同一色相に染色することができる分散染料混合物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車シートの材質としてはポリエステル系繊維よりなる布が多く使用されているが、近年自動車内装のファッション性の向上に伴い、シートの色も色彩豊かなものが要求されるようになった。しかし、自動車シートの場合密閉室内で高温下日光に曝露されることが多いのでシートの色褪せが起こり易く、長時間美しい色を維持することは難しい。ポリエステル系繊維を染色するためには通常分散染料が用いられるが、自動車シート用途の場合においては耐光堅牢度に特に優れたものを用いなければならない。さらに最近は自動車シートの素材としてファインデニールのポリエステル系繊維が用いられるケースが多いが、通常のポリエステル系繊維を用いた場合に比べ、同一の染料を用いて染色した場合でも、耐光堅牢度が悪化する傾向が見られる。このような事情もあり、現在、自動車シート用染料には従来以上の優れた耐光堅牢度が求められている。
【0003】
従来、これら特にファインデニールポリエステル系繊維を優れた耐光堅牢度を有しかつ再現性良く染色できる染料は見当らなかった。そうした中、本発明者等はこの問題に取り組み、さきに特願2002−338636を出願した。
更に近年、風合い、ファッションの多様性の見地から、太さの異なるポリエステル系繊維の混合繊維からなる自動車内装材やカチオン染料可染性ポリエステル系繊維とレギュラーポリエステル系繊維とからなる自動車内装材が作製されるようになってきた。
【0004】
従来から自動車内装素材向に設計された染料三原色は知られている(例えば特許文献1および2参照)がしかし、これらの染料を用いてもこれら自動車内装材、特にカーシートを耐光堅牢度に優れ、同一色相でかつ再現性良く染色することは困難なのが現状である。
【0005】
【特許文献1】
特開平4−164969号公報
【特許文献2】
特開平9−176509号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記実状に鑑み、ポリエステル系繊維、とりわけファインデニールポリエステル系繊維を耐光堅牢度良く染色でき、かつ太さの異なるポリエステル系繊維混合物(異繊度混合繊維)またはカチオン染料可染性ポリエステル系繊維と通常のとポリエステル系繊維からなるポリエステル系繊維を同一色相に再現性良く染色するのに適した分散染料混合物を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、特定の染料をある比率で混合することにより、優れた耐光堅牢度を持つ青色系染料混合物、黄色系染料混合物、および赤色系染料混合物が得られ、これらを配合色として用いた場合、耐光堅牢度に優れるのみならず各色の染着速度が整のい、太さの異なるポリエステル系繊維またはカチオン染料可染性ポリエステル系繊維とポリエステル系繊維からなるポリエステル系繊維をも同一色相に再現性良く染色することが容易となることを見出し、本発明を完成した。
【0008】
即ち本発明の要旨は、次の通りである。
1.下記構造式〔1〕で示される二種の異性体混合物である青色系色素を全色素分中10〜60重量%、下記構造式〔2〕で示される青色系色素を全色素分中60〜10重量%、下記構造式〔3〕で示される青色系色素を全色素分中10〜30重量%および下記構造式〔4〕で示される青色系色素を全色素分中20〜0重量%含有することを特徴とする青色系染料混合物。
【0009】
【化7】
Figure 0004449012
【0010】
[式中、X1およびX2は、その一方はNO2、他方はOHを表す。]
【0011】
【化8】
Figure 0004449012
【0012】
[式中、R1は、−C36OCH3、−C36OC25または−C36OC24OCH3を表す。]
【0013】
【化9】
Figure 0004449012
【0014】
[式中、R2は水素原子またはC1〜C2のアルキル基を表し、R3は水素原子、C1〜C2アルキル基またはC1〜C2アルコキシC1〜C2アルキル基を表す。]
【0015】
2.前記1項記載の青色系染料混合物に、下記黄色系染料混合物および/または下記赤色系染料混合物を配合してなる染料組成物。
黄色系染料混合物は、下記構造式〔5〕で示される黄色系色素を全色素分中25〜75重量%、下記構造式〔6〕で示される黄色系色素を全色素分中60〜20重量%および下記構造式〔7〕で示される黄色系色素を全色素分中15〜5重量%含有することを特徴とする。
【0016】
【化10】
Figure 0004449012
【0017】
赤色系染料混合物は、下記構造式〔8〕で示される赤色系色素を全色素分中30〜60重量%、下記構造式〔9〕で示される赤色系色素を全色素分中70〜20重量%および下記構造式〔10〕または〔11〕で示される赤色系色素を全色素分中0〜20重量%含有することを特徴とする。
【0018】
【化11】
Figure 0004449012
【0019】
[式中、R4はC1〜C3アルコキシC1〜C3アルキル基を表す。]
【0020】
【化12】
Figure 0004449012
【0021】
[式中、R5は水素原子、クロル原子またはブロム原子を表す。]
【0022】
【化13】
Figure 0004449012
【0023】
[式中、R6およびR7の一方は水素原子、もう一方はヒドロキシエトキシエチル、ヒドロキシブトキシプロピル、アセトキシエトキシエチルもしくはアセトキシブトキシプロピルを表わす。]
3.前記1または2項に記載の染料を用いることを特徴とするポリエステル系繊維の染色法またはそれにより得られた染色物。
4.ポリエステル系繊維が異繊度混合繊維あるいはカチオン染料可染性ポリエステル系繊維と通常のポリエステル系繊維との混合繊維である前記3項記載の染色法またはそれにより得られた染色物。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明における青色系染料混合物は、前記構造式〔1〕、〔2〕、〔3〕および〔4〕で示される青色系色素をそれぞれ全色素分中(10〜60重量%)/(60〜10重量%)/(10〜30重量%)/(20〜0重量%)の割合で含有するものである。構造式〔1〕および〔2〕で示される色素のみでは色調が青緑色となるが、構造式〔3〕で示される化合物を加えることにより、良好な耐光堅牢度を保ったまま、単色使用時や配合色使用時に使いやすい中庸の青色にすることができる。特に好ましくは含有する割合が(30〜50重量%)/(50〜15重量%)/(15〜25重量%)/(5〜10重量%)のものである。また、黄色系染料混合物は前記構造式〔5〕、〔6〕、〔7〕で示される色素をそれぞれ全色素分中(25〜75重量%)/(60〜20重量%)/(15〜5重量%)、特に好ましくは(40〜60重量%)/(50〜25重量%)/(10〜15重量%)の割合で含有するものであり、赤色系染料混合物は、前記構造式〔8〕、〔9〕、〔10〕または〔11〕で示される色素を全色素分中(30〜60重量%)/(70〜20重量%)/(0〜20重量%)、特に好ましくは(40〜55重量%)/(50〜25重量%)/(10〜20重量%)の割合で含有するものである。これら各種の色素を混合することにより、その染着速度を前記青色系染料混合物とより一致させることができる。青色系、黄色系および赤色系それぞれの染料混合物は、色調補正のために調色成分として本発明の効果が損なわれない程度の5重量%以下の分散染料を添加含有させることができる。また希望する色調に染色するために各色系混合物を任意の比率で配合して使用することができる。この場合、各色の各種ポリエステル系繊維への染着速度が合致しており、それ故に染色加工が容易である。本発明の染料混合物は、紫外線吸収剤との併用も可能であるが、特に使用しなくとも十分な耐光堅牢度を有する染色物が得られる。さらに析出するポリエステルオリゴマー対策として行われるアルカリ性条件下での染色も可能である。
【0025】
本発明の染料を用いてポリエステル系繊維を染色するには、前記構造式〔1〕〜〔10〕で示される色素が水に不溶ないし難溶であるので、常法により分散剤としてナフタレンスルホン酸とホルムアルデヒドとの縮合物、高級アルコール硫酸エステル、高級アルキルベンゼンスルホン酸塩等を使用して水性媒質中に微粒子化して分散させた染色浴または捺染糊を調製し、浸染または捺染により行なうことができる。特に浸染染色法が好ましい。浸染の場合、高温染色法、キャリヤー染色法、サーモゾル染色法などの通常の染色処理法を適用すれば、ポリエステル系繊維ないしはその混紡品に堅牢度の優れた染色を施すことができる。
【0026】
次にポリエステル系繊維について説明する。
本発明の染料で染色されるポリエステル系繊維としては、一般に広く知られるポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートからなる繊維、その他生分解性ポリエステル系繊維として知られる脂肪族ポリエステルからなるポリ乳酸繊維が挙げられる。更に、5−スルホナトリウムイソフタル酸等を共重合させて得た常圧でのカチオン染料可染性ポリエステル系繊維が挙げられる。更には、上記の各種ポリエステル系繊維を混合して得たポリエステル系繊維も有効に染色することができる。
【0027】
本発明の染料混合物は特に、1.0デニール以下の極細繊維からなるポリエステル系繊維、極細繊維と1〜5デニール繊維との混合ポリエステル系繊維、更に、カチオン染料可染性ポリエステル系繊維と通常のポリエステル系繊維からなる混合繊維の染色に、その効力を発揮するものである。
【0028】
【実施例】
以下に実施例、比較例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
実施例1〜12、及び比較例1〜2
下記構造式〔1−1〕、〔1−2〕、〔2−1〕、〔2−2〕、〔2−3〕、〔3〕、〔4−1〕、〔4−2〕、〔4−3〕および〔4−4〕で示される色素を表1記載の割合で含有する色素混合物を調製した。
【0029】
【化14】
Figure 0004449012
【0030】
【化15】
Figure 0004449012
【0031】
【化16】
Figure 0004449012
【0032】
この色素混合物と同重量のナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物や高級アルコール硫酸エステル等にて構成される分散剤を混合し常法により微粒子化・乾燥を行い青色系染料混合物を得た。
この青色系染料混合物50mgを染色助剤および酢酸/酢酸ナトリウムpH緩衝液を含む水100mlに分散させ調製した染色浴に、0.3デニールのカーシート用ポリエステル系繊維布5gを浸漬し、135℃で30分染色した後、常法により還元洗浄、水洗および乾燥を行い、青色の染色物を得た。
【0033】
この染色物の耐光堅牢度を、トヨタ自動車株式会社の耐光堅牢度試験規格により判定し、結果を表1に記入した。
表示の通り、実施例1〜12で得られた染色物すべて耐光堅牢度が4級と良好な値を示した。
次に、比較例1および2としてダイスター社製高耐光堅牢度青色染料であるDianix Blue KIS−UおよびDianix Blue KIS−Mを用いて実施例と同様に染色物を得て、同様の試験を行ない結果を表2に示した。
【0034】
表1、表2の対比から実施例1〜12の場合、これらよりも優れた結果が得られていることが判る。
次に、上述の染色すべてにおいて、紫外線吸収剤としてチバ・スペシャルティ・ケミカルズ株式会社製「Cibafast P」を染浴に2% (o.w.f.)添加した場合の評価を同様に行ない、各表に記入した。
【0035】
この結果が示すように実施例1〜12では僅かな耐光堅牢度の向上が見られた。一方、比較例1および2においては半級程度の向上が見られたが、それでも実施例1〜12の紫外線吸収剤無添加の場合と同等な程度まで改善されたに過ぎない。
この事実は、本発明により得られた染色物の耐光堅牢度が非常に優れたものであることを示すものである。
【0036】
【表1】
Figure 0004449012
【0037】
【表2】
Figure 0004449012
【0038】
なおこの耐光堅牢度試験は、試験装置としてスガ試験機株式会社の強エネルギーキセノンフェードメーターを使用し、照射強度150W/m2(300〜400nm)、照射時間3.8時間/暗時間1時間を1サイクルとして38サイクル(182時間)の明暗法による照射をブラックパネル温度73±3℃の条件下で行なった。試験布はウレタンで裏打ちした上で試験を行なった。級数判定はJISL 0804変退色用グレースケールを用いている。
【0039】
実施例13〜27及び比較例3〜10(同色性のテスト)
黄色系色素として下記構造式〔5〕、〔6〕、〔7〕、〔A−1〕で示される色素、赤色系色素として下記構造式〔8−1〕、〔8−2〕、〔9〕、〔10−1〕、〔10−2〕、〔10−3〕、〔11〕、〔B−1〕、〔B−2〕で示される色素および青色系色素として構造式〔1〕、〔2〕、〔3〕、〔4−1〕、〔4−2〕、〔4−3〕、〔4−4〕で示される色素をそれぞれ表3−1、表3−2および表3−3に記載の比率で混合し、この色素混合物と等倍量のナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物および高級アルコール硫酸エステル等にて構成される分散剤を混合し、常法により微粒化・乾燥し、黄色系染料混合物、赤色系染料混合物および青色系染料混合物を得た。
【0040】
この黄色系染料混合物20mg、赤色系染料混合物10mgおよび青色系染料混合物20mgを染色助剤および酢酸/酢酸ナトリウムpH緩衝液を含む水100mlに分散させ調製した染色浴に、カーシート用ポリエステル布5gを浸漬し、135℃で30分染色した後、常法により還元洗浄、水洗および乾燥を行い、灰色の染色物を得た。
【0041】
尚、実施例13〜22および比較例3〜7においては、前面が0.5デニールのポリエチレンテレフタレート繊維、後面が2.0デニールのポリエチレンテレフタレート繊維で編成された異繊度糸編成二重編物を使用した。
実施例23〜27および比較例8〜10においては、前面が1.0デニールのポリエチレンテレフタレート繊維、後面が3.0デニールのカチオン染料可染性ポリエステル繊維で編成された混繊糸編成二重編物を使用した。
【0042】
耐光堅牢度はいずれも前面部分について評価した。尚、前面および後面における色相差については視覚で評価した。
【0043】
【化17】
Figure 0004449012
【0044】
【化18】
Figure 0004449012
【0045】
【化19】
Figure 0004449012
式中、R6およびR7の一方は水素原子、もう一方はヒドロキシエトキシエチル、ヒドロキシブトキシプロピル、アセトキシエトキシエチルもしくはアセトキシブトキシプロピルである化合物の混合物 ・・・〔11〕
【0046】
【化20】
Figure 0004449012
【0047】
【表3】
Figure 0004449012
【0048】
同色相性評価結果
○:良く合致している
△:ある程度合致している
×:合致しておらず著しい色相差が感じられる
【0049】
【表4】
Figure 0004449012
【0050】
同色相性評価結果
○:良く合致している
△:ある程度合致している
×:合致しておらず著しい色相差が感じられる
【0051】
【表5】
Figure 0004449012
【0052】
同色相性評価結果
○:良く合致している
△:ある程度合致している
×:合致しておらず著しい色相差が感じられる
表3−1、表3−2および表3−3から明確に理解できるように、本発明に係る青色、黄色および赤色の各染料混合物を用いる事により、耐光堅牢度に優れた均一な色相の染色物が得られることが判る。
【0053】
また、比較例3から分かるように、本発明で用いる3種類の黄色系色素を用いても組成割合が本発明が特定する範囲を外れると耐光性は同等であるが同色相性が著しく劣るものとなる。
また、比較例10から分かるように赤色系染料混合物において本発明以外の他のアントラキノン系色素を混合した場合は、同色相性が著しく劣るものとなる。
【0054】
以上のことから、本発明の特定の色素の組み合わせおよび特定の配合組成によってはじめて耐光堅牢度に優れた均一色相の染色物が得られることが理解される。
実施例28および29
実施例10において、0.3デニールのポリエチレンテレフタレート繊維をそれぞれ0.5、1.5デニールに置換えた以外は、実施例10に準じて染色を実施した。その結果、耐光堅牢度はそれぞれ4級、4−5-級と良好であった。
【0055】
実施例30〜31
実施例10において、0.3デニールのポリエチレンテレフタレート繊維を1.5デニールのポリトリメチレンテレフタレート繊維およびポリブチレンテレフタレート繊維に置換えた以外は実施例10に準じて染色を実施した。その結果得られた染色物の耐光堅牢度はそれぞれ4級と良好であった。
【0056】
【発明の効果】
本発明に従って、特定の青色系染料混合物、黄色系染料混合物および赤色系染料混合物の三原色を用いることにより、耐光堅牢度に優れるポリエステル系繊維染色物が得られる。また、繊維の太さが異なる異繊度繊維混合繊維やカチオン染料可染性のポリエステル系繊維とレギュラーポリエステル系繊維からなる混合繊維を、耐光堅牢度に優れた同一色相に染色することができる。

Claims (8)

  1. 下記構造式〔1〕で示される二種の異性体混合物である青色系色素を全色素分中10〜60重量%、下記構造式〔2〕で示される青色系色素を全色素分中60〜10重量%、下記構造式〔3〕で示される青色系色素を全色素分中10〜30重量%および下記構造式〔4〕で示される青色系色素を全色素分中20〜0重量%含有することを特徴とする青色系染料混合物。
    Figure 0004449012
    [式中、X1およびX2は、その一方はNO2、他方はOHを表す。]
    Figure 0004449012
    [式中、R1は、−C36OCH3、−C36OC25または−C36OC24OCH3を表す。]
    Figure 0004449012
    [式中、R2は水素原子またはC1〜C2のアルキル基を表し、R3は水素原子、C1〜C2アルキル基またはC1〜C2アルコキシC1〜C2アルキル基を表す。]
  2. 請求項1記載の青色系染料混合物に、下記構造式〔5〕で示される黄色系色素を全黄色色素分中25〜75重量%、下記構造式〔6〕で示される黄色系色素を全黄色色素分中60〜20重量%および下記構造式〔7〕で示される黄色系色素を全黄色色素分中15〜5重量%含有することを特徴とする黄色系染料混合物および/または下記構造式〔8〕で示される赤色系色素を全赤色色素分中30〜60重量%、下記構造式〔9〕で示される赤色系色素を全赤色色素分中70〜20重量%および下記構造式〔10〕または〔11〕で示される赤色系色素を全赤色色素分中0〜20重量%含有することを特徴とする赤色系染料混合物を配合してなる染料組成物。
    Figure 0004449012
    [式中、R4はC1〜C3アルコキシC1〜C3アルキル基を表す。]
    Figure 0004449012
    [式中、R5は水素原子、クロル原子またはブロム原子を表す。]
    Figure 0004449012
    [式中、R6およびR7の一方は水素原子、もう一方はヒドロキシエトキシエチル、ヒドロキシブトキシプロピル、アセトキシエトキシエチルもしくはアセトキシブトキシプロピルを表わす。]
  3. 請求項1に記載の青色系染料混合物または請求項2に記載の染料組成物を用いることを特徴とする、ポリエステル系繊維の染色法。
  4. 請求項1に記載の青色系染料混合物または請求項2に記載の染料組成物を用いて染色したことを特徴とするポリエステル系繊維染色物。
  5. ポリエステル系繊維が異繊度混合繊維である請求項3に記載のポリエステル系繊維の染色法。
  6. ポリエステル系繊維が異繊度混合繊維である請求項4に記載のポリエステル系繊維染色物。
  7. ポリエステル系繊維が、カチオン染料可染性ポリエステル系繊維と通常のポリエステル系繊維との混合繊維である請求項3に記載のポリエステル系繊維の染色法。
  8. ポリエステル系繊維が、カチオン染料可染性ポリエステル系繊維と通常のポリエステル系繊維との混合繊維である請求項4に記載のポリエステル系繊維染色物。
JP2003192345A 2003-07-04 2003-07-04 高耐光堅牢度を有する分散染料混合物 Expired - Lifetime JP4449012B2 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003192345A JP4449012B2 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 高耐光堅牢度を有する分散染料混合物
EP04740415A EP1644447B1 (en) 2003-07-04 2004-06-29 Disperse dye mixtures which have a high degree of light fastness
US10/563,198 US7824451B2 (en) 2003-07-04 2004-06-29 Disperse dye mixtures which have a high degree of light fastness
CA2531178A CA2531178C (en) 2003-07-04 2004-06-29 Disperse dye mixtures which have a high degree of light fastness
BRPI0412325-5A BRPI0412325B1 (pt) 2003-07-04 2004-06-29 Misturas de corante disperso as quais têm um alto grau de fixação à luz
CNB2004800191111A CN100439452C (zh) 2003-07-04 2004-06-29 具有高光坚牢度的分散性染料混合物
MXPA06000069A MXPA06000069A (es) 2003-07-04 2004-06-29 Mezclas de tinturas dispersas que poseen un alto grado de firmeza ante la luz.
KR1020067000226A KR101088659B1 (ko) 2003-07-04 2004-06-29 고 내광견뢰도를 가진 분산 염료 혼합물
ES04740415T ES2370353T3 (es) 2003-07-04 2004-06-29 Mezclas de tintura dispersas que poseen un alto grado de firmeza ante la luz.
PT04740415T PT1644447E (pt) 2003-07-04 2004-06-29 Misturas de corantes dispersos que têm um elevado grau de estabilidade à luz
AT04740415T ATE519819T1 (de) 2003-07-04 2004-06-29 Dispersionsfarbstoffmischungen mit hohem lichtechtheitsgrad
PCT/EP2004/007021 WO2005005552A1 (en) 2003-07-04 2004-06-29 Disperse dye mixtures which have a high degree of light fastness
PL04740415T PL1644447T3 (pl) 2003-07-04 2004-06-29 Mieszaniny barwników zawiesinowych o wysokim stopniu odporności na światło
TW093119949A TWI347967B (en) 2003-07-04 2004-07-01 Disperse dye mixtures which have a high degree of light fastness
HK07102792A HK1097563A1 (en) 2003-07-04 2007-03-15 Disperse dye mixtures which have a high degree of light fastness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003192345A JP4449012B2 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 高耐光堅牢度を有する分散染料混合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005023254A JP2005023254A (ja) 2005-01-27
JP4449012B2 true JP4449012B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=34055545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003192345A Expired - Lifetime JP4449012B2 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 高耐光堅牢度を有する分散染料混合物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7824451B2 (ja)
EP (1) EP1644447B1 (ja)
JP (1) JP4449012B2 (ja)
KR (1) KR101088659B1 (ja)
CN (1) CN100439452C (ja)
AT (1) ATE519819T1 (ja)
BR (1) BRPI0412325B1 (ja)
CA (1) CA2531178C (ja)
ES (1) ES2370353T3 (ja)
HK (1) HK1097563A1 (ja)
MX (1) MXPA06000069A (ja)
PL (1) PL1644447T3 (ja)
PT (1) PT1644447E (ja)
TW (1) TWI347967B (ja)
WO (1) WO2005005552A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006008871A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Dystar Japan Ltd ポリ乳酸系繊維用分散染料
CN100393818C (zh) * 2006-06-09 2008-06-11 吴江市绿洲染料化工有限公司 一种基本三元色升华牢度平衡型分散灰染料混合物
CN100422271C (zh) * 2006-06-09 2008-10-01 吴江市绿洲染料化工有限公司 一种升华牢度提高型分散红染料混合物
DE102006040801A1 (de) * 2006-08-31 2008-03-06 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Blaue Anthrachinonfarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung
CN101983998A (zh) * 2010-07-30 2011-03-09 江苏亚邦染料股份有限公司 一种用于聚酯超细纤维的浅红色分散染料
CN103228740B (zh) * 2010-11-19 2015-07-08 日本化药株式会社 分散染料以及使用其对疏水性纤维材料进行染色的方法
WO2012073696A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 日本化薬株式会社 分散染料及びそれを用いる疎水性繊維材料の染色法
EP2468248A1 (en) * 2010-12-27 2012-06-27 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Use of dyestuffs for dyeing kearzin fibers and compositions comprising the dyestuffs
US8506654B2 (en) * 2011-03-29 2013-08-13 Dystar L.P. Disperse dye mixtures which have a high degree of light fastness and build-up
JP5773520B2 (ja) * 2011-06-10 2015-09-02 日本化薬株式会社 分散染料組成物およびそれを用いる疎水性繊維材料の染色法
CN102827492A (zh) * 2012-09-28 2012-12-19 吴江市绿洲染料化工有限公司 性能提升型分散蓝染料混合物
CN102827493A (zh) * 2012-09-28 2012-12-19 吴江市绿洲染料化工有限公司 一种性能提升型分散蓝染料混合物
CN102964873A (zh) * 2012-11-26 2013-03-13 江苏德旺化工工业有限公司 一种分散绿染料
CN103044964A (zh) * 2012-12-11 2013-04-17 苏州大学 染料组合物及其用于聚酯纤维织物碱性染色的方法
CN104945953A (zh) * 2014-10-16 2015-09-30 杭州宇田科技有限公司 耐碱快速染色分散染料及其制备方法
CN104559318B (zh) * 2014-12-19 2016-09-14 江苏德旺化工工业有限公司 一种分散深色染料
ES2814375T3 (es) * 2017-10-02 2021-03-26 Dystar Colours Distrib Gmbh Mezclas de colorantes de dispersión rápida con alta humedad
CN111621167A (zh) * 2020-05-13 2020-09-04 浙江博澳新材料股份有限公司 一种高日晒牢度型分散灰至黑的蒽醌型染料混合物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04164969A (ja) * 1990-10-30 1992-06-10 Nippon Kayaku Co Ltd 分散染料組成物および疎水性繊維の染色法
JP3234004B2 (ja) * 1991-12-13 2001-12-04 ダイスタージャパン株式会社 分散染料混合物
JP3179931B2 (ja) * 1992-10-27 2001-06-25 保土谷化学工業株式会社 カーシート用染料及びカーシート用染色物
JP3389283B2 (ja) * 1993-04-19 2003-03-24 ダイスタージャパン株式会社 分散染料組成物
JP3260492B2 (ja) * 1993-06-10 2002-02-25 ダイスタージャパン株式会社 分散染料混合物
TW324021B (en) * 1994-03-08 1998-01-01 Daistar Japan Kk Mono-azo dyestuff
JPH09124966A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Daisutaa Japan Kk 青色系分散染料混合物
JPH09176509A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Sumitomo Chem Co Ltd 高耐光性着色組成物およびそれを用いる疎水性材料の着色方法
JPH10195328A (ja) 1997-01-16 1998-07-28 Sumitomo Chem Co Ltd 分散染料組成物及びそれを用いる疎水性材料の着色方法
DE19848201A1 (de) * 1998-10-20 2000-04-27 Basf Ag Farbstoffmischungen auf Anthrachinonimidbasis
JP4979855B2 (ja) 2001-05-22 2012-07-18 ユーエムジー・エービーエス株式会社 ダイレクトめっき用樹脂組成物、樹脂めっき方法および樹脂めっき製品
JP2004168950A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Dystar Japan Ltd 高耐光堅牢度を有する分散染料混合物

Also Published As

Publication number Publication date
TWI347967B (en) 2011-09-01
HK1097563A1 (en) 2007-06-29
BRPI0412325B1 (pt) 2014-12-09
ATE519819T1 (de) 2011-08-15
JP2005023254A (ja) 2005-01-27
PT1644447E (pt) 2011-09-21
ES2370353T3 (es) 2011-12-14
US20060230549A1 (en) 2006-10-19
EP1644447A1 (en) 2006-04-12
KR101088659B1 (ko) 2011-12-01
CN1902286A (zh) 2007-01-24
KR20060029275A (ko) 2006-04-05
TW200504158A (en) 2005-02-01
MXPA06000069A (es) 2006-03-21
CA2531178A1 (en) 2005-01-20
PL1644447T3 (pl) 2011-11-30
EP1644447B1 (en) 2011-08-10
CA2531178C (en) 2011-04-26
BRPI0412325A (pt) 2006-09-05
US7824451B2 (en) 2010-11-02
WO2005005552A1 (en) 2005-01-20
CN100439452C (zh) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4449012B2 (ja) 高耐光堅牢度を有する分散染料混合物
KR100220654B1 (ko) 분산 염료 혼합물
KR20070024516A (ko) 폴리(락트산)계 섬유용 분산 염료
JPH11158402A (ja) 分散染料組成物及びそれを用いる疎水性材料の着色方法
JP2004168950A (ja) 高耐光堅牢度を有する分散染料混合物
KR0168851B1 (ko) 분산 염료 혼합물 및 그를 사용하는 염색 방법
US4690686A (en) Light-fast yellow disperse dye composition for polyester
JPH09176509A (ja) 高耐光性着色組成物およびそれを用いる疎水性材料の着色方法
CN111712547B (zh) 碱性染料组合物以及使用该碱性染料组合物的染色方法及染色物
JP3260492B2 (ja) 分散染料混合物
JP4493160B2 (ja) 高耐光性染料組成物及びこれを用いた染色方法
JP5773520B2 (ja) 分散染料組成物およびそれを用いる疎水性繊維材料の染色法
JP3115135B2 (ja) 分散染料混合物
JP2004067933A (ja) 高耐光堅牢度を有する黄色系分散染料混合物
JP2820787B2 (ja) 分散染料組成物及び疎水性繊維の染色法
CN109796785A (zh) 一种活性蓝至黑色染料组合物和染料制品及其应用
JP4394000B2 (ja) 高耐光堅牢度を有する黄色系分散染料混合物
CN103732693B (zh) 分散染料组合物和使用其对疏水性纤维材料进行染色的方法
KR19980087230A (ko) 염료 조성물 및 이를 사용하는 소수성 섬유의 염색법
JPH02311566A (ja) 塩基性染料組成物
JP3032589B2 (ja) 分散染料混合物
JPS6381169A (ja) ジスアゾ染料混合物
JPH07228794A (ja) 分散染料混合物
JPS61207679A (ja) ポリエステル繊維材料の染色法
JPH0665871A (ja) アルカリ防抜染による自動車用内装材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4449012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term