JP4448567B2 - 低比率パッケージングに好適な二成分型速硬rtv接着シーラント - Google Patents

低比率パッケージングに好適な二成分型速硬rtv接着シーラント Download PDF

Info

Publication number
JP4448567B2
JP4448567B2 JP04272098A JP4272098A JP4448567B2 JP 4448567 B2 JP4448567 B2 JP 4448567B2 JP 04272098 A JP04272098 A JP 04272098A JP 4272098 A JP4272098 A JP 4272098A JP 4448567 B2 JP4448567 B2 JP 4448567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
parts
weight
group
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04272098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10316861A (ja
Inventor
リチャード・オー・アンガス,ジュニア
Original Assignee
モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25191781&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4448567(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク filed Critical モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク
Publication of JPH10316861A publication Critical patent/JPH10316861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448567B2 publication Critical patent/JP4448567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/901Room temperature curable silicon-containing polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、別々に包装されていて、混合することで大気水分の存在を必要とせずに硬化する室温加硫性シリコーン組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の一成分型室温加硫性(RTV)配合物の硬化速度は、大気中の水分が硬化配合物中に拡散する速度によって制限されていた。硬化速度を増大させるための実用的な方法の一つは、配合物を、各々分離しておくと安定であるが、適当な比率で混合すると迅速に硬化して所望の性質をもったポリマー網状構造を生じる二つの成分に分けることである。このような二成分型配合物が有効であるのは、ほぼ化学量論量の水も含んでいる第二パッケージ中のヒドロキシ末端(シラノール末端)ポリマーから、硬化触媒を第一パッケージ中に隔離しておけるからである。室温加硫性シリコーンの製造が望まれる場合、第一パッケージと第二パッケージから二成分を混合することでRTVシリコーンの硬化が開始される。この態様のパッケージングでは、含触媒成分中にシラノール末端ポリマーを使用することができず、しかも二成分型配合物を調製できる比率が限られているので、その結果含ポリマー成分に対する含触媒成分の使用量を相対的に少なくする必要がある。
【0003】
このように、こうした配合物は各成分を構成する構成成分の割合のためにその実用性が限られている。かかる二成分型RTV配合物の主成分たる第一成分は、ヒドロキシ(シラノール)基を両端に有する線状シラノールポリマーと充填剤を含んでなるのが一般的である。微量成分たる第二成分は、架橋剤、接着促進剤、流体状可塑剤及び硬化触媒を含んでなる。その結果、第一成分が第二成分に対して約10〜15という比較的高い重量比で混合される。
【0004】
二成分の重量比がこのようにかけ離れていることに付随して幾つかの短所がある。自動化された連続混合装置においては、長いスタティックミキサーが必要とされるが、大量の含ポリマー成分中に少量の含触媒成分を均一に分布させるのには色々と問題がある。こうした問題は、少量生産のために混合を手作業で行うときにいっそう大きくなる。
【0005】
初期の文献であるBerridgeの米国特許第2843555号には、ヒドロキシ末端シラノールポリマー、アルコキシ置換シラン架橋剤及び任意成分としての無機充填剤を含んでなるRTV配合物が、上記シラノールのヒドロキシル基の自己縮合又は上記架橋剤のアルコキシ基との縮合を触媒するある種の金属塩の添加によって該配合物を意図的に硬化させるまでは、安定で粘度に変化を生じなかったことが示されている。もっと最近では、一成分型又は二成分型の配合物(パッケージ)のいずれにも使用し得る組成物が開示されている。Fujioka他の米国特許第5300611号には、トリメトキシ末端キャップシラノールポリマーの添加によって、微量成分たる含触媒成分を増量することが開示されている。貯蔵中は水が存在せず、しかも架橋剤は主成分中に配合されるので、反応は全く起こらない。二つの成分を10:1の重量比で混合すると、伝統的な一成分型RTVとして硬化する組成物が得られる。シラノールベース成分中に水は配合されないので、この組成物は水が明確に添加された組成物ほど迅速には硬化しない。
【0006】
Palmer他の米国特許第5246980号に開示されているような超低モジュラス二成分型シリコーンシーラントは、ヒドロキシ末端封鎖ポリジオルガノシロキサン基剤、非強化用充填剤、流体状可塑剤、二官能性アミド−シラン、及びアミノキシシランオリゴマーを含有する第一成分を含んでなる。第二成分は、ヒドロキシ末端封鎖ポリジオルガノシロキサン基剤、非強化用充填剤、流体状可塑剤、及び低分子量ヒドロキシ末端封鎖ポリジオルガノシロキサンを含んでなる。第一成分中の反応性アミン官能性シランは、シラノールポリマーを末端キャップするだけでなく、配合物中に充填剤の吸着水として存在する水分とも反応する。この第一成分は貯蔵安定性ではあるが、湿った大気に曝露されると単独で硬化してしまう。対照的に、第二成分は本質的に貯蔵安定性であり、大気水分を排除するための特段の予防処置を講じなくても製造できる。二つの成分を1:1の重量比で混合すると、大気から供給される追加の水分を必要としない迅速な深部硬化を起こして、超低モジュラスシリコーンシーラントを生じる。このシーラントは25℃で3時間以内に非流動性ゲルへと硬化し、24時間でその最終硬化特性の35%に達する。関連発明の米国特許第5290826号には、第二成分に水を添加することが教示されている。しかし、この配合物に水を添加しても、RTVが非流動性ゲルになるまでの所要時間はたいして短縮されない。これらのRTV配合物において二官能性アミドシランの使用に伴う大きな欠点は、硬化配合物のモジュラスが限られていることである。アミドシランの使用に付随するもう一つの欠点は、末端キャップ反応及び硬化反応で催奇性のカルボン酸N−アルキルアミド類、例えばN−メチルアセトアミドが放出されることである。
【0007】
Schillerの欧州特許明細書第0612335号(B1)には、二成分系の一方の成分として、トリオルガノ置換ジオルガノポリシロキサン、1分子当たり2以上の一価炭化水素基を有するビスシリルアルカンとジオルガノスズジカルボキシレートの反応生成物、及び1分子当たり1以上のアミノ又はイミノ基を有する有機ケイ素化合物を必須成分として含むスズ化合物含有組成物が開示されている。さらに、充填剤及び/又は酸素を介してケイ素に結合していて任意にはアルコキシ基又はそのオリゴマーで置換されている一価炭化水素基を1分子当たり3個以上含むビスシリルアルカンが含まれる。
【0008】
20:1〜1:1までの様々な比率で調製される二成分型速硬化配合物がMueller他の欧州特許明細書第0369259号(B1)に開示されている。これらの成分の好ましい比率は10:1〜10:6である。Mueller他の成分Aは、二官能性シラノールとモル過剰のオキシモシラン架橋剤の反応生成物及び任意成分としての油状可塑剤、充填剤、染料、触媒、安定剤、プライマー及び乳化剤から調製され、Mueller他の成分Bはヒドロキシ置換シラノールポリマーと水を最低限の成分として含んでいる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、各々の成分が独立に貯蔵安定性で1対1の重量比又は体積比で混合することのできる二成分型RTV配合物を製造するための一般的な方法が提供できれば望ましい。未硬化成分において有用な粘度を維持しつつ、極めて高い強度のものから低いモジュラス及び硬さのものまで多岐にわたる様々な最終RTV製品が得られるように両成分の組成を変えることができることも望まれる。迅速な硬化反応(すなわち、15分以内にグリーン強度及び24時間以内に完全硬化状態に達する硬化反応)を完遂するのに大気水分を必要としないRTV成分を処方することも望まれる。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ほぼ等しい体積の二成分型室温加硫性シリコーン組成物を提供する。本発明は、さらに、ほぼ等しい体積をもつ3種類の異なる組成物を提供する。これらの組成物はどの成分に架橋剤化合物が含まれるかによって異なる。別法として、両成分共に架橋剤化合物を含んでいてもよく、該架橋剤化合物は同一でも異なるものでもよい。
【0011】
本発明で提供する第一の組成物は、含触媒成分たる成分(A)と含湿成分たる成分(B)から基本的になる二成分型室温加硫性シリコーン組成物であって、成分(A)が:
(A)(1) 25℃で約100〜500000cpsの範囲内の粘度を有する式1のアルコキシ末端キャップポリジオルガノシロキサン100重量部
【0012】
【化11】
Figure 0004448567
【0013】
[式中、各R及びR2 は独立に置換又は未置換C1-15一価炭化水素基であり、R1 はアルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基からなる群から選択されるC1-8 脂肪族有機基又はC7-13アラルキル基であり、nは約50〜2500の整数であり、aは0又は1である]、
(A)(2) 式1で表される(A)(1)100重量部当たり0.25〜約0.75重量部の縮合硬化触媒、及び
(C)(1) 式1で表されるポリマー(A)(1)100重量部当たり0重量部より大で約5重量部以下の式2のポリアルコキシシラン架橋剤
【0014】
【化12】
Figure 0004448567
【0015】
[式中、R3 及びR4 は独立に置換又は未置換C1-15一価炭化水素基であり、R3 はアルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基からなる群から選択されるC1-8 脂肪族有機基又はC7-13アラルキル基であり、aは0又は1である]
を含んでなり、かつ成分(B)が:
(B)(1) 25℃で約100〜500000cpsの範囲内の粘度を有する式3のジシラノール末端ポリジオルガノシロキサン100重量部
【0016】
【化13】
Figure 0004448567
【0017】
[式中、各Rは独立に、アルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基及びC7-13アラルキル基からなる群から選択される置換又は未置換C1-15一価炭化水素基であり、mは約50〜2500の整数である]
を含んでなるものであって、成分(A)の体積と成分(B)の体積の比が成分(A)約4容:成分(B)約1容〜成分(A)約1容:成分(B)約4容の範囲内にある、標記組成物である。
【0018】
本発明で提供する第二の組成物は、含触媒成分たる成分(A)と含湿成分たる成分(B)から基本的になる二成分型室温加硫性シリコーン組成物であって、成分(A)が:
(A)(1) 25℃で約100〜500000cpsの範囲内の粘度を有する式1のアルコキシ末端キャップポリジオルガノシロキサン100重量部
【0019】
【化14】
Figure 0004448567
【0020】
[式中、各R及びR2 は独立に置換又は未置換C1-15一価炭化水素基であり、R1 はアルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基からなる群から選択されるC1-8 脂肪族有機基又はC7-13アラルキル基であり、nは約50〜2500の整数であり、aは0又は1である]、及び
(A)(2) 式1で表される(A)(1)100重量部当たり0.25〜約0.75重量部の縮合硬化触媒
を含んでなり、かつ成分(B)が:
(B)(1) 25℃で約100〜500000cpsの範囲内の粘度を有する式3のジシラノール末端ポリジオルガノシロキサン100重量部
【0021】
【化15】
Figure 0004448567
【0022】
[式中、各Rは独立に、アルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基及びC7-13アラルキル基からなる群から選択される置換又は未置換C1-15一価炭化水素基であり、mは約50〜2500の整数である]、及び (C)(1) 式3で表されるポリマー(B)(1)100重量部当たり0重量部より大で約5重量部以下の式2のポリアルコキシシラン架橋剤
【0023】
【化16】
Figure 0004448567
【0024】
[式中、R3 及びR4 は独立に置換又は未置換C1-15一価炭化水素基であり、R3 はアルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基からなる群から選択されるC1-8 脂肪族有機基又はC7-13アラルキル基であり、aは0又は1である]
を含んでなるものであって、成分(A)の体積と成分(B)の体積の比が成分(A)約4容:成分(B)約1容〜成分(A)約1容:成分(B)約4容の範囲内にある、標記組成物である。
【0025】
本発明で提供する第三の組成物は、含触媒成分たる成分(A)と含湿成分たる成分(B)から基本的になる二成分型室温加硫性シリコーン組成物であって、成分(A)が:
(A)(1) 25℃で約100〜500000cpsの範囲内の粘度を有する式1のアルコキシ末端キャップポリジオルガノシロキサン100重量部
【0026】
【化17】
Figure 0004448567
【0027】
[式中、各R及びR2 は独立に置換又は未置換C1-15一価炭化水素基であり、R1 はアルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基からなる群から選択されるC1-8 脂肪族有機基又はC7-13アラルキル基であり、nは約50〜2500の整数であり、aは0又は1である]、
(A)(2) 式1で表される(A)(1)100重量部当たり0.25〜約0.75重量部の縮合硬化触媒、及び
(A)(6) 式1で表されるポリマー(A)(1)100重量部当たり0重量部より大で約5重量部以下の式2のポリアルコキシシラン架橋剤
【0028】
【化18】
Figure 0004448567
【0029】
[式中、R3 及びR4 は独立に置換又は未置換C1-15一価炭化水素基であり、R3 はアルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基からなる群から選択されるC1-8 脂肪族有機基又はC7-13アラルキル基であり、aは0又は1である]
を含んでなり、かつ成分(B)が:
(B)(1) 25℃で約100〜500000cpsの範囲内の粘度を有する式3のジシラノール末端ポリジオルガノシロキサン100重量部
【0030】
【化19】
Figure 0004448567
【0031】
[式中、各Rは独立に、アルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基及びC7-13アラルキル基からなる群から選択される置換又は未置換C1-15一価炭化水素基であり、mは約50〜2500の整数である]、及び (B)(5) 式3で表されるポリマー(B)(1)100重量部当たり0重量部より大で約5重量部以下の式2のポリアルコキシシラン架橋剤
【0032】
【化20】
Figure 0004448567
【0033】
[式中、R3 及びR4 は独立に置換又は未置換C1-15一価炭化水素基であり、R3 はアルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基からなる群から選択されるC1-8 脂肪族有機基又はC7-13アラルキル基であり、aは0又は1である]
を含んでなるものであって、成分(A)の体積と成分(B)の体積の比が成分(A)約4容:成分(B)約1容〜成分(A)約1容:成分(B)約4容の範囲内にある、標記組成物である。
【0034】
【発明の実施の形態】
本発明は、低成分比で混合され、速硬化性で広範な被着材に対して優れた接着性を示す混合物を与える、シリコーンゴムの二成分配合型組成物に関する。より具体的には、本発明は、二成分をほぼ1:1の体積比で混合することができ、かくして最終配合物の性質に対する混合比誤差の影響が最小限に抑えられるとともに、手に持ったカートリッジからの施工が容易でしかも各シーラント成分を吐出するのに用いた従動板(follower plate)の相対的移動量をモニターすることで塗布者が混合比を視覚的に簡単に知ることのできる配合物に関する。
【0035】
結果として、本発明の混合比は、同じ大きさのドラムから同等の装置を用いて両成分を吐出するとき、所望の1:1比の送出量を検証するため分配ポンプ対の各々の従動板の進み具合を視覚的にモニターできるようにするのに特に都合がよいという点で、生産性に多大な改善をもたらす。かかる混合比は、また、最終配合物の性質に対する混合比の影響が最小限に抑えられることで二成分の最終混合物の稠度に多大な改善をもたらし、分配装置が不調でも硬化シーラントの結着性に悪影響が生じるまではかなりの余裕がある。
【0036】
以下、複素有機末端キャップシラノールポリマーを含む安定な配合物中に慣用触媒をパッケージングする方法について開示するが、当該方法では従来の二成分技術よりも含湿成分と含触媒成分の比率に格段に大きな融通性が生じる。本発明では、また、含湿成分と含触媒成分の比率を1:1に大きく近づけることができる。1:1という比は市場において非常に望ましく、本発明の主たる特徴をなす。
【0037】
本発明の二成分型パッケージは含湿成分と含触媒成分からなり、その各々がそれ自体で貯蔵安定な配合物である。これら二つの成分は、ほぼ1:1の体積比で混合すると、ポリマーと架橋剤と充填剤と添加剤と適当な触媒との妥当なブレンドを与え、従来の一成分型室温加硫性配合物が応用できることが知られていた大半の用途で役立つ良好な機械的性質をもった十分に硬化したポリジメチルシロキサン架橋・充填剤入り網状構造を生じる。本発明の含湿成分は、
ポリジメチルジシラノール;
強化用及び/又は比強化用充填剤;
PDMS又は有機可塑剤流体;
アルコキシシラン架橋剤;
シロキサン網状構造の迅速かつ完全な硬化に十分な量の水;及び
最終配合物の性能に特異的な特殊添加剤
からなる。本発明の含触媒成分は、
複素有機末端キャップシラノールポリマー;
強化用及び/又は比強化用充填剤;
PDMS又は有機可塑剤流体;
アルコキシシラン架橋剤;
シラノール及び/又は複素有機末端キャップシラノールポリマーの縮合を促進することが知られている慣用の一成分型RTV触媒;及び
最終配合物の性能に特異的な特殊添加剤
からなる。
【0038】
二成分型RTVは、各々の成分がそれ自体で貯蔵安定なパッケージでしかも所望の最終配合物の調製に必要な構成成分からなる部分を約4〜1:1、好ましくは2〜1:1、最も好ましくは1:1という小さな比率で含むように処方される。最終配合物は、大気水分の不在下で該配合物が完全に硬化できるような十分な構成成分と、非常に迅速な硬化速度を必要とする用途から極めて遅い硬化速度を必要とする用途まで数多くの用途の要件を満足するように個々の二成分型パッケージについて硬化速度が設定できるような十分な触媒を含む。本発明の別の形態として可能なものに、含湿成分中に導入された水分量が完全な硬化をもたらすには不十分であるが、迅速なスキンオーバー(skin-over) とそれに続く従来の一成分型硬化技術による硬化の完了はできるほど充分なものがある。
【0039】
ポリマー分子量、充填剤及び架橋剤の種類と量、並びに特殊添加剤を広範囲に選択できるので、本発明は、硬化時の最終硬化ゴムに広範囲の性質を与えるような多種多様な配合物の調製に利用することができる。具体的には、かかる二成分型RTVシーラントは、含触媒成分と含湿成分という2種類の全く異なる別個の成分を調製することによって得られる。含触媒成分たる成分(A)は、下記の構成成分を、普通は高剪断連続又は回分プロセスで、混合することによって得られる。
【0040】
(A)(1) 式1のアルコキシ末端キャップポリジオルガノシロキサン100重量部。
【0041】
【化21】
Figure 0004448567
【0042】
式中、各R及びR2 は独立に置換又は未置換C1-15一価炭化水素基であり、R1 はアルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基からなる群から選択されるC1-8 脂肪族有機基又はC7-13アラルキル基であり、nは約50〜2500の整数であり、aは0又は1である。式1のポリマーの粘度範囲は、25℃で測定して、約100〜500000センチポアズ(cps)、好ましくは約500〜300000cps、最も好ましくは約10000〜150000cpsである。該ポリマーの末端ケイ素原子は、式1に規定する通り、少なくとも2つのアルコキシ基を有していなければならず、最高3つのアルコキシ基を有し得る。
【0043】
(A)(2) 前記構成成分(A)(1)の式1で表されるポリマー100重量部当たり0.25〜約0.75重量部、好ましくは約0.3〜0.6重量部、最も好ましくは約0.35〜0.45重量部の縮合硬化触媒。好適な触媒としては、ジブチル第二スズジアセテート、ジブチル第二スズジラウレート、ジブチル第二スズアセテートラウレート、第一スズ2−エチルヘキサノエート、ジメチル第二スズジネオデカノエート、テトラn−ブチルチタネート、テトライソプロピルチタネート、2,5−ジ−イソプロポキシ−ビス(エチルアセトアセテート)チタン、1,3−ジ−ヒドロキシプロパン(アセトアセテート)(エチルアセトアセテート)チタン、及びこれらの塩とアセト酢酸エステルやβ−ジケトンのようなキレート剤との部分キレート誘導体があるが、これらに限定されない。シラノール類又は複素有機末端キャップシラノール類の自己カップリング或いはシラノール類と複素有機末端キャップシラノール類とのカップリングを促進するのに有用な当技術分野において公知の触媒であればどんなものでも、本発明の縮合硬化触媒として使用し得る。
【0044】
(A)(3) 前記構成成分(A)(1)の式1で表されるポリマー100重量部当たり約10〜40重量部、好ましくは約12〜約18重量部、最も好ましくは約14〜約20重量部の強化用処理ヒュームドシリカ。
(A)(4) 前記構成成分(A)(1)の式1で表されるポリマー100重量部当たり約0〜100重量部、好ましくは10〜80重量部、最も好ましくは15〜25重量部の、アルカリ金属の炭酸塩及び硫酸塩、アルカリ土類金属の炭酸塩及び硫酸塩、TiO2 、Fe23、ZnO、MgO、Al23、Al(SO4)3、SiO2 、珪藻土のような無機鉱物質化合物(ただし、これらに限定されない)並びに有機及びシロキサン樹脂からなる群から選択される非強化用充填剤。該充填剤は、任意には、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸及びその他の脂肪酸の塩からなる群から選択される(ただし、これらに限定されない)処理剤で処理し得る。処理のタイプ及び程度によって硬化配合物のモジュラス並びに未硬化配合物の流動特性に変化が生じる。
【0045】
(A)(5) 前記構成成分(A)(1)の式1で表されるポリマー100重量部当たり約0〜約35重量部、好ましくは約10〜25重量部、最も好ましくは約15〜20重量部の、25℃で測定して10〜5000cpsの範囲の粘度を有するトリオルガノ末端停止ジオルガノポリシロキサンであって、該有機置換基が一価炭化水素基、好ましくは炭素原子数1〜8の一価炭化水素基であるトリオルガノ末端停止ジオルガノポリシロキサン。かかる線状ジオルガノポリシロキサンポリマーは可塑剤として有用である。かかる可塑剤はシラノール基を全く含まないのが好ましいが、最高500ppmまでのシラノール基を含み得る。また、有機基がメチル基であるのが好ましく、粘度が25℃で測定して15〜1000cpsであるのが好ましく、20〜200cpsであるのが最も好ましい。
【0046】
(A)(6)又は(C)(1) 前記構成成分(A)(1)の式1で表されるポリマー100重量部当たり0〜約5重量部、好ましくは約0〜3.5重量部、最も好ましくは約1〜2.5重量部の式2のポリアルコキシシラン架橋剤。
【0047】
【化22】
Figure 0004448567
【0048】
式中、R3 及びR4 は独立に置換又は未置換C1-15一価炭化水素基であり、R3 はアルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基から選択されるC1-8 脂肪族有機基又はC7-13アラルキル基であり、aは0又は1である。本発明の範囲に属する好ましい化合物としては、ビニルトリメトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラn−プロポキシシラン、テトライソプロポキシシラン、テトラn−ブトキシシラン、テトライソブトキシシラン、並びにこれらを部分加水分解した後縮合した誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。式2のシランは幾つかの目的のために添加し得る。例えば、組成物に安定性を付与するため、シリコーン流体上の未反応シラノール基をキャップするため、接着助剤として機能させるためなどであるが、これらの目的に限定されない。含湿成分たる成分(B)は、下記の構成成分を混合することによって得られる。
【0049】
(B)(1) 式3のジシラノール末端ポリジオルガノシロキサン100重量部
【0050】
【化23】
Figure 0004448567
【0051】
式中、各Rは独立に、アルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基及びC7-13アラルキル基(ただし、これらに限定されない)から選択される置換又は未置換C1-15一価炭化水素基であり、mは約50〜2500の整数である。式2のポリマーの粘度範囲は、25℃で測定して、約100〜500000cps、好ましくは約500〜約300000cps、最も好ましくは約10000〜150000cpsである。
【0052】
(B)(2) 前記構成成分(B)(1)の式3で表されるポリマー100重量部当たり約0.02〜約0.1重量部、好ましくは約0.03〜0.08重量部、最も好ましくは0.04〜0.06重量部の水。
(B)(3) 前記構成成分(B)(1)の式3で表されるポリマー100重量部当たり約0〜40重量部、好ましくは約10〜約20重量部、最も好ましくは約12〜約16重量部の強化用処理ヒュームドシリカ。
【0053】
(B)(4) 前記構成成分(B)(1)の式3で表されるポリマー100重量部当たり約0〜100重量部、好ましくは10〜80重量部、最も好ましくは15〜25重量部の、アルカリ金属の炭酸塩及び硫酸塩、アルカリ土類金属の炭酸塩及び硫酸塩、並びに遷移金属の酸化物、例えばCaCO3 、TiO2 、Fe23、ZnO、MgO、Al23(たぶん水和物)、Al(SO4)3、SiO2 、珪藻土、石英のような無機鉱物質化合物(ただし、これらに限定されない)並びに有機及びシロキサン樹脂からなる群から選択される非強化用充填剤。該充填剤は、任意には、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸及びその他の脂肪酸の塩からなる群から選択される(ただし、これらに限定されない)処理剤で処理し得る。処理のタイプ及び程度によって硬化配合物のモジュラス並びに未硬化配合物の流動特性に変化が生じる。
【0054】
(B)(5)又は(C)(1) 前記構成成分(B)(1)の式3で表されるポリマー100重量部当たり0〜約5重量部、好ましくは約1〜3.5重量部、最も好ましくは約1.5〜2.5重量部の式2のポリアルコキシシラン架橋剤。
【0055】
【化24】
Figure 0004448567
【0056】
式中、R3 、R4 及びaは前記で定義した通りである。本発明の範囲に属する好ましい化合物としては、ビニルトリメトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラn−プロポキシシラン、テトライソプロポキシシラン、テトラn−ブトキシシラン、テトライソブトキシシラン、並びにこれらを部分加水分解した後縮合した誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。
【0057】
なお、架橋剤化合物の成分(A)(6)及び(B)(5)は(C)(1)と呼ぶこともある。成分(A)又は(B)のいずれか一方は架橋剤化合物を含んでいなければならない。或いは、成分(A)及び(B)が共に架橋剤化合物を含んでいてもよく、それらの架橋剤化合物は同一でも異なっていてもよい。
硬化化学の妨げとならない限りにおいて、一方又は両方の成分中に、顔料、熱安定剤、接着促進剤などの慣用添加剤が存在していてもよい。
【0058】
こうした具体的な配合によってもたらされる他に類のない予想外の結果は、かかる特定の部類のポリマーを選択することで二成分の体積がほぼ等しくなることである。ここで、ほぼ等しいとは、二成分の体積比が、成分(B)約1容積部につき成分(A)約4容積部乃至成分(A)約1容積部につき成分(B)約4容積部、好ましくは成分(B)約1容積部につき成分(A)約3容積部乃至成分(A)約1容積部につき成分(B)約3容積部、さらに好ましくは成分(B)約1容積部につき成分(A)約2容積部乃至成分(A)約1容積部につき成分(B)約2容積部、最も好ましくは成分(B)約1容積部につき成分(A)約1容積部であることと定義される。これら特定のポリマーを使用すると二成分型室温加硫性シリコーン組成物を10:1未満の二成分の体積比で使用できるようになるので、これらの組成物が10:1未満の体積比で利用される二成分型室温加硫性組成物は基本的に本願発明と均等であるというのが本願発明の意義である。なお、各々の成分はほぼ等しい体積で存在するが、各々の成分における追加の構成成分の量は、成分(A)においてはポリマー(A)(1)100重量部並びに成分(B)においてはポリマー(B)(1)100重量部を基準にしたものである。そこで、各請求項に追加の構成成分が記載されているときは、該構成成分の重量が各自のベースポリマー、すなわち成分(A)ではポリマー(A)(1)、成分(B)ではポリマー(B)(1)、の重量に加わる。
【0059】
本発明のシリコーンゴムを使用すると様々な基材を別の基材に接着することができる。このような基材の例としては、ガラス、セラミック、磁器、セメント、モルタル、コンクリート、天然石などの無機基材、銅、アルミニウム、鉄、鋼、ステンレス鋼などの金属基材、ポリアリーレート、ポリアミド、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリスチレン、ポリエステル、ポリブチレン、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリブチレンテレフタレート、ポリフェニルオキシドなどの有機高分子樹脂、ポリフェニレンスルフィド、アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン共重合体などの上述の樹脂のブレンド、天然ゴム、合成ゴム、シリコーンゴムなどのゴムが例示される。
【0060】
【実施例】
当業者が本発明を理解できるように、以下の実施例を挙げるが、これらの実施例は例示的なものにすぎず、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を限定するものではない。以下の例における配合物の組成は、特記しない限り、重量部によるもので、23±3℃で測定したものである。成分は、撹拌槽型反応容器、ドウミキサー、Semikit混合装置の付いたSemco(登録商標)混合・貯蔵・分配管、静的混合管のヘッドに成分を固定比で押し入れる二元分配管、又は30mm Werner−Pfleiderer異方向回転二軸押出機のいずれかで混合した。
【0061】
参考例1:撹拌槽型反応容器中でのウェットベースの調製
炭酸カルシウム40重量部を撹拌槽型反応容器に加え、撹拌しながらこれに、3000cpsのシラノール100重量部、部分的加水分解後に縮合したテトラエトキシシラン(重合度約5)3重量部、及び水0.07重量部を加えた。
参考例2:ドウミキサー中でのウェットベースの調製
処理ヒュームドシリカ41.4重量部を、30000cpsのシラノール100重量部、3000cpsのモノ−t−ブトキシ末端キャップシラノール42.9重量部、重合度約5の低分子量シラノール2.6重量部、二酸化チタン0.77重量部及び20cpsの完全トリメチルシロキシ末端キャップシラノール38.5重量部とブレンドした。
【0062】
参考例3:Semikit(登録商標)ミキサー中でのウェットベースの調製
参考例1及び参考例2に記載した配合物を同量Semikit(登録商標)ミキサー中で15分間混合した。
参考例4:Semikit(登録商標)ミキサー中でのウェットベースの調製
参考例1に記載した配合物420g、参考例2に記載した配合物202g及びアミノエチルアミノプロピルトリメトキシシラン6.6gをSemikit(登録商標)ミキサー中で15分間混合した。1時間以内に、この配合物における粘度がかなり増大し始めた。
【0063】
参考例5:Semikit(登録商標)ミキサー中でのウェットベースの調製
参考例1に記載した配合物405gと参考例2に記載した配合物212gをSemikit(登録商標)ミキサー中で15分間混合した。
参考例6:Werner−Pfleiderer押出機でのドライベースの調製
30000cpsのシラノール60重量部及び3000cpsのシラノール40重量部を13.64重量部のD4 処理ヒュームドシリカとWerner−Pfleiderer押出機において開始温度75℃で混合して出口で25℃に冷却した。
【0064】
参考例7:Semikit(登録商標)ミキサー中でのウェットベースの調製
参考例1に記載した配合物405gと参考例6に記載した配合物212gをSemikit(登録商標)ミキサー中で15分間混合した。
参考例8:Werner−Pfleiderer押出機での含触媒成分の調製
Werner−Pfleiderer押出機において、100000cpsのメチルジメトキシ末端シラノールポリマー100重量部中にD4 処理ヒュームドシリカ17重量部を剪断混合し、このペーストを、D単位だけからなるトリメチルシリル末端キャップシラノールポリマー20重量部、大部分がD単位で少量のT単位が組み込まれたトリメチルシリル末端キャップシラノールポリマー6.4重量部、ヘキサメチルジシラザン2.3重量部、アミノエチルアミノプロピルトリメトキシシラン1.6重量部、メチルトリメトキシシラン0.45重量部、ジブチル第二スズジアセテート0.4重量部、及びD単位だけからなる粘度約10000cpsのトリメチルシリル末端キャップシラノールポリマー中にブレンドした青色顔料4.5重量部で稀釈した。
【0065】
参考例9:Werner−Pfleiderer押出機での含触媒成分の調製
Werner−Pfleiderer押出機において、100000cpsのメチルジメトキシ末端シラノールポリマー100重量部中にD4 処理ヒュームドシリカ18.5重量部を剪断混合し、このペーストを、D単位だけからなるトリメチルシリル末端キャップシラノールポリマー20重量部、大部分がD単位で少量のT単位が組み込まれたトリメチルシリル末端キャップシラノールポリマー10.8重量部、ヘキサメチルジシラザン2.3重量部、アミノエチルアミノプロピルトリメトキシシラン1.5重量部、メチルトリメトキシシラン0.46重量部及びジブチル第二スズジアセテート0.4重量部で稀釈した。
【0066】
参考例10:Werner−Pfleiderer押出機での含触媒成分の調製
Werner−Pfleiderer押出機において、100000cpsのメチルジメトキシ末端シラノールポリマー100重量部中にD4 処理ヒュームドシリカ18.5重量部を剪断混合し、このペーストを、D単位だけからなるトリメチルシリル末端キャップシラノールポリマー20重量部、大部分がD単位で少量のT単位が組み込まれたトリメチルシリル末端キャップシラノールポリマー10.8重量部、ヘキサメチルジシラザン2.3重量部、アミノエチルアミノプロピルトリメトキシシラン1.5重量部、メチルトリメトキシシラン0.46重量部及びジブチル第二スズジアセテート0.4重量部で稀釈した。
【0067】
参考例11:Werner−Pfleiderer押出機での含触媒成分の調製
Werner−Pfleiderer押出機において、100000cpsのメチルジメトキシ末端シラノールポリマー100重量部中にD4 処理ヒュームドシリカ17重量部を剪断混合し、このペーストを、D単位だけからなるトリメチルシリル末端キャップシラノールポリマー20重量部、大部分がD単位で少量のT単位が組み込まれたトリメチルシリル末端キャップシラノールポリマー6.4重量部、ヘキサメチルジシラザン2.3重量部、アミノエチルアミノプロピルトリメトキシシラン1.6重量部、メチルトリメトキシシラン0.45重量部及びジブチル第二スズジアセテート0.4重量部で稀釈した。
【0068】
参考例12:Werner−Pfleiderer押出機での含触媒成分の調製
Werner−Pfleiderer押出機において、30000cpsのメチルジメトキシ末端シラノールポリマー100重量部中にD4 処理ヒュームドシリカ17.1重量部を剪断混合し、このペーストを、D単位だけからなるトリメチルシリル末端キャップシラノールポリマー14.3重量部、大部分がD単位で少量のT単位が組み込まれたトリメチルシリル末端キャップシラノールポリマー5重量部、ヘキサメチルジシラザン2.9重量部、アミノエチルアミノプロピルトリメトキシシラン1.45重量部、メチルトリメトキシシラン0.7重量部及びジブチル第二スズジアセテート0.3重量部で稀釈した。
【0069】
参考例13:Werner−Pfleiderer押出機での含触媒成分の調製
Werner−Pfleiderer押出機において、30000cpsのメチルジメトキシ末端シラノールポリマー100重量部中にD4 処理ヒュームドシリカ18.5重量部を剪断混合し、このペーストを、D単位だけからなるトリメチルシリル末端キャップシラノールポリマー7.7重量部、大部分がD単位で少量のT単位が組み込まれたトリメチルシリル末端キャップシラノールポリマー10.8重量部及びヘキサメチルジシラザン2.3重量部で稀釈した。
【0070】
参考例14:Werner−Pfleiderer押出機での含触媒成分の調製
Werner−Pfleiderer押出機において、30000cpsのメチルジメトキシ末端シラノールポリマー100重量部中にD4 処理ヒュームドシリカ18.5重量部を剪断混合し、このペーストを、D単位だけからなるトリメチルシリル末端キャップシラノールポリマー22.3重量部、及び大部分がD単位で少量のT単位が組み込まれたトリメチルシリル末端キャップシラノールポリマー5.4重量部で稀釈した。
【0071】
参考例15:Semikit(登録商標)ミキサー中でのウェットベースの調製
参考例1に記載した配合物405gと参考例2に記載した配合物211gをSemikit(登録商標)ミキサー中で5分間混合した。
参考例16:Semikit(登録商標)ミキサー中での含触媒成分の調製
参考例12に記載した配合物575gとジブチル第二スズジアセテート0.6gをSemikit(登録商標)ミキサー中で10分間混合した。
【0072】
比較例1:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、参考例3に記載した配合物75gを参考例8に記載した配合物75gと約1分間混合した。この配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込み、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で6日間硬化させた。配合物は5分以内にタックフリーであったことから、硬化は配合物の注型後すぐに明らかとなった。この配合物についての物性試験のデータを表Bに示す。
【0073】
実施例2:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、参考例6に記載した配合物75gを参考例8に記載した配合物75gと約1分間混合した。この配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込み、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で6日間硬化させた。注型して4時間後に配合物は依然として粘着性であったが、24時間後には感触からしてシートは硬化していた。この配合物についての物性試験のデータを表Bに示す。
【0074】
比較例3:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、実施例1の配合を繰り返した。生産ラインウィンドウセグメントから剪断分析試験標本を次の4分の間に集合した。硬化は最初の4つの標本の集合後すぐに明らかとなった。表Aに、剪断分析データを構成成分混合後の時間の関数として示す。
【0075】
比較例4:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、参考例5に記載した配合物40gを、アミノエチルアミノプロピルトリメトキシシランの濃度を2倍にしておいた参考例11に記載の配合物40gと約1分間で混合した。生産ラインウィンドウセグメントから剪断分析試験標本を次の4分の間に集合した。硬化は最初の4つの標本の集合後すぐに明らかとなった。表Aに、剪断分析データを構成成分混合後の時間の関数として示す。
【0076】
【表1】
Figure 0004448567
【0077】
比較例5:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、参考例5に記載した配合物101gを参考例11に記載した配合物68gと約3分間混合した。この配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込み、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で6日間硬化させた。シートの表面は僅かに波状であるか、或いは架橋が著しく進行した後で細工した二成分型配合物であった。この配合物についての物性試験のデータを表Bに示す。
【0078】
対照例5:スタティックミキサー中での含触媒配合物の調製
二元管系において、参考例5に記載した配合物と参考例8に記載した配合物の等量部を静的混合管を通して分配し、この配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込み、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で硬化させた。配合物は5分以内にタックフリーであったことから、硬化は配合物の注型後すぐに明らかとなった。この配合物についての物性試験のデータを表Bに示す。
【0079】
実施例6:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、参考例7に記載した配合物75gを参考例11に記載した配合物75gと約1〜2分間混合した。この配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込み、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で19時間硬化させた。シートの表面は実施例5と同様に僅かに波状であった。この配合物についての物性試験のデータを表Bに示す。
【0080】
対照例6:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
実施例6に記載した配合物から形成した硬化RTVシートを温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で7日間硬化させた。シートの表面は実施例5と同様に僅かに波状であった。この配合物についての物性試験のデータを表Bに示す。
実施例7:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、参考例2に記載した配合物75gを参考例11に記載した配合物75gと約1〜2分間混合した。この配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込み、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で13日間硬化させた。24時間後にシートは完全には硬化せず、シートを3日後に型から取り外した。この配合物についての物性試験のデータを表Bに示す。
【0081】
実施例8:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、参考例7に記載した配合物75gを参考例10に記載した配合物75gと約1〜2分間混合した。この配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込み、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で7日間硬化させた。24時間後にシートは完全には硬化せず、3日後にシートを型から取り外した。この配合物についての物性試験のデータを表Bに示す。
【0082】
【表2】
Figure 0004448567
【0083】
比較例9:スタティックミキサー中での含触媒配合物の調製
二元管分配系を用いて、参考例15に記載した配合物と参考例12に記載した配合物の等量部をスタティックミキサー中に分配し、得られた配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込み、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で硬化させた。配合物は10分以内にタックフリーであったことから、硬化は配合物の注型後すぐに明らかとなった。
【0084】
比較例10:スタティックミキサー中での含触媒配合物の調製
二元管分配系を用いて、参考例15に記載した配合物と参考例16に記載した配合物の等量部をスタティックミキサー中に分配し、得られた配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込み、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で硬化させた。配合物は5分以内にタックフリーであったことから、硬化は配合物の注型後すぐに明らかとなった。
【0085】
実施例11:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、参考例13に記載した配合物133g、シラノール末端基を基本的に含まないトリメチルシロキシ末端キャップジメチルポリシロキサン9.0g、部分的加水分解後に縮合したテトラエトキシシラン2.5g及びジブチル第二スズジアセテート1.2gを、参考例1に記載した配合物60gと約1〜2分間混合した。この配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込んだ。硬化は迅速であった。24時間後にシートを型から取り外して、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で7日間硬化させた。このシートについての物性試験のデータを表Cに示す。
【0086】
実施例11b:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、参考例13に記載した配合物102g、シラノール末端基を基本的に含まないトリメチルシロキシ末端キャップジメチルポリシロキサン9.0g、部分的加水分解後に縮合したテトラエトキシシラン2.1g及びジブチル第二スズジラウレート1.2gを、参考例1に記載した配合物90gと約1〜2分間混合した。この配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込んだ。硬化は迅速であった。24時間後にシートを型から取り外して、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で7日間硬化させた。このシートについての物性試験のデータを表Cに示す。
【0087】
実施例11a:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、参考例13に記載した配合物133g、シラノール末端基を基本的に含まないトリメチルシロキシ末端キャップジメチルポリシロキサン9.0g、部分的加水分解後に縮合したテトラエトキシシラン2.5g及びジブチル第二スズジラウレート1.2gを、参考例1に記載した配合物60gと約1〜2分間混合した。この配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込んだ。硬化は迅速であった。24時間後にシートを型から取り外して、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で7日間硬化させた。このシートについての物性試験のデータを表Cに示す。
【0088】
実施例12:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、参考例13に記載した配合物120g、シラノール末端基を基本的に含まないトリメチルシロキシ末端キャップジメチルポリシロキサン9.0g、テトラエトキシシラン3.8g及びジブチル第二スズジアセテート0.4gを、参考例1に記載した配合物60gと約1〜2分間混合した。この配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込んだ。硬化は迅速であった。24時間後にシートを型から取り外して、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で7日間硬化させた。このシートについての物性試験のデータを表Cに示す。
【0089】
実施例13:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、参考例14に記載した配合物124g、部分的加水分解後に縮合したテトラエトキシシラン3.7g及びジブチル第二スズジアセテート0.4gを、参考例1に記載した配合物60gと約1〜2分間混合した。この配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込んだ。硬化は迅速であった。24時間後にシートを型から取り外して、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で7日間硬化させた。このシートについての物性試験のデータを表Cに示す。
【0090】
実施例13a:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、参考例14に記載した配合物124g、テトラエトキシシラン3.7g及びジブチル第二スズジアセテート0.4gを、参考例1に記載した配合物60gと約1〜2分間混合した。この配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込んだ。硬化は迅速であった。24時間後にシートを型から取り外して、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で7日間硬化させた。このシートについての物性試験のデータを表Cに示す。
【0091】
実施例14:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、参考例14に記載した配合物94g、部分的加水分解後に縮合したテトラエトキシシラン3.7g及びジブチル第二スズジアセテート0.4gを、参考例1に記載した配合物90gと約1〜2分間混合した。この配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込んだ。硬化は迅速であった。24時間後にシートを型から取り外して、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で7日間硬化させた。このシートについての物性試験のデータを表Cに示す。
【0092】
実施例14a:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、参考例14に記載した配合物94g、テトラエトキシシラン3.7g及びジブチル第二スズジアセテート0.4gを、参考例1に記載した配合物90gと約1〜2分間混合した。この配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込んだ。硬化は迅速であった。24時間後にシートを型から取り外して、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で7日間硬化させた。このシートについての物性試験のデータを表Cに示す。
【0093】
実施例15:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、参考例14に記載した配合物64g、部分的加水分解後に縮合したテトラエトキシシラン3.7g及びジブチル第二スズジアセテート0.4gを、参考例1に記載した配合物120gと約1〜2分間混合した。この配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込んだ。硬化は迅速であった。24時間後にシートを型から取り外して、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で7日間硬化させた。このシートについての物性試験のデータを表Cに示す。
【0094】
実施例15a:Semco(登録商標)管中での含触媒配合物の調製
Semco(登録商標)管において、参考例14に記載した配合物64g、テトラエトキシシラン3.7g及びジブチル第二スズジアセテート0.4gを、参考例1に記載した配合物120gと約1〜2分間混合した。この配合物を深さ約0.075インチの4インチ×5インチのテフロン(登録商標)製の型に注ぎ込んだ。硬化は迅速であった。24時間後にシートを型から取り外して、温度23±2.5℃及び相対湿度50±5%で7日間硬化させた。このシートについての物性試験のデータを表Cに示す。
【0095】
【表3】
Figure 0004448567

Claims (17)

  1. 含触媒成分たる成分(A)と含湿成分たる成分(B)から基本的になる二成分型室温加硫性シリコーン組成物であって、成分(A)が:(A)(1)25℃で100〜500000cpsの範囲内の粘度を有する式1のアルコキシ末端キャップポリジオルガノシロキサン100重量部
    Figure 0004448567
    [式中、各R及びRは独立に置換又は未置換C1−15一価炭化水素基であり、Rはアルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基からなる群から選択されるC1−8脂肪族有機基又はC7−13アラルキル基であり、nは50〜2500の整数であり、aは0又は1である]、
    (A)(2)式1で表される(A)(1)100重量部当たり0.25〜0.75重量部の縮合硬化触媒、及び(C)(1)式1で表されるポリマー(A)(1)100重量部当たり0重量部より大で5重量部以下の式2のポリアルコキシシラン架橋剤
    Figure 0004448567
    [式中、R及びRは独立に置換又は未置換C1−15一価炭化水素基であり、Rはアルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基からなる群から選択されるC1−8脂肪族有機基又はC7−13アラルキル基であり、aは0又は1である]を含んでなり、かつ成分(B)が:
    (B)(1)25℃で100〜500000cpsの範囲内の粘度を有する式3のジシラノール末端ポリジオルガノシロキサン100重量部
    Figure 0004448567
    [式中、各Rは独立に、アルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基及びC7−13アラルキル基からなる群から選択される置換又は未置換C1−15一価炭化水素基であり、mは50〜2500の整数である]を含んでなるものであって、成分(A)の体積と成分(B)の体積の比が成分(A)4容:成分(B)1容〜成分(A)1容:成分(B)4容の範囲内にある、組成物。
  2. 成分(A)がさらに:
    (A)(3) 前記構成成分(A)(1)の式1で表されるポリマー100重量部当たり10〜40重量部の強化用処理ヒュームドシリカを含んでなる、請求項1記載の組成物。
  3. 成分(B)がさらに:
    (B)(3) 前記構成成分(B)(1)の式3で表されるポリマー100重量部当たり0〜40重量部の強化用処理ヒュームドシリカを含んでなる、請求項2記載の組成物。
  4. 成分(A)がさらに:
    (A)(4) 前記構成成分(A)(1)の式1で表されるポリマー100重量部当たり0〜100重量部の、アルカリ金属の炭酸塩及び硫酸塩、アルカリ土類金属の炭酸塩及び硫酸塩、TiO、Fe、ZnO、MgO、Al、Al(SO、SiO、珪藻土からなる群から選択される非強化用充填剤を含んでなる、請求項3記載の組成物。
  5. 成分(B)がさらに:
    (B)(4) 前記構成成分(B)(1)の式3で表されるポリマー100重量部当たり0〜100重量部の、アルカリ金属の炭酸塩及び硫酸塩、アルカリ土類金属の炭酸塩及び硫酸塩、TiO、Fe、ZnO、MgO、Al、Al(SO、SiO、珪藻土からなる群から選択される非強化用充填剤を含んでなる、請求項4記載の組成物。
  6. 含触媒成分たる成分(A)と含湿成分たる成分(B)から基本的になる二成分型室温加硫性シリコーン組成物であって、成分(A)が:
    (A)(1)25℃で100〜500000cpsの範囲内の粘度を有する式1のアルコキシ末端キャップポリジオルガノシロキサン100重量部
    Figure 0004448567
    [式中、各R及びRは独立に置換又は未置換C1−15一価炭化水素基であり、Rはアルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基からなる群から選択されるC1−8脂肪族有機基又はC7−13アラルキル基であり、nは50〜2500の整数であり、aは0又は1である]、及び
    (A)(2)式1で表される(A)(1)100重量部当たり0.25〜0.75重量部の縮合硬化触媒を含んでなり、かつ成分(B)が:
    (B)(1)25℃で100〜500000cpsの範囲内の粘度を有する式3のジシラノール末端ポリジオルガノシロキサン100重量部
    Figure 0004448567
    [式中、各Rは独立に、アルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基及びC7−13アラルキル基からなる群から選択される置換又は未置換C1−15一価炭化水素基であり、mは50〜2500の整数である]、及び
    (C)(1)式3で表されるポリマー(B)(1)100重量部当たり0重量部より大で5重量部以下の式2のポリアルコキシシラン架橋剤
    Figure 0004448567
    [式中、R及びRは独立に置換又は未置換C1−15一価炭化水素基であり、Rはアルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基からなる群から選択されるC1−8脂肪族有機基又はC7−13アラルキル基であり、aは0又は1である]を含んでなるものであって、成分(A)の体積と成分(B)の体積の比が成分(A)4容:成分(B)1容〜成分(A)1容:成分(B)4容の範囲内にある、組成物。
  7. 成分(A)がさらに:
    (A)(3)前記構成成分(A)(1)の式1で表されるポリマー100重量部当たり10〜40重量部の強化用処理ヒュームドシリカを含んでなる、請求項6記載の組成物。
  8. 成分(B)がさらに:
    (B)(3)前記構成成分(B)(1)の式3で表されるポリマー100重量部当たり0〜40重量部の強化用処理ヒュームドシリカを含んでなる、請求項7記載の組成物。
  9. 成分(A)がさらに:
    (A)(4) 前記構成成分(A)(1)の式1で表されるポリマー100重量部当たり0〜100重量部の、アルカリ金属の炭酸塩及び硫酸塩、アルカリ土類金属の炭酸塩及び硫酸塩、TiO、Fe、ZnO、MgO、Al、Al(SO、SiO、珪藻土からなる群から選択される非強化用充填剤を含んでなる、請求項8記載の組成物。
  10. 成分(B)がさらに:
    (B)(4)前記構成成分(B)(1)の式3で表されるポリマー100重量部当たり0〜100重量部の、アルカリ金属の炭酸塩及び硫酸塩、アルカリ土類金属の炭酸塩及び硫酸塩、TiO、Fe、ZnO、MgO、Al、Al(SO、SiO、珪藻土からなる群から選択される非強化用充填剤を含んでなる、請求項9記載の組成物。
  11. 含触媒成分たる成分(A)と含湿成分たる成分(B)から基本的になる二成分型室温加硫性シリコーン組成物であって、成分(A)が:
    (A)(1)25℃で100〜500000cpsの範囲内の粘度を有する式1のアルコキシ末端キャップポリジオルガノシロキサン100重量部
    Figure 0004448567
    [式中、各R及びRは独立に置換又は未置換C1−15一価炭化水素基であり、Rはアルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基からなる群から選択されるC1−8脂肪族有機基又はC7−13アラルキル基であり、nは50〜2500の整数であり、aは0又は1である]、
    (A)(2)式1で表される(A)(1)100重量部当たり0.25〜0.75重量部の縮合硬化触媒、及び
    (A)(6)式1で表されるポリマー(A)(1)100重量部当たり0重量部より大で5重量部以下の式2のポリアルコキシシラン架橋剤
    Figure 0004448567
    [式中、R及びRは独立に置換又は未置換C1−15一価炭化水素基であり、Rはアルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基からなる群から選択されるC1−8脂肪族有機基又はC7−13アラルキル基であり、aは0又は1である]を含んでなり、かつ成分(B)が:
    (B)(1)25℃で100〜500000cpsの範囲内の粘度を有する式3のジシラノール末端ポリジオルガノシロキサン100重量部
    Figure 0004448567
    [式中、各Rは独立に、アルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基及びC7−13アラルキル基からなる群から選択される置換又は未置換C1−15一価炭化水素基であり、mは50〜2500の整数である]、及び
    (B)(5)式3で表されるポリマー(B)(1)100重量部当たり0重量部より大で5重量部以下の式2のポリアルコキシシラン架橋剤
    Figure 0004448567
    [式中、R及びRは独立に置換又は未置換C1−15一価炭化水素基であり、Rはアルキル基、アルキルエーテル基、アルキルケトン基、アルキルシアノ基からなる群から選択されるC1−8脂肪族有機基又はC7−13アラルキル基であり、aは0又は1である]を含んでなるものであって、成分(A)の体積と成分(B)の体積の比が成分(A)4容:成分(B)1容〜成分(A)1容:成分(B)4容の範囲内にある、組成物。
  12. 成分(A)がさらに:
    (A)(3) 前記構成成分(A)(1)の式1で表されるポリマー100重量部当たり10〜40重量部の強化用処理ヒュームドシリカを含んでなる、請求項11記載の組成物。
  13. 成分(B)がさらに:
    (B)(3) 前記構成成分(B)(1)の式3で表されるポリマー100重量部当たり0〜40重量部の強化用処理ヒュームドシリカを含んでなる、請求項12記載の組成物。
  14. 成分(A)がさらに:
    (A)(4) 前記構成成分(A)(1)の式1で表されるポリマー100重量部当たり0〜100重量部の、アルカリ金属の炭酸塩及び硫酸塩、アルカリ土類金属の炭酸塩及び硫酸塩、TiO、Fe、ZnO、MgO、Al、Al(SO、SiO、珪藻土からなる群から選択される非強化用充填剤を含んでなる、請求項13記載の組成物。
  15. 成分(B)がさらに:
    (B)(4) 前記構成成分(B)(1)の式3で表されるポリマー100重量部当たり0〜100重量部の、アルカリ金属の炭酸塩及び硫酸塩、アルカリ土類金属の炭酸塩及び硫酸塩、TiO、Fe、ZnO、MgO、Al、Al(SO、SiO、珪藻土からなる群から選択される非強化用充填剤を含んでなる、請求項14記載の組成物。
  16. 成分(A)の体積と成分(B)の体積の比が成分(A)2容:成分(B)1容〜成分(A)1容:成分(B)1容の範囲内にある、請求項11記載の組成物。
  17. 成分(A)の体積と成分(B)の体積の比が成分(A)1容:成分(B)1容である、請求項16記載の組成物。
JP04272098A 1997-02-26 1998-02-25 低比率パッケージングに好適な二成分型速硬rtv接着シーラント Expired - Lifetime JP4448567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/805518 1997-02-26
US08/805,518 US5936032A (en) 1997-02-26 1997-02-26 Two component fast-curing-RTV adhesive sealant suitable for low-ratio packaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10316861A JPH10316861A (ja) 1998-12-02
JP4448567B2 true JP4448567B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=25191781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04272098A Expired - Lifetime JP4448567B2 (ja) 1997-02-26 1998-02-25 低比率パッケージングに好適な二成分型速硬rtv接着シーラント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5936032A (ja)
EP (1) EP0861876B1 (ja)
JP (1) JP4448567B2 (ja)
KR (1) KR100573599B1 (ja)
CN (1) CN1222576C (ja)
DE (1) DE69828458T2 (ja)
TW (1) TW345588B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4823431B2 (ja) * 2001-01-30 2011-11-24 東レ・ダウコーニング株式会社 室温硬化性シリコーンゴム組成物
JP4088764B2 (ja) * 2002-07-01 2008-05-21 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US7718730B2 (en) * 2003-12-19 2010-05-18 Bayer Materialscience Llc Two-component silylated polyurethane adhesive, sealant, and coating compositions
US20050192387A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-01 Williams David A. RTV silicone composition offering rapid bond strength
DE102004022150A1 (de) * 2004-05-05 2005-12-01 Henkel Kgaa Zweikomponenten-Kleb-/ und Dichtstoff
JP2006265529A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4788897B2 (ja) * 2006-03-02 2011-10-05 信越化学工業株式会社 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP5398952B2 (ja) * 2006-12-18 2014-01-29 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2008163143A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Momentive Performance Materials Japan Kk 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP5346929B2 (ja) * 2007-06-11 2013-11-20 ヘンケル コーポレイション 低比rtv組成物およびこの製造方法
JP5137775B2 (ja) * 2007-12-25 2013-02-06 日東電工株式会社 シリコーン樹脂用組成物
DE102008037095B3 (de) * 2008-08-08 2010-04-29 Nie Wieder Bohren Ag Befestigungselement zur ortsfesten Anbringung von Gegenständen an einer Wand sowie Verfahren zum Aushärten eines Haft-und Verbindungsmittels, mittels welchem das Befestigungselement an der Wand befestigt wird
JP2012021131A (ja) * 2010-06-18 2012-02-02 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光デバイス部材用2液型硬化性ポリオルガノシロキサン組成物、該組成物を硬化させてなるポリオルガノシロキサン硬化物及びその製造方法
DE102010042712A1 (de) * 2010-10-20 2012-04-26 Wacker Chemie Ag Selbsthaftende Härterzusammensetzung
JP2013139510A (ja) * 2011-12-29 2013-07-18 Dow Corning Toray Co Ltd 多成分型硬化性シリコーンゴム組成物、それを用いてなる電子部品用材料および太陽電池モジュール
CN102532910B (zh) * 2012-02-15 2014-01-08 蓝星(成都)新材料有限公司 有粘接性及抗酸中毒的双组份室温硫化硅橡胶和制造方法
JP2013173879A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Shinshu Univ シリコーンゴム組成物およびその製造方法ならびにシリコーンゴム
CN104822733A (zh) * 2012-12-04 2015-08-05 Sika技术股份公司 具有改善的储存稳定性的有机硅配制剂
JP2015067647A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US20220153999A1 (en) * 2019-03-29 2022-05-19 Dow Toray Co., Ltd. Room-temperature-curable organopolysiloxane composition and protective agent or adhesive composition for electric/electronic components
CN114341235A (zh) * 2019-06-19 2022-04-12 德州系统大学董事会 具有液体与固体排斥性的半液体表面

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2843555A (en) * 1956-10-01 1958-07-15 Gen Electric Room temperature curing organopolysiloxane
US4448928A (en) * 1981-02-26 1984-05-15 General Electric Company Shelf-stable catalyst component for RTV silicone composition
JPH0627267B2 (ja) * 1985-09-11 1994-04-13 東芝シリコ−ン株式会社 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
GB8724959D0 (en) * 1987-10-24 1987-11-25 Dow Corning Sa Filled compositions
DE3838412A1 (de) * 1988-11-12 1990-05-17 Ara Werk Kraemer Gmbh & Co Kaltvulkanisierbare siliconkautschukmasse, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung
US5290826A (en) * 1990-05-15 1994-03-01 Dow Corning Corporation Two-part, ultra low modulus silicone sealant
US5300611A (en) * 1991-10-21 1994-04-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature curable organopolysiloxane compositions
JP2914838B2 (ja) * 1991-10-21 1999-07-05 信越化学工業株式会社 室温硬化性シリコーン組成物
DE4137698A1 (de) * 1991-11-15 1993-05-19 Wacker Chemie Gmbh Zinnverbindung enthaltende massen als eine der beiden komponenten von bei raumtemperatur zu organopolysiloxanelastomeren vernetzenden zweikomponentensystemen
DE4139148A1 (de) * 1991-11-28 1993-06-03 Wacker Chemie Gmbh Einkomponenten-rtv-massen
JP2819371B2 (ja) * 1992-03-27 1998-10-30 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化物
US5246980A (en) * 1992-07-02 1993-09-21 Dow Corning Corporation Two-part, ultralow modulus silicone sealant
JP2816930B2 (ja) * 1993-11-08 1998-10-27 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2819382B2 (ja) * 1993-12-14 1998-10-30 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH07258550A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Three Bond Co Ltd 室温硬化性オルガノシロキサン組成物
US5457148A (en) * 1994-04-15 1995-10-10 General Electric Company One part alkoxy RTV silicones having improved thixotropy
DE19507416C1 (de) * 1995-03-03 1996-09-19 Bayer Ag Kondensationsvernetzende Polysiloxanmassen, ein Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
JP3614958B2 (ja) * 1995-11-29 2005-01-26 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 室温硬化性シリコーンエラストマー組成物
JP3642878B2 (ja) * 1996-01-31 2005-04-27 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 室温硬化性シリコーンエラストマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TW345588B (en) 1998-11-21
EP0861876B1 (en) 2005-01-05
JPH10316861A (ja) 1998-12-02
CN1191873A (zh) 1998-09-02
CN1222576C (zh) 2005-10-12
EP0861876A2 (en) 1998-09-02
US5936032A (en) 1999-08-10
DE69828458T2 (de) 2005-12-22
EP0861876A3 (en) 1999-01-20
KR19980071705A (ko) 1998-10-26
KR100573599B1 (ko) 2006-08-30
DE69828458D1 (de) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448567B2 (ja) 低比率パッケージングに好適な二成分型速硬rtv接着シーラント
US5840794A (en) Alkoxy functional sealants with rapid development of green strength
EP1167455B1 (en) Room temperature rapid-curable silicone composition
US3676420A (en) Room temperature vulcanizable silicone rubber composition
US6254811B1 (en) Organopolysilozane compositions crosslinkable with elimination of alcohols to give elastomer
JPS62207369A (ja) シリコ−ン・シ−ラント組成物
JPH07103311B2 (ja) シリコ−ン弾性シ−ラント組成物の調製法
JPH0479384B2 (ja)
JP2534135B2 (ja) オルガノポリシロキサンを主成分とするシ―ル材の形成方法
JP3712243B2 (ja) 向上したチキソトロピーを有する一液型アルコキシrtvシリコーン
JPH0543803A (ja) 低モジユラス1成分型rtv組成物およびその製造方法
KR100895659B1 (ko) 유기규소 화합물 기재 가교결합성 조성물
JP2613446B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物の製造方法
EP0933398B1 (en) Process for the production of RTV organopolysiloxane compositions
EP0572927A1 (en) Low modulus room-temperature-curable organosiloxane composition
AU9539798A (en) Organopolysiloxane compositions crosslinkable with elimination of alcohols to give elastomers
JPH0834922A (ja) 室温硬化性シリコーンエラストマー組成物
US5073586A (en) Filled compositions
US5442027A (en) Moisture curable organosiloxane compositions exhibiting extended workability
US4388433A (en) Shelf-stable catalyst component for RTV silicone composition
JPH01146956A (ja) 硬化剤としてヒドロゲルを含有する、ケチミノキシ基含有オルガノポリシロキサン組成物
US4448928A (en) Shelf-stable catalyst component for RTV silicone composition
JPH0211659A (ja) シーリング用組成物
JPS6323226B2 (ja)
JP2786575B2 (ja) 固体状シリコーン添加剤系

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071024

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20071024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term