JP4823431B2 - 室温硬化性シリコーンゴム組成物 - Google Patents

室温硬化性シリコーンゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4823431B2
JP4823431B2 JP2001124373A JP2001124373A JP4823431B2 JP 4823431 B2 JP4823431 B2 JP 4823431B2 JP 2001124373 A JP2001124373 A JP 2001124373A JP 2001124373 A JP2001124373 A JP 2001124373A JP 4823431 B2 JP4823431 B2 JP 4823431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
weight
silicone rubber
room temperature
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001124373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002302606A (ja
Inventor
浩登希 森本
一利 岡部
浩 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Co Ltd
Priority to JP2001124373A priority Critical patent/JP4823431B2/ja
Priority to US10/023,912 priority patent/US6566443B2/en
Priority to CN021023565A priority patent/CN1216943C/zh
Priority to ES02001648T priority patent/ES2213713T3/es
Priority to DE60200272T priority patent/DE60200272T2/de
Priority to EP02001648A priority patent/EP1227133B1/en
Priority to AT02001648T priority patent/ATE262564T1/de
Priority to KR1020020005135A priority patent/KR20020063827A/ko
Publication of JP2002302606A publication Critical patent/JP2002302606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4823431B2 publication Critical patent/JP4823431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/04Polyamides derived from alpha-amino carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/14Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/901Room temperature curable silicon-containing polymer

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は室温硬化性シリコーンゴム組成物に関し、詳しくは、ノンサグ性、押出性に優れ、かつ、硬化途上で接触している各種基材に対する接着性とその耐久性に優れた室温硬化性シリコーンゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、空気中の水分と接触することにより室温で硬化してシリコーンゴムになり得る室温硬化性シリコーンゴム組成物としては数多くの組成物が知られている。これらの中でも、分子鎖両末端にアルコキシシリル基を有するジオルガノポリシロキサンとアルコキシシランを主成分とし、有機チタン化合物触媒の存在下に、アルコールを放出して硬化する室温硬化性シリコーンゴム組成物(脱アルコール硬化型室温硬化性シリコーンゴム組成物)は不快臭がないこと、金属類を腐食しないことから、電気・電子機器類のシーリング材、接着剤、建築用部材のシーリング材として多用されている(例えば、特公昭39−27643号公報、特開昭55−43119号公報、特開昭62−252456号公報参照)。しかし、この種の脱アルコール硬化型室温硬化性シリコーンゴム組成物は、ガラス、プラスチック類、金属類等の各種基材に対する接着性劣り、用途によっては十分に満足できるものではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者は上記問題点を解消するために鋭意検討した結果、特定のジオルガノポリシロキサンを主剤とする脱アルコール硬化型の室温硬化性シリコーンゴム組成物に特定の2種類の乾式法シリカを配合すれば上記のような問題点が解消することを見出し、本発明に至った。
即ち、本発明の目的はノンサグ性、押出性に優れ、かつ硬化途上で接触している各種基材に対する接着性とその耐久性に優れた室温硬化性シリコーンゴム組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、
(A)(a−1)一般式:
【化4】
Figure 0004823431
{式中、R1およびR2はアルキル基またはアルコキシアルキル基であり、R3は一価炭化水素基、ハロゲン化炭化水素基およびシアノアルキル基から選ばれる基であり、aは0または1であり、Yは酸素原子、二価炭化水素基、または
一般式:
【化5】
Figure 0004823431
(式中、R3は前記と同じであり、Zは二価炭化水素基である。)で示される基であり、nは25℃における粘度が20〜1,000,000mPa・sとなるような正数を表わす。}で示されるジオルガノポリシロキサン 20〜100重量部と
(a−2)一般式:
【化6】
Figure 0004823431
(式中、R1、R2、R3は前記と同じであり、R4はアルキル基またはアルケニル基であり、Y、aおよびnは前記と同じである。)で示されるジオルガノポリシロキサン80〜0重量部とからなるジオルガノポリシロキサン 100重量部、
(B)表面が疎水化処理された乾式法シリカ 1〜20重量部、
(C)表面が疎水化処理されていない乾式法シリカ 1〜20重量部、
(D)一般式:R5 bSi(OR64-b
(式中、R5は一価炭化水素基、R6はアルキル基またはアルコキシアルキル基であり、bは0または1である。)で示されるアルコキシシラン、またはその部分加水分解縮合物 1〜25重量部、
(E)有機チタン化合物 0.5〜10重量部
および
(F)光安定剤および/または紫外線吸収剤 0.01〜5重量部
からなる室温硬化性シリコーンゴム組成物に関する。
【0005】
【発明の実施の形態】
これを説明するに、本発明に使用される(A)成分のジオルガノポリシロキサンは本発明組成物の主剤となるものであり、この(A)成分を構成する(a−1)成分は、分子鎖両末端に加水分解性基であるアルコキシ基またはアルコキシアルキル基を有するジオルガノポリシロキサンである。このようなジオルガノポリシロキサンは、上記式中、R1およびR2は、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のアルキル基;メトキシエチル基、エトキシエチル基、メトキシプロピル基、メトキシブチル基等のアルコキシアルキル基である。R3は、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;ビニル基、アリル基等のアルケニル基;フェニル基、トリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルフロピル基等のアラルキル基;クロロメチル基、トリフルオロプロピル基、クロロプロピル基等のハロゲン化炭化水素基;β−シアノエチル基、γ−シアノプロピル基、γ―シアノプロピル基等のシアノアルキル基である。これらの中でも、メチル基が好ましい。YおよびZは二価炭化水素基であり、アルキレン基が好ましく、メチレン基、プロピレン基、ブチレン基が例示される。nは25℃における粘度が20〜1,000,000mPa・sとなる正数を表わす。
【0006】
(a−2)成分は分子鎖片末端のみに加水分解性基であるアルコキシ基またはアルコキシアルコキシ基を有するジオルガノポリシロキサンである。この(a−2)成分は本発明組成物の硬化物であるシリコーンゴムのモジュラスを低くする働きをする。このような(a−2)成分は、上記式中、R1、R2、R3、a、n、Zは上記(a−1)成分で説明したものと同じである。R4はメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のアルキル基;ビニル基、アリル基等のアルケニル基である。(A)成分は上記のような(a−1)成分20〜100重量部と(a−2)成分80〜0重量部からなり、合計100重量部である。ここで、硬化物のモジュラスを高くするときは、(a−1)成分の含有量を大きくし、モジュラスを低くするときは、(a−2)成分の含有量を大きくするとよい。もちろん(a−1)成分100重量部のみでもよい。
【0007】
(B)成分の表面が疎水化処理された乾式法シリカは、本発明組成物に機械的強度を付与するとともに、各種基材に対する接着性を付与する働きをする。このような乾式法シリカは、後記する(C)成分の表面が疎水化処理されていない乾式法シリカを各種の疎水化剤で表面疎水化処理することによって得られる。ここで、疎水化剤としては、ヘキサメチルジシラザン,テトラメチルジビニルジシラザン、ジメチルジクロロシラン、トリメチルクロロシラン、トリメチルシラノール、メチルハイドロジエンポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、シラノール末端ジメチルシロキサンオリゴマー等が挙げられる。この疎水化剤は乾式法シリカ表面に存在するシラノール基と反応してその表面を疎水化させる。このような(B)成分の製造方法としては、例えば、乾式法シリカに疎水化剤を加え混合して加熱する方法、乾式法シリカを加熱下で攪拌しながら、その中に疎水化剤を滴下する方法等が例示される。この際に、全く混合状態に置かないで加熱を行った場合には、疎水化剤の蒸気圧が低いために、疎水化処理が不均一となる。一方、激しい混合状態にした場合には、乾式法シリカの相互接触によって構造性が失われ、かさ密度が増大し、その結果、乾式法シリカの流動性能が低下する。従って、穏和な混合条件が好ましく、加熱温度範囲は100〜200℃が好ましい。なお、この(B)成分は微粉末であり、そのBET法比表面積が100m2/g以上であることが好ましい。
【0008】
このような(B)成分は炭素原子の含有量が0.1〜5重量%であることが好ましく、0.1〜1.6重量%であることがより好ましい。ここで、炭素原子含有量は、例えば、特開平9−71411号公報に記載された方法で測定できる。即ち、乾式法シリカを1000℃に加熱して、その表面に存在する炭素原子を含む表面修飾基を熱分解して炭酸ガスにした後、その量を微量炭素分析装置により分析することにより測定できる。また、(B)成分はその灼熱減量(1000℃で2時間加熱後の重量減少率)が0.1〜7重量%であることが好ましい。
【0009】
(C)成分の表面が疎水化処理されていない乾式法シリカは、前記(B)成分と併用することにより本発明組成物にノンサグ性を付与し、また本発明組成物の硬化物の機械的強度を向上する働きをする。このような乾式法シリカとしては、四塩化けい素を酸素水素炎中で加水分解する方法によって得られる煙霧質シリカ(Fumed Silica)、けい砂とコークスの混合物をアークにより高温で加熱する方法によって得られるシリカ(Arc Silica)が挙げられる。このような乾式法シリカは、例えば、以下のような商品名で市販されている。日本アエロジル株式会社製のAerosil 130、200、300、380、;米国のキャボット社製のCab−O−Sil M−5、MS−7、MS−75、HS−7、ET−5、HS−5、ET−5等である。本成分の配合量は(A)成分100重量部に対して1〜20重量部である。これは1重量部未満になるとノンサグ性が低下し、また20重量部を越えると本発明組成物の押出性が低下するからである。なお、(B)成分と(C)成分の比率は重量比で(1:0.1)〜(1:10)であることが好ましい。また、(B)成分と(C)成分の合計量は(A)成分100重量部に対して2〜20重量部であることが好ましい。
【0010】
(D)成分のアルコキシシランまたはその部分加水分解物は架橋剤であり、一般式:R5 bSi(OR64-b
(式中、R5はメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のアルキル基;ビニル基、アリル基等のアルケニル基で例示される一価炭化水素基であり、R6はメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のアルキル基;メトキシエチル基、エトキシエチル基、メトキシプロピル基、メトキシブチル基等のアルコキシアルキル基であり、bは0または1である。)で示されるアルコキシシランまたはその部分加水分解縮合物である。このような(D)成分としては、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、エチルトリメトキシラン、ビニルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、メチルトリメトキシエトキシシラン等の3官能性アルコキシシラン;テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン等の4官能性アルコキシシランおよびこれらの部分加水分解縮合物が挙げられる。(D)成分はこれらの化合物を単独で用いてもよく、また2種類以上を混合して用いてもよい。
本成分の配合量は少なすぎると本発明組成物の硬化が不十分となったり、保存中に増粘してゲル化し易くなり、また、多すぎると硬化が遅くなったり、コスト的に不利益となるので、(A)成分100重量部に対して1〜25重量部であり、好ましくは2〜10重量部である。
【0011】
(E)有機チタン化合物は本組成物を硬化させるための触媒であり、このようなチタン化合物としては、テトラ(i−プロポキシ)チタン、テトラ(n−ブトキシ)チタン、テトラ(t−ブトキシ)チタン等のチタン酸エステル;ジ(i−イソプロポキシ)ビス(アセト酢酸エチル)チタン、ジ(i−プロポキシ)ビス(アセト酢酸メチル)チタン、ジ(i−プロポキシ)ビス(アセチルアセトン)チタン等のチタンキレートが挙げられる。 本成分の配合量は、少なすぎると本発明組成物の硬化が遅くなり、多すぎると保存安定性が悪くなったり、コスト的に不利益となるから(A)成分100重量部に対して0.5〜10重量部であり、好ましくは1〜5重量部である。
【0012】
(F)の光安定剤および紫外線吸収剤は、本発明組成物に接着耐久性を付与する働きをする。このような光安定剤と紫外線吸収剤は、有機樹脂あるいは有機ゴムに添加配合され、その耐侯性を向上させるために使用されている従来公知の光安定剤、紫外線吸収剤が使用可能である。これらの中でも、光安定剤としてはヒンダードアミン系化合物が好ましい。このヒンダードアミン系化合物としては、下記化学構造式で表わされる化合物が例示される。
【0013】
【化7】
Figure 0004823431
【化8】
Figure 0004823431
【化9】
Figure 0004823431
また、旭電化株式会社製の商品名アデガスタブLA−52、アデガスタブLA−57、アデガスタブLA−62、アデガスタブLA−67、LA−77、アデガスタブLA−63PおよびアデガスタブLA−68LD、チバ・スペシャリティー・ケミカルズ株式会社製の商品名CHIMASSORB 944およびCHIMASSORB 119が例示される。
【0014】
紫外線吸収剤としては、ベンゾトリアゾール系化合物、ベンゾフェノン系化合物、アリールエステル系化合物、シアノアクリレート系化合物、トリアジン系化合物等が例示される。これらの中でもシアノアクリレート系化合物とトリアジン系化合物が好ましい。シアノアクリレート系化合物からなる紫外線吸収剤としては、下記化学構造式で表わされる化合物が例示される。
【0015】
【化10】
Figure 0004823431
【化11】
Figure 0004823431
【0016】
トリアジン系化合物からなる紫外線吸収剤としては、下記化学構造式で表わされる化合物が例示される。
【化12】
Figure 0004823431
【0017】
(F)成分の配合量は(A)成分100重量部に対して0.01〜5重量部の範囲であり、好ましくは0.1〜2重量部の範囲である。これは配合量が少なすぎると接着耐久性が低下し、また、多すぎると接着性、機械的強度が低下するからである。尚、(F)成分は光安定剤と紫外線吸収剤を併用して添加することが好ましい。 光安定剤と紫外線吸収剤を併用する場合は、光安定剤と紫外線吸収剤の配合割合は重量比で、(1:0.1)〜(1:2)の範囲内が好ましい。
【0018】
本発明組成物は上記(A)成分〜(F)成分からなるが、本発明組成物の接着性をさらに向上させるため、(G)エポキシ基含有オルガノアルコキシシランおよびアミノアルキル基含有オルガノアルコキシシラン、またはこれらの反応混合物を0.01〜5重量部配合してもよい。また、ダレ止め剤としてポリオキシアルキレン変成オルガノポリシロキサンを0.01.〜5重量部配合してもよい。また、硬化物を低モジュラスにするために、ジメチルジメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン等の2官能性アルコキシシラン類、両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサンを添加してもよい。
【0019】
さらに、本発明組成物には、シリコーンゴム組成物に配合することが公知とされる各種添加剤、例えば、乾式法シリカ以外の無機質充填剤、有機溶剤、防カビ剤、難燃剤、耐熱剤、可塑剤、チクソ性付与剤、顔料を配合することは、本発明の目的を損なわない限り差し支えない。ここで、無機質充填剤としては、湿式法シリカ、石英微粉末、炭酸カルシウム、煙霧質二酸化チタン、けいそう土、水酸化アルミニウム粉末、アルミナ粉末、酸化マグネシウム粉末、酸化亜鉛粉末、炭酸亜鉛粉末およびこれらの表面をオルガノシラン類、シラザン類、シロキサンオリゴマー等で表面処理して疎水化したものが例示される。
【0020】
本発明組成物は、(A)成分〜(F)成分および必要に応じて各種添加剤を湿気遮断下で均一に混合することにより容易に製造できる。そして得られた本発明組成物は密閉容器中に封入して保存し、使用に際して空気中に放出すれば、空気中に存在する水分によって硬化して、ゴム弾性を有するシリコーンゴムとなる。
【0021】
以上のような本発明組成物は、ノンサグ性、押出性に優れ、かつ硬化途上で接触する各種基材に対して接着性に優れているので、このような特性の要求される用途、例えば建築用シーリング材、工業用シーリング材、接着剤として極めて有効である。
【0022】
【実施例】
以下、本発明を実施例にて説明する。実施例中、粘度は25℃において測定した値である。また、Meはメチル基であり、Etはエチル基である。尚、室温硬化性シリコーンゴム組成物のダレ性、押出性、初期接着性および接着耐久性の測定は次に示す方法に従って行なった。
○ダレ性:2.5mlのシリンジに室温硬化性シリコーンゴム組成物を充填した。ついで該シリンジの先端部(直径1mm)を切り取り、該室温硬化性シリコーンゴム組成物を1mm/10秒の押出速度で押出し、該室温硬化性シリコーンゴム組成物がダレ落ちるまでに進んだ距離を測定した。
○押出性:2.5mlのシリンジに室温硬化性シリコーンゴム組成物を充填した。ついで該シリンジの先端部(直径1mm)を切り取り、室温硬化性シリコーンゴム組成物をその端部から1.5kgf/cm2の圧力で2ml押出すのに要する時間(秒)を測定した。
○初期接着性
ガラス板、金属板(アルミニウム板、ステンレススチール板、銅板)、およびプラスチック板(塩化ビニル樹脂板、ポリカーボネート樹脂板、ポリメチルメタアクリレート樹脂板)の表面上に、室温硬化性シリコーンゴム組成物をカートリッジからビード状に押出し、温度25℃、湿度50%に設定された養生室内に置き、3日間放置して硬化させた。その後、硬化したシリコーンゴムビードの端部を手で引張り、シリコーンゴムビードを被着体から引き剥がして、その接着性を測定した。測定結果は次のようにして表した。
○印…シリコーンゴム層で破断した(凝集破壊率100%)。
△印…一部分がシリコーンゴム層と被着体の界面で剥離した。(凝集破壊率50〜99%)。
×印…大部分がシリコーンゴム層と被着体の界面で剥離した。(凝集破壊率0〜49%)。
○接着耐久性
ガラス板および金属板(アルミニウム板、ステンレススチール板、銅板)の表面上に、室温硬化性シリコーンゴム組成物をカートリッジからビード状に押出し接着試験体を作成した。この接着試験体を温度25℃、湿度50%に設定された養生室内に置き、3日間放置して硬化させた。その後、この接着試験体を温度温度25℃の水の中に入れ、3日間放置した。その後、この試験体を取出し、シリコーンゴムビードの端部を手で引張り、シリコーンゴムビードを被着体から引き剥がして、その接着性を測定した。測定結果は次のようにして表した。
○印…シリコーンゴム層で破断した(凝集破壊率100%)。
△印…一部分がシリコーンゴム層と被着体の界面で剥離した。(凝集破壊率50〜99%)。
×印…大部分がシリコーンゴム層と被着体の界面で剥離した。(凝集破壊率0〜49%)
【0023】
【実施例1】
下記式1(式中、nは粘度が15,000mPa・sとなる正数である。)で示される粘度15,000mPa・sのα,ω―トリエトキシシリルエチレンジメチルポリシロキサン40重量部、下記式2(式中、nは粘度が15,000mPa・sとなる正数である。)で示される粘度15,000mPa・sのα−メチル−ω―トリエトキシシリルエチレンジメチルポリシロキサン60重量部、ジメチルジクロロシランで表面疎水化処理されたBET法比表面積110m2/gの乾式法シリカ(炭素原子含有量1.1重量%、灼熱減量2重量%)5重量部と、表面疎水化処理されていないBET法比表面積200m2/gの乾式法シリカ5重量部を混合してシリコーンゴムベースコンパウンドを調製した。次に、このシリコーンゴムベースコンパウンドに、メチルトリメトキシシラン2.55重量部、i−ブチルトリメトキシシラン2.55重量部、テトラ(t−ブトキシ)チタン3重量部、γ−アミノプロピルトリメトキシシランとγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランの反応混合物(γ−アミノプロピルトリメトキシシランとγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランをモル比で1:2の割合で混合した後、温度25℃、湿度50%の条件下に4週間放置したもの)0.5重量部、ポリオキシアルキレン変成メチルポリシロキサン{東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)製 SF8428}1重量部、ヒンダードアミン系光安定剤{旭電化工業株式会社製、商品名:アデガスタブLA−67(2,2,6,6-テトラメチル−4−ピペリジノールとトリデシルアルコールと1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸との縮合物)}0.3重量部を湿気遮断下で均一になるまで混合して、室温硬化性シリコーンゴム組成物を製造した。この室温硬化性シリコーンゴム組成物のダレ性、押出性、初期接着性および接着耐久性を測定して後記する表1および表2に示した。
式1:
【化13】
Figure 0004823431
式2:
【化14】
Figure 0004823431
【0024】
【実施例2】
実施例1において、ジメチルジクロロシランで表面疎水化処理されたBET法比表面積110m2/gの乾式法シリカの配合量を7.5重量部とし、表面疎水化処理されていないBET法比表面積200m2/gの乾式法シリカの配合量を2.5重量部とした以外は実施例1と同様にして、室温硬化性シリコーンゴム組成物を製造した。この室温硬化性シリコーンゴム組成物のダレ性、押出性、初期接着性および接着耐久性を測定して後記する表1および表2に示した。
【0025】
【実施例3】
実施例1において、ジメチルジクロロシランで表面疎水化処理されたBET法比表面積110m2/gの乾式法シリカの配合量を2.5重量部とし、表面疎水化処理されていないBET法比表面積200m2/gの乾式法シリカの配合量を7.5重量部とした以外は実施例1と同様にして、室温硬化性シリコーンゴム組成物を製造した。この室温硬化性シリコーンゴム組成物のダレ性、押出性、初期接着性および接着耐久性を測定して後記する表1および表2に示した
【0026】
【比較例1】
実施例1において、ジメチルジクロロシランで表面疎水化処理されたBET法比表面積110m2/gの乾式法シリカ5重量部と表面疎水化処理されていないBET法比表面積200m2/gの乾式法シリカ5重量部の替わりに、表面疎水化処理されていないBET法比表面積200m2/gの乾式法シリカ10重量部を配合した以外は実施例1と同様にして、室温硬化性シリコーンゴム組成物を製造した。この室温硬化性シリコーンゴム組成物のダレ性、押出性、初期接着性および接着耐久性を測定して後記する表1および表2に示した
【0027】
【比較例2】
実施例1において、ジメチルジクロロシランで表面疎水化処理されたBET法比表面積110m2/gの乾式法シリカ5重量部と表面疎水化処理されていないBET法比表面積200m2/gの乾式法シリカ5重量部の替わりに、ジメチルジクロロシランで表面疎水化処理されたBET法比表面積110m2/gの乾式法シリカ10重量部を配合した以外は実施例1と同様にして、室温硬化性シリコーンゴム組成物を製造した。この室温硬化性シリコーンゴム組成物の初期接着性、ダレ性、押出性、初期接着性および接着耐久性を測定して後記する表1および表2に示した
【0028】
【表1】
Figure 0004823431
【0029】
【表2】
Figure 0004823431
【0030】
【発明の効果】
本発明の硬化性組成物は、(A)成分〜(F)成分からなり、特に(B)成分の表面が疎水化処理された乾式法シリカと(C)成分の表面が疎水化処理されていない乾式法シリカ各所定量を含有しているので、ノンサグ性、押出性に優れ、かつ硬化途上で接触している各種基材に対する接着性とその耐久性に優れているという特徴を有する。

Claims (8)

  1. (A)(a−1)一般式:
    Figure 0004823431
    {式中、R1およびR2はアルキル基またはアルコキシアルキル基であり、R3は一価炭化水素基、ハロゲン化炭化水素基およびシアノアルキル基から選ばれる基であり、aは0または1であり、Yは酸素原子、二価炭化水素基、または一般式:
    Figure 0004823431
    (式中、R3は前記と同じであり、Zは二価炭化水素基である。)で示される基であり、nは25℃における粘度が20〜1,000,000mPa・sとなる正数を表わす。}で示されるジオルガノポリシロキサン 20〜100重量部と(a−2)一般式:
    Figure 0004823431
    (式中、R1、R2、R3は前記と同じであり、R4はアルキル基またはアルケニル基であり、Y、aおよびnは前記と同じである。)で示されるジオルガノポリシロキサン80〜0重量部とからなるジオルガノポリシロキサン 100重量部、
    (B)表面が疎水化処理された乾式法シリカ 1〜20重量部、
    (C)表面が疎水化処理されていない乾式法シリカ 1〜20重量部、
    (D)一般式:R5 bSi(OR64-b
    (式中、R5は一価炭化水素基、R6はアルキル基またはアルコキシアルキル基であり、bは0または1である。)で示されるアルコキシシラン、またはその部分加水分解縮合物 1〜25重量部、
    (E)有機チタン化合物 0.5〜10重量部
    および
    (F)光安定剤および/または紫外線吸収剤 0.01〜5重量部
    からなる室温硬化性シリコーンゴム組成物。
  2. (a−1)成分および(a−2)成分中のYがアルキレン基である請求項1記載の室温硬化性シリコーンゴム組成物。
  3. (B)成分の炭素原子含有量が0.1〜5重量%である請求項1記載の室温硬化性シリコーンゴム組成物。
  4. (B)成分の灼熱減量(1000℃で2時間加熱後の重量減少率)が0.1〜7重量%である請求項1記載の室温硬化性シリコーンゴム組成物。
  5. (B)成分と(C)成分の比率が重量比で(1:0.1)〜(1:10)である請求項1記載の室温硬化性シリコーンゴム組成物。
  6. 光安定剤がヒンダードアミン系の化合物である請求項1記載の室温硬化性シリコーンゴム組成物。
  7. さらに、()エポキシ基含有オルガノアルコキシシランおよび/またはアミノアルキル基含有オルガノアルコキシシラン、またはこれらの反応混合物(0.01〜5重量部)を配合してなる請求項1記載の室温硬化性シリコーンゴム組成物。
  8. 建築用シーリング材である請求項1記載の室温硬化性シリコーンゴム組成物。
JP2001124373A 2001-01-30 2001-04-23 室温硬化性シリコーンゴム組成物 Expired - Fee Related JP4823431B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001124373A JP4823431B2 (ja) 2001-01-30 2001-04-23 室温硬化性シリコーンゴム組成物
US10/023,912 US6566443B2 (en) 2001-01-30 2001-12-18 Room temperature curable silicone rubber composition
CN021023565A CN1216943C (zh) 2001-01-30 2002-01-23 室温可固化的硅橡胶组合物
DE60200272T DE60200272T2 (de) 2001-01-30 2002-01-24 Bei Raumtempertur aushärtende Silikonkautschukzusammensetzung
ES02001648T ES2213713T3 (es) 2001-01-30 2002-01-24 Composicion de goma de silicona curable a temperatura ambiente.
EP02001648A EP1227133B1 (en) 2001-01-30 2002-01-24 Room temperature curable silicone rubber composition
AT02001648T ATE262564T1 (de) 2001-01-30 2002-01-24 Bei raumtempertur aushärtende silikonkautschukzusammensetzung
KR1020020005135A KR20020063827A (ko) 2001-01-30 2002-01-29 실온 경화 실리콘 고무 조성물

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001020855 2001-01-30
JP2001020855 2001-01-30
JP2001-20855 2001-01-30
JP2001124373A JP4823431B2 (ja) 2001-01-30 2001-04-23 室温硬化性シリコーンゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002302606A JP2002302606A (ja) 2002-10-18
JP4823431B2 true JP4823431B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=26608478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001124373A Expired - Fee Related JP4823431B2 (ja) 2001-01-30 2001-04-23 室温硬化性シリコーンゴム組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6566443B2 (ja)
EP (1) EP1227133B1 (ja)
JP (1) JP4823431B2 (ja)
KR (1) KR20020063827A (ja)
CN (1) CN1216943C (ja)
AT (1) ATE262564T1 (ja)
DE (1) DE60200272T2 (ja)
ES (1) ES2213713T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3178885A1 (en) 2015-12-08 2017-06-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone rubber composition and cured product thereof

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60200529T2 (de) * 2001-03-30 2005-06-02 Central Glass Co., Ltd., Ube Hydrophober Gegenstand
JP4727139B2 (ja) * 2002-11-28 2011-07-20 信越化学工業株式会社 シリコーン粘着剤組成物及び粘着テープ
JP2005029642A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーンゴムコーティング剤組成物
JP4530136B2 (ja) * 2004-04-06 2010-08-25 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその製造方法
JP4733937B2 (ja) * 2004-07-09 2011-07-27 東レ・ダウコーニング株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、および電気・電子機器
JP5025917B2 (ja) * 2005-06-15 2012-09-12 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US7527838B2 (en) * 2006-04-06 2009-05-05 Momentive Performance Materials Inc. Architectural unit possessing translucent silicone rubber component
DK1971862T3 (da) 2006-04-11 2011-02-14 Arena Pharm Inc Fremgangsmåder til anvendelse af GPR119-receptor til identificering af forbindelser anvendelige til øgning af knoglemasse hos en person
DE102006022834A1 (de) * 2006-05-16 2007-11-22 Wacker Chemie Ag Verbesserung der elastischen Rückstellung bei alkoxysilanvernetzten Polymeren
JP2007321122A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
WO2008020635A1 (fr) * 2006-08-14 2008-02-21 Dow Corning Toray Co., Ltd. Composition de caoutchouc silicone pour l'enduction de tissu et tissu enduit
JP4798375B2 (ja) * 2006-11-17 2011-10-19 信越化学工業株式会社 押し出し成型用シリコーンゴム組成物及びその製造方法
JP5438275B2 (ja) * 2008-02-25 2014-03-12 サンスター技研株式会社 シーリング材組成物
JP4984086B2 (ja) * 2008-05-14 2012-07-25 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP5326556B2 (ja) * 2008-12-25 2013-10-30 東亞合成株式会社 接着剤組成物
CN101864172A (zh) * 2010-05-28 2010-10-20 郑州中原应用技术研究开发有限公司 一种建筑用双组分硅酮结构密封胶
CN101864173A (zh) * 2010-05-28 2010-10-20 郑州中原应用技术研究开发有限公司 一种建筑用硅酮结构密封胶
EP2436735A1 (de) 2010-09-30 2012-04-04 Sika Technology AG Zweikomponentige Siliconzusammensetzung
RU2472833C1 (ru) * 2011-09-01 2013-01-20 Открытое акционерное общество "Технологическое оснащение" Способ получения герметизирующей композиции и ее состав
DE102011082971A1 (de) * 2011-09-19 2013-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Herstellen einer mit einer Leiterplatten-Schutzbeschichtung versehenen Leiterplatte
JP6440615B2 (ja) * 2012-07-30 2018-12-19 ダウ シリコーンズ コーポレーション 熱伝導性縮合反応硬化型ポリオルガノシロキサン組成物、並びに該組成物の調製及び使用のための方法
KR20160103069A (ko) * 2013-12-27 2016-08-31 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 실온-경화성 실리콘 고무 조성물, 그의 용도, 및 전자 장치의 수리 방법
JP6685664B2 (ja) * 2015-07-10 2020-04-22 パラマウントベッド株式会社 患者状態通報装置、患者状態通報システム及び患者状態通報装置における通報方法
CN105440534A (zh) * 2015-12-09 2016-03-30 无锡西源电力装备厂 一种阻燃有机硅密封剂
CN109468116B (zh) * 2018-10-22 2019-07-26 杭州之江新材料有限公司 一种脱醇型双组分硅凝胶及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543119A (en) 1978-09-20 1980-03-26 Sws Silicones Corp Titanium ester contained vulcanizable organopolysiloxane composition and its manufacture
JPS6166751A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Nok Corp シリコ−ンゴム組成物
JPS62252456A (ja) 1986-04-24 1987-11-04 Toray Silicone Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3136164B2 (ja) * 1991-01-30 2001-02-19 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0781082B2 (ja) * 1991-06-03 1995-08-30 信越化学工業株式会社 室温硬化性シリコーン組成物
JP3220194B2 (ja) * 1991-10-30 2001-10-22 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3275624B2 (ja) * 1995-04-03 2002-04-15 信越化学工業株式会社 シリコーンゴム組成物及びその成型方法
US5814695A (en) * 1995-09-08 1998-09-29 General Electric Company Silicone molding compositions having extended useful life
US5936032A (en) * 1997-02-26 1999-08-10 General Electric Company Two component fast-curing-RTV adhesive sealant suitable for low-ratio packaging
DE69908738T2 (de) 1998-11-20 2004-05-13 Dow Corning Toray Silicone Company, Ltd. Bei Raumtemperatur härtbare Siliconkautschukzusammensetzung
DE19957336A1 (de) * 1999-11-29 2001-07-12 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Organopolysiloxanmassen
JP3916403B2 (ja) * 2001-01-30 2007-05-16 株式会社スリーボンド 自動車用室温硬化性シール材組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3178885A1 (en) 2015-12-08 2017-06-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone rubber composition and cured product thereof
US10227453B2 (en) 2015-12-08 2019-03-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone rubber composition and cured product thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN1216943C (zh) 2005-08-31
US20020143100A1 (en) 2002-10-03
CN1368520A (zh) 2002-09-11
EP1227133B1 (en) 2004-03-24
ES2213713T3 (es) 2004-09-01
US6566443B2 (en) 2003-05-20
DE60200272D1 (de) 2004-04-29
DE60200272T2 (de) 2005-02-24
JP2002302606A (ja) 2002-10-18
ATE262564T1 (de) 2004-04-15
EP1227133A1 (en) 2002-07-31
KR20020063827A (ko) 2002-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4823431B2 (ja) 室温硬化性シリコーンゴム組成物
JP3927950B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物、その製造方法、前記組成物から製造された架橋可能な材料、及び前記材料から製造された成形品
JP4494543B2 (ja) 室温硬化性シリコーンゴム組成物
JP4088764B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US4973644A (en) Room temperature-curable organopolysiloxane composition
JPS6123940B2 (ja)
JPH05262989A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2008150491A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP3824071B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4788897B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2001192641A (ja) シーリング材組成物
JP2004182942A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2007169637A (ja) 有機ケイ素化合物をベースとする架橋性組成物
JPH05331370A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4171868B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0834922A (ja) 室温硬化性シリコーンエラストマー組成物
JP4530177B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2006265372A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2005162974A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2004269818A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPS63137958A (ja) 1包装型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2010143993A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2005213487A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP4070858B2 (ja) 低比重化ポリオルガノシロキサン組成物
JP2002356616A (ja) 室温硬化性シリコーンゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees