JPH0781082B2 - 室温硬化性シリコーン組成物 - Google Patents

室温硬化性シリコーン組成物

Info

Publication number
JPH0781082B2
JPH0781082B2 JP3159976A JP15997691A JPH0781082B2 JP H0781082 B2 JPH0781082 B2 JP H0781082B2 JP 3159976 A JP3159976 A JP 3159976A JP 15997691 A JP15997691 A JP 15997691A JP H0781082 B2 JPH0781082 B2 JP H0781082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
weight
parts
cured product
room temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3159976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04359062A (ja
Inventor
齊 木南
伸一 佐藤
博和 山田
俊雄 鷹合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP3159976A priority Critical patent/JPH0781082B2/ja
Priority to US07/893,016 priority patent/US5326816A/en
Publication of JPH04359062A publication Critical patent/JPH04359062A/ja
Publication of JPH0781082B2 publication Critical patent/JPH0781082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/14Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水分の作用により容易
に硬化する室温硬化性シリコーン組成物に関する。特に
建築分野におけるシーリング材もしくはコーティング材
として有用な室温硬化性シリコーン組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、密閉下では流動性のまま安定に保
存され、大気中では空気中の水分によって室温で硬化し
てゴム弾性体となる室温硬化性オルガノポリシロキサン
組成物が知られている。この組成物は、例えばシーリン
グ材、コーテイング材、接着剤等として、建築産業分
野、機械産業分野、電気産業分野等において広く使用さ
れている。
【0003】上記の室温硬化性オルガノポリシロキサン
組成物は、これをシーリング材もしくはコーテイング材
として使用した場合、硬化物中から無官能シロキサンや
残存した未反応シロキサンが表面にブリードして来、そ
れに空気中のほこりなどが付着して、その表面および周
囲を汚染し、建築物などの美観を損ねるといった欠点を
有していた。この汚染の問題を改善するために種々の添
加剤が検討されており、ポリオキシエチレン系、ソルビ
タン残基あるいは二糖類残基などを有する界面活性剤を
配合する方法(特開昭56−76452 号、特開昭56−76453
号公報参照) 、分子中にフッ素原子を少なくとも1個有
する界面活性剤とアミノ基を有する有機ケイ素化合物を
併用する方法(特開昭61−34062 号公報参照) などが提
案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの方法
は短期間にわたっては汚染防止に効果があるが、汚染防
止効果が持続しないため長期間にわたって汚染を防止す
ることはできない。したがって、本発明の課題は、得ら
れる硬化物が長期間にわたり耐汚染性を維持し、その表
面および周囲が汚染されることない硬化性シリコーン組
成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、
(A)下記の一般式(1):
【化2】 (式中、R〜Rはそれぞれ置換もしくは非置換の炭
素原子数1〜10の1価の炭化水素基を表し、これらは
互いに同じもしくは異なる基であってもよく、nは10
以上の整数である。)で表されるオルガノポリシルエチ
レンシロキサン100重量部、 (B)1分子中に2個以上の加水分解性基を有し、該加
水分解性基以外にケイ素原子に結合した置換基を有する
場合には該置換基が炭素原子数1〜10の置換または非
置換の1価炭化水素基である、シランまたは低分子シロ
キサン(以下、有機ケイ素化合物という)1〜25重量
部、および、 (C)紫外線吸収剤および酸化防止剤からなる群から選
ばれる1種もしくは2種以上の化合物0.01〜5.0
重量部を含んでなる室温硬化性シリコーン組成物を提供
する。
【0006】(A) のオルガノポリシルエチレンシロキサ
本発明において、ベース成分として使用するオルガノポ
リシルエチレンシロキサンは、上記一般式(1) で表され
るものであり、この式(1) から明らかなとおり、分子鎖
の両末端が水酸基で封鎖されているものである。
【0007】この一般式(1) において、R1 〜R4 の基
は、それぞれ置換または非置換の炭素原子数1〜10の1
価炭化水素基である。好ましくは炭素原子数1〜8のも
のである。具体的には、メチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基等のアルキル基、シクロヘキシル基等のシ
クロアルキル基、ビニル基、アリル基、プロペニル基、
ブテニル基等のアルケニル基、フェニル基、トリル基、
ナフチル基等のアリール基、ベンジル基、2-フェニルエ
チル基等のアラルキル基、及びこれらの基の水素原子の
一部あるいは全部がハロゲン原子、シアノ基等で置換さ
れた基、例えば2-シアノエチル基、3,3,3-トリフルオロ
プロピル基、6,6,6,5,5,4,4,3,3-ノナフルオロヘキシル
基、クロロメチル基、3-クロロプロピル基等を例示する
ことができる。これらR1 〜R4 の基は、互いに同一の
基であってもよいし、異なる基であってもよい。
【0008】また一般式(1) において、nは10以上の整
数、通常は10〜5000の整数、好ましくは10〜1000の整数
である。このようなnの値に関連して、本発明において
使用するオルガノポリシルエチレンシロキサンは、25℃
における粘度が25〜1,000,000 cSt 、好ましくは 1,000
〜100,000cStの範囲にある。
【0009】(A)成分のオルガノポリシルエチレンシロ
キサンの中、好ましいものは以下に化学式で例示される
ものである。
【化3】 (式中、nは10〜5000の整数を表す。)
【0010】(B) 有機ケイ素化合物 (B)成分の有機ケイ素化合物は、1分子中に少なくとも
2個の加水分解性基を有するものである。この加水分解
性基は、前記 (A)成分の分子鎖両端の水酸基と架橋反応
するものである。かかる加水分解性基としては、例え
ば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ
基、メトキシエトキシ基、エトキシエトキシ基等のアル
コキシ基;アセトキシ基、プロピオノキシ基、ブチロキ
シ基等のアシロキシ基;プロペニルオキシ基、イソブテ
ニルオキシ基等のアルケニルオキシ基;ジメチルケトオ
キシム基、メチルエチルケトオキシム基、ジエチルケト
オキシム基、シクロペンタノキシム基、シクロヘキサノ
キシム基等のイミノキシ基;N-メチルアミノ基、N-エチ
ルアミノ基、N-プロピルアミノ基、N-ブチルアミノ基、
N,N-ジメチルアミノ基、N,N-ジエチルアミノ基等のアミ
ノ基; N-メチルアセトアミド基、N-エチルアセトアミド
基等のアミド基; N,N-ジメチルアミノオキシ基、N,N-ジ
エチルアミノオキシ基等のアミノオキシ基を例示するこ
とができる。
【0011】また、加水分解性基以外に、ケイ素原子に
結合した置換基としては、前記一般式(1) におけるR1
〜R4 について例示した置換または非置換の炭素原子数
1〜10の1価炭化水素基を挙げることができる。
【0012】(B) 成分の有機ケイ素化合物としては、具
体的には、メチルトリメトキシシラン、ビニルトリエト
キシシラン、フェニルトリメトキシシラン、3,3,3-トリ
フルオロプロピルトリメトキシシラン、テトラメトキシ
シラン、テトラエトキシシラン等のアルコキシシラン及
びこれらの部分加水分解物;メチルトリス(メチルエチ
ルケトオキシモ)シラン、ビニルトリス(メチルエチル
ケトオキシモ)シラン等のトリオキシモシラン;メチル
トリアセトキシシランエチルトリアセトキシシラン、フ
ェニルトリアセトキシシラン、6,6,6,5,5,4,4,3,3-ノナ
フルオロヘキシルトリアセトキシシラン、テトラアセト
キシシラン等のアセトキシシラン;メチルトリイソプロ
ペノキシシラン、ビニルトリイソプロペノキシシラン、
フェニルトリイソプロペノキシシラン、6,6,6,5,5,4,4,
3,3-ノナフルオロヘキシルトリイソプロペノキシシラ
ン、テトライソプロペノキシシラン等のイソプロペノキ
シシラン;メチルトリス(ジエチルアミノ)シラン、ビ
ニルトリス(ジシクロヘキシルアミノ)シラン等のトリ
アミノシラン;メチルトリエチルアセトアミドシラン、
フェニルトリメチルアセトアミドシラン、ビニルジエチ
ルアセトアミドシラン等のアミドシラン;メチルトリス
(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シラン、ビニルトリス
(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シラン、テトラキス
(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シラン等のトリフルオ
ロエトキシシラン等のオルガノシラン、1,3,5,7-テトラ
メチル-1,3- ジプロピル-5,7- ビス(ジエチルアミノキ
シ)シクロテトラシロキサン、1,3,5,7-テトラメチル-1
- プロピル-3,5,7- トリス(ジエチルアミノキシ)シク
ロテトラシロキサン等のアミノキシシロキサン等のオル
ガノシロキサンが挙げられる。中でも特に好ましくは、
ビニルトリエトキシシラン、テトラエトキシシラン及び
これらの部分加水分解物、メチルトリス(メチルエチル
ケトオキシム)シラン、メチルトリアセトキシシラン、
ビニルトリイソプロペノキシシラン、1,3,5,7-テトラメ
チル-1- プロピル-3,5,7- トリス(ジエチルアミノキ
シ)シクロテトラシロキサンである。
【0013】(B)成分の有機ケイ素化合物の配合量
は、(A)成分のオルガノポリシルエチレンシロキサン
100重量部当たり1〜25重量部であり、好ましくは
2〜10重量部である。配合量が少なすぎると、この組
成物がゲル化し易くなったり、あるいは、組成物を硬化
して得られる硬化物のゴム強度が弱くなったり、硬度が
低くなる場合がある。配合量が多すぎると、この組成物
の硬化時における収縮率が大きくなり、硬化物の弾性も
低下する傾向がある。なお、(B)成分を配合するにあ
たっては、1種単独でも2種以上を組み合わせてもよ
い。
【0014】(C) 紫外線吸収剤・酸化防止剤 (C)成分は、紫外線吸収剤および酸化防止剤からなる群
から選ばれる1種もしくは2種以上の化合物であり、紫
外線や酸化によって、得られる硬化物が劣化することを
防止する働きをする。好ましくは紫外線吸収剤である。
【0015】紫外線吸収剤としては、ベンゾトリアゾー
ル系、アニリド系、ヒンダーアミン系、ベンゾフェノン
系、アリールエステル系などのものが挙げられる。中で
も好ましくは、ベンゾトリアゾール系、アニリド系、ヒ
ンダーアミン系、ベンゾフェノン系のものである。具体
的には、ベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤として、
下記の式:
【化4】 で表されるもの、アニリド系の紫外線吸収剤として、下
記の式:
【化5】 で表されるもの、ヒンダーアミン系の紫外線吸収剤とし
て、下記の式:
【化6】 で表されるもの、ベンゾフェノン系の紫外線吸収剤とし
て、下記の式:
【化7】 で表されるもの、アリールエステル系の紫外線吸収剤と
して、下記の式:
【化8】 で表されるものなどが挙げられる。
【0016】一方、酸化防止剤としては、ヒンダードフ
ェノール系、イオウ系、リン系などのものが挙げられ
る。中でも好ましくは、ヒンダードフェノール系のもの
である。具体的には、ヒンダードフェノール系の酸化防
止剤として、下記の式:
【化9】 で表されるもの、イオウ系の酸化防止剤として、下記の
式:
【化10】 で表されるもの、リン系の酸化防止剤として、下記の
式:
【化11】 で表されるものなどが挙げられる。
【0017】(C)成分の使用量は、前記(A)成分1
00重量部当り0.01〜5.0重量部であり、好まし
くは、0.1〜2.0重量部である。(C)成分の使用
量が少なすぎると、本発明の組成物が有する、紫外線お
よび酸化による劣化を防止する効果が十分に発揮されな
い。また、使用量が多すぎると、本発明の組成物を硬化
して得られる硬化物の有する接着性、硬度、機械的強度
などが低いものになってしまう。
【0018】なお、 (C)成分を配合するにあたっては、
1種単独でも2種以上を組み合わせてもよく、紫外線吸
収剤と酸化防止剤とを併用してもよい。紫外線吸収剤と
酸化防止剤とを併用する場合、そのことにより劣化を防
止する効果において相加作用が発揮されるため、それぞ
れの使用量は、紫外線吸収剤が0.05〜0.5 重量部程度;
酸化防止剤が0.05〜0.5 重量部程度で十分である。
【0019】その他の配合剤 本発明の組成物においては、硬化に要する時間を短くす
るために、硬化触媒を配合してもよい。硬化触媒として
は、縮合硬化型のオルガノポリシロキサン組成物につい
て従来から使用されているものを使用することができ
る。具体的には、例えばジブチル錫ジアセテート、ジブ
チル錫オクトエート、ジブチル錫ジメトキシド、錫ジオ
クトエート等の有機錫化合物、テトライソプロポキシチ
タネート等のチタン化合物、テトラメチルグアニジルプ
ロピルトリメトキシシラン等のグアニジル基含有シラン
等が挙げられる。
【0020】この硬化触媒の配合量としては、通常、成
分(A) 100 重量部当たり 5.0重量部以下が好ましく、、
特に好ましくは 0.1〜1.0 重量部である。配合量が多す
ぎると、組成物が硬化するのに要する時間が数秒間と極
めて短くなり、作業性が低下するばかりか、得られる硬
化物が変色を生じる等の不都合が発生することがある。
【0021】また本発明の組成物においては、硬化物の
表面およびその周囲の汚染を防止するという本発明の目
的が損なわれない限りにおいて、この種の組成物に従来
から使用されている添加剤を配合することができる。例
えば、煙霧質シリカ、沈降性シリカ、カーボン粉末、二
酸化チタン、酸化アルミニウム、石英粉末、タルク、セ
リサイト、ベントナイト等の補強材、アスベスト、ガラ
ス繊維、有機繊維等の繊維質充填剤、メタクリル酸カリ
ウム等の耐油性向上剤、着色剤、ベンガラ及び酸化セリ
ウム等の耐熱性向上剤、耐寒性向上剤、ポリエーテル等
のチクソトロピー剤、脱水剤、γ−アミノプロピルトリ
エトキシシラン等の接着性向上剤、白金化合物等の難燃
性向上剤、界面活性剤などの汚れ防止剤等を、必要に応
じて、適宜配合することができる。
【0022】以上に述べた (A)〜(C) の必須成分および
必要に応じて添加される任意成分を乾燥雰囲気中で均一
に混合して、本発明の室温硬化性シリコーン組成物を得
ることができる。この場合には、得られる組成物は、一
液型の室温硬化性組成物として得られる。また成分(A)
と成分(B) とを別々に包装し、使用時にこれらを混合す
る二液型とすることもできる。
【0023】本発明の組成物は、これを空気中に暴露す
ると、空気中の水分によって架橋反応による硬化が進行
し、硬化物になる。得られた硬化物は、ゴム強度が強
く、また耐薬品性にも優れている。
【0024】用途本発明の組成物は、建築、土木産業に
おけるシーリング材、コーテイング材として有用である
他、電気、電子部品の接着剤、シール材としても有用で
ある。
【0025】
【実施例】以下の記載において、粘度は25℃における値
を示す。
【0026】実施例1 まず最初に下記の一般式:
【化12】 で表され、粘度が2060 cStの オルガノポリシルエチレンシロキサン 100 重量部、 および、 煙霧質シリカ 13 重量部 を混合してベースコンパウンドを調製した。次に、上記
のベースコンパウンドに、 メチルトリブタノキシムシラン 7 重量部、 ジブチルスズジオクトエート 0.2 重量部、 下記の式:
【化13】 で表される紫外線吸収剤 0.2 重量部、 および、下記の式:
【化14】 で表される酸化防止剤 0.5 重量部 を混合して、本発明の組成物であるシーラントを調製し
た。
【0027】比較例1 紫外線吸収剤および酸化防止剤を配合しない以外は実施
例1と同様にしてシーラントを調製した。
【0028】実施例のシーラントおよび比較例のシーラ
ントを20℃、55%RHで7日間放置して硬化させた。硬化
終了後、得られた硬化物の紫外線に対する耐久性を調べ
るため、耐候性促進暴露試験機(岩崎電気社製、商品名
アイスーパーUVテスター耐候型SUV−F2)を用い
て該硬化物に紫外線を照射し、紫外線照射前、紫外線照
射開始から 200時間後および 400時間後の硬化物のゴム
物性をJIS-K-6301に従って測定したところ、下記の表1
に示す結果を得た。
【0029】
【表1】 注)Hs:硬さ、 E1 :伸び(%) 、Ts:引張応力(kg/c
m2 ) 。
【0030】また、上記と同様にして得られた硬化物を
屋外に放置して、3か月、6か月および12か月経過後
に、該硬化物の表面およびその周辺に発生した汚れの量
を目視により測定し、次の基準で評価した。 A:汚れの発生がまったく認められない。 B:汚れの発生がわずかに認められる。 C:汚れの発生がかなり認められる。 D:汚れの発生が顕著に認められる。 得られた結果を表2に示す。
【0031】
【表2】
【0032】実施例2〜10、比較例2 各実施例および比較例2において、実施例1で調製した
ベースコンパウンド100重量部に、 メチルトリブタノキシムシラン 7 重量部、 ジブチルスズジオクトエート 0.2 重量部、 および、下記の表3に示される紫外線吸収剤を所定量混
合してシーラントを調製した。
【0033】
【表3】
【0034】*1:
【化15】
【0035】*2:
【化16】
【0036】*3:
【化17】
【0037】次に、実施例2〜10および比較例2のシー
ラントを実施例1と同様にして硬化させ、得られた硬化
物の耐紫外線性を次のようにして測定した。硬化物に実
施例1で用いた耐候性促進暴露試験機で紫外線を照射
し、紫外線照射開始から 200時間後および 400時間後の
硬化物の表面の劣化の程度を目視により観察し、下記の
基準により評価した。 A:表面の劣化がまったく認められない。 B:表面が劣化し、滑らかさがわずかに損なわれた。 C:表面が劣化し、滑らかさが顕著に損なわれた。 結果を表4に示す。
【0038】
【表4】
【0039】また、各実施例および比較例のシーラント
を硬化して得られた硬化物について、実施例1と同様に
して耐汚染性試験を行い、同様にして評 した。結果を
表5に示す。
【0040】
【表5】
【0041】
【発明の効果】本発明の硬化性シリコーン組成物により
得られる硬化物は、長期間にわたり耐汚染性を維持し、
その表面および周囲が汚染されることない。またこの硬
化物は表面の耐久性が優れ、長期の使用によっても表面
が劣化しない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 博和 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社 シリコーン電子材 料技術研究所内 (72)発明者 鷹合 俊雄 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社 シリコーン電子材 料技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)下記の一般式(1): 【化1】 (式中、R〜Rはそれぞれ置換もしくは非置換の炭
    素原子数1〜10の1価の炭化水素基を表し、これらは
    互いに同じもしくは異なる基であってもよく、nは10
    以上の整数である。)で表されるオルガノポリシルエチ
    レンシロキサン100重量部、 (B)1分子中に2個以上の加水分解性基を有し、該加
    水分解性基以外にケイ素原子に結合した置換基を有する
    場合には該置換基が炭素原子数1〜10の置換または非
    置換の1価炭化水素基である、シランまたは低分子シロ
    キサン1〜25重量部、および、 (C)紫外線吸収剤および酸化防止剤からなる群から選
    ばれる1種もしくは2種以上の化合物0.01〜5.0
    重量部を含んでなる室温硬化性シリコーン組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の組成物を硬化して得ら
    れる硬化物。
JP3159976A 1991-06-03 1991-06-03 室温硬化性シリコーン組成物 Expired - Lifetime JPH0781082B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3159976A JPH0781082B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 室温硬化性シリコーン組成物
US07/893,016 US5326816A (en) 1991-06-03 1992-06-03 Room temperature curable silicone composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3159976A JPH0781082B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 室温硬化性シリコーン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04359062A JPH04359062A (ja) 1992-12-11
JPH0781082B2 true JPH0781082B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=15705289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3159976A Expired - Lifetime JPH0781082B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 室温硬化性シリコーン組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5326816A (ja)
JP (1) JPH0781082B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5597853A (en) * 1993-11-08 1997-01-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone rubber compositions
US5814695A (en) * 1995-09-08 1998-09-29 General Electric Company Silicone molding compositions having extended useful life
DE19603628A1 (de) 1996-02-01 1997-08-07 Wacker Chemie Gmbh Bei Raumtemperatur vulkanisierende, kondensationsvernetzende Siliconkautschuke
GB9908302D0 (en) * 1999-04-10 1999-06-02 Dow Corning Sa Organosiloxane compositions
US7078460B2 (en) * 2001-01-15 2006-07-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature curable organopolysiloxane composition for molding
JP4823431B2 (ja) * 2001-01-30 2011-11-24 東レ・ダウコーニング株式会社 室温硬化性シリコーンゴム組成物
JP4916877B2 (ja) * 2003-04-03 2012-04-18 ダウ・コーニング・コーポレイション 湿気硬化型オルガノシロキサン組成物
JP4716043B2 (ja) * 2007-09-21 2011-07-06 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
KR101030019B1 (ko) * 2009-12-31 2011-04-20 제일모직주식회사 봉지재용 투광성 수지 및 이를 포함하는 전자 소자

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4436851A (en) * 1978-11-30 1984-03-13 General Electric Company Silicone resin coating composition containing an ultraviolet light absorbing agent
US4667007A (en) * 1984-08-27 1987-05-19 General Electric Company Room temperature vulcanizable organopolysiloxane compositions and method for making
US4888404A (en) * 1986-03-03 1989-12-19 Dow Corning Corporation Method of improving shelf life of silicone elastomeric sealant
US4683251A (en) * 1986-06-20 1987-07-28 Toray Silicone Co., Ltd. Room temperature-curable organopolysiloxane composition containing a photosensitizer
US4898910A (en) * 1988-09-26 1990-02-06 Dow Corning Corporation Modulus control in silicone sealant
US4888380A (en) * 1988-09-26 1989-12-19 Dow Corning Corporation Clear, non-slumping silicone sealants
US5006584A (en) * 1988-11-23 1991-04-09 Chevron Research And Technology Company Polydialkylsilalkylene polymer useful in enhanced oil recovery using carbon dioxide flooding
JP2744629B2 (ja) * 1989-03-13 1998-04-28 東芝シリコーン株式会社 室温硬化性組成物
US5177131A (en) * 1990-07-10 1993-01-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature curing composition

Also Published As

Publication number Publication date
US5326816A (en) 1994-07-05
JPH04359062A (ja) 1992-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2434906C2 (ru) Отверждаемая силиконовая композиция (варианты)
JPS6121158A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2854982B2 (ja) アミノヒドロカルビルで置換したケトキシミノシランを使用するrtvシリコーン組成物
KR20010110734A (ko) 오르가노실록산 조성물
JP2006241253A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPWO2016117206A1 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0781082B2 (ja) 室温硬化性シリコーン組成物
JPS6320864B2 (ja)
JPS58167647A (ja) シ−リング部ないしその周囲の汚染防止方法
JP2000129130A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法
US5177131A (en) Room temperature curing composition
JPH06157910A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2816930B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3407815B2 (ja) 室温硬化型オルガノポリシロキサン組成物
EP0106363A2 (en) Water resistant room temperature vulcanizable polyorganosiloxane compositions and method for preparing same
JPH0520455B2 (ja)
JPH0616940A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化物
JP3022124B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0649828B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP2705473B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP6243922B2 (ja) 室温硬化性樹脂組成物
JPS6316426B2 (ja)
JP5569461B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物により接着された物品
JPH08127721A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2529022B2 (ja) 室温硬化性組成物およびその硬化物