JP4377522B2 - 安定な酸性乳飲料、その製造方法およびこれに使用する酸性乳飲料用添加剤 - Google Patents

安定な酸性乳飲料、その製造方法およびこれに使用する酸性乳飲料用添加剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4377522B2
JP4377522B2 JP2000135806A JP2000135806A JP4377522B2 JP 4377522 B2 JP4377522 B2 JP 4377522B2 JP 2000135806 A JP2000135806 A JP 2000135806A JP 2000135806 A JP2000135806 A JP 2000135806A JP 4377522 B2 JP4377522 B2 JP 4377522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acidic milk
milk beverage
molecular weight
stabilizer
collagen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000135806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001314152A (ja
JP2001314152A5 (ja
Inventor
伸浩 小笠原
良一 赤星
進二 橋本
栄一 山下
恵一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yakult Honsha Co Ltd
Nitta Gelatin Inc
Original Assignee
Yakult Honsha Co Ltd
Nitta Gelatin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000135806A priority Critical patent/JP4377522B2/ja
Application filed by Yakult Honsha Co Ltd, Nitta Gelatin Inc filed Critical Yakult Honsha Co Ltd
Priority to EP01926142A priority patent/EP1281321B1/en
Priority to AU2001252691A priority patent/AU2001252691A1/en
Priority to US10/275,738 priority patent/US7396552B2/en
Priority to KR1020027014981A priority patent/KR100788634B1/ko
Priority to ES01926142T priority patent/ES2359683T3/es
Priority to AT01926142T priority patent/ATE500737T1/de
Priority to BRPI0110997-9A priority patent/BR0110997B1/pt
Priority to PCT/JP2001/003829 priority patent/WO2001084943A1/ja
Priority to DE60144183T priority patent/DE60144183D1/de
Publication of JP2001314152A publication Critical patent/JP2001314152A/ja
Publication of JP2001314152A5 publication Critical patent/JP2001314152A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4377522B2 publication Critical patent/JP4377522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/66Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/1322Inorganic compounds; Minerals, including organic salts thereof, oligo-elements; Amino-acids, peptides, protein-hydrolysates or derivatives; Nucleic acids or derivatives; Yeast extract or autolysate; Vitamins; Antibiotics; Bacteriocins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/137Thickening substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/152Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations containing additives
    • A23C9/1526Amino acids; Peptides; Protein hydrolysates; Nucleic acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/152Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations containing additives
    • A23C9/154Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations containing additives containing thickening substances, eggs or cereal preparations; Milk gels
    • A23C9/1542Acidified milk products containing thickening agents or acidified milk gels, e.g. acidified by fruit juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/62Clouding agents; Agents to improve the cloud-stability

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は安定な酸性乳飲料に関し、更に詳細には、コラーゲンを低分子化した低分子コラーゲンペプチドを配合、添加した酸性乳飲料およびこれに利用可能な酸性乳飲料用安定化剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
コラーゲンは、動物の結合組織を構成する主要タンパク質成分であり、従来から皮膚へのハリや弾力を与える目的で各種化粧品等に使用されている。また、近年では、骨カルシウムの吸収促進、神経伝達の活性化等様々な生理効果も見出されており、広く食品等の素材として注目されている。
【0003】
このため、コラーゲンを強化する目的で、各種の飲料にコラーゲンや、コラーゲンの加水分解物であるゼラチン、ゼラチンをさらに加水分解したコラーゲンペプチド等のコラーゲン成分を配合したドリンク剤などの各種飲料が市販されている。
【0004】
一方、乳を乳酸菌やビフィドバクテリウム属細菌、酵母等で発酵させ酸性化した発酵乳飲料や、酸味料で直接酸性化した酸乳飲料は、乳由来の特有な風味を持つ優れた飲料であるが、これを長期間保存すると、乳成分中のカゼイン蛋白質が凝集、沈殿を起こしてしまい、外観上および風味上の問題が生じてしまう。そこで、ペクチン、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸プロピレングリコールエステル、水溶性大豆多糖類などの安定化剤を添加することで、乳蛋白質の安定化がなされており、このような安定化剤を含有する酸性乳飲料も数多く市販されている。
【0005】
しかしながら、上記の発酵乳飲料や、酸乳飲料(以下、両者合わせて「酸性乳飲料」という)にコラーゲン成分を配合した場合、安定化剤による安定化が損なわれてしまい、長期の保存安定性が不足してしまう。
【0006】
このような安定性の低下は、安定化剤を多量に添加することである程度改善できるが、この場合、安定化剤由来の不快味が際立つことになってしまい、飲み口や風味の良好なものが得られず、一方で飲料そのものが増粘して飲用し難いものとなってしまう。また、コラーゲン成分の配合量を低減することでも長期の保存安定性は改善されるが、その程度の配合量では、コラーゲン成分を添加することにより期待される効果が得られない等の問題が発生していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このように各種安定化剤を含有する酸性乳飲料へコラーゲン成分を添加した場合に、酸性乳飲料の安定性を維持することは困難であり、安定化剤による乳蛋白質の安定性を阻害することなく、コラーゲン成分を強化した酸性乳飲料の提供が求められていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく、本発明者らは鋭意研究を行った結果、分子量1000〜8700の低分子コラーゲンペプチドと安定化剤を組み合わせ使用することにより、安定化剤の作用を阻害することなく酸性乳飲料にコラーゲン成分を添加、配合することができ、安定性および風味に優れると共に、コラーゲンの有する生理活性の発現が期待される飲料を提供できることを見出し、本発明を完成した。
【0009】
すなわち本発明は、酸性乳飲料ベースに、コラーゲンを低分子化した低分子コラーゲンペプチドと安定化剤とを含有せしめたことを特徴とする安定な酸性乳飲料を提供するものである。
【0010】
また本発明は、コラーゲンを低分子化した低分子コラーゲンペプチドと安定化剤を含有する酸性乳飲料用添加剤を提供するものである。
【0011】
更に本発明は、安定化剤により安定化される酸性乳飲料を製造する際に、平均分子量が1000〜8700である低分子コラーゲンペプチドを添加せしめる安定な酸性乳飲料の製造方法を提供するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の安定な酸性乳飲料は、酸性乳飲料ベースにコラーゲンを低分子化した低分子コラーゲンペプチドと安定化剤とを添加することにより調製される。
【0013】
酸性乳飲料ベースに添加される、コラーゲンを低分子化した低分子コラーゲンペプチドとは、豚・牛などの獣の皮・骨などの結合組織より得られたタンパク質又はコラーゲンを含む物質を、酸、アルカリもしくは酵素により加水分解して得られるペプチドのことであり、単にコラーゲンを加熱分解して得られるゼラチンよりも更に低分子化されたものを指す。
【0014】
このような、コラーゲンを酸、アルカリ処理や酵素処理等で低分子化した低分子コラーゲンペプチドに関してもいくつかの報告がなされている。例えば、特開昭52−111600号公報には、低分子コラーゲンペプチドを含有する化粧品組成物、食品改良剤が、特開昭52−12837号公報には、分子量1000〜10000の低分子コラーゲンペプチドを添加する食品の改質方法が記載されている。しかしながら、本発明のような飲料、特に酸性乳飲料に添加することについては全く知られていない。
【0015】
本発明で用いる低分子コラーゲンペプチドの製造方法としては特に限定されず、牛骨・牛皮・豚皮等の動物組織から通常の製造方法により得られたコラーゲンもしくはゼラチンを、酸、アルカリ、酵素のいずれかもしくは併用により加水分解して低分子コラーゲンペプチドを得る。
【0016】
加水分解の方法としては、酵素処理を用いることが好ましい。酸もしくはアルカリ加水分解では中和の際に中和塩が生成し、風味の点で劣ることになってしまい、また、酸性乳飲料の安定化には分子量のコントロールが重要であるため、この点からもパパイン、プロメライン、ペプシン等の蛋白加水分解酵素(プロテアーゼ)を用いた加水分解が好ましい。
【0017】
この様にして得られる低分子コラーゲンペプチドの分子量は、本発明の目的を達成するためには、平均分子量が1000〜8700程度のものとして得ることが好ましく、更に、1000〜5500程度、特に1000〜3500の範囲のものが好ましい。平均分子量1000未満では、低分子コラーゲンペプチド由来のこく味が感じられる場合があり、また、8700以上では、安定性の改善効果が充分でない場合もある。なお、このように低分子化された低分子コラーゲンペプチドでも、各種の生理作用はコラーゲンと同等である。
【0018】
一方、本発明の酸性乳飲料ベースに配合される安定化剤は、酸性pH域で凝集、沈殿等を起こす蛋白質等を安定化する化合物をいい、具体的には、ペクチン、カルボキシメチルセルロース(CMC)、アルギン酸プロピレングリコールエステル、水溶性大豆多糖類、キサンタンガム、ジェランガム等を挙げることができる。
【0019】
本発明の酸性乳飲料に使用する安定化剤の種類は、適用する酸性乳飲料の物性、風味等を考慮して決めればよい。例えば、固形分量の多い発酵乳(pH3.8〜4.6程度)に対しては、ペクチンを使用することで、良好な安定性、風味を得られ、また、固形分量の少ない低下カロリータイプの酸性乳飲料(無脂乳固形分4.0以下程度)に対しては、水溶性大豆多糖類を用いることが好ましい。
【0020】
中でも、ペクチン、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸プロピレングリコールエステル、水溶性大豆多糖類から選ばれる1種又は2種以上を安定化剤として低分子コラーゲンペプチドと併用すれば、酸性乳飲料にコラーゲン成分を添加した場合に発生する安定性の低下を改善する効果が高いため好ましい。特にペクチンを用いれば、低分子コラーゲンペプチドとの併用により、酸性乳飲料の風味が良好となるため好ましい。
【0021】
本発明の酸性乳飲料において、低分子コラーゲンペプチドの配合量は特に限定されないが、最終製品に対し、0.01〜5.0重量%(以下単に%と記載する)とすることが好ましく、特に、0.1〜2.0%、更に0.1〜1.0%が好ましい。0.01%未満では、低分子コラーゲンペプチドの十分な生理効果を得ることができない場合がある。一方、5.0%を超えると低分子コラーゲンペプチドの風味が突出してしまい、良好な風味の飲料が得られない。
【0022】
また、酸性乳飲料に対する安定化剤の配合量も特に限定されず、最終製品に対し、0.05〜1.0%が好ましく、特に、0.1〜1.0%、更に0.2〜0.6%が好ましい。0.05%未満では、酸性乳飲料の乳蛋白質安定化効果が低下するおそれがあり、また、1.0%を超えると安定化剤由来の不快味が飲料の風味に影響してしまい風味が劣化するおそれがある。
【0023】
本発明の酸性乳飲料は、酸性乳飲料ベースに上記の低分子コラーゲンペプチドおよび安定化剤を添加することにより製造される。
【0024】
ここでいう酸性乳飲料とは、そのpHが乳蛋白質の等電点(pH4.4から5.2)以下の範囲の飲料をいい、その製品形態としては、発酵乳、乳製品乳酸菌飲料、乳酸菌、ケフィア等の酸性乳飲料が挙げられる。
【0025】
本発明の酸性乳飲料の製造は、製品を製造する工程のいずれかの段階で低分子コラーゲンペプチドおよび安定化剤を添加する以外は常法により実施することができる。例えば、発酵乳の製造であれば、以下の方法により行うことができる。
【0026】
まず、殺菌した乳培地に乳酸菌又はビフィドバクテリウム属細菌を接種培養し、これを均質化処理して発酵乳ベースを得る。次いで、別途調製した低分子コラーゲンペプチドおよび安定化剤を含むシロップ溶液を添加混合し、ホモゲナイザー等で均質化し、更にフレーバーを添加して最終製品に仕上げればよい。この低分子コラーゲンペプチドおよび安定化剤はシロップ液に混合するだけでなく、発酵前又は後の乳培地に添加することもでき、また、低分子コラーゲンペプチドと安定化剤は同時に添加しても、また別に添加しても良い。
【0027】
このようにして得られる本発明の酸性乳飲料には、更に、食品として通常用いられている種々の素材を併用することができる。具体的には、グルコース、シュークロース、フラクトース、蜂蜜等の糖類、アスパルテーム、スクラロース、ステビア、アセスルファムK等の高甘味度甘味料、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、ラクチトール、パラチニット等の糖アルコール、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、レシチン等の乳化剤が挙げられる。この他にも、ビタミンA、ビタミンB類、ビタミンC、ビタミンE等の各種ビタミン類や乳酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、パントテン酸カルシウム、各種マグネシウム、亜鉛化合物等のミネラル類、ハーブエキス等を配合することも可能である。
【0028】
なお、上記酸性乳飲料に、低分子コラーゲンペプチドと安定化剤を簡単に添加、配合するために、低分子コラーゲンペプチドと安定化剤とを適切な比率で組み合わせ配合した酸性乳飲料用添加剤を利用することができる。
【0029】
この酸性乳飲料用添加剤は、上記した平均分子量が1000〜8700程度の低分子コラーゲンペプチドと、添加する酸性乳飲料に適応した安定化剤を組み合わせることにより調製される。また、シロップと組み合わせた組成物とすれば、より簡単に添加することができるので便利である。
【0030】
【作用】
本発明により、酸性乳飲料中のコラーゲン成分が安定化剤の安定化作用を阻害し、安定性を低下させる作用をどのようにして抑制したのかは未だ明かでない点もあるが、コラーゲン成分はその等電点(pH4.5〜9.5)以下ではプラスの電荷を有している。これに対して、酸性乳飲料に使用される安定化剤はマイナスの電荷を有しており、このため電気的な反応により安定化剤とコラーゲン成分が結合し、結果的に安定化剤が本来発揮すべき乳蛋白質の安定化力が阻害されていると思われる。これに対し、平均分子量の小さな低分子コラーゲンペプチドを使用することにより、安定化剤との反応が弱まり、結果的に安定化剤の安定化力阻害作用が低下し、改善できたものと推定される。なお、コラーゲンの加水分解工程での条件を適宜変更することによりその等電点を変える事もできるが、その影響は少なく、分子量による影響がもっとも大きいものであった。
【0031】
【発明の効果】
かくして得られた本発明の酸性乳飲料は、乳蛋白質の安定化剤と、これを妨害しない低分子コラーゲンペプチドを含有するため、安定性、風味に優れ、コラーゲン成分の強化されたものである。
【0032】
特に、酸性乳飲料に低分子コラーゲンペプチドを添加したことにより、皮膚へのハリや弾力の付与、骨カルシウムの吸収促進、神経伝達の活性化等の生理効果を期待できるだけでなく、当該ペプチドの作用により安定化剤由来の不快味が低減され、風味の良好な酸性乳飲料が得られる。
【0033】
【実施例】
次に、製造例および実施例を挙げ、本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例等に何ら制約されるものではない。
【0034】
なお、製造例で製造した低分子コラーゲンペプチドの平均分子量は、以下のバギイ法で測定した。パギイ法とは高速液体クロマトグラフィーを用いたゲル濾過法によって、コラーゲン水溶液のクロマトグラムを求め、分子量分布を推定する方法であり、具体的には以下のように行う。
【0035】
(1) 試料0.2gを100mlメスフラスコに取り、溶離液(0.05molリン酸二水素カリウム、0.05molリン酸水素二ナトリウム溶液)を加え1時間膨潤させた後、40℃で約60分間加温して溶かす。室温まで冷却後に、溶離液を標線まで加える。
(2) この溶液を溶離液で正確に10倍希釈し、検液とする。
(3) 検液をゲル濾過法によってクロマトグラムを求める。
カラム: Shodex Asahipak GS 620 7Gを2本直列
溶離液の流速 : 1.0ml/min
カラムの温度 : 50℃
検出方法 : 測定波長230nmの吸光度
(4) 保持時間を横軸にとり、対応した230nmの吸光度値を縦軸にして、試料の分子分布曲線を作成し、平均分子量を求める。
【0036】
製 造 例 1
コラーゲンおよび低分子コラーゲンペプチドの製造:
酸処理豚皮ゼラチン1kgを75℃の温水4kgに溶解し、60℃に温度調整後、蛋白分解酵素としてパパインW−40(天野製薬(株)製)を0.5〜10g添加し、pH5.0〜6.0、温度45〜55℃で10〜180分間酵素処理後、85℃で10分間加熱して酵素を失活させた。次いで各反応液を60℃に冷却させた後、精密濾過を行い、噴霧乾燥により粉末化して後記表1に示す通りの分子量を有するコラーゲンペプチドを得た。
【0037】
実 施 例 1
製造例1で得た各コラーゲンペプチドとペクチン(安定化剤)とを発酵乳ベースに添加して酸性乳飲料を調製し、その保存性および風味を評価した。
【0038】
酸性乳飲料の調製は次のようにして行った。すなわち、水80重量部に脱脂粉乳20重量部を溶解し、120℃で3秒間殺菌した後、乳酸菌を添加して24時間培養し、発酵乳ベースを製造した。得られた発酵乳ベース40重量部を均質化機により15MPaで均質化し、60重量部のシロップと混合して発酵乳製品を得た。なお、使用するシロップは、最終製品でマルチトールが5%、コラーゲンペプチドが0.3%、ペクチンが0.3%、アスパルテームが0.01%となるように各原料を溶解し120℃で3秒間殺菌したものであった。
【0039】
(1)保存性評価
上記のとおり製造した酸性乳飲料(発酵乳製品)を10℃で21日間静置保存し、14日目および21日目の物性を測定した。その結果を表1に示す。なお、沈殿の評価は、その程度により次の基準により評価した。
【0040】
沈殿の評価:
評 点 評 価 内 容
0 : 沈殿はない
1 : 沈殿が薄くある
2 : 沈殿がかなりある
3 : 沈殿がべったりとある
【0041】
【表1】
Figure 0004377522
【0042】
表1から分子量が8700以下、特に5500以下の低分子コラーゲンペプチドを使用した場合に、沈殿やホエーオフが比較的少なく、実用上問題がなく、特に3500以下ではコラーゲンペプチド無添加区と同等の安定な酸性乳飲料が得られることがわかった。
【0043】
(2)風味評価
上記の酸性乳飲料(製品C及びT1〜T10)を以下の基準に従い官能評価するとともに、その印象を自由描写した。この結果を表2に示す。
【0044】
官能評価:
評 点 評 価 内 容
0 : 風味が悪い
1 : 風味がやや悪い
2 : 普通
3 : 風味が良い
【0045】
【表2】
Figure 0004377522
【0046】
その結果、平均分子量1000〜8700程度の低分子コラーゲンペプチドを用いた場合に、優れた風味、テクスチャーが得られ、特に平均分子量1000〜5500程度のものを用いた場合には、ペクチン由来の不快味が抑制され、風味が良好であった。
【0047】
実 施 例 2
製造例1で得た平均分子量3608の低分子コラーゲンペプチドおよびペクチン(安定化剤)とを、それぞれ添加量を変えて発酵乳ベースに配合し、酸性乳飲料を製造した。この酸性乳飲料の保存後の物性および風味(テクスチャー感)を評価することにより、低分子コラーゲンペプチドおよび安定化剤の添加濃度の効果を調べた。
【0048】
酸性乳飲料は、次のようにして製造した。すなわち、水80重量部に脱脂粉乳20重量部を溶解し、120℃で3秒間殺菌した後、乳酸菌を添加し24時間培養し発酵乳ベースを製造した。得られた発酵乳ベース40重量部を均質化機により15MPaで均質化し、60重量部のシロップと混合して発酵乳製品を得た。なお使用したシロップは、最終製品でマルチトールが5%、低分子コラーゲンペプチドが0.1〜5.0%、ペクチンが0.1〜1.0%、アスパルテームが0.01%となるように各原料を溶解し、120℃で3秒間殺菌したものを用いた。
【0049】
(1)保存性評価
上記のように製造した発酵乳製品(酸性乳飲料)を10℃で21日間静置保存し、保存後の沈殿の有無を実施例1と同様にして評価した。その結果を表3に示す。
【0050】
【表3】
Figure 0004377522
【0051】
この結果、製品に対し、低分子コラーゲンペプチドを0.1〜2.0%、特に0.1〜1.0%用いた場合、及びペクチンを0.2〜1.0%、特に0.3〜1.0%用いた場合の安定性が良好であった。
【0052】
(2)風味評価
上記のように製造した発酵乳製品(酸性乳飲料)に関し、次の基準でテクスチャー感を評価した。この結果を表4に示す。
【0053】
テクスチャー感評価:
評 点 評 価 内 容
0 : テクスチャー悪い。粘稠性強い。
1 : テクスチャーやや悪い。粘稠性やや強い。
2 : テクスチャーおよび粘稠性とも普通。
3 : テクスチャーおよび粘稠性とも良い。
【0054】
【表4】
Figure 0004377522
【0055】
その結果、低分子コラーゲンペプチドを0.1〜5.0%、特に0.1〜1.0%、ペクチンを0.1〜1.0%、特に0.2〜0.6%用いた場合の風味、テクスチャー感が良好であった。
【0056】
実 施 例 3
発 酵 乳 飲 料 :
(1)発酵乳の製造
水80重量部に脱脂粉乳20重量部を溶解し、120℃で3秒間殺菌した後、ラクトコッカス・ラクチスYIT2027株およびビフィドバクテリウム・ブレーベYIT4065株を合計で1.0%接種し、24時間培養した。これを均質化機で15MPaで均質化し、発酵乳を得た。
【0057】
(2)シロップ液の製造
下記に示す各種成分を50℃の温水に溶解し、120℃で3秒間殺菌してシロップ液を調製した。
【0058】
Figure 0004377522
【0059】
(3)発酵乳飲料の製造
発酵乳40重量部とシロップ液60重量部を混合し、これをポリスチレン製容器に充填、密封して発酵乳飲料製品を得た。この発酵乳飲料製品を官能評価したところ、良好な風味を有しており、また、10℃で2週間静置保存した後でも高い安定性を維持していた。
【0060】
実 施 例 4
発 酵 乳 飲 料 :
(1)発酵乳の製造
水90重量部に脱脂粉乳10重量部を溶解し、120℃で3秒間殺菌した後、ラクトコッカス・ラクチスYIT2027株を1%およびストレプトコッカス・サーモフィラスYIT2001株を2%接種し、24時間培養した。これを均質化機で15MPaで均質化し、発酵乳を得た。
【0061】
(2)シロップ液の製造
下記に示す各種成分を50℃の温水に溶解し、120℃で3秒間殺菌してシロップ液を調製した。
【0062】
Figure 0004377522
【0063】
(3)発酵乳飲料の製造
発酵乳40重量部とシロップ液60重量部を混合し、これをポリスチレン製容器に充填、密封して発酵乳飲料製品を得た。この発酵乳飲料製品を官能評価したところ、良好な風味を有しており、また、10℃で2週間静置保存した後でも高い安定性を維持していた。
【0064】
実 施 例 5
発酵乳飲料:
(1)発酵乳の製造
水76重量部に脱脂粉乳24重量部を溶解し、120℃で3秒間殺菌した後、ラクトバチルス・カゼイYIT9029株およびストレプトコッカス・サーモフィルスYIT2001株の混合スターターを0.3%接種し、35℃で24時間培養した。これを均質化機で15MPaで均質化し、発酵乳を得た。
【0065】
(2)シロップ液の製造
下記に示す各種成分を50℃の温水に溶解し、120℃で3秒間殺菌してシロップ液を調製した。
【0066】
Figure 0004377522
【0067】
(3)カルシウム液の製造
水95重量部に乳酸カルシウム5重量部を溶解し、98℃で30分間(117℃で3秒間でも良い)殺菌してカルシウム液を調製した。
【0068】
(4)発酵乳飲料の製造
発酵乳35重量部とシロップ液57重量部を混合し、良く攪拌した後、カルシウム液8重量部を加え、更に攪拌した。これをポリスチレン製容器に充填、密封して発酵乳飲料製品を得た。この発酵乳飲料製品を官能評価したところ、良好な風味を有しており、また、10℃で2週間静置保存した後でも高い安定性を維持していた。
以 上

Claims (8)

  1. 酸性乳飲料ベースに、平均分子量が1000〜8700である低分子コラーゲンペプチドと安定化剤としてペクチン、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸プロピレングリコールエステルおよび水溶性大豆多糖類から選ばれる1種又は2種以上を含有せしめたことを特徴とする安定な酸性乳飲料。
  2. 安定化剤がペクチンである請求項1記載の安定な酸性乳飲料。
  3. 低分子コラーゲンペプチド含量が0.1重量%〜2.0重量%である請求項1または2記載の安定な酸性乳飲料。
  4. 安定化剤の添加濃度が0.1重量%〜1.0重量%である請求項1ないし3の何れかの項記載の安定な酸性乳飲料。
  5. ペクチン、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸プロピレングリコールエステルおよび水溶性大豆多糖類から選ばれる1種又は2種以上の安定化剤により安定化される酸性乳飲料を製造する際に、平均分子量が1000〜8700である低分子コラーゲンペプチドを添加せしめることを特徴とする安定な酸性乳飲料の製造方法。
  6. 安定化剤がペクチンである請求項5記載の安定な酸性乳飲料の製造方法。
  7. 平均分子量が1000〜8700である低分子コラーゲンペプチドと安定化剤としてペクチン、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸プロピレングリコールエステルおよび水溶性大豆多糖類から選ばれる1種又は2種以上を含有することを特徴とする酸性乳飲料用添加剤。
  8. 安定化剤がペクチンである請求項記載の酸性乳飲料用添加剤。
JP2000135806A 2000-05-09 2000-05-09 安定な酸性乳飲料、その製造方法およびこれに使用する酸性乳飲料用添加剤 Expired - Lifetime JP4377522B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135806A JP4377522B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 安定な酸性乳飲料、その製造方法およびこれに使用する酸性乳飲料用添加剤
PCT/JP2001/003829 WO2001084943A1 (fr) 2000-05-09 2001-05-08 Boissons lactees acides stables, leur procede de production et additif pour boissons lactees acides
US10/275,738 US7396552B2 (en) 2000-05-09 2001-05-08 Stable acidic milk drinks, process for producing the same, and additive for acidic milk drinks to be used therein
KR1020027014981A KR100788634B1 (ko) 2000-05-09 2001-05-08 안정한 산성 우유 음료, 그의 제조방법 및 이것에사용되는 산성 우유 음료용 첨가제
ES01926142T ES2359683T3 (es) 2000-05-09 2001-05-08 Bebida láctea ácida estable, su procedimiento de producción.
AT01926142T ATE500737T1 (de) 2000-05-09 2001-05-08 Stabile saure milchgetraenke, verahren zur herstellung derselben
EP01926142A EP1281321B1 (en) 2000-05-09 2001-05-08 Stable acidic milk drinks, process for producing the same
AU2001252691A AU2001252691A1 (en) 2000-05-09 2001-05-08 Stable acidic milk drinks, process for producing the same and additive for acidic milk drinks to be used therein
DE60144183T DE60144183D1 (de) 2000-05-09 2001-05-08 Stabile saure milchgetraenke, verahren zur herstellung derselben
BRPI0110997-9A BR0110997B1 (pt) 2000-05-09 2001-05-08 bebidas lÁcteas Ácidas estÁveis, processo para a produÇço da mesma, e aditivo para bebidas lÁcteas Ácidas a serem usadas nas mesmas.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135806A JP4377522B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 安定な酸性乳飲料、その製造方法およびこれに使用する酸性乳飲料用添加剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001314152A JP2001314152A (ja) 2001-11-13
JP2001314152A5 JP2001314152A5 (ja) 2006-04-06
JP4377522B2 true JP4377522B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=18643838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000135806A Expired - Lifetime JP4377522B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 安定な酸性乳飲料、その製造方法およびこれに使用する酸性乳飲料用添加剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7396552B2 (ja)
EP (1) EP1281321B1 (ja)
JP (1) JP4377522B2 (ja)
KR (1) KR100788634B1 (ja)
AT (1) ATE500737T1 (ja)
AU (1) AU2001252691A1 (ja)
BR (1) BR0110997B1 (ja)
DE (1) DE60144183D1 (ja)
ES (1) ES2359683T3 (ja)
WO (1) WO2001084943A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4715078B2 (ja) * 2003-04-16 2011-07-06 大正製薬株式会社 鉄化合物配合内服用液体組成物
FR2865900A1 (fr) * 2004-02-06 2005-08-12 United Pharmaceuticals Sa Composition lactee a gout ameliore
JP4537120B2 (ja) 2004-05-27 2010-09-01 株式会社ヤクルト本社 酸性乳飲料
FR2873698B1 (fr) * 2004-07-29 2006-10-20 D Anjou Sa Lab Nouveau peptide et composition pharmaceutique le contenant
JP4630787B2 (ja) * 2004-12-27 2011-02-09 株式会社ロッテ コラーゲン含有飲食品
JP2007126379A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd 酸性液状経腸栄養剤の製造方法
CA2629185C (en) * 2005-11-11 2013-07-30 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Acid milk beverage and process for producing the same
CN100482106C (zh) * 2006-04-07 2009-04-29 哈尔滨三乐生物工程有限公司 活性肽果味啤酒样饮料及其制备方法
DE102006017611A1 (de) * 2006-04-12 2007-10-25 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Kohlenhyrathaltige Sportgetränke
ES2298071B1 (es) * 2006-10-25 2009-07-28 Masterfarm,S.L. Hidrolizado enzimatico de colageno y procedimiento de obtencion.
CA2669524C (en) * 2006-11-15 2015-02-17 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Collagen peptide composition and food or beverage containing the same
JP2008266222A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Nippi:Kk 強皮症に合併する指先の潰瘍に対するコラーゲンペプチドの作用
JP5298941B2 (ja) * 2008-02-26 2013-09-25 大正製薬株式会社 飲料
JP5298943B2 (ja) * 2008-02-26 2013-09-25 大正製薬株式会社 飲料
US20120040055A1 (en) * 2009-04-28 2012-02-16 Meiji Co., Ltd. Collagen peptide composition having good ability to enter the blood and food or beverage containing the same
AU2010331939B2 (en) * 2009-12-18 2013-10-03 Stokely-Van Camp, Inc. Protein recovery beverage
JP5184568B2 (ja) * 2010-03-24 2013-04-17 日本酪農協同株式会社 酸性乳飲料の製造方法
AU2011276628B2 (en) 2010-07-08 2014-07-10 Tropicana Products, Inc. Stabilizer system for a ready-to-drink whole grain beverage
JP5976286B2 (ja) * 2011-08-29 2016-08-23 クラシエフーズ株式会社 アルコール含有飲料粉末
JP5283743B2 (ja) * 2011-10-07 2013-09-04 富士フイルム株式会社 飲料組成物
WO2013136768A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 株式会社明治 コラーゲンを配合した発酵乳及びその製造方法
US9833006B2 (en) * 2012-04-03 2017-12-05 Cp Kelco Aps Stable fermented milk products and methods
JP5873422B2 (ja) * 2012-12-14 2016-03-01 森永乳業株式会社 撹拌型発酵乳の製造方法
JP6377431B2 (ja) * 2014-06-26 2018-08-22 富士フイルム株式会社 飲料組成物
JP6530187B2 (ja) * 2014-12-26 2019-06-12 サントリーホールディングス株式会社 コラーゲンペプチド含有組成物
CN107205448A (zh) * 2015-01-16 2017-09-26 威尔君克斯有限公司 含胶原蛋白和附加添加剂的饮料
MY187271A (en) * 2015-02-17 2021-09-17 Yakult Honsha Kk Method for producing fermented milk food
JP6778020B2 (ja) * 2016-06-03 2020-10-28 アサヒ飲料株式会社 高清澄飲料および高清澄飲料の白濁防止方法
JP2018143162A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 株式会社明治 撹拌型発酵乳の製造方法
CN110870502A (zh) * 2018-08-29 2020-03-10 内蒙古农业大学 添加剂组合物及其应用和酸奶制品以及测定酸奶制品的离心沉淀率和感官得分的方法
CN111248283B (zh) * 2018-11-30 2022-11-29 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种稳定剂组合及其在制备饮料中的应用
AU2020227459A1 (en) * 2019-02-27 2021-09-02 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Food/Beverage product, agent for masking off-flavor in food/beverage product, and method for masking off-flavor in food/beverage product
KR102465933B1 (ko) * 2020-06-29 2022-11-11 (주)두손푸드 아로니아 우유의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조한 아로니아 우유

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212937A (en) 1975-07-21 1977-01-31 Nippon Oils & Fats Co Ltd Improving method of quality of food
JPS52111600A (en) 1976-03-12 1977-09-19 Nippi Inc Production of peptide mixture and cosmetic composition and food improving agent containing said mixture
US4130555A (en) * 1977-09-06 1978-12-19 Nippi Incorporated Peptide mixtures derived from collagenous material or gelatin
US4426443A (en) * 1981-08-27 1984-01-17 Dynagel, Incorporated Preparation of hydrolyzed collagen-containing products from non-gelled, liquid hydrolyzed collagen concentrate and gelled products prepared therefrom
AR231215A1 (es) * 1982-06-15 1984-10-31 Cpc International Inc Procedimiento para la preparacion de un producto lacteo acidificado y producto asi obtenido
JPS6012930A (ja) * 1983-07-04 1985-01-23 San Ei Chem Ind Ltd 酸性乳飲料の製造法
AU651219B2 (en) 1991-07-02 1994-07-14 Fuji Oil Company Limited Protein dispersant comprising water-soluble hemicellulose
DE4320816C1 (de) * 1993-06-23 1994-08-25 Saric Krunoslav Tiernahrungsmittel mit trink- oder kaubarer Konsistenz
RU2044498C1 (ru) * 1993-09-17 1995-09-27 Компания по производству специальных продуктов питания "Динкома" Композиция ингредиентов для безалкогольного напитка "фарма"
US5648112A (en) * 1995-03-28 1997-07-15 The Procter & Gamble Company Process for preparing chilled beverage products containing milk and a food acid
JPH10262569A (ja) * 1997-03-28 1998-10-06 Ito Ham Kk 抗変異原性を有するペプチド及び該ペプチドを含む食品類
DE19735385A1 (de) * 1997-08-14 1999-02-18 Wild Gmbh & Co Kg Rudolf Saures Getränk
JP3659775B2 (ja) 1997-09-04 2005-06-15 森永製菓株式会社 ゼリー様飲食品
JP3194902B2 (ja) * 1997-12-26 2001-08-06 カルピス株式会社 カルシウム強化乳性酸性濃縮飲料及びその製造方法
JP4057163B2 (ja) 1998-09-18 2008-03-05 日本メナード化粧品株式会社 美容食品

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030004392A (ko) 2003-01-14
JP2001314152A (ja) 2001-11-13
WO2001084943A1 (fr) 2001-11-15
ATE500737T1 (de) 2011-03-15
US20030175398A1 (en) 2003-09-18
AU2001252691A1 (en) 2001-11-20
US7396552B2 (en) 2008-07-08
EP1281321B1 (en) 2011-03-09
EP1281321A1 (en) 2003-02-05
BR0110997A (pt) 2003-12-30
ES2359683T3 (es) 2011-05-25
BR0110997B1 (pt) 2013-04-09
KR100788634B1 (ko) 2007-12-26
EP1281321A4 (en) 2005-01-05
DE60144183D1 (de) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4377522B2 (ja) 安定な酸性乳飲料、その製造方法およびこれに使用する酸性乳飲料用添加剤
CN102266274B (zh) 胶原产生增强剂及其用途
JP5283676B2 (ja) コラーゲンペプチド含有組成物の製造方法
AU2012226975B2 (en) Skin-beautifying agent
CN101569430B (zh) 饮料组合物及其制造方法
JP6330255B2 (ja) ゲル状栄養組成物
BR112012020886B1 (pt) Branqueador de café, processo para produzir este, e processo para produzir uma bebida.
JP7197519B2 (ja) コラーゲンペプチドを含む液状経口用組成物及びコラーゲンペプチドを含む液状経口用組成物の風味改善方法
JP2002223726A (ja) 美容食品
JP2012228204A (ja) 果実含有ハードグミキャンディ様構造物
Yu Mutual inftuence study of food acids and polysaccharides of different nature on the sensory perception of low-calorie sweet dishes
JP2006197834A (ja) システイン強化発酵乳食品及びその製造方法
JP3888801B2 (ja) 安定性が良好な発酵乳飲料の製造方法
JP2835940B2 (ja) 乳性蛋白質含有酸性飲料の製造方法
WO2019155956A1 (ja) コラーゲンペプチドを含む液状経口用組成物及び液状経口用組成物の酸味を緩和する方法
JP4133416B2 (ja) 発酵乳飲料
JP2019041696A (ja) 経口用組成物
KR100891482B1 (ko) 칼슘강화 멸치 요구르트 및 이의 제조방법
WO2023095554A1 (ja) 酸性乳飲料安定化用組成物およびそれを含む酸性乳飲料
CN103054118B (zh) 饮料组合物及其制造方法
CN114468049A (zh) 胶原蛋白微胶囊、发酵乳及其制备方法
JP2011010605A (ja) グミキャンディおよびその製造方法
JP2000342176A (ja) 乳飲料及び乳発酵食品
JP2018014962A (ja) 飲料
DE2918899A1 (de) Pulvermasse und verfahren zur herstellung von angesaeuerten milchprodukten

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4377522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term