JP4294475B2 - 二軸延伸ブロー熱固定成形容器及びその製造方法 - Google Patents

二軸延伸ブロー熱固定成形容器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4294475B2
JP4294475B2 JP2003513763A JP2003513763A JP4294475B2 JP 4294475 B2 JP4294475 B2 JP 4294475B2 JP 2003513763 A JP2003513763 A JP 2003513763A JP 2003513763 A JP2003513763 A JP 2003513763A JP 4294475 B2 JP4294475 B2 JP 4294475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
polylactic acid
temperature
container
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003513763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003008178A1 (ja
Inventor
卓郎 伊藤
拓也 金田
祐登 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Publication of JPWO2003008178A1 publication Critical patent/JPWO2003008178A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294475B2 publication Critical patent/JP4294475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0005Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C2049/7879Stretching, e.g. stretch rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/22Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/24Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/26Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/28Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at bottom portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3008Preforms or parisons made of several components at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3012Preforms or parisons made of several components at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/302Preforms or parisons made of several components at bottom portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • B29C2949/3026Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3032Preforms or parisons made of several components having components being injected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3041Preforms or parisons made of several components having components being extruded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3056Preforms or parisons made of several components having components being compression moulded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3064Preforms or parisons made of several components having at least one components being applied using techniques not covered by B29C2949/3032 - B29C2949/3062
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/087Means for providing controlled or limited stretch ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids
    • B29K2067/046PLA, i.e. polylactic acid or polylactide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0016Non-flammable or resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0059Degradable
    • B29K2995/006Bio-degradable, e.g. bioabsorbable, bioresorbable or bioerodible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ポリ乳酸を二軸延伸ブロー成形し、熱固定することにより形成された二軸延伸ブロー熱固定成形容器に関し、より詳細には、成形容器の配向結晶性が向上し、成形容器の耐熱性等の諸特性も向上した二軸延伸ブロー熱固定成形容器に関する。
【背景技術】
【0002】
プラスチック廃棄物の理想的解決法として、自然環境で消滅する分解性プラスチックが注目されており、中でもバクテリヤや真菌類が体外に放出する酵素の作用で崩壊する生分解性プラスチックが従来より使用されている。
しかしながら、この生分解性プラスチックは、生分解性など環境との調和の点では優れているものの、成形性や延伸成形物の機械的強度等の点で未だ充分満足し得るものではなかった。
【0003】
例えば、生分解性プラスチックの中でも脂肪族ポリエステルは、樹脂の溶融物性が劣り、ダイレクトブロー、射出延伸成形、シートのサーモフォーム成形などの成形が困難であるという問題を有している。
このため、無機フィラーの添加による溶融張力の向上(特開平5−289623号公報)やジイソシアネートやエポキシ化合物、酸無水物を用いた鎖長延伸による高分子量化(特許文献1)が提案されている。
【0004】
脂肪族ポリエステルとしては従来より、例えばポリヒドロキシブチレート(PHB)、3−ヒドロキシブチレート(3HB)と3−ヒドロキシバリレート(3HV)とのランダムコポリマー、ポリ(ε−カプロラクトン)(PCL)、ポリブチレンサクシネート(PBS)、ポリブチレンサクシネート・アジペート(PBAS)、ポリ乳酸(PLLA)等が知られている。
これらの脂肪族ポリエステルの中で、工業的に量産されて入手が容易であり、環境にも優しい脂肪族ポリエステルとして、特にポリ乳酸が挙げられる。
【0005】
ポリ乳酸(PLLA)は、トウモロコシなどの穀物でんぷんを原料とする樹脂であり、でんぷんの乳酸発酵物、L−乳酸をモノマーとする重合体である。一般にそのダイマーであるラクタイドの開環重合法、及び直接重縮合法により製造される。
この重合体は、自然界に存在する微生物により、水と炭酸ガスに分解され、完全リサイクルシステム型の樹脂としても着目されている。またそのガラス転移点(Tg)も約60℃とポリエチレンテレフタレートのTgに近いという利点を有している。
【0006】
しかしながら、ポリ乳酸の延伸成形体を、例えば飲料用容器等の用途に適用しようとする場合には、未だ解決しなければならないいくつかの問題点が存在する。
即ち、充填する内容物の保存性を向上させるためには、何らかの加熱殺菌乃至滅菌処理が必要となるが、公知のポリ乳酸製の延伸成形体は耐熱性に欠けており、比較的低温の加熱でもかなりの熱収縮を生じる。
【0007】
脂肪族のものをも含めて、ポリエステル容器の耐熱性を向上させる手段として、延伸及び熱固定が有効であるが、ポリ乳酸の延伸成形体では、熱固定による耐熱性の向上が未だ不十分であると共に、高温の熱処理では、ポリ乳酸のラメラ化が生じ、ヘイズが増加して、容器の透明性が低下するおそれがある。
【0008】
【特許文献1】
特開平7−205278号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
従って、本発明の目的は、延伸成形容器の透明性を低下させることなく、耐熱性を向上させたポリ乳酸製の延伸成形容器、特に飲料用容器及びその製法を提供するにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明によれば、光学活性異性体(d)含有量が4.0%以下であるポリ乳酸の二軸延伸ブロー成形及び熱固定で形成された容器であって、側壁部における広角X線測定で求めた2θ=10乃至25゜の回折ピークの半価幅(X)が0.624°乃至1.220゜の範囲にあることを特徴とする二軸延伸ブロー熱固定成形容器が提供される。
【0011】
本発明の延伸成形容器では、
1.前記半価幅(X)が1.100°以下であること、
2.ヘイズが10%以下であること
が好ましい。
本発明の延伸成形容器は、飲料充填用容器として特に有用である。
【0012】
本発明によればまた、光学活性異性体(d)含有量が4.0%以下であるポリ乳酸を二軸延伸ブロー成形し、ブロー金型温度を70〜150℃として、側壁部における広角X線測定で求めた2θ=10乃至25゜の回折ピークの半価幅(X)が0.624°乃至1.220゜の範囲となるように熱固定を行うことを特徴とする上記二軸延伸ブロー熱固定成形容器の製法が提供される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本発明は、ポリ乳酸の二軸延伸ブロー成形及び熱固定で形成された成形容器に関するものであるが、側壁部における広角X線測定で求めた2θ=10乃至25゜の回折ピークの半価幅(X)が0.624°乃至1.220゜の範囲であり、特に1.100゜以下であることが特徴である。
尚、上記半価幅(X)の測定は、後述する例にも示すとおり、容器の側壁部について行なわれる
【0014】
ポリ乳酸容器の透明性を維持しながら、容器に耐熱性を付与するためには、容器側壁について、広角X線測定で求めた2θ=10乃至25゜の回折ピークの半価幅(X)が1.220゜以下、特に1.100゜以下であることが先ず重要であることが分かった。
下記表1を参照されたい。即ち、表1には、ポリ乳酸の延伸熱固定容器の熱収縮性と上記X線回折ピークの半価幅(X)との関係が示されている。この結果によると、この半価幅(X)が上記範囲内であれば、55℃×18日保存後の熱収縮率を6%未満に抑制でき、満足すべき耐熱性が得られることが分かる。
【0015】
【表1】
Figure 0004294475
【0016】
添付図面の図1は、本発明によるポリ乳酸ニ軸延伸ブロー熱固定容器の側壁部のX線回折像を示す。
ピークの半価幅D1/2は、回折像のピーク高さHを求め、高さH/2の位置で水平線を引くことにより求めることができる。
図1に示すX線回折ピークは、ポリ乳酸の配向結晶に特有のものであり、熱固定なしのものや、熱固定したものでも熱固定温度の低いものでは半価幅は大きな値を示すが、熱固定の温度が高くなるにつれて半価幅は小さな値を示す。
【0017】
一般に、結晶のX線回折では、下記のBraggの式(2)
nλ = 2dhklSinθ …(2)
式中、nは次数であり、
λはX線の波長であり、
dhklは結晶の(hkl)の面間隔であり、
θは回折角である、
を満足するとき、干渉に強度ピークが現れることが知られており、この干渉ピークの鋭さと結晶の大きさとの間にも、下記のScherrerの式(3)
Lhkl = Kλ/Hcosθ …(3)
式中、Lhklは結晶の(hkl)面に垂直な方向の寸法、
Kは約0.9の定数、
Hは干渉ピークの半値幅(ラジアン)、
λ及びθは前記式(2)と同一である、
で表される関係がある。
【0018】
本発明で問題としているX線回折ピークはポリ乳酸の分子配向に基づくものであるので、このピークの半価幅(X)が小さいという事実は本発明の容器におけるポリ乳酸の配向結晶化の程度が大きくなっていることを示すものである。
【0019】
本発明においては、熱機械分析(TMA)で求めた熱収縮開始温度(Y,℃)と前記半価幅(X)とが、下記式(1)
Y≧4000exp(−10X)+54 ‥(1)
を満足する関係にあることも、容器の耐熱性に関して好ましい。
熱機械分析(TMA)における熱収縮開始温度(Y,℃)は、後に詳述するとおり、温度−歪み曲線の微分値から変極点に対応する温度として求められる。
【0020】
添付図面の図2は、後述する例のポリ乳酸容器の側壁部について、熱収縮開始温度(Y)を縦軸とし、半価幅(X)を横軸としてプロットした結果が示されている。図中の曲線は、
Y=4000exp(−10X)+54 …(1a)
に相当するものである。
この結果によると、上記曲線(1a)よりも下側の領域では、容器の耐熱性が不満足であるのに対して、上記曲線(1a)よりも上側の領域では、55℃×18日保存後の熱収縮率を6%未満に抑制でき、満足すべき耐熱性が得られるという驚くべき事実が明らかとなる。
【0021】
本発明において、ポリ乳酸のX線回折ピークの半価幅(X)及び熱収縮開始温度(Y,℃)を、本発明で規定した範囲とするためには、延伸の程度及び熱固定の程度も重要であるが、ポリ乳酸中の光学活性異性体(d)の含有量も重要であることが分かった。
商業的に入手しうるポリ乳酸は、L−乳酸を主体とする単量体から誘導されるものではあるが、程度の差はあれ、D−乳酸単位を含有している。この光学活性異性体(d)の含有量は延伸成形体の熱固定効果、即ち配向結晶化に大きな影響を与える。
本発明においては、ポリ乳酸中の光学活性異性体(d)の含有量を4.0%以下、一層好適には3%以下とすることにより、熱固定による配向結晶化の程度を高めることができる。
【0022】
本発明の容器においては、容器の側壁が配向結晶化され、ポリ乳酸の球晶化が抑制されているので、容器側壁のヘイズが10%以下、特に4%以下であるという特徴を有している。このため、本発明の容器は透明性に優れ、外観特性が良好であるという利点がある。上記利点は勿論フィルムにおいても同様に達成される。
本発明の容器は、耐熱性に優れているので、飲料等の内容物を熱間充填し或いはパストライザーでの滅菌処理に付することができ、飲料充填用容器として特に有用である。
【0023】
[ポリ乳酸]
本発明に用いるポリ乳酸は、下記式(I)
−[−O−C(CH)H−CO−] …(I)
で表される反復単位から成り、構成単位が実質上L−乳酸から成り、光学異性体であるD−乳酸の含有量が4.0%以下のものである。
【0024】
本発明に用いるポリ乳酸は、勿論これに限定されないが、10000〜300000、特に20000〜250000の範囲の重量平均分子量(Mw)を有することが好ましい。また密度1.26〜1.20g/cm、融点160〜200℃、メルトフローレート(ASTM D1238,190℃)2〜20g/10分の範囲にあることが好ましい。
【0025】
本発明の容器には、その用途に応じて、各種着色剤、充填剤、無機系或いは有機系の補強剤、滑剤、アンチブロッキング剤、可塑剤、レベリング剤、界面活性剤、増粘剤、減粘剤、安定剤、抗酸化剤、紫外線吸収剤等を、公知の処方に従って配合することができる。
【0026】
また、本発明の成形容器では、上記ポリ乳酸を単層で使用することもできるし、内容物の性状に応じて、他の樹脂との積層体で用いることもできる。例えば、酸素に対するバリアー性が要求される用途には、エチレン・ビニルアルコール共重合体、メタキシリレンアジパミド(MXD6)のようなガスバリアー性樹脂が積層体の形で使用され、また、水蒸気に対するガスバリアー性が要求される用途には、環状オレフィン共重合体等の水蒸気バリアー性樹脂が積層体の形で使用される。更に、本発明の成形体には、ガスバリアー性を向上させるために、金属酸化物等の被覆層を設けることも可能である。
【0027】
[成形体及びその製法]
本発明の成形容器は、ポリ乳酸を二軸延伸ブロー成形し、熱固定することにより製造される。
例えば、容器を製造するための延伸成形用の予備成形体としては、延伸ブロー成形用の有底プリフォームや固相成形用のシートなどがあり、射出成形、圧縮成形、押出成形等のそれ自体公知の方法で製造される。
【0028】
延伸ブロー成形に使用する有底プリフォームの場合、溶融ポリエステルを射出し、最終容器に対応する口頚部を備えた有底プリフォームを非晶質の状態で製造する。
射出成形に際して、前記ポリエステルを冷却された射出型中に溶融射出する。射出機としては、射出プランジャーまたはスクリューを備えたそれ自体公知のものが使用され、ノズル、スプルー、ゲートを通して前記ポリエステルを射出型中に射出する。これにより、ポリエステルは射出型キャビティ内に流入し、固化されて延伸ブロー成形用の非晶質状態のプリフォームとなる。
【0029】
射出型としては、容器の首形状に対応するキャビティを有するものが使用されるが、ワンゲート型或いはマルチゲート型の射出型を用いるのがよい。射出温度は170乃至220℃程度が好ましい。
【0030】
プリフォームからの延伸ブロー成形には、一旦過冷却状態のプリフォームを製造し、このプリフォームを延伸温度に加熱して延伸成形を行う方法(コールドパリソン法)や、成形されるプリフォームに与えられた熱、即ち余熱を利用して、予備成形に続いて延伸成形を行う方法(ホットパリソン法)等が採用される。前者の方法が好適である。
【0031】
延伸のためのプリフォームの加熱温度(延伸温度)は、一般に70乃至150℃、特に80乃至120℃の範囲にあることが好ましい。
ボトル等への二軸延伸ブロー成形に際し、延伸温度にあるプリフォーム乃至パリソンをブロー成形金型内で軸方向に引っ張り延伸すると共に、流体吹き込みにより周方向に膨張延伸する。
【0032】
二軸延伸ブロー成形に際して、軸方向延伸倍率を1.5乃至5.0倍、特に2乃至3倍、周方向延伸倍率を1.5乃至5.0倍、特に2乃至3倍、面積延伸倍率を2.25乃至9.0倍、特に4乃至7倍として二軸延伸ブロー成形を行うのが好ましい。
尚、高圧気体の吹き込みによるブローに先立って、圧力の低い流体によってプリブローを行う場合には、このプリブローによる延伸後のものを基準として、延伸速度を定めるものとする。
【0033】
用いる加圧流体の圧力は可及的に高いことが好ましく、最終容器の容量やプリフォームの厚みによっても相違するが、一般に用いる気体の初期圧力は、20kg/cm以上、特に30乃至40kg/cmの範囲内にあることが好ましい。プリフォーム内に印加される圧力は成形の途中で一様であっても、また初期に高い圧力が印加されるものであってもよい。加圧用流体としては、未加熱の空気或いは不活性気体でも、或いは加熱された空気或いは不活性気体でも使用し得る。
【0034】
本発明において、有底プリフォームの延伸ブロー成形及び熱固定は、ワンモールド法(一段法)で行うこともできるし、ツーモールド法(二段法)で行うこともできる。
ワンモールド法の場合、最終容器に対応する形状のキャビティ型を用いると共に、このキャビティ型の表面温度を熱固定温度に維持し、延伸ブロー成形と熱固定とが一つのモールド内で行われるようにする。
【0035】
熱固定温度は一般に、70乃至150℃、特に90乃至120℃の範囲にあることが好ましい。熱固定温度が高い方が配向結晶化の程度は高くなるが、型からの取りだし性(取り出しの際の変形防止)の点で適切な温度範囲が存在する。
【0036】
ツーモールド法の場合、延伸温度に維持されたプリフォームを延伸ブロー成形してなる中間体を、加熱して熱固定と歪み除去のための熱収縮とに付し、熱収縮された中間体を最終容器に対応する形状のキャビティ型内でブロー成形して最終容器に製造する。
【0037】
一段目のブロー成形は金型内で行うこともできるが、フリーブロー成形により中間体を製造することもできる。このフリーブロー成形では、延伸温度にあるプリフォームを、ブロー成形金型を用いることなしに、延伸棒で、軸方向に引っ張り延伸すると共に、流体吹き込みにより周方向に膨張延伸する。
フリーブロー成形は、従来の金型成形に比べて、底部及び胴部を比較的均一な肉厚を有する2次成形品に成形できるという利点があり、底部を胴部と同様に薄肉化することはフリーブローにより可能となったものである。
【0038】
二段法では、二軸延伸ブロー成形で得られる中間体を加熱して胴部及び底部を熱固定すると共に、その収縮を許容する。この加熱温度は、一般に70乃至150℃、特に80乃至120℃の温度が適当であり、この加熱は赤外線等により行うことができる。中間体を加熱することにより、容器壁を構成するポリ乳酸は、底部及び胴部を含めて、配向結晶化すると共に、残留する応力も緩和され、容積がやや収縮した2次中間体となる。
この熱処理時に、中間体中の流体を解放してもよいし、中間体内に加圧の程度の低い流体が閉じこめられるようにしてもよい。
【0039】
二段法では、最後に、熱処理工程での2次中間体を最終ブロー成形型中でブロー成形して、最終容器とする。
この最終ブロー成形に際して、当然のことながら、用いるブロー成形金型のキャビテイは2次中間体よりも大きく、最終成形品の寸法及び形状に合致するものでなければならない。
最終ブロー成形の温度は、フリー延伸ブロー成形に比して温度の許容度があり、これよりも低くても或いは高くてもよく、一般に60乃至150℃、特に70乃至140℃の温度が適当である。
【0040】
また、2次中間体では、熱処理による結晶化で、弾性率が増加しているので、一段目のブロー成形に比して高い流体圧を用いて行うのがよく、一般に30乃至40kg/cmの圧力を用いるのが好ましい。
最終ブロー成形に際して、金型の温度は、15乃至150℃の温度に維持して、成形後直ちに冷却が行われるようにしてもよいし、或いは、最終成形品中に冷風等を流して冷却が行われるようにしてもよい。
【0041】
本発明の成形容器は、ポリ乳酸シートの固相延伸成形及び熱固定で製造されるカップ状容器であってもよい。
溶融されたポリ乳酸樹脂をTーダイを通して押し出しすることにより、カップへの圧空成形乃至プラグアシスト成形用の非晶質シートが成形される。
このシートを延伸温度に加熱した後、クランプで保持し、プラグで押圧することにより、軸方向に延伸し、加圧流体を吹き込むことに周方向に延伸し、キャビテイ型からの熱伝導により延伸成形体の熱固定を行う。
延伸温度、熱固定温度、及び延伸倍率は、二軸延伸ブロー成形の条件に準ずることができる。
【0042】
本発明の延伸成形容器は、後述する実施例の結果からも明らかなように、温度55℃での軸方向収縮率が6%以下、特に5%以下と、耐熱性、特に寸法安定性に優れている。
また、本発明の延伸成形容器は、過延伸や熱結晶化(ラメラ化)による白化がなく、側壁部におけるヘイズが10%以下、特に4%以下と透明性にも優れている。
【実施例】
【0043】
次に、実施例をもって本発明を説明する。尚、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。また、以下の例において、フィルム成形例は、本発明の範囲外の参考例である。
【0044】
ボトル成形:
重量平均分子量が160000以上で光学活性異性体(d%)組成量が1.3以上で4.5%以下のポリ乳酸を用い、射出成形機にてバレル温度190〜210℃範囲で口径28φのプリフォームを射出成形した。次に、プリフォームを赤外線ヒーターにて70℃以上に加熱後、金型ブロー成形機にて400ml容の角形ボトルを成形した。ここでブロー成形時の金型温度を50℃〜100℃の範囲で変化させ、ヒートセットした。
【0045】
カップ成形:
前記ポリ乳酸を用いた。押し出し機を用い、バレル温度範囲は190〜200℃、及び、Tダイ温度が190℃条件下、400mm幅で2mm厚のポリ乳酸シートを作成した。次に、サーモフォーム成形機を用い、70℃以上の温度に加熱後、円錐型プラグアシストにて縦方向に延伸し、以後、圧縮空気にて、50℃〜100℃の任意の温度に設定した雌型に圧着後、冷却エアーで冷却し、口径80mmφ、底径50mmφ、高さ90mmの円柱状のカップに成形した。
【0046】
フィルム成形:
押出成形装置を用い、バレル温度範囲が190〜210℃、Tダイ温度が190℃の温度条件下、前記ポリ乳酸を押し出し成形した。800mm幅、900μm厚に押し出した後、テンター型二軸延伸機を用い、3×3倍に二軸延伸した(平均肉厚100μm)。
【0047】
評価:
(熱収縮性)
ボトルならびにカップの満注内容量を20℃水道水を充填することで求めた。次に、ボトルならびにカップを55℃恒温槽に保存し、18日後に再度満注内容量を測定した。ここで、経時後の満注内容量W1と初期満注内容量W0から、式:
(W0−W1)/W0×100(%)
により熱収縮率を算出し、熱収縮率が6%未満のボトルを○、カップを△、フィルムを□とし、熱収縮率が6%以上のボトルを●、カップを▲、フィルムを■として図2に示した。
【0048】
(熱機械的分析)
ボトル並びにカップの側壁平坦部を15mm×5mm角に切り出し、チャック間距離10mmにて一定荷重条件下(10gf)、初期温度30℃、測定終了温度90℃、昇温速度5℃/分の条件にてTMA測定した。得られた温度−ひずみ曲線を微分し、変極点を求め、熱収縮開始点温度とした。
【0049】
(広角X線解析測定)
ボトルならびにカップの側壁平坦部を25mm×25mm角に切り出し、20mm×15mm角アパーチャーに固定後、X線回折装置を用い、X線測定した。次に、ピークの半価幅を求めた。
【0050】
[実施例1]
光学活性異性体(d%)がd%=1.4%で平均重量分子量が200000であるポリ乳酸を用い、70℃金型温度でヒートセットしたポリ乳酸ボトルを作成した。
広角X線測定から求めた半価幅(X)は0.965゜であり、熱機械分析から求めた熱収縮開始点温度(Y)は57.3℃であった。半価幅(X)と熱収縮開始点温度(Y)の関係を図2に示した。
これらの関係は、半価幅(X)が1.220゜以下であり且つ前記式(1)を満足するものであった。得られたボトルの熱収縮率は6%未満であった。
【0051】
[実施例2]
光学活性異性体(d%)がd%=1.4%で平均重量分子量が200000であるポリ乳酸を用い、100℃金型温度でヒートセットしたポリ乳酸ボトルを作成した。
広角X線測定から求めた半価幅(X)は0.635゜であり、熱機械分析から求めた熱収縮開始点温度(Y)は73.1℃であった。半価幅(X)と熱収縮開始点温度(Y)の関係を図2に示した。
これらの関係は、半価幅(X)が1.220゜以下であり且つ前記式(1)を満足するものであった。得られたボトルの熱収縮率は6%未満であった。
【0051】
[実施例3]
光学活性異性体(d%)がd%=1.9%で平均重量分子量が200000であるポリ乳酸を用い、100℃金型温度でヒートセットしたポリ乳酸ボトルを作成した。広角X線測定から求めた半価幅(X)は0.653゜であり、熱機械分析から求めた熱収縮開始点温度(Y)は67.7℃であった。半価幅(X)と熱収縮開始点温度(Y)の関係を図2に示した。
これらの関係は、半価幅(X)が1.220゜以下であり且つ前記式(1)を満足するものであった。得られたボトルの熱収縮率は6%未満であった。
【0052】
[実施例4]
光学活性異性体(d%)がd%=2.5%で平均重量分子量が200000であるポリ乳酸を用い、80℃金型温度でヒートセットしたポリ乳酸ボトルを作成した。広角X線測定から求めた半価幅(X)は0.765゜であり、熱機械分析から求めた熱収縮開始点温度(Y)は57.2℃であった。半価幅(X)と熱収縮開始点温度(Y)の関係を図2に示した。
これらの関係は、半価幅(X)が1.220゜以下であり且つ前記式(1)を満足するものであった。得られたボトルの熱収縮率は6%未満であった。
【0053】
[実施例5]
光学活性異性体(d%)がd%=1.4%で平均重量分子量が200000であるポリ乳酸を用い、クオーツヒーターで70℃以上に加熱後、1.0Lサイズにフリーブローした。その後セラミックヒーターにて外部加熱し、最終型内に挿入できるサイズに熱収縮させた。その後、110℃の金型温度で400ml容ボトルに二段ブロー成形した。広角X線測定から求めた半価幅(X)は0.624゜であり、熱機械分析から求めた熱収縮開始点温度(Y)は76.2℃であった。半価幅(X)と熱収縮開始点温度(Y)の関係を図2に示した。
これらの関係は、半価幅(X)が1.220゜以下であり且つ前記式(1)を満足するものであった。得られたボトルの熱収縮率は6%未満であった。
【0054】
[比較例1]
光学活性異性体(d%)がd%=3.2%で平均重量分子量が200000であるポリ乳酸を用い、60℃金型温度でヒートセットしたポリ乳酸ボトルを作成した。広角X線測定から求めた半価幅(X)は1.224゜であり、熱機械分析から求めた熱収縮開始点温度(Y)は53.3℃であった。半価幅(X)と熱収縮開始点温度(Y)の関係を図2に示した。
半価幅(X)は1.220゜より大きく、得られたボトルの熱収縮率は6%以上であった。
【0055】
[比較例2]
光学活性異性体(d%)がd%=4.2%で平均重量分子量が200000であるポリ乳酸を用い、60℃金型温度でヒートセットしたポリ乳酸ボトルを作成した。広角X線測定から求めた半価幅(X)は1.271゜であり、熱機械分析から求めた熱収縮開始点温度(Y)は51.5℃であった。半価幅(X)と熱収縮開始点温度(Y)の関係を図2に示した。
半価幅(X)は1.220゜より大きく、得られたボトルの熱収縮率は6%以上であった。
【0056】
[実施例6]
光学活性異性体(d%)がd%=1.4%で平均重量分子量が200000であるポリ乳酸を用い、100℃金型温度でヒートセットしたポリ乳酸カップを作成した。広角X線測定から求めた半価幅(X)は0.630゜であり、熱機械分析から求めた熱収縮開始点温度(Y)は62.5℃であった。半価幅(X)と熱収縮開始点温度(Y)の関係を図2に示した。
これらの関係は、半価幅(X)が1.220゜以下であり且つ前記式(1)を満足するものであった。得られたカップの熱収縮率は6%未満であった。
【0057】
[比較例3]
光学活性異性体(d%)がd%=1.4%で平均重量分子量が200000であるポリ乳酸を用い、50℃金型温度でヒートセットしたポリ乳酸カップを作成した。広角X線測定から求めた半価幅(X)は1.362゜であり、熱機械分析から求めた熱収縮開始点温度(Y)は50.9℃であった。半価幅(X)と熱収縮開始点温度(Y)の関係を図2に示した。
半価幅(X)は1.220゜より大きく、得られたカップの熱収縮率は6%以上であった。
【0058】
[実施例7(参考例)
光学活性異性体(d%)がd%=2.5%で平均重量分子量が200000であるポリ乳酸を用い、二軸延伸フィルムを作成後、赤外線加熱装置を用い、フィルム表面温度を100℃とした熱固定を行った。広角X線測定から求めた半価幅(X)は0.620゜であり、熱機械分析から求めた熱収縮開始点温度(Y)は70.0℃であった。半価幅(X)と熱収縮開始点温度(Y)の関係を図2に示した。
これらの関係は、半価幅(X)が1.220゜以下であり且つ前記式(1)を満足するものであった。得られたフィルムの熱収縮率は6%未満であった。
【0059】
[実施例8(参考例)
光学活性異性体(d%)がd%=2.5%で平均重量分子量が200000であるポリ乳酸を用い、二軸延伸フィルムを作成した。広角X線測定から求めた半価幅(X)は1.105゜であり、熱機械分析から求めた熱収縮開始点温度(Y)は52.0℃であった。半価幅(X)と熱収縮開始点温度(Y)の関係を図2に示した。
これらの関係は、半価幅(X)が1.220゜以下であり、熱収縮開始温度(Y)は52.0℃であった。得られたフィルムの熱収縮率は6%未満であった。
【0060】
[実施例9]
光学活性異性体(d%)がd%=3.5%で平均重量分子量が200000であるポリ乳酸を用い、70℃金型温度でヒートセットしたポリ乳酸ボトルを作成した。広角X線測定から求めた半価幅(X)は1.020゜であり、熱機械分析から求めた熱収縮開始点温度(Y)は53.0℃であった。半価幅(X)と熱収縮開始点温度(Y)の関係を図2に示した。
これらの関係は、半価幅(X)が1.100゜以下であり、熱収縮開始温度(Y)は53.0℃であった。得られたボトルの熱収縮率は6%未満であった。
【図面の簡単な説明】
【0061】
【図1】 本発明によるポリ乳酸ニ軸延伸ブロー熱固定容器のX線回折像である。
【図2】 ポリ乳酸容器の側壁部について、熱収縮開始温度(Y)を縦軸とし、半価幅(X)を横軸としてプロットしたグラフである。

Claims (4)

  1. 光学活性異性体(d)含有量が4.0%以下であるポリ乳酸の二軸延伸ブロー成形及び熱固定で形成された容器であって、側壁部における広角X線測定で求めた2θ=10乃至25゜の回折ピークの半価幅(X)が0.624°乃至1.220゜の範囲にあることを特徴とする二軸延伸ブロー熱固定成形容器
  2. 前記半価幅(X)が1.100゜以下であることを特徴とする請求項1に記載の二軸延伸ブロー熱固定成形容器
  3. ヘイズが10%以下であることを特徴とする請求項1に記載の二軸延伸ブロー熱固定成形容器
  4. 光学活性異性体(d)含有量が4.0%以下であるポリ乳酸を二軸延伸ブロー成形し、ブロー金型温度を70〜150℃として、側壁部における広角X線測定で求めた2θ=10乃至25゜の回折ピークの半価幅(X)が0.624°乃至1.220゜の範囲となるように熱固定を行うことを特徴とする請求項1に記載の二軸延伸ブロー熱固定成形容器の製法。
JP2003513763A 2001-07-19 2002-07-19 二軸延伸ブロー熱固定成形容器及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4294475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001220162 2001-07-19
JP2001220162 2001-07-19
PCT/JP2002/007353 WO2003008178A1 (fr) 2001-07-19 2002-07-19 Objet moule obtenu par etirement et fixation thermique et procede de production de cet objet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003008178A1 JPWO2003008178A1 (ja) 2004-11-04
JP4294475B2 true JP4294475B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=19054022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003513763A Expired - Fee Related JP4294475B2 (ja) 2001-07-19 2002-07-19 二軸延伸ブロー熱固定成形容器及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7390543B2 (ja)
EP (1) EP1422044B1 (ja)
JP (1) JP4294475B2 (ja)
CN (1) CN100369737C (ja)
AT (1) ATE484377T1 (ja)
DE (1) DE60237978D1 (ja)
WO (1) WO2003008178A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019182472A (ja) * 2018-04-09 2019-10-24 東洋製罐グループホールディングス株式会社 ポリ乳酸製容器及びその製造方法
WO2024185565A1 (ja) * 2023-03-09 2024-09-12 東レ株式会社 ポリヒドロキシアルカン酸フィルム、包装体、農林水産業資材、生分解方法、農林水産素材

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4543743B2 (ja) * 2003-05-14 2010-09-15 東レ株式会社 成形用二軸延伸ポリ乳酸フィルムおよび容器
JP2005255736A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Toyo Seikan Kaisha Ltd バリアー性及び透明性を有する生分解性容器
JP2005255839A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Daiwa Can Co Ltd 耐衝撃強度性及び耐熱性に優れたポリ乳酸系重合体製容器及びその成形方法
JP5157094B2 (ja) 2006-05-30 2013-03-06 東洋製罐株式会社 耐熱性に優れた生分解性延伸成形容器
TWM321371U (en) * 2006-12-22 2007-11-01 Chun-Chih Lai Flaky texture for polylactic acid and thin wood sheet
US20080230954A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Green Harvest Technologies, Llc Injection Stretch Blow Molded Polylactide Bottle and Process For Making Same
US20090036639A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 The Coca-Cola Company Post-Processing of Polylactic Acid Article
US20090036862A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Owens-Ilinois Healthcare Packaging Inc. Multilayer plastic container and method of storing lyophilized products
US20090035500A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Owens-Ilinois Healthcare Packaging Inc. Container of sustainable materials and having high moisture barrier properties
US20090148715A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-11 Toray Plastics (America), Inc. Process to produce biaxially oriented polylactic acid film at high transverse orientation rates
JP5074959B2 (ja) * 2008-02-29 2012-11-14 株式会社吉野工業所 生分解性成形体を用いた容器
CA2733581A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with high barrier
US9150004B2 (en) * 2009-06-19 2015-10-06 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with improved heat seal properties
US20100330382A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with improved moisture barrier
WO2011038248A1 (en) 2009-09-25 2011-03-31 Toray Plastics (America), Inc. Multi-layer high moisture barrier polylactic acid film
US9221213B2 (en) * 2009-09-25 2015-12-29 Toray Plastics (America), Inc. Multi-layer high moisture barrier polylactic acid film
US9492962B2 (en) 2010-03-31 2016-11-15 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with reduced noise level and improved moisture barrier
US9238324B2 (en) 2010-03-31 2016-01-19 Toray Plastics (Amercia), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with reduced noise level
JP7127338B2 (ja) * 2018-04-09 2022-08-30 東洋製罐グループホールディングス株式会社 ポリ乳酸から成る容器の製造方法
JP7124412B2 (ja) * 2018-04-20 2022-08-24 東洋製罐グループホールディングス株式会社 透明性、耐熱性及びバリア性を兼ね備えたポリ乳酸製二軸延伸熱固定容器
BR112021012232A2 (pt) * 2019-01-09 2021-09-08 Purac Biochem B.V. Artigo modelado e método para produzir o mesmo

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU538516B2 (en) * 1979-01-26 1984-08-16 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Crystallised surface of blow moulding
US4356142A (en) * 1980-08-27 1982-10-26 Wheaton Industries Injection blow molding pet products
DE4019881A1 (de) * 1990-06-22 1992-01-09 Horst Warneke Schwenkbiegepresse zum abkanten und verformen von blechtafeln
US5076983A (en) * 1990-07-16 1991-12-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyhydroxy acid films
US5409751A (en) * 1992-03-27 1995-04-25 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Degradable container
JPH05289623A (ja) 1992-04-06 1993-11-05 Sanyo Electric Works Ltd 車輌用照明装置
JPH0623836A (ja) * 1992-07-09 1994-02-01 Shimadzu Corp ポリ乳酸延伸フィルムの製造方法
JPH06122148A (ja) * 1992-08-24 1994-05-06 Mitsui Toatsu Chem Inc L−乳酸系ポリマー成形物及びその製造方法
EP0585747B2 (en) * 1992-08-24 2002-10-30 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Formed product of L-lactic acid base polymer and preparation process of the product
BR9305660A (pt) * 1992-10-02 1996-11-26 Cargill Inc Filmes de polímero lactideo de fusao estável e processos para fabricaçao dos mesmos
JP3330712B2 (ja) 1994-01-11 2002-09-30 三菱樹脂株式会社 ポリ乳酸系フィルムの製造方法
JPH07205278A (ja) 1994-01-11 1995-08-08 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリ乳酸系重合体延伸フイルムの製造方法
JP3563436B2 (ja) * 1994-05-16 2004-09-08 三菱樹脂株式会社 ポリ乳酸系重合体の熱成形加工品
JP3473714B2 (ja) * 1994-09-09 2003-12-08 大日本インキ化学工業株式会社 乳酸系ポリマーから成る耐熱性シート及び成形品の製造方法
JPH08108955A (ja) 1994-10-07 1996-04-30 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP3391593B2 (ja) * 1995-01-20 2003-03-31 三菱樹脂株式会社 配向ポリ乳酸系フィルムおよびシートならびにそれらの製造方法
JP3592799B2 (ja) * 1995-07-04 2004-11-24 三菱樹脂株式会社 ポリ乳酸系重合体の成形方法、ポリ乳酸系成形物およびポリ乳酸系成形体
JP3217240B2 (ja) * 1995-07-10 2001-10-09 三菱樹脂株式会社 ポリ乳酸系成形体
JPH0931216A (ja) * 1995-07-18 1997-02-04 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリ乳酸系シート
JP3549968B2 (ja) * 1995-12-11 2004-08-04 三菱樹脂株式会社 延伸ポリ乳酸フィルムあるいはシート
JPH09174674A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Mitsui Toatsu Chem Inc 2軸延伸乳酸系ポリマーフィルムのブリスター成形方法
JP3687171B2 (ja) 1996-02-21 2005-08-24 トヨタ自動車株式会社 育苗用容器
JPH10249925A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Dainippon Ink & Chem Inc 乳酸系ポリマー容器及びその製造方法
JP3618959B2 (ja) * 1997-05-16 2005-02-09 三井化学株式会社 乳酸系ポリマー二軸延伸フィルム
JP3913332B2 (ja) * 1997-10-09 2007-05-09 三井化学株式会社 成形体及びその製造方法
US5910545A (en) * 1997-10-31 1999-06-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable thermoplastic composition
JP3617287B2 (ja) * 1997-11-19 2005-02-02 東レ株式会社 感熱孔版印刷用フィルムおよび感熱孔版印刷マスター
JP4042206B2 (ja) * 1998-04-23 2008-02-06 トヨタ自動車株式会社 ポリ乳酸組成物よりなるフィルム及びシート
US6248430B1 (en) * 1998-08-11 2001-06-19 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Lactic acid-based polymer laminated product and molded product
JP2000108542A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Toray Ind Inc 感熱孔版印刷用フィルムの製造方法
EP1057915A1 (en) * 1999-06-02 2000-12-06 Unitika Ltd. Biodegradable filament nonwoven fabric and method of producing the same
JP2001192478A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 生分解性フィルム
JP2001018290A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Toyo Seikan Kaisha Ltd 脂肪族ポリエステル延伸成形体及びその製法
JP3258302B2 (ja) * 1999-10-26 2002-02-18 三菱樹脂株式会社 生分解性2軸延伸フィルム
JP2001150531A (ja) * 1999-12-01 2001-06-05 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリ乳酸系重合体の成形体およびその成形方法
JP3866465B2 (ja) * 1999-12-08 2007-01-10 三菱樹脂株式会社 ポリ乳酸系重合体の成形体およびその成形方法
JP3860699B2 (ja) 2000-01-07 2006-12-20 三菱樹脂株式会社 ポリ乳酸系フィルム
JP2001347623A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Toyo Seikan Kaisha Ltd 脂肪族ポリエステル多層容器
JP2002011778A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Tokai Kasei Corp 中空成形体の製造方法
JP2002120466A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Toray Ind Inc 感熱転写リボン用ポリ乳酸フィルム
JP2002167497A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Dainippon Ink & Chem Inc 乳酸系ポリマー組成物
JP3726682B2 (ja) * 2000-12-28 2005-12-14 東洋製罐株式会社 延伸成形容器
JP3662197B2 (ja) * 2001-02-23 2005-06-22 三菱樹脂株式会社 ポリ乳酸系熱成形加工品
JP3978012B2 (ja) 2001-11-01 2007-09-19 株式会社クレハ 多層容器及びその製造方法
MXPA06015154A (es) 2004-06-23 2007-10-23 Natureworks Llc Proceso de moldeo por soplado y embutido por inyeccion usando resinas de polilactida.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019182472A (ja) * 2018-04-09 2019-10-24 東洋製罐グループホールディングス株式会社 ポリ乳酸製容器及びその製造方法
JP7151139B2 (ja) 2018-04-09 2022-10-12 東洋製罐グループホールディングス株式会社 ポリ乳酸製容器及びその製造方法
WO2024185565A1 (ja) * 2023-03-09 2024-09-12 東レ株式会社 ポリヒドロキシアルカン酸フィルム、包装体、農林水産業資材、生分解方法、農林水産素材
WO2024185563A1 (ja) * 2023-03-09 2024-09-12 東レ株式会社 ポリヒドロキシアルカン酸フィルム、包装体、農林水産業資材、生分解方法、農林水産素材
WO2024185564A1 (ja) * 2023-03-09 2024-09-12 東レ株式会社 脂肪族ポリエステルフィルムおよび包装体、農林水産業資材、生分解方法、農林水産素材

Also Published As

Publication number Publication date
CN1556747A (zh) 2004-12-22
ATE484377T1 (de) 2010-10-15
EP1422044A4 (en) 2004-12-29
DE60237978D1 (de) 2010-11-25
JPWO2003008178A1 (ja) 2004-11-04
WO2003008178A1 (fr) 2003-01-30
US7390543B2 (en) 2008-06-24
CN100369737C (zh) 2008-02-20
EP1422044B1 (en) 2010-10-13
US20040210031A1 (en) 2004-10-21
EP1422044A1 (en) 2004-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4294475B2 (ja) 二軸延伸ブロー熱固定成形容器及びその製造方法
US5622735A (en) Fluid supply apparatus for blow mold
NZ209211A (en) Blow moulding a container in two moulds with intermould transfer under pressure
EP2025703B1 (en) Biodegradable stretch-molded container having excellent heat resistance
JP2006001108A (ja) プリフォーム及びこのプリフォームから成るブロー成形容器
JP5439692B2 (ja) バイオマス由来積層プラスチック成形体及びその製造方法
WO2001083197A1 (fr) Contenant moule par soufflage avec etirage
JPH10337772A (ja) 延伸ブロー容器及びその製造方法
JP4586224B2 (ja) ポリエステル容器の製造方法
JP2001354223A (ja) 脂肪族ポリエステル製容器
JP3726682B2 (ja) 延伸成形容器
JPH01157828A (ja) 熱固定ポリエステル延伸成形容器
EP3476756B1 (en) Polyester stretch blow-molded container and manufacturing method therefor
JPS63185620A (ja) 熱固定されたポリエステル延伸成形容器の製法
JP4285016B2 (ja) 偏平状ポリエステル延伸成形体
JP7151139B2 (ja) ポリ乳酸製容器及びその製造方法
JP4348960B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物、延伸成形体及び延伸成形体の製法
JP4635506B2 (ja) 耐熱性と耐衝撃性とに優れたポリエステル容器及びその製造方法
JP2018083630A (ja) ポリエステル製延伸ブロー成形容器及びその製造方法
JP3606671B2 (ja) ポリエステルからなるプリフォームおよび二軸延伸ボトルならびにポリエステル製二軸延伸ボトルの製造方法
JP2004168039A (ja) プリフォーム及びその製法、並びにこのプリフォームから成る二軸延伸容器
JP2520736B2 (ja) 飲料用ポリエステル製容器
JP3742644B2 (ja) ポリエステル
JP2755284B2 (ja) ワンピース型耐圧乃至耐熱圧ポリエステルボトル及びその製法
JPH0624758B2 (ja) 飲料用ポリエステル製容器の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4294475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees