JPH0623836A - ポリ乳酸延伸フィルムの製造方法 - Google Patents

ポリ乳酸延伸フィルムの製造方法

Info

Publication number
JPH0623836A
JPH0623836A JP4182098A JP18209892A JPH0623836A JP H0623836 A JPH0623836 A JP H0623836A JP 4182098 A JP4182098 A JP 4182098A JP 18209892 A JP18209892 A JP 18209892A JP H0623836 A JPH0623836 A JP H0623836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
stretching
polylactic acid
stretched
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4182098A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Tawara
修 田原
Hidekazu Koseki
英一 小関
Makoto Oguchi
誠 大垣内
Masakazu Kobayashi
正和 小林
Kiyoichi Matsumoto
喜代一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP4182098A priority Critical patent/JPH0623836A/ja
Publication of JPH0623836A publication Critical patent/JPH0623836A/ja
Priority to US08/265,348 priority patent/US5443780A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/005Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor characterised by the choice of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids
    • B29K2067/046PLA, i.e. polylactic acid or polylactide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0059Degradable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリL−乳酸及び/またはポリD−乳酸を溶
融押出後急冷し、次いで延伸することにより、延伸加工
が容易な延伸フィルムの製造方法とする。 【構成】 ポリ乳酸を溶融して押し出し、成膜し、急冷
した後、ガラス転移点以上結晶化温度以下の範囲で一定
幅一軸延伸、若しくは逐次2軸延伸、または同時2軸延
伸する。延伸加工の後、固定熱処理を加えても良い。得
られるフィルムは、延伸方向の引張強力6Kgf/mm2
上、延伸方向のヤング率220Kgf/mm2 以上で透明度に
優れたものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリL−乳酸及び/ま
たはポリD−乳酸延伸フィルムの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリL−乳酸及び/またはポリD−乳酸
は、脂肪族ポリエステルであり、その加水分解性が良好
なことから、環境分解性材料として注目されている。ポ
リL−乳酸及び/またはポリD−乳酸それ自体はすでに
知られている材料であるが、結晶性と剛直性のためにフ
ィルム化する技術は確立されていないのが現状である。
【0003】一般に高分子材料では、延伸により分子
鎖、微結晶が延伸方向に配向され、機械的強度化が改善
され、物性の変化が見られる。ポリL−乳酸、及び/ま
たはポリD−乳酸についても、延伸を行うことにより、
機械的性質の向上と物性の改質などが見込まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ポリ乳
酸、とくにポリL−乳酸は、剛直な高結晶性分子構造を
を有し、フィルムの剛直性も高く、延伸による物性の改
質が困難であった。
【0005】本発明は、前記従来技術の問題を解決する
ため、延伸加工が容易なポリL−乳酸及び/またはポリ
D−乳酸延伸フィルムの製造方法を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の第1番目のポリ乳酸延伸フィルムの製造方
法は、ポリ乳酸を溶融して押し出し、成膜し、急冷した
後、ガラス転移点以上結晶化温度以下の範囲で一定幅一
軸延伸、若しくは逐次2軸延伸、または同時2軸延伸す
ることを特徴とする。
【0007】次に、本発明の第2番目のポリ乳酸延伸フ
ィルムの製造方法は、ポリ乳酸を溶融して押し出し、成
膜し、急冷した後、ガラス転移点以上結晶化温度以下の
範囲で延伸した後、熱処理することを特徴とする。
【0008】
【作用】前記本発明の第1番目のポリ乳酸延伸フィルム
の製造方法の構成によれば、ポリ乳酸を溶融して押し出
し、成膜し、急冷した後、ガラス転移点以上結晶化温度
以下の範囲で一定幅一軸延伸、若しくは逐次2軸延伸、
または同時2軸延伸することにより、延伸加工を容易に
行うことができる。これは、溶融押し出し成膜の後、急
冷処理することにより、いったんポリマーをアモルファ
ス状態とし、しかるのち熱延伸することにより、剛直な
高分子構造のポリマー鎖を容易に配向させることができ
るからである。前記急冷処理は、空冷、水冷などいかな
る方法を用いても良い。
【0009】次に、前記本発明の第2番目のポリ乳酸延
伸フィルムの製造方法の構成によれば、ポリ乳酸を溶融
して押し出し、成膜し、急冷した後、ガラス転移点以上
結晶化温度以下の範囲で延伸した後、熱処理することに
より、フィルムの引張強度をさらに向上することができ
る。これは延伸後の熱処理(好ましくは熱固定処理)に
より、ポリマー分子構造を安定化させ、結晶化率を高め
ることができるからである。
【0010】
【実施例】以下実施例を用いて本発明を具体的に説明す
る。本発明において、ポリ乳酸はポリL−乳酸及び/ま
たはポリD−乳酸を用いることができるが、より分子構
造が剛直なポリL−乳酸であっても適用できる。またポ
リ乳酸の数平均分子量は10,000以上、好ましくは
50,000以上のポリマーを使用できる。
【0011】次に本発明の好ましい急冷処理温度は、5
2℃以下、より好ましくは室温程度の20〜35℃であ
る。また本発明の好ましい延伸温度は、53℃〜103
℃の範囲であり、より好ましくは55〜80℃の範囲で
ある。次に本発明の延伸後の好ましい熱処理温度は、結
晶化温度(103.1℃)以上160℃までの範囲、よ
り好ましくは105℃〜140℃の範囲である。また好
ましい熱処理時間は、1分〜60分、より好ましくは5
〜30分程度である。
【0012】次に本発明の第1番目の方法で得られる好
ましいポリ乳酸延伸フィルムの特性を列挙する。 (1)延伸方向の引張強力:6Kgf/mm2 以上 (2)延伸方向のヤング率:220Kgf/mm2 以上 (3)透明度:可視光線透過率90%以上、好ましくは
95%以上 次に本発明の第2番目の方法で得られる好ましいポリ乳
酸延伸フィルムの特性を列挙する。 (1)延伸方向の引張強力:7Kgf/mm2 以上 (2)延伸方向のヤング率:120Kgf/mm2 以上 (3)透明度:可視光線透過率90%以上、好ましくは
93%以上 以下具体的実施例によって説明する。
【0013】実施例1 数平均分子量約200,000のポリL−乳酸を210
℃で溶融し、口金から押し出し、圧延し(圧力:200
Kgf/mm2 、厚さ100μm〜200μm),次に約28
℃の室温に急冷した。このもののDSCによる熱分析の
チャートを図1に示す。比較として同じポリマーを溶媒
に溶解し、ガラス基板上で溶媒を蒸発させてキャスト法
で得たフィルムのDSCによる熱分析のチャートを図2
に示す。図1から明らかなとうり、本実施例の急冷後の
ポリマーはアモルファス状態であることが確認できた。
【0014】次に前記急冷後のポリマーを用いて、熱風
循環式乾式法フィルム延伸装置を用いて、下記の延伸条
件で延伸した。 (1)延伸速度:100%/min. (2)予熱時間:10min. (3)延伸温度:60℃ (4)延伸倍率:自由幅1軸延伸(Uf);3.5倍
(一方向) 一定幅1軸延伸(Uc);3.0×1.0倍(一方向) 同時2軸延伸(SB);2.5×2.5倍(二方向) 以上の条件によって得られたフィルムの物性を図3〜8
に示す。なお図3〜8において、MD方向とは、延伸時
の引張方向と同一方向を示し、TD方向とは、延伸時の
引張方向と垂直方向を示す。また、Ufは自由幅1軸延
伸を示し、Ucは一定幅1軸延伸を示し、SBは同時2
軸延伸を示す。また、得られた延伸フィルムの光線透過
率を図12に示す。図12から明らかな通り、可視光線
領域においては、光線透過率は約94%であった。
【0015】以上の結果から、延伸方向の引張強力:7
Kgf/mm2 以上、延伸方向のヤング率:220Kgf/mm2
上、のフィルムが得られ、また透明度も可視光線透過率
約93〜94%の良好のものが得られた。
【0016】実施例2 実施例1で得られたそれぞれの延伸フィルムを用いて次
の条件で固定熱処理した。延伸フィルムをガラス板上に
粘着テープで固定し、もう1枚のガラス板で挟み、恒温
槽の中で110℃、30分間熱処理した。その結果を図
9〜11に示す。なお図3は熱処理前のフィルム、図9
は熱処理後のフィルムに対応し、図4は熱処理前のフィ
ルム、図10は熱処理後のフィルムに対応し、図5は熱
処理前のフィルム、図11は熱処理後のフィルムにそれ
ぞれ対応する。また熱処理後の結晶化度は、延伸方法及
び倍率によらず約60%であった。また熱処理すること
により、引張強度の向上が確認できた。
【0017】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の第1番目の
ポリ乳酸延伸フィルムの製造方法によれば、ポリ乳酸を
溶融して押し出し、成膜し、急冷した後、ガラス転移点
以上結晶化温度以下の範囲で一定幅一軸延伸、若しくは
逐次2軸延伸、または同時2軸延伸することにより、延
伸加工を容易に行うことができる。
【0018】次に、前記本発明の第2番目のポリ乳酸延
伸フィルムの製造方法によれば、ポリ乳酸を溶融して押
し出し、成膜し、急冷した後、ガラス転移点以上結晶化
温度以下の範囲で延伸した後、熱処理することにより、
フィルムの引張強度をさらに向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の急冷後のDSCによる熱分
析のチャート。
【図2】比較例のキャスト法で得たフィルムのDSCに
よる熱分析のチャート。
【図3】本発明の実施例1の延伸フィルムの引張方向の
引張強力を示す図。
【図4】本発明の実施例1の延伸フィルムの引張方向と
垂直方向の引張強力を示す図。
【図5】本発明の実施例1の延伸フィルムの引張方向の
破壊伸度を示す図。
【図6】本発明の実施例1の延伸フィルムの引張方向と
垂直方向の破壊伸度を示す図。
【図7】本発明の実施例1の延伸フィルムの引張方向の
ヤング率を示す図。
【図8】本発明の実施例1の延伸フィルムの引張方向と
垂直方向のヤング率を示す図。
【図9】本発明の実施例2の延伸フィルムの引張方向の
引張強力を示す図。
【図10】本発明の実施例2の延伸フィルムの引張方向
と垂直方向の引張強力を示す図。
【図11】本発明の実施例2の延伸フィルムの引張方向
の破壊伸度を示す図。
【図12】本発明の実施例1の延伸フィルムの光線透過
率を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:32 B29L 7:00 4F (72)発明者 大垣内 誠 京都府京都市中京区西ノ京桑原町1番地 株式会社島津製作所三条工場内 (72)発明者 小林 正和 京都府京都市中京区西ノ京桑原町1番地 株式会社島津製作所三条工場内 (72)発明者 松本 喜代一 京都府乙訓郡大山崎町下植野宮脇1−86

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリ乳酸延伸フィルムの製造方法であっ
    て、ポリ乳酸を溶融して押し出し、成膜し、急冷した
    後、ガラス転移点以上結晶化温度以下の範囲で一定幅一
    軸延伸、若しくは逐次2軸延伸、または同時2軸延伸す
    ることを特徴とするポリ乳酸延伸フィルムの製造方法。
  2. 【請求項2】 ポリ乳酸延伸フィルムの製造方法であっ
    て、ポリ乳酸を溶融して押し出し、成膜し、急冷した
    後、ガラス転移点以上結晶化温度以下の範囲で延伸した
    後、熱処理することを特徴とするポリ乳酸延伸フィルム
    の製造方法。
JP4182098A 1992-07-09 1992-07-09 ポリ乳酸延伸フィルムの製造方法 Pending JPH0623836A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182098A JPH0623836A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 ポリ乳酸延伸フィルムの製造方法
US08/265,348 US5443780A (en) 1992-07-09 1994-06-24 Oriented films of polylactic acid and methods of producing same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182098A JPH0623836A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 ポリ乳酸延伸フィルムの製造方法
US08/265,348 US5443780A (en) 1992-07-09 1994-06-24 Oriented films of polylactic acid and methods of producing same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0623836A true JPH0623836A (ja) 1994-02-01

Family

ID=26501026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4182098A Pending JPH0623836A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 ポリ乳酸延伸フィルムの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5443780A (ja)
JP (1) JPH0623836A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07207041A (ja) * 1994-01-11 1995-08-08 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリ乳酸系フイルム
JPH07205278A (ja) * 1994-01-11 1995-08-08 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリ乳酸系重合体延伸フイルムの製造方法
JPH07256753A (ja) * 1994-03-28 1995-10-09 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性ポリ乳酸系フイルム
JPH08252895A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 分解性ラミネート材料
JPH09187863A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性ポリ乳酸系フィルムおよびその製造方法
JP2000238125A (ja) * 1999-02-25 2000-09-05 Toyobo Co Ltd 脂肪族ポリエステル系フィルム
JP2003002984A (ja) * 2002-06-14 2003-01-08 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリ乳酸系フィルム
JP2003212270A (ja) * 2002-10-30 2003-07-30 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 内容物透視用の容器
JPWO2003037966A1 (ja) * 2001-11-01 2005-04-07 旭化成ライフ&リビング株式会社 ポリ乳酸系樹脂二軸延伸フィルム
JP2005325285A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Tohcello Co Ltd ポリ乳酸延伸フィルム及びその製造方法
JP2008149732A (ja) * 2008-03-07 2008-07-03 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
JP2011245853A (ja) * 2010-04-26 2011-12-08 Kureha Corp ポリグリコール酸系樹脂チューブの製造方法
JP5383790B2 (ja) * 2009-03-13 2014-01-08 三井化学株式会社 高分子圧電材料、及びその製造方法、並びに、圧電素子
CN106398148A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 苏州西脉新诚生物科技有限公司 一种取向态聚乳酸型材
CN111440426A (zh) * 2020-05-12 2020-07-24 中国科学院长春应用化学研究所 一种单向拉伸聚乳酸立构复合物及其制备方法
CN114350128A (zh) * 2022-01-13 2022-04-15 中国科学院长春应用化学研究所 一种增强增韧的聚乳酸材料及其制备方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9526165D0 (en) * 1995-12-21 1996-02-21 Zeneca Ltd Oriented polyester
US6908652B1 (en) 1996-09-18 2005-06-21 Cryovac, Inc. Poly(lactic acid) in oxygen scavenging article
US6153231A (en) * 1997-06-25 2000-11-28 Wm. Wrigley Jr. Company Environmentally friendly chewing gum bases
DE60004665D1 (de) * 1999-06-01 2003-09-25 Du Pont Canada Polyethylenterephthalatfolie höher festigkeit und verfahren zu deren herstellung
EP1370407A1 (de) * 2001-03-09 2003-12-17 Trespaphan GmbH Verfahren zur herstellung von biologisch abbaubaren verpackungen aus biaxial verstreckten folien
US7390543B2 (en) * 2001-07-19 2008-06-24 Toyo Seikan Kaisha Ltd. Molded object obtained through stretching and thermal fixing and process for producing the same
US7388058B2 (en) * 2002-05-13 2008-06-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyester blend compositions and biodegradable films produced therefrom
US20040062834A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-01 Casematic, S.A. De C.V. Polyamide-based sausage casing
US6846606B1 (en) * 2003-11-21 2005-01-25 Eastman Kodak Company Phosphor screen and imaging assembly with poly(lactic acid) support
US20050112352A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Laney Thomas M. Polylactic-acid-based sheet material and method of making
US20050112302A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Laney Thomas M. Inkjet recording element and method of use
US7834092B2 (en) 2003-12-12 2010-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Article comprising poly(hydroxyalkanoic acid)
US20050137678A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Medtronic Vascular, Inc. Low profile resorbable stent
DE102005024791A1 (de) * 2004-11-25 2006-06-01 Frenzel Gmbh Formkörper, insbesondere Bestattungsurne und/oder Aschekapsel, sowie Halbzeug und Verfahren zur Herstellung eines solchen Formkörpers
US7824030B2 (en) 2005-08-23 2010-11-02 Eastman Kodak Company Extruded open-celled ink-receiving layer comprising hydrophilic polymer for use in inkjet recording
ES2484092T3 (es) * 2006-10-05 2014-08-11 Treofan Germany Gmbh & Co. Kg Lámina de PLA de estiraje simultáneo con características mecánicas mejoradas
CN101134362B (zh) * 2007-04-30 2010-09-01 陈津生 聚乳酸片材及生产设备
WO2008154527A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(hydroxyalkanoic acid) and articles therewith
US20090005514A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Toughened polyester and articles therefrom
CN101687398A (zh) 2007-07-03 2010-03-31 纳幕尔杜邦公司 包含生物基材料的多层膜结构
US20090099313A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(hydroxyalkanoic acid) and thermoformed articles
WO2009058920A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(hydroxyalkanoic acid) composition
WO2009064851A2 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Plasticized poly(hydroxyalkanoic acid) composition
WO2009076458A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-18 Toray Plastics (America) , Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with high barrier
EP2222456B1 (en) * 2007-12-11 2014-07-02 Toray Plastics (America) , Inc. Process to produce biaxially oriented polylactic acid film at high transverse orientation rates
US7838106B2 (en) 2007-12-19 2010-11-23 Eastman Kodak Company Foamed image receiver
JP2011518246A (ja) * 2008-04-16 2011-06-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー エチレンアクリル酸アルキルにより強化されたポリ(ヒドロキシアルカン酸)組成物
US8110138B2 (en) 2008-05-08 2012-02-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(hydroxyalkanoic acid) and thermoformed articles
WO2009152460A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Toray Plastics (America), Inc. Matte biaxially oriented polylactic acid film
US8268913B2 (en) * 2008-06-30 2012-09-18 Fina Technology, Inc. Polymeric blends and methods of using same
WO2010019944A1 (en) 2008-08-15 2010-02-18 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with high barrier
US8257524B2 (en) * 2008-11-07 2012-09-04 Georgia-Pacific Gypsum Llc Method and apparatus for creasing facing material used in the manufacture of wallboard
US9150004B2 (en) 2009-06-19 2015-10-06 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with improved heat seal properties
US20110028622A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(hydroxyalkanoic acid) blown film
US20110024954A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Modified poly(hydroxyalkanoic acid) composition
EP2480710B1 (en) 2009-09-25 2018-01-24 Toray Plastics (America) , Inc. Multi-layer high moisture barrier polylactic acid film and its method of forming
WO2011103452A1 (en) 2010-02-19 2011-08-25 Toray Plastics (America) , Inc. Multi-layer high moisture barrier polylactic acid film
JP5566157B2 (ja) * 2010-03-30 2014-08-06 ユニ・チャーム株式会社 透湿性及び防水性を有するフィルム、並びにその製造方法
EP2552689B1 (en) 2010-03-31 2017-10-25 Toray Plastics (America) , Inc. Biaxially oriented polyactic acid film with reduced noise level
US9492962B2 (en) 2010-03-31 2016-11-15 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with reduced noise level and improved moisture barrier
WO2011137077A1 (en) 2010-04-26 2011-11-03 Stanley Burton Levy Photovoltaic module backsheet, materials for use in module backsheet, and processes for making the same
JP5907174B2 (ja) * 2011-10-28 2016-04-26 株式会社村田製作所 変位検出装置、および変位検出方法
TWI496676B (zh) * 2012-10-16 2015-08-21 Ind Tech Res Inst 延伸薄膜及其製造方法
US9732184B2 (en) 2014-07-29 2017-08-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Process for producing articles formed from polylactic acid and articles made therefrom
JP6787897B2 (ja) 2014-12-22 2020-11-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリ乳酸ポリマーとポリ酢酸ビニルポリマーと可塑剤とを含む組成物及びフィルム
CN104908329B (zh) * 2015-05-27 2018-02-13 广东工业大学 一种高结晶度双向高力学强度的聚乳酸薄膜的制备方法
CN107615030B (zh) * 2015-05-29 2020-05-01 株式会社村田制作所 压电膜传感器以及保持状态检测装置
JP6288374B2 (ja) * 2015-06-11 2018-03-07 株式会社村田製作所 押圧センサおよび電子機器
CN105401259B (zh) * 2015-12-28 2018-01-19 上海新宁生物材料有限公司 高立构化率聚乳酸立构复合物及其制备方法
US11066551B2 (en) 2016-05-20 2021-07-20 3M Innovative Properties Company Oriented polylactic acid polymer based film
EP3472243B1 (en) 2016-06-21 2021-04-14 3M Innovative Properties Company Graphic articles comprising semicrystalline polylactic acid based film
CN110062791B (zh) 2016-12-05 2022-02-11 3M创新有限公司 包含聚乳酸聚合物和包含长链烷基部分的共聚物的组合物和膜
CN110337356B (zh) * 2016-12-05 2022-06-21 3M创新有限公司 包含聚乳酸聚合物膜的粘合剂制品及其制备方法
BR112021012232A2 (pt) * 2019-01-09 2021-09-08 Purac Biochem B.V. Artigo modelado e método para produzir o mesmo
CN110283343B (zh) * 2019-05-14 2022-02-08 江苏集萃先进高分子材料研究所有限公司 一种高强度高延展性的聚乳酸薄膜材料及其制备方法
CN110283344B (zh) * 2019-05-16 2021-09-21 江汉大学 光固化交联聚酰亚胺薄膜的制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI930259A (fi) * 1992-11-06 1994-05-07 Takiron Co Polymert piezoelektriskt material

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07207041A (ja) * 1994-01-11 1995-08-08 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリ乳酸系フイルム
JPH07205278A (ja) * 1994-01-11 1995-08-08 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリ乳酸系重合体延伸フイルムの製造方法
JPH07256753A (ja) * 1994-03-28 1995-10-09 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性ポリ乳酸系フイルム
JPH08252895A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 分解性ラミネート材料
JPH09187863A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱収縮性ポリ乳酸系フィルムおよびその製造方法
JP4644885B2 (ja) * 1999-02-25 2011-03-09 東洋紡績株式会社 脂肪族ポリエステル系フィルム
JP2000238125A (ja) * 1999-02-25 2000-09-05 Toyobo Co Ltd 脂肪族ポリエステル系フィルム
JPWO2003037966A1 (ja) * 2001-11-01 2005-04-07 旭化成ライフ&リビング株式会社 ポリ乳酸系樹脂二軸延伸フィルム
JP2003002984A (ja) * 2002-06-14 2003-01-08 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリ乳酸系フィルム
JP2003212270A (ja) * 2002-10-30 2003-07-30 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 内容物透視用の容器
JP2005325285A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Tohcello Co Ltd ポリ乳酸延伸フィルム及びその製造方法
JP4570393B2 (ja) * 2004-05-17 2010-10-27 東セロ株式会社 ポリ乳酸延伸フィルム及びその製造方法
JP2008149732A (ja) * 2008-03-07 2008-07-03 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
JP5383790B2 (ja) * 2009-03-13 2014-01-08 三井化学株式会社 高分子圧電材料、及びその製造方法、並びに、圧電素子
US8648151B2 (en) 2009-03-13 2014-02-11 Mitsui Chemicals, Inc. Piezoelectric polymer material, process for producing same, and piezoelectric element
JP2011245853A (ja) * 2010-04-26 2011-12-08 Kureha Corp ポリグリコール酸系樹脂チューブの製造方法
CN106398148A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 苏州西脉新诚生物科技有限公司 一种取向态聚乳酸型材
CN111440426A (zh) * 2020-05-12 2020-07-24 中国科学院长春应用化学研究所 一种单向拉伸聚乳酸立构复合物及其制备方法
CN114350128A (zh) * 2022-01-13 2022-04-15 中国科学院长春应用化学研究所 一种增强增韧的聚乳酸材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5443780A (en) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0623836A (ja) ポリ乳酸延伸フィルムの製造方法
JPS5959419A (ja) 3−ヒドロキシブチレ−ト重合体
JP3330712B2 (ja) ポリ乳酸系フィルムの製造方法
EP0279611B1 (en) Process for producing high modulus film
JP3391593B2 (ja) 配向ポリ乳酸系フィルムおよびシートならびにそれらの製造方法
JPH07205278A (ja) ポリ乳酸系重合体延伸フイルムの製造方法
JPH09157408A (ja) 延伸ポリ乳酸フィルムあるいはシート
US4110395A (en) Process for producing polymeric films from crystallizable polyesters
US20160355649A1 (en) Packaging and Labelling Films
JP4890902B2 (ja) 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法
JP3330273B2 (ja) 熱収縮性ポリ乳酸系フィルムおよびその製造方法
JPS6169431A (ja) ポリ(β−ヒドロキシ酪酸)成形物の延伸方法
JP3864187B2 (ja) ポリヒドロキシアルカン酸の高強度繊維およびその製造法
JP4228039B2 (ja) 厚み均一性に優れた柔軟性ポリエステルフィルムの製造方法
JPH06210720A (ja) ポリエステルフィルムの成形方法
JP2569471B2 (ja) 強力化ポリエステルフイルムの製造方法
KR101414241B1 (ko) 개봉성이 용이한 생분해성 지방족 폴리에스테르계 필름 및 이의 제조방법
JP3367129B2 (ja) ポリエステルフィルムの製造方法
JPH0857949A (ja) 生物分解性重合体フィルム及びその調製方法
JPS63256422A (ja) ポリエ−テルエ−テルケトンフイルムの製造方法
JP3020723B2 (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルムの製造方法
JPS6374622A (ja) フイルムの製造法
JPH04456B2 (ja)
JP4035607B2 (ja) ポリフッ化ビニリデン/ポリブチレンサクシネートブレンドフィルムおよびその製造方法
JPH0687158A (ja) シンジオタクチックポリスチレン系二軸延伸フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Effective date: 20060127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A045 Written measure of dismissal of application

Effective date: 20060627

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045