JP4208804B2 - 傾斜センサを備えた車両におけるエンジン制御装置 - Google Patents

傾斜センサを備えた車両におけるエンジン制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4208804B2
JP4208804B2 JP2004265229A JP2004265229A JP4208804B2 JP 4208804 B2 JP4208804 B2 JP 4208804B2 JP 2004265229 A JP2004265229 A JP 2004265229A JP 2004265229 A JP2004265229 A JP 2004265229A JP 4208804 B2 JP4208804 B2 JP 4208804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
vehicle
fuel injection
clutch
tilt sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004265229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006077724A (ja
Inventor
弘之 柿沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004265229A priority Critical patent/JP4208804B2/ja
Priority to IT000552A priority patent/ITTO20050552A1/it
Priority to ES200502110A priority patent/ES2284343B1/es
Priority to US11/220,858 priority patent/US7487855B2/en
Publication of JP2006077724A publication Critical patent/JP2006077724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4208804B2 publication Critical patent/JP4208804B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/14Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to accident or emergency, e.g. deceleration, tilt of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D37/00Stabilising vehicle bodies without controlling suspension arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明は、傾斜センサを備えた車両におけるエンジン制御装置に関する。
燃料噴射装置を有する自動二輪車等では、車両の傾斜を検知する傾斜センサを備え、車両の傾斜角度が所定角度以上に至った場合に、エンジンを停止させる機能を備えたものが提案されている。この種の車両においては、バッテリーと、燃料噴射装置及びイグニッションコイル(エンジン駆動部)との間にキルリレーを配置するとともに、バッテリーと燃料ポンプとの間に燃料ポンプリレーを配置し、これらリレーを、傾斜センサの傾斜信号によって動作させるものがある(例えば、特許文献1)。
特開平8−135491号公報
しかし、従来の構成では、エンジン駆動部への電力供給を遮断するキルリレーと、燃料ポンプへの電力供給を遮断する燃料ポンプリレーとが必要なため、部品点数が増え、かかるリレースイッチを配置するスペースを確保する必要があった。そのため、このような構成を、例えばオフロード車両等の小型車両に適用したとすると、既存のレイアウトスペースを有効利用することが困難になる可能性がある。
そこで、本発明の目的は、上述した従来の技術が有する課題を解消し、電気部品等の部品点数を削減し、配置スペースの有効利用を図ることができる傾斜センサを備えた車両におけるエンジン制御装置を提供することにある。
上述した課題を解決するため、第1発明は、バッテリが搭載されていないバッテリレス車両であって、車体に支持されたエンジンを駆動する燃料噴射装置及び点火装置と、燃料噴射装置及び点火装置を制御する制御部と、この制御部に直接接続され、前記車体の傾斜を検知して傾斜信号を出力する傾斜センサと、前記エンジンの回転により発電を行う発電機を含む電力供給手段と、前記電力供給手段の出力線に直接接続され、燃料噴射装置に燃料を供給する燃料ポンプとを備え、前記電力供給手段の出力線に、燃料噴射装置、点火装置、制御部及び傾斜センサが直接接続され、前記制御部は、前記傾斜センサから所定の傾斜信号が入力された場合に、燃料噴射装置及び点火装置に対する制御信号を停止する機能を備えたことを特徴とする。
また、第2発明は、上記第1発明の構成において、前記発電機はキックにより始動可能であることを特徴とする。
本発明は、エンジン駆動部を制御する制御部と、この制御部に直接接続される傾斜センサとを備え、この制御部が、傾斜センサから所定の傾斜信号が入力された場合にエンジン駆動部の駆動を停止するので、車体傾斜時にエンジン駆動部の駆動を停止可能としつつ、エンジン駆動部への電力供給を遮断するキルリレーを不要にして部品点数を低減することができる。この部品点数の低減により、小型車両であっても既存のレイアウトスペースに各電気部品を効率よく配置することが可能になり、配置スペースの有効利用を図ることができる。また、電力供給手段を備え、この電力供給手段の出力線に対してエンジン駆動部、制御部及び傾斜センサを直接接続するので、電力供給手段を備えた車両の傾斜時にエンジン駆動部の駆動を停止可能としつつ、上記キルリレーを不要にして部品点数を低減し、車両の配置スペースの有効利用を図ることができる。
また、電力供給手段がエンジンの回転により発電を行う発電機を含むので、いわゆるバッテリレス車にも適用することができる。さらに、エンジン駆動部が燃料噴射装置及び点火装置であるため、燃料噴射式のエンジンを備えた車両の傾斜時にエンジン駆動部の駆動を停止可能としつつ、上記キルリレーを不要にして部品点数を低減でき、車両の配置スペースの有効利用を図ることができる。また、燃料噴射装置に対して燃料を供給する燃料ポンプを備え、この燃料ポンプを電力供給手段の出力線に直接接続したので、上記キルリレーに加えて、燃料ポンプへの電力供給を遮断する燃料ポンプリレーを不要にでき、部品点数をさらに低減することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、荒地走行(オフロード)用の自動二輪車(トライアル車両)を示す図である。この自動二輪車は、車体フレーム1を備え、この車体フレーム1は前端部に配置されたヘッドパイプ2と、このヘッドパイプ2から車体後方に指向し、車体の幅方向に間隔をあけて後下がりに傾斜して延びる一対のメインフレーム3と、このメインフレーム3の下方に当該メインフレーム3よりも大きい角度で、同じく車体の幅方向に間隔をあけて後下がりに傾斜して延びる一対のダウンチューブ4と、これらメインフレーム3及びダウンチューブ4を連結する連結部5とを備えて構成されている。
ヘッドパイプ2には、前輪6を支持するフロントフォーク7が操向可能に連結されるとともに、メインフレーム3の下端部には、後輪9を支持するリアフォーク10が上下揺動可能に連結される。このリアフォーク10には、リアクッション11の下端部11Aが連結され、このリアクッション11の上端部11Bは、メインフレーム3に固定されたリアクッションマウント8に連結されている。
メインフレーム3の上半部の間には、燃料タンク39が載置され、この燃料タンク39には、燃料ポンプ50が取り付けられている。また、この燃料タンク39に連続して、メインフレーム3の下半部の上部には、車体前後方向の中央部40Aを低くする車体カバー40が配置されている。
メインフレーム3とダウンチューブ4の間には、図2に示すように、複数のブラケットを介して単気筒の4サイクルエンジン13が、車体フレーム1の傾斜部分(メインフレーム3)に近接するように取り付けられており、このエンジン13は、その下面がエンジンガード14で覆われている。このエンジン13の動力は、チエーン伝動装置15を介して、後輪9に伝達される。上記エンジン13は、シリンダブロック16とシリンダ17とシリンダヘッド18とを備え、このシリンダヘッド18の前側には排気管19が接続されており、この排気管19は、エンジン13の左側を通って車体の後方へ延び、マフラ19Aに連結されている。
図2はエンジン13の断面図である。シリンダ17には、ピストン20が摺動自在に設けられ、このピストン20は、コンロッド23を介してクランク軸21に連結され、このクランク軸21はクランクケース22に軸支されている。
シリンダヘッド18には、吸気通路27Aと排気通路27Bとが設けられ、夫々の通路には、吸気弁28Aと排気弁28Bとが設けられ、これら弁体は、シリンダ17に連通する吸気ポート27A1と、排気ポート27B1とを開閉自在に構成されている。上記吸気弁28Aは、ロッカーアーム29Aを介してカム30Aのカムプロフィルに従い上下動して、吸気ポート27A1を開閉自在であり、排気弁28Bは、ロッカーアーム29Bを介してカム30Bのカムプロフィルに従い上下動して、排気ポート27B1を開閉自在である。これらカム30A,30Bは、カム軸30Cに設けられ、このカム軸30Cは、クランク軸21にチェーン伝動機構(図示せず)を介して連結され、クランク軸21の回転に応じて回転し、適宜のタイミングで吸排気ポートを開放する。
シリンダヘッド18の後側には、シリンダ17の軸線Lにほぼ直交してスロットルボティ24が連結され、このスロットルボティ24には、図示を省略したエアクリーナを介して、清浄化された燃焼用空気が供給されている。
スロットルボティ24は、アイドリング調整スクリュー25とスロットルバルブ26とを備え、アイドリング調整時に、例えば、スクリュー25を右に回すと、スロットルバルブ26の開度が開き、供給される空気の量が多くなってエンジン回転数が上昇し、スクリュー25を左に回すと、スロットルバルブ26の開度が閉じ、空気の量が少なくなってエンジン回転数が下降する。
スロットルバルブ26の下流には、シリンダヘッド18の吸気通路27Aが位置し、この吸気通路27Aには、インジェクタ(燃料噴射装置)31が臨んでいる。
このインジェクタ31は、シリンダヘッド18に直付けされ、インジェクタ31の軸線L1がスロットルボティ24の軸線L2に対し、所定角度(鋭角)θを持って取り付けられている。また、このインジェクタ31は、自動二輪車の車体の高さ方向において、そのボディ31A(図1)をほぼ完全にメインフレーム3にオーバーラップさせるように配置され、しかも、その一部のキャップ部31B(図1)をメインフレーム3の上方に突出させ、車体カバー40の裏面に接近させた状態で配置されている。
さらに、このインジェクタ31は、燃料チューブの接続口31Cを備え、この接続口31Cには、燃料タンク39に取り付けられた燃料ポンプ50(図1参照)が接続され、この燃料ポンプ50を介して燃料が供給される。
スロットルボティ24には、電子制御装置(Electric Control Unit:以下、ECUという)100が取り付けられ、このECU100には、車体の左右方向の傾斜角度を検出する傾斜センサ120(図4)が内蔵されている。この傾斜センサ120としては、例えば、図示は省略したが、ケース内に、スイング自在に吊り下げたウェイトと、車体の左右方向の傾斜角度が所定角度に達した場合のウェイトの位置を検出する検出スイッチとを備えた角度センサ等が採用される。
そして、この傾斜センサ120は、後述の配線L30(図4)を介して、ECU100の制御基板(以下、単にECU100と表記する。)に接続され、配線L30を介して、傾斜信号SKをECU100に出力する。
クランクケース22には、図2及び図3に示すように、クランク軸21の他に、メイン軸33と、カウンター軸34と、シフトドラム35と、シフトスピンドル36と、シフトフォーク37とが支持され、これらによって、常時噛み合い式の歯車変速装置が構成されている。ここで、クランク軸21の回転力は、図5に示す摩擦式の多板クラッチ101を介して、メイン軸33に伝動され、或いは切断される。
このクランク軸21は、ローラーベアリング114と、ラジアルボールベアリング115とで両持ち支持されている。
多板クラッチ101は、メイン軸33と同軸心に配置され、クラッチディスク102Aを有するクラッチアウター102と、クラッチプレート103Aを有するクラッチセンター103と、クラッチディスク102Aにクラッチプレート103Aを押し付けてクラッチ接続を行うための軸方向に移動可能なプレッシャープレート104と、このプレッシャープレート104をクラッチ接続方向に付勢する複数のクラッチスプリング105と、上記プレッシャープレート104をクラッチ接続解除方向に移動させるクラッチ解除機構106とを備えて構成される。
このクラッチ解除機構106は、レリーズシリンダ107を備え、このレリーズシリンダ107内のオイル充填された空間部107Aは、クラッチレバー(図示せず)に接続されたオイルシリンダに接続されている。なお、110はキック軸であり、111はカムチェーン、112はカムシャフト、113はロッカーシャフトである。
上記クランク軸21の多板クラッチ101側の軸端には歯車108が固定され、この歯車108には多板クラッチ101のクラッチアウター102に固定された歯車109が噛み合う。従って、クランク軸21が回転すると、常時、歯車108,109を介してクラッチアウター102が回転する。
クラッチ接続時には、レリーズシリンダ107の空間部107Aに充填されたオイル圧によって、プレッシャープレート104が図中で左方向に押圧され、クラッチスプリング105の付勢力によって、クラッチセンター103が図中で左方向に押圧され、これによって、クラッチディスク102Aにクラッチプレート103Aが押し付けられる。この状態では、上述した歯車108,109を介して、クラッチアウター102に伝えられているクランク軸21の回転力が、さらに、クラッチディスク102A及びクラッチプレート103Aを介してクラッチセンター103に伝えられ、このクラッチセンター103を介してメイン軸33に伝動される。
クラッチ接続解除時には、クラッチレバー(図示せず)の操作によって、空間部107Aに充填されたオイルが、クラッチレバーに接続されたオイルシリンダ側に逃げる。これにより、プレッシャープレート104が図中で右方向に移動し、クラッチスプリング105の付勢力が弱まり、クラッチディスク102A及びクラッチプレート103Aの圧接状態が解除される。これが解除されると、クラッチセンター103が空回りし、メイン軸33への動力伝達が断たれる。
上記クランク軸21からメイン軸33に伝達された回転力は、上記歯車変速装置を介して、例えば1速、2速又は3速のように変速されて、カウンター軸34に伝達され、このカウンター軸34に歯車を介して連結された出力軸(図示せず)に伝達され、エンジン13の動力として、当該出力軸からチエーン伝動装置15を介して後輪9に伝達される。
例えば1速、2速又は3速のように変速する場合、自動二輪車のクランクケースに装着されたチェンジペダル(図示せず)が操作される。
このチェンジペダルを操作する場合、この操作に先立って、まず、上記クラッチレバー(図示せず)が操作され、多板クラッチ101を介して、クランク軸21とメイン軸33との間の連絡が切断される。
つぎに、これを切断した状態で、上記チェンジペダルが操作される。このチェンジペダルは、図2に示すシフトスピンドル36に連結されており、このチェンジペダルが操作されると、シフトスピンドル36が回動し、これに連動して、歯車機構(図示せず)を介してシフトドラム35が回動する。この回動によって、シフトドラム35の溝(図示せず)に係合したシフトピン37Aを介して、シフトフォーク37のいずれかが、軸方向にスライド動作し、この動作したシフトフォーク37が、カウンター軸34上のいずれかの歯車34A(図3)を軸方向に移動し、メイン軸33上のいずれかの歯車33A(図3)と噛み合わせる。
噛み合う歯車によって、その変速比が決定され、クランク軸21からメイン軸33に伝達された回転力が、その変速比に従って、1速、2速又は3速のように変速されて、カウンター軸34に伝達され、このカウンター軸34に歯車を介して連結された出力軸(図示せず)に伝達され、エンジン13の動力として、当該出力軸からチエーン伝動装置15を介して後輪9に伝達される。
上記エンジン13は、水冷式エンジンである。図1を参照し、シリンダヘッド18のウォータージャケットには、一対のホース51の一端が接続され、各ホース51の他端は、ダウンチューブ4間に支持されたラジエータ53に接続されている。55は、ラジエータ用のファンである。エンジン13の駆動により、図示を省略したウォーターポンプが駆動され、ウォータージャケットでエンジン13を冷却した冷却水が、ラジエータ53に循環し、走行による風やファン55による風で冷却されて、ウォータージャケットを循環し、エンジン13を冷却する。
図3を参照し、クランク軸21の図中左端には、クランク軸21の回転力を利用して交流電力を発電する発電機(オルタネータ)117が連結されている。
このオルタネータ117は、クランク軸21に連結され、これと一体に回転するマグネットロータ130と、このマグネットロータ130の内側に位置するようにクランクケース22に取り付けられたステータコイル131とを備えて構成される。マグネットロータ130の内側には、N極とS極の永久磁石130Aが交互に取り付けられ、ステータコイル131には、複数のコイル131Aが放射状に巻かれている。
図4は、自動二輪車の電気回路図である。
オルタネータ117は、出力線(電力線)L10,L11,L12を介して、レギュレータ61に接続されている。
このレギュレータ61の出力線L20には、平滑用のコンデンサ63が接続されると共に、接続線L21を介して、傾斜センサ120が接続され、さらに、接続線L22を介して、ECU100が接続されている。また、同じ出力線L20には、接続線L23を介して、インジェクタ31が接続されると共に、接続線L24を介して、点火プラグ118に点火用電圧を印加するイグニッションコイル(点火装置)64が接続され、さらに、接続線L25を介して、燃料ポンプ50が接続されている。
上述したクランク軸21の回転時には、オルタネータ117を構成するマグネットロータ130が回転して、このマグネットロータ130の内側に取り付けられたN極とS極の永久磁石130Aがステータコイル131の外側を交互に通過し、ステータコイル131のコイル131Aに誘導電流が流れる。これにより、オルタネータ117は、出力線L10,L11,L12に、三相交流電力を出力する。なお、各出力線L10,L11,L12は、U相、V相、W相にそれぞれ対応する。
レギュレータ61は、三相全波整流ブリッジ回路とチョッパ回路とを有し、オルタネータ117で発電された三相交流電力を全波整流した後に、チョッピング動作により、電圧値を調整して出力線L20に出力する。この出力された電力は、コンデンサ63によって平滑化され、所定電圧値の直流電力に変換された後に、接続線L21〜L25を通じて、傾斜センサ120、ECU100、インジェクタ31、イグニッションコイル(点火装置)64及び燃料ポンプ50のそれぞれに、動作電力として供給される。
上述の傾斜センサ120は、接続線L21を介して、レギュレータ61の出力線L20に接続されると共に、配線L30を介して、ECU100に直接接続され、このECU100には、負圧センサ41、スロットルセンサ42、吸気温度センサ43、エンジン冷却水温センサ44及びエンジン回転数センサ(クランク角度センサ)45等のセンサが接続されている。このECU100は、出力線L20及びL22を介して供給された電力を、各センサ41〜45,120に供給し、それぞれのセンサ41〜45,120を動作させる。さらに、ECU100は、信号線(制御線)L31,L32を介して、インジェクタ31及びイグニッションコイル64に接続され、各センサ41〜45から得た情報に基づいて、燃料噴射量やエンジン13の点火時期を求め、信号線L31,L32を介して、所定の制御信号を出力し、インジェクタ31の燃料噴射制御や、イグニッションコイル64の点火制御を行う。
燃料噴射ポンプ50は、出力線L25を介して、レギュレータ61の出力線L20に直接接続されている。従って、この燃料噴射ポンプ50は、オルタネータ117の発電が継続する限り、発電された電力によって、その運転を継続し、オルタネータ117の発電が停止されると、その運転を停止する。
この自動二輪車は、バッテリー(蓄電池)を備えておらず、いわゆるバッテリーレス車として構成されている。そして、この自動二輪車は、図示は省略したが、機械式のキックスターターを備え、エンジン13の始動時には、クランクケースに取り付けられたキックペダルを踏み下ろすことにより、クランク軸21に回転力を与えて、エンジン13を始動させる。エンジン13の始動によって、オルタネータ117が発電すると、ECU100、傾斜センサ120、イグニッションコイル64、インジェクタ31及び燃料ポンプ50等に動作電力が供給され、各部が動作可能となる。本構成では、エンジン始動後は、ECU100の制御下で、燃料噴射制御や点火制御が行われると共に、傾斜センサ102による車体の傾斜角度検出が行われる。
エンジン駆動中に車体が大きく傾斜し、当該車体の傾斜角度が所定角度以上になったことを、傾斜センサ120が検出した場合に、信号線L30を介して、傾斜信号SKがECU100に出力される。このECU100は、傾斜信号SKが入力されると、信号線L31,L32をハイインピーダンス状態にし、インジェクタ31及びイグニッションコイル64の駆動を停止させる。インジェクタ31の駆動が停止されると、シリンダヘッド18の吸気通路27Aへの燃料供給が断たれ、イグニッションコイル64の駆動が停止されると、点火プラグ118への点火用電圧の印加が断たれ、これによって、クランク軸21の動力が断たれて、エンジン13の運転が停止される。
本実施形態によれば、ECU100に、信号線L30を介して傾斜センサ120が直接接続され、ECU100が、インジェクタ31、及びイグニッションコイル64(エンジン駆動部)の駆動を停止するため、従来の構成と比べた場合、エンジン駆動部への電力供給を遮断するキルリレーが不要になり、この分だけ、部品点数を低減することができる。従って、オフロード車両等の小型車両の既存のレイアウトスペースに、各電気部品を効率よく配置することが可能になる。
また、上記構成では、インジェクタ31、及びイグニッションコイル64の駆動が停止されると、エンジン13への燃料供給が断たれ、エンジン13が短時間のうちに停止する。エンジン13が停止すると、オルタネータ117の発電が停止し、出力線L20及びL25を介しての燃料ポンプ50への電力供給が停止され、燃料ポンプ50の動作が停止する。これによって、インジェクタ31への燃料供給を断つことができ、より確実にエンジン13を停止させることができる。
本実施形態によれば、燃料噴射ポンプ50が、レギュレータ61の出力線L20に直接接続されているから、ECU100が、インジェクタ31及びイグニッションコイル64の駆動を停止してエンジン13を停止させると、燃料ポンプ50への動作電力が断たれ、燃料ポンプ50が確実に停止する。
従って、従来のように、燃料ポンプへの電力供給を遮断する燃料ポンプリレーを配置する必要がなく、複数のリレースイッチ(キルリレー、燃料ポンプリレー)が必要な従来の構成に比して、電気部品の配置スペースが少なくてすみ、車両の既存スペースを有効利用することが可能となる。
以上、本発明によるエンジン制御装置の一実施形態を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の設計変更が可能である。例えば、バッテリーレスの自動二輪車に本発明を適用する場合について述べたが、バッテリーを備えた車両に本発明を適用してもよい。
本発明の一実施形態に係る自動二輪車の側面図である。 エンジンの断面図である。 同エンジンの断面図である。 自動二輪車の電気的構成を示す図である。
符号の説明
1 車体フレーム
13 エンジン
24 スロットルボティ
31 インジェクタ(燃料噴射装置)
46 点火プラグ
50 燃料ポンプ
64 イグニッションコイル(点火装置)
100 電子制御装置(ECU)
120 傾斜センサ
L30 配線

Claims (2)

  1. バッテリが搭載されていないバッテリレス車両であって、
    車体に支持されたエンジンを駆動する燃料噴射装置及び点火装置と、燃料噴射装置及び点火装置を制御する制御部と、この制御部に直接接続され、前記車体の傾斜を検知して傾斜信号を出力する傾斜センサと、前記エンジンの回転により発電を行う発電機を含む電力供給手段と、前記電力供給手段の出力線に直接接続され、燃料噴射装置に燃料を供給する燃料ポンプとを備え、前記電力供給手段の出力線に、燃料噴射装置、点火装置、制御部及び傾斜センサが直接接続され、
    前記制御部は、前記傾斜センサから所定の傾斜信号が入力された場合に、燃料噴射装置及び点火装置に対する制御信号を停止する機能を備えたことを特徴とする傾斜センサを備えた車両におけるエンジン制御装置。
  2. 前記発電機はキックにより始動可能であることを特徴とする請求項1に記載の傾斜センサを備えた車両におけるエンジン制御装置。
JP2004265229A 2004-09-13 2004-09-13 傾斜センサを備えた車両におけるエンジン制御装置 Expired - Fee Related JP4208804B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004265229A JP4208804B2 (ja) 2004-09-13 2004-09-13 傾斜センサを備えた車両におけるエンジン制御装置
IT000552A ITTO20050552A1 (it) 2004-09-13 2005-08-04 Dispositivo di comando del motore di un veicolo con un sensore di inclinazione
ES200502110A ES2284343B1 (es) 2004-09-13 2005-08-26 Controlador de motor de vehiculo que tiene un sensor de inclinacion.
US11/220,858 US7487855B2 (en) 2004-09-13 2005-09-07 Engine control method and apparatus including a tilt angle sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004265229A JP4208804B2 (ja) 2004-09-13 2004-09-13 傾斜センサを備えた車両におけるエンジン制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006077724A JP2006077724A (ja) 2006-03-23
JP4208804B2 true JP4208804B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=36032662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004265229A Expired - Fee Related JP4208804B2 (ja) 2004-09-13 2004-09-13 傾斜センサを備えた車両におけるエンジン制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7487855B2 (ja)
JP (1) JP4208804B2 (ja)
ES (1) ES2284343B1 (ja)
IT (1) ITTO20050552A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4381246B2 (ja) * 2004-07-21 2009-12-09 本田技研工業株式会社 車載内燃機関の制御装置
JP2006315500A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP2007218269A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用変速機の制御方法
JP2007237883A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP5089972B2 (ja) * 2006-12-11 2012-12-05 ヤマハ発動機株式会社 エンジン制御装置、及び鞍乗型車両
JP4879081B2 (ja) * 2007-04-27 2012-02-15 川崎重工業株式会社 乗り物
JP4984163B2 (ja) * 2008-01-28 2012-07-25 本田技研工業株式会社 燃料噴射制御装置
JP5156968B2 (ja) * 2008-01-31 2013-03-06 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP4996521B2 (ja) * 2008-03-28 2012-08-08 本田技研工業株式会社 自動二輪車のラジエータリザーブタンク配置構造
JP5196257B2 (ja) * 2008-08-29 2013-05-15 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP4958867B2 (ja) * 2008-09-19 2012-06-20 本田技研工業株式会社 エンジンセッティングシステムを備えた自動二輪車
KR101097248B1 (ko) * 2009-10-26 2011-12-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 보호회로, 배터리 팩 보호방법, 및 전기 자전거
US9428236B2 (en) 2013-11-06 2016-08-30 Bryan Goss Lean-compensating motorcycle with channel wheels
CN105022308A (zh) * 2014-04-21 2015-11-04 大日科技股份有限公司 多向性感测的电源控制装置
JP6444472B1 (ja) * 2017-10-19 2018-12-26 株式会社ショーワ 懸架装置及び記録媒体
JP6887943B2 (ja) * 2017-12-28 2021-06-16 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP6993254B2 (ja) * 2018-02-07 2022-01-13 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP2021525670A (ja) * 2018-05-29 2021-09-27 パドミニ・ブイ・エヌ・エイ・メカトロニクス・プライベート・リミテッドPadmini Vna Mechatronics Pvt. Ltd. フェイルセーフ・システムを有するバンク角センサ
US11027786B2 (en) 2018-11-20 2021-06-08 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Gyroscopic rider assist device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3034097A (en) * 1959-10-08 1962-05-08 English Jack Balline Ignition switch
US3915255A (en) * 1974-12-19 1975-10-28 Ford Motor Co Vehicle roll-over engine fuel line shut-off valve
JPH0321544U (ja) 1989-07-14 1991-03-04
JP3523696B2 (ja) 1994-11-10 2004-04-26 本田技研工業株式会社 電子式燃料噴射制御装置
JPH0965811A (ja) 1995-08-30 1997-03-11 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 自走式防除機の転倒時の危険防止装置
US5613571A (en) * 1995-09-26 1997-03-25 Harley-Davidson, Inc. Rotational speed/tip sensor
JP2002071703A (ja) * 2000-09-01 2002-03-12 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の加速度センサー
JP2002068062A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の車体傾斜センサ
JP2002256962A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Mikuni Corp 内燃機関用電源装置
TW561262B (en) * 2001-10-19 2003-11-11 Yamaha Motor Co Ltd Tipping detecting device for a motorcycle
JP3973088B2 (ja) * 2002-07-31 2007-09-05 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエンジン制御装置
JP2004068792A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用燃料噴射・点火装置
US20050208847A1 (en) * 2004-02-06 2005-09-22 French Michael J Method and system to control amperage to a subsystem component rated at one voltage in a system operating at another voltage
JP4381246B2 (ja) * 2004-07-21 2009-12-09 本田技研工業株式会社 車載内燃機関の制御装置
US7198041B2 (en) * 2005-01-18 2007-04-03 Optimum Power Technology Engine starting
JP4531611B2 (ja) * 2005-03-31 2010-08-25 本田技研工業株式会社 車両の傾斜検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006077724A (ja) 2006-03-23
ITTO20050552A1 (it) 2006-03-14
ES2284343A1 (es) 2007-11-01
US20060054375A1 (en) 2006-03-16
ES2284343B1 (es) 2008-08-01
US7487855B2 (en) 2009-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4208804B2 (ja) 傾斜センサを備えた車両におけるエンジン制御装置
JP4005062B2 (ja) ハイブリッド車両の動力切換装置
JP2016191306A (ja) 車両用エンジンの始動装置
JP6695921B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP4360492B2 (ja) ハイブリッド車両における無段変速機の変速制御装置
WO2019087450A1 (ja) 鞍乗型車両
JP4573298B2 (ja) 内燃機関の回転変動制御装置
WO2020141594A1 (ja) 4ストロークエンジンユニット、及び同エンジンユニットを備えたストラドルドビークル
ITTO990786A1 (it) Motocicletta
JP2020016205A (ja) エンジン始動装置
JP6431374B2 (ja) エンジンの自動停止始動制御装置
JP6883507B2 (ja) エンジン始動装置及び自動二輪車
JP2006077725A (ja) 車両における傾斜センサの角度調整装置
JP6898377B2 (ja) 内燃機関の動弁構造
JP4409311B2 (ja) 燃料噴射量制御装置
JP2001289046A (ja) 水冷式エンジンにおける冷却水の温度安定化装置
JP6752192B2 (ja) エンジン始動装置及びエンジン始動装置のエンジン始動方法
JP6900418B2 (ja) 内燃機関
JP6912678B2 (ja) Mt型シフトペダル付エンジンユニット、及び同エンジンユニットを備えたストラドルドビークル
WO2021149144A1 (ja) Mt型ストラドルドビークル
JP6920367B2 (ja) 内燃機関
WO2021149145A1 (ja) Mt型ストラドルドビークル
JPWO2020202282A1 (ja) 内燃機関
JP2020165519A (ja) パワーユニット
JP2009115004A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4208804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees