JP2007237883A - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車 Download PDF

Info

Publication number
JP2007237883A
JP2007237883A JP2006062111A JP2006062111A JP2007237883A JP 2007237883 A JP2007237883 A JP 2007237883A JP 2006062111 A JP2006062111 A JP 2006062111A JP 2006062111 A JP2006062111 A JP 2006062111A JP 2007237883 A JP2007237883 A JP 2007237883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle body
motorcycle
inclination sensor
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006062111A
Other languages
English (en)
Inventor
Taihei Kawashima
大平 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2006062111A priority Critical patent/JP2007237883A/ja
Priority to MYPI20070226A priority patent/MY142687A/en
Priority to CN2007100059861A priority patent/CN101032988B/zh
Priority to US11/683,332 priority patent/US7523801B2/en
Publication of JP2007237883A publication Critical patent/JP2007237883A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/415Inclination sensors
    • B62J45/4151Inclination sensors for sensing lateral inclination of the cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/36Cycles; Motorcycles; Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2422/00Indexing codes relating to the special location or mounting of sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/18Roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

【課題】傾斜センサの保護のための特別な部品を用いることなく、或いは、強固な取付けを必要とすることなく、検出精度を確保することができる自動二輪車を提供する。
【解決手段】車体の車幅方向における傾斜角度を検出する傾斜センサ45を備えた自動二輪車1において、上記傾斜センサ45を車体に着脱可能に取付けられた車載部品30の下方に配置する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、車体の車幅方向における傾斜角度を検出する傾斜センサを備えた自動二輪車に関する。
自動二輪車では、車体が所定の傾斜角度を超えて傾斜したときにエンジンを停止するエンジン停止装置を備える場合がある。このエンジン停止装置では、傾斜センサにより車体の傾斜角度を検出し、該傾斜角度が設定値を越えるとエンジンへの燃料供給を停止するように構成されている。
このような傾斜センサを車体に配置するにあたっては、車体の傾斜角度の検出精度を高める観点から、傾斜センサを、車両の幅方向中心付近に、かつ車両停止時に略水平となるように配置している。例えば、特許文献1では、傾斜センサを、シートの下方のマッドカードの上面に取付けている。
特許第3512392号
ところで、近年の自動二輪車では、シート下に収納空間を設けて、シートを開閉可能にしたものが増えてきている。このような自動二輪車では、傾斜センサを開閉頻度の高いシート下方のマッドガードに配置することになるから、シートを開けるたびに傾斜センサが上方に露出することとなる。そのため収容物等が傾斜センサに干渉しても、その取付け位置がずれないように強固に取付けるか、収容物等が傾斜センサに干渉しないように、傾斜センサの保護のための特別な部品を必要とする。
本発明は、上記従来の状況に鑑みてなされたもので、傾斜センサの保護のための特別な部品を用いることなく、或いは、強固な取付けを必要とすることなく、検出精度を確保することができる自動二輪車を提供することを目的としている。
本発明は、車体の車幅方向における傾斜角度を検出する傾斜センサを備えた自動二輪車において、上記傾斜センサを車体に着脱可能に取付けられた車載部品の下方に配置したことを特徴としている。
本発明に係る自動二輪車によれば、傾斜センサを、着脱可能となっている車載部品の下方に配置したので、保護のための特別な部品を用いることなく、この車載部品により、傾斜センサが上方に露出するのを防止することができ、外力による傾斜センサの位置ずれによる検出精度の低下を防止することができる。一方、傾斜センサをメンテナンス等のために取り外す必要がある場合には、車載部品を取り外すことにより傾斜センサも容易に取り外すことができる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1ないし図8は、本発明の一実施形態による自動二輪車を説明するための図である。なお、本実施形態でいう前後,左右とは、シートに着座した状態で見た前後,左右を意味する。
図において、1はスクータ型自動二輪車を示しており、これはアンダボーン型の車体フレーム2と、該車体フレーム2の前端に配置されたヘッドパイプ3により左右操向可能に枢支されたフロントフォーク4と、上記車体フレーム2の中央部にて上下揺動可能に枢支されたスイング式エンジンユニット5と、上記車体フレーム2の上部に搭載された鞍乗型の2人乗り用シート6とを備えており、これらの部品により車体が構成されている。
また、上記フロントフォーク4の下端部には前輪7が軸支され、上端には操向ハンドル8が固定されている。さらにまた上記エンジンユニット5の後端部には後輪9が軸支され、該エンジンユニット5と車体フレーム2との間にはリヤクッション10が配置されている。
上記車体フレーム2は、上記ヘッドパイプ3と、該ヘッドパイプ3から後下方に延びる1本のメインパイプ11と、該メインパイプ11の下端部から左,右に拡開しつつ後方に延びる左右非対称の左,右サイドパイプ12,14と、該左,右サイドパイプ12,14同士を結合するクロスパイプ13とを備えている。
上記左サイドパイプ12は、メインパイプ11の下端から略水平に後方に延びる足載せ部12aと、該足載せ部12aに続いて斜め上向きに延びる立ち上がり部12bと、該立ち上がり部12bに続いて斜め上向きに延びるレール部12cとを有している。
上記右サイドパイプ14は、上記足載せ部12aと略平行に延びる足載せ部14aと、該足載せ部14aに続いて斜め上向きに延びる傾斜部14bと、該傾斜部14bの後端から上方に延びる垂直部14cとを有している。車両側方から見て、上記傾斜部14bの傾斜角度は、上記立ち上がり部12bの立ち上がり角度より小さく設定され、上記垂直部14cは、立ち上がり部12bの後側に位置するように配置されている。
上記クロスパイプ13は、左サイドパイプ13の立ち上がり部12bから前方斜め上向きに延びる起立部13aと、該起立部13aの上端から車幅方向右側に屈曲して延びるクロス部13bと、該クロス部13bの右端部から後方に屈曲し、かつ斜め上向きに延びるレール部13cとを有しており、該レール部13cの前後方向中間部に上記右サイドパイプ14の垂直部14cの上端部が結合されている。上記レール部13cは、左サイドパイプ12のレール部12cと略同じ高さ位置し、かつ該レール12cと平行に延びている。
上記車体フレーム2のヘッドパイプ3及びメインパイプ11の前側はフロントカバー15により覆われており、後側はレッグシールド16により覆われている。また車体フレーム2のシート6の周囲下方は左,右のサイドカバー17,17により覆われており、該左,右のサイドカバー17,17の下面は後輪9の上方を覆うように配置されたリヤフェンダ18により覆われている。
上記車体フレーム2の左,右の足載せ部12a,14aの上側はフートボード19により覆われており、下側はアンダカバー20により覆われている。
上記操向ハンドル8は、その周囲がハンドルカバー21で覆われている。該ハンドルカバー21にはスピードメータ,燃料残量メータ等を有するメータ装置25が配置されている。また上記フロントカバー15にはヘッドライト装置26が配置されており、上記左,右のサイドカバー17,17の後端部にはテールライト装置27が配置されている。
上記シート6の下方には、樹脂製の収納ボックス(車載部品)30と、板金製の燃料タンク31とがそれぞれ前後に並列配置されている。この燃料タンク31は、左,右のレール部12c,13c間に上半部が上方に突出するように搭載され、工具を使用することにより車体フレーム2に着脱可能となっている。なお、31aは、燃料注入口を開閉する燃料キャップである。
上記収納ボックス30は、クロスパイプ13上に搭載され、工具を使用することにより車体フレーム2に着脱可能となっている。
上記収納ボックス30は、平面から見て、前側ほど車幅寸法が小さくなるように形成された概ね台形状のものである。収納ボックス30の前壁部には、上記シート6の前端部をヒンジピン29を介して回動可能に支持するヒンジ部30aが形成されており、後端部には左,右一対のシート受け座30c,30cが形成されている。上記ヒンジ部30aと左,右のシート受け部30c,30cとでシート荷重を支えるようになっている。即ち、ヒンジ部30a及びシート受け部30cはシート6の荷重受け部となっている。なお、30bは荷掛けフックである。
上記シート6は、不図示のロック装置により車体フレーム2にロックされており、該ロック装置は、キー操作によりロックを解除するようになっている。これによりシート6は、工具等を用いることなく開閉可能となっている。
上記のようにシート6の下方には、収納ボックス30や燃料タンク31が配置されるため、シート6は収納物の出し入れや燃料の給油の度に開閉される。従って、その開閉頻度は高いものとなっている。
上記収納ボックス30は、前から順にヒューズ,スタータリレー等の電装部品35が収容されたヒューズ収納部32,バッテリ(重量車載物)36が収容されたバッテリ収納部(バッテリ支持部)33,メイン収納部34に画成されている。該バッテリ収納部33の上縁部にはヘルメットホルダ37,37が締結固定されている。
上記バッテリ収納部33の底壁33aの前端部には、左,右一対の前取付け座33b,33bが下方に段落ちするよう凹設されている。また上記メイン収納部34の底壁34aの後端部には、左,右一対の後取付け座34b,34bが形成されている。
上記左,右の前取付け座33b,33bは、上記クロスパイプ13のクロス部13b上に結合された門型の前ブラケット40に上方から挿入されたボルト41,41を締め付けることにより固定されている。
上記左,右の後取付け座34b,34bは、上記左,右のレール部12c,13c間に架け渡して結合された後ブラケット42に上方から挿入されたボルト43,43を締め付けることにより取付け固定されている。この4本のボルト41,43を工具により取り外すことによって、上記収納ボックス30は車体フレーム2から取り外し可能となっている。
また上記後ブラケット42には、燃料タンク31の前フランジ部31bが左,右のボルト44,44を締め付けることにより固定されている。この左,右のボルト44,44の上方は、収納ボックス30の後縁部30dにより覆われており、該収納ボックス30を取り外すことにより燃料タンク31が取り外せるようになっている。
上記収納ボックス30の下方には傾斜センサ45が配置されている。この傾斜センサ45は、略車体中心線C上に位置し、かつ該収納ボックス30の底面に着脱可能に取付けられている。
上記傾斜センサ45は、車幅方向に延びる有底筒状のセンサケース45aに車両前方に突出するよう取付け部45bを形成した構造となっている。上記センサケース45a内には、振り子45dが揺動軸45c回りに左右揺動自在に配置されている。また上記センサケース45a内には、静止位置にある振り子45dのプラスチックマグネット45eに対向するように磁気センサ45fが配置固定され、該磁気センサ45fには複数の出力端子45gを有する回路基板45hが接続されている。この各出力端子45gにはコネクタ46を介して不図示のECUが接続されている。
車体が傾斜すると該車体と共に振り子45dが磁気センサ45fから離れる方向に揺動し、該振り子45dの傾斜角度θが設定値、例えば65度程度に達すると磁気センサ45fが非検出状態となる。上記ECUは非検出状態が所定時間経過するとエンジン5への燃料供給を停止するように構成されている。
上記傾斜センサ45は、バッテリ収納部33の下面に取付けられており、詳細には以下の構造となっている。
上記バッテリ収納部33の底壁33aの下面の、左,右取付け座33b,33bの後側には、左,右一対のボス部33c,33cが下方に突出形成されている。この左,右のボス部33c,33cは、上記左,右の取付け座33b,33bの車幅方向内側に位置するように配置されており、該各左,右の取付け座33b,33bに補強リブ33d,33dを介して連結されている。
上記底壁33aのボス部33c,33cの後側にはバッテリケーブル36aを挿通支持する複数のクランプ部33eが車幅方向に並列配置されている。また上記底壁33aの各ボス部33c,33cの基部には水抜き穴33fが形成されている。
上記傾斜センサ45は、これの取付け部45bが下方から挿入された左,右一対のボルト47,47により上記左,右のボス部33cに着脱可能に取付け固定されている。
上記傾斜センサ45は、平面から見て、前ブラケット40の後側近傍に位置し、かつ収納ボックス30を固定する前後4つのボルト (取付け部材) 41,43で囲まれた領域A内に位置するように配置されている。より詳細には、上記取付け部材としてのボルト41,43で囲まれた領域Aの車幅方向における寸法は、車体の後方側に比べ前方側が小さくなるように形成され、上記傾斜センサ45は、上記領域内の車体前方寄りの位置に配置されている。ここで本実施形態において、領域A内の車体前方寄りとは、最も車体前方側に位置するボルト(取付け部材)41と、最も車体後方側に位置するボルト(取付け部材)43との間における、車体前後方向の中間位置より前側を意味する。そのため上記傾斜センサ45は、これの前方がクロスパイプ13のクロス部13b及び上記前ブラケット40により、右側方がレール部13cで覆われている。
上記シート6の荷重受け部として機能する上記ヒンジ部30a及びシート受け部30cは、上記ボルト(取付け部材)41,43で囲まれた領域外に位置している。
本実施形態によれば、工具を用いて4本のボルト41,43を取り外すことにより着脱可能とした収納ボックス30の下方に傾斜センサ45を配置したので、通常では取り外すことのない収納ボックス30により傾斜センサ45を保護することができ、外力によって傾斜センサ45が位置ずれするのを防止でき、検出精度を維持することができる。
また上記傾斜センサ45を、シート6を開閉可能に支持する収納ボックス30の下面に取付けたので、乗員の体重を支持する剛性の高い収納ボックス30により傾斜センサ45を支持していることとなり、外力に対する傾斜センサ45の保護をより一層高めることができる。
本実施形態では、上記傾斜センサ45を、収納ボックス30を車体フレーム2に固定する前後の4本のボルト41,43により囲まれた領域Aに配置したので、取付け強度の高い部位に傾斜センサ45を配置でき、該傾斜センサ45の位置ずれを確実に防止できる。さらにまた、上記傾斜センサ45は、車体の車幅方向中央に配置されることが多いので、取付け部材同士の間隔が広い車体の後方側に配置した場合は傾斜センサ45を安定した状態に支持しにくくなるおそれがある。これに対して本実施形態では、上記後方側ではなく、取付け部材同士の間隔が小さい前方寄りに配置したので、傾斜センサ45を取付け部材の近傍に配置することができ、安定した支持が可能となる。
また、上記傾斜センサ45を、収納ボックス30を支持する前ブラケット40の後側近傍に配置したので、傾斜センサ45の支持強度を高めることができる。
本実施形態では、上記傾斜センサ45を、収納ボックス30のバッテリ収納部33の下面に取付けたので、重量物であるバッテリ36を支持する強度,剛性の高いバッテリ収納部33により傾斜センサ45を支持することができる。
また、上記シート6を支持するヒンジ部30a,シート受け部30cを上記傾斜センサ45が配置された領域外に配置したので、シート6からの荷重によりヒンジ部30a等が撓むことがあっても、傾斜センサ45の配置空間が狭められることは無く、傾斜センサ45が周辺部品と干渉することは無い。
なお、上記実施形態では、バッテリ収納部33の底壁33aにボス部33cを形成し、該ボス部33cに傾斜センサ45を取付けた場合を説明したが、本発明はこれに限られるものではない。
図9は、本発明の他の実施形態を説明するための図であり、図中、図6と同一符号は同一又は相当部分を示す。
本実施形態は、傾斜センサ45を、バッテリ36が収容された収納ボックス30を支持するブラケット48に取付けた例である。このブラケット48は、車幅方向に延びるクロスパイプ49に結合されており、該ブラケット48に上記収納ボックス30がボルト41より着脱可能に取付けられている。上記ブラケット49には後方に突出する取付け片48aが形成されており、該取付け片48aに上記傾斜センサ45の取付け部45bがボルト50により固定されている。
本実施形態では、傾斜センサ45を、収納ボックス30を支持するブラケット48に直接取付けたので、収納ボックス30により傾斜センサ45を外力から保護できるとともに、傾斜センサ45の支持強度を高めることができる。
また、上記実施形態では、車載部品として収納ボックスを例にとって説明したが、本発明は、例えば,エアクリーナ,燃料タンク等の工具を用いることにより着脱可能な車載部品に適用可能であり、さらに工具を用いることなく着脱可能な車載部品、例えば蝶ネジで取り付けられている車載部品にも適用可能である。
本発明の一実施形態による自動二輪車の側面図である。 上記自動二輪車の車体フレームの側面図である。 上記自動二輪車の収納ボックスの側面図である。 上記収納ボックスの平面図である。 上記収納ボックスの断面側面図(図4のV-V 線断面図) である。 傾斜センサが配置された上記収納ボックスの側面図である。 傾斜センサが配置された上記収納ボックスの平面図である。 上記傾斜センサの図である。 本発明の他の実施形態による傾斜センサの側面図である。
符号の説明
1 自動二輪車
2 車体フレーム
6 シート
30 収納ボックス(車載部品)
30a,30c ヒンジ部,シート受け部 (荷重受け部)
33 バッテリ収納部(バッテリ支持部)
36 バッテリ(重量車載物)
41,43 ボルト(取付け部材)
45 傾斜センサ

Claims (10)

  1. 車体の車幅方向における傾斜角度を検出する傾斜センサを備えた自動二輪車において、上記傾斜センサを車体に着脱可能に取付けられた車載部品の下方に配置したことを特徴とする自動二輪車。
  2. 請求項1において、上記傾斜センサは、上記車載部品の下面に取付けられていることを特徴とする自動二輪車。
  3. 請求項1又は2において、上記車載部品は、複数の取付け部材を介して車体に取付けられており、上記傾斜センサは、上記取付け部材により囲まれた領域内に配置されていることを特徴とする自動二輪車。
  4. 請求項3において、上記取付け部材により囲まれた領域の車体の車幅方向における寸法は、車体の後方側に比べ前方側が小さくなるように形成され、上記傾斜センサは、上記領域内の車体前方寄りの位置に配置されていることを特徴とする自動二輪車。
  5. 請求項3において、上記車載部品は、乗員が着座するシートの荷重受け部を有することを特徴とする自動二輪車。
  6. 請求項5において、上記シートの荷重受け部は、上記取付け部材により囲まれた領域外に配置されていることを特徴とする自動二輪車。
  7. 請求項1において、上記車載部品は、重量車載物を支持しており、上記傾斜センサは、該重量車載物の下方に配置されていることを特徴とする自動二輪車。
  8. 請求項7において、上記重量車載物は、バッテリであることを特徴とする自動二輪車。
  9. 請求項1において、乗員が着座するシートの下方に、上記着脱可能に取付けられた車載部品としての収納ボックスが配置され、該収納ボックスにはバッテリ支持部が形成されており、上記傾斜センサは、上記バッテリ支持部の下方に配置されていることを特徴とする自動二輪車。
  10. 請求項9において、傾斜センサは、車体の車幅方向の略中央に配置されていることを特徴とする自動二輪車。
JP2006062111A 2006-03-08 2006-03-08 自動二輪車 Withdrawn JP2007237883A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062111A JP2007237883A (ja) 2006-03-08 2006-03-08 自動二輪車
MYPI20070226A MY142687A (en) 2006-03-08 2007-02-15 Motorcycle with inclination sensor
CN2007100059861A CN101032988B (zh) 2006-03-08 2007-02-15 摩托车
US11/683,332 US7523801B2 (en) 2006-03-08 2007-03-07 Motorcycle with inclination sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062111A JP2007237883A (ja) 2006-03-08 2006-03-08 自動二輪車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007237883A true JP2007237883A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38532774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006062111A Withdrawn JP2007237883A (ja) 2006-03-08 2006-03-08 自動二輪車

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7523801B2 (ja)
JP (1) JP2007237883A (ja)
CN (1) CN101032988B (ja)
MY (1) MY142687A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009083674A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
EP2159147A2 (en) 2008-08-29 2010-03-03 Honda Motor Co., Ltd. Motorcycle with inclination sensor
JP2011020587A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Honda Motor Co Ltd 傾斜センサ配置構造
JP2017159806A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両
JP2021066416A (ja) * 2019-10-22 2021-04-30 童浩 電動バイクが横転するときの安全保護装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218269A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用変速機の制御方法
JP2007283927A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP5439098B2 (ja) * 2009-09-15 2014-03-12 本田技研工業株式会社 自動二輪車用の乗員拘束装置
CN101976630A (zh) * 2010-11-04 2011-02-16 陈枫 一种摩托车倾倒感应开关
JP5291691B2 (ja) * 2010-11-30 2013-09-18 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
DE102012221188A1 (de) * 2012-11-20 2014-05-22 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung, Fahrzeug
FR3032523B1 (fr) 2015-02-11 2017-03-10 Continental Automotive France Procede de detection d'une inclinaison par rapport au sol d'une roue
JP6658413B2 (ja) * 2016-09-07 2020-03-04 株式会社デンソー 物体検出装置
CN109488475A (zh) * 2017-09-12 2019-03-19 代毕波 摩托车发动机控制装置及控制方法
TWM612940U (zh) * 2020-08-07 2021-06-11 光陽工業股份有限公司 全地形車輛

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4641124A (en) * 1982-09-13 1987-02-03 Davis Dwin S Vehicle security alarm
JP2002068062A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の車体傾斜センサ
JP3512392B2 (ja) 2001-05-18 2004-03-29 朝日電装株式会社 搭乗手段の傾斜センサ及びその製造方法
TW561262B (en) * 2001-10-19 2003-11-11 Yamaha Motor Co Ltd Tipping detecting device for a motorcycle
JP2004082903A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Furuki Shinobu 自立型自動車両
JP2005178420A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Honda Motor Co Ltd 不整地走行用鞍乗り型車両
JP4381246B2 (ja) * 2004-07-21 2009-12-09 本田技研工業株式会社 車載内燃機関の制御装置
JP4208804B2 (ja) * 2004-09-13 2009-01-14 本田技研工業株式会社 傾斜センサを備えた車両におけるエンジン制御装置
JP4475526B2 (ja) * 2005-02-22 2010-06-09 本田技研工業株式会社 傾斜センサの取付け構造
JP4531611B2 (ja) * 2005-03-31 2010-08-25 本田技研工業株式会社 車両の傾斜検出装置
JP2008536759A (ja) * 2005-04-18 2008-09-11 ピーター・ダニエル・バン・ダー・ウェストヒューゼン オートバイのためのフェアリングアセンブリ
JP2006307782A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Yamaha Motor Co Ltd 車両用エンジンの制御装置、制御法及びそのプログラム
JP4559324B2 (ja) * 2005-08-31 2010-10-06 本田技研工業株式会社 傾斜角センサの配置構造
JP2007062692A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Honda Motor Co Ltd 車両の傾斜角センサ配置構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009083674A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
EP2159147A2 (en) 2008-08-29 2010-03-03 Honda Motor Co., Ltd. Motorcycle with inclination sensor
JP2011020587A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Honda Motor Co Ltd 傾斜センサ配置構造
JP2017159806A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両
JP2021066416A (ja) * 2019-10-22 2021-04-30 童浩 電動バイクが横転するときの安全保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070222575A1 (en) 2007-09-27
CN101032988B (zh) 2010-08-18
US7523801B2 (en) 2009-04-28
MY142687A (en) 2010-12-31
CN101032988A (zh) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007237883A (ja) 自動二輪車
CN108698658B (zh) 两轮摩托车
US7549675B2 (en) Straddle-type vehicle
US8794687B2 (en) Saddle type vehicle having an accommodation box
JP6650601B2 (ja) バッテリ装置の取付構造および電動自転車
US20160244118A1 (en) Rear structure for saddle-ride type vehicle
JP5793932B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5021191B2 (ja) 電装品の取外し防止構造
EP2933174B1 (en) Saddled vehicle
US8567813B2 (en) Saddle-type vehicle
EP2955088B1 (en) Straddle-type vehicle
JP6083600B2 (ja) 鞍乗り型車両における通信ユニットの配置構造
JP2012091704A (ja) 鞍乗り型車両の盗難対策装置の取付け構造
US8648701B2 (en) Saddle riding vehicle
US8444175B2 (en) Saddle-type vehicle
JP6964187B2 (ja) 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
WO2018060907A1 (en) An auxiliary storage unit for a two-wheeled vehicle
JP5775914B2 (ja) 鞍乗り型車両における電装部品のケーブル配索構造
JP2017065644A (ja) 鞍乗り型車両のリヤフレーム
CN110329408B (zh) 鞍乘型车辆
CN220662730U (zh) 车辆
JP5424994B2 (ja) バッテリ搭載構造
JP6492448B2 (ja) 自動二輪車の収納ボックスの補強構造
JP2022156394A (ja) 車両
JP2014198514A (ja) 自動二輪車のステップ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090512